Тёмный
No video :(

レール7 ・ JR レポート (常磐線15両化) 0892 

岡本義和
Подписаться 635
Просмотров 84 тыс.
50% 1

JR常磐線 各首都圏の電車

Опубликовано:

 

27 апр 2016

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 114   
@rapid_ton
@rapid_ton 4 года назад
もう一度レール7放送を!
@user-vb3xu2kv4m
@user-vb3xu2kv4m 3 месяца назад
レール7懐かしいですね。本当に復活して欲しいです。
@user-qb6ue3dp9g
@user-qb6ue3dp9g 6 лет назад
この番組が現在も放映していたら、絶対に上野・東京ラインや北陸新幹線などをやるだろうね。尚、上野・東京ラインが開業した現在では京浜東北線の快速はあまりメリットがなくなったような気がする。そして、宇都宮線や高崎線の池袋発着というのは現在の湘南新宿ラインの元祖だね。
@st052027
@st052027 3 года назад
1:00頃に映る停車駅一覧のうち、中距離電車の北千住と柏が後から手書きで追加されてますね。天王台通過というのも時代を感じますね。
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 4 года назад
1000番台の左右が傾斜のある前面が愛くるしいですね。😃☀️
@kenjounaoya5418
@kenjounaoya5418 8 лет назад
いま現在に於いても、常磐線の混雑率が200パーセントってのがすごすぎる
@asakazefuji
@asakazefuji 4 года назад
2006年改正以降、日中でも15両編成がデフォとなり つくばエクスプレスという並行路線も出来たのに・・・である それだけ沿線人口が増加し続けていたということ 今後は減っていくんだろうけどね
@Jan-ej7sd
@Jan-ej7sd 4 года назад
常磐線は快速と緩行線合わせてラッシュ時約40本ほど txも25本ほど走ってるのに混雑率は160を超える、、 東葛地区の人口の多さが改めて分かりますね。
@user-bb2vh4pi7p
@user-bb2vh4pi7p Год назад
@@asakazefuji 田舎からの移住が増えるからもっと増えそう
@user-qt7hd1oo5k
@user-qt7hd1oo5k 9 месяцев назад
7年前のコメントをみると、当時は楽観的だったんだな、ってよく分かる。。現在ラッシュ時で106% いくら移住が増えても、その倍の速度で労働人口が減っているんだよ。年代ごとの数が違いすぎるからね。
@FortressofSingspielGames
@FortressofSingspielGames 9 месяцев назад
@@user-qt7hd1oo5k 労働の多様化も忘れずに
@user-ln3vy6ju1s
@user-ln3vy6ju1s 3 года назад
5:48 当時、このホーム建設現場で働いていて、主にアーク溶接をしてました。
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i Год назад
ありがとうございます。東北・高崎線中電専用の頃はあまり利用機会がありませんでしたが、今はよく使わせていただいております。
@indepenentsus
@indepenentsus 5 лет назад
「レール7」 は元々、国鉄時代にテレビ朝日が 「みどりの窓口」 という鉄道情報番組を放映していたのを、 テレ東に変更した上で 「レール7」 となったもの。カテゴリーや移行の理由は違いますが、 「大都会パート3」 が 「西部警察」 になったようなもの。てっきり国鉄時代に終わったものと思っていましたが、 民営化後も放映されていたんですね。 「京浜東北線に快速電車が運転されます」 と言うアナウンスから、 1988.3.13以前の放映でしょうか?
@sayulitang
@sayulitang 2 года назад
エメラルドグリーンの通勤電車🚞が好きでした!
@user-ht3kc3qo2q
@user-ht3kc3qo2q 3 года назад
今でも上野東京ラインが開通、千代田線経由小田急への乗り入れが増えても、常磐線の混雑が変わらないね(夜など)。他の動画見てると。
@fujisakura170101
@fujisakura170101 7 лет назад
常磐快速の103系の非冷房がかなり残っていた頃なのでJRになって間がたってない頃ですね。103系は全車冷房改造を行い、2006年まで走ってました。東北線の快速スイフトは後にラビット、高崎線のタウンはアーバンにそれぞれ愛称が変わりましたね。
@user-qb6ue3dp9g
@user-qb6ue3dp9g 6 лет назад
但し、平日の快速スイフト、タウンは通勤快速ですが。
@user-id3he3hf4x
@user-id3he3hf4x Месяц назад
昭和の終わりの頃、大学通うのに新松戸から大岡山まで常磐線乗って行ったけど朝の混雑は本当に殺人的だった。小柄な俺は押し込まれ身体が何時も浮いていたなぁ(笑) 帰り夕方、夜に中距離電車に乗ると酒と烏賊の燻製臭くて息苦しかった。 なんか懐かしいなぁ(笑)♥
@user-mu1wk4qt2l
@user-mu1wk4qt2l 8 лет назад
懐かしい番組だよ!GJ
@user-dc5ip6qi1f
@user-dc5ip6qi1f 6 лет назад
203系…‼︎ 貴重な動画をありがとうございます!
@user-xx2py6ct5k
@user-xx2py6ct5k 2 года назад
柏の実家に住んでた時に通勤に毎日乗ってました。 改めて見ると、非冷房が写ってますね。 良く乗ってたもんだ。
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 4 года назад
5:42 この建設中のホームは現在の埼京線、湘南新宿ライン用のホームだ!あの引退したスーパービュー踊り子もこのホームから出発していたことがあったんだよね。
@tetudou-sa-kxtuto
@tetudou-sa-kxtuto 9 месяцев назад
国鉄103系。国電レポートだね。国鉄103系、国鉄403系、国鉄415系、国鉄203系。後はJR発足後、JR型交直流通勤電車、E501系が導入されました。取手〜土浦間中距離電車から快速電車、上野から土浦間快速線と主張されることにより、ステンレス車体側面の上下の帯ステッカーの部分に緑帯、車内ロングシートも緑のシートモケットが採用。E501系で国鉄403系、国鉄103系の一部を置き換えかと思いきや結局4本で打ち切り。国鉄115系も宇都宮東北本線、高崎線、信越本線、横川から軽井沢間、水上、越後湯沢方面も幅広く活躍されましたね。懐かしい。
@k15s590317
@k15s590317 4 года назад
元常磐線快速ヘビーユーザーであり、エメグリ(青緑1号)103系は自分の青春でありました… 増解結作業が電車区派出所の整備士が行う光景は、15両化初期の未だ電気式自動密連装備前の貴重な映像ですね… 後に付属5両の両先頭車、基本10両取手方クハ(クモハ)に自動蜜連が装備されて、我孫子での連結作業は乗務員と駅輸送主任との間で簡単に行えるように…
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 5 лет назад
3:35~のBGM、列車通り京葉線のOPです。ちょうどこの時期は京葉線でも103系が現役でした。しかも西船橋~千葉みなとのみの営業で、蘇我・東京までは建設中でした。
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 5 лет назад
この15両編成の電車は、現在でも当たり前な存在ですね。
@Ohmi-Elichika
@Ohmi-Elichika 3 месяца назад
模型鉄なら再現したい編成が一杯あるから103系の中では1番好きな路線だね。 10M5Tでかっ飛ぶ走りが最高!!
@user-yq6dk9tu7g
@user-yq6dk9tu7g 10 месяцев назад
モノカラーの103系を見ていると楽しかった思い出がよみがえるよ。
@gsp_gamsung
@gsp_gamsung 3 года назад
この時代には「宇都宮線」という愛称が無かったんですね
@MORIO1000-1
@MORIO1000-1 6 месяцев назад
高崎線のタウン号… 上野を出たら尾久、赤羽と止まって浦和を飛ばし大宮、鴻巣、熊谷と超飛ばしてから高崎まで各駅に停まるという遠距離分離列車でしたね。 ただ、問題なのは大宮での乗降時でして、普通電車も止まる8番線に発着するので誤乗車すると大変なことになることで有名でしたね。
@user-px5ll7gd1e
@user-px5ll7gd1e 6 лет назад
前番組は みどりの窓口 だったような
@user-kp8hx5lv8r
@user-kp8hx5lv8r 4 года назад
まだ快速電車と中距離電車が別れてた時代か
@user-rb3hy1qk4m
@user-rb3hy1qk4m 4 года назад
宇都宮、高崎線のスイフト、タウンは後に通勤快速に。ラビット、アーバンは停車駅違いの新設快速列車です
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x 5 лет назад
常磐線快速の15両化はJRになってからだったんですね。
@indepenentsus
@indepenentsus 3 месяца назад
常磐線快速にクハ103の高運転台が入線したのもJRになってからです。 「国鉄時代からいる」と勘違いしている人もいるようで・・・。
@user-bv3zh6os7g
@user-bv3zh6os7g 3 месяца назад
@@indepenentsus マジですか?
@taketaki
@taketaki 3 года назад
つい最近まで見慣れた光景でしたね。 15両化すると、単純に考えると3分の1多く車両を用意しなければならなくなると思うのですが、203系や205系によって置き換えられた103系を廃車にせず、とりあえず常磐線に入れたという感じでしょうか。
@user-dd2pq8yw6n
@user-dd2pq8yw6n 9 месяцев назад
計算したら、JR化後に205系と209系合わせて1700両投入に対し、103系の廃車は1200両 差し引き500両が、常磐線15両化や京葉線の増発などに活用されている 後、15両化が始まった1987年時点では、1960年代前半の車両は製造後20年を過ぎていた一方で、製造後10年未満の車両も存在するなど、一様に老朽化していたわけではない
@Style-ii9xq
@Style-ii9xq 4 года назад
低運転台、元地下鉄乗り入れ、ATC高運転台の103系懐かしい。今では103系からE231系に替わり上野から東京、品川まで乗り入れる様になりましたけどね。
@AKIRA-qt1cr
@AKIRA-qt1cr 2 года назад
まあ103系は鋼鉄製で車体も重く、コスト費用がかなりの負担でしたから、なのでコスト削減を考えてライン色のステンレスメタルボディのE231系が誕生したわけですね
@mothlla3000
@mothlla3000 9 месяцев назад
重箱の隅をつつくようですが、コスト費用って「頭痛が痛い」ですよ
@series3150
@series3150 3 месяца назад
割と近年まで「白線の内側まで…」という放送が残っていましたが、2:00~を見るに、 乗車整列位置の起点が黄色い点字ブロックより線路側、白線よりは内側始まりになっていますね。 初めて見ました。
@user-ng2rb5pd8w
@user-ng2rb5pd8w Год назад
昔は非冷房車が当たり前のように走ってましたね
@locale233joban2
@locale233joban2 Год назад
今でも15両編成 オールロングシートの E231系が常磐快速で 走っていますが 当時から混雑率が変わってない というのがどれだけ 常磐線沿線人口が多いのかが 分かりますね (自分も常磐線沿線ですが 凄い混雑率です) 当時の中距離電車は11両前後 でしたが今では快速と同様 15両で走っています
@katuobusi_GOto
@katuobusi_GOto 2 года назад
雑誌や新聞が読めるようにのところが時代を感じる
@kumagoo23
@kumagoo23 Год назад
池袋駅の東北貨物線ホームの工事が完了するまでは赤羽駅の埼京線直下のホームに高崎線・東北本線双方から赤羽行きが運転されていました(下り赤羽始発はありません)。池袋行きとなってからもしばらくは赤羽付近が単線だったので、荒川の橋梁付近で列車行き違いのためによく徐行していました。
@user-vb3xu2kv4m
@user-vb3xu2kv4m 3 месяца назад
昔は不便な所もありましたが、今では便利になり、懐かしいですね。
@hokusoubito
@hokusoubito 5 лет назад
鉄板焼きがいっぱい!
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m 3 месяца назад
この頃は良かったです。 ところどころ、非冷房車(冷房準備工事車含め)の活躍しているところ、時代を感じます。 もっともこの頃の夏は、昨今のような猛暑でなかったのもあるのでしょうか。
@user-vb3xu2kv4m
@user-vb3xu2kv4m 3 месяца назад
非冷房車懐かしいですね。
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 7 лет назад
0:17の所のBGM、のりもの博物館「JR電気機関車」でのEF65のシーンと同じBGMですよ。
@gsp_gamsung
@gsp_gamsung 3 года назад
5:40 東北線、高崎線直通池袋行き→後の湘南新宿ライン ということはここに映っている新設中のホームは今の湘南新宿ラインのホームですか?
@nijoman1192
@nijoman1192 2 месяца назад
正確には湘南新宿ライン・埼京線の南行(新宿渋谷方面)のホーム。 2000年代前半に湘南新宿ラインが今の昼間毎時4本体制になるのに備えて、北側に立体交差を設けて埼京線北行と湘南新宿ライン南行のホームを入れ替えた。
@e127sisen
@e127sisen Год назад
スイフト号、タウン号懐かしすぎるw
@tetudou-sa-kxtuto
@tetudou-sa-kxtuto 9 месяцев назад
国鉄型車両は第三セクターしなの鉄道所属の国鉄115系も置き換えが真っ最中。JR東日本所属の国鉄車両、国鉄185系も貴重になりましたし。
@st_tec-122
@st_tec-122 3 месяца назад
ありがとうございます😂
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 3 месяца назад
103系15両編成が次々と…空前絶後の時代ですね。
@user-dd2pq8yw6n
@user-dd2pq8yw6n 9 месяцев назад
1:19 元千代田線直通用の1000番台を転用した8M2T編成
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i 9 месяцев назад
103系の高速運転迫力あった
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u 5 месяцев назад
懐かしい
@suito8000
@suito8000 6 лет назад
京浜東北線の快速も今は、浜松町、神田、御徒町(土日祝日のみ)にも停車するようになった
@user-qb6ue3dp9g
@user-qb6ue3dp9g 6 лет назад
私は上野東京ラインが開業して以降、京浜東北線の快速に乗る機会が減った。
@suito8000
@suito8000 4 года назад
2020年からは高輪ゲートウェイにも停車
@77DAICHANG
@77DAICHANG 2 года назад
民営化後とは言えオール非冷房の編成がフツーにいた時代w
@AKIRA-qt1cr
@AKIRA-qt1cr 2 года назад
これ恐らく1988年〜1989年あたりだな?山手線に103系があるため
@ryohei4439
@ryohei4439 5 лет назад
JRで非冷房車があったとは
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u 2 года назад
Ryohei 様 この暗いニュースが多い中久し振りに笑わせて頂きました(^O^)v 黄色の総武線と葡萄色の西武線は冷房なしが当たり前世代だからそんなに不愉快とかの感覚なし 窓開ければ済むこと 問題なしむしろ満員電車に乗れるかが心配事 先に山手線に優先的に冷房設備が付いた それから徐々にに拡大 そらゃもうなんたる時代の進歩かと喜んだことか ε=ヾ(*~▽~)ノ 地方の普通列車には夢物語だろう いや概念がないから「冷房車」を知らない方が幸せと思う 皮肉ではありませんが 地方を旅行して窓開けられないは残念だ😖 北海道は別ですが😚 ちなみに蒸気機関車牽引の客車は真夏でもトンネル内は窓閉めなければ煙いと「げほんげほん」と煤煙で汚れるを幼児~小学低学年の頃経験しました ゆえにキハ17が嬉しかった(o^_^o) 今やその蒸気機関車を拝んでいる😅苦笑(^・^)
@fspsbm7426
@fspsbm7426 3 месяца назад
他線で205系を増備したことにより、 余剰になった車両を有効活用した 成果なのでしょう。
@103jnr
@103jnr 3 года назад
1:16〜の103系は、クハが1000番台対応の0番台で2編成4両しかいないのに撮影してる。レア⁉️
@user-cs1ek2hm3m
@user-cs1ek2hm3m 2 года назад
もう少し後に転属してきた103系1200番台も収録していたら面白かっただろう。しかし15両化で非冷房車が一時的に増えたころの貴重な様子は確認できる
@user-dk9zm1zc4d
@user-dk9zm1zc4d 2 месяца назад
15両化ってのが凄い!!
@user-bv3zh6os7g
@user-bv3zh6os7g 3 месяца назад
スイフト号 この直前にラピュタが公開されたから、その影響だろうなwww
@no1carcloudleaf56
@no1carcloudleaf56 3 года назад
京浜東北線の快速が始まった頃ですから、1988年の映像でしょうか❓
@user-vb3xu2kv4m
@user-vb3xu2kv4m 3 месяца назад
その通りでございます。
@user-el5go8nr1k
@user-el5go8nr1k 6 месяцев назад
これで新宿経由の東北線ができたんだー
@momojiri-sensuikan
@momojiri-sensuikan 9 месяцев назад
3:05 付属5連が数少ない2M3T車…
@TKK-mb9bh
@TKK-mb9bh 2 года назад
常磐線の15連運転はこうして始まった。ってか意外と最近
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 3 года назад
千代田線転用車両と高運転台車両の103系は最後までなじめなかった。15両運転での組み合わせという意味です。
@user-cs1ek2hm3m
@user-cs1ek2hm3m 2 года назад
東西線から転属した1200番台も約1年ちょっとで廃車になりました。地上用との違いが顕著だったからかも
@user-mi1cf8fe1e
@user-mi1cf8fe1e 2 года назад
0:58〜1:04 北千住・柏・天王台・取手を後から修正してるのが丸わかりだな 中電の柏停車がこの中の情報だと1番古い(1980年より)だから、その当時に設置されたのをそのまま使ってたのか 貧乏臭え…
@fieldchopper7226
@fieldchopper7226 Год назад
0番台にも8M2Tいたのね
@user-yw5im2yi6q
@user-yw5im2yi6q 3 года назад
651系 6M5T 4M3T+2M2T
@HAYABUSAe653HA_Electone
@HAYABUSAe653HA_Electone 7 лет назад
最盛期時代だな
@user-iz4kz6gl8f
@user-iz4kz6gl8f 4 года назад
松戸駅は新京成線 北千住駅は東武鉄道が有りますからね あと田端駅といえばがみさんの地元ですね
@user-zs3wc5yt4y
@user-zs3wc5yt4y Год назад
我孫子駅は今と雰囲気変わらない。
@orutalinia787
@orutalinia787 2 месяца назад
高崎、東北本線(宇都宮線)を最初から新宿まで伸ばして運転してくれればもっとよかったんだけどなあ・・・・・・
@chihiro7433
@chihiro7433 4 года назад
スイフトは今も健在です。 スズキ車。
@taro59677
@taro59677 3 года назад
中距離電車の停車駅をこの時代のものに戻してほしい
@septmegane
@septmegane 2 года назад
なんで?
@NT-ms4sm
@NT-ms4sm 6 месяцев назад
今中電を三河島南千住北千住柏天王台通過にして、柏は緑快速も通過にして快速ホーム撤去して複々線化直後に戻したらどうなるんだろう
@YasumasaKohakura
@YasumasaKohakura Год назад
これにはないけど、我孫子からの水空ライン常磐成田線もあるんだよね
@marubatsu1201F
@marubatsu1201F 2 года назад
えっ、電連付いてなかったんだ
@user-zl6yh9ew2w
@user-zl6yh9ew2w 2 года назад
5:30辺りの京成4連気になって仕方無い 冷房乗ってるように見える 3150な気がするが
@user-mi1cf8fe1e
@user-mi1cf8fe1e 3 года назад
これいつの映像だ? JR化後だから少なくとも87年4月以降だろうけど、そんな時期でもオールグロベンの非冷房車なんて走ってたんだな
@user-cl5sf3mt9l
@user-cl5sf3mt9l 3 года назад
雑賀海人 さま >JR化後だから87年 >4月以降だろうけど 常磐線103系の15両化が 1988年12月でしたので、 映像は1989年の、春先と 考えられます。
@user-cs1ek2hm3m
@user-cs1ek2hm3m 2 года назад
15両化用で京浜東北から転属してきた103系の、大多数が非冷房車両でした。15両化により一時的にも非冷房車両がふえちゃいました
@5red90
@5red90 9 месяцев назад
東北の鈍行車両は、仙台エリアの電車・気動車が絡む以外全て夏季暖房車。
@syrup0618
@syrup0618 6 лет назад
北千 住
@user-mu7zm7bj3b
@user-mu7zm7bj3b 2 года назад
後の湘南新宿ラインになるのかー
@mothlla3000
@mothlla3000 9 месяцев назад
上野東京ラインね
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i 9 месяцев назад
小池知事の満員電車ゼロも参考にしてほしい
@user-li7hp3lw9m
@user-li7hp3lw9m 4 года назад
この頃の映像見ていつも思うが、JRマークが邪魔すぎ…
@memememe-hn2gc
@memememe-hn2gc 2 года назад
消えろ国鉄厨
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 9 месяцев назад
ドア閉めるの大変そう
@user-cu5rn9hh4y
@user-cu5rn9hh4y 10 месяцев назад
この頃って、電車の中がいっぱいの時に屋根の上に乗っちゃダメなんだっけ?
@mothlla3000
@mothlla3000 9 месяцев назад
当たり前だろ それが許される時代なんてない 途上国じゃないんだから
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 9 месяцев назад
途上国でも許されてるわけじゃなくて、時折屋根スレスレの位置に鉄球が吊るされてたり水かけられたりするらしいね。
@user-bv3zh6os7g
@user-bv3zh6os7g 6 лет назад
オープニングの挿絵、ジジイとガキが運転台から飛び出てるがね。
@user-fg2zv4xq1e
@user-fg2zv4xq1e 9 месяцев назад
懐かしい列車たち
@user-yv8rv2vl8q
@user-yv8rv2vl8q 9 месяцев назад
常磐線快速に相応しい車両を開発しないで、駅間距離の短い路線車両の103系をこの線で使ったから、モーター大丈夫?みたいな走りになったのかな?
Далее
レール7 1989/07/04
13:04
Просмотров 168 тыс.
Разоблачение ушные свечи
00:28
Просмотров 736 тыс.
Китайка Шрек поймал Зайца😂😆
00:20
best way out of the labyrinth🌀🗝️🔝
00:17
Просмотров 1,4 млн
レール7 特集横浜駅 昭和61年 1986年
9:02
阪和線 天王寺駅 昭和47~53年
5:23
Просмотров 71 тыс.
レール7
13:00
Просмотров 70 тыс.
レール7 1988.4.14
12:30
Просмотров 48 тыс.
懐かしの常磐線103系 走行映像
32:58
Просмотров 61 тыс.