Тёмный

プロ料理人になるために【好き嫌いがあったら料理人になれない?】第9回 

Chef Ropia料理人の世界
Подписаться 553 тыс.
Просмотров 59 тыс.
50% 1

視聴者の方よりメールを頂きましたので僕なりの考え方を話します。
トレモロさん、メールありがとうございました。
料理人を目指しているわけではなく、メールをくださったのかもしれませんが、目指している方にも参考になればと思い動画にさせて頂きました。
誰だって料理人になれる。
その道のトップにだってなれる。
俺はそう信じている。
Chef Ropia(大西風)
チャンネル登録はこちら↓
◇bit.ly/2svAOIW
セカンドチャンネル
◇ / @chefropia4958
◇RU-vid / cookropia
◇Homepage ropia.jimdo.com/
◇cook pad cookpad.com/ki...
◇Twitter / ropia515
◇Instagram / chef_ropia
◇ニコニコ www.nicovideo.j...

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 68   
@ゴリラ-b7y
@ゴリラ-b7y 6 лет назад
福岡の有名寿司店に行った際の話なのですが、私は青魚が苦手なので予約の時点で青魚の握りは外してもらうようお願いをし店に向かいました。 すると、板前さんから「寿司握ってますが私もどうしても青魚が苦手でねぇ。ただ、下処理でそんな私でも食べれる料理が出来ますし、同じように青魚が苦手なお客さんにもこれなら食べれると言って喜んで頂いてるんですよ。是非ひとつ頼まれてみませんか?」とおっしゃって頂いたので、ものは試しだと思い頼んでみました。 そして、バッテラ(私が最も苦手な料理の1つ)を出して頂き食べてみたのですが、本当に私の苦手な青魚特有のクセがなく、ストレスなく美味しく食べる事が出来ました。あれは感動でした。 その後、別のバッテラを食べる機会がありましたが、それについてはやはり食べることは出来ませんでした。笑 こういった経験があるので、好き嫌いがあると料理人は難しいのかという言葉を聞いた時、好き嫌いも武器にする事が出来るのではと考える様になりました。 そこまで突き詰め楽しむことが出来る料理というのは本当素晴らしいなぁと思います。
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
なるほど~!これは貴重なお話をありがとうございます。 たしかに仰る通りだと僕も思います。好きい嫌いは逆に武器にできる。良い言葉ですね! 自分の置かれた状況に対してどう考えて行動できるかが問題であって、~だからダメ。っていう考え方している人はいつまでたっても成長しませんね。
@chickenlittlecd
@chickenlittlecd 6 лет назад
質問者のトレモロです。この度はメール内容を取り上げて頂き、またとてもご丁寧に意見を述べてもらえ感激しております。実はこういう動画の主様への質問等は初めてでした; そしてコメントを残して頂いた皆様のご意見も全て拝見させてもらいました。料理人の現場事情、客としての受けたサービス、色々な実体験話で物凄く為になり、今回質問してみて良かったなに尽きます。 1つ目の質問では、嫌いな物、アレルギーで食べられない物があるからこそ、生まれる料理のアイデアってありますね。 私自身玉ねぎが苦手で、どの料理ジャンルでも“よく使う食材”の1つであり、煮込み料理でほぼ溶けて姿がない状態じゃないと食べれませんでした。 でも甘みやコクを出してくれる食材、入れる入れないで味に大きな差ができると知ったので、食べれる様に玉ねぎの何が苦手でそれを軽減する為の調理法を探し、生以外は美味しい食材として、食べれるように今はなりました!食材全て、手間暇かけて作って下さった農家さんがいますので、やはり可能な限り美味しく食べたいものです。 それと私の周りは嫌いな物が多いor食わず嫌いな人も何人かいて、そういう人でも調理法変えれば食べられるような工夫術を身につけたいです。 食材1つでも種類は色々、味も違いますし、もちろん出来上がる料理の味も変わりますので、食べる側も嫌いな物を減らせる、作る側もアイデアが増える“チャンス”として、前向きに捉えていきたいです。 2つ目の性別問題では、ストレートな意見や賛否両論ございましたが、料理界だけでなく、仕事をやる上で、うん…そういう人いるというのは、どの世界にもあると思います。 だからと言って、男だから女だから…と決めつけはしませんが、どの意見も理解できました。それなりの位置ではなく、”トップ“という座を得るには、辛い事を耐え抜いた者だけが得られる称号だと思います、そうじゃないと重くのしかかる責任なんて耐えれませんから;; 統計では男性の方が多いとありますが、力差はあれど、”耐え抜いた者”という意味に、確かに性別は関係ないですね。 結局はRopiaさんの言われる通り、自分の目標や志は何か?はっきり自分の中で明確し、その為にどこまで本気をぶつけられるか が、一番大事だと思います。仕事含め、人生におけるテーマですね。 私も得たい知識、スキル、やりたい事沢山あります。人間関係ある以上、時には柔軟性ある考え方も必要ですけど、自分の信念や正義に対してはぶれない考えを持っていたいです。 Ropiaさん、コメント書いて頂いた皆様の言葉、とても励みにもなりました。これからもより精進してまいります。 また長々となってしまいましたが、今年ももう数ヶ月で終わっちゃいますし、年末年始に向けて嗚呼嗚呼……な方もいらっしゃると思いますが、皆様共に頑張りましょう! 改めてRopiaさんありがとうございました、動画含めての今後のご活躍を心より応援してます!
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
トレモロさん、メールありがとうございました。 自分も含め動画を見た方々それぞれ思うことがあったかと思います。 僕の言いたかったことは動画内で言ったことですが、目標を見失わないことが何より大切かと思います^^ お互い、頑張りましょうね!^^
@cherry-gg4qi
@cherry-gg4qi 6 лет назад
自分はパティシエですがトップに男性が多いのは単純に体力の問題だと思います。 入ってくるのは圧倒的に女の子が多いですがほとんどがきつくて辞めちゃいます。
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
現場のご意見ありがとうございます。体力の差は確かにありますもんね。 パティシエの仕事は華やかに見えますが、現場は本当に大変な体力仕事ですもんね!
@やまです-l5k
@やまです-l5k 6 лет назад
僕も料理人やってますが、農業高の出です。 なのに、野菜が嫌いです笑笑が、、野菜をどうやったら食べられるようになるか、嫌いなものだからこそ試行錯誤が楽しくなるものだったりすると思います。自分がそうなので。。農業高で初めて自分で作った白菜を食べた時、感動するくらい美味しかったのを覚えています。料理の楽しみ方や食べ方なんて無限にあると思います。だからこそ料理人って楽しいんですよね。
@emicotv4141
@emicotv4141 6 лет назад
初めまして!女子で料理人です♡ 最近レシピ動画をRU-vid配信初めまして、Ropiaさんの美しい動画拝見させていただいています! このお題を拝見して、 女性料理人として、未来の女性料理人を目指す方々に伝えさせていただきたく、ちょいとお邪魔します。 * 私はとてもラッキーだったので、東京のグランメゾンで料理長を3年程経験させていただきました。 女性で男性ばかりのフレンチグランメゾンで(自分イタリアンなのにです)料理長って、聞こえスゴイ成功ですが、めちゃめちゃ過酷でした。 下積みの頃一緒にボロ雑巾のように働いていた女子料理人は、今東京の超有名フレンチで料理長を務めています。 なので、女性もチャンスがあればそれなりの料理人になれます。 根性も技術的な部分も男性に負けてないと思います。 女性は母になれるのですから当たり前です。 ではなぜ日本の料理界に女性が少ないのか。 * 私が知り合った男性料理人の多くは、 有名な料理人になりたいとか、オーナーシェフになりたいっていう夢を持っていました。 だから、他人と競争しますよね。 より深い知識をつけて他人に自分を認めてもらおうとしますよね。 女性の場合は単純に、料理が好き、美味しいものが好き、という理由で料理をしていると思います。 私の場合は「イタリアが好き」を理由に、料理人という職業を選びました。 だから、女性は競争する理由がないのです。 お金はたくさんもらえるに越したことはないのですが、出世欲って、あんまりないですよね。 だから競争社会についていけない。面倒くさいしw これが日本の料理界に女性が少ない理由だと思います。 イタリアなんかでは、マンマの料理が一番美味しいとみんな思ってますから女性料理人が成り立ちます。 みんなマンマの美味しい料理が食べたいから。 * 女性で料理人になりたいなら、誰かの意見やセオリーって気にしないほうがいいと思います。 競争も、する必要ないと思います。 もちろん、正しい知識や経験を得るために修行は必要だけど、 ストレス溜めたって美味しいものは作れないようにできています。 それは男性も同じだと思うけど。 職場じゃなくたって料理はできるんだから、 自分の好きなもの、楽しいことに時間を費やして、料理を突き詰めてもらいたいと思います。 そうしたら、あなたのその料理を食べたいっていう人が、 あなたという料理人を支えてくれるようになるんじゃないかな。 私は今、世界で一番快適だと信じていた東京築地から、親も親戚も友達すらいなかった九州大分に来て10年。 いつの間にか自分の城を持ち、自由に料理人を楽しんでますぜ。 * 初コメで長々とすみません(汗)ついつい熱くなっちまいましたw Ropiaさん、これからも投稿楽しみにしています!
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
エミコさん、初めまして! 素晴らしい、女性料理人のコメントに感謝いたします! 現場を経験されてきたエミコさんならではのコメントはとても深いですね。 もはや僕が色々言うこともないですね(笑) RU-vidチャンネルも拝見いたしました!同じプロのイタリア料理人として頑張りましょう! とても暖かい話し方と深い知識に勉強になります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@0o238
@0o238 5 лет назад
めっちゃ納得しました
@dagu0627
@dagu0627 5 лет назад
甲殻類アレルギーだけどもうかれこれ15年料理の仕事をさせて頂います😅
@misakiimamiya5022
@misakiimamiya5022 6 лет назад
男女問題について。 銀座に女性の大将が握る鮨の名店がありますよね。鮨に限らず料理の大部分は技術であり、どんなコンディションでも安定してこなせる仕事を技術と呼ぶのだろうと思います。 ただ、女性が起業しようとすると、銀行も不動産屋もまともに取り合ってくれない事が多いんすよね。だから女性は自分の店が持ちにくい。上に立てるチャンスのうちの半分以上が閉ざされていると。そんな状態だと思います。
@koro2ton2
@koro2ton2 5 лет назад
アレルギー持ちが料理人になるならアレルギー除去食の専門店をやる手もある 好き嫌いだってこの調理法なら美味しく食べれるならそんな感じで提供出来るかもしれない
@はす-i1w
@はす-i1w 3 года назад
なんなら小麦アレルギーなのにお好み焼き作ってる人もいます めちゃくちゃおいしかった😌
@荻野直次-z5m
@荻野直次-z5m 4 года назад
今更ながらですが… ropiaさんのチャンネルの視聴者さんて本当に素敵ですね! 賛否あっても誠意を持って意見を述べさらに相手を思いやる。 ropiaさんの姿勢がそうさせているのかもしれませんが… 製作者と視聴者でチャンネルが構成されているとするなら、なんと素敵なチャンネルなんでしょう! 大好きです!
@ほあ-j5s
@ほあ-j5s 3 года назад
エビかにアレルギーですが、カニを美味しそうに食べてるの観るの好きです
@じんぎす君
@じんぎす君 6 лет назад
cococoroとんできて1週間、ropiaさんの動画全部見ました! 自分の中で今一番きてるユーチューバー!笑
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
COCOCOROさんよりいらっしゃいませ^^ わぉ。全部見たんですか!!!すげーーー(笑) 嬉しい言葉をありがとうございます^^
@kewnybd
@kewnybd 6 лет назад
好き嫌いはない方がいいですけど、あってもその特性を理解して、同じように嫌っている人にも食べられるように工夫できるのも料理人の腕の見せ所ですよね。もちろん、「うまい!」と思える料理に仕上げて。 男女比に関してもRopiaさんのおっしゃる通りの理由かも。 …がんばりましょ!笑
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
うんうん、その通りだと思いますね。 僕もむかーーーーーしグリーンピースがちょっと苦手だったのですが、自分でも食べれる調理法がないか模索していた時期があってすごく勉強にもなりました。 好き嫌いがあっても生かし方次第ですね。
@ののさっころ
@ののさっころ 5 лет назад
洋菓子店をこじんまり自営してますが、無花果が苦手でした。 しかしうちの地域で無花果農家さんと出会いがあり、食べてみると衝撃的な美味しさだったんです。 品種や栽培方法によって全く違うものが出来上がるのだと知って、自分の未熟さが改めて身に染みました(*^^*) それから、トップ地位にいる女性が少ないのは体力や味覚の変動もあるかもしれませんが、体力は付ければ良いし(私は40キロ担げます!笑)、PMS用のお薬を服用するだけで味覚の変動や体調不良もも最低限に抑えられるそうです。 やはり1番は『妊娠、出産、育児』が大きな壁のように思います。 実は今二人目妊娠中ですが、トラブル続きで長期入院しています。(一人での経営なのでお店はお休み) いま入院が約2ヶ月弱続いていますが、最長で4ヶ月の入院になる予定です。生後3ヶ月までは保育園に預けることもできませんし、最短でも7ヶ月のお休みが必要になります。 今自営をやっているから『ごめんなさい、お休みです!』で済んでいますが、これが雇われだとかなり厳しいのではと思います。 まず個人店では産休をとらせてくれるお店はまだ少ないですし、人手の少ないところに勤めていればどうしても妊娠したら新人に引き継ぎして辞めるという流れができてしまっています。 うちの地域だけかもしれませんが…… 技術的に優れていても『小さい子がいる女性はすぐ保育園から呼び出されるから』となかなか雇ってもらえません。 せいぜいパートです。 (そういう話を聞くと『いや、日本では男性が途中で帰れないから女性が帰るしかないんだろ!』て思うんですけどね!笑) 四年後くらいに子どもが落ち着いてきたし、またバリバリ働くかな……と思っていたら二人目の妊娠、となるとまた四年、とそこで確実に男性とは差が生まれるな、と思います。 もちろん結婚しない選択、子どもを持たない選択をされる方も今では増えているとは思いますが、『結婚して子どもがほしい』と思うのは男女問わず自然なことと思います。 ただ、女性は子ども持てる年齢が男性よりも低く、個人差はかなりありますが20代後半から妊娠率は下がります。 その時期ってちょうど仕事のやり方もわかってきて、スキルアップできる機会も増えてくる時期だと思うんです。 そこの時期を失うというのは、やっぱり職人にとっては辛いです。 ので、私は逆に妊娠をスキルアップする機会にしようとこっそりと予約制の店を作りました(笑) 1人目が二歳ちょっとのときにプレゼン大会のようなものに参加しており、そんなに勝ち進むと思っていなかったので同時に妊活もしてしまってて妊娠と海外での大会出場と重なって大変ではありましたが、多くの人に知ってもらえるきっかけにもなりました。 産後またお客さんが来てくれるのかは心配ですが……笑 子どもを持ちたい女性職人にとっては大きな選択をしなければならないことが何度もやって来ます。 でも覚悟していれば、絶対乗り越えられます!
@ののさっころ
@ののさっころ 5 лет назад
なっが! 読み返してみたら長すぎてビックリしました(笑) 失礼しました🤣
@ChefRopia
@ChefRopia 5 лет назад
体験談をお話していただきありがとうございます。 本当にその方の行動次第で色々な道が開けますね。~だからダメ。という考え方は僕は違うと思っているのですが、ヒロカさんの経験談は女性料理人やパティシエにとても為になるお話です。 こういった道もあって、頑張ってる方がいる!というのは僕自身もすごく刺激をもらえます。 ありがとうございます!!
@ののさっころ
@ののさっころ 5 лет назад
@@ChefRopia 様 返信ありがとうございます!🤗 私は19歳と120ヶ月ということもあり(笑)『まだ若そうな女性の店、本当に美味しいのか?』と信用を得られないこともあるのかもしれませんが…… アイディアと差異を組み合わせながら補っていければと思います(*^^*)✨ 産休あけたらまた頑張りまーす✨
@ポーグランデ
@ポーグランデ 5 лет назад
料理人ってやっぱり普通の人より料理めちゃくちゃうまくて美味しいんですか?そういうの憧れます。。
@HANKAKUEIJI
@HANKAKUEIJI 5 лет назад
まあそれで食ってるんだし
@てんてん-k1c
@てんてん-k1c 5 лет назад
この世でまずい料理は無い。口に合わないだけだ。って言葉の通りだと思いますよ。 逆に言えばプロの料理であっても、口に合わない人もいると思います。 でもその辺のバランスをとるのもプロであり、たくさんの人の口に合うものを提供出来るのもプロだと思います。
@たまお-g8u
@たまお-g8u 5 лет назад
僕の個人的意見ですが、どの業界でもと言うわけでは無いですが、女性の方が優秀な方は多いです。ただ、そこには性差別があることも事実だと思いますし、体力的な面や結婚すると家事育児を任されて退職されることを考慮して人選していることも事実です。
@zerry0
@zerry0 6 лет назад
初めまして。割烹料理店を数店舗、計12年修行後、小料理屋を経営して7年になる中年オヤジです。 板場に女性の存在は難しい部分だと思います。 年末の宴会だけでヘトヘトの中、向上心とやる気のある者が4時間程度の睡眠時間を削っておせち料理の仕込みを地道にしていくんです。 おせちを仕上げる31日には48時間寝ずの仕事でした。 そんな地道な修行を積み上げた者が一流と呼ばれる人達だと思います。 女性がその現場にいたらとしたら、とても気を使います。気を使う暇なんてないんですよ。寝る暇もないんですから。 そんな女性に合わさないといけないんなら、はなっから雇わない。って考えてしまうのは、女性差別なんでしょうかね?
@zerry0
@zerry0 6 лет назад
@@ガデムモーター コック45。面白いですね。45までにしっかり修行に励み、それからは後続の若者の教育のために励め、と戒めの言葉にも聞こえます。 自分も仕事を教えてくれた師匠のように若者に教育できるか不安ですが、お互い、頑張りましょう。
@ntk5803
@ntk5803 6 лет назад
一流になりたいかは別にして体力ないと厳しいよねって。 時間だけで考えるとそりゃまぁ、続けたくも無くなるわな。
@マナ-s6d
@マナ-s6d 6 лет назад
なんとなくシェフの人柄が伝わってくる動画でした(*'ω`) 結婚して子どもを望むと女性は必ず現場に立てない時間が出来ますもんね。 でも何事も本気で極めようとするほど「もっとこうだったら、これさえなければ」と壁が見えるものだと思います。 その壁の1つが性差なんだと、受け入れてどうするか考えたいです。 無い物ねだりする時間が1番勿体ないと私は思います🙋
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
そうなんですよね。何事も壁は必ず出てきますよね。 それが女性ならではのものだったり、逆に男性ならではのものだったり、年齢だったり理由は様々だと思います。 自分の目標がトップになること(トップといっても色々ありますが)であれば、乗り越える為の策は生まれると思うんですよ。 目標がないと、女だから無理だ。あの人に言われたから自分には無理だ。周りもやってないから自分にも無理だ。 無理だ星人になっちゃうんですよね(笑)
@田中ゴンザレス-i5s
@田中ゴンザレス-i5s 6 лет назад
うーん。。どの業界にもこのような問題ありますよね。私は料理とは全く関係ない医療関係ですが、例えば体力・握力等の違いから外科・整形・心臓関係(心外・循内)は、かなりの確立で野郎な気がします。逆に眼科・産婦人科・放射線科などは女性も多いですね。そういう意味では男女の差ってのはあるのかもしれません。只、私も専門職の観点から見ると、看護師はやはり女性が多く、かつ白衣の天使とは全く逆で白衣の阿修羅といっても過言ではないくらい恐ろしいですねww恐ろしいレベルの推しの強さです奴らは・・・w 私は基本、家庭でも職場でも「御意」しか言えませんwww嫁も含めてたまたまなのかもしれませんが、私の周りはストツーの「ベガ」みたいな女性が多いので。。たまたまだとは思うのですが・・・・怖いですw女性はwwww 最強はまちがいなく「嫁」でございますwwww
@ph.dr.118
@ph.dr.118 4 года назад
男女問わず、モチベーションの問題
@d3lt4s34
@d3lt4s34 4 года назад
厨房ってエアコンないんですか??今回の動画で一番びっくりしました…
@mottchang3975
@mottchang3975 6 лет назад
私もかつて飲食店に勤めてました。そのとき感じたのは、、、飲食店は製造工場。 これに尽きます。
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
調理が作業というか、客が見えていないとそうなってしまいます。 毎日毎日朝から晩まで料理ばかり作っていると作業になりがちなんですよね。僕も正直そういった気持ちになってしまうと時はあります。 でも、作業にならないように自分やスタッフに、自分の親や兄弟友達なんでもいいから大切な人に料理を作るときの気持ちをいつも持つようにと言っています。 その気持ちの部分がないと、製造工場のように決まった仕事だけをこなす毎日になってしまうと僕は考えていますよ。
@ゴンザレス皆川-p1l
@ゴンザレス皆川-p1l 6 лет назад
0:56 カッコ閉じる笑
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
カッコはちゃんと閉じていかないとね(笑
@kuta-n1z
@kuta-n1z 3 года назад
ジョエルロブションは好き嫌い激しくて子供の頃はステーキばっかり食ってたそうな
@ライフハックチャンネル-p2x
今は見る目ないけどこの頃は普通にかっこいいな。
@tomeyou1837
@tomeyou1837 5 лет назад
賛否両論だよ けど、飲食店やってるけど とりあえず開発中のやつを お客様に出してみて 意見聞いてみたり 従業員の賄いで出してみて 意見聞いてみるなり 手法はたくさんある お通しで出してみて お代わり欲しいって 言わしたら勝ちだし 追加料金出すから 同じの欲しいって言う お客さんいたら嬉しいじゃないかな? まとめると 自分が考えた料理 突き出しをお客さんが 声に出して キッチンまで通ってくるのって めっちゃ奇跡だと思う
@アスロイ
@アスロイ 6 лет назад
私もトップシェフの男性が多い理由は異議がありますね。私も単に結婚だと思いますね。 やっぱり自分の信念を貫けば道は開けると思います。っていうかそう信じたい。バイバイ!
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
はい。そうじゃなきゃダメだと思います。 現に絶対数が少ないだけでご活躍されている女性シェフはたくさんいらっしゃいますからね。 男性だから、女性だから、病気があるから・・・みんなそれぞれあると思いますが、可能性は0じゃない!バイバイ!!
@user-op6ng6xk5u
@user-op6ng6xk5u 6 лет назад
私は料理人になろうと思っています。 高校の関係でバイトから料理の世界を知っていこうと思っているのですが、 自分の夢に近いお店がほとんどありません、自分も師匠と呼べる人に出会いたいです。 全ては自分次第だと思うのですが どうやったらいいシェフに巡り会えるのでしょうか?、 教えて欲しいです。
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
料理人志望の方に見てもらえとても嬉しいです。 僕の考えにはなりますが参考までにしていただければと思います。 まずいいシェフに巡り合えないと考えたほうが良いと思っています。自分と合わない人ってどうしてもいますし、仮に自分と馬が合うシェフと出会ったとしてもずっと一緒にやるわけではないですよね? 語弊のないように言えば「このシェフにずっとついていく」と思える方とずーーっと仕事をしていく事も素晴らしい選択です^^ 僕は将来独立して自分のお店を出すことがずっと目標でやってきたので、自分と合わないシェフの下にいたこともあります。 でも関係なかったです。学びたい技術を学んだら次~って感じだったので。 なので、将来的にどうなりたいのかを明確にしてそれを達成するためにどのお店で何を学ぶのかを考えたほうがシンプルかもしれないです☆ さぬきちさんの想いをわかってくれる「師匠」と呼べる方。世の中にはたくさんの料理人がいますので必ずいつか巡り合えると思いますよ^^ こちらの世界でお待ちしていますね!
@user-op6ng6xk5u
@user-op6ng6xk5u 6 лет назад
Chef Ropia 返信有難うございます。 「いいシェフに巡り会えないと考えたほうがいい」逆に燃えちゃいました。 何故かはわかりませんが 長野は少し遠いいのでシェフになる道で詰まったらアドバイスをもらいに食べに行きます! これからも動画投稿待っています! 有難う御座いました🙇‍♂️
@関忠義-z5t
@関忠義-z5t Месяц назад
アレルギーは仕方ないけど好き嫌いは確実に幅が狭まると思う。
@_sss9764
@_sss9764 4 года назад
単純に結婚は間違い。 単純に鍋が重いから。 女性の繊細な味覚を取り入れたいと覆っていても、鍋やフライパンが重いからできないのです。 欧州でレディーファーストと言いますが、あれは大きくて重いドアを開けられないから男性が率先して開けてただけなんですよ。 日本人は歪めて受け止めているだけで本質を分かってません。 それはシェフも同じではないでしょうか。
@モン-o1m
@モン-o1m 6 лет назад
学生の時に居酒屋でバイトをしていました。 その時に店長から食べてくれって渡された貝の刺身を食べると凄く変な味がして、伝えたら「やっぱりこの貝は腐っていたか!俺は貝食べられないんだよね~」って言われたことを思い出しました。 客の立場からすると、店主の好き嫌いなんてどうでも良いから自信のある美味しい料理を提供して欲しいですね^^
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
そう、そゆことです!! お客さんてのは、店主やスタッフの好き嫌いや志なんてどうでもいいんですよ。 オレ(客)にこの店は何をしてくれんだ? これに尽きると思うんですよね。だから、それに応えるのが料理人というかビジネスだと思います。
@SPRIGGANJapan
@SPRIGGANJapan 5 лет назад
女性が作って女性が評価されるお店、作ってはいけない訳ではなく、そういうお店が少ないというのは体力と味の安定がしない事だと思います。 シェフのおっしゃるキッチンの温度による体調変化にプラスアルファ、女性の日は鉄分や亜鉛等も失うのでそれ以上に味覚が変動します。 女性の場合は食材の鮮度で大きく味の変動がしないパテシエールやコール場で働く人が比較的多いようですよ。 女性解放とか色々言われますが、敢えて言いたいのは「じゃ、女性で作っちゃいなさいよ」と、女性だけで作って女性がトップになって、女性で評価して女性で楽しむ社会や会社作っても良いじゃないの、男性は誰も文句言わないはずだけど。(女性だけの集団は女王蜂症候群が怖いけどね)
@ひろくん-b8k
@ひろくん-b8k 4 года назад
ソバアレルギーですが、40年和食料理師してます(笑)
@japan4185
@japan4185 4 года назад
自分の周りにも蕎麦屋経営してて蕎麦アレルギーの人いますね。 物事って、出来ない理由上げれば切りないけど、案外なんとかなるのも物事ですよね。
@zangyocut
@zangyocut 6 лет назад
感情論でキーキー喚く”管理職”はマジ勘弁
@keikei2027
@keikei2027 6 лет назад
調理系の高校や専門学校まで出ても やっぱり料理人やパティシエって今でも 離職率は高いのだろうか?
@otsukarehanten
@otsukarehanten 5 лет назад
KEI Kei 高いです 寧ろ年々高くなってきてますし、そもそもの目指す人も減ってきてます。 ropiaさんみたいにカッコいいのに俺が俺がじゃなくてスタッフ推す所やそれでいて芯がある所、こんな料理人が増えれば、目指してくれる若い子も増えるかも知れませんね。 いつも動画見させて頂いてます。
@ondoriya
@ondoriya 5 лет назад
給食センターで働いてる人は女性の方が多いぞ 女性の方がタフよ
@meroppa1
@meroppa1 4 года назад
そういうとこは男性が蹴られやすい、切られやすい、逃げやすいとこなんじゃないでしょうか。会社によっては面接時に「うちは高い給料払えないから、男は結婚したらうちの給料じゃやってけないから辞めてくし、女でもアパートに住んでたら家賃払えないから親元にいる人じゃなきゃ雇わない」的な事を言われた事があります。あと女ばかりの職場で男が(経営者や責任物でもないのに)一人二人で混ざってても居心悪くて続けられないでしょう。
@user-ip8bk6dc1z
@user-ip8bk6dc1z 6 лет назад
女性を受け入れたくないから味覚が云々と難癖をつけているんじゃないか説。男女で体力に差があるのは事実だけど、力もホルモンバランスも男の基準に合わせろって自己中すぎる。料理人に限らずですが、男に合わせられるなら認めるみたいな風潮あるし、勝手だなと思う。 ホルモンバランスの変化も何のためにあるのか考えてほしい(大西シェフに反論している訳ではないです、日頃の不満です)
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
正直、料理業界だけの話ではないですが色々な考えをもった方がいます。 仰るとおり男女の差はあります。これは体力的なものとか致し方ないと思います。 が!だからといって道が狭まったり閉ざされたりするのは間違っていると思うし、男女差でそれぞれに得意な分野もあるし、それが男基準てのは間違ってますね。 女性優遇!という訳ではなく、ちゃんと個人として能力や適正をみてくれる方も世の中ちゃんといます。 じゃあそういう人の下で働けばいいじゃん。なんて簡単な話じゃないので難しいんですけどね^^ みんなそれぞれに持っている不満や壁はあると思いますが、一度きりの人生。楽しく生きていきたいですね!
@お主人ちゃん-k9b
@お主人ちゃん-k9b 6 лет назад
仕事としてできるかという意味では単純に女性でもできる。何故なら給食センターで給食作っているのはほぼ100%女性だからだ。男性では給食センターの仕事はできないと思う。 コックとなると直接いろんな事をお客様から聞く。良い意見も悪い意見も。どの世界でもプロの頂点に女性があまり居ないのは男女差別とかではなく感受性やメンタルの問題ではないかなと思う。はっきり言って男はそんな簡単に感情的にはならない。逆を言えば胆力があり我慢強く寡黙で仕事に集中できとっさの判断のできる女性は料理人のトップに名を連ねれると思う。 朝は8時から毎日怒鳴られて熱々のスープをひっくり返され焦げのとれない銅パンをひたすら磨き形の違うじゃがいもを揃えるように皮をむき続け指の形が変わるほどキャベツの千切りを切りまくり油まみれの皿を泣きながら熱湯で洗い続け座る間もなく厨房の床を棒ずりで掃除する(終わるのはほぼ夜中)こんな下積みを何年もひたすら我慢できる女性はあまり見たことない。はっきり言って下積み耐えれるなら男女の差はない。
@shi0711
@shi0711 5 лет назад
Believe in YOURSELF :-)
@fukfuk3707
@fukfuk3707 5 лет назад
嫌いなものを好きなものに変えさせる 料理人になりたい
@堀内清隆-p2x
@堀内清隆-p2x 4 года назад
それすごく、共感します! 食材のいいところをみんながしってほしいですね
@fmisaki09
@fmisaki09 6 лет назад
シェフを仰ってましたが、多少の好き嫌いは、寧ろ味への拘りと考えて、自分の納得できる味の世界で勝負することが出来ると思うし、 寧ろ、そういう処で頑張る事も私は大切だと思います。 女性に限らず、実はヒトの体調は毎日、朝夕でも変化します。 だから私の知る管理栄養士さんは、例えば「塩加減」についても、自分の味覚だけをアテにしてはいけないと言っていました。 アートの世界もそうですが、創り手は、それを鑑賞する側の眼や耳、料理なら舌をもつべきだと、私個人は思っています。 つまり、自分の感覚ももちろん大切ですが、作品(料理)の客観的な見方も必要だと思うのです。 ...なんか生意気な事を申し上げてしまいましたm(__)m シェフのお言葉は、料理を目指す人達にとって、よい励ましになると思います☆
@ChefRopia
@ChefRopia 6 лет назад
うんうん、ホントそのとおりだと思いますね。 ホント体調なんていうものは日々違うわけで、仰る通り塩加減一つとっても自分の味覚だけに頼ると味がぶれるんですよね。 だから女性だから体調の変化が多いからトップになれないという言葉はないですね。
Далее
プロ料理人になるために 【第一回】
12:45
料理人の修業期間はどのくらい必要か?
12:45