Тёмный

ダイソーの1店舗しかないデパート。駅前から人が消える帯広市の現状とは…? 

のぶりん
Подписаться 97 тыс.
Просмотров 191 тыс.
50% 1

編集:のぶりん
帯広は年に2回は行きたいくらい好きな街!!!!
綺麗すぎる!あと飯うまい!
【のぶりんのSNSフォローしてね】
Twitter: / nobunobunobune
Instagram: / nobuhiko.o.o

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 288   
@bapplebum42
@bapplebum42 4 месяца назад
旭川市民ですが、北海道の都市は札幌を除いて駅前の雰囲気では判断できない部分がありますね。 駅前の人は旭川の方が多いですが、暮らしの豊かさや活気は帯広市の方があると感じます。というよりここらへんは帯広市というよりは十勝管内で見るべきかなあ。十勝管内の一体感や勢いはすごい感じます。 単純な空洞化ではなく、域内で経済が回っている、回すべきだという考え方をみんな持っているイメージがあります。
@ХоСаппоро
@ХоСаппоро 4 месяца назад
帯広なんてまだマシだろ それに帯広は絶対に廃れない。農業という未来永劫無くならない産業があるから
@houkigamera7
@houkigamera7 4 месяца назад
帯広市民です 帯広は去年藤丸百貨店が閉店してから中心部が空洞化に拍車がかかっている感があります 帯広のイトーヨーカドーは閉店後帯広のスーパーダイイチか入ることが決まっております
@user-nefe-8280k
@user-nefe-8280k 4 месяца назад
帯広が住みやすいのは、街がきれいなのもあるけど、自然災害が道内でも少ないからね。 雪少ない、地震も被害ない、台風など天候も安定してるから、安心
@joog77
@joog77 4 месяца назад
北海道で雪少ないのはでかいね
@うん-g5g
@うん-g5g Месяц назад
​@@joog77たまにドカッと来ます
@田宇林1g配合
@田宇林1g配合 5 месяцев назад
帯広のように知名度が高い市ですら大変なことになるとは・・・。 毎回色々な都市の現状を歴史背景も含めて説明してくださって感謝です!
@hanatosi2834
@hanatosi2834 5 месяцев назад
帯広は北海道の中で勝ち組という事実。
@r0s3b0ngi0vi
@r0s3b0ngi0vi 4 месяца назад
札幌以外知名度ないでしょwww
@申し訳ございません-r4f
@申し訳ございません-r4f 3 месяца назад
@@r0s3b0ngi0vi 今は旭川が一番知名度ある 悪い意味で・・
@seikakameyama1809
@seikakameyama1809 Месяц назад
釧路の後追いはしてほしくないなぁ。
@yasumassacre7537
@yasumassacre7537 5 месяцев назад
地元民です。駅前中心部はほぼ土日とか飲みに行く目的で人が集まるので、 夜の賑わいが凄いです。一方買い物はほぼ隣町か、郊外で済ませてるイメージですかね
@えむ-f6t
@えむ-f6t 5 месяцев назад
街並みだけ見ると30万都市ぐらい立派と思えるのに
@菊池星耶-f8h
@菊池星耶-f8h 2 месяца назад
分かります( ˇωˇ )
@太郎北海-j5j
@太郎北海-j5j 22 дня назад
@@菊池星耶-f8h さん 帯広市だけの人口は16万人ですが、都市として続いている音更町木野と幕別町札内を含めると20万人を超えます。 また、十勝管内での人口は35万人ですので30万人都市の景観なんでしょうね。
@ひろぴぃ-q6i
@ひろぴぃ-q6i 5 месяцев назад
どこの土地でレポートしてもまるで地元民以上に情報がアタマに入っていてカンペがあるワケでもないのにスラスラ語れてスゴいですね。ちょっと調べた情報を紹介しているだけじゃない説得力があるね。
@猫丸T
@猫丸T 5 месяцев назад
街の活気は学生の数が影響すると思う 学生が多い街は活気があるけど、日本は劇的に若年層が減少している 大半の街の衰退は止められないと思います
@Wandering-Rainbow
@Wandering-Rainbow 3 месяца назад
帯広市よりコンパクトに何でも揃ってる隣街の音更が栄えてる😥全国的に郊外が栄えると駅前が衰退して行くのは最早避けられないのかも😑 帯広と言ったら吉野家やすき家より豚丼だよ😮
@user-dosanco-eri-chan
@user-dosanco-eri-chan 4 месяца назад
帯広はインデアンカレー、モール温泉、スイートポテトのクランベリー、幸福駅、豚丼など、私が好きなものが沢山ある街です😊 旭川も同じような感じですが、中心街だった場所がこのように閑散としているのは寂しい限りですね。
@和泉-f5r
@和泉-f5r 2 месяца назад
クランベリーのスイートポテトだろ
@ハワードスターク
@ハワードスターク Месяц назад
胸が締め付けられるような感情になりました ここで色んな賑わいや思い出が生まれてたんだろなって想像するとなんとも言えない気持ちになりました そしてとても見やすい動画でした。 地方都市を下げることもなく、色んな情報がわかりやすく詰め込まれててスッと入ってきました。
@MrMasugawara
@MrMasugawara 5 месяцев назад
帯広市自体は衰退してるわけではないんだよな。旧市街地が商業地としての役割を終えただけで
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 4 месяца назад
このショッピングモール便利そうでしょ。やはりAEONかぁ‥ 車社会が関係してるのか
@BOOK-OFF-
@BOOK-OFF- 4 месяца назад
@@ブラントン-q8d車社会は大きい
@user-touhou
@user-touhou 4 месяца назад
解説ありがとう
@シン-c1i
@シン-c1i 4 месяца назад
ショッピングモールで買い物しないよ。ネットで買い物が普通でしょ
@yskx4943
@yskx4943 4 месяца назад
あとは帯広より音更が栄えてる説
@きゅうべぇ-c5l
@きゅうべぇ-c5l 4 месяца назад
帯広はね 周辺の町が人口そこそこいるのが強いのね。音更町とか北海道の町村で最大の42000人、芽室町18000人、幕別町25000人その他小さなの村町と帯広市の人口を合わせて30万人弱はいるんじゃないかな? 農業も廃れてないし、釧路市に比べれば、まだまだやれる市じゃないかな 釧路市はもう無理だと思うよ。 因みにどちらも5年以上住んでます
@dedenchi-i9d
@dedenchi-i9d 5 месяцев назад
昔は、ヨーカドーが駅近くにありましたが、郊外に移転し、今年撤退します。ここのヨーカドーは黒字なんでが。北海道・東北から撤退です。 ところで廃墟と言えばグリュック王国ですよね。
@user-HIROMICHI
@user-HIROMICHI 4 месяца назад
地元民です。藤丸、長崎屋の閉店に続きイトーヨーカドーも撤退。長崎屋は取り壊し中です。
@bonus9822
@bonus9822 5 месяцев назад
thank you for posting interesting videos! My Japanese is at a beginner level so I cannot understand you yet but I hope to soon be able to follow along. Keep up the good work お疲れ様です -Canadian living in Osaka
@いころしあ
@いころしあ 4 месяца назад
帯広住みで長崎屋に閉店前に入ったけど本当にダイソーしかやってなくて廃墟感凄くて逆に感動した記憶 子供の頃から長崎屋にはお世話になってたから寂しい
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 5 месяцев назад
イオンは帯広駅から1キロほどの市内にありますね。昭和54年にニチイとして開業。近年活況な十勝の農業が郊外化の原因と言われているようです。郊外で農業を営む若い世代が増加。人口約17万で9万世帯。少家族型の20代~50代の世帯が中心。郊外に巨大なコメリ。冬は気温がマイナス30℃。農業従事ではなく都市型の生活するには環境が厳しい場所かもしれません。長崎屋はドンキの子会社・・売上げ最盛期の15%まで低迷しドンキが地元の建設会社に売却したそうです。
@100GYUNYU
@100GYUNYU 5 месяцев назад
繁華街や商店街中心に栄えた街ほど、現在寂れてしまっているんですよね。オフィス街や学校・病院等が中心市街地に存在していればまだマシという。結局のところ、街なかの役割が消失しているから人が寄り付かないのであって、駅があるからといって要点を押さえずに再開発(商業のパイを再び奪おうとか)すれば徒労に終わると思います。地方はオフィスもどんどん統廃合されているので厳しいですよね。
@artsmarshal6879
@artsmarshal6879 5 месяцев назад
東京はいまだに駅前が栄えてるのは、土地代が高すぎて大型店舗が来なかったから。いまだに商店街に人が溢れてる
@tjmmwd
@tjmmwd 4 месяца назад
と言うより東京の人は車に乗らないから駅の拠点性が北海道と全然違う。
@John-pi5ti
@John-pi5ti 3 месяца назад
違う。東京は電車文化だから。北海道は車社会だから駅に行くより車で札幌行く。車止めるとこないと北海道では無理
@猫にゃん-v6b
@猫にゃん-v6b 2 месяца назад
いやいや、東京も場所によっては駅前 寂れてきてますよ
@halki.t
@halki.t 5 месяцев назад
長崎屋帯広店お洒落な作りで全盛期は賑わってたのでないかと想像しました、お店が無くなり電気が最小限なのは やっぱり寂しいですよね.. のぶりんさんの解説も食レポも分かりやすくて好きです😊
@tsukumo-farm
@tsukumo-farm 5 месяцев назад
19:53←ドジなのぶりんが見たい方へ
@ognmzksnks
@ognmzksnks 3 месяца назад
8:28 山梨の者ですが やはり甲府駅周辺よりもイオンモール等のある昭和町近辺の方が栄えてるし 車があれば盆地内は一通り回れる距離なので同感です
@クリア-t1r
@クリア-t1r 4 месяца назад
故郷帯広に来てくれて有難う!嬉しい♡ ふじもり食堂懐かしー♪
@user-yv4bu5vm3m
@user-yv4bu5vm3m 2 месяца назад
駅前の音楽うるさいのと、皆の命守りたい〜てわかり過ぎて爆笑した
@fleurdepoirier-v8h
@fleurdepoirier-v8h 4 месяца назад
長崎屋に入っていたファンタジードームでメリーゴーランドに乗って、1階でクレープ食べて山ぶどうジュース飲んで、インデアンでカレー買って帰るというのが小学生の頃の楽しみでした ファボーレっぽい道の先にクレープ屋さんが入ってました
@43west71
@43west71 5 месяцев назад
地元民ですが、正直駅前にはほとんど行きません...郊外や、隣の音更町がとても栄えてきているので、どうしてもみんなそっちに行っちゃうんですよね...
@ののの-p9n5r
@ののの-p9n5r 5 месяцев назад
いつも見てるのぶりんが地元に来てくれたの嬉しい😂
@井上です-e5m
@井上です-e5m 4 месяца назад
高齢化考えたら車使えない人も増えるから、駅前再開発やってもいいと思う。 コミュニティバスと電車でなんとかできんかなぁ
@タンブラー-h9s
@タンブラー-h9s 4 месяца назад
自分が高校生の時は 放課後に長崎屋行ってご飯食べてすぐ隣のゲーセン行って遊んでたなぁ。 イトヨにも行ってマック食べたりして、隣のスズランボウルでボウリングしてたなぁ。 女子高生はプリクラ目当てで放課後の予定で「長屋行こ!」の会話がそこら中にあった笑 自分達の後の代の娯楽が少なくなるのが少し可哀想…。
@キノゴン
@キノゴン 5 месяцев назад
紹介ありがとうございます🙇駅前とても便利でしたが無くなってしまいさみしいです😢長崎屋はゲームセンターもあって、クレープ屋もありました。新しい商業施設出来てほしい😭
@user-yg8pt8zr2w
@user-yg8pt8zr2w 5 месяцев назад
帯広市は郊外の国道沿いに、いろんな店舗が集中してる。あと十勝川を渡ったお隣、音更町にも国道沿いに郊外型店舗が沢山ある。
@goth7421
@goth7421 5 месяцев назад
旭川は駅前の空洞化から復活した稀有な例だね。タワマンも建つし。
@ヨタカ-i4t
@ヨタカ-i4t 5 месяцев назад
駅前にイオンが出来たのが大きいみたいですね!
@ヤスくん-b6d
@ヤスくん-b6d 4 месяца назад
旭川は 31階建ての2棟目も建つらしい
@yakinikuyaitara1199
@yakinikuyaitara1199 3 месяца назад
21:16 駅前で鹿がほのぼのしてるのが良いw
@戸塚寿勝
@戸塚寿勝 4 месяца назад
お話されてあることはよくわかりますが、十勝は北海道のなかで、とくに農業で経済力が突出している。胡座かいてはいけないが、全体的にフロンティア精神の街。私は十勝から離れて数十年たちますが、里帰りするといつも感じる。なかなか分かりづらいかもしれないが、十勝全体、先進性など観察をしていただきたい。
@ぴょこた-z5y
@ぴょこた-z5y 4 месяца назад
30年前に2年間だけ旭川に住んでて、帯広にも遊びに行きました。 当時はそのまま北海道で就職したかったけど、今こんな問題になってるんですね。 寂しいです。
@ぐうたらウーマン
@ぐうたらウーマン 4 месяца назад
十勝の住人です。 長崎屋のインデアンカレー、去年夏に行ったら周りに何にもなくてショックでした。 長崎屋や藤丸がなくなったのは帯広市にとってかなりの痛手だと思います。 駅が老朽化した1990年代からあった長崎屋は、通勤通学者にとって時間つぶしになるし、週末は普通に買い物客で賑わっていました。 ちなみに長崎屋はできたての頃はファンタジードームという屋内遊園地がありました。私は乗ったことなかったけど、小型のジェットコースターもあって凄い!と思った記憶があります。
@KIT-l8b
@KIT-l8b 2 месяца назад
帯広懐かしい、長崎屋もヨーカードーもめっちゃ行ってたからショックだなー
@桜木美空
@桜木美空 5 месяцев назад
長崎屋数年前行った時からテナント1部無くなってたりしてて気にはなってました。 主人の地元がそっちなので帰省した際毎回そこで買い物していたので寂しいです。 子供がそこのゲームセンターが好きだったのがいい思い出です。
@たくかわ-m2r
@たくかわ-m2r 5 месяцев назад
いつも拝聴しています!特に、高岡、小松、岡崎、今回の帯広など中心市街地が衰退している中規模都市を巡るシリーズが興味深いです。苫小牧も楽しみです。
@AB-ct9pl
@AB-ct9pl 2 месяца назад
六花亭のカフェ美味しかったし、ばんえい競馬とかも楽しかった😊
@horsepower77
@horsepower77 5 месяцев назад
道民だけど、帯広市にはいつか移住したいと思っています! 何度も旅行に行ってるけど、車で行くので駅前の長﨑屋は駐車場無料だったし、便利な場所だったので本当に残念です。
@Aohatune
@Aohatune 5 месяцев назад
先月、帯広の旧長崎屋に行きました。スーパーやゲームセンター、アパレルや本屋とあって駅前の閑散具合とは裏腹に人が多い印象でした。閉店の数週間前は人がおらず正に生きる廃墟でした。人を見つけたと思ったら、地元の高校生位の男子軍団が走り回っていて、スラム街のような異様さが印象に残っています。
@7747-s5g
@7747-s5g 5 месяцев назад
釧路の旧長崎屋は、一度はアベニュー釧路という、ショッピングセンターになりましたが、フクハラが撤退したあたりから、空白化が続いて、更には耐震性を満たしていないことも判明したため、2016年に解体、跡地はパチンコ屋になりました。
@つし-i4z
@つし-i4z Месяц назад
帯広市民です 帯広というか、十勝では、一人一台自家用車が当たり前で、駐車場に困る街中より郊外で用事済ませる方が楽なんですよね~ 人歩いてなくて当たり前、車から店舗渡り歩く生活だから(笑)
@山田くん-f7l
@山田くん-f7l 5 месяцев назад
最近見初めました。行こう!→おけい!の冒頭部が一番好きです😊
@小林健太朗-k6o
@小林健太朗-k6o 4 месяца назад
つい数年前までドンキや模型店、本屋があった店とは。 時の流れの無情さを感じます。
@yunohiragi5626
@yunohiragi5626 2 месяца назад
バックルームみたいで興奮した まさに生ける廃墟 明るい廃墟は美しさと寂しさを感じさせて感嘆とする
@KaminHautoWord_since2009_
@KaminHautoWord_since2009_ 5 месяцев назад
休みの日は お洒落して藤丸百貨店に 午前中から行き、 デパートの雰囲気を 各テナントさんで買い物をして味わい。 夕方は長崎屋に 歩いて移動し 服とか雑貨や食品を買って 帰る事を何年も 繰り返してましたが、 両方とも一気に閉店してしまい。 凄く帯広市民として、 ツラく悲しく思っています。 イトーヨーカドーは元々藤丸百貨店と長崎屋の間にありました。 その頃はとても中心部は賑やかだったので懐かしく思います。 今は郊外に移転しましたが 郊外のイトーヨーカドーも 無くなりますが イトーヨーカドー方面は少し生活園から離れている為に あまり行かないです。 帯広は イオンとMEGAドン・キホーテと 限られた店舗しか、 もう大型店がないので、 寂しい限りです。 初めて動画見ましたが、 とても話しや 説明が分かりやすく、 聞きやすかったです。 帯広へ足を運んで 戴きまして感謝致します。
@山本五十七-v4d
@山本五十七-v4d 5 месяцев назад
北海道の土地の広さは、すごいアメリカっぽい とにかく道路が広くて整備されてるから、 屋上を駐車場にすれば、駅前でもいけそうな気がするけど
@ヴァイスクラウン
@ヴァイスクラウン 3 месяца назад
僕はここの地元の者ですが、ここに来てくれただけでも嬉しいです。もう、長崎屋はとっくに閉店しましたけどね。 それよりも、長崎屋は元から撮影禁止ですよ。 また、この動画の内容から逸れますが、帯広市の隣にある音更町という田舎とは思えない町がありますよ。ここは相変わらず平成時代から活気がある町ですよ。
@ckc5086
@ckc5086 5 месяцев назад
中心都市でもこの惨状か悲しいな
@7747-s5g
@7747-s5g 5 месяцев назад
ここよりひどい状況なのが釧路市と苫小牧市。それと比べると、東急跡地を素早くテナント見つけて埋めた北見市は凄かった。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler Месяц назад
@@7747-s5gとは言えどもその北見市もなかなかの廃れ具合ですけどね… 釧路市に比べると人口減も穏やかでマシなのかもしれませんが
@岩永真菜加
@岩永真菜加 3 месяца назад
インディアンカレーも2番目に美味しいと謳ってますよね。1番目はお母さんや奥さんの味でその次というのがお決まりフレーズなんですかね〜
@龍龍-l5r
@龍龍-l5r Месяц назад
帯広は市内南側と隣町の音更、札内が栄えてるからなぁ~わざわざ帯広駅前に行かなくても何でもそろう。
@MENTUYUTV
@MENTUYUTV 5 месяцев назад
帯広の長崎屋には2回行った事あったけど、屋内遊園地の跡にまだジェットコースターが残ってたのが記憶にあるな…
@ローリングサンダーハリケーン
ここ使ってゾンビ映画撮影したら面白そう。 解体前にそういうイベントがあっても面白そう。
@stylerainbow
@stylerainbow 4 месяца назад
解体前のデパートは異世界に閉じ込めれたような感じですね ここで、かくれんぼとかしてみたいです
@花-t7c
@花-t7c 5 месяцев назад
本当に更新楽しみにしています😊
@とかち渡り鳥
@とかち渡り鳥 4 месяца назад
帯広市民だけど何にもないぞ~豚丼とばんえい以外・・・隣の音更町の方が今じゃ人気かも道の駅とか、喜久屋書店はよくお世話になったな~
@にこにこちゃん-q3n
@にこにこちゃん-q3n 5 месяцев назад
のぶさん、 分かりやすい説明ありがとう ございます。 こんな場所があるとは… 人の流れが新しい商業施設やら 移動手段の発展と 新たな道路等、深いなと感じました。いつもありがとう😊
@shiokomifune
@shiokomifune 5 месяцев назад
北海道圏と東北圏は地方圏ワーストの低出生率、それに起因する若年層の絶対数の少なさ、首都圏との交通結節性向上に起因する産業空洞化などの問題が年々深刻化しており、今後は札幌・仙台を除く県都級の中堅都市もこのような惨状になってしまう可能性が高いです。首都圏も宇都宮やさいたま市など東北軸都市の成長を見ると、ストロー効果が増幅されるのは確実ですし、実は札幌・仙台ですら楽観視できないのかもしれません。
@まさこともみ
@まさこともみ 5 месяцев назад
のぶりんさん、帯広の様子を見ていたら松本市もヤバいんじゃ😱って思ってきました。 パルコもイトーヨーカドーも閉店してしまうし、駅前はカラオケのお店と居酒屋ばかりだし、アルピコプラザも空きテナントばかり…。どうなっちゃうんだろう、松本。
@knocked-h2w
@knocked-h2w 3 месяца назад
松本は本屋(丸善)が立派な印象があります。他はちょっとこじんまりとした感じですかね?
@海-z6o
@海-z6o 2 месяца назад
帯広市に親切いるけど、行った事一度もなかったので初めてみました。何処もかしこも駅前空洞化って悲しいね😢
@megueltius
@megueltius 5 месяцев назад
デーモンハンドくそなついしかまぼこ生きてるは草 のぶりんがボケてしょうくんがツッコむのほんと好きですw
@emustan2008
@emustan2008 2 месяца назад
本編を拝見し、かつコメント欄の地元の方々に土地柄や暮らしぶりをご紹介いただき、とても面白いです!
@J0.621
@J0.621 2 месяца назад
帯広生まれ東京育ち、亡くなった祖父母に良く会いに行ってました。 ふじもりの味噌ラーメンとメロンソーダは正に故郷の味です。
@tomayusu
@tomayusu 3 месяца назад
小学生の時住んでたけど その当時はファンタジードーム等が あり活気があったのに しばらく見ないうちにこんな状態になるなんて
@hagehagehage
@hagehagehage 5 месяцев назад
インデアンはぜひ食べてみてください。私が住んでいる街の唯一の欠点がインデアンがないことだというくらい安くて美味い店です。
@なかがわみずき
@なかがわみずき 5 месяцев назад
食べて欲しいです❤
@7747-s5g
@7747-s5g 5 месяцев назад
釧路にもインデアンがあるけど、鳥せいと共にあって良かったと思う店の一つ。
@千賀子吉住
@千賀子吉住 5 месяцев назад
こんにちは😃札幌から帯広に移住しました。1ヶ月経つて十勝バス利用して居ますがお昼にはバスが通って居ません💦買い物は生協のトドック他足りない物はコンビニや歩いて15分のスーパーです。パートに出ようと思っても希望の時間とバスの時間が合わず朝刊配りです。空気は綺麗だと思いますが-札幌と比べるのは駄目かも知れませんが
@RYana-j4p
@RYana-j4p 4 месяца назад
5年前長崎屋の一階で働いてましたが柱は亀裂が入りまくりで夜は幽霊が出るのでいつかは解体するんだろうなぁと思ってました
@walkin454
@walkin454 5 месяцев назад
大都市近郊の駅前って、もはやわざわざ公共交通で買い物に出る場所じゃなく、 その駅前が職場か大都市への電車の乗降場所でしか無くなって来てるんですね… 近郊の駅前で大店舗がやって行けるのは、真面目に東京と大阪ぐらいだけになりそう。
@7747-s5g
@7747-s5g 5 месяцев назад
実のところ、イトーヨーカドー帯広店も、元々郊外にあったわけではなくて、初代の店舗は藤丸の近所にあって駅近物件だったのだけど、駐車場を確保するのに苦労した結果、現在の場所に移転したという経緯があります。
@monchan1954
@monchan1954 2 месяца назад
帯広駅の近くの六花亭や豚丼ぱんちょうに行くくらいだな
@tto4703
@tto4703 3 месяца назад
地方都市は厳しいね。実際東京や大都市圏以外はこれからもっとやばいと思う。
@wwbellandwell5458
@wwbellandwell5458 Месяц назад
30年、会社の同期3人が帯広で仕事してました。自分はイトーヨーカドー、一人は長崎屋、もう一人はニチイの専門店で仕事してました。 とても賑やかだったんですけどね。。。
@stumiakaunto
@stumiakaunto 5 месяцев назад
東京とかに見慣れてるので道路や建築物のスケールが大きく感じますね。帯広旅行とかしてみたいですね。
@昇仙峡タロウ
@昇仙峡タロウ 5 месяцев назад
変な話ですが、山の多い道南の人間が帯広のある十勝平野に行くと、「なんだか北海道に来たなあ」という気分になります。同じ道民なんですが😅
@balandy
@balandy 5 месяцев назад
ショーウィンドウに頭ガーン💥 痛そうでした😂
@秋月ちづる
@秋月ちづる 5 месяцев назад
最近このチャンネルを登録しましたのぶりんファンです。あちこちの街を探索する動画が好きなのですが、このチャンネルが1番面白くて気に入ってます。まさか自分が住んでる街に来てくれるとは!これはすごく嬉しかったです!ありがとうございます、これからも応援します(^o^)
@rururutya
@rururutya 4 месяца назад
幼少期帯広で育ちました。 長崎屋の現状を見ることが出来て、懐かしい気持ちになりました。 帯広市は道内でも人気の高い都市です。帯広はいいよねーって言う道民も多いです^_^ これからも動画拝見させて頂きます。お疲れ様です!
@Castanetta1073
@Castanetta1073 5 месяцев назад
群馬県の高崎市なんかは、ヤマダ電気の地元なんですが、高崎駅前にLABI1という巨大店舗を建てて、1000台停まれる9階までの立体駐車場を2時間無料にしてますよね(ヤマダ会員カードはさすがに見せる必要はありますが) 太っ腹な企業です。2時間あれば、なんだかんだ大抵の所要は済ませられますしね。
@せいこさん-h3p
@せいこさん-h3p 4 месяца назад
帯広出身です。 ふじもりでカレーを注文すると、出てくるのはインデアンカレーです🍛(豆知識) 長屋で休みの日にプリを撮ったり、インデアンカレーを食べました。 子供の頃は、長屋のマクドで親にハッピーセットをよく買ってもらってました。 水光園、たかまん、アスティいちまる、イーストモールいちまる、百年記念館、帯広の森、、、いっぱい思い出があります♪ 帯広は、パイロットの方になじみがある街です🎉
@7747-s5g
@7747-s5g 5 месяцев назад
最近も、札幌の大丸お買い物バスツアー開催や、帯広にないイオンモールを求めて、釧路に向かう等、しかもご丁寧に本別から通行料は無料な上、イオンモール釧路昭和店は、釧路西インターチェンジから車で10分とかからないという便利さという高速道路、高規格道の延伸が、市を窮地に追い込むという、よくあるストロー効果に巻きまれていますね。
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc 4 месяца назад
あれだけ駅と駅周辺に気合いを入れているのに、人気がないという不気味さ。元々あれだけの規模を使いこなすだけの乗客数があったのか、それとも地方に時々ある自治体が強気すぎていらんものまで建ててしまったケースなのか・・・そもそもひと気がないだけでなく車さあまり走っていないのを見ると、駅周辺スルーで生活が成り立ってしまうのね・・・いずれ運転できなくなる爺さん婆さんは大丈夫なのかな?
@すがり通り-m6q
@すがり通り-m6q Месяц назад
北海道の都市は駅前から離れたところに繁華街が作られてるけど、さっぽろ駅周辺が大都市圏みたいな 街つくりに近い
@ribaty02000
@ribaty02000 5 месяцев назад
帯広帰省したとき甥っ子連れて良く乗り物とか乗せてたしインディアンカレーもあったんだよね
@ピコ-g4l
@ピコ-g4l 5 месяцев назад
さまざまなゴーストタウン化を拝見しました。散り行く桜を思えば、わびさびを感じます。
@HARU-sy3bb
@HARU-sy3bb 5 месяцев назад
自分は帯広郊外の幕別町に在住してる高校生なんですが、以外とバスや鉄道が1時間か2時間に1回ペースであり、更に言うと昔は長崎屋の様に色々遊べる場所があったけど今は遊べる場所が無くなってバスと鉄道の事を考えるとめちゃくちゃ不便です...。💦 いちょう遊ぶ場所はあるけど放射状の様に場所が別れすぎてます...、もはや不便に不便を追求している様な気持ちになります...。💦😢😢😢
@アングルバーバー
@アングルバーバー 5 месяцев назад
帯広市民の憩いの場だったのにね。藤丸も。。。
@AKI-oo9ct
@AKI-oo9ct 5 месяцев назад
帯広は夜に街中のお店がめちゃめちゃ賑わって 週末や連休は予約しないと居酒屋行くのに10軒以上回る事もあります 昼間は街中は静かです 郊外のイオンやMEGAドン・キホーテは人が多いです
@Kaz-ve5lz
@Kaz-ve5lz 5 месяцев назад
帯広は規模に対して人口が増えすぎた。観光都市になってますよね。 駅前商業施設やイトーヨーカ堂のビジネスモデルが地元店舗の入店で賃料が高いから負担が大変。来店者数で一気に変わってしまいます。 イオンは、ユニクロとか無印なんかのチェーン店を入店させて売上見合いで入替が頻繁にある。今の時代ではイオンモデルが成功しているということでしょうかね。
@バターボーイ憲吾
@バターボーイ憲吾 4 месяца назад
長崎屋が閉店してしまい、隣りの市民文化ホールを利用する人が長崎屋の駐車場を使えなくなり、駐車場難民になっているようです。元々帯広市と長崎屋で駐車場を共用する約束だったので、一方的に締めだされた格好です。既に取り壊しは決定しているので、跡地には新しく市民文化ホールを建てて古い方はさっさと壊して立体駐車場を作ってほしい。
@kaixongo
@kaixongo 5 месяцев назад
昼間はほんとアレだけど、夜になると飲み屋が集中してるのが中心部ということもあって、人が増えているので、 車社会だから中心部は不便、ってことでもないのかなと思いました。夜の状態もみたいです。
@AlienHideout141
@AlienHideout141 2 месяца назад
インディアンカレーな、帯広行ったら絶対食べるわ。 めっちゃ美味い。
@busaikukurbukaityou
@busaikukurbukaityou 4 месяца назад
長崎屋は15年くらい前に行ったきりだったけど、今こんなになってるとか衝撃的だわ。
@りんごもみ
@りんごもみ 5 месяцев назад
少し前まで長崎屋とか普通に行っとったのにこんな怖い廃墟みたいになっちゃってたんだ…帯広って都会だったのに(ワシの住んでるところからしたら)
@tomoduca
@tomoduca 5 месяцев назад
JR北海道の列車本数見れば、鉄道中心の見方しててはダメということがわかる。それこそ、市が駅の前にイオンを誘致する(当然、それに見合った優遇をする。大駐車場スペースも確保するのは当然で)くらいのことをすれば話は別だが。ただ、いくら衰退しているからと言って、中華資本に売る現状は法令整備含め何とかしてほしい。
@加藤祐平-y9v
@加藤祐平-y9v 4 месяца назад
帯広市内を北に向かうと音更町があります。帯広より遥かに賑わっているので比較になるかと。
@ナナ4
@ナナ4 4 месяца назад
短い距離の一本道に全部詰め込めばそりゃ混むよ、企業誘致は音更上手よね
@トナカイ-u8s
@トナカイ-u8s 4 месяца назад
茨城にも来て土浦市の土浦ニューウェイ周辺を散策してほしい
@ブラバ
@ブラバ 5 месяцев назад
夏は暑過ぎるし冬は寒過ぎる 北海道に移住したい層にも選ばれにくい地域だと思う
@7747-s5g
@7747-s5g 5 месяцев назад
釧路は夏暑くないけど、産業が厳しい。
@ねこくろ-d9e
@ねこくろ-d9e 2 месяца назад
家族で色んな買い物するなら長崎屋、ポスフール(現イオン)、イトーヨーカドーに行ってた。 長崎屋のクソデカ本屋が潰れたのはデカい…階の半分は埋めてた。 周りのTSUTAYAにはない専門書を扱っていたからね… イトーヨーカドーはデカいだけで見るものがない。となりの100満ボルトのおまけ。周りに専門店できてるから、存在価値がね。 生き残ったイオン、メガドンキでなんとかなってる。
@いきーた
@いきーた 5 месяцев назад
駅周辺の衰退は車社会への対応が郊外と差が出ていることから始まってますね、駐車無料でお店選びの選択肢が多い郊外、有料駐車場しかない駅周辺、この店に行きたいっていう明確な目的が無いと有料駐車場にはわざわざ停めてまで行かないですね、それでも中心がまだ生きてるのは夜の店のおかげだと思います。藤丸などの撤退はコロナがトドメを刺しました。
@Haruwoo8
@Haruwoo8 26 дней назад
長屋のクレープはまじておいしかった
Далее
Cheese grater HACK
00:22
Просмотров 2,2 млн
「原野」を売った新聞社
30:28
Просмотров 1 млн
チー牛という差別用語について
25:59
Просмотров 432 тыс.