Тёмный

トラブルレス・ノイズレス 最強のエフェクターボードの作り方 

Sound Design Lab.
Подписаться 19 тыс.
Просмотров 51 тыс.
50% 1

bit.ly/3MBRfIb
↑ご支援よろしくお願いします!
何も気にせずにボードを組んでしまうと思わぬ
トラブルやノイズに悩まされる事になります。
そこで今回はトラブルレス・ノイズレス
最強のエフェクターの作り方を解説します。
これを見ればトラブルやノイズに悩まされることなし!
ぜひ【チャンネル登録】・【高評価】お願いします!
【ProvidenceパワーサプライHP】
www.providence....
www.oasis-musi...
【Free The Toneボード診断会動画】
• FREE THE TONE 林氏によるボード...
【チャンネル登録はこちら】
bit.ly/2WbNtxX
【ツイッターはこちら】
/ s_d_lab
【チャンネルの紹介】
本業の傍らプロ・アマ問わず様々なバンドのエフェクターボード制作や
サウンドメイクを請け負うサウンドデザイナー・現役バンドマンのdkが
お送りする音楽機材How to エンターテイメントです!
ギターやベースの機材に関するHow toを
どこよりも詳しくご紹介します!
【チャンネル登録】や【高評価】・【Twitterのフォロー】お待ちしてます☆
取り上げて欲しい機材のリクエストや質問も募集中!

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 33   
@oteayo
@oteayo Год назад
話し方がとても聞きやすく解説も丁寧で助かります。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab Год назад
今でも最初の動画にコメントを頂けるなんて感動しました! この頃とは話すスピード等も大分変化しましたが 他にも色々解説していますのでぜひご視聴ください!
@hakurow7888
@hakurow7888 4 года назад
日直がダレルなので登校しました。次回はイェスパーストロームブラッドの時に登校します。(冗談です) 数字や理論に当てはまらない部分... 魅力的です。机上の空論、理想論より経験を活かした生の声こそ私にとってありがたいものです。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 года назад
In Flames!もう彼がいなくなって10年位ですね! きっと日直になる日があると思いますwww RU-vidを始めるにあたり他のRU-vidrさんとどこで差別化出来るかな?と考えた時、現場の声を届けることかなと思いました! 今後もぜひよろしくお願いします!
@伝説の勇者-v9k
@伝説の勇者-v9k 3 года назад
参考になります! 音楽が大きくて声が聞こえにくいのでもうちょっと音楽さげてくれるとうれしいです!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
コメントありがとうございます! 最近の動画では音声バランスを調整してみたのですがいかがでしょうか?
@y2_yoppie
@y2_yoppie 3 года назад
現場を重ねてきた方のありがたい動画ですね!とても参考になりました!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ご視聴頂きありがとうございます! 10代から楽器を始めてずっと現場にはいますのでこれからも生の声をお届け出来ればと思ってます!
@リリーパステル
@リリーパステル 4 года назад
ボード作成の参考にさせていただきます。 続編期待してます!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 года назад
コメントありがとうございます!ぜひ参考にしてみてください!一緒に最強のボード作りましょー!
@eiku7452
@eiku7452 4 года назад
機械に苦手意識がありましたが、丁寧な解説なので、私でも作れるようになるかも!?笑 続編、宜しくお願いします!
@坂東テカる
@坂東テカる 2 года назад
はやくこの動画に出会いたかった、、、、😭
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
今でも当CH1本目の動画にコメント頂けて感謝です! 他にも色々解説してるのでぜひご視聴ください!
@switchmusic-c6r
@switchmusic-c6r 2 года назад
エフェクターの配線の処理、ほんと気になってたので とても助かります!束ねる結束バンドって 今よくある何度でも使える マジックテープ式の物でも問題ないですか? スイッチャーなど使うことがまだないので、直列ですがホント勉強になってます。 最終的にボードを一緒に組めるように勉強させてください! (直アン好きなんですけども汗) あと、男性に対して失礼に当たってしまうかもですが、声と容姿がお可愛い…癒やされてます😂
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
マジックテープ式自体が悪いわけではないですが ケーブルもボードに固定する事が重要になってくるので マジックテープ式だとマウントベースに付けられないかと思います! このCHを作った理由の1つが視聴者さんと一緒にボードを組む事なので ぜひ動画をご視聴頂いて一緒にボードを組みましょう! それと容姿の件ですが失礼なんてとんでもない! ありがとうございます!
@shinya33r45
@shinya33r45 3 года назад
動画見直しました。準備OKです。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
今この動画見返すと不慣れ感半端ないですね! あとはボード選びと配線のポイント解説があるのでそこからボード組みましょう!
@mizukimayumiyusa
@mizukimayumiyusa 2 года назад
すごく勉強になります。経験こそ武器ですね!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
ありがとうございます! とにかく試してみる!が鉄則だと思ってやってます!
@haruka_52
@haruka_52 Год назад
束ねちゃいけないでいうと電源の線も発熱するから束ねちゃいけない(束ねるなら汚く束ねないといけない)て良く言いますよね。ACアダプタの線が束ねてあるのちょっと気になりました。 これも交流の線だけでしょうか?
@haruka_52
@haruka_52 Год назад
自分で調べました。電流が多く流れる線を強く折り曲げると抵抗が増して発熱する+束ねてあると束ねられた線の熱がこもる、の相乗効果で悪いそうです。 交流は関係ありませんが、100Wのタップの線は電流も多くなるので気をつけた方が良く、各エフェクターに向かう線はそこまで電流が流れない(多くても数百mA)のでそこまで気にしなくても良さそうです。 パワーサプライまでの線は熱を持たない程度にちょっと気をつけてやった方が良いかもしれません。
@空白-k6y
@空白-k6y 3 года назад
自分のエフェクターボード間違いだらけでした😅 ほんとに参考になります! BOSSのエフェクターってデジタルなんですね... 質問なんですけど、私はエフェクターとペダルチューナーにacアダプターをさしてるのですがあってますか?dcアダプタってなんでしょう?バカなことを質問してるかもしれませんが、よくわからないので教えてください!!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
Bossのエフェクターにはアナログのモノもありますよ!今回解説で使ったのはデジタルディレイだったのでデジタルエフェクターなのです! アダプタの件は合ってますよ。 正式にはAC/DCアダプタといって壁のコンセント(日本はAC(交流)100V)をDC(直流)に変換するアダプタなのでDCアダプタとは呼びません。
@cocoa379
@cocoa379 2 года назад
エフェクター初心者です! パワーサプライというものは使用するエフェクターが3個とかなら要らないのでしょうか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
3個ならもう入れたいですね!
@cocoa379
@cocoa379 2 года назад
@@SoundDesignLab 返信ありがとうございます! とりあえずキクタニのKP-10を買ってみます!
@Showa_man
@Showa_man 2 года назад
参考になりました。ありがとうございました。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
こちらこそご視聴ありがとうございます!
@ららり-d5f
@ららり-d5f 3 года назад
見た目の声どちらも好きです笑 エフェクターのアナログとデジタルの見分け方をネットなどで調べても分かりません。できれば教えていただきたいです(_ _)
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ご視聴・コメントありがとうございます! デジ・アナの見分けって例えば楽器店でパッと見て確実に判断する事って出来ないんですよね… 基本的にピッチ系・空間系辺りはデジタルな事がほとんどなんですけどそれ以外は説明書を見るなり中を開けるまで確実な事がわかりません😅
@ららり-d5f
@ららり-d5f 3 года назад
@@SoundDesignLab そうですか。ありがとうございます! 様々な動画の内容が自分のために作成してもらっているのではないかと疑うほど知りたいことが揃っていたのでこれからも応援させていただきます!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ありがとうございます! よろしくお願いします!
@murasizm
@murasizm Год назад
まさかの、サイコロ世代⁉️
Далее
Тренеруем память physics drop 103 - 104
00:51