Тёмный
No video :(

ドカベンルール!? ルールブックの盲点!? 第三アウトの置き換えについて! 

審判のさかい
Подписаться 17 тыс.
Просмотров 36 тыс.
50% 1

今回は、『ドカベンルール』や『ルールブックの盲点』などと言われている、『第三アウトの置き換え』について解説させていただきました!
選手としても知っておきたいことも説明させていただいてます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画のコメン欄での質問・意見などいつでもお待ちしております!
Twitterでも野球の情報を発信しています。
【Twitterアカウント】
/ ryotarosakai12
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#野球 #ルール #解説 #プロ野球 #坂井遼太郎 #審判 #ドカベンルール #第三アウトの置き替え #NPB

Опубликовано:

 

28 мар 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 115   
@taka_kat6945
@taka_kat6945 Год назад
2012年夏の甲子園、済々黌ー鳴門戦でこの事例のプレーがありました。(生観戦してました) 7回裏、済々黌の攻撃、一死一三塁で、打者はショートライナー。ショートは飛び出した一塁走者を刺すためにファーストへ送球。3アウト成立しましたが、その前に三塁走者が本塁を駆け抜けており、1点が認められました。 *球場内は結構ざわついてました。 実はこのプレーの伏線になるような例が5回裏にありました。 同様に一死一三塁の場面で、打球はショートライナー。ここで鳴門のショートは二塁ベースまで来ていた一塁走者にタッチしたが、そこでアウトは宣告されなかったのでファーストへ送球。ここでアウト成立。(この事例の時は三塁走者は本塁へ駆け抜けてないので得点無し) 鳴門のショートの選手は、7回の場面では、この5回の事例があったからファーストへ送球してアウトにすることに頭が行っていたのかもしれなかったですね。非常にゆっくり慎重にファーストへ送球してました。 このアピール権の消失のタイミング、内野手全員がフィールドから出たタイミングなのですね。 てっきり外野手含めてプレーヤー全員が出た時と思ってました。 *つまり、外野手でもアピールプレー出来ると思ってました。
@user-uq1vx1dp9k
@user-uq1vx1dp9k 2 месяца назад
このプレー済々黌の選手がドカベンを読んでて思いついたと言ってたな。私も当時ドカベン見ていましたが、この件だけは理解できなかった。さすが熊本の進学校だと思いました。
@tsutomuhasegawa1635
@tsutomuhasegawa1635 Год назад
これは野球はアピールプレーである典型かと思います。 内野手がファールゾーンに全員出たらアピール出来ないのは知りませんでした。誰か1人でも残っていればいいのかと思ってました…😅
@user-ei5ut6nq9q
@user-ei5ut6nq9q 4 месяца назад
解りやすく説明してくれて、ありがとうございます。
@user-hi8lr8lr2i
@user-hi8lr8lr2i Год назад
いつもタメになる動画をありがとうございます!ルール等には関係がないのですが、審判員が発する言葉をできる限り全部教えて欲しいです!特に守備妨害や走塁妨害、振り逃げが成立する条件下での第3ストライクの発声等、隅々まで教えて欲しいです!出来るようでありましたらお願いします!
@ExcessEyes
@ExcessEyes 11 месяцев назад
いつも拝見させていただいてます 早速ですが、草野球での話ですが同様のケースで守備側が第3アウトの置き換えをせず引き上げたのでホームインが早かった3塁走者の得点が認められると思っていた所無得点のままだったのですが、この時ホームインが第3アウトより早かったと抗議することは出来ますか?出来るとすればどの段階でするのが良いでしょうか? 守備側が引き上げる前だと気付かれると思いますし、この時スコアボードに0が入った時にはこちら側が守備についた後でした よろしくお願いします
@user-vs3oo9kc1g
@user-vs3oo9kc1g Год назад
いつも野球規則を基づいて説明をしていただいてとても分かりく説得力があります。 ありがとうございます。
@user-uh4uo4wn1i
@user-uh4uo4wn1i Год назад
内野手が一人フェアゾーンに残っていれば、外野手がボールを持ってベースを踏んでアピールしても認められますか? この動画の説明の話で、外野手だけが気が付いて急いでアピールしたとして、その時内野手の最後の一人がファールゾーンに向かっていたとして、外野手のアピールのほうが早かった場合など すいません、うまく質問できないですが、わかりますかねえ?
@hk-iy4io
@hk-iy4io 2 месяца назад
いつも拝見させて頂いております。 例えば2アウト満塁で、打者の3ストライク目をキャッチャーがパスボールし、慌ててファーストに投げ、その間に3塁ランナーがホームイン、1塁はアウトの場合、得点になりますか?教えて頂ければ幸いです。
@y-tack3683
@y-tack3683 Год назад
二三塁でレフトフライからタッチアップして、ホームインより二塁走者の三塁アウトが早くて得点にならない事例がありましたよね。
@morizonyanya
@morizonyanya Год назад
非常に分かりやすいです。ありがとうございます。 インフィールドフライやタイムプレイのケースの際、打席が始まる時に「この打席はインフィールドフライのケースだよ」などのジェスチャーを主審さんがされますよね。 質問させていただきたいのは、  ①そのジェスチャーは絶対にしなくてはいけないものなのか  ②審判内もしくは記録員だけのものでチームに対してのものではないのか  ③その他にもジェスチャーがあるのか です。 球場で野球を見る際の楽しみのひとつにしたいと思いますので、動画でのご回答をいただければ幸いです。
@user-pt5yy2lf2u
@user-pt5yy2lf2u Год назад
はい、インフィールドフライのケース時には、各審判がジェスチャーの同調します
@user-jl3es9jh4q
@user-jl3es9jh4q Год назад
質問ではないのですが、審判の試合中のシグナル(拳をトントンする.指を下に刺してステイ)などを動画でご説明いただきたいです!
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
コメントありがとうございます。 どこかで動画で説明させていただこうとも思うのですが、決まったサインって実はないんです。 クルーごとに決めたり、個々で決めていたりとか。 プロの場合は少人数なので、全員のサインの出し方はわかっているのですが、アマチュアの方の場合はメンバーも色々変わると思いますので、試合前とかに好きなサインを決めて仕舞えばいいと思います! ちなみに僕は、かなりふざけたサインとか出してました!
@user-jl3es9jh4q
@user-jl3es9jh4q Год назад
@@ryotarosakai12 そうだったのですね!詳しく説明してくださりありがとうございます!こうやって、さかいさんと交流できて嬉しいです これからも動画楽しみに待ってます!返信ありがとうございました😊
@user-yc4uj9ny4t
@user-yc4uj9ny4t Год назад
学童野球の審判を始めたいと思っている者です。 アピールはインプレー中でないと出来ないと思っていたのですが、第3アウトの置き換えのときは、3アウトチェンジでインプレーではないですね。 インプレー中でなくてもアピール出来る場面はもっと沢山ありますか?
@Heuroya
@Heuroya Год назад
高校野球でも、ワンナウト1、3塁で攻撃側のタッチアップ不履行でホームインしたのに守備側がアピールプレーをせずに全ての内野手がファールゾーンに出てしまって得点が認められたケースがありましたね。その映像を確認すると3塁コーチャーはランナーに進塁を指示してました。攻撃側の学校は座学などでよく教育していたのでしょうね。 守備側は1塁に対するアピールプレーが間に合わなくても(これは間に合った)、3塁へのアピールプレーで3塁ランナーをアウトにできるという意識があればその得点を防ぐ事ができました。 「知は力なり」 と言いますが、ルールが複雑なスポーツでは不可欠のマインドですね。
@user-uq1vx1dp9k
@user-uq1vx1dp9k 2 месяца назад
こんなの他のスポーツでは考えられない。「スポーツマン精神に則り正々堂々と闘う事を誓います」とは程遠いな。
@kzy473
@kzy473 2 месяца назад
​@@user-uq1vx1dp9k サッカーの小指が当たっても顔押さえながらゴロゴロ転げ回ってファールを貰おうと審判を騙すプレーに比べれば、全然マシやと思うけどな。
@Heuroya
@Heuroya 2 месяца назад
⁠一塁走者がタッグアップをしない事をフェイントとして三塁走者が得点したので、スポーツマンシップに何ら反してない。フェイントがスポーツマンシップに反するならほぼ全てのスポーツでスポーツマンシップに反する行為があるという事になる。
@akitakkey1113
@akitakkey1113 Год назад
2塁ランナーのタッチアップがめちゃくちゃ早かったプレー、と考えると分かりやすいと誰かが言ってましたね。
@user-ry5zj1oc3e
@user-ry5zj1oc3e Год назад
実際に遭遇したプレーではないのですが、昔から気になってたので質問です。 軟式野球では打ったボールが割れることが偶にあったのですが、もしボールが真っ二つになり、片方を野手がノーバンで捕球、片方がファールゾーンに落ちた場合、アウトなのかファールなのか、あるいはそれ以外なのか、どういうルールになっていますか?
@oqchan
@oqchan Год назад
今日この話題なのは 本日(アメリカ時間で昨日?)エンゼルス戦でこれがあったからですか? それとも偶然? なお エンゼルスの守備陣はこのルールを知らなかった模様…。 なので1点入りました。(2回表の1点がそれです。)
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
コメントありがとうございます! もちろんです!と言いたいところですが、たまたまです。笑 そんなプレイがあったんですね! みんな勘違いしているのが、プロ野球選手はルールに詳しいと思っている人が大半と思いますが、実際はすべてのルールの10%以上理解している選手を見たことがありません。 アメリカの選手は比較的ルールの勉強をしていますが、それでも、、、。 まだまだ動画のクオリティーは低いですが、せめて子供達に間違ったルールが伝わらないように今後も続けていこうと思います。 引き続き宜しくお願い致します。
@-tet-5672
@-tet-5672 10 месяцев назад
オリックスの外国人打者であったホームランを打った後ホームベースを踏み忘れた故に三塁打になってアウト判定になった幻のホームランとかもアピールプレイでしたよね確か ゲーム(パワプロ等)では再現できないプレーなので理解しにくいルールでした 大変参考になります
@user-dw6zu5eb8t
@user-dw6zu5eb8t Год назад
質問です。2アウトランナー2塁で、バッターはワンバウンドの球を空振り三振、ランナーが走ったのでキャッチャーはバッターにタッグせず(1塁にも送球せず)3塁に送球してランナーがタッグアウト。この場合、バッターはアウトになってないと思いますが、次の回の攻撃は誰から始まりますか?第三アウトは誰になりますか?
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
コメントありがとうございます! 振り逃げになった打者の次打者からになります!
@user-dw6zu5eb8t
@user-dw6zu5eb8t Год назад
@@ryotarosakai12 お返事ありがとうございます。盗塁失敗でなく普通に三振したのと同じなんですね。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
@@user-dw6zu5eb8t ルールを知れば複雑に考えがちなんですが、すごくシンプルで、たとえば同じケースでショートゴロを打ち、飛び出した二塁走者を三塁でアウトにするのと同じです! バッターランナーはアウトになってませんが、次の回は自打者からスタートするのと同じ考えです!
@user-dw6zu5eb8t
@user-dw6zu5eb8t Год назад
@@ryotarosakai12 解説ありがとうございました
@hidekiyamanouchi5579
@hidekiyamanouchi5579 Год назад
内野手には捕手は含まれることはありますか?(説明されていた1死1・2塁のレフトフライの第3アウト置き換えプレーの際に、捕手がホームベースより前のインフィールドエリアにいた場合とか)
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
コメントありがとうございます! 質問のような状況の場合は、捕手も内野手に含みます!
@hidekiyamanouchi5579
@hidekiyamanouchi5579 Год назад
ありがとうございます、審判(特に球審)もそういう細かい観察力が必要なんですね。
@user-xb8bi4mk5u
@user-xb8bi4mk5u Год назад
ボールデッド箇所に野手が入った際の処置方法について教えてください。 捕球後にデッドラインを超えたやラインを踏んだ等、考えられる場面について教えてください。
@botokenew8024
@botokenew8024 Год назад
捕球後に超えた場合、走者は一個進む。 捕球後にラインを踏んでも、完全にラインを超えなければそのままインプレイでよろしいかと。
@user-ec3lj9fp1n
@user-ec3lj9fp1n Год назад
基本的には先の塁のランナーを優先的に刺しにいくと考えると守備側は失点を防げる
@secretperopero
@secretperopero Год назад
投手を含む内野手がファールラインを越えたらとのことですがキャッチャーの場合はどうなるんでしょうか?ホームベースの周りにはファールラインが引かれてはいないと思うんですが、どのようにファールラインを越えているかどうか判断するのでしょうか。
@user-sy7it5ye7e
@user-sy7it5ye7e Год назад
いつも勉強させて頂いております。 一つご指導下さい。 例えば、レフトがフライをキャッチした後、一塁へ転送して、ボールを受け取った一塁手が一塁ベースでアピールすることなく、3塁方向からホームインしようとするランナーをアウトにするため、捕手にボールを転送してしましたが、セーフになったとします。 その後、すぐに捕手から一塁手へボールを転送して一塁でのアピールプレーを行った場合、プレーの介在のため、一塁でのアピールは認められないと思ったのですが如何でしょうか?
@temtem0420
@temtem0420 Год назад
昔TVで、巨人の阿部捕手(現役時)、野球に得意な出演者(中には解説者)に同じ問題を出していました!!
@user-ih9gb5ti4z
@user-ih9gb5ti4z 2 месяца назад
ありがとうございます。 1つ目の事例だと、飛び出した2塁ランナーを(2塁ベースで)アウトにしておけば、得点は発生しないということ理解で良いでしょうか?
@user-ub7zc6gg1x
@user-ub7zc6gg1x Год назад
ドカベンの時から、「もしかしたら、野球のルールで1番解りにくいのでは」と思っています😅 (ドカベン読んだだけでは理解できなかった)
@tarohsuzuki7978
@tarohsuzuki7978 2 месяца назад
ドカベンはこの状況の中に、スクイズ(バント)はインフィールドフライの適用外という話もくっついてくる。
@user-xr7dx9rm9h
@user-xr7dx9rm9h Год назад
2019年夏秋田大会決勝の延長11回、第三アウトの置き換えに気がつき対応した秋田中央は見事でしたね
@maabou0425
@maabou0425 Год назад
リクエストで使われるカメラの位置や数は規定あるのですか。
@kanamemotoyama1434
@kanamemotoyama1434 7 дней назад
プロ野球の事例について質問です。 古いですが史上最長を記録した1992年9月11日の阪神タイガース対ヤクルトスワローズ、八木裕選手の幻のサヨナラホームランとして有名な件です。 同点の9回裏二死一塁、八木選手の打球はレフト頭上を越え、フェンスのラバー上部に当たって跳ね上がり、その上の金網を飛び越してスタンドインしました。 この打球に対し二塁塁審は本塁打の判定をし、サヨナラ勝ちと思われました。 しかしその後審判団が協議し、エンタイトルツーベースに判定が変わり、サヨナラ勝ちが取り消されました。 このときは大変紛糾し、リクエスト制度の無い当時に判定を覆したとして未だに誤審だと取り沙汰されています。 一方でこの件については以下のようにも聞いています。 当時、フェンス最頂部に当たって入った場合は本塁打とする取り扱いがされていたが、このようにフェンス中腹(ラバーと金網の境目)に当たってそのままスタンドインする打球は想定されておらず、取り決めも判例もなかった。 明文化されていないので、ルールをどう解釈するか、という問題になる。 そこで審判の裁量として、一旦本塁打と判定するのも、協議して二塁打と解釈し直すのも、正当な行為である。 こういう認識ですが、今でも、ルールの解釈次第で判断が変わるようなプレーがもし起こったら、審判団で協議して決めることになりますか? また通常、審判の最終判断は絶対ですが、ルールの解釈に関する問題については例外的に、正当に抗議する権利がありますか? この事例は提訴試合になったそうですが、もし試合後にルールの解釈が不適切だったと判断されたら試合がやり直しになるのでしょうか? 長文失礼しましたが、教えていただければ幸いです。
@gochuui1
@gochuui1 Год назад
ノーアウト満塁で超大飛球をノーバウンドキャッチ その間に全ランナーが帰塁せずホームイン この状況だと第2第3アウトを置き換えても ランナーが一人分余るから1点入るのかな?
@as-lo9ek
@as-lo9ek Год назад
済々黌VS鳴門で起こりかけたやつですね。
@user-hl4sq1wc9x
@user-hl4sq1wc9x Год назад
ご質問、失礼します。 WBC開催中、耳にしたのですが大谷ルールってなんでしょうか?🤔 すみません、気になりました😅
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
コメントありがとうございます! そうですよね。。 通称「大谷ルール」ってわかんないですよね。。 こちら動画で説明させてもらいますね!
@user-uq1vx1dp9k
@user-uq1vx1dp9k 2 месяца назад
今年はやっていませんが当時は投手と打者両方をやっていました。投手として数イニング投げたあと別の投手に変わってからも打者として打席に立つことが可能になるではなかったかと思います。
@YHTsys
@YHTsys Год назад
質問させてください。ワンアウト満塁のケースに関する質問です。解説いただいた事例に加えて三塁ランナーもいたケースの話になります。 バッターがレフトフライを打ってレフトがキャッチし、三塁ランナーと二塁ランナーが同時に飛び出して、三塁と二塁の二人のランナーが先にホームインした後、レフトは二塁ベースまで飛び出している一塁ランナーに気づき一塁に送球し、一塁が帰塁する前に一塁ランナーをアウトにした場合です。 一塁のアウトが成立したときには、三塁ランナーと二塁ランナーの二人がすでにホームインしている状況です。この状況では、守備側の選択として第三アウトは二塁か三塁のどちらか一つの塁を選んで置き換えることしかできないのでしょうか?守備側はこの状況では二塁ランナーと三塁ランナーの両方をアピールアウトにすることはできないので、最低1点は得点されることになるのでしょうか?9回裏同点の場面でこのようなことが起きるとサヨナラになってしまうのでしょうか??
@user-ln9qi4xx9t
@user-ln9qi4xx9t Год назад
アピール権が複数ある場合、一連のプレー中にフォースプレーでなければ1つを行使すればもう1つの権利を失うことはないから、どちらのアピール権もその時点では消滅しないでしょう。第三アウトの置き換えだけでなく二塁走者三塁走者それぞれに対する第二アウト第三アウト(二塁三塁それぞれ送球しベースタッチ)両方の置き換えをすればいいだけ。特殊なケースだけど5アウトみたいになるかと。1つのアウトしか置き換えアピールをしなければ当然1点は認められる。
@YHTsys
@YHTsys Год назад
@@user-ln9qi4xx9t コメントありがとうございます! この問題、前々から疑問に思っていたことで、議論できるのはありがたいことです! 野球規則を調べたら、第三アウトの置き換えに関しては、次のように書かれてます。 「第三アウトが成立した後、ほかにアピールがあり、審判員が、そのアピールを支持した場合には、そのアピールアウトが、そのイニングにおける第三アウトとなる また、第三アウトがアピールによって成立した後でも、守備側チームは、このアウトよりもほかに有利なアピールプレイがあれば、その有利となるアピールアウトを選んで、先の第三アウトと置きかえることができる。」 問題の状況では次のようになると思います。 第二アウト(レフトによるキャッチアウト) 第三アウト(飛び出した一塁ランナーに対するアピールアウト) 第四アウト(第三アウト成立前にホームインしていた二塁ランナーに対するアピールアウト) 第五アウト(第三アウト成立前にホームインしていた三塁ランナーに対するアピールアウト) ルールの解釈ですが、 第五アウトの置き換えを行った際に、第四アウトまでのすべてのアピールプレイが有効であるということでしたら、トイユウさんのおっしゃる通りですが、野球規則によると守備側は、第三アウト、第四アウト、第五アウトの3つのアピールプレイの中から一つを選んで第三アウトと置き換えることになるのではないでしょうか? つまり第五アウトを第三アウトとして置き換えたら、第三、第四アウトのアピールプレイは無効になり、したがって二塁ランナーに対する第四アウトのアピールアウトも取り消されて、1点入ることにならないでしょうか?
@user-wf3tp1yk7k
@user-wf3tp1yk7k Год назад
投球が直接入ればテイクワンではないのですか?
@user-rp8wv9rh6i
@user-rp8wv9rh6i Год назад
ドカベンをみて野球規則載っていたんですけど当時は、??ってなっていて。「バントのとき」だと勘違いしていたので納得です。質問なんですけど、アピールプレーっていうのはよくボールを保持したままベースを踏んで審判に示したらOKだと思いますが、審判に申告するだけではダメなのでしょうか?
@Feverplum
@Feverplum Месяц назад
ボールを保持していることは必須では? だから、保持しているボールを示す必要がある 単にタッチアップ不履行というだけではアウトにはならないんだよ だから、サッカーみたいに審判が笛吹いて介入したりはしない
@user-uw1ig1eo4o
@user-uw1ig1eo4o Год назад
3フィートオーバーについて詳しく聞きたいです。6月13日広島-楽天で実際あったプレーで映像では野間選手が交錯避ける為にライン上に足がついてセーフかと思ったら3フィートオーバーでアウトなりました。誤審か誤審ではないか教えてください。
@glboss168
@glboss168 Год назад
まぁ置き換えに関しては守備側に優しいというか。最初から得点に関わる走者をアピールアウトにしないとダメでも本来おかしくはないと思う。プレーの流れで見えた走者をアウトにしてしまうというのを考慮した救済みたいなものですよね。
@kunikuni-el7mp
@kunikuni-el7mp Год назад
セットポジションのルールについてお教え頂きたいです。セットした時のグラブの位置が投球毎に変わるのはボークだそうですが、野球規則で見つける事ができませんでした。やはりボークなのでしょうか?
@botokenew8024
@botokenew8024 Год назад
ボークではありません。注意指導ですね。
@110k1san
@110k1san Год назад
高校野球の振り逃げ3ラン、インフィールドフライサヨナラとか説明したいただけるとうれしいです
@user-pt5yy2lf2u
@user-pt5yy2lf2u Год назад
インフィールドフライサヨナラは、三塁ランナーが大きな外野フライと打ち上げたと解釈したらおkです。インフィールドフライはインプレー、三塁ランナーは帰塁をしたのちに、守備チームの虚を突いてタッグアップをしたプレーです。
@hachune_mick
@hachune_mick 11 месяцев назад
タイムプレイで3塁でアウトになってスリーアウトで得点はいらないケース 今年だけでNPBで2回ほどありましたよね ホームを踏むランナーが怠慢で緩めてしまってという タイムプレイがあるんだから、しっかりしないといけないんだと思うんだよなぁ
@bchop5751
@bchop5751 2 месяца назад
要点は「誰をアウトにしたか」と言う事だと思う。3アウト成立前にホームインしたランナーがアウトになってない、つまり生きたままなら「生還」は認められると言う事。
@user-jt5fm1wg2e
@user-jt5fm1wg2e Год назад
タッチアップしてない走者でも得点の権利があるってことに違和感持ってました。 極論ですが相手が気づかないのであればタッチアップしなくてもよく、審判発信でそのことを指摘されることもないということでしょうか。
@user-ln9qi4xx9t
@user-ln9qi4xx9t Год назад
審判はあくまで中立だから選手からのアピールが必要な場合は一切の助言をしてはならない。
@jirou045
@jirou045 Год назад
@@user-ln9qi4xx9t 審判さんは内心「今のタッチアップ早かったけどええんかなぁ…ええのんかなぁ…」とモヤってる場面もありそう
@maskmelon12
@maskmelon12 8 месяцев назад
もしこのプレーで、ホームインしていた三塁ランナーが、慌てて三塁ベースに戻り、その結果、三塁にボールを送るより帰塁のほうが早かったらどうなるのでしょう?第三アウトの置き換えはできないからホームインは成立するのでしょうか?
@Feverplum
@Feverplum Месяц назад
しません。帰塁するという事の意味を考えたら当然ですが
@user-oc4jf5mf6i
@user-oc4jf5mf6i Месяц назад
ドカベンであったな! 子供だったので意味わからん買ったけど…
@0-0-O.
@0-0-O. 2 месяца назад
これ、仮に未帰塁の2塁走者をアウトにした後、やっぱり1塁走者をアウトにしてやっぱり1点さし上げます、みたいな置き換えもルール上出来るんですかね? トーナメント方式ではなく他チームの得点率等で勝ち抜けが決まるルールの場合とかで。
@bfffnsgz
@bfffnsgz 10 дней назад
それ面白いですね。 でも相手にわざと1点取らせたいなら他の手段でいくらでも出来そうじゃないですか? 極端な話、わざと打たれるみたいなw それ絶対ルールが問題ありすぎです。 サッカーの勝ち点みたいな話でしょう。 八百長が疑われます・・・。
@user-xb8bi4mk5u
@user-xb8bi4mk5u Год назад
審判同士で出すシグナルについて教えてください。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
コメントありがとうございます。 どこかで動画で説明させていただこうとも思うのですが、決まったサインって実はないんです。 クルーごとに決めたり、個々で決めていたりとか。 プロの場合は少人数なので、全員のサインの出し方はわかっているのですが、アマチュアの方の場合はメンバーも色々変わると思いますので、試合前とかに好きなサインを決めて仕舞えばいいと思います! ちなみに僕は、かなりふざけたサインとか出してました!
@user-xb8bi4mk5u
@user-xb8bi4mk5u Год назад
早々の返信、ありがとうございます。 了解致しました。 いつかアップされることを心待ちにしております。 いつも分かりやすい説明ありがとうございます。 勉強になります。
@botokenew8024
@botokenew8024 Год назад
@@user-xb8bi4mk5u  万国共通のシグナル、サインがあります。インフィールドフライが想定される状況です
@mimimi-rororo
@mimimi-rororo Год назад
インフィールドフライってどのタイミングからタッチアップできるのでしょうか?落とした場合とかが特に気になります
@jirou045
@jirou045 Год назад
インフィールドフライの時も通常通りタッチアップの義務は通常のフライと同様にあります ただしインフィールドフライを落球した場合は打者はもちろんアウトになっていますが走者にタッチアップの義務は発生しません 仮に走者がフライを落とすとわかっている予知能力を持っていた場合全力疾走するのが得になりますね
@user-hb7ln1my6d
@user-hb7ln1my6d Год назад
初コメです 2番目の1.3塁の場面の件ですが、3塁ランナーが外野手が捕球より早く離塁してホームベースを駆け抜けた後に1塁でのアピールプレーでアウトの場合でも3塁ランナーの3アウト目の置き換えは成立しますでしょうか?(わかりづらくてすいません)
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
もちろん成立します。 質問のプレイで、置き換えをせずにダッグアウト(ベンチ)に戻った場合、攻撃側に1点がつきます。 ですので、1塁のアピールアウトの後に、3塁でのアピールをして、第3アウトの置き換えを行えば無得点に変わります。
@user-hb7ln1my6d
@user-hb7ln1my6d Год назад
@@ryotarosakai12 返信ありがとうございます
@user-F164
@user-F164 Год назад
これですね。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-syB9w6Lv0SI.html
@darkyellowbrickroad
@darkyellowbrickroad 6 месяцев назад
外野手の捕球より早く離塁したのに、何故、ホームインで1点が認められるのですか?タッチアップは、野手の捕球後に離塁しないといけないのでしょう?そもそも、何故アピールプレイなのですか?野手がダイレクトでキャッチした場合、ランナーに帰塁の義務は生じないのですか?
@Feverplum
@Feverplum Месяц назад
​@@darkyellowbrickroad守備側に、タッチアップ不履行のランナーを殺す権利が与えられるだけです。権利行使せずにそのランナーを生還させて権利消滅を迎えてしまえばランナーの得点は認められます。
@taka-minnkiku-chan1540
@taka-minnkiku-chan1540 Год назад
いつか、甲子園でこれでサヨナラを見てみたい!サヨナラのときは内野手が整列したらアピール権利消滅かな?
@user-uq1vx1dp9k
@user-uq1vx1dp9k 2 месяца назад
関係ないがサヨナラボークというのは過去にありました。
@user-lr8pg9cr3r
@user-lr8pg9cr3r Год назад
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。 さて6/1に西武ー阪神で西武側リクエスト権利が消滅後、明らかな誤審がありました。(7裏柘植の三ゴロの際の一塁アウトの判定) この場合、西武側が抗議して審判団としてのリプレイ検証をしてもらうというのはルール上可能なのか伺いたいです。責任審判がどの審判なのかにもよると思いますがそのあたりも絡めて教えていただきたいです。
@user-py2jj3nf5u
@user-py2jj3nf5u 10 месяцев назад
あー3回聞いて分かった
@wn9839
@wn9839 Год назад
レフトフライの捕球から、確実にアウトにできるセカンドに転送するのが普通ではないのですか? 仮に一塁走者のアウトを狙った場合に、捕球前に離塁してる二塁走者のホームインの得点が認められるのは全く知りませんでした。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
コメントありがとうございます! もちろん2塁に送球することも考えられますが、あくまでルールを説明する為にしてますので、2塁に送球した場合、ルールの説明とならない為1塁に送球させてます。
@wn9839
@wn9839 Год назад
@@ryotarosakai12 例えば三塁走者のタッチアップ、2006年のWBCのケースも得点シーンでテレビに映ってなかったですが守備側が離塁が早いと見て三塁に転送してて、それを主審がアウトと認めた、それがなければ例え離塁が早かったとしても得点が認められていた、ということですかね。とても勉強になりました。返信ありがとうございました!
@nightwalker6307
@nightwalker6307 Год назад
最初のシチュエーションは不自然です。ワンアウト1塁2塁でレフトフライ。ランナー2人ともタッチアップしてなければ、レフトはわざわざ遠い1塁ではなく2塁に送球するでしょ。それだとさらにわざわざ第3アウトの置き換えもせずに無得点です(2塁アウトの前に1塁ランナーがホームインしてたら別ですがそんなことはあり得ません。)。シチュエーションとしてはワンアウト2塁3塁でセンターフライ、センターが3塁より近い2塁に送球した、としていただきたかったです。
@user-mz1fu4ei2j
@user-mz1fu4ei2j Год назад
草野球審判していての疑問です。ランナー1.2 塁で投手の1塁牽制がボークだと塁審が判断したがこれが暴投や 塁間ランダウンプレイになったとののアクションです。 プレイを中断してでもボーク宣言すべきなのですか?それとも宣言はしておきアドバンテージをみるのか、黙ってプレイが終わってからレトロに実はボークというのが正しい?
@user-uz6km5ur2y
@user-uz6km5ur2y 2 месяца назад
打者が1塁に行く可能性がない時点でボークや
@neet210YFK
@neet210YFK Год назад
石川怠慢走塁の動画見たら無得点はよく分かるが
@kaneyu7061
@kaneyu7061 Год назад
フライ捕球後のランナー戻れずアウトのケースが、"アピールの必要がない(と解釈される)"アピールアウトであることが理解を難しくする要因に思えますね。ここの解説はマニアックになるので解説する側も躊躇すると思いますが笑
@user-kyun1228
@user-kyun1228 Год назад
ボールを持った野手が塁を踏む行為が「あのランナー、帰塁してないよね」と言うアピールなのだと解釈していますがどうでしょう。
@kaneyu7061
@kaneyu7061 Год назад
@@user-kyun1228 本当は坂井さんに回答いただいた方が信用されると思いますが笑 一応私の理解は下の通りです 厳密に言えばアピールアウトは野手が審判員に対して"言葉と動作とで、はっきりとその旨を表示"する必要が公認野球規則に書かれています。 ただそれだと二人の走者をアウトにできる状況でも走者一人しかアウトにできなくなる、さらには常識的にベース踏むだけで審判が理解できることから踏むだけでアウトにする運用をとってると解釈している ってな感じですね
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
返信いただきありがとうございます! なるべく返信は行うようにしているのですが、時間的に対応しきれないことの方が多くなると思うので、KaneYuさんのような方がいると助かります!! 引き続き宜しくお願い致します。
@user-fs4ve7qh4b
@user-fs4ve7qh4b 5 месяцев назад
ドカベンルールだから余計に分からない
@glboss168
@glboss168 14 дней назад
踏んでアウト=フォースアウトじゃないよっていうのをまず教える必要があると思う
@sudacchi2170
@sudacchi2170 Год назад
この辺は知ってたんですが、最近のプロ野球選手はこの辺教え込まれてないようで、ラフなゆっくりのっそりした怠慢多いので、直接DM送れるなら昨日セカンドランナーでツーアウトやのにゴーしてない馬鹿タレとか、打点王に違い人も守備ダラダラ気抜いてるのいるので必ず見るように若い連中に言いたいです。 水のませてもらえない世代としては、水飲む前にこの辺は理解してから飲めやと思いますね笑笑
@user-py2jj3nf5u
@user-py2jj3nf5u 10 месяцев назад
2分58秒 わかりません
@RAYKD
@RAYKD Год назад
これはソフトボールでも適用されるのでしょうか?
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
申し訳ございません。。 野球のルールしか勉強がしたことがなく、ソフトボールに関してはわからないんです。 お力になれずすみません。。
@tomomiya9658
@tomomiya9658 Год назад
基本的に同じですが、ソフトボールは外野手を含め野手全員がアピール出来ます。
@user-py2jj3nf5u
@user-py2jj3nf5u 10 месяцев назад
二塁ふんでない? わかりません?
@mr.fu-ku6676
@mr.fu-ku6676 Год назад
なんでこんな面倒臭いルール作ったんだ…何処でだろうとスリーアウト目とれば良いんじゃないかい…
@Feverplum
@Feverplum Месяц назад
問題はホームインしたランナーが生きているか死んでいるかで、このルールが無いと、殺すランナーを間違えたら1点失うという事になる
@user-vt2pw5mv6i
@user-vt2pw5mv6i Год назад
四球になった投球を捕手がはじいてベンチに入っても、打者や走者が1つの塁しか進塁出来ないのは何故?
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Год назад
送球は2つの安全進塁権が認められますが、投球は1つの安全進塁権となります。(投手板を外していない投手の牽制球も1つの安全進塁権です) ですので、ご質問にあった内容ですと「投球当時から1つの進塁」となり、打者走者は1塁となります。 例えば足が2塁まで到達していても、「投球当時から1つの進塁」とのルールがありますので1塁に戻されます。
@botokenew8024
@botokenew8024 Год назад
送球と投球の違いです。
@kokubo9jp
@kokubo9jp Год назад
最初からレフトから2塁に投げれば 単純なダブルプレーだろ
@nightwalker6307
@nightwalker6307 Год назад
おっしゃるとおりです。設定場面が不自然ですね。
Далее
кажется, началось
00:45
Просмотров 1,4 млн
I'm Excited To see If Kelly Can Meet This Challenge!
00:16
#大垣日大 #岐阜県高校野球大会#死球
1:51
ドカベンルール解説してみた
16:51
Просмотров 218 тыс.
Umpire BALK edition
19:28
Просмотров 1,6 тыс.