Тёмный

オレンジ色の銀座線 

tsubasa82181
Подписаться 507
Просмотров 196 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 130   
@KAZUO06210803
@KAZUO06210803 2 года назад
もうこの風景は見られませんね~変わり行く渋谷の街、時代の移ろいを感じます。貴重な映像をありがとうございます。
@ogikubo106
@ogikubo106 9 лет назад
魔女の宅急便が上映中? ヤッバ!
@nanalinn
@nanalinn 8 лет назад
冷房はなかったけれど、それはそれで良い時代を走っていた車両でした。
@瑞樹アヲイ
@瑞樹アヲイ 8 лет назад
この2000形のように01系も「過去の車両」になるときが来てるんですね…
@harumaki.202cl
@harumaki.202cl Год назад
01系が過去の車両となってしまいました
@阿部吉巳
@阿部吉巳 5 лет назад
いやぁ本当に懐かしいですね!早速拝見させていただきました。銀座線2000型は 私も乗った事あります。これを見るとあの頃を思い出します。貴重な映像を本当にありがとうございました !🚇
@9851M
@9851M 14 лет назад
警笛だけは副都心線の10000系で復活しましたね。従兄弟が末広町にいたので表参道~末広町はよく利用しました。01系登場以前は中間に吊り掛け駆動の車両を連結していたので、カルダン+吊り掛けのミックス音が楽しめました。
@katoworks47
@katoworks47 10 лет назад
私も当時、1、2両組み込まれていた吊り掛け駆動車に乗るのが楽しみでした。隣の1200、1300型は電装解除されて付随車化されていましたよね。懐かしいです。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 10 лет назад
katoworks47 さん コメントありがとうございます。 今は編成単位で造るのが当たり前になりましたが、当時はまぜこぜが普通でしたね。
@葛西志好
@葛西志好 5 лет назад
オレンジ色の電車は懐かしい。昔は乗った事があります。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
東横線・井の頭線、そして銀座線と都会のターミナル駅を出発してすぐなのに、トンネルに入ってしまうという独特の場所ですね。 結局この光景は、銀座線だけになってしまうんですね。
@かなり初期の鉄道ファン1号
現在のメトロ1000系は懐かしい塗装に戻りました。黄色で、懐かしいです。
@葛西志好
@葛西志好 4 года назад
カッコいいですね。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 12 лет назад
MrKINOKUNIさん、コメントありがとうございます。 はい、ドア横の小さなランプが点いて室内灯は消えましたね。
@pichu1051
@pichu1051 10 лет назад
こいつデッドセクション通過する時車内の電気が消えるんだよね…あれが怖くて地下鉄が恐怖の対象だった時期がある;;;
@Nagataka_Chiba
@Nagataka_Chiba 8 лет назад
今は補助電源があるから常に電気はついていますね。俺はこの時代にはまだいなかったのですが、昔と比べると車両の性能は飛躍的に向上しましたね。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 8 лет назад
+JR209-1000Joban line コメントありがとうございます。 この車両は、もう2世代前になってしまいましたね。 地下鉄ではなくなりましたが、交直接続では、未だに電気の消える車両が走っています。
@ninjan0
@ninjan0 7 лет назад
そういや昔はそうだったな。周りの大人は平然としてたけど いまあれあったら一瞬消えただけでもパニックになるぞ
@fl1129lili
@fl1129lili 7 лет назад
同じく。幼少のころ本当に怖かったっす(^_^;)
@doratmo1
@doratmo1 6 лет назад
これが銀座線の醍醐味です!
@TM-cv9mw
@TM-cv9mw 2 года назад
列車が良く撮れていてとても良い動画ですね。
@dezianahennkann
@dezianahennkann 8 лет назад
冒頭の集電靴のスパークが美しいですねぇ。旧東京地下鉄道引き継ぎ車の戦前型の1200形は1986年に引退しましたが、1989年当時は上野の地下鉄ストア(東京地下鉄道が作ったデパート)の建物を営団地下鉄本社として使ってたはずです。建物は1990年に新本社に建て替えられて、その建物は今は東京メトロ本社として使われています。
@uk761
@uk761 3 года назад
01系から戦前型まで勢ぞろいの1985年が最高に胸熱でした(笑)
@tsubasa82181
@tsubasa82181 10 лет назад
模型で再現するのも良いですね。都会を表現したレイアウトの憧れます。田舎に住んでいるもので。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 10 лет назад
pichu1051さん、コメントありがとうございます。 私は、室内灯が消えてドアー脇の非常灯が付くのが楽しみで、見逃すまいとじっと見つめていました。
@sgbuses
@sgbuses 7 лет назад
Eidan 2000 Series! That's two generations before the current trains. 1:08 That passenger bridge is still there though.
@vfcfha
@vfcfha 7 лет назад
昔東北新幹線が、上野までだった頃、上野に行く際に表参道で半蔵門線から銀座線に乗り換えると必ずこの車両だった記憶があります。(01系はまだあまり見掛けませんでした。)
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル
すごく良い映像ですね
@PAFEGINTOKI
@PAFEGINTOKI 3 года назад
銀座線にオレンジ色の車両があったのか! 修学旅行で初めて乗った時は、ステンレスとオレンジのラインが入った車両に変わる前後だったと記憶している。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
開け放たれた窓から入ってくるのは、生暖かい強風と、騒音でした。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
fantom0202さん コメントありがとうございます オレンジ色の銀座線、赤い電車に白い帯・サインカーブの入った丸の内線、いい時代だったのかもしれません。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 14 лет назад
駅の手前で電気は消えるしおまけに夏はエアコン無しなので蒸し暑く窓全開で車内の騒音も凄かった記憶が。 夏に汗をかくのが当たり前の時代でしたが。
@健太福中
@健太福中 Год назад
何たる力!其れから頑丈なスタイルですね~!
@にがうり坊
@にがうり坊 2 года назад
1800以前の吊りかけ駆動車が編成に入るとカルダン駆動車に乗っていても吊りかけ音が響いていた。
@健太福中
@健太福中 Год назад
蒲鉾型の東急澁谷駅🚉が懐かしい!其れからリアクション高いし、ポテンシャルあるね~!
@柊美
@柊美 4 года назад
懐かしいな?昔は銀座線は冷房も無くて窓開いてたし電気が急に消えたり変な電車と思ったわね。東横線の丸い模様の風景が懐かしいし昭和でしたね。
@kk1969
@kk1969 13 лет назад
うわぁ、懐かしいなぁ・・・
@tcy9822
@tcy9822 4 года назад
今更コメントするけど今の渋谷駅はリニューアルしているからこの営団渋谷駅もそろそろ過去の風景になるのか……。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
渋谷近辺地上も日に日に変わっていますが、地下の見えない所も激変しているようですね。01系が懐かしいなんて言う時代がすぐ来るのかも知れません
@国道八段
@国道八段 6 лет назад
銀座線のレトロなデザインがいいね! 最新車両でも顔がレトロデザインがあったらいいな
@urara3776
@urara3776 8 лет назад
この当時ATSは打子式で、渋谷進入速度が凄く遅かった。またポイントマシーンは電空式と言って、転換時にエアーがプシュッと抜ける音がしていた。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
私が子供の頃は、地下鉄って銀座線と丸ノ内線しかなかったと思います。銀座線は、浅草から東武電車に乗るためによく乗りました。
@tjsbath
@tjsbath 14 лет назад
私は常にボロ電車両に乗っていました。実は当時よく五島プラネタリウムに行っていたので、渋谷での降り口(東急文化会館寄り出口)がちょうどボロ電の停止位置だったからです。今ではそのプラネタリウムさえもなくなりました(泣)。
@nusitama1
@nusitama1 12 лет назад
近未来の町並みにこのレトロな車両このミスマッチ間が 好き.いかにも日本。
@316チャンネル
@316チャンネル 11 часов назад
おー貴重映像ですね。
@bknw
@bknw 5 лет назад
懐かしい!!
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
日立電鉄でも廃線まで主力として活躍していましたね。線路状態の割に、乗り心地は良かったと思います。田舎を走っていましたが、タイフォンの音は、都会的でした。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 10 лет назад
ohhara008さん 詳しく覚えてはいないのですが、片開きドアーの車両には何回も乗った気がします。
@nrg14141
@nrg14141 14 лет назад
懐かしいね。銀座線名物?で、デットセクションやポイントで第3軌条が切り替わるときに車内の電気が消えましたね。
@sevenkazuo430
@sevenkazuo430 3 года назад
私が中学生の時に2000型が引退し早いもんで二世代前の車両になってしまうのですね その分私も歳をとりました 現在走っている1000系の正面を見ているとライトの部分に2000型の面影を感じ 同時に懐かしいです
@RyuseiTakizawa
@RyuseiTakizawa Год назад
0:49 「魔女の宅急便が上映されてた頃」と言われれば、そんな遠くない時代な気がするのに、なぜか不思議な気分。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
nrg1414さんコメントありがとうございます。 確かドアの脇辺りに室内灯が消えた時の補助灯があったと思います。子供の頃、それが点くのを見逃すまいと夢中になっていました。
@rikuoshimizu370
@rikuoshimizu370 11 лет назад
かまぼこ屋根も今や思い出の中。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 13 лет назад
selarhuさん コメントありがとうございます。 私鉄もJRもステンレスカー、しかも首都圏でお役ご免になった大量の車輌が地方へ進出、どこもかしこも無塗装車になってしまいそうですね。もっとも、JR西日本のように単一塗装にするというのも?ですが。
@ohhara008
@ohhara008 10 лет назад
これよりもっと古い銀座線動画って無いなぁ… 2000+1500N…ダケじゃなくて、01登場以前は吊り掛け駆動・片トビラ電車が必ず1、2両挟まっていて、しかもドアが片トビラでも開く時は爆弾ドア…閉まる時は2000や1500Nは扉が閉まりきっていても、それから閉まるノロさの片ドア車だったかと… あと、当時の銀座線ってば、電車が停駅で停車仕切れていない停車する直前にドアを開け捜査をする車掌も多かったよ。
@tcy9822
@tcy9822 5 лет назад
あと1300形と1200形の中間改造車も探しても見つかりませんね。
@rafale-mdassault1119
@rafale-mdassault1119 2 месяца назад
昭和50年代後半には編成両端2000形に統一されていたけど、中間車はバラエティに富んで居て列車到着するのが楽しみだった想い出。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 11 лет назад
二時代前の画像になってしまいました。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
何か話があっても、駅構内に入った後か、停車中でなければできませんでした。トンネル内の独特の匂いも記憶に残っています。
@あぐちゃまー
@あぐちゃまー 8 лет назад
営団ブザーがまだ営団ベルの時代だ!
@tsubasa82181
@tsubasa82181 15 лет назад
乗降ドアーの窓も何段かに分かれていた車輌ですね。リベットは印象的でした。でも、乗車する時は、できるだけ新しいのに乗っていたような気がします。
@青山大輔-v2p
@青山大輔-v2p 4 года назад
昔の渋谷、思い出がある!! 銀座線の車掌のアナウンスで、現在、東急田園都市線だらけだけど、当時、東急新玉川線、聞いた!!
@tsubasa82181
@tsubasa82181 4 года назад
渋谷は大きく変わってしまいましたね。 たまにしか上京しないので、何処に何が有るんだか良くわかりません。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
northwestdeltaさん 子供の頃、浅草から東武電車に乗るため銀座線を利用していました(都営浅草線は未開通でした) その頃は、なんで電車のデンキが消えてしまうのか全くわかりませんでしたが、パッと室内灯が消え小さな補助灯が点灯するのをワクワクして待ったものでした。
@かじゃかじゃ
@かじゃかじゃ Год назад
貴重な映像ですね
@ぺいんじゅ
@ぺいんじゅ 5 месяцев назад
両開きで吊り掛け車やっぱりあったんですね。 1800形。 小さいときその車両のモーターを「都電みたい!」って呟いた自分です。
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり 6 лет назад
この車両も小田急のもだったかな ヘッドライトが片方しか点灯してないのが疑問だったな
@tsubasa82181
@tsubasa82181 12 лет назад
oyuwariumenashiさんコメントありがとうございます。 後期の車両はオレンジ色に見えましたが、少し前の車両は確かに山吹色、黄色っぽかったかもしれません。色あせもあったんでしょうか。
@takashi3180
@takashi3180 7 лет назад
今も、一周回ってまたもやオレンジ(黄色)になってしまいました 2世代前ですね
@1974tyokoo
@1974tyokoo 12 лет назад
乗降ドアーの窓が何段かに分かれていてリベットだらけの車両・・・その車両の端にあった人一人入れる大きさのボックス・・・小さい頃本気でそれを電話ボックスだと信じていました。中に受話器みたいなのがありましたから。よく見るとハンドルや計器類が並んでいました。そう、そこは運転席なのです。列車が長くなり、使わなくなった乗務員室の仕切りを畳んで運転席だけにしたボックスでした。もしそれが電話ボックスだったらボロ電車両も当時最新の車両だったかも?
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
yunap2さんコメントありがとうございます。 本当に派手に光ってますね。
@小栗勲-t3k
@小栗勲-t3k 3 года назад
昔よく乗りました。銀座線3代目01系と併用運用している頃で、2代目2000系が引退するのは93年夏で、それ以降は01系に統一されました。2012年に輸送力増強用として4代目1000系が搬入され、翌年から4年間に渡って銀座線は2017年3月迄にメトイチに統一されました。 メトイチ:メトロ1000系
@tsubasa82181
@tsubasa82181 8 лет назад
yokaiwatch 2100さん、コメントありがとうございます。 はい、画像でも最期の頃にちょこっと登場しています。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 12 лет назад
1974tyokooさん、懐かしい車内風景を思い出しました。コメントありがとうございます。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
東京でも乗車したことのない路線がたくさん増えてしまいました。副都心線の10000系の警笛聞いてみたいです。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 13 лет назад
dz0003rbさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 到着ホームから見た景色は今でも変わらないのでしょうか? ずいぶん長い間、渋谷から銀座線に乗っていません。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 15 лет назад
今走っている01系が1984年から走り始めていたので、89年には、オレンジ色の電車は珍しくなっていました。ですから、銀座線は20年間そんなに変わらなかったとも言えるんです。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 13 лет назад
p9k6msh0さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 私も子供の頃、浅草から東武電車に乗るために銀座線に乗りました。車内灯が消える瞬間、子供にしてみると一大イベントでしたね。 近々銀座線に登場する新型車は、この車輌よりさらに古い黄色の電車をイメージしたものになるそうです。楽しみです。
@mrturpin
@mrturpin 6 лет назад
あーもう、浅草寄り2両目が新1500系ですね・・・(高校時代はまだ戦前サハだった)時は流れますねえ・・・
@葛西志好
@葛西志好 4 года назад
三角形の吊革がありますね。
@masshumaru
@masshumaru 12 лет назад
成人してからは、乗ること少なかったから、ああ、こういう感じだったのか!と。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 11 лет назад
夜窓さん コメントありがとうございます。 前のコメントで1974tyokooさんが、昔の車両の情景を記述してくださっています。 こどもの頃両開きドアの車両が来ると得した気分になったものです。
@nty5532
@nty5532 2 месяца назад
エアコンも無く、窓開けるとすごい騒音で会話が殆ど聞こえなかった事を思い出します
@齊藤由輝-s5c
@齊藤由輝-s5c Год назад
この映像ですが、営団地下鉄 銀座線の2000形は、子供の時に無賃乗車してまで乗っていました。 きちんと切符を買うようになった時には、もう引退していましたけど、記憶に残る車輌だと思います。
@万太郎くん
@万太郎くん 4 месяца назад
ボロいし揺れたけどそれが良かった 懐かしい
@マスダピロシ
@マスダピロシ 5 лет назад
1989年当時の営団地下鉄銀座線では、両開き扉の窓が 原型《大窓》の2000形って..........まだ走っていたんでしょうか!?(?_?)
@tsubasa82181
@tsubasa82181 15 лет назад
tjsbathさんご覧いただきありがとうございます。早速家へ帰りビデオを見直したのですが、残念ながらすべて両開きドアーでした。
@健太福中
@健太福中 Год назад
帝都高速度交通営団地下鉄Ⓜ銀座線はまるで、大阪市営地下鉄Ⓜ御堂筋線に良く似ていますね~!
@tjsbath
@tjsbath 15 лет назад
残念です。でも何で古い車両って味があるんでしょうね。浅草行きだと前から2両目が一番古い車両で(ボロ電と呼んでました)リベットで建造されてるやつでした。この車両のモーター音も古めかしくてすきだったんです。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
tjsbathさん 私も若い時天体写真に凝ったことがありました。いくつかプラネタリウムに行ったこともありましたが、五島プラネタリウムは行かずじまいでした。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 12 лет назад
nusitama1さん、コメントありがとうございます。 この頃は、渋谷の町並みも、まだまだ古めかしいものだったように思います。
@ryojimuto4165
@ryojimuto4165 4 года назад
新玉川線はお乗り換えです、懐かしいな。ありがとうございます。中の車内灯が消える画像はないですかね?
@tsubasa82181
@tsubasa82181 13 лет назад
dadoosh3さん こんばんは コメントありがとうございます。今日のニュースで来年新型の黄色い地下鉄が登場すると報じていました。01系も後2年で姿を消すようです。
@yaso214
@yaso214 11 лет назад
貴重な映像有難うございます。子供の頃、一枚扉で釣り掛けの車両に何度か乗った記憶があるのですが、記憶違いでしょうか? 30年ちょっと前だったと思います。
@7coloreddrops
@7coloreddrops 4 года назад
1980年代前半ころにはまだ数両残っていましたよ。 ワキのプレートに「昭和9年製造」って書いてありました。記憶違いかな? 編成の中に組み込まれていて、1両だけ異様にクラシカルな車輌でしたよ。 1枚片開きドアのガラスも上下に分割されていて、車体の色こそ黄色でしたがリベットを打ち付けた構造でした。 そのうちドアだけは更新されたようで、高い位置にガラスがついてしまったので外が見づらくなってしまいました。 車体も他の18m車ではなく、15~6mくらいと短かかったと記憶しています。 釣り掛けモーターで当時非冷房車の窓を開けていたので、トンネル内にブオ~ンという音がやたらに響いていました。 乗り心地も悪く、ジョイント音がドスンドスンと重たい感じでした。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 12 лет назад
miraichibaさんこんばんは 極々普通のワイシャツ姿でしたね
@Kaneyanmaru_Channel
@Kaneyanmaru_Channel 2 года назад
0:39 ここから聞こえてくる救急車のサイレン(おそらくクラリオンのサイレンアンプか?)がいい味出してますよね~ 動画に関係なくてすみませんm(_ _)m
@tsubasa82181
@tsubasa82181 15 лет назад
地下鉄とは言え窓は大きい方が好きでした。 井の頭線ホームからの撮影ですが、もっと昔は、玉電が見えました
@tsubasa82181
@tsubasa82181 12 лет назад
moroku2020さん、コメントありがとうございます。 新車は黄色に戻るそうですね。オレンジ以前の黄色の車体、残念ながら私の記憶にはありません。
@kakubee1991
@kakubee1991 7 лет назад
自動放送がまだ無いですね。
@spiritsb5
@spiritsb5 5 лет назад
やっぱり銀座線は、これだよ!渋谷到着まえ車内が消える。マークシティが出来る前の、西口から見る銀座線の景色は子供の頃格別だった。渋谷変わり過ぎ
@precureexpress1767
@precureexpress1767 8 лет назад
1989年撮影ですか。01系はもうデビューしていますね。
@tsubasa82181
@tsubasa82181 14 лет назад
魔女の宅急便、この時上映されていたんだと思います。
@葛西志好
@葛西志好 4 года назад
1989年(平成元年)の事です。
@青山大輔-v2p
@青山大輔-v2p 4 года назад
銀座線、乗った!! 小学生、中学生、高校生時代、乗った!!
@oyuwariumenashi
@oyuwariumenashi 12 лет назад
自分は「山吹色」と、勝手に呼んでいましたw
@たぼもちやんこ
@たぼもちやんこ 4 года назад
新車はこの車両をフィーチャーしてほしかった
@tsubasa82181
@tsubasa82181 13 лет назад
nineball7547さんこんにちは 京浜東北線の209系が無くなる時もかなりの騒ぎになりましたからね。
@tjsbath
@tjsbath 15 лет назад
一枚扉の車両の映像持ってませんか?
@mr.k179
@mr.k179 7 лет назад
冷房が搭載されていないからか、ほとんどの窓が開いていますね。
@kagonaka
@kagonaka 9 лет назад
なんで先頭の左右2か所に車両番号を表示してるんだろう?
@MrKINOKUNI
@MrKINOKUNI 12 лет назад
この電車ってセクション通過の度に室内灯が消えてませんでしたっけ?
@tsubasa82181
@tsubasa82181 12 лет назад
masshumaruさんこんばんは 私も銀座線にはしばらく乗っていないような気がします。新型の黄色い電車も見てみたいのですが・・・・・
@yama2115
@yama2115 2 года назад
この過密路線を自動ブレーキ車で捌いていたのだから、驚きです。
Далее
045 営団地下鉄 91〜93年
12:44
Просмотров 248 тыс.
銀座線、聖橋
4:32
Просмотров 67 тыс.
まんがはじめて物語 地下鉄
10:00
Просмотров 384 тыс.
Plarail Gyro Monorail
14:59
Просмотров 493 тыс.
東急池上線 グリーン車が走っていた頃
3:28
World War II Every Day with Army Sizes
13:15
Просмотров 38 млн
狩勝実験線(脱線試験)の記録
4:38
Просмотров 3,4 млн
Goodge Street: Eisenhower's Favourite Station
12:55
Просмотров 43 тыс.