Тёмный
No video :(

両備が「宇宙一本気(マジ)な乗務社員採用」で大量採用に成功【条件さえ合えば、人は集められることを実証】 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」発売中
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 143   
@make4197
@make4197 Месяц назад
別にバス業界だけに限った話じゃないですけどね。 「誠意とは言葉ではなく金額」 今社会全般にこの至高の名言が刺さりまくってるというのが現実ですね。 あと不要不急な事務要因や利益を生めない経営者が減っていくのはとてもいいことだと思います、 今の日本で圧倒的に不足しているのは末端の実働隊ですからね。
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
現場の人間が必要になるのは当然ですね。 むしろ管理業務ってマニュアル化しやすいですからそう言うのはAI化もやり易いんですよね。 で、労働者を雇うコストが上がりますから企業からすれば置き換えるモチベーションも上がり易いんですよね…
@user-rl1ci8so3p
@user-rl1ci8so3p 29 дней назад
😅​@@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Месяц назад
結局、給料を上げれば人が集まる。昔は運転手の中では、バス運転手は待遇が良かったから人が集まった。
@setugekka1985
@setugekka1985 Месяц назад
それに加えて、全国の私鉄系のバス鉄道といった他社の乗り物も乗れた それは大きいし地方でも入る人は増えると思うから戻すべき
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Месяц назад
@@setugekka1985 福利厚生の向上には賛成です。それって、労組の組合員証を見せると乗れるって件ですか?
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g Месяц назад
京都市交通局も市営を維持し公務員の給与を払ってきたからオーバーツーリズムの今バスの増便ができた 約30年間「京都市交通局は給与は高すぎる、民営化して安くしろ」と言われてたけど、そういう連中の言うとおり民営化していたら観光客輸送どころか生活路線の維持もできなかった。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Месяц назад
@@user-jg5vq3cn9g かつては、あちこちに市バスはあったのですが、多くは民営化されましたね。市バスで残っていれば状況は違ったでしょう。事業仕分けが良い例ですが目先のお金をケチって、モノやサービスの供給能力という一番大事なものを削っているんですよね。
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g Месяц назад
岡山の隣の広島では、広島電鉄が、備北交通、芸陽バス、呉市営バスを子会社化・吸収しています。 福岡の西鉄ほどにまで大きくならなくとも、地方交通会社は「合併」して規模を大きくして、 人事業務やカード業務を拡大合理化しないとやっていけないと思います。
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r Месяц назад
あのコマーシャルをしょっちゅう見た岡山県民です。確かに両備グループは多角経営でスーパーやシステム関係、さらには岡山の三菱ふそう販売まで資本がはいってますから規模が大きいゆえにできたといっても過言ではないですね。 両備バスは昭和の時代コマーシャルも流してましたよ。「みんなみんなともーだちー。りょおびバス~🎵」知ってる人どれくらいいるんだろう???
@user-zp8lm3oq7r
@user-zp8lm3oq7r Месяц назад
岡山には昭和時代から出入りしてましたが、住んでたわけではないのでそのCMは知りませんでした。気になったので「両備バス CMソング」でググったらRU-vidにありました!。『♪ 知らない人にもこんにちわ。あたりを見回しこんにちわ~♪』って、昭和40年代のバラエティーショーのテーマソング風の軽快なレトロアレンジが良いですね。紹介いただいたサビ含めて小学生からお年寄りまで口ずさめそうです☺
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r Месяц назад
@@user-zp8lm3oq7r 残念ながら今はほぼそのCM見られなくなったので、若い人はほとんど知らないんです。両備グループのCMの歌なら今も両備のスーパーで流れてたりしますね😊こちらも昭和感満載のご当地ソングです😊
@user-zp8lm3oq7r
@user-zp8lm3oq7r Месяц назад
@@user-ud5mp4li7r あのCMソングは関東生まれの40代以上の方なら誰でも?ご存じの京成電鉄のテーマソングにも雰囲気が似てるんですよ。「♪ ぐんぐん京成、ぐんぐん京成~ ♪」で始まる名テーマです☺
@u4ss785
@u4ss785 Месяц назад
「笑いながら男の人の顔を窓ガラスにギュウギュウ押しつける女の人」の画しか思い出せない
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r Месяц назад
@@u4ss785 そんなコマーシャルがあったんですね😅 わたしは「とにかくバス乗って!」って着ぐるみ着た人形みたいな人がしゃべってるコマーシャルが頭に浮かびます☺️
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t Месяц назад
待遇向上!!! 東京のバス業界に身を置いています(貸切運行専門=企業送迎が業務の中心) 私の勤務先企業(乗務員数100名を切る中規模の社) の休日出勤手当てですが 約30年増額されていません(先輩からのお話) 通勤交通費(自家用車の燃料代)が 10年以上 見直しが有りませんでした  労働者を舐め過ぎている経営者に問題が有るように感じます
@user-hd4gt2bb1q
@user-hd4gt2bb1q Месяц назад
以前はタクシーやトラック運転手が羨ましがる職種だったのに、給料が下がった為逆にやりたくない仕事へ。苦情がくれば運転手が責められるから尚更やりたくないでしょうねぇ。
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g Месяц назад
昭和末期は「佐川急便は労働条件はムチャクチャだけど金は稼げる」と言われていた 金が稼げなくなったら労働者が逃げるのは当たり前
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Месяц назад
2017年頃のバス運転手不足は、インバウンドの大量来日を狙って観光バス会社が雨後の筍のようにできて、運転手争奪戦になったため。 その後、流行病で一気に観光バス会社が壊滅し、高速バスも減便になって、高給に釣られて転職した運転手があぶれて転職した。 今の人手不足で、もう戻ってこないだけ。 最近は、三重交通とかネット広告をよく見るようになった。 本気で人集めしだしているのだなあと思う。 先ず地方ほど、人を使うに足る運賃に上げて行かないといけない。 昔は、バスなどなかったし、自給自足で生活することが前提の集落の住民が現代的な生活を求めることが間違っているのだろう。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Месяц назад
名鉄もバスラッピングでやってるけど「なんか違う」感しかない
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Месяц назад
​@@user-sr4qk4nx7x本当に必要なら、地道に集めたり自社養成していくしか無い。高度成長期は運転免許の取得費用なども会社が出していた。出さなくなったのは失われた30年の話。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Месяц назад
216名が、バスの運転士では有りません。 バスと鉄軌道を合わせて50名募集に対して85名の採用です。 それ以外では、タクシーが100名募集に対して94名の採用です。 また、フェリーやトランスポート(トラック?)等の募集も含んだ採用人数です。
@Su----
@Su---- Месяц назад
今回の採用募集の対象だったかわかりませんが、両備グループは航空業界にも進出していますね。航空会社こそ所有していませんが、岡山空港におけるJALのグランドスタッフやオペレーション、マーシャラーやロードコントロールなどの地上業務も系列会社で受託しています。 静岡の「鈴与」のプチ岡山版のような立ち位置でしょうかね。
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o Месяц назад
グループ採用は両備だけでなく、どこでもやってるでしょう? それこそ、中京地区は名鉄グループに集約されてますし、千葉県は京成グループに集約されています。 神奈川県中部は一時労組問題で分割されていましたが神奈川中央交通ですし、長野県はほとんどがアルピコ交通になっています。 そもそもの問題は、貸切バスの自由化でそれまで路線バスの赤字埋めになってきた貸切バスの事業で既存のバス事業者が利益を上げられなくなったのが発端です。 いろいろと問題のある運転手や高齢者はきちんとした事業者では雇って貰えないので、そういう運転手を集めた新興のバス事業者がいろいろと問題を起こして、また規制を厳しくさせているんじゃないのかな?
@chi-ki0
@chi-ki0 Месяц назад
両備グループが運転士確保に成功した事例を考えると、バス会社における規模の経済性の重要性を感じます。
@aoba_exp
@aoba_exp Месяц назад
私もバス乗務員をしています。 自動運転に関しては、乗務員の間ではわりと冷ややかな目で見ています。バスは運転だけでなく運賃収受や車椅子の乗客へのスロープの出し入れや乗り降りのお手伝いなど、到底無人ではできないことばかりです。 また、急停車したときなどやわりと普通のブレーキ操作で止まったときでも、立ち客が転倒した場合、だいたい運転士の責任事故になります。自動運転で無人だとその責任はだれが取るのか…現状でもあまりにも運転士に対して厳しすぎる法改正も必要なのではないかと思います。 また、バス会社の合併吸収は私も進めて行って良いと思います。 運賃を認可制にしている路線バスが同じところで二社も三社も競い合う必要が果たしてあるのやら… それよりも町中の路線で出た黒字を赤字路線に回せるようにしたほうが良いのではないかと思います。 今回の両備グループ新規採用の方がどれだけ継続して続けられていくのかが楽しみでもあります。
@Unkokusai-xq2mh
@Unkokusai-xq2mh Месяц назад
両備バスと岡山電気軌道って、今は同じグループ傘下ですが、少し遡れば、バチバチのライバル会社でなかったでしょうか。 岡山電気軌道は、主に岡山市内中心部、両備バスは岡山をハブに西大寺・玉野方面と棲み分けはしていたと思いますが。
@54miya87
@54miya87 Месяц назад
両備グループ凄いですね、岡山なんですね。じっくり見させていただきます。さすが鐵坊主さま広告業界出身なんですごいな(説明のやり方)と想っていましたが情報取得能力もすごい。 キャッシュレス化を図りコスト削減、ドライバー高給優遇。。。巷では求人できないを克服しています。 明るいニュース有難うございます。
@user-ye8kw3jw5z
@user-ye8kw3jw5z Месяц назад
鐵坊主様は、広告業界じゃなくて、旅行業界ですよ。
@54miya87
@54miya87 Месяц назад
@@user-ye8kw3jw5z 旅行会社知ってました。ボケてますね書き間違い、ありがとうございます。
@54miya87
@54miya87 Месяц назад
@@user-ye8kw3jw5z 書き間違い指摘有難うございます。
@azaburamen
@azaburamen Месяц назад
✖人手不足 ◯ドレイ不足
@tarohyamada2389
@tarohyamada2389 Месяц назад
経団連「ドレイを集めるために移民を推進しよう」
@terribleivan8771
@terribleivan8771 Месяц назад
「人は欲しい、でも給料は上げたくない」なんて勝手な言い草はもはや通用しないですね。
@Su----
@Su---- Месяц назад
「だから運賃も上げる」「客が乗らない路線は撤退する」も一緒にやることでやっと通用するのでしょう。
@user-hp5px6gy1f
@user-hp5px6gy1f Месяц назад
​@@Su---- そもそもちゃんとした給料も払えないような会社に路線を持つ資格なんて無いと思います。 どのみち消えるのならさっさと消えて貰った方が対策も速く立てやすい。
@snd00261jp
@snd00261jp Месяц назад
労働争議が酷くてバス運転士を全員バイトにした挙句人手不足に陥って給料を上げるぐらいなら会社潰すわwwwとばかりに地域を大混乱に陥れたバス会社さんがあるんやぞ😂
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o Месяц назад
あ、そうそう。神奈川県の神奈中バスはこの7月から横浜市内の路線に連接バスを投入しましたよ。 これも朝夕以外の時間の輸送力増強策らしいです。
@nekosuzu1221
@nekosuzu1221 Месяц назад
足りないのはドライバーだけではない これから15年で労働人口は15%減るのだからほぼすべての会社で人手が足りなくなる 仮に賃金をあげても全体数が足りないから必要な人数が集まることはない
@asaasa4751
@asaasa4751 Месяц назад
数十年のデフレで経営者は昇給する術を知らない様子です。 物不足・人不足を理由に値上げが出来る他業種と異なり、宅配業では荷主・運輸業ではお役所の許可がないと値上げが出来ません。 エンドユーザから直接クレーム・時間厳守で遅延はペナルティな業界で、給与が減れば人も居なくなるのが当たり前、  と思うのは労働者だけかもしれません。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Месяц назад
@@asaasa4751 運送業では、トラックが余っているからね。仕事を受けてもらえなければ賃料を上げるしかない。 運輸業はそうですが、これを機会にバンバン上げるべきですね。
@user-xk1yn5rz7s
@user-xk1yn5rz7s Месяц назад
バス坊主久しぶり!!
@takematsu9064
@takematsu9064 Месяц назад
国は両備グループみたいになるのを想定してるんだろうな
@user-ye8kw3jw5z
@user-ye8kw3jw5z Месяц назад
そんなん無理ですけどね。
@akinoriharada2434
@akinoriharada2434 Месяц назад
これは話をするとものすごい批判が来るので誰も言わないですが、公共交通さえ維持できないような僻地においては、撤退戦を考えなければならないのではないでしょうか。移住できる人は移住して、移住できない方は街中に集合住宅を公営で建てて無住になった時点で廃集落にしてしまうという作業を何処かの時点で始めないと地方のコストが莫大なものになってしまいます。最近の例でいうと能登半島のインフラ全部復旧するんですか?って話です。
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA Месяц назад
ドライバー不足をきっかけに僻地が徐々に不便になっていくのは良いことだと思う。 人口が減る中で遠隔地や過疎地でこれまでと同じ品質で公共サービスを維持するのは土台無理。 大事なのは「徐々に」という所、急すぎてはいけないし一方でダラダラと現状維持に固執しても破滅的な結果が待っているだけ。 アクセスとブレーキを上手く踏みながら、僻地からの公共サービスの引き上げをやっていく必要がある。
@sunami808
@sunami808 Месяц назад
僻地こそライドシェアの解禁すれば良いのにとは思う。タイの地方でロクにバスとかないけどgrubサービス使ったら、移動は困らないんですよね
@user-mk2wk7xy4j
@user-mk2wk7xy4j Месяц назад
年収500万でも高い方なのか… 最近は情に訴える系のドライバー募集広告を時折見かけて複雑な気持ちになります。効果あるといいんですが。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 Месяц назад
東京の都市部でも450万くらいですから・・・
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
情なんて労働者側はもう持ち合わせてないでしょ… 散々賃金カットや首切りをやりまくっておいて今更感しか無い。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 Месяц назад
西鉄バスもここまでの事出来そうだよねえ ぶっちゃけそれ以外のバス会社で出来そうなところが思い浮かばない
@sunami808
@sunami808 Месяц назад
西鉄もバス路線廃止や減便はどんどんやってますね。他の部門の不動産や航空貨物が儲かってるみたいですからね
@yoshikawamichiya7781
@yoshikawamichiya7781 Месяц назад
「補助金出てるのに運転手が高給取りなど許せない!」という認識変えないと地方バスの維持は無理だと思う。「人件費削ってなんとか」はとっくの昔に限界を超えてる。「公共交通」という名の下に「儲からなくても何とかしろ」を強いてきたツケ。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Месяц назад
@@yoshikawamichiya7781 補助金が出ている限り監査が入るので駄目ですね。 最低賃金+幾らで計算されます。
@user-ss4yh8uk5t
@user-ss4yh8uk5t Месяц назад
むしろ、市町村は人が集まらないと言い訳するなら、なんで公務員がやらんの?って思う。 必要だけど民間がやりたがらない仕事をするのが公務員だと思うんだけど。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Месяц назад
@@user-ss4yh8uk5t 公務員も足りないし、頭が古くて仕事の整理もできない。そして、地域全体がそうなっている。
@toshitoshi2994
@toshitoshi2994 Месяц назад
橋下と維新を躍進させた日本人が絶対に賃上げを許さない
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Месяц назад
小嶋さん良くやった。
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r Месяц назад
両備グループに入社すると、もれなく小島CEOの本が入社式にもらえます😊
@user-zh9xc7nh1j
@user-zh9xc7nh1j Месяц назад
21:41 夜行バスの運転手です、ドライバー不足で、会社間でドライバーの奪い合い状態で引き留め策で基本給上がりました😅😅😅 一時的なもので根本的な解決になって無いです。 2024年問題で休日が増えて身体的には良いですが、もう1本走れれば給料的に最高無のになあ~~~。って思います。 残業規制も良し悪し、柔軟な運用をしてほしいものです😅😅😅😅😅😅
@HAL4012
@HAL4012 Месяц назад
新入社員の給料だけ上げたら逆効果になりかねない ベテランはアホらしくてどんどん辞めていきます 給料上げるならドライバー全員上げないといけないが、果たしてそれが出来る会社があるのだろうか?
@54miya87
@54miya87 Месяц назад
@@HAL4012 資本主義の世の中ですから。。。淘汰されるのは致し方無いでしょう。JR北海道も公共交通だからと赤字で頑張ってます。不動産屋やるしかないのに。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Месяц назад
別の業界の例ですけど、既に入社している社員にも一時金として昇給しているようです。
@user-yh2qv4yt6q
@user-yh2qv4yt6q Месяц назад
できない会社は潰れて構わない、むしろ潰れなければならない。もとからいる社員も高い報酬を求めてどんどん他所に行ったらいいんです。転職活動めんどくさい、環境を変えることがめんどくさいって人は低い報酬に甘んじていればいいんです。
@54miya87
@54miya87 Месяц назад
@@user-yh2qv4yt6q 過激 ですが、同意します。私の父も出世しないこと嘆いていました。一部上場で知っている人皆さん出世、社長呼び捨てするぐらいプライド高い人です。
@user-qj5bl2pp4i
@user-qj5bl2pp4i Месяц назад
飲食といった非正規主体での業種になると、最低賃金上昇と人の取り合いとで、パート従業員のほうが現場社員より手取りが多いなんてことも発生してると聞きます。雇用安定性の差異はあれど、モチベーションの低下には繋がってますね。
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 Месяц назад
大阪・関西万博開催期間中のバスドライバーの募集に、正社員雇用希望の300人以上が応募してるそうなので、ホント勤務条件を整えるのが第一歩なんですよね。 ソースは、大阪メトロ採用担当者の某説明会でのQ&A。
@sepa_556
@sepa_556 Месяц назад
両備バスの件は4/12のテレ東・ガイアの夜明けで特集されてました→「交通網を維持せよ!」 ~バス・タクシーの闘い 2024~ なかなか面白かったので興味のある方は是非
@tarumikai
@tarumikai Месяц назад
人口減少時代に入り大きく環境が変化したにも関わらず、公共交通を民間任せにして来た国の責任は大きいと思います。 ただし、5年の猶予期間に何もしなかった(出来なかった?)ことと、代わりは幾らでも居るとばかりに不安定な嘱託採用を続けてきたバス業界にも反省すべき点はあるのではないでしょうか。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Месяц назад
最近名鉄バスが必死にスポットCMを入れているのは、両備グループの成功例を見ているからなんだろうな。 バス会社全てができる事案とは限らないですよね。それこそ大手の会社だからできると思っています。名鉄バスも名鉄グループという大手の中にありますから・・・。 ところで、カナダのバンクーバー島で大きな地震が頻発しているそうで。マグニチュード5.7と6.6だったそうですが、日本の震度レベルだと3以下レベルの地震だったそうで。とはいえ、耐震設備が十分じゃない建物が多い・地震慣れしている人が少ないと思うので、十分お気を付け下さい。
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn Месяц назад
名鉄は21世紀初頭から業績悪化からグループの再編を進めていますね。グループ内競合をしないようにしてますね。鉄オタ的には残念ですが岐阜市内線と岐阜バスと名鉄バスが競合してるのを岐阜バスに一本化(岐阜市営バスも)したり観光バス事業も各地にあった物を経営統合したりタクシー事業も統合している。
@kinbustream
@kinbustream Месяц назад
乗務員不足での休止廃止、もともと不採算だった路線をやめる口実にもなっているように感じます (東京ですが、地元の路線バスが目に見えて便数が減ってきた感じで、最近は駅から歩くことも…) 採用強化が成功している会社と失敗している会社の明暗もありそうですが、 やっぱりCMなり広告を強化しているかどうかもあるので、その費用がかけられるかどうかになると 小さい会社ほど採用が難しくなるのは自明の理ですね… 事故などで会社が乗務員を守ってくれない件、理不尽なクレーム対応にはそれなりのプロを雇うしかなく たとえば警察OBにお願いするとかしないと難しいのでしょうね マンション住民の揉め事を解決する警察OBの会社があるそうですが、バス業界版も必要かもしれません
@benikoji3
@benikoji3 Месяц назад
北海道庁はこれ以上の募集かけてから「人手不足」って言ってね(笑)
@user-hd7zy8id4u
@user-hd7zy8id4u Месяц назад
海外だとサンフランシスコとかロサンゼルスみたいな大都市でも広域連合のような比較的大きな組織が公共交通を担っているわけで弱小ましてや民間独立採算組織が公共サービスを担わされてる日本の状況は異常だと感じています。
@kusu-kusu-taro
@kusu-kusu-taro Месяц назад
同じ路線を走ってる釧路バスと阿寒バスは統合がいいような 釧路に来て3ヶ月やけどそう思います!
@TheEmpressOfFlame
@TheEmpressOfFlame Месяц назад
今までステークホルダとしては無視され続けてきた従業員。 そのツケを払う時が来た。 ただそれだけの話。 この業界に限らず、『正社員より派遣の方が高い』(←本来、一次雇ならそうなるべき)って流れになれば良い。
@user-hj5ge9cb1z
@user-hj5ge9cb1z Месяц назад
これは出生数が日本一になりましたと同じカラクリ。 出生数日本一は単純に妊婦や新婚の移住にインセンティブを出したので出来た。出生数≠出生率という話 この場合も同じ。国内にいる実績のあるバス運転手を人参吊り下げて集めましたというだけで、国内運転手「総数」不足の解決にはなっていない。年収100万上げたら他業種辞めてバスの運転手になりますか?というお話。しかも今回そういう人間は採用時におそらく全部切っているでしょう。
@mkep82da
@mkep82da Месяц назад
本当に地方の過疎だとバス利用者も少ないから自治体のコミュニティバスで十分だし、それこそそこの住民が移動手段としてクルマやバス利用したいならお互い助け合いで乗り合いでクルマ利用したりしてる。それで間に合うレベルなんだから何が何でも公共交通機関維持しなきゃじゃないと思うね🤔
@makim7639
@makim7639 Месяц назад
自治体も規模が小さい所は合併しました。仰る通り、バス会社も国や自治体と相談しながら合併した方が良いかも知れませんね。自治体にとっても、補助金突っ込んででも廃線になるよりはマシですので😅
@lazy-dr2se
@lazy-dr2se Месяц назад
バスの運転は電車の運転の 10倍は難しいからな 運賃値上げしてもいいと思う
@of1523
@of1523 Месяц назад
「結局人間は現金な生き物」という話に見えますが、「地域として良好な働く環境」や「経営のスケールメリット」などなかなかどうして根の深い問題だなと改めて思いました…! ちなみに私の地元千葉は京成バスも「世界一」を目指して乗務員を募集中です()
@atodenet3884
@atodenet3884 Месяц назад
4月に2回も大幅減便した横浜市営バスもかなり待遇改善してドライバー大募集して 北から南まで全国から相当応募があったようだけど それって全国のローカルバス会社から引き抜いてるってことだよね。 過疎地バス会社はほんとにドライバー消えるだろな。 過疎地に限って自家用車による有償運送(ライドシェア)を解禁、知り合い同士で助け合い(現金謝礼解禁)あたりが落としどころでは。
@owyd2236
@owyd2236 Месяц назад
両備グループ、凄まじい資本力ですね でも、バス会社では例外中の例外と思います
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n Месяц назад
観光バスの規制緩和をしてなきゃ観光バスの収入でカバーできてたのかもね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Месяц назад
@@user-nq6ox7jr8n 規制緩和をすると観光バス専業の零細業者が湧いて、利益を持っていかれる。2000年代の高速バスがそんな感じだった。 路線バス(高速バス除く)だけで採算が取れる値段にしないといけない。
@user-uv7ml2yh5r
@user-uv7ml2yh5r 11 дней назад
結局のところ、ドライバー限らず多くの分野で労働力が絶対的に不足していて、 特にそのしわ寄せが弱い分野に来ている。 それは必ずしも給与面とは限らない。 今の日本人は残業代を稼ぐよりも、多少給料が安くても見栄えが良くて残業もなくらくな仕事に走りがち。 飲食店や工場ではとっくの昔に外国人労働力なしでは成り立たなくなっている。 結局、労働力が絶対的に不足して今後さらに悪化する状況では、決まったパイの奪い合いでしかない。 今回の両備さんもパイの奪い合いで頑張ったけど、おそらくその労働力は無から沸いたわけではなく、他の同業者から来ている。 だから今回の件は条件さえよければ集まることはわかったけど、全体が良くなるわけではなく、 一部の条件の良いところだけが勝ち組になれるという可能性を示しただけとも言える。 自動運転なんてのは現時点ではあまりに非現実的。 となると結局は、外国人ドライバーの大量導入か、運転手がいないから路線廃止でバス会社も廃業でいかたがないと割り切るか、の二択。 外国人ドライバー呼ぶにしても、給与のアップは必須、今までの給料と労働条件では無理だけれども。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t Месяц назад
両備グループのバス会社 東京都内 にも存在します
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Месяц назад
バス会社のホンネとしては、人員不足を口実に路線の整理をしたいんじゃないのかな。お客が半減、程度ではたいして便数減らせない。収入減るのに経費は減らない。人がいないならしょうがない、をねらっていないかな。
@SHIMANTO2700
@SHIMANTO2700 3 дня назад
両備のライバルと言えるだろう宇野バスは、経営統合を押してますよね! まぁ宇野バスは独特すぎるからどうかなぁと言う点はありますが、未来の公共交通を考えたら理論は納得なんですよね〜
@user-gj1hy4fo9v
@user-gj1hy4fo9v Месяц назад
東武バスや京王バスのような大手私鉄系のバス会社の賃金はどうなんですかね??? 地方のバス会社より待遇良さそうだけど
@wata313
@wata313 Месяц назад
京王沿線に住んでます。知り合いに聞いたらここ最近の賃上げの動きもあって初任給は上がったみたい。年450マンとかだったかな。運賃も上がってたから、そういうとこに回してんだろね。
@setugekka1985
@setugekka1985 Месяц назад
@@wata313 京王バスの場合、給料だけの話じゃないから敬遠されるみたい カネに対して割が合わないとか 京王バスよりは両備の方がよかったりして
@Chinjyang
@Chinjyang Месяц назад
バス運転手ってかなり前から割と年齢高い人が多かったから今始まった話しではないような・・・
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j Месяц назад
応募した1054人がどんな内わけなのか,個人情報に触れない範囲で公表して欲しいですね。 近隣のバス会社のドライバーの転職希望なのか,遠く離れたバス会社からの転職希望なのか, コロナで離職して他に仕事を見つけた人たちが給与条件などを見ての出戻り組なのか, トラックやタクシーのドライバーなのか,全く違う職業からの転職希望なのか,新卒の人たちなのか。 新しいドライバーを掘り起こしているのか,単なるパイの奪い合いかによって, 他社の今後の見通しが見えてくると思います。 ただ,鉄道を大量にバス転換しようとしている所は,いずれにしても厳しいでしょうね。
@user-yi9lz3iv1h
@user-yi9lz3iv1h Месяц назад
両備系列も内情ひどいらしく買収したバス会社に天下るだけだとよ
@user-vk5is7yt1l
@user-vk5is7yt1l Месяц назад
車両更新のコスト負担も国が面倒みないと、自動車メーカーに忖度して保安基準の変更や環境基準をすぐ厳しくしてくるし
@user-fq8bl9hu9e
@user-fq8bl9hu9e Месяц назад
新規の採用者にこれだけ手厚い待遇をするなら、今まで勤めてきた社員の待遇も改善してほしい。
@2eranst619
@2eranst619 Месяц назад
自動運転はBRTの専用軌道でさっさと導入しべきですね。
@Konedumi
@Konedumi Месяц назад
バス会社は合併しまくってとにかくまず規模をでかくする。そうしないと採用はおぼつかないのではないか。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Месяц назад
両備HDのバスに占める売り上げ割合は現在3割程度。近時、M&Aを積極的に手掛けている。要するに、バス(を含めた旅客事業)以外の事業が好調なので、そこで浮いたカネをバス等に回せた、ということかな。
@user-kj7xo4ei1b
@user-kj7xo4ei1b Месяц назад
リョービ→釣りかと思いました
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn Месяц назад
今は上州屋がリョービブランドのライセンスを取って製造していますね。 私のリョービのイメージはオフセット印刷機。
@hiraqu5696
@hiraqu5696 Месяц назад
法律でがんじがらめで運賃値上げできないのは国交省の責任だよ。
@manbowmasa
@manbowmasa Месяц назад
自動運転 めちゃめちゃ 来てるよ
@kazuhiroogura6967
@kazuhiroogura6967 Месяц назад
2024年問題で回せなくなったって…
@gertrudbarkhorn7537
@gertrudbarkhorn7537 Месяц назад
「解雇規制の撤廃」と「外国人労働の禁止」をセットですすめないとダメだ
@abtrdg
@abtrdg Месяц назад
1000人以上も応募者は普通に凄いです あの地域にはそんな大人数大型二種取得し仕事を探している人がいるとは… まああの地域は雪台風とか悪天候少ないしクレーマ化したり妨害運転仕掛けてくる気性激しい人少なく穏やかな地域性って要因もあるから
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g Месяц назад
いやー岡山人を舐めてはいけませんよ?笑
@tktk5656
@tktk5656 Месяц назад
出来るかどうかじゃなくてやるしかないんでは?
@user-vm8ns8qc9c
@user-vm8ns8qc9c Месяц назад
大半の会社は、赤字事業を無理して続ける理由がない。 人を確保しても現状維持できるだけで、客数が増える訳ではなく、人件費増でもっと赤字が増える。 バスがなくなると困るのは利用者側であって、バス会社は辞めたいのが本音でしょう
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b Месяц назад
遠足や修学旅行は出来るだけ電車を使いましょう。
@exp6962
@exp6962 Месяц назад
今回は、両備グループの「宇宙一本気(マジ)な乗務社員採用」に関しての考察ですね。 今回の両備グループですが、岡山県のバス会社ですが、鉄道ファンの方にも、岡山市内の路面電車である岡山電軌や、和歌山県の和歌山電鐵の運営に関わる会社としてお馴染みの会社だと思います。 今回の両備グループの英断は、近年、全国的に深刻化するバスドライバー不足問題の解決策の一つのヒントになる事例だと、個人的には評価しています。 要するに、運転手不足に悩むバス会社でも、年収大幅アップ、待遇面改善を条件に募集をかければ、募集人員を大幅に上回る応募が見込めるという事を証明した事になると思います。 もちろん、両備グループほどの企業規模と資金力があったからこその人事策だと思いますが、今回の両備グループの事例を、全国のバス会社というよりは、全国の自治体および国土交通省で、参考にすべきだと考えています。 特に、地方のバス会社はどこも経営が厳しく、本来なら稼ぎ頭である高速バスや貸切バスでさえ、バスドライバー不足問題により減便・路線廃止しなくてはいけない状況なので、他の業種を上回るような年収を出す事も厳しいと思いますし、ただでさえ、ギリギリの人数で回している状況での待遇面改善も難しいと思います。 バス会社のある自治体も、財政的に余裕が無いところが圧倒的に多くて、地域の公共交通機関としてのバス会社への支援が充分に行えないという現状が殆どだろうと思われます。 そこで、国土交通省として、地方の公共交通機関維持という観点から、バス会社を含む交通事業者に対する運転手人件費を大幅に補助出来る補助金制度を設けるべきではないかと思います。 鐵坊主さんの動画でたびたび出てくる、赤字ローカル線および地方私鉄への支援制度が適用可能なのかも知れませんが、出来る限り、現在あるものを極力維持出来るように、補助金でバックアップする仕組みが必要だと思います。 一方で、地域のバス会社が複数存在すると、少ないパイを取り合いするようなモノで、共倒れという危険性もある事から、極力、地域ごとの路線バス会社は、統合整理に向かうべきだろうと思います。 民間企業の合併だと、独占禁止法の問題が影響しそうなので、どこまで出来るかは分かりませんが、極力、地域ごとにバス会社、バス事業者を集約化して、その集約化した事業者を、自治体および国土交通省で支えるというのが、地方の公共交通機関であるバス路線を残す為に出来る、よりベターな対応策だと思います。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 Месяц назад
1:給料を上げるしかないです。補助金でしか持たないところは、税金を上げる、路線や便を減らす、工夫するしかないと思います。 2:全体の人数を増やすには、 ・自衛隊の隊員は早期に退職する人事制度なので、自衛隊のお金で大型2種免許を取得するようにする。 ・タクシー運転手を大型2種を取るように助成する ・タクシーが減る分は、ライドシェアを増やすしかない と思います。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Месяц назад
タクシーの運転手が、大型二種を取る事は、無いでしょう。 タクシー運転手の勤務時間内は、かなりの部分運転手の裁量で休憩時間等を自由に取れます。 タクシー運転手の賃金の最低でも2倍以上(月給1千万円程度)の賃金を支給しないとタクシーの運転手が、大型二種を取る事は無いでしょう。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 Месяц назад
@@user-fe6uj9go4d おっしゃるように「現状では」タクシー運転手がバス運転手になるインセンティブはないですよね。なので、そのインセンティブを増やすましょう、ということです。 一つはバス運転手の待遇改善であり、もう一つはライドシェアの導入です。都市部のタクシーは今も多いですが、本当にタクシーが必要な田舎にはあんまりいない。ライドシェア、さっさと導入すれば良いと思います。もちろん安全性の担保は必要ですが、タクシー運転手だって事故は起こすし悪いこともします。制度設計の問題です。 これからの人口減社会にどうやって公共交通を守るか、これこそが大事です。交通がなければ経済も生活も回らない。交通がなければ、病院にもいけず安全に暮らせない、時には命に関わる話なわけですから。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Месяц назад
​@@zawakazu6436タクシー会社に勤務するタクシー運転手でも個人タクシーの運転手の様に、自由業に近い勤務状態です。 出社した後は、退勤の為に会社に戻るまで全て自己責任で勤務を行っています。 ハッキリ言えば、勤務する時間さえ運転手の自由裁量で決める事が出来ます。 タクシー運転手が、大型二種を取るのは、ツアーバスの運転手になる位しか無いでしょう。 路線バスだと10倍程度の賃金が必要でしょうね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Месяц назад
@@zawakazu6436 自衛隊員も含め大型2種の養成費用はバス会社が持つべきで、当然運賃に反映させるべきです。
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q Месяц назад
とりあえず自動運転の話は必要はないです。時間の無駄。当面のドライバー不足の解消にはなんら関係ないので。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Месяц назад
▼  海運も手掛ける両備だからなんだろうか...( 13:53 )  JR東海も東名阪の輸送需要で稼いでいるわけで、両備も上手いこと、瀬戸内航路を軸とした輸送需要を拾っているんですね。(瀬戸大橋での交通事情の変化にも対応されているんでしょうね...)  大阪から名古屋、大阪から岡山って、実は距離が同じ位って聞いたことがあるので、いっそのこと、JR西日本から独立して、「JR山陽」で「山陽新幹線」と、「上郡以西の“山陽本線”」を保有してもいいのかもしれない。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Месяц назад
鉄軌道やフェリー、トランスポートの採用人数が含まれます。 バスと鉄軌道を合わせて50名採用目標に対して84名を採用しています。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Месяц назад
​@@user-fe6uj9go4dさん  やっぱり複数職を跨いでの一括採用ですか...  定年に伴う大量離職への備えかもしれません...  が、それでも“明るいニュース”だと思います。  高濱さん いつも有難うございます。助かります。
@Su----
@Su---- Месяц назад
元はジモ専の軽便鉄道の会社でした。 電動ノコギリの会社ではありません。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Месяц назад
▼  両備さんの雇用が増えて、若い世代が増えて、少子化問題の解決に貢献出来れば良いですね。  生鮮小売業の「マルナカ」も、きっと喜ぶぞ。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Месяц назад
​​@@Su----さん 地元密着の軽便鉄道...  なるほど、RYOBIはデンノコとか、ドライバーのイメージを持つ人はいますね...  瀬戸内に縁のある人は、フェリーの会社のイメージが強いですね。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Месяц назад
▼  (私を含めた)IT音痴の高齢者に、キャッシュレスを薦めるのは、大変なのに...よく頑張ったな。
@Su----
@Su---- Месяц назад
40年前。がま口から小銭を取り出してた世代に、テレホンカードやオレンジカードを普及させたくらいの偉業でしょう🤨
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Месяц назад
​@@Su----さん  ナイス表現ですね。  がま口を使うのは、本当に高齢者だけですもの... 今の小銭入れは、ファスナーで開け締めしますが、若い人は、スマホ(クレカ)決済ですね。セブンのnanaco、ICOCA もsuicaも無くなっていく....  案外、地域の特定郵便局が鍵を握るかもしれませんね。
@Su----
@Su---- Месяц назад
@@tvm-tv3483 当時はテレホンカードを券売機に入れて切符を買おうとする人や、オレンジカードを直接自動改札機に投入する高齢者が続出したそうで…。 オレンジカードの進化系でもある「イオカード」も今やZ世代は知らないでしょうね。
@sunami808
@sunami808 Месяц назад
日本は出来ない奴を基準に物事考えますが、ここタイ王国はできない奴はバッサリ切り捨てる方法だから近年の社会の電子化は日本より進んでいる。
@wanko0011
@wanko0011 Месяц назад
リョービって釣り具のメーカー?
Далее
The Death of Europe's Last Electronics Giant
18:39
НЕДОВОЛЬНА УСЛУГОЙ #shorts
00:27
Просмотров 19 тыс.