Тёмный
No video :(

世界の芸術家驚愕!広重のここがスゴイ~壮絶人生とゴッホもパクった超絶技巧~おとなの教養♪浮世絵講座⑧ 

ほーりーとお江戸、いいね!
Подписаться 102 тыс.
Просмотров 30 тыс.
50% 1

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @ilikeedo
#芸術 の秋 世界的な
#アーティスト
#歌川広重 のスゴさと人生に迫ります
【オススメ動画】
#大人の教養浮世絵講座 シリーズ
おとなの教養♪浮世絵講座①
• 世界が驚愕?!雨の浮世絵~おとなの教養♪浮世...
おとなの教養♪浮世絵講座②
• 浮世絵暗号解読Ⅰ~国芳の政権批判の風刺画が最...
おとなの教養♪浮世絵講座③
• 世界が絶賛!何がスゴイの?葛飾北斎~おとなの...
江戸の一日
• 江戸の一日〜長屋ぐらし男子の場合〜
江戸の照明
• 江戸の照明~臭かった?!明るさは?!再現実験...
江戸の旅行
• 江戸の旅行
オススメ書籍/画像出典
「TOKUGAWA15~徳川将軍15代の歴史がDEEPにわかる本~」草思社・著/堀口茉純
amzn.to/2QIOk5Y
江戸はスゴイ~世界一幸せな人びとの浮世暮らし~PHP研究所・著/堀口茉純
amzn.to/3d6Iwvu
ほーりーこと堀口茉純の
公式HP
hoollii.com/
⚠本動画で使用しているすべての画像、イラストの無断使用・転載を禁止します
⚠クレジットのない画像は国立国会図書館デジタルアーカイブ等の著作権フリーの物を使用しています
#江戸 #歴史 #日本史
#浮世絵 #美術 #アート 
#二次元 #謎解き  #暗号
#東海道 #日本橋 #関 
#大人  #ライフスタイル #人生 #教養 
#転職
#歌舞伎 #落語 
#時代小説 #時代劇
#徳川
#将軍
#お江戸ル
#ほーりー
#ほぼほぼ5分でわかる江戸のなんちゃら

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 48   
@user-uh3lc2og5u
@user-uh3lc2og5u 9 месяцев назад
安藤家のおじいさんのワガママと好色が天才が生まれるきっかけになるから運命って不思議ですね😮
@user-no1sk4jl2w
@user-no1sk4jl2w 9 месяцев назад
歌川広重の「名所江戸百景」以前、江戸恋で度々取り上げられていたため、私にとってすっかりお馴染みの絵となりました☺️特に、猿若町夜の景の美しさに魅了されました本当に歌川広重の絵は美しくて大好きです広重、北斎などの日本の浮世絵が、ゴッホなどの海外の巨匠に影響を与えたなんてスゴイと思いますほーりーのおかげで浮世絵の素晴らしさを知ることができています。ありがとうございます🙇 夏に開催された、名古屋での浮世絵展も行きましたが本当に素晴らしかったです‼️浮世絵と
@AKIRA-qh2mv
@AKIRA-qh2mv 9 месяцев назад
平凡な日常の風景を繊細かつ大胆に表現してる広重の浮世絵を知れて大変面白更に広重の人生と重ねつつその浮世絵の味わい深さを教えてくれて
@katzchannel4159
@katzchannel4159 9 месяцев назад
興味のあった広重のことをこんなにコンパクトに解りやすくまとめてくださってありがたいです
@user-py4jx9er9x
@user-py4jx9er9x 9 месяцев назад
世間の流行が「役者絵」「美人画」の時代に、北斎先生の活躍が有ったとはいえ「風景画」に絵師人生を掛けてみようと 思うまでには、相当な葛藤が有ったと想像いたします。 でも後の世に欧州の著名な画家たちが日本の浮世絵に大いに影響を 受けていたというのは、とっても痛快ですね!!
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 9 месяцев назад
同感です。山本寛斎がファッションデザイナーとして世界に出ようとしていたとき、どういう作品がいいのか悩んだが、「日本には歌舞伎や浮世絵があるではないか」と気づき、江戸時代の美意識や色彩感覚を作品に取り入れたそうです。「日本人の美意識は決して悪くない。いや、むしろ世界で通用する個性的なものだ」と。
@user-le7qk2ed1x
@user-le7qk2ed1x 9 месяцев назад
三度のメシより、ほーりーさんが好き!ホセです。めちゃめちゃ面白かったです!ちょっと賢くなった気分!広重の絵を全部ちゃんと見てみたくなりました!
@loopyo8616
@loopyo8616 9 месяцев назад
😸ホーリーの姐御〜!広重の魅力、スゲ〜伝わったぜ〜。それと浮世絵の別の魅力にハッとしちまったんだけどよ〜。最初の『猿わか町夜の景』の夜空に広がる版木の木目!これがまた作品の味になってるね〜。自然物の風合いをそのまま作品に取り込んじまってるんだね。スゲ〜な浮世絵。あんがとよ姐御〜。ゴッホさんじゃねーけどよ〜、姐御のおかでさ〜、おいらが例えどこの国に生まれても日本が好きになってた気がするぜ😼。
@user-jd8us5hs8j
@user-jd8us5hs8j 9 месяцев назад
いや〜たのしかった!勉強になった! 歌川広重ってすごい人だったんですね〜。気がつかなかった😳あのゴッホも影響うけていたんだ。広重も外国の絵画を参考に〜とありましたが、当日海外の絵画も輸入されていたのですか? それにしても、広重はアイデアマンだね👏
@nessrpanda
@nessrpanda 9 месяцев назад
この前の公開放送で県立博物館行ったんですけど栃木の美術館で北斎と文晁展やってましたよ ほーりーさんなら行ったかも❓と思ってました。ほーりーさん 最近絵画系アニメ ブルーピリオド見たんですけど面白かった‼おすすめしときます
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 9 месяцев назад
勉強になりました。江戸時代に天才的な絵師がいっぱい輩出されたと認識していたのですが、そうではなくて、絵師同士が熾烈な競争をしていたのですね。これは西洋美術についても言えることなのかな。
@user-nz4wg5et5w
@user-nz4wg5et5w 9 месяцев назад
ホーリーさんの講義には毎回関心します! お名前も写真画も可愛くて関心してます😂 これからも観ますので頑張ってください👍️
@user-rl4wd4ng8l
@user-rl4wd4ng8l 9 месяцев назад
メトロポリタン、浮世絵コレクション素晴らしいですね。ちなみにレンブラントは「夜景」ではなく夜警」
@TY-vt2yo
@TY-vt2yo 9 месяцев назад
日本の浮世絵師が世界の芸術家に影響を与えたとは 誇らしい気持ちです 浮世絵はただ眺めるよりも こうした解説を聞いてから見るとその面白さは倍増ですね
@user-nb7nd2wc4c
@user-nb7nd2wc4c 9 месяцев назад
本陣早立て、家紋の不思議が解けて、なるほどと思いました!ありがとうございます
@user-xn8xt6vb7t
@user-xn8xt6vb7t 9 месяцев назад
大変に参考と刺激になりました。ありがとうございます🙏
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x 9 месяцев назад
最初の画は一番好きな広重の作品! 徳川時代の匂いをめちゃくちゃ感じる!
@kg6156
@kg6156 9 месяцев назад
あ、声治ってる。鼻にかかる低音こぶしの名調子が好き。高音かわいい。
@yuuki2356
@yuuki2356 9 месяцев назад
動画勉強になりました。 つい先日、岐阜県恵那峡の紅葉狩りついでに【中山道広重美術館】に行ってきたばかりです。愛らしいおじさんグッズ買いました。
@user-oy2ys9nb4e
@user-oy2ys9nb4e 9 месяцев назад
ほーりーさんの浮世絵講座、楽しく見ています。
@user-lo6bz5fr2k
@user-lo6bz5fr2k 9 месяцев назад
広重の生い立ちや人生が少しわかりました。広重の浮世絵の解説も面白かったです(^-^)/。私が広重を好きなのはやはり永谷園のお茶漬けのオマケのおかげです。
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 9 месяцев назад
動画の配信を、ありがとうございます。
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 9 месяцев назад
浮世絵って、すごいよねえ!
@MrHagehage
@MrHagehage 8 месяцев назад
なんでこんなに分かりやすく話ができるんだろう?めちゃくちゃわかりやすいししかも面白いし。
@user-jn7ks2od3m
@user-jn7ks2od3m 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-vy4ug8ru4c
@user-vy4ug8ru4c 9 месяцев назад
「広重ブルー」の美しい青の正体は、海外からやってきた人工の顔料「ベロ藍」なんですよね。 ドイツ・ベルリンで合成顔料化されたもので、日本には延享4(1747)年に初めて輸入されたらしいです。 いわゆる色刷りの【浮世絵】は西洋文化とも深く関わっているんですよね!
@y.burnthefioor
@y.burnthefioor 9 месяцев назад
ゴッホが、広重の影響を受けたって事は、有名なお話しですよネ🤔美術界では、広重の影響を受けたヨーロッパの画家が多かった事は、知れて渡っています😔
@swannakogure
@swannakogure 3 месяца назад
私も江戸時代大好きです。 高輪大木戸、生まれ故郷のすぐそばです。あの湾曲した海岸、右手の高台には芝高輪の泉岳寺、四十七士の墓所♪♪♪が在ります。 そして山手線の最新駅高輪ゲートウェイは、、、海の中🏖 江戸の時代から、時はずっと流れ続けていますね。
@user-jk3xf8rm3x
@user-jk3xf8rm3x 3 месяца назад
NHK総合で4/27に放送された、阿部サダヲさん主演の『広重ぶるう』を見たので、今回の動画は一層親近感を覚えました。
@haru4303
@haru4303 9 месяцев назад
歌川広重の浮世絵はまさに日本の財産であり、彼の独自の芸術手法は当時の社会や風景を色彩豊かに描き出しています。 これらの作品は歴史学者にとっての宝庫であり、日本の過去の一コマを伝える貴重な窓となっています。 彼の芸術は歴史の一部を息づかせ、視覚的な饗宴を提供し、その歴史的貴重さは言葉に尽くしがたいものがあります。 上手くまとめてお話しされたホーリーさんに最高の言葉で賛美します😊🎉
@28ari19
@28ari19 9 месяцев назад
細かい部分、素人だったら気が付かないので、解説お願いします。
@marusennin
@marusennin 9 месяцев назад
ほーりーの解説は分かりやすいし奥深いので、勉強になります🎉 広重先生は、北斎先生の唯我独尊スタイルと対照的で面白いですね。 リクエストですが、揚州周延先生の解説も聴きたいです笑
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 8 месяцев назад
いかさま、高輪之名月はのちの月に雁の習作みたいだけど、例の江戸名所百景みたいな奇を衒った嫌味な構図でないところがいいね。五十三次も好きだね。何の週間だったか忘れたけど、昔は蒲原と箱根と京都と日本橋が切手になって、蒲原が一番高かった。もっとも中央郵便局に行けば、趣味週間の浮世絵切手も額面で変えたんだ。もっとも月に雁はなかったけどね。
@roh9144
@roh9144 6 месяцев назад
とっても、よくわかりました。勉強になりました。
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 9 месяцев назад
0:54 すごいですねえ。見事な遠近法です。これまで浮世絵に遠近法は取り入られていないと思っていました。不勉強でした。
@user-ti9nc1xy6e
@user-ti9nc1xy6e 7 месяцев назад
すごい面白かったです。ありがとうございます♫広重はまりそう
@user-ry7fv3np2x
@user-ry7fv3np2x 3 месяца назад
広重といえば自分は緒形拳さんが「新必殺からくり人」で演じた広重ですね。まぁ単なる必殺ファンなんですが😅
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 7 месяцев назад
広重の出世作になった「東海道五拾三次之内」(保永堂版)は、版元の竹之内孫八(通称竹孫)のプロデュース力が大きかったと思う。竹孫がコスト度外視で広重に色数とかぼかしとかの贅沢な技術的アドバイスをたくさんしていて、それこそが他の多くの平凡な(広重さん、失礼!)五十三次シリーズとの違いなんじゃないか。もとも弱小版元だった保永堂(竹孫)は大手だった遷鶴堂との共版で「五拾三次之内」の出版を始めたけど、途中から保永堂の単独出版になった。この間、遷鶴堂が単独で出版した作品が一枚だけあるけど(22 岡部)、私はこれ、全55作の中で一番の「駄作」だと思う。竹孫の審美眼にかかっていないんだ、と思うよ。
@gomachanLovely
@gomachanLovely 8 месяцев назад
マジで参考になります❤❤❤
@user-vy7rm1bp5s
@user-vy7rm1bp5s 9 месяцев назад
今晩は!ホーリーさん 歌川広重は、昔は確かに安藤広重と歴史教科書に記載されてました。ですから自分には歌川広重と言うネーミングは少し違和感が有りますね。 ただ安藤広重と言う名前は本人も名乗った事が無いらしいですね。 歌川広重は凄い浮世絵師で有る事は確かですが、自分が木版画で有る浮世絵を見ていつも思うのは、彫師や摺師などのプロの技術も凄いと思う んですよね。彼らの技術無くしては浮世絵は完成しないし腕次第で完成した時の出来具合も左右される。 ですから絵師だけで無く、もう少し彫師や摺師にスポットが当たってもおかしくないと思うんですよ。ホーリーさんはどう思いますか? それから ホーリーさん、今度浮世絵の制作工程を詳しく解説した動画のアップをお願いします。
@no41jupiter
@no41jupiter 9 месяцев назад
ほーりー先生、こんにちは。とても良い動画をありがとうございます。 ときに、鈴木春信の絵に描かれた人物の顔がみな同じなのはどうしてなんでしょう? 解説する人によっては「同じではない、よく見るとそれぞれ個性がある」と言うのですが、それは建前で、どう見ても同じです。同じような角度の顔を切り取って入れ替えてもよほどのマニア以外は気付くこともないと思います。で、春信はどうして顔を同じにしたのでしょう? ずーっと疑問に思い続けています。よろしければお考えをお教えください。よろしくお願いします。
@r.ikokomo4004
@r.ikokomo4004 2 месяца назад
日本の絵画は西洋みたく大名の依頼とかで描かなかったのかね
@weirdohsrodd
@weirdohsrodd 9 месяцев назад
版画家が作成した下書きを、彫り士が多少自分の個性で所々変えていたと聞きました。 だから実際とは違う、不自然な面白みがあるんだとそうです。
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e Месяц назад
年寄りは安藤広重って言う
@alexandersumarokov5901
@alexandersumarokov5901 9 месяцев назад
😮😍
@user-nk9nf4qh2c
@user-nk9nf4qh2c 6 месяцев назад
お茶漬けを食べたくなった(*^^*)
@miyaguchiseiji7458
@miyaguchiseiji7458 4 месяца назад
永谷園のカード!
@user-we5xj3se9c
@user-we5xj3se9c 9 месяцев назад
狩野派 丸山派 大好き
Далее
HOW DID SHE DECIDE TO DO THIS?!
00:27
Просмотров 7 млн
СЕРЕГА ПИРАТ - TEAM SPIRIT
02:37
Просмотров 227 тыс.
Sekka Kamisaka
4:45
Просмотров 623
HOW DID SHE DECIDE TO DO THIS?!
00:27
Просмотров 7 млн