Тёмный

パナソニック ドラム式洗濯機 NA-VX9300Lの清掃動画 その2 ヒートポンプユニット清掃編 「乾かない」問題を解決 

mrtk
Подписаться 2 тыс.
Просмотров 128 тыс.
50% 1

パナソニック(Panasonic) ドラム式洗濯機 NA-VX9300Lで乾燥機能を回復するためにヒートポンプユニットを清掃しました。また,ドレンホースも清掃しました。
ここを清掃すると「乾かない」「臭いがする」といった問題を解決することができます。
乾かない原因→ヒートポンプユニットのラジエータフィンの詰まり
臭いがする原因→ヒートポンプユニット内のドレンホースの詰まり
手順
1 洗濯機の天板を外す
2 ヒートポンプユニットの天板を外す
3 ユニットを取り出し洗浄する
4 ドレンホースを確認する
5 逆の手順で元に戻す
ヒートポンプユニット(内部)を交換編も作成しました。
• パナソニック ドラム式洗濯機 NA-VX93...
Panasonic おそうじブラシ AXW22R-9DA0 互換品 お掃除ブラシ ドラム式洗濯機
amzn.to/3jEx4fV
Panasonic 洗濯機 乾燥フィルター(クリスタルホワイト) AXW2XK8RT0
amzn.to/3lK5wZk
Amazonアソシエイトを利用しています。

Авто/Мото

Опубликовано:

 

26 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 64   
@MasaruKasikoi
@MasaruKasikoi 8 месяцев назад
ご丁寧にありがとうございます!困り果てていて、メーカーに出張にきてもらうしかなく、とてもとても助かりました。ほんのお気持ちですが、今後も参考になる動画に期待いたします。
@mrtk
@mrtk 8 месяцев назад
なんとビックリ!!ありがとうございます!感謝感激で励みになります!動画の作成頑張ります!。
@g161803398874989484
@g161803398874989484 3 года назад
とても参考になりました。何度か業者にOHしてもらったのにまた乾燥しなくなり、自分で何とかしようと思って色々動画を探していました。我が家の洗濯機(NA-VX3300L構造はほとんど同じでした)はヒートポンプからのドレンホースが完全に詰まっていました。それを取り除き、無事に乾燥機能が回復しました。作業は30分ほどで終了しました。 私が探した限り、背面のドレンホースのつまりを紹介している動画はこのほかにありませんでした。ありがとうございました。
@mrtk
@mrtk 3 года назад
お役に立ててよかったです。
@taiki1241
@taiki1241 3 года назад
各場所のねじの長さとか種類を写してくれていたら最高でした。
@mrtk
@mrtk 3 года назад
私は「ネジが混ざる」「うっかり閉め忘れ」「ネジの紛失」が発生するのが嫌で,動画にあるように厚紙や段ボールにネジをどんどん刺して分解してました。長さを測るという感覚が無かったので今後の参考にしてみます。ちなみに, taiki1241さんの動画のGreen Dayは弾いて気持ちよさそうですね。
@taiki1241
@taiki1241 3 года назад
@@mrtk いや、mrtkさんの作業は完璧です。自分は大雑把でネジボルト類はバンバン外すので後で分からなくなってしまいます。今回も細目のボルトとビスのどっちだったっけ?となったのでどなたかネジを撮影してくれている方を探していました。 動画見てくださってありがとうございます。グリーンデイかっこいいですよね。弾くのは簡単なのにかっこいいって最高です笑
@artset4
@artset4 2 года назад
今日は! 洗濯機の乾燥機能は、おかげさまで快調です。 ありがとうございました。 ところで、この洗濯機の乾燥用のゴミ取りケースですが、洗うにしても息で吹き飛ばすにしても、チョット取り回しが悪いと思います。 更にはネットをすり抜けたホコリが、ヒートポンプ側のネットやゴミ取り収納スペースにも散見されます。 で、今流行りの『ストッキングタイプの水切りネット』を利用することを思いつきました。 コレをごみ取りケースのネットのある方にスッポリとかぶせて、通常通り閉じます。 薄いので無理なく閉じることができます。 日常の手入れは溜まったゴミを歯ブラシなどで軽く取り除くだけ。 簡単に取り除けないホコリが溜まったり汚れ出したら、丸ごと交換。 一枚1円から4円なので、使い捨てでも惜しくありません。 今のところエラーも起きず順調です。 5年保証も切れたので、色々と試してみたいと思います。 動画のネタにでもなれば、と思い投稿しました。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
ストッキングタイプの水切りネット案は考えたことがあったのですが,まだ実施していませんでした。エラーは出ないんですね。良い情報をいただきました。ありがとうございます。
@artset4
@artset4 2 года назад
動画のアップありがとうございます。 私の場合、洗濯機を動かせず背面のカバーを外せませんでした。 それでヒートポンプユニットのカバーを取り外した状態で、何故か家にあった透明の長さ1m直径1.5cmほどのビニールホースを排水口に押しつけ、もう一方から息を吹き込みました。 ぬめりの正体は、細菌やバクテリアの増殖によって形成される膜という事なので、これからは1か月に一度ほど、市販のヌメリ取りをほんの少しだけ、金属部分にかからないように流し込む事で、再発を防止できそうです。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
お役に立てて良かったです。よろしければお使いのヌメリ取りの成分を教えていただきたいです。
@artset4
@artset4 2 года назад
@@mrtk様 商品名では『小林製薬のかんたん洗浄丸』はどうかなぁと思ってます。 もしくは、ドラム洗濯機用洗浄剤の『洗濯槽カビキラー』など。 成分については、あまり詳しくありません。 ヒートポンプユニットの手前のフィルターを取って、スポイトで何ccか入れるだけでも、雑菌の繁殖は防げるかもしれないと思ってます。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
@@artset4 情報ありがとうございます。ユニットの腐食が気になりますね。あと,洗濯槽に薬剤が戻ってきてしまうので,洗濯物に付くと脱色されないか気になります。ちなみに,私は次にドレンホースが詰まったら改造しようと思っています。
@artset4
@artset4 2 года назад
@@mrtk 様 アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りで、洗濯物が台無しになったら元も子もないですね。 で、バイオフィルムの発生を防ぐことができるという酸素系漂白剤を思いつきました。 代表的商品は、色柄ものに使える『ワイドハイター』『手間無しブライト』など。 コレをダイソーで買った注射器様のスポイトで数CCユニットにかからない様に入れました。 乾燥工程前に行われるアルミフィンへの水の噴霧で、いい具合に薄まって排水経路の除菌になることを期待してます。 申し添えますと、ストッキングタイプの水切りですが、ユニット側のフィルターにも被せました。 やり過ぎですね(笑
@mrtk
@mrtk 2 года назад
​@@artset4 『ワイドハイター』は効きそうですね。それと,ストッキングフィルター(造語)はユニット側に被せてもエラーは出ないのですね。自分もやってみようと考えていたので先駆者がいらっしゃって参考になりました。ありがとうございます。
@DicasDiarias1608
@DicasDiarias1608 Год назад
Hello, I love these Panasonic machines, they are complete! I would like to know what that radiator shown in the video at 5:46 is for. I live in Brazil and washing machines with dryers are not that complex, many of them don't even have a lint filter! great video and I look forward to the return.
@mrtk
@mrtk Год назад
Thank you for watching. This Panasonic model uses a "heat pump drying" method, which utilizes a radiator for the drying process. Conventional dryers typically rely on heat to dry the clothes, which can sometimes cause damage to the fabrics. In contrast, using a radiator for drying is gentler on the clothes and reduces the risk of damage. It is similar to using the dehumidifying function of an air conditioner to dry clothes. When drying with a "heat pump" system, towels, for example, come out fluffy and pleasant to the touch.
@DicasDiarias1608
@DicasDiarias1608 Год назад
@@mrtk Amazing! I have always thought of this drying model, using the low temperature drying method of dehumidification. In case the radiator emits heat that passes to the tank or does it cause the thermal shock of the steam? How is condensation from vapor being turned into liquid again?
@mrtk
@mrtk Год назад
@@DicasDiarias1608 If you hang clothes in a closed room and use the dehumidifying function of the air conditioner in your house, the clothes dry quickly, right? The same process occurs inside this washing machine. After the clothes are washed and spun-dried, the drum rotates while a fan circulates the air inside. The humid air comes into contact with a radiator, where the water vapor turns into water. The accumulated water flows out through a drain hose into the washing machine's drainage pipe. Conventional dryers typically reach temperatures of around 70 to 80 degrees Celsius, but with the radiator, clothes can be dried at temperatures of 50 to 60 degrees Celsius. I believe it is an incredibly convenient machine. However, since a large amount of air is circulated, it generates a significant amount of fiber dust. In this washing machine, we use a filter to strain out the dust. However, a small amount of dust still leaks through the gaps in the filter and accumulates in the radiator. The video introduces the methods for cleaning the accumulated dirt in the radiator.
@DicasDiarias1608
@DicasDiarias1608 Год назад
@@mrtk Many thanks for the reply! I'm very happy to have shared my big doubt! I will subscribe to your channel. Congratulations and success ❤❤
@mrtk
@mrtk Год назад
@@DicasDiarias1608 I also watched your video on Samsung washing machines. It was interesting to see how the features on the washing machines vary depending on the country's requirements. I would like to watch more in the future. Thank you very much.
@user-xw1kz2rk7j
@user-xw1kz2rk7j 2 месяца назад
失礼します! 動画大変参考になります!我が家も同じパナソニックを使用しており、アルミフィンが同じようにパイプが見えないくらい汚れてました。取り除いてから乾燥時間は短くなったんですが、生乾きと臭いがでるようになったのですが、何か原因ありますでしょうか?
@mrtk
@mrtk 2 месяца назад
生乾きと臭いが出るのはドレンホースが詰まっているからだと思います。 ヒートポンプの内部ユニットを交換し,ドレンホースを清掃する動画 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iJT6QxSv7QM.html または 「モジュール交換制度」を利用してヒートポンプの内部ユニットを交換する動画 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-cwAKZS8Zibs.html を参考にされて下さい。
@milkjsz
@milkjsz 2 года назад
とても参考になりました。ドレンをつなぐ際の接着剤を教えていただけますか。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
ご視聴ありがとうございます。私は完全に硬化しない、ゴム用の接着剤を使用しました。
@226sig2
@226sig2 2 года назад
掃除してみてわかったけど、フィンをあそこまで綺麗にすることができなかった。目詰まりがひどくて針でチマチマ掃除しましたが、1/3はまだ詰まった状態。ここで心が折れました。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
ガンガンに乾燥させているところですのでフィンにびっしりゴミがこびりついています。フィンの隙間も狭いので外してすぐに洗っても汚れは落ちにくいようですね。私は流水と洗面器でふやかしました。バケツを使ってもいいですが,配管を傷つけないように気をつけてください。フィンだけを袋で包んで水を入れ1日浸けておくのもいいと思います。半日以上は水に浸けないと簡単には取れないと思います。他にもいろいろな方法(オイル浸け,薬剤使用等)があり,それぞれの人によってこだわりが出る部分ですので動画では詳しく載せませんでした。御参考になればと思います。
@226sig2
@226sig2 2 года назад
@@mrtk なるほど、つけ置き洗いをしていたんですね。今回きれいにして組み立てて試運転してみたら・・・。 本動画と同じく排水パイプが詰まっているようで、水がオーバーフローしてました。 同じ工程を踏むべきでした・・・反省 今度は排水パイプを掃除してみます。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
@@226sig2 つけ置きしてから高圧洗浄機で洗うとよく落ちました。ゴミがフィンに詰まらないように,最初は後ろから洗った方がいいように思います。次回ヒートポンプユニットを開けたときは洗ってみてくださいね。 ドレンホースはなかなか気がつかないですよね。というか分解するまで私はドレンがあることを知りませんでした。ドレンホースは水槽に繋がっていて,そこも汚れています。ドラム槽カバー清掃の時にでも見てみてください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-IDXVdrJdDLk.html の4分4秒辺りに出てきます。私の洗濯機はヘドロのような汚れでした。ドレンホースの清掃頑張ってください。
@226sig2
@226sig2 2 года назад
@@mrtk 6時間かけてドレンホース~脱水受けカバーの清掃まで終わりました。 ドレンホースはかろうじて流れているものの、ばらしてみると全体的にヘドロがついていました。 そして組み立てていざ試運転してみると・・・ 順調に動作はするのですが乾燥が今一つで洗濯~乾燥のコース(スタート2:30)が時間調整が入り+1時間くらいかかる フィルターもカラッとしていないし、槽の中も湿っぽい どうやらヒートポンプユニット死んでいるようです。そういえばアルミフィンが結構腐食していたのでガス漏れしてるのか??? 進展あれば報告いたします。 ここまでの分解清掃を後押ししてくれた本動画に感謝です!
@mrtk
@mrtk 2 года назад
@@226sig2 ヒートポンプユニットはリビルト用の回転部品だったと思いますので,「部品交換修理」という形で電気屋さんに部品を注文すると費用が抑えられるのではないかと思います。 また,ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-_k-LyNs8tU0.html の動画のコメントで ちびにんさん が貴重な情報をくださっています。 1 ドラム槽カバーに繋がっている排水ホースが詰まるとゴムパッキンに水が貯まるようになってうまく乾燥しない。 2 各乾燥フィルターが経年劣化で網目が潰れ目詰まりすると,ヒートポンプユニットに風が届かなくなりドラム内へ湿気が逆流し,めちゃくちゃ乾きにくくなる。 とのことです。すぐに「フィルター掃除」が点滅する場合は注意とのことでした。
@user-ny4ny5ju6b
@user-ny4ny5ju6b 2 года назад
とても参考になりました。我が家の洗濯機(NA-VX9800L)は構造が多少違うかな…
@mrtk
@mrtk 2 года назад
ご視聴ありがとうございます。NA-VX9800は洗剤・柔軟剤・漂白剤の自動投入ができるなどの機能が羨ましいです。やはり中の構造も変化しているんですね。
@user-ny4ny5ju6b
@user-ny4ny5ju6b 2 года назад
@@mrtk ご返信ありがとうございます。手順を参考しながら、分解してみます。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
@@user-ny4ny5ju6b 何を修理されるのでしょうか?うまくいくといいです。
@DhipressedmentalitY
@DhipressedmentalitY 2 года назад
動画拝見させて頂き本日やりました。 お陰様で完了できました。 動画ではヒーターポンプのフィンに高圧洗浄機当ててますが大丈夫でしたか? すんごい柔らかいので、水流ちょろちょろで、ヘアブラシを掃除する、ブラシで掃除しました。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
私も最初はフィンの破損が怖くて,2時間ほど流水に当てて汚れが柔らかくなるか様子を見たのですがほとんど変化無しでした。 仰るとおりヒートポンプのフィンは大変柔らかいので洗浄機の水が横から当たらないように垂直に当たるように注意して洗浄しました。動画では分かり難いですが水圧はやや弱めに調節してあります。動画にあるように始めは後ろから洗い流していくとラジエータフィンに汚れが詰まらずにうまく洗い流すことができました。ご視聴ありがとうございました。
@junshimaguchi
@junshimaguchi Год назад
I have a NA-VX9300R, can the language in the screen change from japanese to english? or maybe anyone can give me a link on an english manual for this machine.
@mrtk
@mrtk Год назад
I created the subtitles for this video using editing software, so it's not possible to switch them to English subtitles through RU-vid settings. I apologize for any inconvenience.
@junshimaguchi
@junshimaguchi Год назад
@@mrtk What I mean is the washing machine. Can the washing machine's language settings be changed from Japanese to English?
@mrtk
@mrtk Год назад
@@junshimaguchi I was mistaken. I checked if my washing machine had an English language setting, but it did not. I was surprised to find that there is no English language option available. The Japanese manual is available at this link. If you translate the PDF data into English using Google, you might be able to understand how to use it. panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX9300L_manualdl.html
@user-pp1ws4hh4n
@user-pp1ws4hh4n 14 дней назад
6:22宜しければ教えて欲しいのですが、このパッキンにシリコングリスをつけるのは何故ですか?
@mrtk
@mrtk 14 дней назад
ご視聴ありがとうございます。パッキンにシリコングリスを塗布する理由は主に ①パッキンの劣化を遅らせること ②気密性を高めその状態を保持すること ③次回のメンテナンスの時にパッキンが張り付いて取れなくなる ④取り付け時に挟み込んで切れてしまう こういった問題からの回避に塗布しています。 また,556系グリスはゴム製品を劣化させてしまうので,素材に浸食しないシリコングリスを使用しています。
@MasaruKasikoi
@MasaruKasikoi 8 месяцев назад
大変参考になる動画、ありがとうございます。こちらは、排水管のつまりを貫通しようと頑張っていたら、排水管自体がヒートポンプユニットの底から抜けてしまいました… 管をヒートポンプユニットの底面に戻すために、動画にございました通り、洗濯機の背面パネルを開けたいと思います。が、重たい上、防水パンと床の段差もあるため、何か動かし方のコツでもあれば教えていただきたいです。 余談ですが、ヒートポンプユニットのドレンにフィルタをかませていないのは、デザイン上の見落としではないかと思います。構造上、とてもつまりやすい部分だと思います。
@mrtk
@mrtk 8 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。背面パネルと防水パンの関係は困った問題ですよね。 1 背面パネルに左右どちらからかアクセスできるのでしたら引き出さなくても洗濯機を前方斜めに倒し,つっかえ棒,布団,段ボール,ロープなど何かで固定して状態を保持できれば背面パネルは外せます。2人いれば相手に保持してもらって修理するといいです。 2 左右どちらも壁がある場合は引き出さないといけません。防水パンの種類によって難易度が変わってきます。ただの平たい洗濯パンでしたら板やブロックとコンビニ袋を使って簡単に前方にスライドすることができます。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-IDXVdrJdDLk.html  の0分20秒~から0分31秒を参考にされてください。 3 洗濯パンに足の付いているタイプでしたら,引っ越し用ベルトを使って持ち上げるか,ロープを洗濯機の足にかけて2人で持ち上げるのが安全だと思います。引っ越しベルトの方法を応用すれば1人でロープを使って移動はできますが,もしも落としてしまうと故障の原因になるので2人で行う方がいいと思います。 仰る通り,ヒートポンプユニットのドレンはすぐにつまるので困ったものですね。
@mrtk
@mrtk 7 месяцев назад
洗濯機の背面パネルを開けるため簡単にアクセスできるように,一人でも洗濯(防水)パンを越えて動かすことができる動画を作成しました。参考にならないでしょうか? 参考の動画 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-lM5T92hISlo.html
@MasaruKasikoi
@MasaruKasikoi 7 месяцев назад
@@mrtk ありがとうございます!今回は傾けて背面へのアクセスを確保できましたが、これならひとりで出来そうですね! なお、ヒートポンプの排水管ですが、どうにも届きそうにないところが詰まっていたので、思い切り息を吹き込んでつまりを解消させました笑 小さめのラバーカップをポンプの先端に付け、ヒートポンプの排水から空気を送り込めば、背面パネル外さずに(かつ衛生的に笑)詰まりを解消できるかも?と思いました。
@mrtk
@mrtk 7 месяцев назад
@@MasaruKasikoi 全く同じ事をしました。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iJT6QxSv7QM.html3分31秒あたりです。
@parrytrick604
@parrytrick604 2 года назад
Can you help me how to change the time on panasonic vx 9300? I don't know how to change
@mrtk
@mrtk 2 года назад
Does your "time" mean "set the time"?
@parrytrick604
@parrytrick604 2 года назад
@@mrtk yeah. In my country is 6:00 but on the washing machine is 5:30. So i want to change the time to delay the time wash
@mrtk
@mrtk 2 года назад
@@parrytrick604 The display may be different between the Japanese menu and the English menu. 便利メニュー → 設定変更 → 次へ → 時刻合わせ Convenient menu → setting change → next → Time adjustment
@parrytrick604
@parrytrick604 2 года назад
@@mrtk thanks
@parrytrick604
@parrytrick604 2 года назад
@@mrtk um now the screen is broken 😅😂
@artset4
@artset4 2 года назад
今日はコメント続きで申し訳ありません。 『ストッキングタイプの水切りネット』ですが、洗濯機のゴミ取りにかぶせると、清掃が本当に楽です。 被せるのはゴムパッキンの上までかぶせます。 水漏れはしないか、エラーが出ないか心配でしたが、全く問題ありませんでした。 清掃時には、ゴミでいっぱいのストッキングネットをスルスルと外せば完了。 あくまでも自己責任でお願いします。
@mrtk
@mrtk 2 года назад
「水切りネット」が排水フィルターにも活用できるということでしょうか?情報ありがとうございます。 清掃の煩わしさを感じている方はたくさんいると思うので,アイディア商品で出せば売れるかもしれないですね。
@user-nu8pm7fs1g
@user-nu8pm7fs1g 2 года назад
良い動画。すみません。教えて下さい。ヒートポンプのラジエーターを外していますが、冷媒ガスが抜けたりはしないのですね?
@mrtk
@mrtk 2 года назад
ご視聴ありがとうございます。1:36のところで言ってますが配管を折らないように気をつけてください。配管が折れたり,割れたりするとガスが抜けます。配管にはある程度弾力があるので大丈夫だとは思います。ラジエーターのフィンは鋭利でかなりもろいので,柔らかい物で包んで取り出すと安心と思います。
Далее
DIY 洗濯機の防水パン交換 No25
6:05
Просмотров 3,7 тыс.
ドラム式洗濯機を分解清掃
6:22
Просмотров 18 тыс.