Тёмный

ネフローゼ症候群と診断されたら知ってほしい1つの原則【腎臓内科医が解説】 

腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】
Просмотров 27 тыс.
50% 1

00:00 タイトル
00:36 ネフローゼ症候群の診断まで(おさらい)
02:14 ネフローゼ症候群の治療は複雑
06:30 患者さんに知ってもらいたい1つの原則
08:44 患者さんにお願いしたいこと2つ
【自己紹介】
腎臓内科医をしています、アサモリです。
専門は腎臓・糖尿病ですが、どちらも全身の病気に関わるため、幅広く勉強し、患者さんを診療しています。
腎臓病を正しく知ってもらうほか、腎臓病に関わるあらゆる生活習慣病についても解説をしています。
少しでも腎臓病・生活習慣病を正しく恐れて正しく対応できる人が増えることを願います。
●Twitter(更新情報はこちらで)
/ doctor_asamori

Опубликовано:

 

25 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 31   
@user-bi1hh2cl6o
@user-bi1hh2cl6o Год назад
53歳でネフローゼ症候群で入院中です。参考になります
@user-re8fc9fs1v
@user-re8fc9fs1v Год назад
初めまして!動画とても分かりやすかったです😊 質問なのですが… むくみを取るために医療リンパドレナージュを受けようか悩んでます。効果は出るでしょうか?
@jinyjiniko2129
@jinyjiniko2129 3 года назад
初めまして。とてもわかりやすい動画でした。息子がネフローゼ症候群微小変化型と診断されました。育ち盛りで高タンパクな食事をしています。タンパク質を摂りすぎると尿蛋白出やすくなりますか?塩分制限もした方がよいですか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 года назад
息子さんの年齢、現在のタンパク尿、腎機能にもよりますが、 寛解状態(タンパク尿が陰性)の状態であればタンパク制限は不要です。少々多めに摂取しても筋肉の成長などにしっかり使われます。塩分は過度な摂取だけは控えましょう。高血圧などなければ6g/日未満のような制限までは不要と考えます。 ただし、ネフローゼ症候群発症の急性期や、タンパク尿が抑制できてない、腎機能が低下しているなどあれば話は変わります。ここは状態によるので、ネフローゼ症候群の現在の状態や、どのような薬剤で管理できているのかをよく把握されている主治医の先生と相談してみてください。
@jinyjiniko2129
@jinyjiniko2129 3 года назад
@@asamori-kidney ありがとうございます! 現在15歳で、寛解13日経過しています。 腎機能は初めから正常値です。 始めはアルブミン0.6まで下がってました。蛋白+4でした。 まだ入院中ですが、プレドニン60mgで効き始めましたが寛解までいかず、パルスを1クールしたところ、寛解になりました。腎生検をして微小変化型と診断されています。 現在はプレドニン30mg 免疫抑制剤ネオーラルを服用しています。 59キロあった体重が48キロまで落ちてしまいました。運動部だったのでかなり筋肉はありました。意識して高タンパク食をしていました。 寛解に入り、食事制限がなくなったので病院食にタンパク質多めの食材をプラスしている現在です。体重×2を目安にしています。 タンパク質制限いらないとのことで安心しました。 もともと菊池病という免疫疾患があるので 関係性を調べています。 この状態で新型コロナのワクチンを打った方が良いのか、先生のご意見も参考にしたいです。
@user-el9xk2um2w
@user-el9xk2um2w 3 года назад
@@asamori-kidney 分かり安い説明ありがとうございました。大変役にたちました。
@user-th9zq9kv1l
@user-th9zq9kv1l 2 года назад
初めまして😊先生の動画とてもわかりやすいです。 教えて頂ければ嬉しいのですが、2年前に乳癌ステージ4で全摘、リンパ覚醒、肺転移の手術をしました。癌の種類は粘液癌です。半年に一回はCT検査などしてますが、今のところ大丈夫そうです。ですが、毎回尿検査はしておらず、最近足のむくみ、手のむくみ、尿が泡立ち少し臭いがします。 薬は、癌のタモキシフェン、パニック障害のレクサプロ、睡眠薬ベルソムラ、首のヘルニアのリリカを飲んでます。 そもそも癌なので、むくみやリンパ浮腫はでるので分かりにくいのですが、ネフローゼ症候群の可能性ありますか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 2 года назад
単純にむくみの原因は様々な要因で起きますし、むくみの原因として術後のリンパ浮腫は十分原因として考えられます。ですが、当然合併している可能性は否定できません。尿の泡立ちが正常範囲のものか、病的かは文面では判断できませんが、尿検査自体は簡便なので主治医に提案してみるのは良いと思います。
@namr.bean-alph
@namr.bean-alph 3 года назад
MCNS歴24年で PSLとCYAを飲み続けています。 途中AKIも経験しましたが、透析からは離脱し、現在は尿蛋白も-で通常の生活を送っています。 ただ薬を減量する度に再発するので、薬をやめられたことがありません。 いつかは薬を飲まない状態になりたいと思っています。 先生の動画の中でネフローゼが自己免疫疾患だと説明をされていましたが、例えば 年をとると若い頃よりは免疫力が少し落ちる→自分を攻撃する免疫力も落ちる→病気の勢いも落ちる→再発が減る→薬をやめられる ようなことはあるでしょうか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 года назад
必ず、というわけではないですが、年齢を重ねるにつれステロイドを飲まなくても良くなるケースはあります。腎臓に関係する自己免疫疾患の中でも差はありますが、比較的若年で発症するMCNSやループス腎炎は高齢になると再発しにくいです。年齢を重ねると良くも悪くも免疫反応の低下が起こるからなのか、まだはっきりしたことはわかっていませんが、経験上はありえます。
@namr.bean-alph
@namr.bean-alph 3 года назад
@@asamori-kidney ご回答ありがとうございます。いつか薬を飲まなくなる日がくることを期待しながら過ごします。😊
@karsy1000
@karsy1000 2 года назад
MCNS46年です 発病13年後完全な寛解 その後11年間PSLゼロ通院無しがありました 現在再発22年です
@hiconosuke1972
@hiconosuke1972 2 года назад
ネフローゼと診断されて8年経ちます。4回くらい再発させた中で、自分の中で経験値が溜まってきてますが、やっぱりなにが原因で再発するのか分からないって言うのが一番不安です。 割と無茶してるのに再発しなかったり、特に負荷かかってない時に再発したりと振り回されてます笑 今、タンパク尿が出始めてしまってPSL30mgからやり直してますが、止まることを祈るばかりです
@user-wn4qq5ch4o
@user-wn4qq5ch4o Год назад
私も25年くらい経ちますが、ネフローゼの診断を受けました😅幸い再発していませんが、ステロイド辛かったです。ムーンフェイスになったり、胃も壊してしまいました😢やはり生活習慣に関係があるようですね。寛解するのを祈ってます。
@wingred7826
@wingred7826 2 года назад
妻がファイザー摂取後の翌日あたりから急に体調が悪くなり、後日受診したところネフローゼ症候群になりました。(Alb0,8と相当低いです) 現在ワクチンとの因果関係も含めて検査してもらっています。妻は基礎疾患も無く健診でも毎年異常なかったのに… わかりやすい解説ありがとうございました!
@sakaino-owari
@sakaino-owari 2 года назад
ワクチン自体が、元々、身体に入れるものでは無い物なので、それが反応して、腎臓機能の変化が起こって、タンパク質を要らない物として、ざる状にり、放出してるかもしれませんね!
@karsy1000
@karsy1000 2 года назад
ワクチンは絶対にうってはいけません この先も うたないようにしてください 私は絶対にうちません
@user-uz9qp3cx4y
@user-uz9qp3cx4y 2 года назад
腎臓学会がアンケート取ってますが接種後の新規発症報告あるみたいですね。16施設回答で新規発症・再発27例で新規が6例、再発21例。寛解してその後に問題が無ければ幸いなのですが・・・。あの注射は普通に考えて免疫寛容に問題起こさない方が不思議な代物だと思います。お大事に。
@wingred7826
@wingred7826 2 года назад
@@user-uz9qp3cx4y ご返信、ご心配していただきありがとうございます。 結局ワクチンとの因果関係が証明されず、今もステロイドを服用し闘病中です。 猫岸さん、ありがとうございます!
@user-fy7re6lh8k
@user-fy7re6lh8k Год назад
79歳母が診断されました。骨粗しょう症の薬を初めて飲んでから、体調が悪くなり、因果関係があるのかなと思ってしまいます。明言できないと思いますが、、
@user-jy2bm9hb4y
@user-jy2bm9hb4y Год назад
50年以上なります。
@loki1660
@loki1660 3 года назад
寛解したあとの自慰行為 などは望ましくないでしょうか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 года назад
常識的な範囲の自慰行為は問題ありません。 注意すべきは行為翌日に尿検査があると、尿中に精液などの分泌物が混入して尿タンパク陽性になることがあります。再発なのかどうか分かりにくいため、検査前日は勧めません。
@loki1660
@loki1660 3 года назад
@@asamori-kidney 返信ありがとうございす。
@user-xd5ru3hu5v
@user-xd5ru3hu5v 3 года назад
友達が、ネフローゼでした
@karsy1000
@karsy1000 2 года назад
MCNS 46年ですが 原因で重要なのは 強い肉体的・精神的ストレスです どこのドクターも ストレスに関することは ほとんど言いませんね 医学ではストレスを軽く見すぎだと思います
@asamori-kidney
@asamori-kidney 2 года назад
MCNSの発症・再発にストレスが関係するかは明確な因果関係は証明されていませんが、実臨床上の感覚としてはストレス時に再発してしまう場合は確かにあります。ストレス管理は必要です。 ですが、ストレス管理だけではMCNSの再発予防にならないことも留意しつつ適切な薬物療法を行う必要があります。
@user-cg6de5wr5p
@user-cg6de5wr5p Год назад
​@@asamori-kidney
@a.u6955
@a.u6955 2 года назад
「タンパク尿(少ないほうが…)→尿タンパク」と思います。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 2 года назад
厳密には尿試験紙法で検出した(-)~(3+)などの結果は尿タンパクと表記する一方、実際にタンパクが尿に含まれていることに対してはタンパク尿と表現するので、「タンパク尿が少ないほうが…」としました。 診察の場ではどちらでも問題なく伝わるので、おきにならさず。
Далее
Maybe i need to add instructions @popflexactive
00:14
ПОДВОДНЫЙ ГЕЙМИНГ #shorts
00:22
Просмотров 658 тыс.