Тёмный
No video :(

ホイールナットを緩めるときも対角線? 

モリモトシンヤのサブチャンネル
Подписаться 54 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

◯質問フォーム
forms.gle/tUKA...
◯使用素材
BGM:DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
BGM:RU-vidオーディオライブラリ
www.youtube.co...
※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤのサブチャンネル」は適格販売により収入を得ています。
#自動車整備
#ホイールナット

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 29   
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 2 месяца назад
最初の一本と最後の一本がホイールを保持する形になるのでそれを考えて作業しますねね。 あとは外す時はインパクトレンチですが締め付けは手締めからトルクレンチを使っています。 難点は時間が掛かる事ですね。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 2 месяца назад
あくまで感覚の話ですが、最初緩める時も対角でやります。 と言うのも、自分のような素人の場合、最初の緩めは、タイヤが地面に着いた状態で緩めてから、ジャッキアップするからですね。ジャッキアップした後、ナットを外す時は適当です。上のナットを最後に取る。くらいですね。 なので、インパクトとかでジャッキアップしてから、一気に外すなら、どの順番でも良いんじゃないかと思いますね。 タイヤではないですが、円周状に付いてるネジで、1本だけ緩まない時、隣を締め付けてから、その1本を緩めると意外と行ける。なんてケースも有りますよね。 あと、タイヤではないものだと、ごく稀に、ネジを時計回りとか反時計回りの順で締めて下さい。みたいな説明がされてる場合も有りますよね。
@MickeyAha
@MickeyAha 2 месяца назад
ボルト/ナットは緩めるまでは(取り外さない)どこからでも一周緩めています。 ボルト/ナットを取り外す段階とときだけは、最後の1つを最上段のボルト/ナットの取り外しとすることで、ホイールの取り外しが安定しやすいですね。
@user-pu7bs8gw8q
@user-pu7bs8gw8q 2 месяца назад
厳密には緩めるときも対角のほうがいいでしょうけどシリンダヘッドとか精度必要な部品でもないのでそこまでする必要がないというほうが多分しっくりしますね
@keiki67
@keiki67 2 месяца назад
雪国なので年に2度タイヤ取り外しします。 車検で帰ってきた車のタイヤを外す時、大分強く締められているのを感じます。 私が以前絞めつけていた締め付け方法でも締め付けすぎているぐらいだったのですが、それ以上に強い感じでした。 トルクレンチ使ってないのか?・・・と思ってしまいました。
@user-vu3yu9ji2o
@user-vu3yu9ji2o 2 месяца назад
森本さんの解説解りやすいです。🙇‍♂️🙏
@WA600SW
@WA600SW 2 месяца назад
一応、最初は下、次に左右で最後に上の順番で緩めてます。 頂点のボルトを必ず最後に緩める以外は結構適当ですけど😅
@kazka568
@kazka568 2 месяца назад
DIYで時々しかネジ締めない人は、対角線で締める習慣が出来てない場合もあるから、 ぐるっと緩めて、対角線で締めるだと、うっかりぐるっと締めちゃう事も考えられるので 緩めも締めも対角線でやっとくと、間違いが起きにくいと思います。
@user-ko7ji9om7z
@user-ko7ji9om7z 2 месяца назад
緩める際に対角線上で緩ませる理由は、ナットを締める方法の逆の手順にしているか、または緩める際も、できる限り均等に水平に緩める事で、ホイールが斜めにならずに引っかかり防止の為かと思います。
@user-py7hx4fg6u
@user-py7hx4fg6u 2 месяца назад
パソコンのCPUも取り付けがデリケートなのか対角線に締めるように①~④みたい締め付け順番を刻印しているのもあります
@cammiwart
@cammiwart 2 месяца назад
ノートpcなんかのヒートシンクだと、放熱グリスの密着度を上げる意味で番号が振ってあるのだと、思ってます。下手な順番で締めると、気泡とか入りそうです。。。
@manmaru5637
@manmaru5637 2 месяца назад
ホイールナットは緩める時は上側だけ最後に外します。 インパクトに関しては、無知な人はインパクト使うといきなりネジ切れると本気で思い込んでる人が居ますね。
@yosshi1402
@yosshi1402 2 месяца назад
森本さんおつかれさまです。 外す時も付ける時も私の場合対角線上って言われました。締める時はもちろん対角線上ですが。原理としては分かりますがね。外す時は関係ない気がします。
@max_hirota
@max_hirota 2 месяца назад
ホイール以外でも、多数のネジを締めるときは一気に締め込まず、全部のネジを一度仮締めしてから本締めするのが良いですね。成型の甘いパーツだと、穴が合わなくなったりするので。
@Drift_Ramen
@Drift_Ramen 2 месяца назад
その辺の判断が自分で出来ない内はプロにお願いした方が安心ですよね
@user-ij8jt7gd3q
@user-ij8jt7gd3q 2 месяца назад
厳密に言うと緩める時も徐々にやらないと歪みが発生しますが、超精密機械でなければ問題ありません。
@takuchan0219
@takuchan0219 2 месяца назад
水道やガスなんかのフランジを閉めてみればよくわかります 対角締めしないと圧をかけた途端に液体やガスが漏れてくるので
@works2156
@works2156 2 месяца назад
アルミホイール取り付ける時にはハブリングを使う方が真円が出てハンドルブレは出ないです 特にディッシュデザインホイールみたいな重いには効果が有りました!
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro 2 месяца назад
緩めるときは片方だけ緩めると斜めの力がかかって反対側が緩めにくくなってしまうので、回り始めだけは対角線で緩めます。その後は好きな順番だけど 逆に締めるときは手締めまでなら順番気にせず締めてます。対角線はその後の締め上げの段階ですね
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 2 месяца назад
脱着を自分で、もしくは誰がどの様に行っているか(勿論正しく)を把握できている状態であれば外す際の順番は関係無いです。 トルク管理が出来ておらず過トルクで締め付けられている場合は、1つ緩めるとボルト側の反発力が働くので対角に緩めた方が良いという話しもありますが、別に余程のバカ力or旧車でも無ければ過剰に意識する必要もない話しですね😅
@MaShizuka-wl8tv
@MaShizuka-wl8tv 2 месяца назад
ホイールナットが緩まない時は、緩むナットから作業します、無理に緩めるとボルトが折れました。 ホイールとナットの当たり面を点検したらハブに接触痕あったのでボルト・ナット・ホイル交換しました。
@user-nm6uo4np8k
@user-nm6uo4np8k 2 месяца назад
私の車はボルトもナットもありまして、ボルト車は正規輸入ではないので正規車とちがうのかわからないのですが、なるべく上のボルトだけを外し、ガイドボルトを取り付け、対角に締め(緩め)、となっています。
@user-pv2wn1xs3w
@user-pv2wn1xs3w 2 месяца назад
1ヵ所を、最初からギュッと絞めると、板厚10mm以上の部品でも、反対側が浮いてくるのが見えますよね。
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU 2 месяца назад
私は浮いた状態で,ある程度ガッチリ締めて 降ろしてから増し締めする感じでした。トルクレンチは使わず クロスレンチで手締めです。 前タイヤはPでロックされてますのでグラグラしながら締まらなくなるまで 後タイヤはパーキングブレーキを掛けていますので締まらなくなるまで。 蹲踞状態の手締めでしたが,それでも多少締めすぎだった様です。 最近になって締め過ぎの弊害や車載工具は緊急時のみ使用可という事を知りディーラーに任せる事にしました。 最近の車は車載工具と応急用タイヤがセットでオプションの様です。 それだけ間違いが多いのでしょう。 歳のせいかシーズン毎のタイヤ交換だけで腰を痛める様になり丁度良かったです。
@user-pu7bs8gw8q
@user-pu7bs8gw8q 2 месяца назад
応急ならいいですがクロスレンチは道具としては不適切な道具です 左右でかかる力が違いトルクが同じではないです。また重力に対して左右で逆方向なので尚更です。 工具を正しく使うのは公道で他人に迷惑をかけないための必要知識になります
@user-qs5hh4vw8p
@user-qs5hh4vw8p 2 месяца назад
素人さん向けには外すときも対角線って統一しておけば間違えないと思います。
@hiasai3279
@hiasai3279 2 месяца назад
普段は対角線に緩めてますが、時と場合によってではないでしょうか(^-^; 最近買ったタントはガチガチに締められていて、スピンナーハンドルを使い緩められるボルトからゆっくり緩めました。(無理したら、ボルト折りそうでした) ・・・前オーナーを察すると、ホイールナットとボルトは全交換かな(-_-)
@naokuma1955
@naokuma1955 2 месяца назад
閉めるとき時は、ソケットで手で閉めながらタイヤを叩きながらセンター出します! 工具使う段で半回転したら負けです! まー仕事では、こんな手のかかる事は無理ですよね
@mogu1425
@mogu1425 2 месяца назад
緩める時ですが、やっぱ均等がいいと思います 何故なら、タイヤ(ホイール)が傾いて外しづらくなるので、どうなんでしょうね
Далее
クルマが水没・・・修理可能なのか?
5:24
Cute kitty gadget 💛💕
00:23
Просмотров 7 млн
ネジの締め付けトルク測定
0:36
Просмотров 1,2 тыс.
冷却水はどうやって捨てたらいいの?
3:44
Cute kitty gadget 💛💕
00:23
Просмотров 7 млн