Тёмный

キュウリの葉がボロボロに!?ウリハムシを対策・退治する方法を解説 

鈴木農園TV
Подписаться 151 тыс.
Просмотров 332 тыс.
50% 1

【夏野菜病害虫関連動画】
・【トマト】青枯れ病の原因と対策 耐病品種や農薬など紹介
• 突然しおれたら要注意!青枯れ病の原因と対策 ...
・【ナス】植付けの流れと最初にやっておく病害虫対策
• 【ナス】植付けの流れと最初にやっておく病害虫対策
・【キュウリ】植付けの流れと最初にやる虫対策
• 【キュウリ】植付けの流れと最初にやる虫対策
・【土壌殺菌】石灰窒素で土作り省力化 1つで5つの効果!
• 石灰窒素で土作り省力化 1つで5つの効果!
【ベニカベジフルスプレー】
手軽にできるスプレータイプ
amzn.to/3US5q1w
【チャンネル登録はこちら↓】
is.gd/AUUx4I​
【Twitter】
鈴木農園: / @suzukinouentv​
※只今お休み中
【お仕事の依頼はこちら↓】
pm1991happy@gmail.com
#農業 #家庭菜園

Хобби

Опубликовано:

 

26 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 99   
@aaazaa1
@aaazaa1 29 дней назад
ウリハムシへのインタビューがおもしろかったです。
@kkc-kg7dn
@kkc-kg7dn 29 дней назад
ウリハムシの個人特定を避けるために音声を加工した配慮が素晴らしい。
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
このコメントが素晴らしいです😆
@user-et1mf5rp7p
@user-et1mf5rp7p 28 дней назад
園芸チャンネルの中で1番笑えるから好きィィィ(それだけじゃないですよ!すごくためになります)
@user-up3bs6kz9f
@user-up3bs6kz9f 20 дней назад
野菜栽培の動画で初めて大笑いしました🤣楽し〜、メロン苗が穴だらけになったけどたしかに虫さんの事情もあるよね。視点を変えたインタビュー最高でした👏
@user-tz5pk7sb7v
@user-tz5pk7sb7v 27 дней назад
うりはむしの動画最高です。朝から元気出ました。 ありがとうございます
@user-ws3vf6vh6c
@user-ws3vf6vh6c 28 дней назад
ウリハムシにモザイク〜😂 サイコーでした! 奴らの心の声が聞けましたが、憎いのでやっつけます!
@user-gm1to3ko8n
@user-gm1to3ko8n 29 дней назад
うりは虫の事知らなかったのですが、楽しく勉強になりました!
@tomo8958
@tomo8958 26 дней назад
ウリハムシインタビュー面白かったし、参考になりました👍
@user-zu1gk2fc1j
@user-zu1gk2fc1j 24 дня назад
とても楽しく学べました。ありがとうございます。そうそう、サンプラーなる器具も初めて知ることができました。次回作も楽しみにしています。
@teruteru2628
@teruteru2628 29 дней назад
今年すごくウリハムシ多すぎ‼️もーっ、 毎日毎日駆除しても追いつかない。やさお酢使ったけど効かない。マラソン乳剤も使って行燈したらおさまった。メロンボロボロになった。株がダメになりそうになったらので、最終的には葉っぱ回復するまで防虫ネットを行燈仕様にしたら新芽が出て来て今様子見してます。きゅうりは近くにニラを混植栽培してるので、何故かウリハムシがこないです。不思議です。 ウリハムシは上からは入ってこないようです。無事にメロンやスイカ収穫出来ますように😊
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
ニラの匂いが効いてるのかもですね🤔
@user-fv5yz6rl6e
@user-fv5yz6rl6e 25 дней назад
面白い解説楽しく家庭菜園を参考にしております
@user-xv6nl6nr1l
@user-xv6nl6nr1l 29 дней назад
虫の声シリーズ化してほしい
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
これから積極的にやろうかな
@hiroakisakamoto8429
@hiroakisakamoto8429 26 дней назад
多くいると大変ですがウリハムシを簡単に捕獲出来る方法に気が付きました。ウリハムシが止まっていたらハンドスプレーで木酢液の希釈水でもただの水でもいいと思うのですがシュッシュッと2・3回スプレーするとウリハムシは飛べなくなるのか手でも簡単に取れます。うまくすれば飛んでいるやつもスプレーすると不時着してつぶせます。私はひたすらつぶしてます。
@user-fe9kp8fp1x
@user-fe9kp8fp1x 25 дней назад
わかりやすかったね🎉
@user-wy9xp4kh1l
@user-wy9xp4kh1l 29 дней назад
ウリハムシのインタビュー良かったです! 市民農園を借りています ウリハムシ退治は酢とニンニクで退治しています おかげで家の畑でのきゅうりの葉葉生き生きとし色艶も良く成長もよくストレスのない真っ直ぐなきゅうりがなっています 塚原農園さんを参考にしています これからもいろいろ教えて下さい! 一番成長早く周りの方々から褒められています
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
周りの人に褒められるとめっちゃ嬉しいですよね😊
@user-wy9xp4kh1l
@user-wy9xp4kh1l 29 дней назад
褒められると本当に嬉しいです! 実は塚原農園さんを教えてくれたのは私ではなく主人です 主人が主に栽培していて私は補助ですね~😅 主人は塚原農園さんを参考にうまくなりました ありがとうございました🙇
@nishiyumi-uy1pp
@nishiyumi-uy1pp 26 дней назад
こちらは鈴木農園さんですが 失礼ですよ
@maririn-mikan
@maririn-mikan 21 день назад
ウリハムシ対策!有難うございます。 きゅうりの葉がボロボロ😢 ウリハムシのインタビュー面白かった😂 憎いけど、なんだか可愛く見えるよ(苦笑)
@nishiyumi-uy1pp
@nishiyumi-uy1pp 26 дней назад
面白かったです~😂 是非また虫の声シリーズやってください❗️
@rifutoman1
@rifutoman1 27 дней назад
立看板しようかなぁ〜😂我が家にも来てました。
@user-wv5ox6vn6h
@user-wv5ox6vn6h 29 дней назад
虫の、インタビュー面白い。色んな虫さんインタビュー期待しています。
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
これからやっていこうかなと🤔
@soulman2357
@soulman2357 25 дней назад
素晴らしい 作るの大変ですね
@totekoko3360
@totekoko3360 29 дней назад
虫取りシートはやっぱりそうだろなーってことで候補として最初から除外。普段からアブやクモとかやってくるし、蜜を求める蜂などは黄色いものを花と認識して真っ先に吸い寄せられてくるので危険です。 去年は収穫時期にウリハムシの幼虫が根元に出ていたので、最初にダイアジノンは一度は使ってましたが、播種時か定植時のみで1カ月以上は待たないといけないので使えず困りましたね。 あと余談ですが、冬場にウリハムシと思って見つけると(多分本物の場合もいるけど)木に棲息してたり寄ってくる木の科を調べるとクヌギなどで、実はウリハムシと違うウリハムシにそっくりの色んな種類のオレンジのハムシが結構いるのに気づきました。よく見ると微妙に色が少し見慣れた色と違ったりするんです。
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
本当にたくさんの種類の虫がいますよね
@user-jr3fc1bs4x
@user-jr3fc1bs4x 27 дней назад
面白い😂 ウリハムシサイドの言い分、あるあるなんですよね。笑笑 なんだか笑える。😂
@hisayukikomatsu4210
@hisayukikomatsu4210 28 дней назад
キュウリは受粉の必要がないというので、支柱と180㌢幅の防虫ネットを使い上部と周りを囲んでみました。支柱がぐらつきますがなんとか持っているようです。いまのところウリハムシの被害はありません。
@user-ry1xb9xm4f
@user-ry1xb9xm4f 27 дней назад
私もインタビュー編集楽しかった🎉確かに植える方が悪いですね👎
@user-fh2vj9on5j
@user-fh2vj9on5j 29 дней назад
粉剤撒く道具便利そう🥰
@user-mv9oo7pc7e
@user-mv9oo7pc7e 27 дней назад
こんにちは🍀✨ウリハムシさんのインタビューを見てチャンネル登録させていただきました🍀😊
@Udon62
@Udon62 29 дней назад
マラソンはカメムシにもきくのですんですね。。
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
今年は大量発生するので要注意です
@sumirei834
@sumirei834 14 дней назад
私は、黄色の虫取りシートを使っていますが、ウリハムシは1匹しか引っかかっていませんでした。
@PtsujiP
@PtsujiP 21 день назад
昨年は、ウリハムシが沢山発生してしまい、メロン・スイカが全滅してしまいました。今回の農薬を参考にさせていただきます。 今年は、ウリハムシよりカメムシが凄いです。ビワの木にすごい数のカメムシがいます。これから、枝豆の収穫時が心配です。 カメムシ対策の動画を宜しくお願いします。
@user-fv5yz6rl6e
@user-fv5yz6rl6e 28 дней назад
ウリハ虫は本当に憎いね、気取らず、正直に、面白おかしく冗談交えて、楽しく楽しみに見てます、
@hikatahama
@hikatahama 29 дней назад
今まで農薬・化学肥料は利用したことが25年間ないので害虫には散々でしたが、今回は(近年ものすごくウリハムシやカメムシが大量に増加しているので)マラソン粉剤を利用してみようと思いました。 鈴やん頑張って下さいゃ
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
頑張ります😊
@user-nn2zl7zq5l
@user-nn2zl7zq5l 25 дней назад
確かに反省の色が見えませんね(笑) 最近やんちゃが過ぎるカメムシさんへの突撃インタビューもお願いします。
@user-xq9zc7hx6x
@user-xq9zc7hx6x Час назад
胡瓜、カボチャについて私は定植後ある程度大きくなる迄ネットを掛け、ネット内が窮屈になってきたら外します。その後も有る程度寄って来ますが大きな害にはなりません。
@user-xb2fd3qs1b
@user-xb2fd3qs1b 21 день назад
はじめまして 今期からきゅうりなどの夏野菜をプランター栽培しております 実際に花を食べてる現行犯を仕留めましたが、成長点近くの葉もやられてしまいめちゃくちゃ腹立ちました😢 虫取りシート気になってましたがまさかの結末…!笑 ベニカベジフルがあるので散布してみます😊
@user-zx7vd9bj7p
@user-zx7vd9bj7p 28 дней назад
なるほどあいつウリハムシっていうんですね!近づくと飛ぶ鬱陶しいヤツだと思ってた。私はプランター家庭菜園なのでゴム手つけて『ゴム手してたら無敵』見つけ次第ネリネリにしてました ちょっと紹介にあった薬剤買ってみたいと思います ちなみに雨が降ったら薬剤巻き直しですかね?
@0001011000
@0001011000 29 дней назад
燻炭がウリハムシ忌避に使えると聞いて、株元に蒔いてみましたが効いている実感はあまりありませんでした。幼虫だけに効果あるのかしら?よくわからないですね
@user-xp7qw3jc8u
@user-xp7qw3jc8u 6 дней назад
土蜘蛛も飼えばいいよ つけあがらせると調子ずくくも  だけあつめて トラップつくらせてやればいい
@user-cz3df4um6p
@user-cz3df4um6p 26 дней назад
鈴吉さん、最近ふっくらされた??😁とっても健康的でGOOD👍👍
@suzukinouen
@suzukinouen 22 дня назад
いっぱい食べてます😊
@yojonsa
@yojonsa 13 дней назад
いつも楽しく見せていただいています。 とても参考になります。 今回のウリハムシの粘着テープは150センチハイと50センチハイで設置した場合、150センチハイは1匹でしたが、50センチハイの場合は30匹以上掛かりました。 (1日の数です) 設置高さによって設置効果が変わるような気がします。
@suzukinouen
@suzukinouen 12 дней назад
有益な情報ありがとうございます😊
@user-ok5nq6zr9v
@user-ok5nq6zr9v 29 дней назад
おはようございます。 私の畑ではマラソン剤は効果がなく、困ってます。 メロン>カボチャ>キュウリ>スイカの順で被害が多いです。 我が畑では、酢酸カルシウムを葉面散布するのが比較的効果が観られます。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 28 дней назад
うちも同様です。メロンが特に酷くてマラソンが効きません。モスピランだと効くんだけど、メロンには8000倍でないと薬害が出ます。 半信半疑でジニアをコンパニオンとして植えてみます。
@mamemame5362
@mamemame5362 29 дней назад
うちも毎年ウリハムシ沢山発生しててキュウリボロボロ🥲 今年はスイカも植えたのでキラキラテープと要らなくなったCDで賑やかに囲ったらアラ不思議😮 ウリハムシ来てないです😊🎉 ただ、いつもブンブン飛んでた蜂や他の虫も少なくて😅受粉が…😂
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
やはりキラキラが効きますね❗️
@user-pz1cm4qr1b
@user-pz1cm4qr1b 7 дней назад
ストチュウ、ニーム、シルバーマルチ効果なし! 初めて、マラソンを買ってみます~😂
@miomio326
@miomio326 28 дней назад
マラソン乳剤即効性があって、その場では効きますが全滅させてもその後またどこからか飛んでくるのでどうしようも無いです
@SaGa2Wagnus
@SaGa2Wagnus 8 дней назад
マラソンもいいけどうちはトレボンかな。むっちゃ効く。 土壌には ダイアジノンかアルバリン 葉っぱに マラソンかトレボン うどんこ病には フーモン これでバッチリ
@user-xk8hl4ld1q
@user-xk8hl4ld1q 28 дней назад
毎回殺してます👍 マラソンとまちがえて スミチオン買ってしまいました😭
@Tada.8
@Tada.8 26 дней назад
めっちゃ面白い😆😆😆 ワロタわらわら😂👏 家にマラソン乳剤が有るので、早速撒きたいと思います︎👍 ̖́- 悪い顔のウリハムシと鈴木っちゃんの攻防が好き😘
@user-yt9fc9nq4q
@user-yt9fc9nq4q 20 часов назад
紙うさぎロペのあきら先輩がいるかと思った😊
@user-qc8tu9py8d
@user-qc8tu9py8d 29 дней назад
こんばんは いつもご伝授して下さりありがとうございます。 マラソン乳剤の作り方はどうやって作るのでしょう?
@Marhava2023
@Marhava2023 29 дней назад
マラソン乳剤を買ってきて、水で希釈するだけです。マラソン乳剤は安く買えるので助かります。水で希釈したら噴霧器などで噴霧します。
@user-qc8tu9py8d
@user-qc8tu9py8d 29 дней назад
@@Marhava2023 返信ありがとうございます 使ってみます。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 28 дней назад
ウリハムシには1000倍です。 でも散布して葉が乾かないうちにもう来て平然と食っている。 本当にふてぶてしいです。
@user-ut5ib8ln9m
@user-ut5ib8ln9m 29 дней назад
コウモリ忌避剤(成分ハッカ油)をかけるとウリハムシはお亡くなりになります
@user-ui7uf9sj2g
@user-ui7uf9sj2g 29 дней назад
ご愁傷様です、いえ、おめでとうございます🎉
@user-mi6xq2jb7f
@user-mi6xq2jb7f 27 дней назад
植木鉢に育てていますが、葉が穴だらけです。アルミホイルを植木鉢に置いてみようかな
@suzukinouen
@suzukinouen 27 дней назад
良いと思います🙆
@user-mi6xq2jb7f
@user-mi6xq2jb7f 26 дней назад
ありがとうございます😊
@user-ct1iv1kh9y
@user-ct1iv1kh9y 28 дней назад
まじか、先生のメロン苗状態が、家のきゅうり状態です。ベニカの赤いスプレーをやりました。敷ワラの下にたくさんウリハムシいたので、ダイアノジンをパラパラやってみます。あの穴あき状態で蘇るのでしょうか?また、今日の大雨でベニカながれますか?
@suzukinouen
@suzukinouen 15 дней назад
蘇ります👍 浸透性あるので直後でなければ大丈夫です
@user-ix4rf3qx3w
@user-ix4rf3qx3w 28 дней назад
ウリハムシに‥インタビューwww
@norisukesam
@norisukesam 29 дней назад
ウリハムシの声を聞くと可哀想になってきたので今日も元気に補殺します!!
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
おのれ、人間め
@user-kq2ey6mn3y
@user-kq2ey6mn3y 29 дней назад
うちのキュウリは茎ががっつり食べられてて折れました。なんか、ウリハムシのマンションか大衆食堂化してました😢😢 早速マラソン買ってきます。それまで生きて欲しいっす。
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
家庭用ならトレボン粉剤もあります(こちらは少量サイズが売ってます)
@user-kq2ey6mn3y
@user-kq2ey6mn3y 29 дней назад
ありがとうございます。ホームセンター行ってみます。
@user-zo2cm4ww1k
@user-zo2cm4ww1k 21 день назад
ウリハムシ ほんと腹が立ちます! キュウリ ズッキーニ かぼちゃ などなど …。かぼちゃ苗をうえた時などは「行燈」をしておくと 奴らは水平移動はできるけど垂直移動は苦手なので 一匹も被害を受けなかったです。 また ズッキーニの葉っぱについているときには 小型の充電式掃除機の先にほそいノズルをつけて捕まえてます。 これが結構捕れます。一度試されては (笑)
@user-mx2mb1yk1c
@user-mx2mb1yk1c 23 дня назад
マラソン乳剤をかけても翌日にはもうたくさんやってきて発狂しそうです😅やらないよりはいいんでしょうけど…
@user-kg1fn1xz8c
@user-kg1fn1xz8c 23 дня назад
う~ん、なんかウリハムシ容疑者のインタビューの回答に納得してしまった自分、、、 因みにきゅうり家庭菜園で植えてます もちろんウリハムシ容疑者が出現しています 対策します
@pedroannoue9458
@pedroannoue9458 28 дней назад
マラソンは交配に影響しないですか?
@suzukinouen
@suzukinouen 27 дней назад
ないです
@user-jo7uf9hi7v
@user-jo7uf9hi7v 21 день назад
初めまして、鈴吉さん。 この時期、ウリハムシの被害も有りますが! 8月以降!ウリノメイガの幼虫に毎年やられて居ます(-_-#) ホームセンターでも購入出来る殺虫剤など?対策が有れば、是非とも教えてください。
@suzukinouen
@suzukinouen 15 дней назад
ホームセンターでもダイアジノン売ってますよ
@user-jo7uf9hi7v
@user-jo7uf9hi7v 15 дней назад
鈴吉さん、コメありがとうございました。 ダイアノジンは粉剤で葉に散布する物ですか? それとも、細粒で株元に散布する物ですか? 今年もスイカに沢山ウリハムシ来ました。我が家でわ、トレボン粉剤使用してます。
@user-jq9ql6qu6v
@user-jq9ql6qu6v 23 дня назад
11:12仕返しに来てますよ(笑)
@suzukinouen
@suzukinouen 22 дня назад
犯人は現場に戻る
@mercymercy7257
@mercymercy7257 22 дня назад
農薬怖いくらい直ぐに効くね、人間にも??
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 28 дней назад
ウリ科の中でも特にメロンがお好きなようで... メロンは葉をレース状にされます。苗植えたらいかに早く株を育てるか、がポイント。 定植時にモスピラン粒剤とメネデールを与えてます。
@lt2rl5y
@lt2rl5y 28 дней назад
私は 食品や菓子袋の裏に良く使われてる銀の【ゴミの再利用】でお試し中
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 28 дней назад
こんにちは、お疲れ様です。我が家も、きゅうり🥒、ニューメロン、スイカ🍉、かぼちゃ🎃に、よく、ウリハムシ(ウリバエ、アカバエ)ついています。近所の農家も、ついているそうです。
@porchan1206
@porchan1206 29 дней назад
ビニールハウスなのに何故?ウリハムシの被害が多いのですか?
@Marhava2023
@Marhava2023 29 дней назад
裾などが開いているのでそこから侵入するのでは?
@suzukinouen
@suzukinouen 29 дней назад
そうなんです😅
@user-ig4tz1re4y
@user-ig4tz1re4y 23 дня назад
根を食べるんですよ ねー ダジャレかよ😅
@user-sj8rw5hz5o
@user-sj8rw5hz5o 26 дней назад
ヤーサンの声替えみたいなところガイイ。唯、思いますと言う言葉遣いがあまり好きではない。断定して下さい。😅
@user-hs2kg6pi7f
@user-hs2kg6pi7f 28 дней назад
ウリハムシ、ヒゲじゃなくて触覚ですちなみに朝になると動きが鈍くなります。 続きを読む…
@user-nu7hl3yf5i
@user-nu7hl3yf5i 15 дней назад
必要なことだけ、伝えてほしい。笑いは😅求めていない。
Далее
МОЙ БРАТ БЛИЗНЕЦ!
19:34
Просмотров 941 тыс.
Homemade car Jack shorts #diytools #tools #diyideas
0:10