Тёмный
No video :(

一帝二后の真相 最初に言い出したのは道長ではなく一条天皇だった?【光る君へ】 

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!
Просмотров 46 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

16 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 21   
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c Месяц назад
行成が一帝ニ后についてこんなに苦労していたとは驚きです。タイムリーな昌子太皇太后の死は、道長が強運だった事を象徴してますね。
@done4598
@done4598 Месяц назад
この時代は後ろ盾となる父親の身分が後宮にもかなり影響する。でも彰子も辛かっただろうね。年齢差も大きくさらに定子もいたからみかどとの関係もうまくいかないしよく耐えたなと思う。
@cancan5892
@cancan5892 Месяц назад
確かにいくら道長が権力を持っていても、臣下の身では自分から一帝二后を言い立てるわけにはいかず、あくまでも帝からの申し出という形を取る必要がありますね。一度は承認した帝には、やはり生まれたばかりの敦康親王の存在が大きく、親王の今後の行方を尊重してもらいたいという意向があったのでしょう。そのためにも、道長と表立っての対立は避けたかったと思われます。しかしその後撤回するのは、定子への気遣い思いが強く、逡巡してしまう。吹っ切って決定したものと思い計画を進めていた道長サイドには言えず苦悩する行成が、板挟みとなって気の毒です。どんなに政治力があっても、帝のプライバシーともいうべき恋愛が懸案では、道長といえども手も足も出ず、帝の決断を待つしかありません。彰子不在中に定子一家を内裏に入れ、敦康親王の百日の儀を行った帝に対し、御堂関白記に記述がないのは、かえって道長の深刻な心の内、これからの成り行きに苦悶する姿を表していますね。伊周に対する帝の考えも含めて、道長の最大のピンチの時だったでしょう。これを経て後の彼の栄華を顧みると、望月の歌を詠じた道長の心境も分かるような気がします。
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c Месяц назад
彰子不在中に定子を内裏に入れるあたり、帝の言動には道長への反発心が感じられ、これでは公卿達にも疎まれるだろうと思いました。 ドラマでは純愛美談の様に描かれていますが。
@rekishock
@rekishock Месяц назад
御堂関白記の該当箇所については、レキショックのX(Twitter)に載せています。 x.com/rekishock0919/status/1811943091634569246 全文は国会図書館デジタルコレクションにあります。 dl.ndl.go.jp/pid/2591250/1/8
@vmoiub
@vmoiub Месяц назад
毎回放送後、即時に詳しい歴史解説を出して頂き、大変参考になり有難いです。
@discovery-defender
@discovery-defender Месяц назад
藤原道長は平凡児でありながら大幸運児であるということがよくわかります。
@user-hl1nn3td5l
@user-hl1nn3td5l Месяц назад
これ、来週の光る君への予告ですか?タイミングぴったりです。来週のドラマがよく理解できてイイね!
@1979marie1
@1979marie1 Месяц назад
行成の板挟みがよくわかりました〜!ありがとうございました。これからどうドラマで描かれるのか楽しみです😊
@user-qh2tg5hl4o
@user-qh2tg5hl4o 23 дня назад
定子様と明子様2人の女性が、とても可愛そうに思いました、定子様は、一条天皇に思われながらも結ばれず、明子様は、幼いながらいけにえ的な形で、まだ一条天皇に対しての気持ちをどの様に感じて良いのか、わからない幼い明子様の2人の女性の運命にとても同情してしまいます!
@user-zv1wm8qq3r
@user-zv1wm8qq3r Месяц назад
大河ドラマを見、こうしてRekishockさん他識者の解説を見ても どう考えても、長徳の変で先走って出家行為を冒した定子がすべての混乱の元凶でありストーリー上でのヒールとしか思えない…
@rekishock
@rekishock Месяц назад
枕草子がなかったら世紀の悪女として語られていたでしょうね
@user-gk5bg4jg8r
@user-gk5bg4jg8r 28 дней назад
反対に小右記で、望月のの和歌が記録され道長はとんでもないうぬぼれた悪徳政治家のレッテルを1000年も貼られました。私もまんが日本史で「なんたるうぬぼれ」と書かれていて、道長はひどいやつと思ってました。小右記にも実資はただ皆で唱和したとだけ記載してません。 枕草子により定子は素敵な皇妃で悲劇のヒロインと印象付けられました。 道長は、本当に運が向こうから転がりこむ、かつ周りの女性のバックアップ(詮子や倫子さま、紫式部ら)行成ら優秀なブレーンに恵まれたからだと考えています。 ごく最近の政治家でさえ、評価は難しいです。 色々な資料を科学的にみる視点が大切ですが、記録にあえて書かない事実の方が多いのでは。
@user-wg3py2fm5x
@user-wg3py2fm5x 24 дня назад
1000年前の政治闘争が、現在に、どう繋がってるか知りたいですね😅枕の草子、、、
@user-jy4fc2pm3m
@user-jy4fc2pm3m Месяц назад
やっぱり、道長もヒールっぽくなったようですね。
@user-oo3ck6xt9e
@user-oo3ck6xt9e Месяц назад
キャラの読みかたがどうも気になる。間違いではないんでしょうが。定子(ていし)じゃないの?彰子(しょうし)じゃないの?と…。
@ynohib
@ynohib Месяц назад
大河に合わせてるからかと ちなみに当時の読み方はよく分かっていない
@user-us9sf3kx2s
@user-us9sf3kx2s Месяц назад
"あきこ"と読む人物が二人いるからでしょう。
@rekishock
@rekishock Месяц назад
当時の読み方は分からないので、音読みで表現するのが現代においては正しいです。 ただし、当時日常的に定子を「ていし」と呼んでいた可能性はほぼないため、当チャンネルでは可能な限り大河ドラマと同じように訓読みを心がけています。 訓読みについても参考文献から拾っています。
@user-oo3ck6xt9e
@user-oo3ck6xt9e Месяц назад
@@rekishock なるほど!勉強になります。
Далее
Classic Italian Pasta Dog
00:20
Просмотров 2,1 млн
藤原京プロモーションビデオ(日本語)
10:08
Classic Italian Pasta Dog
00:20
Просмотров 2,1 млн