Тёмный

鍛造ホイール 軽量ホイール メリット デメリット 

GoodSpeedVision
Подписаться 259 тыс.
Просмотров 485 тыс.
50% 1

【車の話【ガレージトーク】】の再生リスト
• 車の話 【ガレージトーク】
#軽量ホイール#鍛造ホイール
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
weds緊急アラート!!偽物ホイールが危ない!!
• weds緊急アラート!!偽物アルミホイールが...
★ホイールスペーサーを使って浅くなったネジ代、限界は?[ 他 ]【GS相談室】
• ホイールスペーサーを使って浅くなったネジ代、...
ーー【オススメ情報】ーーーーーーーーー
★クリーンディーゼルの扱い方【現役トラックドライバーからのススメ】
• 【クリーンディーゼルの扱い方】デリカD5 ハ...
★ワコーズ【 フューエルワン 】を入れるベストタイミング 知ってます?
• フューエルワン [WAKO'S]を入れるベス...
★「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤとエンジンオイルのはなし。【ガレージトーク】
• 「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤと...
★ランサーエボリューションはここが壊れる! これから購入される方へランエボの注意点【ガレージトーク】
• 【ランエボの注意点】ランサーエボリューション...
★レギュラーガソリン入れて壊れる車もあるんです!知られていないエンジンの話【ガレージトーク】
• レギュラーガソリン入れて壊れる車もあるんです...
★危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ話」にもの申す!【ガレージトーク】
• 危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ...
★《車の冬装備》雪国ドライバーがお薦め!厳選10アイテムと【タイヤチェーン義務化】について
• Video
★「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレージトーク】
• 「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレ...
★パフォーマンスクルーザーって何? 激速アメリカンランキング!【ガレージトーク】
• パフォーマンスクルーザーって何? 激速アメリ...
★トヨタの大失敗!?「車不具合情報」2AZエンジン問題 アルファード ヴェルファイア エスティマ 他【ガレージトーク】
• トヨタの大失敗!?[2AZ-FE エンジン問...
ーー【ガレージトーク】ーーーーーーーー
▼車、バイクの情報発信!疑問や裏話なんかも。
• Playlist
ーー【GS相談室】ーーーーーーーーーーー
▼いただいたご質問の回答セクション
• Playlist
ーー【アルファード】ーーーーーーーーー
▼TOYOTA アルファードV AS (ANH10・FF)[後期]
• TOYOTA アルファード ANH10 2006
ーー【YZFーR1】ーーーーーーーーーーーー
▼MODEL 2003 [5PW]RN09
YAMAHAが誇るスーパースポーツマシン。
初代インジェクションモデル。
• YAMAHA YZFーR1 (5PW) 2003
ーー【我が愛車遍歴】ーーーーーーーーー
▼かつての愛車、今の愛車たち……
• 自己紹介 & 愛車遍歴 & その他
ーー【車とバイクのいろいろ】ーーーーー
• Playlist
ーー【DIY情報など】ーーーーーーーーー
• Playlist
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Facebook】
profile.php?...
【twitter】
Shuri78296956?s=09

Авто/Мото

Опубликовано:

 

13 дек 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 382   
@user-ng2fd9ep9c
@user-ng2fd9ep9c 4 года назад
いつも見させてもらってます。すごく勉強になります。これからもよろしくお願いします。
@user-nb3ji3vr7o
@user-nb3ji3vr7o 5 лет назад
タイヤ交換するとき軽くなったおかげで楽だけどな。前は腰が痛くなったもの。運転してみても体感できる。
@user-od1ty1tu6u
@user-od1ty1tu6u 3 года назад
鍛造を履いてるって言う満足感が一番のメリット
@pan3737
@pan3737 5 лет назад
私山形に住んでいます夏冬タイヤ交換する時軽量ホイールにするとタイヤ交換する時楽ですね 少し年とったもんで
@BB05you
@BB05you 4 года назад
私はタイヤをちょっと高い場所に保管しているので少しでも軽いホイールはメリットでしかないです。
@debu-pierrot
@debu-pierrot 4 года назад
軽いと二本まとめて運べるので楽です
@user-ui4nc7nn9f
@user-ui4nc7nn9f 5 лет назад
同意ですね。 ホイールの件も自己満足の世界だと思います。自分は純正のホイールのままですが、デザインが気に入っているので満足してます。高い鍛造ホイール履いてるってだけで満足感が増す人もいるでしょう。価値感は人それぞれです。 自分が好きなホイールを履けば良いと思います。それが一番ですね。
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 3 года назад
@@SuperPi3.14 12とか13だと鉄の方が薄くて軽いんですよね😅
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 3 года назад
因みに色は冥闘士だけに「黒推し」ですか❔
@takasimatuya2551
@takasimatuya2551 4 года назад
最近見始めたばかりですが馬鹿でもわかりやすく面白いです長く続けてください。
@kazooMCmotovlog
@kazooMCmotovlog 5 лет назад
結局自分がいいと思ったホイールを履けばいいと。いい結論でした。
@norinori1926
@norinori1926 3 года назад
動力特性に影響する一番簡単な例はミニ四駆かな。 直接動力がかかるタイヤとホイールを軽くしてやると劇的に性能伸びるんだよね(笑) 加速、最高速、省エネになりますよ。(負荷が減る割合が大きいので電池の持ちが全然よくなる)
@smb2574
@smb2574 4 года назад
大型トラックだと200kg以上軽くなるけど、ハブボルト交換で20万位かかるし、手入れ面倒だからね。あと重量かかるから割れる事もある。積載取れるけどコストに見合うか難しいっすね。
@takataka800
@takataka800 5 лет назад
軽いとタイヤ交換時に腰への負担が柔らかくなるのはメリットだろ思うんだな
@masaru201
@masaru201 4 года назад
軽いホイールいいよ、メリットなんかなくてもいい自分が納得して買ってるんだから 交換するの楽だよ
@binsat271
@binsat271 4 года назад
自分はバイクだけどMT-10SPにYZF-R1(2CR)用の純正マグ(鋳造)入れたけど フロント約400グラム、リア約500グラムでも違いは出ましたね わずか数グラムでもバネ下重量では結構バカに出来ないと思います。
@cobcobaobuta
@cobcobaobuta 8 месяцев назад
めちゃくちゃ良い事言ってるので凄く共感しました!
@sakakiracingworks6318
@sakakiracingworks6318 2 года назад
何よりも軽量ホイールはカッコ良いですよね。 憧れているレーシングカーやチューンドカーと同じホイールを履くことが車好きとしての喜びですよね。
@dqcjn669
@dqcjn669 5 лет назад
今回も解りやすい解説 ありがとうございます ところで バイクの後ろの布 変化を付けているのでしょうか
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
黒いやつですか? 日中の撮影だと窓が眩しいので日除けです(^-^;
@user-ti6gb3ok5d
@user-ti6gb3ok5d 4 года назад
バネ下重量の軽減は影響ないわけがない ただし、加減速を多用する場合は効いて来るって事だろうな 長距離だと慣性と相殺でトントンという所か? あとミッドシップ車はワザとホイル重量を増やしている場合も多い(例えばMR2)
@naoyuki1206
@naoyuki1206 4 года назад
鉄チンホイールとアルミホイール、同サイズなら確実にアルミホイールのほうが重いですよ。インチアップするならなおさら。 アルミが鉄より軽いのは、比重の話です。鉄製と同じ強度でアルミ製にするとアルミ製のほうが重くなるのです。 乗り心地に関して、乗り心地のほとんどはタイヤ。いくらサスペンションを開発しようが空気と鉄では伸縮率は空気に勝てない。 高級車の乗り心地が良いのは車重があるから。同じ速度なら、軽いクルマより重いクルマのほうが必然的に弾まない。 なのでタイヤは偏平率80くらいが一番良い。トラック等商用車に80が多いのは、貨物を守るため。荷物が壊れちゃ困るからね。 ・・・人間は壊れてもいいらしいwww。商用車で乗用車でも、高いモノはエアサスの装備もある。結局、空気なのです。ドーナツタイヤにするだけで済むものを・・・ 現状、標準タイヤでも50なんてのが当たり前になったのはそのほうが売れるから。昔は乗用車標準なら70が普通だった。 偏平タイヤ、アルミホイール標準装備のほうが売れるのは、そのほうが性能が良いというデマをほとんどの人が信じて疑わないため。
@user-zd5ik2dp1k
@user-zd5ik2dp1k 3 года назад
ですね。只、カタログ表記に単品の重さ、重量が無いので比べ様が無いです。
@HiroshiAdachi
@HiroshiAdachi 26 дней назад
アルミホイルと鉄ホイルは(純正アルミホイルを除き)アルミホイルの方がだんぜん軽いですよデザインがこっているアルミホイルは 重いものが有りますが強度が同じで有ればアルミが軽く作れます
@user-sx3wy8zn2e
@user-sx3wy8zn2e 5 лет назад
背景のTF4ホイール、シンプルだけど力強く鮮やかなシルバーで素直なデザインのスポーク!どんなボディタイプの車にも合いそう!
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 3 года назад
乗り味がしとっとして、初老はインチダウンが好みに変わってきました。でも単純に吊るしのホイールは避けたいです。
@carwash-ryutamaria
@carwash-ryutamaria 5 лет назад
めっちゃ気になってました!
@harajun682
@harajun682 4 года назад
動画いつも楽しく拝見させて頂いてます。マニアックな質問にも万人が理解できる解説に感銘と敬意を表します。私も理系ゆえ理論を否定はしませんが、好きな女性を助手席に乗せるのと同じで最後は理屈じゃないですねw
@user-bp1sv6ph1k
@user-bp1sv6ph1k 5 лет назад
まず、純正=鋳造ではないですよ。 S社では既に何年も、純正に全車、鍛造、もしくは半鍛造を使っております。 それと、純正のエンケイが出てきましたが、エンケイもグループ会社がありまして、純正専門で作ってる会社があります。 正直、重さは分かりませんが、強度は弱かったです。(試験機に取り付けたときに、そこそこ重かった記憶もあります。) 設計の問題なのか中国生産の物と大差ありませんでした。 鉄ホイルに関しては、少しずつ進化しておりまして、厚さも重さも減ってきています。 ちなみに、車用のカーボンホイールは物凄く評判よかったらしいです。(自分の入社する前の話で申し訳ありません。) カーボン自体が消音効果を持っているらしく、静音効果、ハンドリング性能、ブレーキング性能と、鉄やアルミには出せない高評価が出ておりました。 量産の金額が合えば、ある車両に純正装着する予定だったらしいです。
@adgjmptw0515
@adgjmptw0515 4 года назад
今、ヤフオクでBBSを必死に探していたので、勉強になりました。今まで軽量鍛造ホイールをはいたことがないので。
@TK-ks1mk
@TK-ks1mk 3 года назад
オフセット/インセットとタイヤを同一にして、重量が異なる少なくとも2種のホイールを検証するのが一番良いかも。こうすれば、キャンバーとキャスターは変わらないはず。
@keeenimo5057
@keeenimo5057 4 года назад
アルミに変えようと思いましたが、ノーマルでいきます!ためになります。
@nio_mind
@nio_mind 4 года назад
GS130クラウンでBBS履かせていました。結論から言えば純正のアルミホイールの時の方がバランスよくで乗りやすかったです。BBSは勿体無くてまだ手元にあります。
@alphabeta3858
@alphabeta3858 5 лет назад
燃費に関しては100kgの余分な荷重で3%悪化すると言われています。10kgなら0.3%. 年間30万円ガソリン代を使う人なら、3%で1万円、0.3%で1000円の差になります。この差は、渋滞にはまって燃費悪化より小さい差だと思います。
@norisagittarius1129
@norisagittarius1129 5 лет назад
ロードバイクのホイールを軽量化した事ある人は身体で体験してるから良く解ると思うけど、ホイールの軽量化はハッキリとスタート、加速の軽さ、上り坂の楽さ、を体感出来ます! 逆にボディの軽量化による体感の違いはほとんど解りません。(500のペットボトル一本程度なら)
@okim8807
@okim8807 5 лет назад
上り坂には、、、
@ultra4818
@ultra4818 4 года назад
まあアルミから、フルカーボンにすればすぐ分かるけどね。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 3 года назад
エンジンのパワーを体感しやすいという事ですよね。 巡航では重いホイールの方が速度が落ちにくく乗り心地も良くなるので一長一短がありますが、走りの楽しさという面では鍛造という感じですね。
@okim8807
@okim8807 3 года назад
@@yamato3228 前後ホイールを1.0kg計量化するのと、 背中の荷物を1.0kg軽量化するのと、 同じことだよ。 違いが出るのは加減速のときだけ。 たんたんと上るだけなら荷物を軽量化してもホイールを軽量化しても同じこと。
@okim8807
@okim8807 3 года назад
@@yamato3228 気のせい。
@duoevo1106
@duoevo1106 5 лет назад
夏タイヤと冬タイヤを交換する儀式を自ら行う場合、手でつかみやすいホイールデザインと全体が軽量な事は腰の負担を軽減し、重大な怪我を予防出来ます。ナットも軽量な物が良いですね。
@MK-fc1gw
@MK-fc1gw 10 месяцев назад
自分でやる必要あります?
@duoevo1106
@duoevo1106 10 месяцев назад
@@MK-fc1gw 自慢は他でやりたまえ。
@user-rf5ip2fc8r
@user-rf5ip2fc8r 3 года назад
遅レスですが、車のホイールも自転車と同様の傾向ですね 乗り心地や走行性能はタイヤの影響が一番大きく、ホイールの重量の軽量化はゼロスタートの回り始めが軽く車体の動きの反応が良くなる
@user-yv2bq4yz6r
@user-yv2bq4yz6r 5 лет назад
軽量アルミホイールの間接的な効果としてタイヤ交換が楽になります。最近は鋳造軽量ホイールというのもあるのでお勧めします。
@user-tq9qp2mp2w
@user-tq9qp2mp2w 4 года назад
純正と同じリム幅やインセットでデザインのみで重量差だけのメリットでホイールを交換する気にはならないな〜 ジャンルにもよるけどインチアップやリム幅インセットを優先した上でデザインを選んでノーマルホイールとの重量差なんて一番気にしない所だな。
@manachansuper
@manachansuper 5 лет назад
見た目とか 好き嫌いがあるんだから 好きなデザインとか 個人の基準で選べばいいんじゃないのかなぁ 乗るのは自分だしね
@user-kc8cf9hs1t
@user-kc8cf9hs1t 5 лет назад
純正がバランスが良い たしかに新車時はそうだと思いますがショックやスプリングは消耗品なので距離走ればレートや減衰が変わりホイル重量は変わらないのでバランスが崩れると思います GRBの8万kmの中古買いましたが足がヘタッテいて同サイズのBBSに変えたら動き良くなり 鋳造でインチアップしたら最悪になり 車高調入れたらまあまあ位にはなりました ホイール単品ではなく足回り全体のバランスが大事かと
@user-up1gj6kd9q
@user-up1gj6kd9q 5 лет назад
山田太郎 同感です。 当方もGRBですが、やはり元々のボディが柔らかいので、鍛造にするとボディの撓みでかなり突き上げが強くなりますね。 私は競技をするのですが、特にただホイールのみ軽量鍛造にすると入力だけが増加して、トータルのサス能力不足でボディが負けてました。 結局、私の場合は溶接ロールゲージ入れたら全て解決したので、やはりハッチバックなGRBの場合は、基本ジオメトリーがボディの補強前提である気がします。特に、街乗りでは補強ボディにR205とかアニバーサリーの純正形状サスが一番、耐久性、乗り心地、そして低速〜高速性能とも良くて純正形状サスの性能に驚いた記憶があります。
@sweetandspicy8465
@sweetandspicy8465 5 лет назад
昔乗っていた車にTE37を付けました。 「純正アルミ 20kg以上/本」に対し「TE37 5kg以下/本」とかなりの重量差がありました。 交換後の印象は、車がかなり軽くなった感じです。 発進、停止、旋回等、全ての挙動が軽く動くようになりました。 車に疎い嫁が運転しても、その違いにビックリしてましたから。 デメリットは、路面の細かい凹凸を拾うようになった事と、傷や大きな衝撃に気を遣うって事くらいですかね。 効果がかなり体感できたパーツの一つです。
@yamakazu7682
@yamakazu7682 5 лет назад
TE37で5kg以下とは、サイズは〜16インチでしょうが、そのサイズで純正で20kgのホイールとは、車種は何でしょうか。 タイヤ込みなら解りますが、それなら、TE37もホイール込みの重量をお願いします。
@moge-moge3318
@moge-moge3318 6 месяцев назад
重いホイールは乗り心地が良い。センチュリーのような高級車のホイールはスポークが多かったり、ディッシュタイプを採用してる。 またインチ違いの純正オプションホイールはサスペンション共通の為ホイールの重さをわざわざ同じにしている。それを軽量ホイールにしたら乗り心地は固くなります。
@user-yw9lj1ld3p
@user-yw9lj1ld3p 4 года назад
確かにチリつものガソリン代の金額と鍛造の差額が大きい分意味がないと言う意味で言われたのではないでしょうか?
@suika70
@suika70 4 года назад
コレばかりは個人個人の好みと使用目的かなぁと。社外ホイールを取り扱う事を生業としている方に 「社外ホイールは純正アルミと比べると耐久性に難有り。物によって はキャッツアイを踏むだけで変形する。」と言われて以来、興味はあるのですが、怖くて社外品を導入できません。
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 5 лет назад
まあ交換にかかるコストを微少な燃費向上程度では 3年や5年かけた所ではとてもペイ出来ないんだろう。 軽量鍛造ホイールだと支出が圧倒的に上回る以上は 支出の削減については考えずデザインで選べばよいと。   これってアイドリングストップと似た感じかな。 何年も掛けてアイドリングストップで燃費を下げても、 アイドリングストップ対応の高価なバッテリー交換一発で吹き飛ぶ。 「低燃費」ではなく「支出」の観点ではあんまり意味が無いどころか 場合によっては支出が悪化するから、低燃費に着目する事に意味が無い。
@user-xh1uc2eb8o
@user-xh1uc2eb8o 5 лет назад
軽量ホイルにしたら出だしが良くなりました。燃費は変わらないと思いますが、スタートが早くなるので燃費は良くなったかな?
@user-rk1qd9oe3c
@user-rk1qd9oe3c 5 лет назад
アイドリングストップ機構の本来の目的は‶低燃費“ではありません。Co2を出さない為です。
@mizunagiumidori
@mizunagiumidori 4 года назад
主目的はCO2削減。 その通りなんですが、テレビCMでは「燃費がクラス最高」「最高レベルの低燃費」「低燃費少女」等々を強調して放映しているから、鵜呑みにした一般消費者は「へぇ~燃費が良いのねぇ。じゃあ買おうかしら」→実際買ったら、「専用バッテリーってなんでこんなに高いの!?全然節約にならないじゃないの(怒)」てなるのも分かります。 売る方の売り方が悪い?良く調べず買う方が悪い? どちらにしろ、そういう事で成り立っている経済だから仕方がないのかなぁ。
@user-ky7zs5pg5i
@user-ky7zs5pg5i 4 года назад
アイドリングストップ、、、いちいちエンジン始動してるからスターターモーターすぐに逝きそう
@user-pk4ge2yl9c
@user-pk4ge2yl9c 5 лет назад
燃費やレスポンスの効果が少なくともプラシーボ効果や自己満足も含めれば十分メリットがありますよね。
@user-dq1qw4do5m
@user-dq1qw4do5m 8 месяцев назад
見た目スピードという式は混ぜ込んで頂いての計算かしら?
@noname-pc5wm
@noname-pc5wm 5 лет назад
単純な回転体として考えた場合、ホイールが軽い程慣性モーメントが小さくなるので加減速のレスポンスは良くなります。 タイヤの外径を小さくすれば更に慣性モーメントは小さくなりますが、タイヤのコンディションを考えればある程度の外径は必要なんでしょうね。
@noriyama1977
@noriyama1977 5 лет назад
軽自動車用のの軽量・鍛造ホイール、少なくなりましたね。 以前は販売していたサイズも無くなり、純正の14インチも無くなりさびしい限りです。 今思えば、レイズのTE37ほしい。CE28所有してますが、 スポークのなし地が白っぽくなってるのが残念です。
@hakaider19630918
@hakaider19630918 4 года назад
もう一つ『見落とし』を揚げるとすれば、ホイールの重量を『単体重量』としてしか見ていない点でしょうか? これは バイクでの経験なのですが、軽量を謳ったホイールに換装❗️いや〜軽快な走りに感動モンです🎵 そして 良い加減距離を走ったので お役御免となったのですが、そこで常々疑問に思っていた事を解明すべく ハブ スポーク リム…と三つに切断してそれぞれ同様にバラしたノーマルホイールと比較してみると…ホイール単体では 大差なかったのに リムがとても軽く作られていました。 …つまり 例え重量が全く同じだとしても『回転慣性力』は大きく変わります。 これこそが 所謂『軽量ホイール』の真髄では無いでしょうか?
@n2sw20
@n2sw20 5 лет назад
社外ホイール履くメリットとしては、タイヤサイズが純正でなくなるケース もっと太いタイヤを履かせたいという理由からですね。 ちなみに街乗りでは鋳造ホイールがメインになっていますが、スーパーGTでも実績のあるモデルです。 NT03RRの16インチでないかな(笑)
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
鋳造が悪いわけではないですね(^^) 鋳造でも高い技術力で鍛造並みの強度のあるモデルもあります。
@tatsuya5169
@tatsuya5169 5 лет назад
新しいホイールを履くと翌日から仕事頑張れる。プライスレス。
@Omuwanko
@Omuwanko 3 года назад
届いた時はホイール単体をずっと見ていられる❗️
@f15ys11
@f15ys11 5 лет назад
自分の乗っているBMW X5 F15のMスポーツに乗ってますが 鍛造アルミはハンドリングがとてもいいですよ! 冬タイヤは社外のホイールですがハンドルが少し重い気がします。
@yusayusao1400
@yusayusao1400 2 года назад
ボルクレーシングの鍛造ホイールって他の鍛造ホイールと比べるとめちゃくちゃコスパいいと思う。ランクルみたいな重い車だとバネ下軽くなるとメリットの方が大きいような気がする。
@user-iy1hc3ny6n
@user-iy1hc3ny6n 4 года назад
リーガマスターを主体にエンケイのスカラシップホイール使ってます。 エンケイは14インチで主にスタッドレス用…たまにラリー用w 鉄で山走っててブレーキペダルが一番奥まで行った経験有ります😅 アルミやと短時間じゃそうなりません。NASCARは鉄ですがブレーキはピットストップ時くらいですからね🙊 ロードコースはそれなりの対処はしてるかと。
@sirosiba-momo
@sirosiba-momo 4 года назад
自転車で考えると 軽量ホイールにすると 漕ぐのが軽くなります 漕ぐのが軽くなるイコール加速がよくなる、疲れなくなる(燃費が良くなる)
@k.haritaworks7618
@k.haritaworks7618 5 лет назад
海外にフォージアートというメーカーがありますが全てが鍛造らしいです😅値段も凄いですがデザインも凄いですww
@user-qx3nk7kn4t
@user-qx3nk7kn4t 7 месяцев назад
質問なのですが、先日時期的にスタッドレスタイヤを手組で交換したときのことです。 「手組で交換したのはいいけど、ホイールバランスはどうするか?(動バランスは)ホイールバランサー使わないとバランス取れないだよな・・・そういえば今のように新車がホイールバランス調整済みで作られるようになったのはいつのころなんだろう?・・・」  ちょいと小耳はさんだ話なのですが、今から70年前の日本での話、その当時、公道は今みたいに高速道路がなくて今みたいなスピード(新東名などの120km/h)が出せる道路なんてなくて、せいぜい5~60km/h出せるのがやっとの状態だったそうです。  そんな状態だったので公道走れる車はタイヤにそこまでの精度がいらなかったらしくて「ホイールバランスやることはなかった!」そうだったのです。  「それだといつ頃から、新車がホイールバランス調整済みで作られるようになった?」と当方自前で調べたのですが、「ホイールの歴史」は調べられたのですが「ホイールバランスの歴史」については調べられず「いつ間にやら・・・」なとことがあるんですよね。  当方おそらくだと思うのですが(競技用は戦前から)「名神高速開通以降」と思われます。  それと現在ホイールバランサーは「デジタル測定」で比較的簡単に測定ができるのですが、デジタル測定がなかったころ、「アナログ測定」だと(動バランスは)どうやってホイールバランスを測定していたのでしょうか?
@osprey_tgz
@osprey_tgz 5 лет назад
ハスラーの鉄ホイールはほんとよくできてますよね。デザインも車とよく合ってると思いますし、意外と軽かったりしますね。
@schectertoschizo
@schectertoschizo 2 года назад
私は加速重視派ですので軽量アルミに換装して大満足をしています~! ついでにハイオク仕様車なので燃費は全く考慮していなかったりします(笑 ガソリンばらまきと軽さは私の正義ですwww
@user-wx4gn9mh7m
@user-wx4gn9mh7m 5 лет назад
人生と同じですね。誰にでも当てはまるこう生きればいいなんて正解はない。自分が良いと思った道を行けばそれが正解になる。たとえ一時的に間違ったとしても、それは正解を導く為の出来事になるから結果間違いではない。迷わず履けよ。履けば分かるさですね。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
ありがとうーーー!!(^^)
@user-wx4gn9mh7m
@user-wx4gn9mh7m 5 лет назад
@@GoodSpeedVision いえいえ、良い動画有難う御座います!為になります😄
@PONZALES
@PONZALES 5 лет назад
まとめ:好きなのはきましょう。
@yukiirered
@yukiirered 4 года назад
22インチや24インチのアルミホイールを車両につけた状態でバールなどで傷つけないようにこじると大きくたわむのを見た時、大きすぎるためにしなやかさも必要なのも解るが、たわむようなホイールはそもそもロードホールディングに非常にかかわってくるため、恐ろしくて乗るのも嫌だし人には絶対おすすめ出来ませんね。
@user-ye8ux4ft8j
@user-ye8ux4ft8j 3 года назад
遅~いコメントで失礼します。 私、45年前に初めてアルミホイールなるものを付けました。 レイズのストラットフォージという手裏剣型(十字)モデルで、13インチ・5.5Jでした。たまたま当時としては軽量モデルだったらしく1本3.75kgでした。 タイヤを組み付けたら1本だけがバランスが取れませんでした。5センチずつずらしながら1周回してもダメなので、ホイールだけのバランスを確かめたらダメダメでした。メーカーに電話してホイール単体で完全バランスの物と交換する羽目になってしまいました😱 それ以降アルミホイールを買うときにはホイール単体のバランスを確認してからにしています。面倒な客だと思われてるはずです😁 今では合金ホイールの雄のレイズさんですが私的にはそれ以来購入暦はありません😁
@zakkingram2655
@zakkingram2655 4 года назад
社外ホイール付ける時は、ハブリングは必要ですか? ご意見聞かせてください。
@user-ky7zs5pg5i
@user-ky7zs5pg5i 4 года назад
テーパーナットで中心が出るから大丈夫。ハブリング無しでハブボルトが折れて事故が起きたことなんて聞いたことない。 と、よく言われていますが、恐らく普通の人はハブリングの存在すら知らないと思うので、スタッドレスに変える時など社外ホイールでハブリング無しで乗っている方がほとんどだと思います。 もしハブリングが無いことが危険なら今頃そこらじゅうで事故だらけでしょうね。 でも私は必ず入れています。 安心感が違います。
@user-pu2op3wk7y
@user-pu2op3wk7y 5 лет назад
TE37 sonic 買いました!普通に変化を体感出来ますし、所有欲も満たしてくれるので大満足です。
@kenken21757
@kenken21757 5 лет назад
インディーカーが鉄板ホイール履いてるのは知りませんでした。耐クラック性では最強なんでしょうか?
@user-ch7jf4br2f
@user-ch7jf4br2f 5 лет назад
アルミホイルより軽い鉄ホイル、ぶつけても曲がるけど割れない空気漏れないから戻って来れる
@yamakazu7682
@yamakazu7682 5 лет назад
インディカーのホイールは、アルミやマグネシウムですよ。 スチールホイールなのはNASCARですね。
@user-xl7fq7wl6s
@user-xl7fq7wl6s 2 года назад
人力で転がして運んでみれば解るどちらが大変か、やってみ!
@user-vy4ev4bi3z
@user-vy4ev4bi3z 5 лет назад
昔、乗ってたアルトワークス(HA22S)は純正アルミがENKEIだった
@hidey60
@hidey60 5 лет назад
燃費に関しては、動き始めの運動エネルギーが重い分だけ余計なエネルギーは必要なのでその辺を良く使う環境ならホイール(タイヤも)軽い方が良いんでしょうね。 定速走行ならアクセルオフの慣性が重い方がより転がりますので郊外路なら重い方が良いのかも。 なので純正が一番バランスが取れてる気がします。 まあ好きなホイールを履いて満足してるのが一番幸せかも?
@kengo199542
@kengo199542 5 лет назад
アメリカのホイールがどういった理由で車検が通らないのか知りませんが 少なくともダイキャスは鋳造のことを指します。削り出しに関しても鋳造・鍛造と違い熱をかけない加工方法なので強度を後の熱処理で調節できる、いいものを作るうえで優れた加工方法です。
@user-ry9bw4lm4f
@user-ry9bw4lm4f 6 месяцев назад
タイヤの場合は重量低減というよりもイナーシャが小さくなれば加速が良くなり、燃費も良くなる。
@zzz909000
@zzz909000 5 лет назад
10㎏の靴をはいて走るのと10㎏のリュックサックを担ぐのでは疲れ方が違うと思いますね!
@TV-SONY
@TV-SONY 4 года назад
燃費だけの為に鍛造買う人はいますよ。燃費マニアは軽ければ軽いほどいいのでデザインは関係あまり関係ないです。
@user-wo5md5gi7r
@user-wo5md5gi7r 20 дней назад
鍛造ホイール購入後にこの動画みてドキドキしてる
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 4 года назад
えー、鍛造で町乗りでも楽しいし、レスポンス良いし、燃費も少しいいし、いいですよ。作成ワンオフホイールはどうなんでしょうね?
@user-wz2qo9ik5r
@user-wz2qo9ik5r 2 года назад
以前、同一車種を3台持ってそれぞれホイールが違ってましたが、レイズの鍛造ホイール履いてたものは加速も良いし路面追従性、ステアリングフィールも良かったですよ♪ただロードノイズは拾いますね~(笑)
@user-vy6tl5pj7l
@user-vy6tl5pj7l 5 лет назад
勉強なります!
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 5 лет назад
自分はホンダ車に三菱車用のBBS鍛造ホイールを付けようとして店の人に言われました。例えPCDとオフセットが合ったとしても、ハブ径とナット形状が違うのでハブリングを使ってナットを替えたとしても完全にセンター出しができないので走れない事は無いが、お勧めしないと。ホンダ車は変なナット形状だし、三菱車は変なオフセットだし、各自動車メーカーでハブ径が違うし、どうしてこうもホイールは規格がバラバラなんでしょうかね。
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 3 года назад
fk2だけど、街のりで、実際、燃費はアクセル踏みかたで全く変わる7-10までかわるwww。 純正と無限、比較するのおかしいけど、反応確かにいいですよ。 鉄ホイールの感想、治せるから最高じゃないですか。
@user-bi2ri4fu5j
@user-bi2ri4fu5j 5 лет назад
見た目が格好いい。
@shakeshake5270
@shakeshake5270 5 лет назад
目的及び用途に最適な道具を選べばいいわけですね。 あとは値段かな
@nobbysfun5827
@nobbysfun5827 4 года назад
キャスタによる旋回時のキャンバ変化は内側ポジで外側ネガですね
@user-nh4iy8xk1e
@user-nh4iy8xk1e 6 месяцев назад
軽微な歪みに気づかず疾走ってるクルマが多いこと多いこと… 真円保つのは意外とむずかしい
@user-xx4iy4fi3n
@user-xx4iy4fi3n 5 лет назад
友人からCRXの純正鍛造無限ホイール(14インチ)を頂きまして 所有するコルト1.5cに付けましたが タイヤもコンチのCC6(175/65 R14 82H)も軽いのもあってか 鉄プレスホイールより軽くて ハンドルの切り返しや足回りの路面への追従性が上がったのかよく動く感じで割と驚いています。
@xyz757
@xyz757 5 лет назад
タイヤ変化 竹→鉄珍→アルミホイール→マグネシウム→ランフラット→カーボン→エアレス。🤔
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 3 года назад
鍛造鋳造どちらも持ってますが、燃費に関しては変わらない気がしますね。 動き出しが重い、車重自体も重くなる等でデメリットがありそうですが、回りだしたら「ブレーキが効きにくくなる」という現象からもわかるとうりに、慣性で回る力も止まりにくいので、走行中にアクセル踏む頻度が少なくなるように思います。 なので最終的に思うのは「相殺されるのかな?」って思います。 1番燃費に関わるのは空気圧や転がり抵抗ですよね〜。
@skboyyearsold
@skboyyearsold 4 года назад
純正アルミ基本で 冬はインチダウンなんで気にしない
@user-ub9jj2co6i
@user-ub9jj2co6i 4 года назад
冬タイヤなら重たいホイールが効果的らしい 重たいとタイヤに熱を持たせられるので冬タイヤののうりょくをしっかり使えるらしいですね なので小径ホイールは軽いのでry
@ma0fuse
@ma0fuse 3 года назад
雪国では、冬タイヤはインチダウン(65扁平)が普通です。値段が安いことと、ゴムの厚さで路面の凹凸を吸収するためです。
@snowmancom46
@snowmancom46 4 года назад
鋳造も鍛造も、日本製が安心です。 真円技術って、半端なく難しいから、大国製は高速走行時のブレやガタ、割れに塗装剥離を覚悟して安く買いましょう🙋‍♂️ タイヤにも、同じ事が言えますね。
@kazk80
@kazk80 3 года назад
タイヤやホイールに使う金をケチっても結果的に碌なことにならんのよね。 車は足が基本なんだから。
@1228yukio
@1228yukio 2 года назад
よく新車情報で三本和彦さんが鉄ホイールと同じ強度のアルミホイールを作ろうとすると鉄より重くなってしまうんだそうですね とか言ってたの思い出しました
@Ys_speed
@Ys_speed 5 лет назад
メーカー純正の軽量ホイールで満足している‼️ 実際にエンケイのスピニング製法なので、鍛造並みに軽い‼️ 今のサムネがそれ
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 5 лет назад
Y Sun 立派なホイールですね。 因みに車種はなんですか?
@Ys_speed
@Ys_speed 5 лет назад
けふぁくい ありがとうございます😊 BRZのSTIスポーツです🤗 ホイールキャップはスバルのエンブレムだけど、実際はSTIのホイールです😆 18インチ7.5Jのエンケイ製です🤗
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 5 лет назад
Y Sun いいですね! ホワイトのボディに黒ホイールの組み合わせ最高ですよね。
@Ys_speed
@Ys_speed 5 лет назад
@@user-ju6if9rk2z ありがとうございます!! その隙間からブレンボを覗けるのもいいですよね^o^ 自己満足ですが(;^_^A
@user-vc3eq9pq9b
@user-vc3eq9pq9b 5 лет назад
MR-Sに乗っていましたが、純正のアルミより、純正鉄チンの方が軽いという面白がありました。
@ryotasuzuki1195
@ryotasuzuki1195 5 лет назад
メーカー純正はサスペンションセッティングが同じなのでアルミも鉄もほぼ同じ重さで作られています。鉄ホイールの方が軽いのはホイールキャップの分軽いです。基本的に何処のメーカーもホイールキャップ分鉄ホイールが軽いです。
@culmia
@culmia 5 лет назад
ホイールの話じゃないですし、バイクの話なんですが、CB400Sfにモリワキのフルエキゾーストを組み込んだところクラッチ切ると(アクセルオフで)「バンッ!」って爆発音がするようになって、それで調べてみたら燃調が合わなくなったみたいなんですね。よく「マフラー換えただけで性能なんて変わるの?」って言われることあるんですが、燃調が制御範囲を超えて変わる位だし、変わってますよね?まあ、問題はこのズレた燃調を再セッティングしないとむしろ悪い方向に変わってんでしょうけどね(笑)純正が一番バランス取れているんでしょうけど、やっぱりサウンドや見た目のカスタムは車やバイクの醍醐味ですよね。
@jun-6406
@jun-6406 5 лет назад
いつも拝見してます。自分はサーキットにいかないから、ホイールは自己満足の世界だと思ってます。デザインさえ気に入れば重量関係なしに買っちゃいますね^ ^
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 лет назад
私は以前、セリカでサーキットを考えボルクレーシング一本で決めてました。が、デザインに惚れて「レイズボルクレーシングAV3」を買ってしまいました。ボルクですけどめっちゃ重かった(^-^;
@user-ki7qg4zv3t
@user-ki7qg4zv3t 5 лет назад
今は、軽自動車でも16インチホイールですからねミラ(アゥァンツァート)で13インチですから縦ではありますが大きくなりましたね。
@user-xu9od1ce2r
@user-xu9od1ce2r 5 лет назад
ホイール16インチ(1本×10㎏)→15インチ(1本×5㎏)に変えたら、乗り心地は悪化しましたが、燃費は良くて27までだったのが、31までいくようになりました☆
@user-zd5ik2dp1k
@user-zd5ik2dp1k 4 года назад
何のホイールか知らんが1インチダウンで重さが半分かいな?
@user-xu9od1ce2r
@user-xu9od1ce2r 4 года назад
@@user-zd5ik2dp1k さんへ☆ 両方のインチの重さがあくまで大体ですね 16インチ(純正)が人づたいに聞いた重さ、15インチ(社外)カタログに書いてたうろ覚え情報になっちゃいますけどね (;^_^A
@qp3minutes706
@qp3minutes706 2 года назад
ホイールをインチダウン(=タイヤの偏平率はアップ)してるのに、たかがその重量差ごときで乗り心地が悪くなるなんてことは絶対にないはずですよ笑
@user-jc5nf6zr4c
@user-jc5nf6zr4c 5 лет назад
安いウイルは自分の入れた足に合うかないとか。&素材とデザインによって下手にカーブ乗り上げまくってると歪んでしまうでね。
@SuperAE111
@SuperAE111 5 лет назад
純正サイズが、15インチ 6J 114.3 4穴 +46( ^ω^)・・・選べるホイール自体がほぼない。
@ch-yz3vl
@ch-yz3vl 5 лет назад
燃費に関しては遠心力、慣性等も踏まえるとプラマイ0って事では? タイヤはボディより空気抵抗を受けないから重い方が転がり率が良いとか。
@user-ho5xi9nd3j
@user-ho5xi9nd3j 5 лет назад
3:33秒当りに、顔の当り 上から下へ オーブのような??間違ってたらすいません。
@takasimatuya2551
@takasimatuya2551 4 года назад
燃費は色々な物の重さで塵積ってわかるんですけど軽量ホイールと純正ホイールで同じタイヤを選んでで年間で燃費とはいくら位変わるのですか? 私は、RX8を乗ってて普段ほぼ街乗りで10年たって車高調で3cm落として今度ホイール交換を考えています。選考にしたいのですがの重さが何グラム少なくなるとでガソリンのリッターとか変わりますか? PS 昔180SXで軽そうなホイールに交換して跳ねる感じがしましたが今の車で軽いホイールに変えて気になったら、そこは店で伝えたらセッティングで治りなすか? 質問ばかりですいませんが回答お願いします。
@stream33gtr
@stream33gtr 4 года назад
全ホイールメーカーは、自社商品を宣伝する際、重量を明記すべきだと思います。 なんで明記しないのか不思議です。 明記しないなら純正でいいやと。 ポルシェの純正ホイール、格好いいし。
@MrTake1111
@MrTake1111 4 года назад
パガーニのアルミホイールは削り出しだけど車検通らないのかな?
@user-oe4ew8mc8y
@user-oe4ew8mc8y 3 года назад
削り出しの意味が違う(笑)
@user-wi3je1jp7f
@user-wi3je1jp7f 4 года назад
ウェッズスポーツでタイヤ、ホイール付き4本セットで約12万って安いですか?
@ik3968
@ik3968 3 года назад
私が今乗ってるノートnismoSは順正でエンケイなので信頼しています!ですが、個人的にそこまで好きなデザインでは無かったのでTE37に履き替えました!
@leonardok3968
@leonardok3968 2 года назад
軽さとトレードオフになりがちの耐久性 デザインは二の次で、この2点のみ全メーカー同じ基準で数値化できないだろうか。
Далее
Наше обычное утро 💕
00:42
Просмотров 1,5 млн
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
Просмотров 24 млн
RAYS | 鍛造工場 | 技術紹介動画
20:26
Просмотров 831 тыс.
エンジンの暖気は必要?不要?
17:43
Просмотров 695 тыс.
中国製粗悪アルミホイールの実態
10:43
Просмотров 944 тыс.
PRADO 250 - классная машина!
0:28
Просмотров 3,9 млн