Тёмный

シン・3大 実は主人公こそが...だった衝撃の鬱展開 

オス豚の小屋
Подписаться 82 тыс.
Просмотров 733 тыс.
50% 1

ラタトスクの騎士はその後もちょっとだけ続きがあります。
【ストーリー解説】
0:00 シン・3大 実は主人公こそが...だった衝撃の鬱展開
0:15 テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 「エミル」
9:05 ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙 「青年」
15:43 サイレントヒル2 「ジェイムス」
・テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士- 世界の願い 1
amzn.to/3QoRLgh
・テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士- 果てない想い 上
amzn.to/40oKLod
・テイルズ オブ アライズ
【PS5】 amzn.to/48jIZZ1
【PS4】 amzn.to/46kv9Ui
・ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~
amzn.to/40rLox7
・SILENT HILL2 ― オリジナル・サウンドトラック
amzn.to/40oNnCB
・アニメ見放題ならU-NEXT! 初めてなら1か月間無料!
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T6FN...
・Amazonプライムでもアニメ見放題! 初めてなら1か月間無料!
www.amazon.co.jp/tryprimefree?...
BGM使用
魔王魂
maou.audio/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
・Falcom
Copyright © Nihon Falcom Corporation
英雄伝説 空の軌跡 オリジナルサウンドトラック
英雄伝説 閃の軌跡 オリジナルサウンドトラック
東亰ザナドゥ オリジナルサウンドトラック
ボイス使用
VOICEVOX:四国めたん、青山龍星、春日部つむぎ、雨晴はう、波音リツ、玄野武宏、白上虎太郎、冥鳴ひまり、もち子さん、櫻歌ミコ、No.7
COEIROINK:AI声優-銀芽、つくよみちゃん、マエテンパ、黒聡 鵜月、MANA、巧兄、有響シロ、KANA、兄口誘太郎
#テイルズ
#ヘラクレスの栄光
#サイレントヒル

Игры

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 340   
@user-it9zg2gv2o
@user-it9zg2gv2o 7 месяцев назад
ラタトスクはトゥルーエンドあるからそこまで鬱エンドでもないからかなり好きなんだよね
@user-gc3xy8cv3y
@user-gc3xy8cv3y 7 месяцев назад
ラタトスクはキャラやシナリオの雰囲気好きだったから、シンフォニアの続編じゃなくて単体として作り込んで欲しかった感。 そしてお祭り作品にゲスト参戦するラタトスク勢が結構好き。
@KituneRyo
@KituneRyo 6 месяцев назад
テイルズ版戦国無双にも出てましたね!めっちゃ可愛かった!さすがくぎゅ!!
@user-ef4ne9fr3z
@user-ef4ne9fr3z 7 месяцев назад
続編って言って前作で愛着が湧いてるキャラを悪者にするの結構サイコパスだよな。
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
はぁ?偽物なんだろあのロイドは?何言ってんだこいつ
@user-id6bc9pe2u
@user-id6bc9pe2u 7 месяцев назад
これローラが化け物の徘徊する街を歩き回って平気だったのは、本来のサイレントヒルは ただの平和な田舎町で、ジェイムズだけが幻覚を見てるからなんだよね
@user-ql5do7iw3v
@user-ql5do7iw3v 7 месяцев назад
@@stig-wg4ss想像したらワロタ
@keeighu937
@keeighu937 6 месяцев назад
2の登場人物で怪物が見えてないのはローラだけ。エディやアンジェラはそれぞれ罪の意識をもってたから無意識にサイレントヒルに呼び出された。
@user-cs5kk2my5l
@user-cs5kk2my5l 6 месяцев назад
@@keeighu937なるほどー
@user-jb2vh5vl3l
@user-jb2vh5vl3l 7 месяцев назад
主人公がラスボスだったゲームといえば、やっぱり『うたわれるもの』の1作目でしょうか。 全メンバーが戦闘に参加しないといけないんですが、割と使うキャラと常にベンチ入りしていたキャラのレベル差があって大変だった気がします。 そこは戦闘中のレベルアップに助けられました。
@user-iq3ij4hd6e
@user-iq3ij4hd6e 7 месяцев назад
個人的に思うサイレントヒル2の一番の鬱ポイントは、メアリーもジェイムズもお互いに間違いなく最期までお互いを愛し合ってはいたって事だと思う。
@user-vu9bl8wl7s
@user-vu9bl8wl7s 7 месяцев назад
暗いテイルズでもいいんだけど、一貫してコレットも世界も見捨てなかったシンフォニアでやるなよ感はある
@Moongod_Rher
@Moongod_Rher 7 месяцев назад
​@@Taizen_Masakiなんか駄目なんか?
@cocoa4381
@cocoa4381 7 месяцев назад
@@Taizen_Masaki続編ヒロインがそんなこと言ったら嫌われるに決まってるのにね...
@tensora45678
@tensora45678 6 месяцев назад
むしろファンタジアに繋げた事を褒めるべきだろ。
@user-cq7wh7ng7l
@user-cq7wh7ng7l 6 месяцев назад
嫌われるかな?マルタが言う事で重みが出たと思うけど。あれがモブだったら所詮他人事でコレットがただただ可哀想なだけ。
@oo-pp7ho
@oo-pp7ho 6 месяцев назад
テイルズのストーリーはどれも駄目駄目だからなあ
@sasa_bread
@sasa_bread 7 месяцев назад
シンフォニアは小説でしか知らない状態での初テイルズがラタトスクだったんだけど当時めっちゃハマった思い出があるし、エミルの真実知ったときの衝撃はやばかったなぁ あとリヒターとの関わりが多くなる連続サブイベントを2周目で気づいて、これもしかしたら仲間になってくれるんじゃないかって淡い期待を抱いていました
@user-vb2sy3es5w
@user-vb2sy3es5w 7 месяцев назад
06:46めっちゃ真面目に語っていると思ったら役割もりもりマンとか言い始めたせいで吹いたわ
@riii6883
@riii6883 7 месяцев назад
このシリーズまじで好き。 更新大変だけど頑張ってね!
@Potato_festivals
@Potato_festivals 7 месяцев назад
ラタトスクは仲間を集めるのも楽しかったしシナリオも良かったけど前作キャラのレベルが固定で使う機会が無かったのが残念だった
@user-ys4rd4xq9q
@user-ys4rd4xq9q 7 месяцев назад
これだね~。秘奥義の待遇差もあってストーリーでどんなに啖呵切っても 戦闘面は自分で操作するキャラ以外は魔物たちというソシャゲみたいな状態になってた
@user-xz5jj7op5o
@user-xz5jj7op5o 7 месяцев назад
ヘラクレスの栄光Ⅲはネタバレなしてプレイした人にしかわからんカタルシスがあった。ゲームバランスの悪さを消すぐらいシナリオが素晴らしい
@mad_georgebleaking3356
@mad_georgebleaking3356 7 месяцев назад
サイレントヒルはマジでこの2のストーリーが鬱過ぎてでも好き。。 メアリーの最期の詩は何回読んでも泣いてしまう 湖に沈まないほうのルートも素敵だし、もうすぐこの2がリメイクされるのが楽しみ過ぎます。
@minaduki6969
@minaduki6969 7 месяцев назад
ラタトスクはなぁ……他の方も言ってるように続編としてじゃなかったらきっともっと受け入れてもらえたんだろうけど、良作であるシンフォニアの続編としての期待とかが大きすぎました……。 あとWii版は前作組が軒並み一定レベル以上強くならないから終盤と隠しダンジョンに連れて行くメリットが無くなってて色々と残念だった……。
@k2m11a1s4
@k2m11a1s4 3 месяца назад
え、リマスター版ってロイド達のレベルキャップ無くなったんですか…?
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
結局何してもグチグチグチグチ叩かれるのマジで制作陣からしたらクソだよなって思う じゃあお前が作れよ
@user-sq8sm1id7z
@user-sq8sm1id7z 7 месяцев назад
ロイドが敵として出てきた時に嫌な予感したけど、エミルの最期も辛かった。
@user-ez9tu6sf1i
@user-ez9tu6sf1i 7 месяцев назад
サイレントヒル2、所持品を一才置いて行かないと乗れないホテルのエレベーターでメアリーの手紙だけは持って行っても問題無いってのは上手いなぁって思った
@user-bu6ch3ll8x
@user-bu6ch3ll8x 7 месяцев назад
ラタトスクはゲーム性(特にモンスター育てるやつ)もいいし、キャラもよかったし、シナリオも悪くなかったんだよ ただ一番の問題はこれをシンフォニアの続編として出してしまったことなんだよなぁ
@TOTORO-eq6nv
@TOTORO-eq6nv 7 месяцев назад
エクシリア2もそうですが続編ものはどうしても前作キャラが冷遇されてしまいますからね。D2のように数十年離れた時系列なら良かったんですかね?
@nsd-uw2yh
@nsd-uw2yh 7 месяцев назад
というかお助けキャラでいいんだよ、前作組は。 なんで前作キャラを悪者か、死なせるんだろうなテイルズの続編は。
@YukiYuki3601
@YukiYuki3601 7 месяцев назад
⁠@@nsd-uw2yh ラタトスクのロイドは悪者かと思わせて全然そんなことはなく和解したし、お助けキャラみたいな立ち位置だったから良くない? 死んだキャラ居たっけ?
@GODGODGODDOGDOGDOG
@GODGODGODDOGDOGDOG 7 месяцев назад
ラタトスクないとロイドが結局ミトスと同じく世界から迫害されるとかいうシナリオだった気がする
@user-mh4mu3on9n
@user-mh4mu3on9n 7 месяцев назад
​@@YukiYuki3601さん 前作キャラが死ぬはエクシリア2の方でない? まあ死んだのモノホンミラさんではなかったけど。
@mt.182
@mt.182 7 месяцев назад
ラタトスクの騎士はちゃんとトゥルーエンドがあるのでそれを見たら鬱にはならないですけどね。偶然生まれた疑似人格のエミルが成長して頑ななラタトスクの思いを変えたってストーリーだし。ちなみにこの世界の遥か未来がファンタジアだったりする。
@user-fo5fp4lm2q
@user-fo5fp4lm2q 7 месяцев назад
12:22 ここ完璧なコロンビア
@1108nagisa
@1108nagisa 3 месяца назад
ルインでエミルが嫌われてたのはその気弱な性格もあるけど、何よりルインのみんなにとっての大英雄であるロイドを嫌ってたからなんだよな 当時のエミルからしてみれば両親の仇なんだから好きになれるはずもないけど、ルインの人達は『ロイドなら絶対にそんなことしない、ロイドとちゃんと会ったことのないエミルにはわからない』って考えてただろうからね…… 寧ろその『会ったことないからこそ、いくら言われても簡単には信じられない』ってことをわかってほしくはあったけど それに結果的にルインの人達間違ってなかったから余計にすれ違いが悲しかったな
@masapeace0219
@masapeace0219 7 месяцев назад
ラタトスクはイグニスとトニトルスをロイドに奪われることなく自力入手しておけばロイド&マルタに負けた後ED分岐してラタトスクがマルタが生涯を終えるその日までエミルの姿で寄り添うって話になるんですよね…… 個人的にエミマル好きなんで初回からコレ狙ってエンディング迎えましたけどあれは感動でしたね……
@hawkeyexenotics5188
@hawkeyexenotics5188 7 месяцев назад
前作の主人公ロイドがえらい悪党に成り下がったなと思っていたが偽物で少しホッとした。
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
そらそうよ あんな良い奴が悪党なんかに成り下がるわけない ラタトスク叩いてるのはそういう理解力のない馬鹿懐古厨だけ 頭空っぽでクロノクロス叩いてるクロノトリガー厨と同じ程度の頭しかない可哀想な存在なんだよ あれもあれでほんと気持ち悪い
@m.s1269
@m.s1269 7 месяцев назад
サイレントヒル お互いの気持ちを考えると辛すぎる😢 来世では健康で幸せになってくれ
@takemiyo2643
@takemiyo2643 7 месяцев назад
ヘラクレスの栄光!!名作を取り上げてくれてありがとう!!
@user-cs4xl9dg9g
@user-cs4xl9dg9g 7 месяцев назад
PS2の剣豪3ってゲームの主人公、別に主人公が黒幕とかではないけど 正統派剣士を目指して木刀で全国の道場回って技教えてもらながら実力付いたら、物足りなくなって真剣での闇試合や剣豪殺しを始め、 お世話になった道場主や剣豪を待ち伏せやカチコミで切り殺していくのが結構衝撃だった。 技が揃いプレイヤーに実力が付いた頃に、ちょうど真剣で強い敵を倒すとどうなるのか試したいという思いとリンクして、妙な気分になった。
@user-sc5jt1lt3t
@user-sc5jt1lt3t 6 месяцев назад
サイレントヒル2は俺をホラゲー大好きに変えちまった神作だよ… リメイク版待ってるよ
@user-ku1cx4wu4z
@user-ku1cx4wu4z 7 месяцев назад
このチャンネルまじで伸びてくれ
@user-mt7jb1nu3r
@user-mt7jb1nu3r 7 месяцев назад
ヘラクレスの栄光はほんと衝撃的だったなあ
@user-vs7dh4wf2h
@user-vs7dh4wf2h 7 месяцев назад
ラタトスクのOP「二人三脚」の空耳で「最高のパンとナン~♪」ってのがあったなあって懐かしく思う。
@user-hs6di8ts9n
@user-hs6di8ts9n 7 месяцев назад
ラタ騎士は元々前作の100年後くらいの予定で作っていたけど、ロイド達出したいから2年後設定になった、ってどっかで聞いたな。 ロイド達が出るなら味方に!→そうすると多すぎで新キャラプレイアブルにできないな→敵キャラにするか!! の流れでアリス達が敵になったんだとか。 あと当時ヴェスペリアの開発も同時進行だったから魔法とかがシンフォニアじゃなくて流用しやすいアビスと同じものになったのだとか。 あの時のテイルズ乱発しすぎな印象が強かったので、じっくり当初の設定でラタ作ってたらどうなったのか気になる。
@Mochi-xi8uc
@Mochi-xi8uc 7 месяцев назад
シンフォニアはほんと好きやったわ
@user-ng4zf1vf8r
@user-ng4zf1vf8r 7 месяцев назад
プレイしてないとラタトスクうんぬを完璧に理解するの難しい ヘラクレスも説明が大雑把すぎて難しい サイレントヒルくんわかりやすくていいw
@takeshin89
@takeshin89 7 месяцев назад
18:29 闇を抱えているピザwwwwww
@user-ke3dr6tw2e
@user-ke3dr6tw2e 7 месяцев назад
懐かしい編集ですね
@user-fl6ol6yd5t
@user-fl6ol6yd5t 7 месяцев назад
今1番楽しみなRU-vidチャンネルです✨
@l2cmlpchan
@l2cmlpchan 7 месяцев назад
初めてプレイしたテイルズがラタトスクだったんだけど、シンフォニア知らなくても楽しすぎて4周は遊んでた
@user-nx4yr3te1u
@user-nx4yr3te1u 7 месяцев назад
知ってるゲームは 「そうそう」 ってなるし、知らんゲームは 「マジか」 となる良い動画
@user-xy3hb5gg6n
@user-xy3hb5gg6n 7 месяцев назад
全部知らないから、時間の確保が必要だ…
@user-tr8hd7nv3d
@user-tr8hd7nv3d 6 месяцев назад
ラタトスクは、初めてプレイしたテイルズだから、思い出補正で神ゲーになってるんすよね 親父がシンフォニアやってるところを見てて、本当に小さい頃だったから、キャラとストーリーがうろ覚えだけど覚えてて。だからラタトスクを買って遊んだんだと思うけど……大きくなって、批判が多かったのは本当に驚いた
@ore774
@ore774 6 месяцев назад
サイレントヒルはストーリーがしっかりしてるからあんまり唐突感は無いのが衝撃的なのが良い
@Kabo_Sumizu
@Kabo_Sumizu 7 месяцев назад
主人公が最期……系のゲームだとワンダと巨像が好きです。世界観が美しい…
@mntm9732
@mntm9732 7 месяцев назад
テイルズシリーズ好きでほとんどの作品に触れてるけど、ラタトスクの騎士は全くやってなかったからわかりやすい解説助かる! センチュリオン・コアが毎回せんちゅりうんこに聞こえて耳を疑ったw
@user-em5kp9xi7j
@user-em5kp9xi7j 6 месяцев назад
ラタトスクの騎士はちゃんとラタトスクも生きてるしいいエンドなんですよ!! 厳密にはバット、ノーマル、グッドエンドがあります。 動画のラタトスク最後のシーンで負けてましたが、負けるのが正解なんです。 これによりわざとであると見破られて、いい回答が出せるんですよね〜。
@Ursaring8692
@Ursaring8692 7 месяцев назад
3:11「とりあえず女の方を庇う」は草
@sgllas
@sgllas 7 месяцев назад
ちなみにこちら選択式で勿論男の方も庇うことが出来ます 庇った結果変な顔はされます
@user-ze8si9fs5y
@user-ze8si9fs5y 7 месяцев назад
サイレントヒル2は曲がめっちゃ好き
@Uneshiba_Aku_Redblack
@Uneshiba_Aku_Redblack 7 месяцев назад
ラタトスクストーリーは知らずにOP聞いてたけど 二人三脚ほぼそのものの歌詞だな
@user-gc4dz8sl7t
@user-gc4dz8sl7t 7 месяцев назад
声めっちゃ好き
@user-kj2nn4lj5p
@user-kj2nn4lj5p 7 месяцев назад
エディ(ピザ)←笑った
@user-zm9ms1lg1o
@user-zm9ms1lg1o 7 месяцев назад
リヒター仲間にならんのがなぁ ドーピングアイテムをマルタのアイテムスティールで奪いまくってロイドのステータス上げたのはいい思い出
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 7 месяцев назад
ラタトスクってやったことないけどテーマ面白そうだな
@munmuuun
@munmuuun 7 месяцев назад
ラタトスクめっちゃ好きで何周もしてたんだけどある時調べたら評価良くなくて凹んだ思い出
@feke-lr7vc
@feke-lr7vc 6 месяцев назад
自分が面白かったならそれでいいじゃん
@munmuuun
@munmuuun 6 месяцев назад
@@feke-lr7vc ありがとう
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
わかる 私もクロノクロスとかSO2とか大好きだから何周もしてたけど、ネットが普及した時に攻略サイトないか調べてたらボロカス言われててなんだこいつってなったわ だから厨って嫌いなんだわ 特にクロードの性格がガキすぎて嫌いとか抜かしてる奴、お前は19の時クロードよりも大人だったのかよって思ったわ あいつまだ未成年のガキだぞ年相応だわ
@user-emiruGAME
@user-emiruGAME 7 месяцев назад
やっぱりエミルカッコよくて好きだわ
@user-kw1ke9jt2d
@user-kw1ke9jt2d 4 месяца назад
サイレントヒル2の最後、メアリーの演技が凄すぎて鳥肌だったなぁ
@user-lb3my1cj4j
@user-lb3my1cj4j 7 месяцев назад
ラタトスクの騎士のロイドはクールで結構好きなんだけどね
@asebi0309
@asebi0309 7 месяцев назад
サイレントヒル2はOP最高すぎる
@user-jz4mt6wu9u
@user-jz4mt6wu9u 7 месяцев назад
ラタトスクめっちゃ面白そうだな たしか、キューブのコントローラー使えずWiiコントローラーとヌンチャクしか使えなくて面倒で途中でやらなくなってしまったんだよなぁ
@user-xy2so3wv5b
@user-xy2so3wv5b 7 месяцев назад
ラタトスクの騎士、評判がよろしくないって聞いてたのに実際にやったらめちゃくちゃ面白かった
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
馬鹿懐古厨が喚き散らしてるだけだからな ゲハ懐古厨のネガキャンほんとクソ
@Rein-yurisikakatan
@Rein-yurisikakatan 7 месяцев назад
ラタトスクに関してはちゃんと分岐があるからまだ良かった。 それにしても懐かしい‥テイルズはグレイセスが好きだったな〜
@sion1111
@sion1111 4 месяца назад
グレイセスの戦闘システムがメッチャ好き!リマスター出ないかな〜╰(*´︶`*)╯
@hellowork909
@hellowork909 7 месяцев назад
ラタトスクって他の某ゲーム作品で序盤に出てくるリスの雑魚敵のイメージがあったから、ラスボスほどの力を持ってるのに個人的に超違和感だった
@WDwawawa
@WDwawawa 7 месяцев назад
実際の北欧神話に出てくるラタトスクもまぁ小物ですからね笑笑
@potanip413
@potanip413 7 месяцев назад
ラタトスクはこの流れだけど エンディング最後マルタと手を繋いでなかったっけ?って思ったら条件で変わるんか
@user-xg5ye2kk4g
@user-xg5ye2kk4g 7 месяцев назад
バテンカイトスとかも入りそう
@mothermoon810
@mothermoon810 7 месяцев назад
サイレントヒル2は音楽も映像もシナリオもシリーズ最高傑作だから皆もやろう! ps2でやったほうがいいよ、リメイクと違って間違いなく雰囲気あるから
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
キッショ お前みたいな懐古厨のせいで名作が泥塗られるんだわ 出ていけ
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 7 месяцев назад
ヘラクレスの栄光Ⅲを、改めて見たら、最近読んでいる異世界チート系漫画を思い出す。主人公が異世界にやって来て、途中「泥人形」のようなモンスターに襲われ姿を消してしまうというシーンがあるのだが、その「泥人形」は幾度となく輪廻を繰り返し姿を変えてしまった主人公そのものだったという話。
@user-bl8gu5ob7c
@user-bl8gu5ob7c 7 месяцев назад
面白そうですね!なんで漫画ですか?
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 6 месяцев назад
​@@user-bl8gu5ob7c 「巻き込まれて異世界転移する奴は大抵チート」です。 「泥人形=主人公」が判明したのは単行本11巻。 ネタバレ注意 「何度も何度も俺はこのルートを繰り返してる。そして毎回俺の前に現れて、生きたいという意思だけの怪物(泥人形)として、自分自身を飲み込みリスタートを繰り返している!」
@kzkckzkc
@kzkckzkc 7 месяцев назад
ヘラクレスの栄光3はシナリオが野島一成なんですよね
@90tarou
@90tarou 7 месяцев назад
ラタトスクはENDが他にもあるのでそっちも見てほしいね
@tokoroten1352
@tokoroten1352 7 месяцев назад
どうやって動画作ってるのか気になる
@ytradish8671
@ytradish8671 7 месяцев назад
ラタトスク知らんかったけどなかなかエグいシナリオだ
@user-ij6cj6in3v
@user-ij6cj6in3v 7 месяцев назад
ラタトスク大好きなので補足。 マルタとロイドに倒された後、ロイドがトドメ刺す前にマルタが、エミルがラタトスクのふりしてるだけって気がついて止めるというクソエモシーンになります。 なおもラタトスクのフリをしようとするエミルに、ずっとキミたち(エミルとラタトスク)を見てたからわかるよと言ってエミルがフリをやめます。 精神世界でエミルとラタトスクが戦い、エミルが勝利し、エミルは守るためにはラタトスクの強さが必要だと認め、ラタトスクはエミルが甘さではなく優しさだと認めます。 全てを仲間に話して、マナが魔界封印に専念できるように世界の理改変すると宣言、これには千年かかります。 ここからルート分岐 グッドエンドの場合、エミル(ラタトスク)は千年の理改変を開始、マルタはエミルの意思をみとめ、1人で生きていきます。 トゥルーエンドの場合、魔界を千年抑える役割をリヒターが引き受け、理改変はセンチュリオン(ラタトスクの部下)が実行することになり、1人で寂しそうなマルタのもとにエミルが現れ、マルタが嬉し泣きしてエンディング。 クソ長で失礼しました。 なお、アンケート?の特典壁紙ではマルタとエミルが笑顔で腕を組んでる壁紙がもらえました。 十数年前でも覚えてるもんですね。
@user-ij6cj6in3v
@user-ij6cj6in3v 7 месяцев назад
追記 ちなみにマルタとロイドとの戦闘で勝利すると、マルタを殺したと思ったエミルはその場で自害。後日生きてたマルタからの手紙で終わります。 悲しい…
@user-em5kp9xi7j
@user-em5kp9xi7j 6 месяцев назад
@@user-ij6cj6in3vあれグッドエンドだったの!? 今までエンディング2つだと思ってました…何周もしたのに恥ずかしい…。 なんにせよ知れてよかった!
@bradon3313
@bradon3313 7 месяцев назад
第二次スーパーロボット大戦OGもイングをラスボスにする事も考えてたとかあったな
@user-uf8wm6do2n
@user-uf8wm6do2n 2 месяца назад
3:39 センチュリウンコを聞き逃さなかったゾ
@canan428
@canan428 7 месяцев назад
沙耶の唄とかもいいゾ・・・
@user-ec8ku3hl4n
@user-ec8ku3hl4n 7 месяцев назад
声が速水奨さんに似ている所為かテイルズの説明をしているときにウッドロウが喋っているように聞こえた
@user-lr3ge4fs8o
@user-lr3ge4fs8o 7 месяцев назад
テイルズオブシリーズって毎度賛否凄すぎて草なんだよな
@user-dw1xw7sb4r
@user-dw1xw7sb4r 7 месяцев назад
そう考えると賛の声が全然ないゼスティリアは凄いな
@owari22
@owari22 7 месяцев назад
@@user-dw1xw7sb4rいやゼスティリアいいでしょアリーシャとかアリーシャとかアリーシャとか
@user-yd7xg2qf7v
@user-yd7xg2qf7v 7 месяцев назад
@@owari22 そのアリーシャを酷い扱いしてクソゲーになったんやろがい! まぁ他にも色々問題があったわけがシステムとか戦闘とかストーリー展開とか
@owari22
@owari22 7 месяцев назад
@@user-yd7xg2qf7v 幼い頃から政権争いに利用されて、物心つく頃には正義感の強さから邪魔物扱いされて、やっと一緒に戦えると思った人には視力のデメリット負わせて、味方だと思ってた人から裏切られて「もう嫌だよ…」って弱音吐くアリーシャちゃん裏目裏目に出まくっててめっちゃ可愛くて興奮するので俺はあのストーリー大好き
@owari22
@owari22 7 месяцев назад
可愛くて健気な子に酷い扱いするのめっちゃいいよな
@user-ye3sy2lj1i
@user-ye3sy2lj1i 6 месяцев назад
ラタトスク最後の戦い何故か勝利することも出来てしまうっていう
@stgroas743
@stgroas743 7 месяцев назад
なりきりダンジョン1もすごかった…。かわいいふたごちゃんが実はファンタジアの元凶だったという…😢
@user-sh3sg7bu7d
@user-sh3sg7bu7d 6 месяцев назад
ダオスも被害者なのが…ね
@user-em5kp9xi7j
@user-em5kp9xi7j 6 месяцев назад
ふたごちゃん以外の登場人物全員被害者なんだよな… まぁ、ふたごちゃんも戦争の被害者だけどね。 でも2周目で見る目変わるもん。
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
ダオスはシンフォニアの時点で元々被害者じゃん エアプ?
@jai555_tomato
@jai555_tomato 7 месяцев назад
そろそろ伸びて欲しい人
@sora_omi_e
@sora_omi_e 7 месяцев назад
( 'ω')/ ハイ!
@user-er5zj2mq5v
@user-er5zj2mq5v 7 месяцев назад
ほんんんんとに!そう思います、こんなチャンネルまじでない!😊
@user-mr8vf5sg2f
@user-mr8vf5sg2f 7 месяцев назад
似たようなもっと面白い動画あるからのびんやろ😂
@user-ec5nu3sh8h
@user-ec5nu3sh8h 7 месяцев назад
正直マツコ有吉の番組と構成がほぼ同じだからな
@user-ft5hw9fo5u
@user-ft5hw9fo5u 7 месяцев назад
@@user-mr8vf5sg2fなら他のチャンネル見てなよ😊
@exec9476
@exec9476 7 месяцев назад
テイルズで実は主人公こそが…と言えばエクシリア2
@hiXr4832
@hiXr4832 6 месяцев назад
最年少かつ最年長主人公エミルめっちゃ好き
@TONTON-ry7jy
@TONTON-ry7jy 7 месяцев назад
21:20「トランクにいた」はあくまでファンの考察の中で最有力な説というだけなので確定事項のように言い切るのはNGです。 サイレントヒルシリーズはあえて答えを明確に出してない部分も多く、それを考察するのも魅力の1つですので...。 (実は当時のスタッフがあくまで個人的に明かした裏話によるとメアリーはトランクではなく後部座席にいたそうです。ただサイレントヒルの力によって記憶を失ったと同時にジェイムスには見えなくなっていたとの事)
@toto60561
@toto60561 7 месяцев назад
ラタトスクは他にもエンディングがあってエミルが助かるエンディングもあります。
@user-cq7wh7ng7l
@user-cq7wh7ng7l 6 месяцев назад
人間のエミルが人間としての一生を終えるまで猶予を貰っただけでその後にやる事は変わらないから助かったといえるのかは謎だけどね
@ermin-ecreation
@ermin-ecreation 7 месяцев назад
Braidとか有名だし凄いよね
@user-ie8cp4xk2w
@user-ie8cp4xk2w 4 месяца назад
エミルもマルタもキャラ自体はすごくかっこいいand可愛いから評価的にも低いのちょっと悲しいん……
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
わかる ただ、エミルはマイソロしかやってない(要はラタトスクはやってない)からラタトスクモードの姿しか知らんから、紹介の最初で出てきた時は誰だこいつって思ってしまった 本当にすまない
@miyagawanaruse7453
@miyagawanaruse7453 6 месяцев назад
18:31 ピザっつった?w 役割もりもりマンとかこの人定期的に面白いこと言うからほんと聞いてて楽しい😆
@sharry_venom
@sharry_venom 7 месяцев назад
アガレスト戦記2もなかなか鬱展開...
@kscollection2227
@kscollection2227 7 месяцев назад
ラタトスクに関してはワールド・デストラクションみたいな流れだよね
@user-te3ri5en4u
@user-te3ri5en4u 7 месяцев назад
声が速水奨すぎて草
@user-rd1po2oz2g
@user-rd1po2oz2g 7 месяцев назад
ヘラクレス栄光は魂の証明しかやったことないな 10年ぐらい前だから合ってるか分からないけど、ヘラクレス(主人公)・ヘラクレス(無銭飲食)・ヘラクレス(メガネ)にはびっくりした
@user-di9bz2lp9r
@user-di9bz2lp9r 2 месяца назад
3:56 辺りで流れてるbgmってなんて曲ですか?わかる人が居たら教えてください!
@user-br6wj9gy2i
@user-br6wj9gy2i 6 месяцев назад
サイレントヒルやった事ないけど静岡県民としてはなんとも親しみやすいタイトルですね
@user-fn9lj5xm6k
@user-fn9lj5xm6k 6 месяцев назад
キレたリヒター強笑
@miyagawanaruse7453
@miyagawanaruse7453 6 месяцев назад
サイレントヒルの意訳やべえ
@dante88075
@dante88075 7 месяцев назад
この動画とは少し違うかもですが……。 黒幕「この世界に失望したから滅ぼす」 側近「お待ち下さい!どうかチャンスを!」 黒幕「分かった。期限内に世界を素晴らしくしてみせよ。ただし妨害者を1名派遣させてもらう」 という真相で、 主人公→妨害者 側近→ラスボス 黒幕→主人公の味方 というゲームが面白かったです(ネタバレにつき名前は伏せておきます)
@user-if1ol9ss5k
@user-if1ol9ss5k 7 месяцев назад
名作ですね
@dante88075
@dante88075 7 месяцев назад
@@user-if1ol9ss5k ですよね!ストーリーもバトルシステムも斬新な名作です。
@user-mg7fq8bx1v
@user-mg7fq8bx1v 7 месяцев назад
なんてゲームですか?よかったら教えていただけると嬉しいです
@dante88075
@dante88075 7 месяцев назад
@@user-mg7fq8bx1v 色々返信に迷いましたが、タイトルを明かした時点で「このゲームの真相はこれだった」とネタバレしてしまうので……。 チャンネル主様が、いずれ紹介して下さるかも知れませんね。
@user-dj3nl5qg2t
@user-dj3nl5qg2t 7 месяцев назад
何てゲームだ
@tntn99
@tntn99 7 месяцев назад
ニーアレプリカントもオススメ
@rinichi7792
@rinichi7792 6 месяцев назад
ゲーム史にヘラクレスシリーズ時々出て来てたけど全然知らなかったからシナリオの良さにビックリ。
@cocoa4381
@cocoa4381 7 месяцев назад
ラタトスクはとにかく敵のアリスとデクスが死んだのがつらかった。
@trashmr.
@trashmr. 6 месяцев назад
あそこで躊躇なくアリスを切り捨てるマルタはカッコ良かった
@user-zc3ro4ie1p
@user-zc3ro4ie1p 7 месяцев назад
主人公こそが……… って聞くとうたわれるものが真っ先に思い浮かんだけど、アニメとかでもやったりして流石にメジャーすぎたかな
@user-MINAGEYA
@user-MINAGEYA Месяц назад
鬱展開で言うとカリギュラオーバードーズの楽士ルートとかもオススメ。主人公がラスボスになって操作できるの印象的だった
@user-5yplyd8bg
@user-5yplyd8bg 7 месяцев назад
ラタトスクは前作キャラをパーティにフルで入れたかった。先頭に入れられないし好きなキャラを動かしづらいのが哀しかった。それが出来ればもっと好きだったんだけどなあ。
@user-ko4kb5gb8e
@user-ko4kb5gb8e 3 месяца назад
ヘラクレス妹がやってるのを横で見てて内容覚えてなかったけどこんな濃いストーリーだったんか
@user-ou8ww6dc6e
@user-ou8ww6dc6e 6 месяцев назад
静岡2はまじで神作 操作感度良くなって グラフィックも進化して戻ってきて欲しい
@user-iv7qm3xw9z
@user-iv7qm3xw9z 6 месяцев назад
ラタトスク好きな作品 シンフォニアの次に
@user-bk8di4eb3s
@user-bk8di4eb3s 7 месяцев назад
うたわれるものも紹介して欲しかった
Далее
シン・3大 RPGの胸糞すぎた鬱展開
21:02
Просмотров 357 тыс.
Gale Now VS Then Edit🥵 #brawlstars #shorts
00:15
Просмотров 376 тыс.
Olive can see you 😱
01:00
Просмотров 19 млн
シン・3大 さすがに理不尽すぎた胸糞回
22:43
シン・3大 最も悲惨なRPG主人公
25:48
Просмотров 776 тыс.
Zenless Zone Zero's Pre-Release Special Program
27:03
Просмотров 354 тыс.