Тёмный

不登校の受容は不登校解決のスタートライン。けっして、あきらめることではない。 

不登校チャンネル/スペース海
Подписаться 2,5 тыс.
Просмотров 1,1 тыс.
50% 1

今回の不登校ラジオは、どうしたら、不登校を解決するためのスタートラインに立てるか。そのことについて、お話したいと思います。お仕事をしながら、家事をしながら聞いてください。
■今回の不登校ラジオいかがでしたでしょうか。いままでの「不登校ラジオ」をリストアップしています。お聴きいただけたら嬉しいです。
• 不登校ラジオ
■もし、動画に学びや気づきがあったら、チャンネル登録お願い致します。
/ @space-umi
■LINE公式アカウント「不登校チャンネルコミニティ」
不登校チャンネル/スペース海では、LINE公式アカウント「不登校チャンネルコミニティ」も運営しています。このコミュニティでは、LINE公式アカウント限定のオンラインサロン、オンライン勉強会、オンライン相談会を実施いています。イベントに参加を希望される場合にはお友達登録お願いします。⇒⇒lin.ee/Gf4pcHS
■不登校親の学校
2023年6月に不登校チャンネル/スペース海の活動から、不登校親の学校が誕生しました。今後、1月、5月、9月の年3回、オンライン不登校親の学校を開校する予定です。それぞれ3ヶ月間、講義・サロン・個別相談が受けられます。募集は公式ラインで発表します。詳細についてはホームページを参照してください。
futoko-oyanoga...
■新田恒夫プロフィール
NPO法人スペース海代表
不登校親の学校校長
・1955年生まれ 千葉県出身 1女3男の父 長女は重度の知的障がいがある 
・1991年不登校の子どもの居場所「フリースペース海」開設 不登校支援をスタートする
・1994年障がいのある子どもの学習支援もスタートし、名称を「スペース海」と変更する
・2001年スペース海NPO法人化 「特定非営利活動法人スペース海」となる
・2021年不登校支援をスタートして30年に当たり、RU-vidチャンネルを開設する
・2023年不登校親の学校開設 校長就任
■facebook
/ spaceumi
■スペース海ホームページ
space-umi.org/

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@user-nf5vr6jf9g
@user-nf5vr6jf9g 10 месяцев назад
この4月から不登校の小5の息子がいます。一学期は行かせる事に必死でしたが最近は、行かない事が当たり前の日常になっていて、そんな自分に一抹の不安を感じていたところです。 お話を伺い、これでいいのだととても安心しました。ありがとうございます。
@space-umi
@space-umi 10 месяцев назад
熊谷様 コメントありがとうございます。親が行かせる事に必死な時期⇒⇒不登校を受け止める時期、でも、もちろん、それでいいのかなと不安になる時期もありますよね。不安になった時も、「まっいっか」と唱えながら、気持ちをちょっと切り替えて、子どもと向かい合って行ければなと思います。応援しています。
@user-ot5oh7vc5b
@user-ot5oh7vc5b 10 месяцев назад
いつも心に響く優しいメッセージありがとうございます。救われています。 まぁ、いっかーと思いながら半年経ちました。中2の4月から不登校が始まり朝と夜が逆転しゲームばかり。それでも優しく素直で甘えん坊さんです。 まぁいっかーと毎日思っているはずなのに聴いていたら涙が止まりませんでした。 私がリフレッシュしなきゃですね笑
@space-umi
@space-umi 10 месяцев назад
えみ様 コメントありがとうございます。「救われています。」なんてありがたい言葉!!「まぁいっかーと毎日思っているはずなのに・・・」そうなんですよね。少しでも、みなさんの心に元気の種が蒔けたら、嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
@user-er4gy7xw5j
@user-er4gy7xw5j 9 месяцев назад
中3娘、今年4月に1週間だけ登校して完全不登校になりました。受験生の為、この時期は担任の先生と接する機会が多いのですが、我が家全体を否定され、娘にはもっと自分の将来をしっかり考えるように叱咤されました。不登校に悩む子供の気持ちをこれほどまでわからないものかと、悲しくなりました😢
@space-umi
@space-umi 9 месяцев назад
⭐︎きらきら⭐︎様 コメントありがとうございます。「我が家全体を否定」、娘さんは「叱咤され」、本当に悲しくなりますね。30年近く前、息子が不登校になったとき、同じようなことがあり、職員室の前で、教頭と怒鳴りあいになりました。30年たって、法整備は次第に進んでいますが、結局、一人ひとりの教員の資質は如何ともしがたいものがあります。もしよかったら、公式チャンネルに登録してください。お話を聞かせていただきます。公式チャンネルの登録はこちらです。⇒⇒lin.ee/hZXr1Nn
@user-km4fy4mq9x
@user-km4fy4mq9x 10 месяцев назад
小学6年生の不登校の息子がいます。不登校でもまあいっかという気持ち、大切ですね。もう1年ぐらい不登校期間が続いているので子供に学校に行きなさい!と言う事はなくなりましたが、この先大丈夫かな?って気持ちに時々なります。とても素敵なラジオでした。ありがとうございます。
@space-umi
@space-umi 10 месяцев назад
一戸様 コメントありがとうございます。「とても素敵なラジオでした。」とってもとっても嬉しいです。励みになります。
@user-vj5vd2mq2g
@user-vj5vd2mq2g 10 месяцев назад
タイトルだけで、ぐっときちゃいます! 色々と学び、子どもが元気でいること、家族でコミュニケーションが取れていればいいや、と思えるようになりました😊 ありがとうございます✨
@space-umi
@space-umi 10 месяцев назад
なみころ様 コメントありがとうございます。「タイトルだけで、ぐっときちゃいます!」タイトル苦心しています。それだけに、嬉しいです。ありがとうございます。
@user-tx7cn2bd7v
@user-tx7cn2bd7v 9 месяцев назад
ありがとうございました 元気が出てきました
@space-umi
@space-umi 9 месяцев назад
ナム子様 コメントありがとうございます。「元気が出てきました」とても嬉しいです。お母さんの元気がなによりです。お母さんの元気が出るようなチャンネルを目指しています。今後ともよろしくお願いいたします
@ann24r6b81
@ann24r6b81 9 месяцев назад
本日のお話を聴かせて頂いて 息子が遡ること幼稚園から内心は不登校な事を 入園後半年経ってから外でのお遊び以外は園長室で過ごしている事実を知り驚きを隠せませんでした 元気よく送迎バスに乗り手をふって行く姿を見ていたので 息子に幼稚園は楽しい?と尋ねたら おばあちゃんやあ~ちゃんが嬉しそうだから行っていたという言葉に 気づかずにごめんねと抱きしめて涙した事を思い出します 良き相談相手がいなかった時もあったので 振り返ると私の子育ては間違っていなかったかなとホッとする事ができました ありがとうございます
@space-umi
@space-umi 9 месяцев назад
月詩様 コメントありがとうございます。「振り返ると私の子育ては間違っていなかったかなとホッとする事ができました」とても、嬉しいです。みなさんにホッとしていただくことが私の役割だと思っています。今後とも、よろしくお願いします。
@user-mu6xk7tu6x
@user-mu6xk7tu6x 10 месяцев назад
ありがとうございました。
@space-umi
@space-umi 10 месяцев назад
R 様 ご視聴ありがとうございます。コメントをいただけて嬉しいです。
Далее
Первый день школы Катя vs Макс
19:37
Mark Rober vs Dude Perfect- Ultimate Robot Battle
19:00
Первый день школы Катя vs Макс
19:37