Тёмный
No video :(

デコトラが 消えた理由【深刻すぎるワケとは】 

綾人サロン
Подписаться 387 тыс.
Просмотров 1,4 млн
50% 1

オリジナルステッカーの販売ページはこちらになります。
【あおり運転特別警戒中(小さいサイズ)幅22cm】170㎜×54mm
www.amazon.co....
【あおり運転特別警戒中(大きいサイズ)幅17cm】220mm×70mm
www.amazon.co....
綾人サロンオリジナルの、あおり運転防止警戒ステッカーです。
こちらのURLより、販売ページにアクセスすることが可能です。
また、Amazonにて直接「綾人サロン」と検索することで入手することもできますので、是非ご確認ください。
お一人様何枚購入していただいても結構です!(^^)!
東証一部上場の大手運送会社で現役の大型トレーラー運転士として、初任大型運転士の指導員をしている綾人といいます。
私の日常的なトレーラーの運転映像をご覧いただきながら、究極的に実践的な、プロしか知らない運転テクニックについて解説していくチャンネルです。
今回は、「デコトラが消えた理由」というテーマで公開させていただきます。
映画「トラック野郎」で一世を風靡したデコトラこと、アートトラック。
その数が急速に消えつつあることについて、物流業界全体から見た深刻な理由が浮かび上がりました。
当チャンネルは、プロの知見に基づいた誰も知らない運転技術を身に着けて頂くことで、あなたの安全運転のレベルを飛躍的に向上させることをお約束します。
プロが研究する特殊な安全運転の技術を学びたい方は、ぜひとも当チャンネルのチャンネル登録お願いいたします。

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,1 тыс.   
@user-jp1ys4oe8h
@user-jp1ys4oe8h 7 лет назад
道交法の中で、いつも綺麗に磨いてる、ドライバーいますよね。飾らなくても、相棒を大切に思うドライバーは永遠に存在します。
@user-hi4yb8vj4c
@user-hi4yb8vj4c 3 года назад
素晴らしい事を言った
@user-ov9lh8pr4t
@user-ov9lh8pr4t 6 лет назад
しかし、あれですね、家の地域には、全滅したとされるデコトラの生き残りのアートカンパニーでは、ほぼ飾って仕事してますね、かつて家の親父が働いてた青果を扱う会社ならデコトラで仕事できてましたね、魚屋やエサ屋とかもギンギラギンにやってますが、まだまだ生き残りがいるという事は、ちゃんと経営は、悪くない証拠ですね、やはりアートトラックを認める荷主さんもいますからね〜
@EroAeroYa
@EroAeroYa 7 лет назад
我が社の製品を空荷のトラックに載せて運んでもらう際に指定したトン数の車が来ても…ろくに荷物を積めない事態が何回か起きた。簡単に言えば10トン車でも飾りで1トンあれば、それだけ積める荷物が減り1台で済むはずが2台チャーターしなくてはいけない事態に。無理に積ませれば過積載で積ませた方も問題になるし、急に製品を送る際には2台目を探すのも大変になりコスト高に。それで飾りの有無を最初に確認するようになりデコトラを使う事は無くなった。
@EroAeroYa
@EroAeroYa 7 лет назад
それとは別に運転手の質にも問題が多かった。飲酒運転で荷を積みに来る馬鹿もいたし。明らかに未成年の女子中学生。家出娘とおぼしき子供を連れて集荷に。キスしてイチャコラ。どう見ても親子ではない。企業としては使えたもんじゃなかった。あとはデザイン的に最近の丸みを帯びたトラックには四角いメッキパーツが似合わなくなったのもあると思う。曲面の流れるようなデザインはパーツを作るのも大変で高価になるだろう。その辺も少しは関係しているのかもしれませんね。
@crownviptk8047
@crownviptk8047 7 лет назад
デコトラの起源は仕事を頑張ってる仲間を励まそうとした1人のトラッカーだったの思いだったらしいのに 威圧的かー、、、
@user-tx3eu9uq3j
@user-tx3eu9uq3j 7 лет назад
なるほど。人間で言う刺青という表現は言い得て妙。
@user-gv1zr6ml7u
@user-gv1zr6ml7u 3 года назад
あってこそのトラックだと思ってた
@user-qm6pe5wt4v
@user-qm6pe5wt4v 6 лет назад
デコトラよりも運転の荒い運ちゃんにいなくなってもらいたいもんだなぁ。 デコトラユーザーってパーツに傷を付けたくないもんだから運転は丁寧な人多かったイメージ。
@user-sx1dh9sh5i
@user-sx1dh9sh5i 4 года назад
松田泰史 そもそもデコトラの運ちゃんはベースである「トラック」自体が好きだから、フルノーマルのトラックでも、大事に乗ると思います。 大事に整備して長いこと乗れればいちいち買え替えなくて経済的ですし、そのトラックの飾りをあれこれ付け替えたりと楽しむ時間も増えますからね。 都会は排ガス規制とかいうやつのおかげで10年ちょいで買い換えないといけないって事情がありますが…
@sokana25
@sokana25 4 года назад
松田泰史 確かにそうだ
@xkenkun
@xkenkun 3 года назад
おばちゃん並に交差点直前でウインカーを点けたら、 いいと思ってるトラック多すぎ!! 周りの車や自車の大きさを考えて丁寧に走るべき!! 自分の安全しか考えてないトラック多すぎ!! 周りの車が遠慮してる事を考えて欲しい!! 物流はかなり大切だけど。。。。 トラック乗りって嫌いです。
@seisan-in-oita
@seisan-in-oita 7 лет назад
言われてみれば、全く見なくなりましたね、デコトラ。 結構切実な理由があったんですね。今回も、知らなかった業界の話が聞けて、面白かったです。 次回も楽しみにしています!
@user-ew3rp5kq6d
@user-ew3rp5kq6d 7 лет назад
仕事系のデコトラはなくなりましたが、イベント系のデコトラは現在でもいます。 箱の中も荷物が積める様にはなっていません。
@mzakihito
@mzakihito 7 лет назад
キンキンも菅原文太さんも亡くなられて寂しい限りです
@user-ry8nv2ry2i
@user-ry8nv2ry2i 4 года назад
トラック野郎なんちゃらでキンキンが違反で捕まって「罰金は勘弁してくれ、家には母ちゃんと腹を減らした子供が…」とか言うのを、警察官が「こんなキラキラ飾っている金はあるんでしょ?」みたいな話があって笑ってました。 ドライバーさんからすれば「これも商売道具なんだよ」と言いそうですが……今はそんな時代でもないですしね。
@user-hb2lq4nv3k
@user-hb2lq4nv3k 3 года назад
トラック野郎の本編台詞より。 文さん「俺がそんなトウシロ(素人)の様な運転する訳ねェだろ!!大事な飾り壊したら元も子もねェだろ!!バカ野郎!!!」 実際のイメージとは裏腹に飾りを大切にする意味でも車を労る運転する方は法人トラックドライバーよりかは多いですよね。
@user-lx9sk7us3j
@user-lx9sk7us3j 3 года назад
もっと言うと鈴木則文監督も亡くなりましたね
@user-wj9hf6pt9l
@user-wj9hf6pt9l 3 года назад
以前、自動車会社の工場で部品搬入担当として、勤務していました。 部品メーカーから、自動車部品をデコトラで搬入しようとして、守衛所で入場を差し止められ、その直後、守衛所から担当する事務所に連絡が入り、トラックドライバーと直接会って、荷受を拒否した経験があります。 マフラーも改造されていたことから、生命を守る自動車を製造するメーカーとして、改造車両の入場は、安全や周辺地域への企業イメージの悪化という観点から、許可することができませんでした。 部品メーカーには、丁寧に説明して、理解を求めた上で、再発送して頂きました。部品メーカーとは、速やかに、正式な取り決めをして、その後は、そのようなことは、少しずつ、減っていき、デコトラも見ることが少なくなっていきました。
@user-bf4zv8tc4n
@user-bf4zv8tc4n 7 лет назад
長文になります。数年前までは年に一回近所の大きな駐車場でデコトラのイベントがありました。中学生の時初めてそのイベントに行きました、初めはデコトラも運転手さんも怖くてビクビクしてましたが、たまたま私の好きなアニメの絵が貼ってある(エヴァンゲリオン)のデコトラに遭遇しました。はっきりとは覚えてませんが数十分そのデコトラを眺めていました。気がつけば色々なデコトラを見回りました。6台目くらいのデコトラを眺めてる時少しいかついスキンヘッド運転手さんが笑顔で話しかけてきて「運転席乗ってみるかい?」と言って運転手さんに乗せてもらいました。その後からはデコトラも運転手さんの恐怖も薄れていました。他にもポケモンの絵が書いてあるダンプもあり小さな子供達も沢山見てました。そして夕方になり私は駐車場から少し離れた車道の端に立ってました、こちらも別の運転手さんから聞いた話でデコトラの帰り道で手を振ったりするとクラクションとか鳴らしてくれるよっと言われたので試しに手を振ってました。するとすれ違った9割くらいのデコトラはクラクションやマイクで「ありがとう」っと言ってくれました。その感動を忘れらずに2年間はそのイベントに行きました、デコトラのプラモデルも作りました。がある年からデコトラの集まりがぴたりと止まりました。役場に聞くとそのイベントはもう終了していました。理由はこの動画で言われた通り爆音や絵柄が怖いと近所の人からの批判が多かったからです。確かに興味のない人からしたらただの迷惑な改造車や怖い人達としか思えないかもしれませんが、私のように好きだった人からしてはやはり寂しいです。長文失礼しました
@user-df8yc1zz2i
@user-df8yc1zz2i 7 лет назад
エヴァレーシング同好者 日本人が刺青に恐怖を感じてるのはきっとヤクザとかが原因だと思うけど外国人とかは思い出を刺青として残してると考えると日本人のその感覚を変えないと外国人に失礼ですし、給料もそんなに高くないけど日本の物流を支えてくれてるトラックへの運転手の仕事愛を表してるのがデコトラだと思うのでこうして不便なく暮らしていけることに感謝すべきだと思います。 長文ですみません。
@RIDEoN-vk2jz
@RIDEoN-vk2jz 7 лет назад
最俺最高 そんなこともあり、外国人の中には、たまにとんでもない漢字が彫ってあったりしますね( ̄▽ ̄;)
@user-tq2zi2ll2l
@user-tq2zi2ll2l 6 лет назад
「不法入国者」とか「巨根」とか・・・。
@user-vt4ln3le2y
@user-vt4ln3le2y 5 лет назад
テ-27 1個おかしいぞw
@user-ye4zq3yh8w
@user-ye4zq3yh8w 5 лет назад
@@user-vt4ln3le2y 強姦って漢字入れてる女性も居たから()
@user-ro8xq6fh9f
@user-ro8xq6fh9f 6 лет назад
元トラック整備士です。  デコレーション、架装だけで重量3~4トン、運ちゃんが言うには「荷物を普通に積んでるのにエンジン力(ちから)ねぇぞ!」  (いや、長袖捲り上げて紋見せようとしなくても良いですから・・・そりゃあそうでしょう、くっそ重い無駄な重量物を前方に取り付けているもの。)   車検を受けるためにデコ全て撤去、普通のトラックに戻り車検を受検して時間がなかったのでデコ無しで走って頂きました。  後日デコ取り付けの日に「悪い、力あったわ普通に走れて、普通に加速できた」「デコ取り付けない、でも投げるの勿体無いから保管しておいてくれ」   今は遥か昔の様に、リアスプリング1~2枚増しや、3段スプリング取り付け等改造して積載重量無視をする時代じゃあないんです。   定格積載量を積むのに見栄をはって無駄な架装をして荷物を減らす様な事はしませんよ。というわけで無駄なデコ取っ払ってすっきりしましたね~。
@pc210avance
@pc210avance 7 лет назад
飾りは純正メッキ位で丁度良いよね
@1967yamashita
@1967yamashita 7 лет назад
昔は公道使って撮影なんかもしてたのだから今よりは柔軟な時代だったのでしょう!
@__-ix2rf
@__-ix2rf 3 года назад
今のモデルはノーマルでも迫力ありますよね。 ええトラック乗ってるなぁーって見てしまいます。
@hiroshimatsushima3634
@hiroshimatsushima3634 6 лет назад
親戚の叔父さんが昔ダンプカーのデコトラ乗ってましたね。紫色のボディーにド派手な行灯、ルームランプはシャンデリア、そんな叔父さんも今はノーマルなダンプカーになりました。
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b 6 лет назад
まぁ、これは感じ方の問題だと。 私は「華やか」とか「派手好きな運転手なのかな」と思うのですがプロドライバーによると「あいつらはゴロツキ」って言いますからね。
@user-qp1ng7jm5t
@user-qp1ng7jm5t 6 лет назад
私も前は運転手をしていました。 綾人サロンさんの言っている事はもちろんです。 私が乗っていたファイターもデコトラにしようかと思った事あります。 しかし懸念する点があり止めました・・・ 左のミラーが畳めない、ケツ下ろしでリアバンパーが邪魔でバースのクッションにくっつかない、フロントバンパーが長くて邪魔、最悪です。もう市場にしか行けません・・・それも怪しいです。 特にミラーが畳めないのはキツイですね。 全長18m、死ぬ気で追い越せ 最大積載量、積めるだけ なんてステッカーありましたね では、お体に気をつけて頑張って下さい。
@user-nn7rq2rn1v
@user-nn7rq2rn1v 3 года назад
見てみると、「そりゃそうだよな」というテーマでも、しっかりとした確証を持てなくて見てしまいます。 いつもながら解りやすく、裏付けをとって説明してくれるので、理解し易く素直に受け入れる事ができる動画に仕上がっているのも好感が持てます。 これからも身近なテーマを取り上げてください。
@HopStepJunk
@HopStepJunk 6 лет назад
リアドアに「魚、波しぶきの絵と大漁」って書いてあるのは、何となく好き
@moonred2771
@moonred2771 3 года назад
1:18 映画ベン・ハーに出てくるギリシャ戦車みたい
@kamikaze77jp
@kamikaze77jp 3 года назад
デコトラに古い年式が多いのは単純に高年式車はバンパーライトになったので往年のデコトラスタイルが難しくなったのでは? キャブは純正メッキ、良くてバイザー程度でボディの架装に金かけてるな〜ってトラックは大手企業のセンターでも見かけますよ。
@creaturemoisture1389
@creaturemoisture1389 7 лет назад
積載が落ちるのも一つの理由ですよね。 昔と違って安全性や排ガス装置の影響で車両重量が増えていますし なかなか難しい時代です。
@user-mq4gn3oc5x
@user-mq4gn3oc5x 6 лет назад
そう思います。
@liond3104
@liond3104 7 лет назад
1番の理由は違法改造だとは思うが、同率1位くらいで金だと思うよ。 現実的に残せるほどの運賃が出てない。 荷主もデコトラやヤクザの企業舎弟を嫌ったからね。白ナンバーなんか相手してられないよ。
@Teiki-pw8un
@Teiki-pw8un 6 лет назад
デコトラが 消えた理由 ただ単に金がかかりすぎる!
@user-ps1jp2lc2e
@user-ps1jp2lc2e 3 года назад
ほんまそれ!
@rikulove4eva
@rikulove4eva 3 года назад
@@user-ps1jp2lc2e 車検の前に全部外さないといけないからね
@takoyaki-gq1qj
@takoyaki-gq1qj 3 года назад
@@rikulove4eva まあ、けど物によっては公認とってますよ
@marshmallow2510
@marshmallow2510 6 лет назад
平成生まれからすると、仕事の車なのに個人趣味の装飾を施すことが、まかり通ってた時代が驚きです。
@ricecookeradamant209
@ricecookeradamant209 6 лет назад
絵は痛車と同じようなものなので問題ないと思いますが、ホイールに棘を付けるのは明らかに望ましくありませんね。 自由過ぎると危険が増えますが、制限を掛け過ぎると文化を潰す原因になってしまうので、程度問題だと思います。
@user-ob3nl6xk4f
@user-ob3nl6xk4f 6 лет назад
デコトラの車体が古いのはわざわざその年式を選んで飾ってる人が多いだけで金が無いとは言い切れない。ターボじゃマニ割できないから生の車を探し、尚且つそのカスタムが似合う年式の車を選ぶ。カスタムの方向性によって色々あるから主の言ってる事は70点てトコかな
@3rdbasskmd
@3rdbasskmd 7 лет назад
ウチの近所には日野のトラクターヘッドに70年代のふそうの顔面をスワップして、トラック野郎に出てきそうなカスタムしているトラックがいる。こういう楽しみ方はいいと思う
@soramaruwaRabbityo
@soramaruwaRabbityo 6 лет назад
ハンドルカバー付けただけで 助手席にぬいぐるみ置くだけで 依頼来なくなる時代ですもんね
@user-ze7jv9lu2p
@user-ze7jv9lu2p 3 года назад
助手席でシートベルトさせてダッチワイフ辺りなら大丈夫なんじゃないでしょうか?
@titledorobou
@titledorobou 7 лет назад
昔、関口の親分さんに 直電していろいろなお話しを聞きました。 確かに、この動画で仰ってた事も関口の親分さんは仰ってました。
@user-pe5gw3jv8f
@user-pe5gw3jv8f 7 лет назад
簡単に言うとデメリットが大きすぎたからでしょう…
@meitetsu5500
@meitetsu5500 7 лет назад
小学生の頃、爆走デコトラ伝説とかよくやりました。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 7 лет назад
それもチャリンコでやったんだろう・・・ 解るぜベイベー。俺もチャリンコ少年だったからな。
@meitetsu5500
@meitetsu5500 7 лет назад
岡部泰成 まったく面白くない
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 7 лет назад
えっ、チャリンコいじったりとか 冒険に行ったりとかしなかったの? 漫画やゲームの上だけでの話し? おいらは結構やってたよ。 技術力が幼稚だから限界あったけれど。 ダイナモ(当時・ライトの電気を作る部品) 2個付けてクソ重たいのを意地で何とかしようとしてみたり・・・
@meitetsu5500
@meitetsu5500 7 лет назад
+岡部泰成 やりました。
@user-xu8fs6nj8x
@user-xu8fs6nj8x 3 года назад
小学生の頃はデコトラ見るのが大好きでした。(^^)
@ogawa_aya_san_ouen_channel
@ogawa_aya_san_ouen_channel 3 года назад
要約 ・デコトラが依頼される仕事が減少。 ・物流業界全体の賃金が低下した為、改造費用が捻出できなくなった。
@tora631
@tora631 7 лет назад
興味深い動画で面白かったです! 今度は逆に、デコトラが活躍する鮮魚・青果・冷凍食品・土木などの詳しい情報も知りたいです!!
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 3 года назад
どこでも嫌がられると思うよ。 市場でそういう話よく聞く。
@tokoname19790803
@tokoname19790803 3 года назад
@@user-vv3dj2rf8c 今は日本国内ではもうデコトラは死に絶えて日本でデコトラを知った者によりタイとかパキスタンとかで日本のデコトラ文化に感銘受けて浸透して普通にバリバリデコトラが走ってますね、日本のトラックが人気で昔のフソウとかUDトラック、HINO、ISUZUとかバリバリ走ってます。
@user-br8qr7he6e
@user-br8qr7he6e 7 лет назад
昔、某工場の重量物設置の現場に25tクレーンで入っていた。構内の通路上に設置し作業していると、場違いなデコトラが来て「入れねーからクレーンたたんでよけろ」と言ってきた。オマエよりもでかいトラック普通に出入りしてるぜ?どんだけ下手なのよ。と言いたいのをグッと堪え現場の親方にお伺いをたてた。いかついおじ様&お兄様が数人降りてきて、「作業中のクレーンたたませてまで通る必要あるのか?なんで曲がれねえのよ?くだらねえもん付けてるからじゃねえのか?腕ねえならこんなもん付けてんな!」的な事を仰って、飛び出したバンパー&ミラーを力技でもぎ取ろうとし始めるという恐ろしい光景に遭遇した事がある。
@user-gz5oj4yu5u
@user-gz5oj4yu5u 4 года назад
なんかその後どうなったか知りたい‼️現場の親方に相談したのは正解だと思います。ギャバンさんってラフターのオペレーターだったんですかね?( ・◇・)?
@tm-qi9ge
@tm-qi9ge 7 лет назад
トークが上手いですし良い声してますね、とても良く分かりました。
@isuzu9927
@isuzu9927 5 лет назад
@@MotorSportssfan ?
@charlesdupuy4299
@charlesdupuy4299 7 лет назад
趣味でデコトラ乗ってる連中はまだまだ多いですね。 本業用はノーマルのトラックだよー!って人も沢山。
@megagtful
@megagtful 5 лет назад
これからイベントや本職とで分けて生き残っていくのでしょうか!?
@user-xo6zo9yt9s
@user-xo6zo9yt9s 7 лет назад
運送業社がデコトラ禁止している所があります。ほとんど自家用ですから、いくら営業ナンバー取らせてもらっても、改造車に違いはありません。
@MR-ek7km
@MR-ek7km 5 лет назад
個人的にサムネのトラックはデコトラって認めません!トラック野郎の頃のデコトラこそ本物です!桃さんのトラックはメッチャカッコ良くて大好きでした。
@ktakuya7969
@ktakuya7969 7 лет назад
小学校の頃デコトラ好きで雑誌のカミオンとかよく見てたな~
@nico6003
@nico6003 7 лет назад
zero Takuya 俺も見てましたよ!
@coltgrice6261
@coltgrice6261 7 лет назад
zero Takuya 自分もカミオンとトラックキングの 2冊を幼少期から買ってました。
@user-dp8fv2pp6s
@user-dp8fv2pp6s 7 лет назад
俺もよく見てたわ〜 トラックキングとかも買ったな〜 おまけのステッカーまだ取ってある笑笑
@mat7029
@mat7029 7 лет назад
そしてトラック野郎のプラモ(三菱ふそう)を買って作ってました。
@user-iv3on2pz1p
@user-iv3on2pz1p 7 лет назад
zero Takuya 俺中坊の時にカミオンのページの1番後ろのエロいとこ見てウハウハしてた 黒歴史
@handsomefingers
@handsomefingers 7 лет назад
なるほど。他のビデオも見ましたが解説お上手ですね。
@user-cw1nw5lv5r
@user-cw1nw5lv5r 7 лет назад
デコトラは年式か旧いと言いますがVのトラックにこだわって乗ってる方も居るので一概に言えないと思います。 排ガス規制で乗れなくなったのも有るでしょうし…… 今はシンプルイズベストなトラックが流行りなのかもです、 たまーーーにLED電飾を大量にまとったトラック見ますが エレクトリカルパレード? って思います。 多種多様な飾り方有るんでしょうね。
@yumetamakawasaki165
@yumetamakawasaki165 7 лет назад
仕事に使う車なんだから当然と言えば当然ですよね ならどこまでがOKでここからがNGというのも線引きが難しいので一律NGなのかも知れません 無線機を積んでるトラックもほとんど見なくなりました 眠気覚ましにはとても有用だと思いますが、これも違法云々の問題が・・・ 無線機を積んだトラックが無くなった背景なども解説していただけると嬉しいです 毎回動画楽しませてもらっています ご安全に走行なされて下さいね
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 7 лет назад
無線機に関しては携帯電話の普及で 不要になっただけだと思いますよ。 実は今やお巡りさんや消防士も 業務においても携帯電話を主力で使う時代ですから。 ハンズフリーシステムは必須ですね。 無線機の場合はフレキマイクを取り付けて ハンズフリー化していました。(今でも車の無線機はそう)
@firephoenix2525remix
@firephoenix2525remix 7 лет назад
岡部泰成 確かに前にスマホスタンド置いて 片耳にハンズフリーイヤホンマイクつけて走っているトラックドライバーは結構見かけますね 無線は外線受け取らないですし、運送も情報化が進んでいて 無線だけじゃ仕事にならないのかもしれません
@smz7139
@smz7139 7 лет назад
無線機でもちゃんと免許を受けた無線機なら問題はありません、問題はCB無線といって(最近はめっっぽう見なくなりましたが)アンテナの形状に特徴がありアンテナの根本がコイル状になっていて以前は大手運送業のトラックにもついていた、私が現役の大型運転手だった頃はいつもFMラジオを聞いていたのですが近くにこのCB無線機を積んだトラックが(アンテナを見ればすぐにわかる)通話をすると、必ずFMラジオに雑音や会話の内容が聞こえてきました、信号で停止したら、その都度、私は車から降りていって、その運転手に「いい加減にしろFMラジオにお前らに会話が混線して入ってくるから辞めろ」と言ってナンバーを書き留めて、「お前の会社に電話するからな」というといつも黙ってしまっていたのを思い出しました、最近では取り締まりが厳しくなって無線機もちゃんと免許を受けたアマチュア無線に代わっているようです
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 7 лет назад
宮城賢さん その判別はかなり語弊があります。正規アマチュア無線局でも 短波帯を用いる場合は「短縮コイル」という部品が巨大なので 仰せのような異質なアンテナを使うことが多いです。 不法CBが流行っていたのは強力な電波とバンドプラン(周波数割り付け)を無視した多チャンネルで「自分専用無線電話」を構築したかった からです。ですから携帯電話、さらにメールサービスやSNSが 普及した現代においてはそういった人たちは自然淘汰され アマチュア無線局には本来目的の正規局だけが生き残って 本来趣旨通り技術趣味として通信しているというのが現状です。 ただし、やはり「気軽に使えてそれでいて強力な無線機」の 需要は多く、その点特定省電力は力不足、パーソナル&CBは 無線法改正もあって消滅・絶滅。そのため知ってか知らずか 144/430MHzのハンディー機を特小トーキー代わりに 使う人とか、洋物のFRS(アメリカ国内規格の市民バンド5W出せる)をネットなどで入手して使い、これが日本の消防無線に混信というのも社会問題になっています。 無線のおしゃべり自身は楽しいですから正規局として ちゃんと免許取って開局すれば問題は無いのです。 トラックと離れた話題で済みません・・・。
@smz7139
@smz7139 7 лет назад
いえいえ!私はちゃんとその違法無線使用の運転手に確認して抗議していて、抗議を受けた運転手本人も謝罪しています、ただコイル状だから違法無線と言っているわけではなくちゃんとFMラジオで電波の混信を確認して相手を視認確認して本人にも確認してから抗議していてむやみやたらにコイル状のアンテナだから違法と言っている訳ではありませんちゃんと「抗議の実績」があります!
@arstotzkaitn.2a49b9
@arstotzkaitn.2a49b9 6 лет назад
デコトラではなくデコ軽トラの時代に……
@user-lp5mu8gm4y
@user-lp5mu8gm4y 5 лет назад
概ね正解です。 うちの子会社の物流センターも15年ほど前から出入り禁止です。 該当の運送会社には今後敷地内進入禁止は通告しましたが、それでも改めない運送会社はありましたが、残念ですが切りました。 15年ほど前は東京ー大阪冷凍定期便は、大型車往復13万片道8万位でしたが、今はもっと下がってるのかな?
@ramaspunej266
@ramaspunej266 7 лет назад
デコトラは 違法 改造車と解説がありますね。 株をやっている方ならご存知かと思いますが……………。 特に上場企業では、コンプライアンス(法令順守)は非常に重要なテーマになっています。 テロ対策法に絡む話で、非常に厳しくなり、例えメガバンクでも経営破たんも有り得るようになりました。 まるで、一度鬼になったら鬼のままの鬼ごっこ の仕組みになっており、不正は絶対に許さないというのが正直なイメージです。 最近では、 サンデーモーニングの偏向報道は放送法に抵触しており、コンプライアンスの面からどう考えているのか?と日清製粉の株主総会で質疑に上がりました。 その結果、総会翌日からスポンサーを降りています。 このように、コンプライアンスは黄門さまの印籠になっています。 デコトラに限らず、速度超過などももれずその対象です。 また、運送業に限らず全職種に共通していると言えます。 逆に言えば、法令さえ守っていれば、表現の自由ですねぇ。( ̄∇ ̄)
@JOY-lx4sg
@JOY-lx4sg 7 лет назад
一言で。全てが時代の流れ。 デコトラだけやなく、そういう改造をする若者が一気に減ってる。 デコトラよか、運転手の減少のが極めて問題だよな。
@megagtful
@megagtful 5 лет назад
デコトラだけじゃなくスポーツカーの走り屋自体もあまり見掛けなくなりました。
@SMILE-ib5vu
@SMILE-ib5vu 7 лет назад
押田運送もめっちゃ飾ってますが、毎日みますよ!
@user-ml8qj8sn3z
@user-ml8qj8sn3z 3 года назад
公式できちんとしたところ。デコトラトラックでも、違法でなく、かっこいいところですよ。取引もなり忙しいとこです。
@Z33PP820ps
@Z33PP820ps 7 лет назад
デコトラ減ったと言うよりは仕事車メインであまり飾れなくなったが正しい気がする。 バイザーつけたりボディメッキ、3連テール付いてるやつもデコトラだし。 しかし無くなるのは寂しいな! 10年もしたら個人用の2tでも買って弄ろうかな!
@tomokomakine
@tomokomakine 7 лет назад
昔みたいな爆音どころか爆弾音は勘弁ですけど。綺麗なアートトラック=クルマ愛と思えるんですよね。そういうドライバーさんはマナーも良い気がします、プロ魂持ってるような。
@ROVERKIMI
@ROVERKIMI 7 лет назад
法規上・安全上問題ない範囲であれば別にいいと思うんですけどね。 私は通勤路で前面にびっしり白と黄色のLEDを敷き詰めたトラックとよくすれ違います。 灯火色と同じで紛らわしくもなく、遠くからの被視認性が抜群なのでちょっといいなと思ってしまいます。
@user-wz1se5by7f
@user-wz1se5by7f 7 лет назад
数十年前に白ナンバーでトラック持ち込みが懐かしいです。数十年前には緑ナンバーでも会社でかなり飾ったトラックはいたんですけどね。今はシンプルな仕事車が限界なのかな?
@akipa000
@akipa000 6 лет назад
現実問題としては難しいでしょうし危険だったり爆音は当然絶対に避けるべきですが、なかなか面白い世界だとは思うのでグランドセフトオートとかトラックシミュレーター等のゲームで是非そんな改造をしてみたいとは強く望んでます。
@user-kk9eg6hi2l
@user-kk9eg6hi2l 7 лет назад
ピッカピカのステンレス板のリアのフラップも夜走ってると自分のヘッドライトが反射して眩しいので凄く迷惑です、ああいうのもやめてほしいですね。
@user-qd4qp4qx2b
@user-qd4qp4qx2b 3 года назад
町中でハイビームにしてるから自分に返ってくるのでは? 誤解されてる方が多いですが 「対向車が居る時はハイビームは違反」です 警察が「夜間はハイビームが原則」なんて広報するからヤバイことになってますが 以上の2点を踏まえると 対向車の居ない田舎道ではハイビームが原則 ということです
@user-yp7sk1fe1j
@user-yp7sk1fe1j 6 лет назад
デコトライベントがあると全国からド派手なトラックが集まりますよ。デコトラも改造申請して堂々と公道を走ることが出来ます。 仕事車では無く荷台をキャンピングカーのようにしてるデコトラも多いです。 デコトライベントはチャリティー活動がメインで歌手を呼んだりビンゴゲームしたりチャリティーオークションしたり楽しいですよ。 暗くなってから一斉に電飾点灯すると綺麗なナイトシーン見ることが出来ますよ。 デコトラはお金がかかるのでオーナーは無理はしないですね。 私はデコトラが事故を起こしたところを見たこと無いです。
@user-vm7dk5zk4f
@user-vm7dk5zk4f 7 лет назад
デコトラだけの憧れでワッパ仕事の飯は食えない…カミオンなんかのデコトラも個人所有がほとんどでは…
@Y8L00
@Y8L00 7 лет назад
声が聞きやすいね~デコトラを見ない理由も分かりやすい。 デコトラどころか痛車も見なくなってきましたね
@user-mr9on5pn2j
@user-mr9on5pn2j 7 лет назад
そもそもトラックに興味どころか車に興味のある若者がいない❗ 大手や水屋は仕事選んだり運賃抜いて中小企業にまわし、実際に走るのは運賃が半額に近いその状態が一番の嫌悪
@unagiiinu0910
@unagiiinu0910 5 лет назад
半額以下だよ、箱5~15円なんてあるくらいだよ
@username_unknown_
@username_unknown_ 7 лет назад
競争が過熱しすぎて利益が上がらず経済が回ってないのも問題ですね デコトラ自体を容認はしないけどそういったサブカルチャー?的なものがいまは昔より無さすぎて味気ないと同時に仕事を減らしてる原因の一つとも思います ある程度寛容な気持ちをみんな持った方がいいと思うんだよなぁ、ストレス社会は今のこういった環境が作ってるよ。気持ちに余裕や相手を認める気持ちをなんで今の人はもてないんだろうか。すぐに何か他人と違うだけで批判、面白みが無いです
@AirplaneLover_KATSU
@AirplaneLover_KATSU 6 лет назад
漁港の町、銚子市に住んでます!デコトラは時々見ますね。家の目の前の漁港にちょっとバンパーが出っ張っている デコトラがいます。ロケット付きのデコトラも小さい頃はよく見ましたけど、最近見ませんね。2014年に銚子市で デコトラ祭りが開催されました。その時私は、家族で東京の親戚に会いにいく時でした。セブンイレブンにたくさんの デコトラが居ました!対向車はほとんどデコトラ。見たことない派手なデコトラが居て、興奮しましたw でもそういうイベント以外で銚子市でデコトラは数台しか見ませんね。やっぱり時代が変わったってことなんですね。
@user-hq4cz5pd3k
@user-hq4cz5pd3k 3 года назад
私はトラック野郎一番星世代でしたから、非常に寂しいですね!ちなみに 走り屋もいなくなりましたね!
@nomoderen6145
@nomoderen6145 7 лет назад
威圧感のある人、めんどくさい人は嫌ですよね。 乗る人のイメージが悪くなければアートとしての評価となり否定されなかったのかも知れません。
@user-yr7su4li9t
@user-yr7su4li9t Год назад
令和4年10月に(5年前の)本動画を視聴してみると、綾人サロンさんの声(テンション)が現在と全然違うので、新鮮な気分です。
@megusuke1052
@megusuke1052 7 лет назад
こんばんは! いつも動画楽しみに拝見させて頂いてます(^^) 綾人さんが大手の会社に入った時は未経験スタートですか? 最初から大型トラックに乗らせて貰えたのでしょうか? 自分も大型のトレーラーに憧れています! 26歳で免許なんですが改正後の普通免許しか持っておらず大型免許と牽引免許の取得に向けお金を貯めている最中です。 年末までに取得にチャレンジして 大手の会社に入ってみたいと考えています! 簡単では無いのは重々承知ですが、諦めたく無いです。 いつも勉強させて貰ってありがとうございます!
@kojishine-limelight
@kojishine-limelight 6 лет назад
まさかデコトラネタしてくれるとは思ってもませんでした。
@user-km4ql6os5v
@user-km4ql6os5v 7 лет назад
因みにフロント周りに派手で重量のある飾りを取り付ける事で、軸重計算をした際に算定される最大積載量があまりにも少なくなるので仕事車にならないというのもあります 4トン積みのトラックで積載量1800キロなんていうトラック普通にあります
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 7 лет назад
前足の許容荷重は少ないから飾り物だけで おなかいっぱいになってしまうのね・・・。 自分も作業車を8ナンバー構造変更するときに 架装軸重配分工夫すれば減トン幅を少なくできる (沢山資材を詰める)なんて計算こそせずとも考えたりしました。
@user-pl7fo6cr2j
@user-pl7fo6cr2j 3 года назад
車載パーツはともかく箱の絵くらいは別に好きにしていいだろうに、と思ってしまいます
@jokerdriver5406
@jokerdriver5406 7 лет назад
ベースのトラックにも問題があるよね。 新しい年式だとDPD、DPFついてるとマニ割りに出来ないし ヘッドライトの位置が悪いから社外の出っ張ったパンパー付けれないし…
@user-wz4ml8br6y
@user-wz4ml8br6y 5 лет назад
JOKER DRIVER 22
@townballful
@townballful 7 лет назад
デコトラではないですが近くの解体業者のダンプカーには拡大された社長の愛犬のプリントがしてあります。
@15sokkyogi97
@15sokkyogi97 7 лет назад
townballful それは何か可愛いですねw
@kruzeg
@kruzeg 7 лет назад
癒されそうw
@Switzerland6074
@Switzerland6074 6 лет назад
撮影してアップしてほしいwww
@jpn_apple
@jpn_apple 6 лет назад
人々はそのギャップにしびれるんでしょうね
@kingyokukaikai
@kingyokukaikai 6 лет назад
townballful ブルドッグなら知ってますけど、そことは違いますか?
@punnpui
@punnpui 7 лет назад
ホイールのトゲトゲ、マッドマックスみたいですね
@bozscaggs9060
@bozscaggs9060 7 лет назад
30秒で説明できる内容をここまで膨らませるのはすごいわw
@777daichan
@777daichan 6 месяцев назад
今は水産系とかダンプとか趣味車が多いですよね😭
@smz7139
@smz7139 7 лет назад
大型車の経験者として言わせてもらいます!まず違法性がない分としてはいいと思います、例えば形状を変更しない現行の形状のままでのクロームメッキのエアリフレクターとか、フロントグリルのメッキとか純正部品としてもありますし!それ以外は燃費とか悪影響しかありません、私の経験ですが純正のフロントバイザー(日よけ)を装着して高速を走行していて風圧でバイザーが壊れてしまいました、それも純正部品のオプションですよ、それ以降余計な飾りは付けないようにしました、エアデフレクターとかはちゃんと風洞実験もやって効果もあるから大手の会社も多数採用していますが、やはりかっこうだけの変なものは付けるべきではないと実感しています、それも車検も通らない違法改造には反対です、マフラーだって大きな音をだすマフラーなんか付けてあれでは本来のエンジンの音も変わってきてエンジンの不調もわからないはず
@user-tq6gr3me6u
@user-tq6gr3me6u 7 лет назад
取引会社は嫌がりますよね(笑)
@minamihide0225
@minamihide0225 7 лет назад
うるさい大手物流なら安全窓塞いだりするだけでも出禁になりますね。 フロントバンパーはミラーステイより出なければ違法では無いみたいですがそれより出たりすると違法で自分で取り外して付け替えてから工場で車検とるとか言ってましたね。それだけでも面倒臭いのでよっぽど好きな人じゃないとやってられないでしょうね。
@f.michiko
@f.michiko 6 лет назад
この前久しぶりに電飾派手派手なデコトラを見て、おおっと思いました。
@nofx-os3196
@nofx-os3196 4 года назад
整備工場も抜き打ちの監査で不正改造車なんか、整備してたら、一発で営業停止だからなぁ!必然的に不正改造車はいなくなるね!
@YoshikatuAsawaka
@YoshikatuAsawaka 6 лет назад
わかりやすい、聴きやすい説明でいつもみています。
@user-gk5zb3ke9e
@user-gk5zb3ke9e 6 лет назад
デコトラは乗ったことないけど、車をカスタムするのは車を愛しているんですよね。個性というものがなくなり自分は寂しいです。 マニ割り爆音は確かに迷惑かと思いますが。 デコトラのイメージは確かに世間からすると悪いのかもしれませんが、偽善者ぶった今の排ガス規制の方が自分は嫌いです。 エコカーもそうですが、まだ乗れる車を買い換えないといけない状況を作って、色んなステージで税金を巻き上げようとする偽善者ぶった国の作戦は、廃車が増えるだけでエコでもなんでもないと思いますね。
@user-xh1cv9bs6u
@user-xh1cv9bs6u 7 лет назад
市場は規制が緩いのでデコトラ居ますね。追っかけしてます(笑)
@priceostia6292
@priceostia6292 6 лет назад
昔の風習なんだろうけど、俺は好きだし海外でも人気あるよ。 全てもっともな理由なんだけど、勿体ないね。
@reinhard105
@reinhard105 4 года назад
子供の頃観たトラックは夢があって遠くの街を渡り歩く一匹狼の様なカコッよさがあったけど寂しい時代になった物だ。
@tokoname19790803
@tokoname19790803 3 года назад
今はデコトラは集荷場とか現場とかに乗り入れ禁止で下手すると契約切られますからね、因みにパキスタンとかタイはデコトラ天国ですから訪れてみると良いですよ?トラクターのデコトラとかは必見ですw
@user-xy3fg9li7k
@user-xy3fg9li7k 7 лет назад
当たり前といえばそうだな
@TWINCAMRY
@TWINCAMRY 7 лет назад
デコトラのマッドマックス感w
@user-nj4lr5fz4m
@user-nj4lr5fz4m 5 лет назад
最近は白いトラックが多いのもその影響ですね。昔はカラーリングが多い車がありましたし、むしろ同じカラーリングにしないとこだわりすら感じました。ただ長く使うよりある時期になったら売却前提で使っていると思う
@tako2291
@tako2291 7 лет назад
デコトラだけではなく 車好きにも寂しい時代になってきましたね どこもみんな燃費 燃費 燃費って
@user-lw4tt5xr2r
@user-lw4tt5xr2r 5 лет назад
ですね
@niini1029
@niini1029 5 лет назад
タコ/tako 燃費気にするより他人を殺さんといて欲しいよなどっかのエコカーさんには
@user-hy1zr8vt5j
@user-hy1zr8vt5j 5 лет назад
燃費悪い車出しても買う人おらんやろ
@user-dr2cj7st4c
@user-dr2cj7st4c 5 лет назад
バイク好きにも寂しい時代ですなぁ
@hirokin9044
@hirokin9044 5 лет назад
今年GWチャリティー見てきました。仕事には使わずに自家用として乗ってると思います。
@MON8848
@MON8848 6 лет назад
トラックは物流だけじゃないよね。土建系、環境系に生き残ってる。
@user-rp5vz7ee7p
@user-rp5vz7ee7p 5 лет назад
土建屋は汚れるからデコらない
@ripple8112
@ripple8112 7 лет назад
歩いていて、トラックを良く観察するようになりました。教えていただいてありがとうございます。
@user-pe2cy4sg2u
@user-pe2cy4sg2u 4 года назад
まだたまにいるけど最近はホントに夜しかいないひるぅひるぅ音あんがい好き音嫌いな人いるけど案外すき
@user-uy7ox6kg6g
@user-uy7ox6kg6g 3 года назад
マニ割り
@winchestermagnum4172
@winchestermagnum4172 7 лет назад
最近の乗用車もそうですが、電子制御で燃費向上等行っていますから 社外品なんぞつけさせてたまるかっていう流れもあります 外国にもデコトラあるみたいですが まだライトとかトラック自体にいいデザインのカラーリング等がしてるんですがね
@remia1208
@remia1208 6 лет назад
たまに四号線でみる
@silverroad888JAPAN
@silverroad888JAPAN 7 лет назад
デコトラは、流行らないでしょうが普通のトラックで仕事をしてデコトラを自家用で作って乗っている人はいますね。 マフラーを改造しているのはまだ良いですがマ二割はちょっとうるさいと思う時があります。
@haruo_kitei
@haruo_kitei 6 лет назад
好き嫌いは別として、個性を主張するマイノリティは消えていくという、世知辛い世の中になったということですね。
@user-qg3qg6ce5n
@user-qg3qg6ce5n 3 года назад
最初、R129の上溝ですね👍 地元です😆🎵🎵
@ponheat3670
@ponheat3670 6 лет назад
茨城県のPAに駐車しているトラック団体を去年見ました。水戸~日立市の辺。はみ出す立体物は違法ほどではないけど、電飾・メタル壁画がすごい。威圧感はなく、年中祭りって感じでした。
@user-ej5rf2gn1z
@user-ej5rf2gn1z 6 лет назад
営業車使用ではなく自家用車趣味でデコトラを所有してますが車検の度に部品を外してノ-マルに戻して出して受かればまたデコ仕様にする。面倒だが止めれません。
@user-yw7vs2kw5e
@user-yw7vs2kw5e 5 лет назад
山田博幸 「闇」(書類車検) で通した方が全然いいですよ 飾りの度合いにもよりますが。。。 (^Д^) それか「構造変更」してスポンジ🧽 突起部分とかに両面テープとかでつけてとか。。。
@mikeneko_jpn
@mikeneko_jpn 7 лет назад
うちの学校は港が近いからトラックが頻繁に通るけど、ほぼマニ割になってるw学校の横に国道があるから、常にヒュヒュヒュとかドババババとかすっごい音で走ってるw
@sagiri100markII
@sagiri100markII 3 года назад
あずにゃんだ!
@JS-si5gp
@JS-si5gp 6 лет назад
自分青森県八戸在住なんですが、この御時世に、市を挙げて、デコトラで町おこしをしている八戸市って・・・
Далее
「デコトラ」に憧れて 模型を造る男性
6:59