Тёмный

なぜ新快速は岡山まで行かないのか徹底解説!【ゆっくり解説】 

ゆっくり鉄道博物館
Подписаться 186 тыс.
Просмотров 219 тыс.
50% 1

このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.co...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
ED 「LAMP BGM」様
#鉄道 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 548   
@skidcore_note
@skidcore_note Год назад
以前滋賀県内から尼崎まで通勤してましたが、乗車時間は1時間以内でした。兵庫県で仕事をしていて滋賀県民だというと奇異な目で見られてましたが、自宅が駅近だったので、三田や東大阪からの通勤と大して変わらないどころか、乗り換えがないので楽でした。帰りは大阪から着席できるし、休日でも通勤定期で京都や大阪行き放題なので、何ならメリットの方が多かったです。
@schimitch3277
@schimitch3277 Год назад
滋賀県から通ってた関大生なら知ってますが、その子もそんな感じだったんでしょうね。
@nais5866
@nais5866 Год назад
小生は兵庫県から滋賀県まで通勤してました。 同じ電車でさらに近江鉄道に乗り換えて八日市まで通われている人もいました。
@gzunda55
@gzunda55 Год назад
大坂や京都で滋賀県から来たというと、エエーッ大変でしょうと驚かれることが多い。 梅田まで1時間かからない、市内でもウロウロしてたら30分くらいすぐ経つでしょと 言い返したいところをぐっと我慢している。京都でも亀岡あたりと変わらないと思うの だけどやっぱり同じ反応をされる。もう馴れた。
@MrJONHY
@MrJONHY Год назад
そうそう、下手に大阪兵庫の内陸部よりJR沿線の滋賀の方が速く着く事が多いんですよね。
@ponpoko_jump
@ponpoko_jump Год назад
@@gzunda55 「大津から京都まで10分ですよ☆」って言うと本当にびっくりされるんですよね……間1駅やっちゅうに
@TomTomMambo
@TomTomMambo Год назад
姫路まではかなりの沿線人口いるけど、そこから岡山まで空白地帯だからなあ…
@SM-le1in
@SM-le1in Год назад
新快速に慣れてると姫路から岡山行くの時間かかりすぎて行かないんだよな
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit Год назад
行政が滋賀県と比較しているけど、 滋賀県に相当するのは播磨地域なんだよな
@neinei5718
@neinei5718 5 месяцев назад
確かに!播磨は平らな農地が元々多く水資源も豊かで、海に面してて工場も建てやすい。なので大手の製造や物流拠点が近年ガンガン建てられて若年層の人口が増えてる。滋賀県と同じような条件と発展具合ですもんね。(神戸がその分寂れてってるけど…)
@user-vi3nt1xw5z
@user-vi3nt1xw5z Год назад
5:13 山陽本線 上郡駅までの乗り入れは、1978年の改正から、 赤穂線 播州赤穂駅までの乗り入れは、1996年春の改正から行われていますよ。 (2005年は 赤穂線と山陽線姫路方とが一体運用になった年ですね。)
@RexZhouTaisen
@RexZhouTaisen Год назад
関東住みだと全然分からんから基本的なとこから解説してもらえてめっちゃ助かる
@hg-jl6qp
@hg-jl6qp Год назад
結構、このテーマを取り上げてる動画を見るのだが、なんだかんだ言っても、みんな新快速が好きなんだなあ。
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Год назад
1963年まで岡山県だった備前福河駅付近の人々が漁業権で県と揉めてでも兵庫県赤穂市に越境合併するくらい山岳の県境を越えるのは大変なのでしょうね。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
18キップの利用客が多い山陽本線の岡山~姫路間ですけど、私はいつも乗客の少ない赤穂線を利用していました。時折、津山線と姫新線もね。
@user-carrocchi
@user-carrocchi Год назад
延伸、増便いろいろ含めて現状がとりあえずのベストなんだろな。 これ以上改悪されなければヨシとしとこう。
@Fanatia
@Fanatia Год назад
もし岡山まで乗り入れたとして、岡山及びそれに近い兵庫西部の人が毎日大阪や京都に通勤に来るかしら。動画後半で触れられているけど、関西人なら距離感わかると思うけど、岡山って近いようで遠い(し、遠いようで近いので知事たちはあきらめきれないのだろう)。地図上の距離ではなく、地形や線形を考慮すると、京都ー滋賀ー敦賀みたいな速さでは運行できないから時間かかる。だから新快速がもし延伸しても、京都・大阪はたまの出張ならともかく毎日の通勤通学圏というに無理がある。 日帰り~一泊旅行を計画したとき、大阪ー岡山間はちょっとどの交通手段を取るか悩ましいから、ここに「すいててほぼ確実に座れて楽ちん」な新快速があるならうれしい。でもそんな空いてたらJR西にとって不採算だわな。 しかも空いてて楽な、特急料金いらない新快速がいたら、そりゃ新幹線需要は減ると思うわ…。
@sayaandmasa
@sayaandmasa Год назад
田んぼに突然駅ができて、いつのまにか都市ができたゲームのような南草津。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Год назад
宅地化と京都市から大学がキャンパスを移転してきたのも大きい
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
A列車で行こう状態。
@u4ss785
@u4ss785 Год назад
某ゲームチャンネルの市長「ヘッヘッヘ、今から市民には汚水を飲んで病気になってもらいます。さぁ飲めっ!」
@zuzu-zw4td
@zuzu-zw4td Год назад
柏たなかみたいなもんだ
@user-hl1hm3jh2e
@user-hl1hm3jh2e Год назад
車庫の関係で網干まではなくならないと思います。
@Rinji-osho
@Rinji-osho Год назад
兵庫と岡山は隣県とは思えないぐらい流動が少なくて、この両県を跨いで通勤や通学をする人はあまりいない。 兵庫から新幹線で岡山大学や、在来線だと熊山にある岡山白陵に通学するぐらいではないだろうか。
@yukasaito2556
@yukasaito2556 Год назад
上郡町民です。兵庫県の西端に位置していて、神戸市に行くよりも岡山市に行く方が近いですが、誰も「岡山、岡山」とは言いません。学生にしても大学は神戸や大阪を目指します。
@Bobby-hc1bc
@Bobby-hc1bc Год назад
神戸で生まれ岡山に住んでいる私。非常に興味深い話題です。
@ststkg14
@ststkg14 Год назад
反論できないほど納得できる理由が並べられていましたね。 滋賀県の人口が増えたのは、京都市の住宅事情が悪く、いけずの街のため住居費の安い滋賀県へ人口が流出したのもあると思う。 蛇足ですが名古屋大垣間で新快速や快速の本数が多いのは、新幹線が岐阜や大垣に停車していないからだと思う。新快速が浜松まで行くのは単に車両運用の都合かと。
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m Год назад
単純にJR西日本のドル箱路線である山陽新幹線と、新快速が完璧にバッティングしてしまうのが最大の理由ですよね。仮に岡山に新快速がない現状でも、18キップで大阪→岡山を乗り通した場合、乗り換え1回(相生か播州赤穂)で、相生経由なら2時間ちょいでいけますもんね。
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x Год назад
すっごい人数がいいねしてるw こんな出鱈目な情報にw 大阪赤穂で2時間 しかも赤穂までだと本数が少ない 赤穂岡山は90分 これまた繋がり悪く本数も少ない まあ5時間ですよ あと大阪20時過ぎるとついても 赤穂線ないですよ 私 岡山東部県境近くの実家で 阪大に行きましたが 赤穂線は瀬戸内市以東はとても不便 岡山まで帰らず赤穂まで車で迎えに 来てもらってました 岡山駅まで行くのも赤穂駅までも 同じぐらいだったんですよ 県境付近は本当に未開地なんです
@shigeh3947
@shigeh3947 Год назад
姫路で乗り換えれば大体2時間ちょいですが。
@masayoshimimura1575
@masayoshimimura1575 Год назад
​@@user-wk3dz3us3x そうやね どんなに速くても新幹線なしなら3時間ちょっとかかるもんね
@kottnk0214
@kottnk0214 Год назад
​@@user-wk3dz3us3x よっぽど乗り換え糞な時間帯でもなきゃ大阪播州赤穂って90-100分やろ しかも岡山行くのにわざわざ赤穂線使うのは少数派じゃん 大人しく山陽本線乗れば基本2時間半~3時間、接続クソで1時間待っても4時間 赤穂線経由でもタイミング次第で3時間ちょい(例12時大阪発~15時2分岡山着) 出鱈目流してるのはどっちよ
@user-tv2pi9rz2f
@user-tv2pi9rz2f Год назад
姫路〜岡山を各駅停車にすれば棲み分けできますよ その場合だと西川原就実のホーム延長は不可欠でしょうが
@user-cj3eo1ck7h
@user-cj3eo1ck7h Год назад
昭和50年当時だと姫路以西でも博多or中津まで快速列車のみで乗り継げた ええ時代やったねぇ
@user-jp3fb3rf9l
@user-jp3fb3rf9l Год назад
車庫送りするから網干までは運転する。Aシート車の定期運転区間が絞られているから姫路~野洲間がメインになるかと。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
新快速は、東に伸びていく。京都から草津、彦根、米原から北陸本線鶴がまで行く。 西は、上郡と播州赤穂まで行くが、岡山まで行っていない。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc Год назад
「チート快速」「無料特急」とか沿線民としては正直気持ち悪いくらいに持ち上げられてるけど、所詮は「通勤電車」。 岡山まで新快速が伸びたとしても、乗車時間が2時間超えるだろうし、新幹線との競合にはならないと思う。新幹線や特急車両と比べると乗り心地落ちるし、そもそも新快速車両のシートは転換クロスシートとは言え「近郊型」の範疇を出ないので、新幹線とは比較にはならないと思う。 岡山まで行かないのは、単純に姫路~岡山間の在来線移動の需要が少ないということではないかな。そもそも岡山~姫路間の高速バスも、設定はされてるけど消えてるし。 ましてや大阪~岡山を新快速で移動とか、18きっぷシーズンなら需要あるかも、というレベルだと思う。
@treatment5341
@treatment5341 Год назад
姫路-岡山を高校の3年間通った私は当時この区間の新快速をどれだけ望んでいたことか・・・。
@kawakenda4
@kawakenda4 Год назад
新快速の感覚に慣れていると、新快速がない地域に行った時に「在来線」の時間感覚がバグる。
@nishizaki1966
@nishizaki1966 Год назад
新快速を岡山駅まで走らせるには山陽電鉄さんに網干から岡山まで新たな路線を走らせる事だね。
@tystyp
@tystyp Год назад
改軌した上で赤穂線を山電に移管したいな 網干〜七曲り〜相生〜赤穂→→
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
山陽電鉄が岡山まで開業したら、近鉄名古屋まで一直線で行きそう。 近鉄特急ひのとりも名古屋-大阪難波駅-神戸三宮-飾磨-岡山まで行きそう。
@user-sf8ny3pz9z
@user-sf8ny3pz9z Год назад
@@user-bf6lc9hb6o さん 山陽も岡山まで伸ばしたかったようですが、技術的な問題や利用者に問題があったようです。
@gembu7896
@gembu7896 Год назад
国鉄が赤穂線引くからって却下されたのよねぇ……
@user-ge1qp4qk7o
@user-ge1qp4qk7o Год назад
姫路モノレールを岡山まで...
@user-ju5wc5kn6t
@user-ju5wc5kn6t Год назад
京都市生まれ滋賀県在住です。 新快速最高😃⤴️⤴️
@user-yv7uo8qd4m
@user-yv7uo8qd4m Год назад
岡山県と兵庫県が要望している新快速岡山延伸は、上郡ー岡山の新快速を通過駅のある速達列車として運行するということですか?それとも、上郡ー岡山は新快速を各駅停車として、単に京阪神の新快速を直通させて運行させることですか?
@hinata7674
@hinata7674 Год назад
滋賀から神戸まで1発で行けるの当たり前やと思ってたけど新快速が凄いことに気づいた
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 Год назад
敦賀ー播州赤穂やから、福井~姫路以西やね
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 11 месяцев назад
​@@s.p.d-1995いや、敦賀編成は姫路で切り離し。播州赤穂行きは米原編成だけ。
@mi7gimakib
@mi7gimakib Год назад
12両→明らかな過剰輸送 8両→(ホーム長が)限界な駅が多い 4両→新快速が岡山までよりも、岡山からの上りを毎便姫路まで延伸の方が得 と考えてる岡山圏民です。
@user-ts9tv6wz1o
@user-ts9tv6wz1o Год назад
一日2本ぐらいの新快速あってもいいかも 朝と夕方で 新幹線も岡山〜相生区間は1時間本ぐらいですし 相生等で、こだま長時間退避等で特急料金詐欺もありますし(笑) 一本でも走れば直通といいはれますし 姫路〰岡山は各駅で 赤穂線が山陽電車だったら、、、 昔485で 特別快速、福井〜岡山 とか妄想はよくしてました
@tetsu4920
@tetsu4920 Год назад
京都、大阪、兵庫の境はまだ賑やかだけど岡山との境は閑散区間だから仕方ないと思う
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
姫路~岡山間にも快速が設定されていた時代が過去にありました。 「快速チボリ」だけど。
@bizenseto
@bizenseto Год назад
姫路発福山行きの快速チボリ号は、221系が広島県まで行く珍しいケースでした。あの頃に鉄道系RU-vidrというものがあったら、多くの人が乗車体験を投稿したのではないかと思います。
@user-gh7pi1kv7b
@user-gh7pi1kv7b Год назад
快速チボリ号復活してほしい
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
地味ながら岡山エリアは快速天国でしょうね。瀬戸大橋線のマリンライナー、山陽本線のサンライナー、津山線のことぶきがあります。以前は福山~広島間にスーパーラビットがありました。しかも福山~広島ノンストップ。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Год назад
1990年に大阪市の鶴見緑地で開催された国際花と緑の博覧会(花博)の期間中の休日に「快速エキスポ号」が大阪↔️岡山で運行されていました。115系の3両編成でしたが大阪~姫路はノンストップ、姫路以西は比較的主要な駅に停車していました。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
ひと昔前、北陸本線の敦賀発福井行きの最終列車が快速でした。 姫路~岡山の最終列車に快速を設定すれば、ある程度の利用者は多いと思いますけどね。
@user-it1rx1nl6y
@user-it1rx1nl6y Год назад
大阪在住の岡山県民です。新快速が岡山駅まで延伸したら便利だと思いますが、若い頃は大阪へ行くのに在来線を乗ってました。昨年阪神電車の直通特急に山陽姫路駅まで乗りましたが、疲れました💦 山陽網干線の岡山延伸構想が実現していたら、、、🙇‍♂️
@gamesbikini
@gamesbikini Год назад
最近は相生や姫路での短編成での乗り換えがしんどくなりましたね。播州赤穂乗り換えでも、 しかし昔は姫路では必ず階段を使った乗り換えが多かった。7番線から4番線だったかな。
@motchan0711
@motchan0711 Год назад
岡山市民ですが、個人的に新快速が来たところで山陽新幹線を使う人が多いうえに 山陽本線の線形があんまり良くないので新快速の力を発揮できないと思います。 あとサンライナーについては利用者に定着していないというよりも 岡山〜倉敷の利用者の大きな駅を通過していたために利用者が少なかったことが原因です そこをとめて倉敷〜新倉敷〜福山を通過運転したらサンライナーの復活もありかなと思います 同じ岡山なら瀬戸大橋線快速マリンライナーがいい例ですね! 時間帯によっては大元や備前西市といった利用者の多い駅に止めたり 昼間の基本的な停車駅は元々利用者の多い妹尾や茶屋町だけにとまったりするように 山陽本線も工夫すれば快速サンライナー復活もあるかなと思います!
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y Год назад
南草津はR大学が一部の学部を茨木に移転させたから利用者は減って滋賀県第一位の駅は草津駅になったんじゃないかな。
@supers1235
@supers1235 Год назад
いや、情報理工学部の移転は来年 その前に経営学部が移転したけど、首位を取ったのはその後だから関係ない 首位明け渡したのはリモート授業の影響
@user-db9su6tr9e
@user-db9su6tr9e Год назад
昨日近江今津から米原経由で新快速で姫路までそこから115系に乗り換えて岡山まで行ったんだけど大体この現状かな 米原側は長浜辺りからは立ち客が出るくらい盛況で米原で前に8両繋ぐとみんなそちらに移っていく 姫路からの普通は上郡までは少しの立ち客もいたけど上郡過ぎるとほとんど客の動きはなく多くは岡山やその先まで乗り通す人が多かった印象 なのでやはり新快速の岡山乗り入れは現状不要ではないかと
@smura777
@smura777 Год назад
JR西にとって、 大阪~米原、姫路~大阪 は、新幹線を含む他社との競合があるけど、 岡山~姫路は競合もなく、新幹線も自社ですから。 これは、岐阜~豊橋以外に快速を走らせない JR東海と事情が変わらないですね。
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Год назад
確かに滋賀県を走る新快速は早くて便利ですが バスなどの交通機関が手薄な感じがして 観光などは車で無いと行きづらいてす…
@user-zx3ui3du5s
@user-zx3ui3du5s Год назад
バスは各駅から住宅地や商業施設までしか出ていません。 鉄道以外で県横断はほぼ無理です。 路線バスの旅でも滋賀横断は難所の一つでした。
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Год назад
以前ラーメン好きな友達と彦根にある 有名なラーメン屋さんに南彦根駅降りて行こうとしたんですが目的地までバスは無くて タクシーも往復で4000円位かかってしまうんで仕方なく往復5km歩いて行きました… 路線バスの旅観て「あっ!やっぱりそうなんや!」 って痛感しました。
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Год назад
京都から新快速で行ったんですが 極楽湯行ってから近江鉄道経由で彦根から ラーメン屋さんに向かったんですがちょうどどちらも間位やったんで南彦根にしました… そう! 周りは田んぼが広がる道路挟んで斜め向かいに2軒ラーメン屋さんが有る所ですね。…
@user-fx7nb2wf4v
@user-fx7nb2wf4v Год назад
滋賀県は幸いにして平地が多く歩道の整備率がかなり高いから、 主要駅からレンタサイクルで観光するのがベストかも。😊
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Год назад
すいません… お酒飲むん有りきでの電車なんで それやったら 最初っから車で行きます…
@quattro100sikideru
@quattro100sikideru Год назад
岡山県が参考にすべきは、滋賀県ではなく福井県じゃなかろうか? 敦賀が新快速乗り入れで人口(爆)増ならば、岡山でも増える可能性はある。 滋賀県は京都府や大阪府とも同じ近畿圏だが、岡山県は中国地方だし、福井県は北陸地方。 地方圏がそんなに重要か?と思うかもしれないが、 例えば、京都の地価が高いからと滋賀に住むことはあっても敦賀に住むにはハードルが一つ上がる。 同じように、神戸や姫路の地価が高いからと、岡山に住もうとは思わない。 というのが明石市住みの私の感想です。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
新快速ではなかったけど岡山県内に221系は関西エリアから乗り入れてましたね。 「備前片上」行きがね。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Год назад
さらにその昔には大阪↔️岡山の快速がありました。車両は111系や113系で大阪発は17時過ぎ、岡山発は6時台。子供の頃の自宅近くを東海道本線が通っており、習い事の帰りに下り岡山行きをよく見物しました。全区間12両で、JR化後もしばらくは運行されていたと記憶しています。1度乗りたかったなぁ…
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
新快速が岡山に行けない訳。山陽新幹線の利用客に影響が出るのと、山陽本線姫路-岡山間のダイヤの調整が難しいからなのか⁉️ 岡山地区の115系のローカル運用は、227系500番台で置き換えが始まるのに?
@daiki1119
@daiki1119 Год назад
姫路岡山は18キッパーの鬼門の1つだった。今はどうかわからないけど前は姫路止まりの新快速から岡山行きの普通に乗り替えるのに速く階段降りてまた登って両数の少ない普通に乗り替える(座席に座りたい人に限る)通称姫路ダッシュなるものがあった。(他にはムーンライトながらから普通に乗り替える大垣ダッシュもあった。)
@dhmo1529
@dhmo1529 Год назад
@@user-jj9sg7qp9z かなり数少ないけどあるよ
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Год назад
今は相生ダッシュか 運良く数少ない姫路始発岡山行きに乗れたらラッキーだけどね
@user-yw9hz7mn3l
@user-yw9hz7mn3l Год назад
​@@user-jj9sg7qp9z 朝晩を中心に姫路〜岡山間の普通はありますよ。東向きなら糸崎から1本で行ける便もあります。
@user-sf8ny3pz9z
@user-sf8ny3pz9z Год назад
東京から西へ行くのに、浜松から豊橋、大垣から米原、姫路から岡山は鬼門、列車の本数、快速列車クラスの優等列車がないのでスムーズに接続できない。
@user-highkaisi.gakujoe
@user-highkaisi.gakujoe Год назад
私も数十年前にはそのエクストリームスポーツに参加していました。当時の拙い考察ですが、貨物列車の運行が原因で旅客列車ダイヤの自由度が規制されてるんかなと思ってましたが。
@kumakumabaka
@kumakumabaka Год назад
大阪府民「大阪へお越しの際は速くて便利で快適な新幹線をお使い下さい」 岡山県民「は❓️」
@user-sm8gu7wk5l
@user-sm8gu7wk5l Год назад
山陽本線の姫路から岡山って、寝台特急のサンライズですらノンストップで1時間掛かりますね。新幹線の、のぞみやさくらなら約18分です!
@takashiobayashi6900
@takashiobayashi6900 Год назад
知事も本気出して赤穂線を複線高速化くらいしたらなあかんかったな。 227系投入を機に姫路〜岡山に「吉備路快速」投入してくれんかな〜
@recorder_of_thetime
@recorder_of_thetime Год назад
岡山県的には、新快速が欲しいって要望書は出してるみたいですが、相生と岡山間はJR的に新幹線使えばいいやんってなってるそうですね 私鉄のライバルがないのがいないのがJRの危機感ないんでしょうね 山陽電鉄が岡山まで来てたらどうなってたか気になります。
@arishin683
@arishin683 Год назад
そのライバルがいない理由の一つとして新幹線があるからじゃないですかね 名古屋ぐらいの大都市なら近鉄みたいに存在したかもしれませんが何せ岡山ですからね
@recorder_of_thetime
@recorder_of_thetime Год назад
@@arishin683 山陽電鉄の延伸計画は、あったそうですが、赤穂線と山陽電鉄の延伸計画の線が重なる点もあって、国鉄が赤穂線作ったので 山陽電鉄の延伸は、消えたのが原因の一つだと思いますよ 新幹線の影響も大きでしょうしね 岡山ー相生間は山だらけでほんとに人はいないですし、いたとしても東岡山駅くらいまでくらいで、あとは、本当に田舎なので 地元帰る時、関空からシャトルベイ使い三ノ宮から岡山方面在来線で帰りますが、相生で足止めが、あるのでその点がネックですね
@arishin683
@arishin683 Год назад
@@recorder_of_thetime 赤穂線が原因てwikiにのってますよね なのでライバルがいない理由の一つとしてとコメントしました JRは危機感がないとありますがJRからすれば儲からない並行在来線は放棄したいでしょうしライバルの私鉄が横に走っていれば余計に手を抜くことになると思いますよ ライバルが現れたら単価が高くて効率的に儲かる新幹線により力を入れることになると思うので もし新快速が岡山まで乗り入れていたとしてもそんなに多くの本数は運行しないと思うのでどっちみち三ノ宮で足止めくらうことになると思いますよ
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Год назад
山陽新幹線すらパンデミックが収束気味になっても 逃がしたビジネス客が戻って来ないので危機的
@user-py9by2to7o
@user-py9by2to7o Год назад
草津の住民としては非常に助かっています‼️ ただ京都ー新大阪間で椅子に座れないとまあまあ辛い
@KK-nn1ul
@KK-nn1ul Год назад
これ以上新快速の距離が伸びたらダイヤの乱れが今以上にとんでもないことになるよ
@masashi8285
@masashi8285 Год назад
岡山延伸がここまで求められるのは姫路に停まらない新幹線が多いのもあると思う。さくらでさえ通過するものもあるし。 個人的には姫路通過便が多く走る時間帯だけでも岡山直通が欲しいところだけど、JRとしては利益が減るから何とも難しいところ。 ひかり、さくらが全て停車、のぞみかみずほの少なくともどちらか一方が毎時1本以上停まるなら岡山延伸は要らないと思うけど。
@user-jr7bs3rg4x
@user-jr7bs3rg4x Год назад
明治生まれだった赤穂の祖父が言っていました。 山陽本線をつくる時に、赤穂の有力な地主や農家が反対をして、相生から山側の上郡を通って岡山へ行くことになった。あの時に海沿いの赤穂を通って岡山へ行くのが本線になっていたら、今より便数も増えて発展していたかも知れないと。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Год назад
沿線に赤穂の塩田があったから、煙で塩田がダメになるとかという理由だったそうですね。
@user-jr7bs3rg4x
@user-jr7bs3rg4x Год назад
塩田や造り酒屋など、赤穂は反対が多かったと聞きました。
@washimisan
@washimisan Год назад
赤穂線の播州赤穂や日生、伊部、西大寺などは今より栄えて もしかしたら新幹線は相生じゃなく赤穂に止まってたかもですね。 逆に上郡や和気の方は今以上に何も無い超田舎になってたと思う。
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x Год назад
理由が全然違います 本当の理由は海運産業です だって農地なんてどこを通ろうが同じように反対運動が起こるし 塩田なんて非常に狭い地域でしかありません 当時は瀬戸内海の輸送は海運が主産業でした 山奥を鉄道が通ると結局人が住む海沿いまで海運が必要です まあ当時は自動車の意識はないのです で 漁業組合と海運とで追いやったのですが 結局必要になり、両備鉄道が興り それが赤穂線となりました つまり最低でも山陽本線沿線に住む人たちは 本来赤穂線周辺に住んでた人たちです マイナー路線を2分割して過疎地域が実情です 人が少ないので新快速云々以上に 県境の不便さが空前絶後です 備前とか日生あたりですね
@ponpononaka6681
@ponpononaka6681 Год назад
ブルーライナーや117系の頃の新快速は鮮烈だった。何しろ全新幹線が停車する新大阪すら通過していたのだから。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Год назад
新快速は国鉄時代末期の数年前には外線を走行してましたよ。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Год назад
厳密に言うと61-11以降の「数ヶ月」😉
@user-se7eq5pt5y
@user-se7eq5pt5y Год назад
滋賀県は新快速の恩恵を最大限受けてますよね。
@aloneAroha
@aloneAroha Год назад
初期の新快速が新大阪駅に停まらなかったのは、発車時刻を キリの良い時刻にしたかったからでしょう。 京都ー大阪の所要時間が29分だったからもし新大阪に停車すると30分をオーバーしてしまう。 最近の車両は性能が上がって停車駅を増やす事が出来ている。
@user-zd3du7ej5w
@user-zd3du7ej5w Год назад
どっちみち姫路から先は各駅停車だし。
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s Год назад
その各停を岡山までやったらどうなるでしょう? ( ̄ー ̄)ニヤリ しかも、特急貨物を先に行かせるダイヤで!
@nsj27ulsans
@nsj27ulsans Год назад
赤穂線を作る時山陽電鉄に認可が下りたら、新快速の岡山延伸は有ったかも知れません。 網干で分割併合して網干から岡山迄四両編成で運行しても。 ライバルが居ないと新快速は運行されないですね。 代わりに新幹線に乗れと言う事だと思われます。
@Adam-kq2rc
@Adam-kq2rc Год назад
網干に住んでるけど、広島に行くとなるとやはり新幹線になる。もし岡山まで新快速で行けたら、在来線を選択するかも。
@douraku395
@douraku395 Год назад
新快速の岡山延伸は無理としても、岡山行きの普通を相生発から姫路発に戻してほしいですね。
@washimisan
@washimisan Год назад
今でも朝や夜は姫路から岡山行きありますよ!三原や福山に行くやつもあります、しかも未だに全て115系笑
@jji4218
@jji4218 Год назад
@@washimisan 先に書かれた
@user-jg8np6so8g
@user-jg8np6so8g Год назад
南草津駅出来た時駅前だだっ広い空き地だったのにいつの間にか建物だらけになってた
@galaxyexpress117
@galaxyexpress117 Год назад
新快速が岡山まで運転していたら、停車駅やダイヤはどうなるんだろうと小さい頃妄想した事があります。 最近になってその非現実性を実感している次第です。
@user-dv4gm5do8g
@user-dv4gm5do8g Год назад
いつか快速サンライナーも復活しないかな〜 小さい時に初めて快速サンライナーに乗った時のあのワクワクは忘れられないし117系も特徴的で好きやしね
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Год назад
近年は郊外の路線は日中は1時間に1本っていう運行形態が増えてるし岡山まで延伸しても18キッパーくらいしか使わんだろうしな
@user-zs3rt9xw9s
@user-zs3rt9xw9s Год назад
兵庫県を含む関西と岡山以西ではまず言語も文化も違う。 岡山県東部の山岳地が文化の遮断機能を存分に発揮している。
@user-ph5tl8cx3b
@user-ph5tl8cx3b Год назад
岡山まで延長運転するんら、赤穂線経由で行くのがいいかも・・・? 時間かかるから、ある程度速達性があっても新幹線に乗ってくれるかも
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway Год назад
そもそも新快速の起源は戦前の関西(大阪)急電であり、設定目的が京阪神地域内の速達列車だったわけで、周辺地域への延伸はむしろ余裕を活用したおまけと考えればわかりやすいかと思います。 延伸効果でたまたま恩恵に浴した地域もあったかもしれませんが、新快速の本来の目的に立ち返れば、岡山等の中国瀬戸内地域は最初からサービスエリアに含み得ないものと考えます。
@kamatamaudoncat
@kamatamaudoncat Год назад
岡山の民としてはこだまを安くすればすべて解決する。新快速は不要。 途中駅の降車人数なんてたかがしれてるし、新幹線は高いから在来線定期でっていう学生もワンサカいるわけで。実際朝とか混んでる。 空気輸送ばっかりしてるくらいなら山陽こだまもっと活用しろよと常々思う
@hirokun88
@hirokun88 Год назад
新快速延伸以前に相生以西、JR西日本として残るかどうかの心配もあるなぁ。
@TKsrecommened
@TKsrecommened Год назад
さすがにそこの3セク転換は法律作る所から始めないといけないレベルと思います
@user-dh2bo1zv6t
@user-dh2bo1zv6t Год назад
相生駅から岡山駅迄の在来線区間は4両でも輸送力が大きいかな…という時間帯が生じます。 和気駅から上郡駅間の県境越えする区間は乗客数が千人利用しないのでまず難しい😭 ここは相生駅で在来線と新幹線各駅停車と接続をとるのが私は良いのではないでしょうか?
@gzunda55
@gzunda55 Год назад
就職して最初に京都駅から滋賀に向けて新快速に乗った時、いつ車掌が来て特急券拝見と 言われるのかとドキドキした。当時は確かに新大阪(山科も)すら停まらず、ずげぇなと思った。 広島の彼女と岡山でデートする時に新快速で西に向かったが岡山まで行けばいいのに と思ったことがある。でも岡山に近づくと景色が一変し、山の中を走っている感じだった。 そんなところに工場もあったかな。 利便性が高まれば山を崩してでも宅地ができると思うが、やはり一番の理由はドル箱 新幹線の保護でしょうね。自らタコ足生活におちいる必要はないものね。 逆に名古屋方面には延びないのかな。 こちらに住んでもう50年近くが経とうとしているが、大坂まで1時間弱、新快速の凄さは 色褪せず、いつも感心するばかり。ありがとう、新快速。 また気になっていた点を解説していただき状況が良く分かりました。感謝申し上げます。
@user-op4bl6ll1b
@user-op4bl6ll1b Год назад
もし、新快速が岡山まで延伸していたら、停車駅はどうなっているんだろう?まだ、新幹線が無かった頃の在来線の急行列車の停車駅は姫路・相生・和気・岡山だった。今は、スーパーはくとが上郡に停車するので、プラスαで停車するのかも。
@user-op4bl6ll1b
@user-op4bl6ll1b Год назад
確かに、西河原駅は近くに大学がありそれなりに乗降客もあるが無人駅だし新快速のメリットである速達性が失われてしまう。東岡山駅は赤穂線との分岐駅であり乗降客も多いので停車する価値はありかもしれない。
@user-tv2pi9rz2f
@user-tv2pi9rz2f Год назад
英賀保、はりま勝原、網干、竜野、相生、有年、上郡、三石、吉永、和気、熊山、万富、瀬戸、上道、東岡山、高島、西川原就実、岡山
@PopcornFlavor
@PopcornFlavor Год назад
延伸してても普通に姫路以西は各駅に停まると思う 東側も米原、近江舞子から先は各駅停車だし
@esmvf
@esmvf Год назад
つまり姫路・岡山間は、「速くて快適な新幹線を、ご利用… しやがれ! ということですなw
@kazutchi1910
@kazutchi1910 Год назад
静岡と同じ状況ですね
@masashi8285
@masashi8285 Год назад
それなら全てのひかりとさくらを姫路に停めてくれ。のぞみとみずほは一部停車のままで良いから。 新大阪の西で在来線とまともに乗り換えられる主要駅が180km先の岡山までないのは痛すぎる。新神戸は単独駅、西明石は通過列車多すぎ、姫路は時間帯の格差がデカすぎとクセのある駅だらけ。
@u4ss785
@u4ss785 Год назад
@@masashi8285 夜行新幹線という大クセすぎる計画もありましたね。
@zm2mokmt
@zm2mokmt Год назад
貧乏人は高速バスに乗ります。岡山・大阪間は1時間に1本バスがあります。岡山のタイガースファンは岡山・大阪や岡山・三宮の高速バスで甲子園に行きます。
@esmvf
@esmvf Год назад
@@zm2mokmt まあ今更ですが、しЯ酉日本にとって「18きっぱーなんか客じゃない」ってことですね。
@user-gh7pi1kv7b
@user-gh7pi1kv7b Год назад
新快速は始発と終電だけでいいから岡山延伸(どうせなら福山,府中ぐらいまで)延伸してほしい。始発と終電だけだとダイヤの乱れに影響が少なさそう。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Год назад
夜遅くにダイヤが乱れると夜行新快速になるおそれが😅
@suiseibank
@suiseibank Год назад
たしかに、赤穂線へ新快速が乗り入れて、播州赤穂から、神戸、大阪方面への通勤通学客は増えましたね。ただ昼間はそれほどの利用がないから、なくなりましたが。ただまだ宅地開発としては、播磨地方には余裕がありますから、岡山からの通勤客を望むより、大久保駅や東加古川駅に停車させたほうが宅地開発の効果は大きいと思います。
@user-jm3jd5xg4o
@user-jm3jd5xg4o Год назад
敦賀までの直流電化によって、北陸新幹線の敦賀延伸による敦賀以北の北陸線三セク化が容易に出来るようにもなりましたね。 きっと直流電化の計画段階で新幹線延伸も見越していたのでしょう。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Год назад
山陽本線と無関係の北陸本線の話、止めて貰っていいですか?
@nais5866
@nais5866 Год назад
逆だと思います。 長浜や永原までなら3セクは交流車で良かったものが、敦賀駅が直流になったので、交直流電車が必要ですので、負担は大きくなってしまっています。
@user-jm3jd5xg4o
@user-jm3jd5xg4o Год назад
@@nais5866 あくまでJR西日本の立場での話です。交直車両に関しては521系譲渡で暫くは大丈夫でしょう。
@user-eo2br9xf5h
@user-eo2br9xf5h Год назад
山陽新幹線野上客が減っちゃうならしょうがないですね。😊😮
@tetsuoh9910
@tetsuoh9910 Год назад
大学生の時に広島から京都山科まで18切符で帰省しました。全線各駅停車で行くぜと誓ったが余りにも時間がかかり退屈で姫路で新快速に乗り換えました。 やはり新快速は速くて快適でした。 就職して東京に来て 東京の人の多さと電車の遅さに驚きした。西武はそこそこでしたが初めて東急に乗車した時は なんだこれ!と遅さに驚いた記憶があります。
@puhero670
@puhero670 Год назад
もし...一番最初の計画通り現在の赤穂線の方が山陽本線になっていれば 新快速岡山延伸あったかもしれなかったんだけど.. 赤穂線西部は人口多いからメリットあったんだけどね 3駅まで新幹線特急料金安いサ-ビス「チカトク」今もやってくれたら姫路-岡山クリアできたんだけどね あれ..まじ有能だった!!
@kaikyu.kitune
@kaikyu.kitune Год назад
岡山口の新快速、、、想像もしなかったな。 今ですら化け物なのにこれ以上延びたりしたら新幹線も敗北し始めるw
@yukiho_soft_tennis
@yukiho_soft_tennis Год назад
新快速「よし!岡山駅まで乗り入れだ!」 新幹線「あれ、新快速安いし速いし、自分関西まではあんまり需要ないんじゃね?」 西日本「やばい!新幹線の売上が!」
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m Год назад
多分姫路からは各停になると思うよ(現行では上郡、播州赤穂まで)
@kaikyu.kitune
@kaikyu.kitune Год назад
@@user-lq4ty3eu8m それでも安いまま一本で行けるという、
@kitten8444
@kitten8444 Год назад
視聴前の予想 1. 競合私鉄がないから 2. 新幹線の売上を減らしたくないから 3. 人口希薄地帯で途中駅の利用者が少なく、しかも県境だから直通需要は少ない 大体そんな感じだった。あとは車両基地の都合とダイヤ乱れの対応が抜けてた
@user-ui4nx8ld9u
@user-ui4nx8ld9u Год назад
山陽電鉄が赤穂線の免許ぶん取られなかったら岡山までの新快速もあったかもな
@naoarai1564
@naoarai1564 Год назад
バブル時代京都から遠くは高島、彦根なんかに引っ越したけどバブルはじけて京都に戻ろうとしても 残債返せず陸の孤島でひっそりと後悔してる人多かった、そら地価の価格の落ち方凄かったもんなあw
@user-kg1xh8dr7d
@user-kg1xh8dr7d Год назад
在来線整備より新幹線優先… 北陸新幹線延伸も新幹線優先なんだよなぁ…
@NTTWEST3
@NTTWEST3 Год назад
岡山まで延ばしても 新幹線の特急料金の収受の関係上 米原経由敦賀新快速と同様 ほぼ各駅停車になるよ。 特別料金を要しない列車を基準に半分の所要時間だと 運賃を超えない範囲で特急料金収受出来るという 規則があるような? 本気で新快速飛ばすと新幹線が急行扱いになってしまいます
@user-mm8et6rp6y
@user-mm8et6rp6y Год назад
基本新快速は京都、大阪、神戸の三都を結ぶ路線で良いと思いますよ。 そりゃあ滋賀や岡山の住人は繋がれば便利だけど、利用者数が全然違うだろうし
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Год назад
他に支社境の問題も考えられますね。山陽本線だと上郡より西側、赤穂線だと備前福河より西側が近畿統括本部から中国統括本部に変わるので…
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Год назад
支社同士、それどころか区所同士で、乗務員席のスイッチの配置が大幅に異なる だからバカ停の乗務員休憩で支社相互で通し運用が多発してた・・・・・乗り継ぎでは他区の乗務員が敬遠するので 京都のポイント故障で一層、操車と現場の不信感が強まってるので、支社跨ぎの運用は、バカ停休憩の時間含めて乗務員が許容できる範囲内までに縮小してしまうのではないかと・・・新快速運行範囲の縮小も・・・ 敦賀まで運行してるのは、会社の大株主以上の存在の関電の社員輸送の確保ではないかと、さすがに全部特急料金のサンダーバードにさせたら、平社員までの通勤手当出してる関電の負担があがりすぎて激怒するのではないかと 優秀な人材には特急料金どころかグリーンの手当てまで出してるんだろうけど、雇用してる程度の人材まで特急料金負担してくれるかどうか
@user-ym9sg1tj1f
@user-ym9sg1tj1f Год назад
だから姫路を過ぎると一気に末期色になるのか…
@user-nx1nz9fw1y
@user-nx1nz9fw1y Год назад
1時間に4本の新快速 今も朝夕のラッシュアワーを除けば同じ運転間隔です。 変わったのは駅間の速度と所要時間ですね。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o Год назад
国鉄時代、大阪から京都まで、北陸特急「雷鳥」と新快速が競争は、鉄道雑誌で読み、ワクワクした。
@shingo19660720
@shingo19660720 Год назад
京都線沿線に住んでましたが、最寄り駅に止まらなかったんで、ほぼ乗ったことありません。 大阪から新大阪まで数回乗ったぐらいやね。遠くまで行くんやなと思たぐらいで、別の時間線の乗り物やわ思てたな。 滋賀が通勤圏と言っても、主体は草津界隈で大目に見ても野洲か近江八幡がギリじゃないかな。東京感覚で言うと彦根でも長浜でも楽勝かもしれないけど。 神戸は大都会と思われがちですが、周辺機器ニュータウン含めて人口減少が地味に加速してて問題になってますね。
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot Год назад
前の職場の大阪支店のオッサンが野洲から淀屋橋の支店に通勤してたけどアホほど早くて羨ましかったな、新快速が
@n.y.3476
@n.y.3476 Год назад
17:48 なお、下りの上郡行新快速くんは平日限定でAシート増結となりかなり優遇された模様
@user-lp5ee8vi6t
@user-lp5ee8vi6t Год назад
国鉄時代は本社直轄の大阪発岡山行きがありました。平日18時発でした。
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 Год назад
民営化後もしばらく走ってましたね 備前片上行きとかもありましたし夕方の大阪駅で見れたレアな行先の113系でした
@belllin632
@belllin632 Год назад
新快速なら姫路から岡山まで1時間で行くはず、大阪から2時間で運賃のみで岡山まで行かれた日には 新幹線のる客が激減するのが明らか、現状の相生岡山間が不便なの含めて新幹線誘導
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c Год назад
岡山県には高松からの快速マリンライナーがあります。新快速と同じ130km/h運転が可能ですので、新快速の岡山延長よりは快速マリンライナーの播州赤穂延長が実現性が高いです。新快速の岡山延長というのは、快速マリンライナーの廃止促進を意味します。
@user-bb2vh4pi7p
@user-bb2vh4pi7p Год назад
岡山方面には並行する私鉄はないし、そんなに大きな駅はないからね
@SUNMOON-yq1uw
@SUNMOON-yq1uw Год назад
岡山から大阪へは、新幹線がベスト! 新快速で、通勤・通学するような距離じゃない。
@kfuji727
@kfuji727 Год назад
神戸市内から南草津駅の立命館まで新快速で通っていたんですが、電車時間1時間ちょいで着くので下宿せずに通っていました 駅から大学が遠いんですけどね…
@tystyp
@tystyp Год назад
一番の理由はやはり新幹線とのバッティングでしょうね 姫路発着の無印快速で良いから 相生ダッシュ強制は辞めてくれw 停車駅は姫路〜上郡・和気・瀬戸・東岡山で桶
@dhmo1529
@dhmo1529 Год назад
なんなら各停でもいいから姫路ー岡山・倉敷直通もうちょい本数出してくれって思う
@tystyp
@tystyp Год назад
@@dhmo1529 …ですね 岡山〜相生の駅数は無印快速の明石〜大阪の停車駅数にほぼ等しいので そこまでの徒労感は無かったりしますね
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Год назад
相生ダッシュ 岡山ダッシュ 糸崎ダッシュ
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Год назад
だから18きっぱーは嫌われるのさ😁
@user-iy4tn5wp8q
@user-iy4tn5wp8q 5 месяцев назад
新快速【Special Rapid Service】網干以西から、需要が、少ないから、あまり運行しない 12両編成【8+4】は、網干から米原まで、湖西線経由は、近江今津まで、運転されます。
@user-kr8vd4mv5x
@user-kr8vd4mv5x Год назад
懐かしくて見ちゃいました。30年以上前、静岡から愛媛まで18きっぷで帰省しようとすると、中盤のネックになるのが姫路-岡山。生活圏の違いを感じさせられましたね。ちなみに後半はネックしかない四国内の単線区間で、岡山には昼過ぎに着いても、実家に着くころには日が暮れてるという、、、。
@ponpoko_jump
@ponpoko_jump Год назад
予讃線普通列車の忍耐……先日18きっぷで乗りましたが流石に長かったです……
@user-tf1kp6zn9e
@user-tf1kp6zn9e Год назад
静岡-浜松-豊橋もネックにならなかった?
@user-kr8vd4mv5x
@user-kr8vd4mv5x Год назад
むかしむかし、大垣夜行なる快速ありけり。駿府から乗りて尾張まで床に座りて過ごしけり。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Год назад
しかもその頃は姫路から先は非冷房115系やしな!(乗ったオッサン)😁
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 11 месяцев назад
​@@user-kr8vd4mv5xそれ、一応8両の急行東海に3両増結しての11両。つまり急行車両だったのです。大垣で東海の4両普通、米原で更に西日本新快速と乗り換えて行く。だから大垣駅では後続便の西日本乗り入れ7両の普通(京都から快速)を必死に案内してました。 途中からダイヤが変わりその7両普通が直接の連絡になりましたが、姫路で3両の山陽本線普通への乗り継ぎになるのは変わりなく、何処で飯食うかダイヤと食料で悩んだある意味良い時代でした。
Далее
国鉄気動車エンジン音集
20:02
Просмотров 41 тыс.