Тёмный

サラウンドシステムのベストなスピーカー配置を解説する 

Souzoukan Technical Report
Подписаться 101 тыс.
Просмотров 177 тыс.
50% 1

サラウンドシステムの規格と現状の問題点を説明し最適チャンネル数とベストなスピーカーの配置を提案します。
<参考購入先>
amzn.to/3eFm40O CS104 リアスピーカーに最適です
amzn.to/3rOcvzJ BASE-V60 お勧めのアンプ・スピーカーのセット
amzn.to/2ZxhJ7j サブウーファー ヤマハ VXS10S
意見・アドバイスをお求めの方はメンバー登録お願いします。
/ @souzouno-yakata
#サラウンド #アトモス

Хобби

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 100   
@mikenekozukin1405
@mikenekozukin1405 3 года назад
センタースピーカーがあった方がはるかに台詞は聞き取りやすい。センター無しで聴いてみたが、やはりセンタースピーカー有りの方が良かった。 実際に自分の耳で聴いてみることが大事かな。
@yusander
@yusander 3 года назад
私は9.1chです。上部、側面は2way.正面、背面は3wayです。 センタースピーカーもつけてます。 動画主さんはセンタースピーカーがなにゆえ『声専門』なのかよくよく知るべきだと思います。 例えば、センタースピーカー無しの状況で壮大な音が流れていたとして俳優さんがボソボソ喋ったらどうなるか? そう、『聞こえない』んです。 その為にセンタースピーカーがあります。 本来、サラウンドは音響効果を狙ったものなのだから外部的な音のみ効果を出さないといけません。 その結果、『声』と『効果音や外部的な音』を分ける必要があるのです。 センタースピーカーは『聞こえやすい位置に配置する』のが正解で、場合によっては離したり近づけたりする必要があります。
@Nao377
@Nao377 2 года назад
このところオーディオからは離れていたのですが、たまたま見つけたこちらのチャンネルを思わず連続して視聴してしまいました。 4.1Chでも十分と言うのは実感がありますね。もう35年ほど前に住んでいた狭いマンションで、リアスピーカーの置き場に困って洋服箪笥の上においたところ、これがジャストの高さと位置だった様です。 何度も見ていたスターウォーズのスピーダーのチェイス・シーンで画像に映っていない枝の直ぐ下を通った音に思わず首をすくめた記憶があります。それまでそんな音が録音されていたのに全く気が付きませんでした。 その後の引っ越し先ではテレビ(プロフィール)の起き台兼スピーカーを自作しましたが、これを長岡先生のスピーカーマトリックス方式の一体型スピーカーにしたところ、これがまた大当たり。 壁に寄りかかって視聴してたのにとある音楽番組ではその壁の後ろからも音が聞こえてきました。(スタジオ内のスタッフのささやきとか、ケーブルに躓いているのをわざと流していた) この頃はパイオニアとマクセルがまだ一般化していなかったサラウンドでCMを流していたのも印象的でした。 さらに音の比較をしてくださっていたのが昔の「FM東海」(まだ民放にFM放送が許可されていない時代に東海大学が実験局としてFM放送していた)での「オーディオクラブ」と言う番組を思い出させてくれました。昭和40年代前半かな? オーディオの新製品の音をFM放送でリファレンスとしている機材と聴き比べしていましたので、それを思い出して懐かしみました。 ってこれで年齢がバレますね(笑)
@mori70nm
@mori70nm 3 года назад
理論と検証で正面から突っ込む先生の動画、とても良いです。 私もパイオニアのデジタルアンプと4.1chで揃えました。
@user-pn1mm7pi7m
@user-pn1mm7pi7m 2 года назад
センタースピーカーの不要・必要論戦はTSUTAYAでレンタルDVDが貸し出され始めた頃から耳にしました。 サラウンドで何を聴きたいのかで変わってくると思います。 映画で俳優達のセリフに重さを置く人達にはあった方が良いと私は思います。
@ZEP-hj8hp
@ZEP-hj8hp 2 года назад
Dolby Atmos で悩んでいたのですが、改めて勉強になりました。 ありがとうございました。
@KuniNero
@KuniNero 3 года назад
“ごもっとも”と頷きたくなります。これまでの疑問がスッキリしました。私の漠然とした私見がこの理論的にまとめられていて納得しました。以前、ディスクリート方式とかSQ方式とかいった4チャンネル時代がありましたが、結局、人間の耳の感度が一番良い、前方方向のスピーカの性能をが大事ということなのでしょう。ご教授ありがとうございました。
@ebanataw_
@ebanataw_ 3 года назад
でもやりたく(知りたく)なるのが人のサガ 7.2.4chしてみて 対応ソフトの少なさに気づくみたいな。人に言われるまま自分で試さず4.1chで満足できるなら幸せな人だなとは思う。
@user-db3hz1pj5f
@user-db3hz1pj5f 3 года назад
音楽メインならセンターいらんけど 地上波のテレビとかゲームやると違和感がすごい
@user-ld8hi2nm4d
@user-ld8hi2nm4d 3 года назад
あまりに極端な解説ですかネ?! センタースピーカーは、L/Rスピーカーと同じ物を使うという原則があると思うんですが、現実問題同じスピーカーを付ける事が難しいなら、あえて必要無いという意見には同意しますが、必要無い!というのはどうかと…。 サラウンドも天井付近というのは極端で、耳の高さから20度から30度の高さ角度を付けると効果的です。 サラウンドは、あくまでも上からの音じゃ無いです。 空間を演出する為に鳴っています。 Atmos等のオブジェクト音源については、あくまでもAVアンプが認識した音を仮想して鳴っているだけで、作品や音源によって鳴り分けて無い気がするので、特に必要無いというのは、同意見です。 映画館の音響コーディネートや、実際に調整をしている立場の人間からの意見でした。
@goodday_to_love
@goodday_to_love 3 года назад
言いたいことはわかるのですが、この動画をつくるのであれば 「それは通常の音楽ソース(ステレオ)をサラウンドさせた場合の話では?5.1収録の映画なら5.1で再生するのが正解」 と突っ込まれても仕方ないと思いますよ それを覆すほどの検証というかソースは今回入れてないようですし、どうも「はずです」になってしまっている動画です 最近としてはずいぶんと珍しいと思いますね それはそれとして、センターや天井スピーカーは設置が非常に難しいというのは完全に同意です つまりずれると違和感が出る→それくらいなら、コストに見合わないのだから振り分けた方が最適解 これ自体は当たっていると個人的にも思います 5.1や7.1の映画とかになるのですが、センターはほとんどメイン(背後からとかではなく画面にいる人物)のセリフ専用、と言ってもいいと思うのです これを左右に完全に割り振ると、しっかりと設置したセンターありと同等の感覚が得られるのか、ちゃんとセリフが違和感なく聞こえるのか あまり考えてこなかったのですが、興味深いですね 一般的にはセンタースピーカーは妥協しない方がいいとは言われます フロントよりグレードが低くなるとまさに違和感が出るからです そんなくらいなら、ない方がいいかも
@cosby-dn2wv
@cosby-dn2wv 2 года назад
センタースピーカー不要については、一人でセンターで視聴する際は確かにと思いました。質問ですが、実際には2人とか3人並んで視聴するとどうしても片方のスピーカーに近い位置になります。その場合もセンタースピーカーは不要なのでしょうか?
@parkes1988
@parkes1988 Год назад
複雑なサラウンドシステムについてわかりやすく解説した素晴らしい動画だと思いました ただ、 当環境ではHT-A9を使ってますが、 イネーブルドスピーカーに関しては明らかに上から音が聞こえますよ イネーブルドスピーカーはおそらく指向性が強いのでビームのように反射をしているのだと思います 普通のスピーカーを上に向けただけでは指向性が強くないので再現できないと思います
@MichioHashimoto38
@MichioHashimoto38 2 месяца назад
センタースピーカーが必要かどうかは、視聴環境によって異なるかと思います。 画面が比較的小さく、左右のスピーカーが画面に近く置かれている場合は、動画で仰っている通りセンタースピーカーはあってもあまり効果的ではないでしょう。聴覚の方向感はある程度視覚に引っ張られるので、左右に寄った位置から視聴してセリフを聴いても違和感は感じないと思います。 また、プロジェクターを使うなどで画面が大きく左右のスピーカーの間隔が広い場合でも、もっぱら一人で視聴するなら、左右の中心で視聴すればセリフは真ん中に定位して聴こえるので問題はないでしょう。 一方、画面が大きくて左右のスピーカーの間隔が広く、複数人での視聴を想定している場合(私はこれです)は、センタースピーカーが効果を発揮すると思います。セリフなど画面内で発生している(と感じるべき)音は、どのポジションで聴いても左右の中心から聴こえるからです。実際には音像は画面の下に来てしまいますが、視覚に引っ張られる効果もあるので画面から聴こえるような効果が得られます。 あるいは、画面が小さい割に左右スピーカーの間隔が広く、それを複数人で視聴する場合も、左右にずれた位置で視聴すると違和感が発生するので、センタースピーカーを設置する方が良いだろうと思います。
@hakuohh
@hakuohh 2 года назад
フロントスピーカーを一定以上離した場合、セリフなどが不明瞭で聞き取れなくなってしまうので、センタースピーカは必須、と実体験から感じています。センタースピーカーを出来る限り耳に向けるのが大事ですが。。。
@singsingsingtristeza5129
@singsingsingtristeza5129 2 года назад
私も一人でちゃんとしたリスニングポジションで映画を見るときは、センタースピーカはOFFにしています。 できるだけフロントスピーカーと音質が近いものを選んではいますがやはり違和感はありますよね。 ただ、テキトーなリスニングポジションや複数人のときはセンタースピーカをONにしています。 動画は「サラウンドシステムのベストな・・・」が趣旨ですからセンタースピーカはなしが正しいと思います。
@user-cj4zr5um3y
@user-cj4zr5um3y 3 года назад
大音量出せない環境なら安物で充分。一時期スゴいシステム組んだが音量出さないと良く響かない、電気代数万円だしやめた。 今はオンキヨーの昔から使ってるDHT-SW1で5.1ch。スピーカーはコンポ付属の安物(笑)これが一番心理的にガンガン聴け音楽を楽しめる。
@ロボコン
@ロボコン 7 месяцев назад
信じるか信じ無いかは貴方次第です😂
@satouhirori64
@satouhirori64 3 года назад
センタースピーカーは左右のメインスピーカーと同等以上の性能でないと無い方がマシというのは結構一般的な話になりつつありますね。 センターにメインスピーカー並みのお金使う、メインスピーカーをそこそこ程度の物にする どちらも無意味に感じてしまいます。それに配置も難しいですし はっきりいっていらないかなと自分も思います
@keinojima6242
@keinojima6242 2 года назад
こんばんは、サラウンドといえば、20年位前、TVにスピーカー端子を取り付け、「マトリックスサラウンド」を楽しんでおりました。 アンプも使わず、TVのリモコンで手軽に音量操作もでき、音場もそこそこ楽しめましたね。 なんといっても、あの「長岡鉄男」氏の推奨でしたから。 手軽に楽しめる方法だったので、改めて試してみたいですね。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 2 месяца назад
PC音源のみだったら3分配品デジアン3だい1万以下アンプ付きサブウーハー 振動ユニット5千円でSPは適当でいいよ
@saamiipun
@saamiipun 2 года назад
センタースピーカー無しに目から鱗が落ちました。 左右とセンターを同じものに揃えられれば別ですが、そうでなければ4.1chが良いと思います。 実際にセンタースピーカーを無くしたら、グッと音質が良くなりました。音の定位も問題無いです。
@audioprotaro1338
@audioprotaro1338 2 месяца назад
あっぱれ。よく言いきってくれました。
@Larphy002
@Larphy002 Год назад
ご存知ないでしょうけど FM大阪から 4ch 実験放送があり 簡易4chとして リアL+Rスピーカに配線して ジェット機が頭上を飛行するのを体験をしました。1970年大学生の頃の思い出です。
@NR-wb3ou
@NR-wb3ou 3 года назад
たしかにチャンネル数が増えると、それだけスピーカーの位置調整がシビアになってくるので、設置場所に制約の多い家庭用としてはセンター無しという選択も有りかもしれませんね。いままさに苦労してます・・・
@user-up9mr4mf8y
@user-up9mr4mf8y 3 года назад
戦闘機が上空をよく飛びますが、空を見上げてもなかなか発見できません。反射音の到来方向から、上に目を動かす方法で、見つけています。耳が2つなので、2次元で十分を実感します。オーディオも高額な趣味に変わり、SP数を最小にして、効果を最大とするなら、4.1で納得。職業上、中古品が入手できるので5.2chを実装、FL,FRがデジタルチャンデバ経由で、時間が遅れ、通常のAVアンプの測定機能が使用できず、1波トーンバーストでタイミングを取り手動入力です。EQは、過去に全ch装備した事も有りますが、位相が動き、タイミングも微妙に狂うので、現在は無調整で、PEQも、GEQもコンプも全て完備していますが、使用しません。音量調整は、PIBW-1140(チェックディスク)を使っています。
@TpOqT_JP
@TpOqT_JP Год назад
耳が2つなので2次元でも楽しめるwww
@user-rz9br2jd7z
@user-rz9br2jd7z 3 года назад
なかなか5、1チャンネルを導入するのは難しい。しかしそのスケール感はかなりのものがある。センタースピーカーとサブウーハーの価値は大。皆さんサラウンドに挑戦しよう。松野正國
@JAN----
@JAN---- 3 года назад
個人的にはセンターを含めた5.1chでも良いかなと思うが非常にわかりみの深い動画だ。 どこから音が聴こえるかというのは結局はコンテンツ次第で、天井から音が聴こえたところでどれだけの体験ができるかと言えば… 上下も含めて音のする方向を気にすべきなのはホームシアターで映画を観る人よりもヘッドホンから解放されたいFPSゲーマーなのかも知れない。 一般的に言われる音質の良さ、臨場感というのも各々の主観に依存した曖昧なもので、その曖昧さに付け込んだ"それっぽい"製品が多いのも事実。 聴こえ方にも個人差というものがあるし、何が良くて何が悪いと一概には言えないものの、自分のニーズが何で、どれを使えばどれだけの効果を得られるかについては一考すべきだよね
@user-ob2lq2wz1m
@user-ob2lq2wz1m 11 месяцев назад
フロントの左右のスピーカーが大型で、距離を離す時、(特に大画面では)映画のセリフが中央に定位させられるという点で、 効果はあります。 再生するコンテンツによって、不要な場合もあるので、その時には、センター・スピーカーの出力を無しにすれば良いですね❣ リア・スピーカーは、「地獄の黙示録」の冒頭のヘリが後ろから頭越しに前に出てくる様な場合、必要性を痛感します。
@user-el8ez4go6x
@user-el8ez4go6x 3 года назад
フロント2本とサラウンド2本の4.0chで満足していましたが、サラウンドバック2本を加えた6.0chにしてみたら、 7.1chやAtmos対応映画で非常に大きな違いがあると感じました。 現在5.1chで組んでいる人は、やはり最低でもサラウンドバック1本を加えた6.1chにすべきだと思います。 ただ、ゲームの場合は元々5.1chでも映画とは段違いに臨場感が高いので、サラウンドバック2本を加えても リアの繋がりが多少良くなったか?ぐらいの違いしか感じられませんでした。 視聴目的が映画なのかゲームなのかで、スピーカーの選定も含めて組み方が全く変わってしまいますね。
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa 2 года назад
センタースピーカーはプレゼンススピーカーとの音質差が出るということもあるので、私も無しが正解に同意見です。 リアスピーカーこそ壁面に向けた方がいいかなと思いますが、キューブスピーカーを複数配置するのが理想かな。
@tadanohi.
@tadanohi. 2 года назад
スピーカーを天井に向けた製品の「音が天井に反射するので、音が降って来る様に聞こえる」という宣伝文句が マヤカシであるという、オーディオメーカーにとっては不都合な真実に言及されていらっしゃるのには笑いました。 確かにその通りです。それと、センタースピーカーの設置の是非については個人的には「視聴距離によっては 必要」だと考えております。具体的には、テレビからある程度の距離が取れるのなら有った方が良いだろうし、 距離が確保できないのであれば無い方がより自然な音場が楽しめるのではないかと。ちなみに、私はセンター スピーカーはテレビモニター中央部の両側に良質な小型スピーカーを設置するデュアルセンタースピーカー (センターのモノラル音声を2分配してパワーアンプで増幅した後に出力)を支持&導入してます。
@komatsu77
@komatsu77 2 года назад
私も以前からセンタースピーカーから出るセリフの音に違和感を持っていました。先生のセンタースピーカー不要と言う主張に深く共感し、センタースピーカーを捨て去りました。今は8.1chとなり、狭い部屋なので巨大なサブウーファーの置き場所に頭を悩ませています。 この動画の主題から離れてしまうかもしれませんが、片方のフロントスピーカーの隣にサブウーファーを置く配置はダメダメでしょうか?
@kelloggHAKASE
@kelloggHAKASE 3 года назад
サラウンドって言うけど、本当の意味で映画の音場再現してるわけじゃないんですよね。 例えば背後から近づいて着た足音が前方み回り込んで目の前の椅子の座る・・とか 対面で喋っていた相棒がしゃべりながら後方に歩き、氷をシェイカーに入れてシェイクし始めた・・・ みたいなのを再現するもの・・・と思いがちですが、じつは全然違います。 それぞれのスピーカーに割合役割が有りますよね。 例えばセリフは基本センタースピーカー。役者が左右背後に動こうがセリフはセンタースピーカー。 左右のスピーカーは基本サウンドトラック&効果音。 サブウーハーは爆発、リアスピーカーはだいたいヘリコプター(これはちょっと言い過ぎですが、なんかヘリコプターな音しか聞こえた試しない気がする) みたいな・・・。
@samlab3
@samlab3 3 года назад
なんか音が自分の周りをぐるぐる回る…みたいなデモをありがたがる人が多いですよね。映画音響の伝統だと、スクリーンは前にしかないのでスクリーンから注意をそらすような、リアからの目立つ音は出さないのがセオリーです。最近のゲームとかだと違うらしいですが。 リアは環境音、残響音の再生か、フロントと同時に鳴らして音の前後の奥行きとかの表現用ですね。 あと、スクリーンの世界を観客が離れて観ている(客観)シーンではフロントだけ、世界の中に観客が入り込んでいる(主観)シーンではリアを同時にうまく使って臨場感を再現してますね。
@user-xq3zx4ug8p
@user-xq3zx4ug8p 3 года назад
サラウンドスピーカーを天井付近に設置した場合、向きは斜め下に向けるのでしょうか。
@Kurucccccchi
@Kurucccccchi 3 года назад
アップミックスについても解説してほしいです!!
@user-im8mo8li7u
@user-im8mo8li7u 3 года назад
主さんのリビングは吹き抜けなので天井の反射音は期待できないでしょうね
@toshifumiyamashita6691
@toshifumiyamashita6691 Год назад
勉強になりました。
@digdag3286
@digdag3286 3 года назад
サウンドスクリーンやソニーの画面振動TVでセンタースピーカー問題は解消出来ますね
@user-en4vg5tc6i
@user-en4vg5tc6i 2 года назад
(四方八方)だけに、4+8=(12)個のスピーカーに~ビックリ😲 (読んで字の如し 諺に意味が有る)
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 3 года назад
サラウンドスピーカの困りごとって配線ですよね 前にAVアンプがあるとどうしても床か天井這わすかになってしまう。 建築済の家だとしたら電気屋にスピーカーターミナルを壁に埋め込み配線してもらうとかでしょうか
@user-qh4he3yy1t
@user-qh4he3yy1t Год назад
グリスは何を使用してますか?
@user-rq7bo1ty1h
@user-rq7bo1ty1h 3 года назад
実は70年代前半に流行った4チャンネルステレオが実用的だったというオチですね でも、オーディオ業界では4チャンネルはコケたと云うイメージがあるので禁句となっていますねww
@user-ql3ky7yi8p
@user-ql3ky7yi8p 3 года назад
センター置くなら画面と同じ高さに設置できる透過型のスクリーン使ってる場合ですね。映画館もそうですし。 そう言う環境で無ければ動画にあるように害しか無いので、設置せずにその分をフロントスピーカーの予算に回した方が良いですね。
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata 3 года назад
センターを理想設置した結果は、メインスピーカーに振り分けて中央で聴いた結果と同じになるはずです。だから、不要。
@Noys0715
@Noys0715 3 года назад
映画館とかでもメイン以外のスピーカーの質が低くてロクなもんじゃないところが多いし 家庭で音質を揃えるためにも4本同じスピーカーで揃えるのは小型以外では難しいし 大きな音出せない環境になったのもあってヘッドフォンの疑似でいいやってなったなぁ
@user-iw5wd9wt3d
@user-iw5wd9wt3d 3 года назад
映画館はあえて音質を曖昧にセッティングしています。 高域が通常通りしっかりと出てクリアーなサウンドにしてしまうと、映像よりも音声に意識が飛んでしまうからです。 そのバランスを考えてセッティングされているので、一般家庭のAV環境の音質と比べると少し曇ったような感じで中低域が良く出ているような音に感じます。
@user-tq1jd7um8z
@user-tq1jd7um8z Год назад
音質を揃えるのはJBL STAGEやクシプシュ リファレンスなどのシリーズでまとめれば OKだと思いますよ。
@ZZR1100C3
@ZZR1100C3 6 месяцев назад
コメント欄読むとみんな色々決めつけに近い発言してるけど、AVアンプの設定はちゃんとできているのかな? AVアンプは設定項目多くて意外な所で設定がONになってたりOFFになってたりで、それって意外と音質や聴こえ方に大きな影響があるんだよね。 中古で買ったら前オーナーの設定が残ってたり、各種サラウンドモードでも聴こえ方は大きく違ってくるよ。 AVアンプの分厚い説明書を見て挫けてしまって設定を適当にしてしまっている人は多いんじゃないかな。 最終的には自分で所有しているシステムでどれだけ自分好みの音質・聴こえ方に調整し仕上げていけるかだと思う。 スピーカーをセットで買ってそれにセンターが含まれてて設置場所も問題ないなら、センターは取りあえず設置しててもいいんじゃない? 設定でセンターON・OFFは簡単に出来るんだし。 買ったのが4.1chなら、わざわざ別シリーズ・別メーカーのセンターSPを買う必要は無いとは思うけどね。
@myvaz4kaimp227
@myvaz4kaimp227 3 года назад
素敵なお家ですね。理想は200インチ画面 (^^♪
@user-iw5wd9wt3d
@user-iw5wd9wt3d 3 года назад
私のAV環境は4.1chで組んでいます。 最適にセッティングすればセンタースピーカー無しでも音声は十分に聴き取れるレベルになりますし、何より音楽を再生する場合が5.1chよりもリアリティがあります。 映画再生をメインとしてこだわるなら5.1ch以上が理想にはなるんでしょうが、そこまでの労力やスペースを犠牲にするまでも無いかなと個人的には思っています。
@greenrailway9999
@greenrailway9999 3 года назад
私も兼ねてから4.1chです
@user-rz1gw8cj7e
@user-rz1gw8cj7e 3 года назад
4.1でいい。これは完全にダウト。スピーカーはトップにつければ全く違います。しかも劇的に変わります。素人でも簡単にわかるレベルで変わる。まさにアトラクション的体感が得られる。
@v_yi
@v_yi Год назад
投稿主が典型的な知ったかぶりだからね
@user-bv3zv6in2l
@user-bv3zv6in2l 7 месяцев назад
「4.1でいい」←は完全にダウト。 ってことか。笑
@user-ky6co3li6i
@user-ky6co3li6i 3 года назад
録音時のマイクの位置と本数をスピーカーに置き換える事以外の科学的論理的な意味は有りません。重低音には指向性が無いのでバランスの取れた中央に有ればいいのであり、DVDやBDRに録音した時の録音用マイクロフォンをスピーカーに置き換える事のみが音を再現するのであり、録音時に於いて5.1チャンネルならスピーカーは5個+ウーハー1個が最適な再生システムです。もし、ソースが7.1チャンネルならば7個+1個が最適でしょう。勿論、録音時と部屋の形状が違う事はとりあえず無視した場合ですが。
@user-rn4ii2xo5o
@user-rn4ii2xo5o 3 года назад
その通りですよね。録音時の環境が大事です。 2チャンネルステレオ録音が開始されて65年という膨大な年月が経ちましたが、いまだピュアオーディオの世界はスピーカー2本がメインで、そして高価です。 なぜか? カラヤン、クライバー、リヒテル、オイストラフ、エリントン、ミラー、シナトラ、らの、人気盤は、全てあの時代に録られ、いまだそれらを愛聴する人が一番多いからです。
@migu21
@migu21 Год назад
視聴者を音で囲むので4.1でも問題なくできるし音のバランスも数がすくない分調整が楽になります。
@user-zm9ge3wz1j
@user-zm9ge3wz1j 3 года назад
ありがとうございます^_^ 今回のような動画を待っておりました!! 家では5.1ch リアは天吊りです。 ここで質問なんですがフロントバイアンプにしているのですがあまり効果を感じません(T . T) フロントバイアンプは意味があるのでしょうか? 5.1chのフロントバイアンプではドルビーアトモス効果があるのでしょうか?
@asahinag5861
@asahinag5861 3 года назад
大変参考になりました。ありがとうございます 素朴な疑問なんですが なぜ二本のスピーカーで立体的な音が出ないのでしょうか 耳は二つで立体的に聞こえるのに、不思議です
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 3 года назад
リアルでは既に音に囲まれているからこそ、耳ふたつで立体的に捉えることが出来るのだと思います。 対して、2つのスピーカーでは物理的に囲むことができません。 TVの両脇ですとスピーカーを結んだ平面からしか音は聞こえませんし、 自身の両脇に置いたとしたら左右しかなくなります。 従って最低でも4ch、理想はそれ以上スピーカーは必要かと思います。 一方、バイノーラル録音では耳を模した録音機材で収録しますから、 イヤホンやヘッドフォンで視聴すると立体感が損なわれれずに体感することが出来ます。 ---追記--- 動画視聴前にコメントしたため4ch以上が理想と書きましたが、4chで良さそうですね。 低域の豊かさも重視するなら、0.1chは追加したほうが良いでしょう。
@asahinag5861
@asahinag5861 3 года назад
@@Raiga_GK5 丁寧な返信ありがとうございます!たまにですがテレビやネットを見ていると(テレビ横にスピーカー二個です)突然頭の後ろやスピーカーの外側から音が聞こえる時があって2chなのになぜだろう、2chでも立体的な音が再生できるのかなと不思議に思いました。多分、一種の錯覚だったのだと思います。
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 3 года назад
@@asahinag5861 おそらくそれは、スピーカーから出た音が壁に反射して聞こえてきた音の一部かと思います。 基本的に前から聞こえる音に気を取られますが、部屋という環境の特性上反射音も当然ですがあります。 立体駐車場などの非常用階段が特に感じやすいですが、コンクリートに音が反射してあちこちから聞こえます。 それが極低程度で部屋でも起きているのですよ。 この音の三者をうまく利用して、フロント4ch疑似サラウンド、という技術があります(機能が付いていますが使用したことはありません)。
@user-fm9lo4oq3s
@user-fm9lo4oq3s 2 года назад
@@asahinag5861 さん 長岡鉄男さんが言っていました。 『人間は音を脳で判断するので、高さ・音源が二本のスピーカーの外から聞こえることはある。しかしその経験の無い人にはそうは聞こえない。』 朝比奈さんはそのような経験が豊富なので、後ろから聞こえたりするのだと思います。
@TOCHIKN
@TOCHIKN 3 года назад
私は2chで1000wのスピーカーを直置きです。 能率98dbですから迫力満点で、イコライザーはRTAで調整しています。
@essacca2
@essacca2 2 года назад
“7.1.2chと5.1chは大きく変わらない” “ビームのような反射は起こらない“ やっぱりな…
@YOUYA0098
@YOUYA0098 10 месяцев назад
昔某Sさんんの研究室で「究極的には音源の数だけスピーカーを配置するのがベストです」って話を‥ って事はオーケストラ聞くには何台必要となるんだろう?
@akapoko蜜柑
@akapoko蜜柑 5 месяцев назад
Dolby Atmosでは最大128chを収録し独立して再生ができるので128chでやるのがいいですよ
@YOUYA0098
@YOUYA0098 5 месяцев назад
@@akapoko蜜柑 個人的には人間の耳が2chで後は肌や身体用に1chあれば再編は可能だと思う チャンネル数ってのはソフト側の都合でしか無いだろうし
@takimonas
@takimonas Год назад
サラウンドスピーカー設置の高さが左右でバラバラのように見えましたが、合わせる必要は無いでしょうか?
@akkey6811
@akkey6811 3 года назад
確かにセンター無い方がいいですね。テレビを高くして首を痛める?可能性あります。あと、センターがあった方がセリフが聞きやすい?ということで実際3chで聞きましたが、フロントスピーカーから出る音が聞きづらかったですね。
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 3 года назад
5:00 まさに自分のことでした^^; 必要だと思いこんで小型スピーカーを設置したのですが、 中立音源がど真ん中から聞こえてしまいまして・・・。 違和感を感じていたところでしたので、とても参考になります! 6:26 天井に吊り下げですか、向きはリスニングポジションに向けるといいのでしょうか? それと・・・ 天井に付いているのはスピーカーの接続端子ですか!??
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata 3 года назад
向きは自分向けるのが基本だと思いますが設置の都合で横向きになっています。これはこれで、間接音が増えて良い感じです。 天井に付いてるのはパナソニックのSP端子です。
@windsnow7226
@windsnow7226 3 года назад
評判の良いセンタースピーカーを設置してましたが、そこだけから声が音質イマイチで聞こえる違和感。ステレオで聞いた方が劇場にいる雰囲気に近いと感じてました。俺は間違っていなかったんだと思えました。リアスピーカーの後方天井がハードル高いけど少し考えてみます。
@user-yt1qb9er1y
@user-yt1qb9er1y Год назад
5:20 「センターは無しにするのが正解です」はあまりに持論押し付け激しいですね。「まともにセッティングできないなら…」と前置きがあるなら同意しますけど。私は35畳の地下シアターで7.2chをすべてJBL PRO を使用して組んでいます。スクリーンは150インチのサウンドスクリーン(張り込みスクリーン)で前方の3.2chのスピーカー5台はスクリーンの裏側に設置しています。 空間も元々シアター用に設計して建築段階からプロのインストーラーに関わってもらいました。 そういうお金が掛けられないならセンターは無い方がいいって言うならそうかも知れません。
@audio2995
@audio2995 2 года назад
吹き抜けだから天井ないや
@atsushitakahashi1966
@atsushitakahashi1966 3 года назад
こんにちは。 プレミアムメンバー登録を終えて、 特典である個人相談窓口を利用したいのです。 コミュニティからの書き込みができないのですが、対処方法をご教示ください。
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata 3 года назад
失礼したしました。下記に開設しました。書き込み可能でしょうか ru-vid.comUgxR5MOOxvwHCffDGdh4AaABCQ
@miyamiya2237
@miyamiya2237 Год назад
人間の耳は2つしかないのに、なんで多数のスピーカーが必要なのか不思議だ。うまくやれば2.1chで同じ効果が出せると思うのだが・・。
@user-ee3ml6ry6d
@user-ee3ml6ry6d Год назад
いつもは測定した結果を基にお話されるのに珍しく定性的でふんわりしたことしか言ってないからあまり説得力がないです…
@yamahaha012000
@yamahaha012000 Год назад
カネをかけたピュアオーデイオの世界ではなぜか
@yamahaha012000
@yamahaha012000 Год назад
↑ 2chしかない
@kenjjray7542
@kenjjray7542 2 года назад
こちらこそ ありがとうございました。
@accessk
@accessk 24 дня назад
Atomos笑
@tailang1751
@tailang1751 2 года назад
サラウンドの音がどうしても苦手。スピーカーは左右に二つ、フルレンジ一発がやっぱ好き。耳は2個しかないし。 でもハリウッド映画を観賞するする時にサラウンドはそれっぽい。でも現実にこんな音はしないなーと思ってサラウンドを聴く。 ああ、こんなこと言ってごめんなさい。スピーカー開発仲間とよく喧嘩になるけどサラウンドの意義は十分判ってるんで。チャンネル登録しておきます><。
@Tomochin-QuicksilverVideo
@Tomochin-QuicksilverVideo Год назад
最悪2chでもスピーカーがしっかり音像を再生しきれている物で尚且つ前からではなく横気味に音が来る様に配置すれば上向きのスピーカーなんていらない。 上向きのスピーカーを付けて劇的に変わるという人はまんまと錯覚に陥っていて実のところモノラル音源だということも気づけていない耳の悪い人。 今の流行りのスピーカーの大半は錯覚させられているだけで極論から言えばモノラル。 単一の個体からステレオで聞こえることはまずない、ましてやサラウンドなんて素晴らしき勘違い。 その音がミキシングで原音からコンマ何秒か送らさせてエコーがかけられている音なのか、実際に両耳のコンマ何秒かの遅れで聞き取れている音なのかの区別がつけられる人なんてそうは居ない。
@Tomochin-QuicksilverVideo
@Tomochin-QuicksilverVideo Год назад
人間は両耳で聴いて若干の遅れを感じて音の来る方向を感じ取っている、つまり上向きのスピーカーがついている物は若干音が遅れて聞こえてくる部分が存在するのであたかも臨場感がある様に聞こえるだけ。
@user-ye4xz7ps4i
@user-ye4xz7ps4i 3 года назад
ソニーさんの騙し絵が明らかにされてしまった
@user-ew2bj9kf5b
@user-ew2bj9kf5b Год назад
センタースピーカがないと映画のセリフが、ほとんど聞くことができない問題(フロントでは、ほとんど聞こえないのでだめ)があるため、絶対センタースピーカは、絶対必要です。
@hrht5884
@hrht5884 Год назад
それはフロントスピーカーの安物だかで解像度が低いだけです(^o^) センタースピーカーはセリフを明確に聞かせると言うよりも、定位が主な目的です。 映画館のフロントスピーカーも同じです。 客席は中心だけではなく、左右に寄った席がある事から映像と音の位置を合わせるために設置されています。
Далее
【サラウンド機器周り紹介】(ゆ)
4:26
スピーカーセッティングのコツ
9:44
Просмотров 517 тыс.
Ma vie ❤️ #love
0:16
Просмотров 98 млн
Какую молодёжную еду выбрать?
0:49
Теперь нас дома трое❤️
0:41
Просмотров 3,4 млн