Тёмный

ノミとカンナを研ぐためのジグ <最終型> Sharpening jig, Final form 

Far East Wood
Подписаться 85 тыс.
Просмотров 51 тыс.
50% 1

私は過去に2種類の研ぎジグを作ってきましたが、今はそれらをほとんど使わなくなりました。
• 鉋刃の研ぎ治具と角度定規の製作/Making...
鉋刃の研ぎ治具と角度定規の製作(2020/3/2)
• 鉋とノミを研ぐための治具/sharpenin...
鉋とノミを研ぐための治具(2019/3/10)
そのようなジグを使わなくても、必要十分な切れ味の刃先を作ることができるようになったからです。決して自慢しているわけではなく、それができるようになるまでに2年ほどの歳月を要しました。
ジグを使わずに研ぐ方が効率的だと思う一方で、どうしても時間がかかってしまう難しい研ぎがあります。
それが、刃先角度と丸刃の修正です。(ここでの丸刃とはシノギ面が丸くなってしまったものを指します)
刃先の角度が正確でシノギ面が平面であれば、ジグを使わずに研ぐことはさほど難しくありません。(ある程度の練習は必要ですが)
というわけで、今回のジグは刃先の角度とシノギ面を修正するためだけに限定しました。そのためこのジグでは、動画内で使用していますダイヤモンド砥石以外を使うことはできません。
実際にこのジグを使い研いでみたところ、刃長の短いものや1分(3mm幅)のノミにも問題なく対応しました。私は刃長の短くなった中古の鑿を購入することが多いので、短くなった鑿を固定できないジグでは意味がないのです。鉋の刃は十分な長さと幅があるため、言うまでもなく安定して研ぐことができます。
刃先角度について
私の使用目的から刃先の角度は28°に固定しました。日本の建築用の木材(ヒノキ、杉、赤松など)であればこの角度で良いと考えます。
ただし叩き鑿は衝撃が大きいので、刃先を30°くらいにした方が良いとは思います。
一般的に広葉樹の堅木では30°を超える角度にするようですが、たまにしか使わない堅木のために、その都度、角度を変えるわけにもいきませんし、28°の刃先でそれら堅木を削れないわけでもありません。ちなみに西洋鉋の刃先角度は25°と、日本の鉋に比べかなり鋭角側によっています。
なぜ、市販のジグを使わないのか?
1:砥石の上をローラーで転がしながら安定した角度で研ぐことができるジグは、非常に便利で優秀だと思います。
しかし、この形式のジグは日本の道具との相性が悪い。
日本の鉋も鑿もその厚みは刃先に向かって薄くなっています。そのため、刃先角度は裏面を基準に決める必要があります。
基本的に刃表を基準に固定するタイプのジグではそこに角度調整のための目盛りがついていてもそれを使うことができません。結局、分度器などを使って砥石との角度を測ることになります。
2:西洋木工ではダイヤモンド砥石を使うのが主流のようですが、日本では水砥石を使うことが主流です。
水砥石を使う場合、その平面を維持することは非常に重要です。以前の無知な私はそのことをあまり重視せず、歪んだ面の砥石を使うことがしばしばありました。しかし、今は頻繁に面直しをしながら研いでいます。
頻繁に面直しをしながら使う必要のある水砥石で、ローラーを転がしながら使うジグだと、一時的ではあっても砥石前後の片側だけを使うことになり、何度も砥石の向きを変えなければなりません。多分、砥石の中央部分だけが膨らんだように減っていくと思われるため、面直しで削る量も増えるように思います。(これはあくまでも私の推測ですが)
このような理由で、前述のような市販のジグ以外でも砥石が片減りするようなジグを私は使う気になれません。
砥石の値段って高いんです。
ダイヤモンド砥石について、
そもそもそれ自体を面直しすることはできませんが、ダイヤモンド砥粒の摩耗を均一にするため、全面を満遍なく使った方が長持ちすると考えられます。
以上のような条件を考慮した上で、最終的にできたものが今回のジグです。
参考にしてもらえれば幸いですが、う〜ん、どうだろうか?
いろいろ反感買ってそうで怖い。
卓上グラインダーやベルトサンダーがあればこのジグも必要なくなるしね。
追伸
私は動画内で喋らない方がいいんじゃないかと思い、言いたいことを全部書いてみたら、結構、疲れた。
<関連動画>
• ひたすら鑿を研ぐ 1 Sharpening ...
• ひたすら鑿を研ぐ 2 Sharpening ...
• 鉋の研ぎ、裏出し、表馴染みの調整など Sha...
<商品リンク>Amazon.co.jpアソシエイト
動画内で使用しましたノコギリは彗斬からご提供いただいたものです。
SUIZAN スイザン 両刃鋸 240mm 替刃式 木工用
amzn.to/3ChjDO1
SUIZAN スイザン 胴付鋸 150mm 胴つきのこぎり 替刃式 木工用
amzn.to/3A4zOLO
SUIZAN公式チャンネル  / suizan

Хобби

Опубликовано:

 

16 авг 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 22   
@suu2tube
@suu2tube Год назад
作りたい角度でちゃんと斜めに掘れるのがすごい
@homemadetools
@homemadetools Год назад
Good work. We shared this video on our homemade tools forum this week 😎
@katudiy
@katudiy Год назад
動画も楽しいですね。私も動画大好き。頑張ってくださいね。映像が綺麗
@fareastwood
@fareastwood Год назад
いつもありがとうございます。
@morgorth3242
@morgorth3242 Год назад
i need to make this to. i just started on my own japanese sharpening pond
@user-nb6hk7su4o
@user-nb6hk7su4o Год назад
毎回勉強させていただいてまず、ありがとうございます。 この発想は目から鱗でした。 ところで、刃をジグに固定する際にどのくらい出した状態でネジ止めするかが大変そうな気もしたのですが、どうされてるのでしょうか? ジグと砥石の距離が変わらなければ刃先の出し具合は固定でも良さそうですが、砥石が減ってくると刃の出し具合も変わってきそうで、気になります。
@fareastwood
@fareastwood Год назад
まず、砥石の減りについてですが、ダイヤモンド砥石は一般的な水砥石と違いほとんど減らないと考えて大丈夫です。 厳密には表面のダイヤモンドの微粒子が磨耗していくと思われますが、水砥石のように研磨材が脱粒していくわけではありませんので、表面的な減りについては考えなくてもいいくらい極めてわずかな変化です。 ですから、砥石の減りに合わせて刃先を出すことはありません。 刃先の出し具合(出す長さ)について、これは大体です。大体で大丈夫です。目で見て刃のどこかが砥石に当たっている状態で、刃を固定している横棒とアルミのレールに少しの隙間ができている状態でOKです。このジグは必ず、刃が一定の角度になると空滑りして研げなくなりますから、刃を出しすぎていれば、空滑りするまで時間がかかるだけです。動画の中で私が失敗したと言っていたのはそういうことです。無駄に刃先を研ぎ減らしたくなかったので、途中で修正しました。 このジグの欠点をあえて一つ挙げるとすれば、鑿やカンナの中心線と刃先の角度を完璧な直角にするのが難しいことです。ただ、私は完璧な直角にすることをあまり重要と考えていませんので、見た目で斜めになっていなければ、良しとしています。 とても答えがいのあるご質問でした。ありがとうございました。
@magicworldbyjorg
@magicworldbyjorg Год назад
,a cool video keep up the great content.. Thank you…..
@reboot6854
@reboot6854 Год назад
これは角度維持の手が疲れなくていいですね。 幅を調節したら普通の刃物研ぎにも応用できそうです。 背景で流れているBGMは何というものですか? 趣があり、心地が良いです。
@fareastwood
@fareastwood Год назад
コメントありがとうございます。このジグ、結構役に立ってます。 BGMはhotaru soundsの「花筏」という曲です。 DOVA-SYNDROMEというフリーBGMサイトからお借りしてるもので、RU-vidにもアップされています。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tzNxbLK_tVY.html
@soloako
@soloako Год назад
さすが、すばらしいアイデアです!役割を修正に限定している分、とても威力を発揮しそうですね。まんべんなく砥面を使えるジグなら、ダイヤモンド砥石も長持ちしそうです。素人的質問で恐縮ですが、用途を修正に限定するのは調整がシビアになるためですか?それとも単に砥石の厚みの問題でしょうか?まんべんなく砥面を使えるのはむしろ水砥石に有利に思えたもので。
@fareastwood
@fareastwood Год назад
コメントありがとうございます。 修正限定にしたのは、おっしゃる通り砥石の厚みの問題です。 砥石の種類によっては厚みが全然違いますし、砥石の厚みに合わせてレールの高さを変える仕組みを考えるのも正直面倒でした。 そもそも、刃のしのぎ面の平面が正確にできていれば、その面を砥石と密着させて研ぐことはそれほど難しくなくなります。 その密着している感覚を養った方が、後々絶対に研ぎの効率も腕も上がります。ソロあこさんはもうすでにその感覚を知っているはずです。動画を見ててそう思いました。 ですからその密着感を感じながら研ぐことができれば、ジグの使用も必要最小限になります。 ジグを使わず研いだ方が、かっこいいしね! 爪の間が黒く汚れるのを防ぐには、指サックがいいですよ。
@soloako
@soloako Год назад
なるほど!納得しました。先生はやっぱりすごいです!あこがれ〼今度、指サックも使ってみ〼ありがとうございました!
@julienrichard-1076
@julienrichard-1076 Год назад
素敵ですね!同じジグを作ってみます。12:18に使うスプレーはなんですか?お水?
@fareastwood
@fareastwood Год назад
コメントありがとうございます。 ご質問のスプレーは水です。 水を使わなくてもいいという意見もあるようですが、私は水を使った方が研ぎやすいので使ってます。
@user-yl6ft9ed8f
@user-yl6ft9ed8f Год назад
こうゆうのあれば、研師さん並みに素人でも出来るね
@magicalcoin
@magicalcoin Год назад
手ノコギリを研いでみたいのですが、ノコギリも研いだりしてますか?
@fareastwood
@fareastwood Год назад
私の父は大工だったのですが、ノコギリの目立ては非常に難しいと言っていたのを覚えています。多分、目立て屋(研ぎ師)に出していたと思います。そういう記憶があるので、自分ではやったことがありません。やってみたい気持ちはありますが。
@asiulikuc8609
@asiulikuc8609 Год назад
刃欠けが大きい時は便利そう。
@pepemartinez1829
@pepemartinez1829 Год назад
👌🏻👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 Год назад
これ販売するならいくらで出品しますか? 欲しいです
@fareastwood
@fareastwood Год назад
かかった時間分の工賃と材料費の合計で2万円くらいになります。 私としてはこのジグにその価格ほどの価値があるとは思ってませんので、そもそも販売するつもりはありません。 研ぎジグのひとつのアイデアとしてみなさんが参考にしてもらえれば幸いです。
Далее
6 Practical Drill bit Sharpening Hacks !!! [Subtitle]
18:47
10 кактусов поют трек Богатырь
00:14
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Просмотров 7 млн
make a sharpening jig
14:26
Просмотров 82 тыс.
Professional gas burner made of BOLT and NUTS!!!
28:09
Тайна голубого озера😱
0:35
Просмотров 1,5 млн
Обзор мощной ГАЗЕЛИ🔥
0:22
Просмотров 997 тыс.
ДОМАШНИЙ КВАС
0:36
Просмотров 3,5 млн