Тёмный

リヤウィング リヤスポイラー GTウィング どんな効果ある?それとも無い? 

GoodSpeedVision
Подписаться 260 тыс.
Просмотров 195 тыс.
50% 1

【車の話【ガレージトーク】】の再生リスト
• 車の話 【ガレージトーク】
#リヤスポイラー#リヤウィング#GTウィング
いつもご視聴ありがとうございます (^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルマン24時間 メルセデス 事故 (1999)
【 0:37 辺りです。】
• Video
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ワコーズ【 フューエルワン 】を入れるベストタイミング 知ってます?
• フューエルワン [WAKO'S]を入れるベス...
ー【ガレージトーク】ーーーーーーーーー
★「自己紹介的な愛車遍歴」お初お目にかかります。【ガレージトーク】
• Video
★「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤとエンジンオイルのはなし。【ガレージトーク】
• 「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤと...
★同乗者を酔わせない ミニバンの運転方法 アルファード ノア ヴォクシー エスクァイア【ガレージトーク】
• 同乗者を酔わせない 運転をしていますか?【ガ...
★トヨタの大失敗!?「車不具合情報」2AZエンジン問題 アルファード ヴェルファイア エスティマ 他【ガレージトーク】
• トヨタの大失敗!?[2AZ-FE エンジン問...
★危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ話」にもの申す!【ガレージトーク】
• 危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ...
★ランサーエボリューションはここが壊れる! これから購入される方へランエボの注意点【ガレージトーク】
• 【ランエボの注意点】ランサーエボリューション...
★[補足]ランサーエボリューションのAYC、ブレンボキャリパーについて【ガレージトーク】
• 【補足】ランサーエボリューションはここが壊れる!
★レギュラーガソリン入れて壊れる車もあるんです!知られていないエンジンの話【ガレージトーク】
• レギュラーガソリン入れて壊れる車もあるんです...
★スーパーカーはお好きですか? 個人的スーパーカー6選【ガレージトーク】
• スーパーカーはお好きですか? 個人的スーパー...
★アルミテープ チューニングは効果があるのか? 他3点【ガレージトーク】
• アルミテープ チューニングは効果があるのか?...
★ランサーエボリューションとインプレッサWRXSTi どっちがいいの?【ガレージトーク】
• ランサーエボリューションとインプレッサWRX... w
★《車の冬装備》雪国ドライバーがお薦め!厳選10アイテムと【タイヤチェーン義務化】について
• Video
★なぜ少ない?マニュアルミッションのスポーツカー[現代の車事情]【ガレージトーク】
• MTなぜ少ない?マニュアルトランスミッション...
★このパーツ意味あるの?【第2弾】視聴者様リクエスト【ガレージトーク】
• Video
★軽量ホイール 鍛造ホイール メリット デメリット
• 鍛造ホイール 軽量ホイール メリット デメリット
ーー【アルファード】ーーーーーーーーー
★アルファード10系 ANH10 【HID】純正流用で6000K化!!
• Video 4
★【メンテナンス】アルファード 10系 ANH10 エンジンオイル交換 オイルフィルター交換!
• 【アルファード】10系 ANH10 オイル交...
★【メンテナンス】アルファード 10系 ANH10 タイヤローテーション & ホイール・足回りメンテナンス
• 【アルファード】10系 ANH10 タイヤロ...
★【メンテナンス】アルファード 10系 ANH10 スパークプラグ点検とクリーニング
• 【アルファード】 10系 ANH10 スパー...
★【メンテナンス】アルファード 10系 ANH10 ふつうはやらない!?《マフラーの冬準備》ケレン 磨き 塩害対策
• 【アルファード】 10系 ANH10 ふつう...
★アルファード ANH10 10系 パワーステアリングフルード交換 と リザーバータンククリーニング【メンテナンス】
• 【アルファード】 ANH10 10系 パワー...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-tei...
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommon...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Facebook】
www.facebook.c...
【twitter】
Sh...

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 126   
@kazooMCmotovlog
@kazooMCmotovlog 5 лет назад
昔トランクの上にGTウィングをポン付けして意気揚々と高速道路でサーキットに向かった友人の86、現地に到着した時に取り付け部分がめっこりへこんでいて、本当にダウンフォースが出てるんだ〜と感心したことがあります笑。実際のサーキット走行でもリアが重くなって曲がらないと取っ払ってしまいました。良し悪しは別として、それだけ効果があるってことですね。僕はその当時180乗ってましたが、見た目の好みから、あえて純正ウィングも取っ払ってつるんとさせてました。
@un0929289
@un0929289 4 года назад
ユーノスロードスター(元年式の最初期型)を買ったばかりの頃、高速道路で80km/hを超えるとフロントが落ち着かないというかステアリング迄ガクガク振動が来る状態だった。 ダメもとでオプションのフロントスポイラーTYPE Bをつけたら、ピタリと治まった。 あれからスポイラーって伊達じゃないんだと思った。当然今もそのままです。
@ryotasuzuki1195
@ryotasuzuki1195 5 лет назад
今から40年位前はスポイラー系は取り付けNGだったのが箱根で日本の規制に合わせたスポイラーの付いていないポルシェで自動車評論家が死亡事故を起こしてから規制緩和されたいきさつがあります。
@user-nu6fv7fz9t
@user-nu6fv7fz9t 5 лет назад
やはり経験者なだけ有って説明goodjob!
@user-vy4ev4bi3z
@user-vy4ev4bi3z 5 лет назад
ラーマン山田の動画で、RX 7に純正ウイングと GT ウイング付けてサーキット走って 検証してましたね
@user-bv2it6cp5s
@user-bv2it6cp5s 5 лет назад
昔乗ってたmr-sにgtウイング付けた時はものすごく効きました! 100キロ以上からでしたがリアの食い付きが全然違いました!
@watarukuriki668
@watarukuriki668 5 лет назад
今の車はスポイラー無しでゼロリフト、純正スポイラーを前後につけてマイナスリフトなんてのも在るんですから良くなりましたよね(しかもちっちゃい奴)。
@jun-6406
@jun-6406 5 лет назад
素人に優しい動画でありがたいです^ ^ この動画見てるとランエボ乗ってなくても詳しくなれます。
@brabass773
@brabass773 5 лет назад
FFでも織戸が筑波でウィング有り無しで最終コーナーの安定性を体感していましたね。縦整流だったが。
@koukaku2501
@koukaku2501 4 года назад
だいぶ前から、ベスモでは「ウイングでダウンフォース稼ぐなら屋根の高さに合わせないと損するよ。」って解説されてますね。わかりやすい例だと、最近の耐久レースの上位クラスの車体形状。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 5 лет назад
効果なくてもRX-7やMR2のウイングが無いとデザイン的に間抜けに見えますね。
@uma8386
@uma8386 3 года назад
結構エアロを単体で考えてしまう人も多そうですね、リアから空気をスムーズに抜いてフロントの流速を高めたり、空力は一ついじれば車全体に作用するのでちょっとしたパーツでも結構効果は大きいんですよ。ウイングやスポイラーによる整流に関しても、リアにできる渦流の低気圧は車によってはフロントの抵抗に負けないくらいに車体を後ろに引っ張るので、渦を分断して整流したりする重要性もわかっていただけると思います。
@user-hu4ok8ck4x
@user-hu4ok8ck4x 5 лет назад
社外品は色々と面倒なので常に純正品です。昔はP10プリメーラのT4フルエアロスポイラーパッケージやHT51SスイフトのSF(各アンダースポイラー+ルーフエンドスポイラー標準装備)に乗ってましたが冬に困りますので現在(MR41SハスラーjスタイルIII)はルーフエンドスポイラーのみ付ける様にしてます。 ハッチバックはルーフエンドスポイラーがないと何かシックリこないので…。
@mars-ZC33S
@mars-ZC33S 4 года назад
ダートラ車両の走行シーンを見るとウイングの設計の良し悪しが一目瞭然ですね。 ハッチバックのあの小さい羽根が思いの外いい仕事してるのがわかります。
@953le7
@953le7 4 года назад
エボⅢの純正リアウイングをトランク周りの錆除去目的で取り外して高速道路走りましたが、リアの接地感が落ちてて少し怖さを感じましたね。 100km/h以上からの加速はほんの少し良くなった気がしましたが、あのウイングはあった方が良いです。
@ymori283
@ymori283 5 лет назад
今朝、高速走行で追い越し加速中にハイドロしましてスリップコントロール作動。ですが挙動変化は殆ど無く事無きを得ました。 ヒヤリでしたが。 リアスポのお陰で事無きでした。
@shinichiokabe8941
@shinichiokabe8941 4 года назад
飛行機の翼だと向かい角が13度が限界でそれ以上の角度では空気が渦巻いて失速するそうです。 着陸などで揚力かせぐためフラップ下げると翼との間に隙間が出来て 空気を流し渦を消すから 揚力が出るんだそうです、逆さにするとf1のウイングですね。 飛行艇のps-1なんかはその隙間が無く 翼の端部から排気を出し、その排気で強制的に整流して揚力を稼いでます。何年か前のF-1でルノーがそれやってんじゃね…っと突っつかれてました。
@ct9a9mr
@ct9a9mr 5 лет назад
9MR乗ってるとき純正でボルテックスジェネレーターつけてました。 フロントリップスポイラーの横の部分が凹んでるのもお気に入りでした。
@seiichi1108
@seiichi1108 4 года назад
知り合いがインプレッサにデカいウィングを付けていたけどバックする時の目安になるよ! って言ってた  空力云々よりも説得力があるお答えだったなぁ なぜかサブウーファー付いていてドゥンドゥンする楽しい車でした😁
@user-fd1cj1pg7z
@user-fd1cj1pg7z 3 года назад
ウイングの話しで 星野一義さんもテストで富士のストレートで時速350キロ位でリアウイングが飛んで車のグリップが抜け第1コーナークラッシュバリアに突っ込み、車が燃え、脳震とうで、意識なく、自力脱出できなく、引きずり出されたと言ってました、 グループCカーの1000馬力以上あるマシンでの何処までも加速続けるエンジンのストレートが怖いっても言ってました
@user-tm1qj1tt7z
@user-tm1qj1tt7z 4 года назад
一般車にとってただの飾りです。
@shina-chiku
@shina-chiku 4 года назад
剛性ですが 自分は古い車で補強は効果があると感じた事があります。車は初期型パジェロミニで 80km/h以上は不安でした。フォレスターのSF5でも直進性が良い感じはしませんでした。どちらも古い状況もありましたね。 で、穴あきLアングル材をシリコンシーラントとタッピングビスでドア下フレームに左右に渡し付けると、明らかに安定化しました。 シリコンは2kg/cm2なんですね! 接着面の状況次第ですが‥
@zuka6993
@zuka6993 5 лет назад
中古で買ったZ34versionNISMOのリアスポイラーを前のオーナーさんが取り外して無くなっていたのでちょうど買おうかと悩んでたところなので参考になります、今は純正を付けるかGTウイングを付けるかで悩んでます。
@user-rp8uk5zb9m
@user-rp8uk5zb9m 4 года назад
リヤスポイラーは車によってはダウンフォース狙ってる車もありますよ。 代表例はランチア・デルタ・インテグラーレ系。 デルタのリヤスポイラーは立てたり寝かしたり調整できます。 そんなリヤスポイラーが市販モデルに装備されてます。 WRCでも同じリヤスポイラーが使われてるので当然効果があります。 ラリーのホモロゲーションモデルに装備されてる物は効果あると思ってほぼ間違いないです。 レギュレーション上改造範囲に制限あるので効果の無い装備なんかする余裕ないですから。
@Lucifugeful
@Lucifugeful 3 года назад
街乗りや法定速度なら大して意味は無いだろうけど、 それ以上の速度では非常に大事な要素。 俺のZ27AGは純正リヤスポイラーのままで済ませているけど、 他の方が書いている様に 純正ないしオプション若しくは ワークスが無難。
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 5 лет назад
スポイラーにリア窓の汚れ防止効果が有るとは知りませんでした。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
完全に汚れないわけでは無いですけどね(^-^;軽減です!
@user-mo5vk7fn6s
@user-mo5vk7fn6s 5 лет назад
韋駄天スターレットを購入する際に純正でついてるので、ディラーの人に聞いたら、窓ガラスの汚れ防止用だから外さない方が良いと言われた。 無いとどうなのか?と聞いたらワイパーゴムとリアガラスの劣化が進みやすいだけだといわれた。
@user-kd6ub2hu3k
@user-kd6ub2hu3k 3 года назад
205はフルveilsideでしたが、さすが考えて作られてましたね。 高速走行中の路面に張り付いた感じが体感できました。
@user-pk4ge2yl9c
@user-pk4ge2yl9c 5 лет назад
愛車のノーマルのマーチ12SRは高速走行時(100km/h程度)でも安定という意味で効果はあります。(計算上0リフトらしいです)
@joowada
@joowada 4 года назад
自分も12SR乗ってましたがスポイラー外してみたりインパルのウイング追加してみたりして体感してるので物によっては見た目だけじゃないんだなと。
@toscorsica
@toscorsica 5 лет назад
昔のアウディTTで、車体の空力バランスが悪く高速走行でリフトして横転事故になったので、 後になってリアウィング追加がありましたね。 ところで、リアスポの部類に入るのか、ダックテールは空気を跳ね上げて渦を作って 車体下面の空気を負圧で吸い上げてダウンフォースを得るという、モノもありますね。 是非ランエボ8のオプションにもなった、ボルテックスジェネレーターなど他の空力パーツなどの話も聞きたいです
@user-fm6ns2dk8n
@user-fm6ns2dk8n 5 лет назад
初代TTの前期モデルですね。日本では速度上関係なかったのでリコールにはなってなかったと思いますが、ドイツではアウトバーンがあるためリコール対象でごっついリアウイングを追加しましたね。
@user-oo1bt8mt7w
@user-oo1bt8mt7w 5 лет назад
エボ5の後のレギュレーション変更にリアウィングのサイズ制限があったんでしたっけ 5のサイズでは大きいため6では小さくしなければならず、どうやってダウンフォースを稼ぐか研究して誕生したのが2段ウィング 個人的には5までの1段のでっかいのが好きですが、いやあ三菱お見事ですわ
@masahirobaba5882
@masahirobaba5882 5 лет назад
空力的なものってきちんと計算されていないと、意味ないですね。カルマン渦とか誘導抵抗、空気摩擦とか、飛行機好きなら知っていることにかなり無関心でエアロパーツ付けている人多いですね。まあ知らないとつけるな、なんてことはないけどw 市販車の空力デザインって第二次世界大戦の航空機のレベルではある。それ以上必要ないからでもあるんだけどね。
@user-ws8qt8qd9n
@user-ws8qt8qd9n 5 лет назад
フロントスポイラーは多少効果はあるでしょうがリアはファッションですね、日本でリヤスポイラーが性能発揮できる一般道路もないし逆にスポイラー着いてるとリヤゲートが凄く汚れます
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 5 лет назад
ハネについては、言うことございません。むしろ勉強になりました。
@masakimiura1551
@masakimiura1551 2 года назад
トランクの中心部にだけ足があるタイプだと、トランクの裏側を補強しないとトランク、150キロで凹みます。(車にもよると思いますが) 実際に知り合いはR32のトランクが歪みました。
@k7works1
@k7works1 5 лет назад
1999年のルマンですね 元F1ドライバーのマークウェバーが飛んだ奴ですね あれは結局の所、スピードを稼ぐためにダウンフォースを下げた 感じだったみたいですね 一般車のリアウイングに関しては、効果はあっても 微々たる物で、見た目のスタイルとかが重視されてるとは思います レーサーならともかく、一般の人がそこまでシビアに 車のセッティングに精通してませんからね 次はトヨタ公認と言われる、アルミセッティングなんか 取り上げると面白いかもしれないですね あれも賛否分かれてますので
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
こちらをどうぞ(^^)/ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-RCus_i85tPw.html
@hideosuzaki6716
@hideosuzaki6716 5 лет назад
翼端板の硬度HS(ショア)60以下であれば相当の固さですよ。簡単に言うと鉄より遥かに硬いことになります。硬度単位を間違えているか、単純に勘違いかどちらかかと。
@maru6504
@maru6504 5 лет назад
土屋圭市さんの動画好きでよく見るんですけど、いつも的確にウイング何度変更とか減衰変更とか言ってますね~ あーゆーの観ると流石ですと思ってしまいます
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
実際サーキット走って、タイムアップ考え出すとそうなってきますよ(^^)私も、つどセッティングノートつけてましたから。
@user-nk1kp3ht8b
@user-nk1kp3ht8b 5 лет назад
大変、参考になりました。
@user-oi5tf4fu9q
@user-oi5tf4fu9q 5 лет назад
リヤウィングやスポイラーのうたい文句は スポーツ走行や高速道路の長距離走行をしない限り言うほど効果が得られない「数値」的なもの そして「意味ある/ない」の話で特殊な車種を持ち出して「意味がある」なんて言うのは詭弁ですよ
@simagram1263
@simagram1263 4 года назад
軽い空気で考えるから実感しにくいだけで、極端な例だと空気を水に置き換えて考えたらイメージしやすいと思うんですけどね。
@lancer-9
@lancer-9 5 лет назад
よく行くサーキットで同じ車でGTウィング有り無しで0.7秒位タイムが違ったな(ミニサーキット)
@Ys_speed
@Ys_speed 5 лет назад
全く同意です‼️ ウィングはドレスアップの要素の方が大きいですよねー あと実際効果があっても、よく見たらトランクが凹んだりする 結局メーカー純正かー、ワークス系ですよねー スバルで言えばSTIだねー
@user-ne5fh8xv1o
@user-ne5fh8xv1o 3 года назад
ホンダのモデューロXシリーズの動画が最近増えてますが、実際乗り心地とか変わるんでしょうか?
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 4 года назад
グループAではリアウイングの面積も決められていますが、基準になったのはセリカの高ゲタウイングだったと聞きます。
@THEPOWDRE50
@THEPOWDRE50 4 года назад
昔、効果が有るけれど人気が無くてすぐ売れなくなったのが、アンダーフロアをフラットボトムにするエアロパーツありましたね。グランドエフェクトでゼロリフト狙え下面の保護になるけど装着しても外観上殆ど見えない泣き所パーツ。
@user-zs9np6lg6r
@user-zs9np6lg6r 4 года назад
ショア ロックウェル ビッカース・・・ 10年近く前に聞いたことあります 鉄がちぎれる材料試験の実習面白かったなぁ
@HIROPON5959
@HIROPON5959 4 года назад
デザインやセッティングによりますが、GTウィングは70km/h前後から効果あります。 「チューニング」として装着するならば、前、中、後と空力やらないとバランス崩すだけですけど^^; デザイン優先で選びがちですが、本来はどの速度域でどんなダウンフォースが欲しいか?で選ぶんですけどね(^^;
@tnak004
@tnak004 5 лет назад
マツダスピードアクセラのリアスポイラーもそれほど大きくないけどかなり効く。特に100km/h以上で効果がわかるほど効く。
@skyline-sika-katan
@skyline-sika-katan 5 лет назад
gtウイング外して走ってる時180キロから強くブレーキ踏んだ時リアの荷重が抜けちゃったのかめっちゃフラフラしたわ
@user-im8it9pg4f
@user-im8it9pg4f 5 лет назад
リアウィングは公道で法廷速度で走る分にはただの飾り。 サーキットで限界走行するならダウンフォース発生させるために必要。
@takapoi
@takapoi 4 года назад
確かに、公道では意味をなさないアイテムですよね。
@legacywrx1229
@legacywrx1229 3 года назад
間瀬サーキットですね。 俺も、20年前に走ってました。
@user-my3zu2xc8k
@user-my3zu2xc8k 5 лет назад
もしかして私のエボ5と同じウイングかも?ARC アルミ製、2段羽、角度調整可能、足の幅も自在です。まわりからは古~!って言われますが。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
同じものですね(^^)/
@hughug909
@hughug909 5 лет назад
私のスイフトは、空力云々じゃなく、見た目!! 見た目重視のスポイラーです。
@Me-pr4nd
@Me-pr4nd 4 года назад
それが何か問題?無い方が物足りない。
@EarthJ893
@EarthJ893 3 года назад
ランエボは純正ウイングが1番カッコいいし性能が高い
@Milepoch
@Milepoch 5 лет назад
アウディTTが180km/hで吹っ飛んでしまったのは有名 空力が理由のリコール 揚力が発生して荷重抜けて 揚力を抜くためにスポイラー追加
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
ポルシェといいアウディといい、「デザイン命!空力?そんなものはあとで考えればいい。」 という、アーティスト的な欧州の考え方は好きですね。
@user-rx2ry8hm4z
@user-rx2ry8hm4z 5 лет назад
あれってリコールだったんでしたっけ? 確かスポイラーとリヤサス(スプリング?)変更対応するけど,CGの記事では任意だった気も。 リコールならユーザーの意向関係無しで対応だと思うけど違うのかしら
@yutas8710
@yutas8710 5 лет назад
Michio Noma あれは、ホントの原因は、サスペンションだったと言う話しを聞きましたよ。ダウンフォース自体は、車体下部のグランドエフェクトでどんなクルマでも十分発生すると、流体力学の専門家から聞いたよ、高速でクルマが浮き上がるのは、ドラックによる振動が原因とのこと。ウイングやスポイラーより、レスポンスの良いサスペンションや整流パーツの方が有効だという話です。
@user-tp3hp2rf4r
@user-tp3hp2rf4r 5 лет назад
ロータリーエンジンなどに詳しいのであればメンテナンスの仕方なども話してほしいです!
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
ロータリーは難しいですよね(^-^; アペックスシールは定期交換の消耗品、ノッキング=ブローってとこですもんね。
@user-ru9sj7vu5u
@user-ru9sj7vu5u 3 года назад
昔CR-X買ったときはハイマウントストップランプとして純正ウイング付けて買ったな
@Ys_speed
@Ys_speed 5 лет назад
ウィングってホントはコースや速度域、気圧などによって角度を変えなきゃ最大効果を得られないですよねー ちなみにSTIのドライカーボンのウィングは車検対応で30万円・・・ 高い^^;
@user-rz1sc1nb1v
@user-rz1sc1nb1v 4 года назад
面白いお話し有り難う御座います!
@bikebike9227
@bikebike9227 Год назад
GTウィングってルーフから上に出たらダメなんですか?? 色々調べてみたんですがこれと言う記載がないんですよね。 翼端が165mm以内だと良いのかと思っていました、、。
@user-io8nv6vc5c
@user-io8nv6vc5c 5 лет назад
けっこうランエボ羽無し好きですインプレッサも(笑)でも効果あるみたいなので有りです。ウデがないので効果を得ることはないかもしれません私(笑)
@user-mm3np5sd8p
@user-mm3np5sd8p 4 года назад
ランエボのウイングレスってなかなか見ないですよね。近所にエボⅧがいますが、このエボは純正ウイングが付いてます
@user-mm3np5sd8p
@user-mm3np5sd8p 4 года назад
ランエボはGTでも純正でも、ウイングがあるほうがカッコいいですよね。僕が先月から乗ってるS15ターボは、C-WESTのエアロが付いてますがウイングレスです
@user-mb5cq3pl2l
@user-mb5cq3pl2l 5 лет назад
動画楽しく拝見させて頂いています。スバルs4を買うとして大型リアウイング装着しますか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
そもそもですが私ならS4でなくSTiを買います。S4はもう少しコンフォート寄りの差別化を計って欲しかった。その場合はリヤウィング無しですね。
@user-mb5cq3pl2l
@user-mb5cq3pl2l 5 лет назад
早速の返信ありがとうございました。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 5 лет назад
高速道路をバイクでミニバンやSUVの斜め後方を走ると、風の巻き込みが半端ないです。(笑)
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 4 года назад
油断して流してると、ハイルーフの軽に追い越されて、フラつきながら「・・・あららっ‼」ってなる時もありますよ。
@user-iw3ws2ci7w
@user-iw3ws2ci7w 5 лет назад
セダン、クーペの場合、リアスポイラーは殆どデザイン目的でしょうね。ダウンフォースが重要な速度域ではないので空気抵抗が大きく、重量は増えるのでメリットは少ないと思います。といってBRZやランエボの巨大なスポイラーはエレガントではないので好きではない。本気のリアスポイラーは、ランエボもありますが、今はマクラーレンセナとかはダウンフォース1トンと、ほぼCカー並みで凄いですね。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
一般市販車には採用は無理ですが、ブガッティヴェイロンやシロンのようなフレキシブル可変式が最も理想なんでしょうけどね(^-^;
@yukit3101
@yukit3101 4 года назад
5年前くらいに軽トラの荷台にウイング付けてるの見ました🤣
@yukit3101
@yukit3101 4 года назад
@sat sai メタリックレッドで荷台もカバーがしてあってカッコ良かったですよ😁
@humungus2957
@humungus2957 5 лет назад
そもそも街乗り、公道バトルのレベルで効果を体感できる人って少ないと思う。若い頃ちょっと走ってた頃、BNR32乗りのツレが邪魔だからって取っ払ってたよ(^^;
@futura100s
@futura100s 5 лет назад
ルマンの直線はユノディエールで、メルセデスが飛んだのはインディアナポリス手前の直線でした。 当時、夜中の生中継を見てたのですが本当にびっくりしました。 実は同時期の別のレースでポルシェ911GT1も同様のテイクオフをしたことがあったり、 そういえば今年のWECスパ6時間でもオールージュの登りきった所で1台が同じように飛んでました。 スリップストリームとか地形とか路面も絡んでくるので本当に大変だと思います。 あと、ノイエジールはガンダムで出てきたやつですね(^^;
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
あのクラスはシビアですよね。 わずかにタイヤが縁石に乗っただけでも、ダウンフォースが激減するようで(^-^;
@ms-ij1nw
@ms-ij1nw 5 лет назад
羽無しインプ好き
@user-vw7tz4zi1m
@user-vw7tz4zi1m 5 лет назад
1983年の富士GCの事故、 2015年のニュルでGT-Rが宙返りした事故… 空力って大事ですが些細なことで逆効果になる諸刃の剣になってしまうんだなぁと思ってしまいます。 m.ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nxfW638zUyg.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-le0vZeyzEA4.html
@subaru360tentoumusi
@subaru360tentoumusi 5 лет назад
エボ3は120km位で車体が沈むのが分かりやすい
@freeperson5895
@freeperson5895 5 лет назад
ROWENのWRX STI用のウイングスポイラー、トランクスポイラーは効果はあると思いますか⁉意見を聞かせてください🙇 あと、車検は通ると思いますか❓
@kikokiko2193
@kikokiko2193 5 лет назад
街中で見る限り新型の86に装着率高いような気がする
@kouji5425
@kouji5425 4 года назад
初めまして今晩は! 出来たらプリウス30 に ついて語って(教えてください)
@user-xh9zn9yq4p
@user-xh9zn9yq4p 5 лет назад
動画内でも話に触れてましたけど車体底面に発生する「リフト」の力も侮れないんですよね、 自分も経験済みなんですけど、当時乗ってた車がL502のmira ターボでそこそこチューンしてたんですけど、ストレートで160キロくらい出てた時にリフト量が多いせいで車重700+自分の体重50㎏で750㎏くらいの物体がリフト量で相殺されて接着感がほぼゼロになり、ストレートを真っ直ぐ走るだけすら難しい状態に陥って車が斜めに走った事があったので、空力は馬鹿にできないと痛感させられた経験でした。(;^ω^)
@scryder100
@scryder100 5 лет назад
GVBは純正リアウイング効きすぎて高速乗るとトランク開けるときにゴムパッキンが潰されてるのかメリメリ剥がすような音鳴って怖い 低速の街乗りオンリーで荷おろしする時そんなことないのに
@mizumizu85
@mizumizu85 4 года назад
そんな音しないぞ。修復歴ありの車なんちゃう?
@ds838440
@ds838440 5 лет назад
エボやWRXのようにすでに大型リアウイング付いているのをGTウイングに替える意味はあるのでしょうか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
動画の後半でご説明した通りです。待ち乗り仕様ではイミテーションです。
@user-fx4nw7xv6q
@user-fx4nw7xv6q 2 года назад
羽根付きだと、意味がない、カッコ悪い、後ろが見えないと親が悪い風に言っていたが、車によってはアクセントがついて、見栄えがいいです。
@apple10s
@apple10s 5 лет назад
ルマンだと、一杯車飛んでまっせ。
@user-nw7zh3ns6e
@user-nw7zh3ns6e 5 лет назад
apple10s メルセデスですね(^_^;)
@apple10s
@apple10s 5 лет назад
@@user-nw7zh3ns6e さん ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nkcGPf-fLV0.html どうぞ。
@ultra4818
@ultra4818 4 года назад
まあようは、リアが暴れないようにリアウイングをつけるわけだ。
@user-nx8uq1ce2p
@user-nx8uq1ce2p Год назад
VWサンタナ!トランクに小型スポイラーが勝手に着いてますた\(^o^)/
@user-qz6zb8cz3t
@user-qz6zb8cz3t 5 лет назад
グループBに出てたプジョー205のウィングはやばい笑
@user-up1gj6kd9q
@user-up1gj6kd9q 4 года назад
あさぎ色 様 ラリーカーは、未舗装路やジャンプがありますからね。なしだとコントロールが難しいのだと思います。私の車はインプのハッチなんですが、GRN仕様で時々競技やるんですが、一度遊びでリアにだけスプリットのデカ羽装着したら、ジャンプした時に分かるかくらいお尻の浮きが抑えられたので、ちゃんとしたのは凄い効果あります。ただ、今度飛びすぎると前が浮いてきましたが(笑)
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 3 года назад
そもそも4ドアセダンにウイングを付けての空力がどうこうとか「笑わせんな」というのはありますよね。
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 4 года назад
速度出さないと意味無いんじゃなかったかな、
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 4 года назад
なんで硬さに制限があるのか。 人が万が一当たった時に被害が最小限で済むようにってことだから、ヴォルッテクスのGTウイングは他者の人命を軽視した製品なんだなぁ、って思う。 互いに吸い寄せるのはヴェルヌーイの定理ですね。
@goodfeelingchannel1965
@goodfeelingchannel1965 4 года назад
えー、そうなんだぁ~ まんまFRPだわ(。>д
@6r14
@6r14 5 лет назад
ウイングの話で、昔々のF-1(ロータス79)の構造を思い出します(^^ゞ
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
ブラックビューティーですね(^^)/
@user-kf1fk8pc8b
@user-kf1fk8pc8b 5 лет назад
グループA(๑•̀ㅂ•́)و✧
@user-unyato777
@user-unyato777 4 года назад
効果はないかもしれないが少し大きめな羽つけました(*'ω'*)年齢は50ですが 見た目も必要なんです、親には付けるのやめてくれって言われましたがw ハイブリッドのハッチバックでも見た目は必要ですよ
@user-qz3mg6ls6t
@user-qz3mg6ls6t 5 лет назад
なんでエボ3や4は、リアスポの真ん中にも支柱がついてるの???
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
当時の流行りものデザインも有りますね。セリカ(ST20系)も、2本足から3本になって、また2本に戻ります。
@user-qz3mg6ls6t
@user-qz3mg6ls6t 5 лет назад
ふーん・・特に力学的とかではないんですね。ご回答サンクス
@missionexpendable2564
@missionexpendable2564 5 лет назад
飛行機の揚力の説明が間違ってるかも。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
今回はリヤウィングの効果が主なので、イメージとして伝わるのが大前提になります。 「ベルヌーイの定理」や「循環理論」はおいといていただければと思いますm(__)m
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 5 лет назад
とりあえず難しい事は置いといて、軽飛行機のパイロットをやってる知人に聞いたら、動画内でおっしゃってる内容はあってますよ。 羽根の後部が上に反り返ってるヤツも、見た目で違う様にみえますけどね。
@user-do5zz1bh1m
@user-do5zz1bh1m 4 года назад
箱タイプや、トラックタイプにウイング付けてるアホ見た事ある、あれなんなんでしょうね、無駄なウイング
Далее
Mark Rober vs Dude Perfect- Ultimate Robot Battle
19:00
Men Vs Women Survive The Wilderness For $500,000
31:48
エンジンの暖気は必要?不要?
17:43
Просмотров 697 тыс.
Mark Rober vs Dude Perfect- Ultimate Robot Battle
19:00