Тёмный
No video :(

元大学教員が理系大学生に早く知ってほしいこと三選 

もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
Подписаться 41 тыс.
Просмотров 103 тыс.
50% 1

理系大学に進学した学生に一度聞いてほしい話です。
勉強をしつつ、博士や修士を考え、青春を満喫してください!
『超有機化学入門 ~研究者120年の熱狂~』 2021年12月20日発売!
もろぴーが有機化学の全く新しい一般向け入門書を書きました!有機化学になじみのない方から専門家まで楽しめます!ぜひAmazonで予約/購入お願いします!
★購入はコチラから! amzn.to/3k3ONye
★関連動画
(1)理系博士課程の闇ばかり語っても仕方ないのでメリットを語る( • 理系博士課程の闇ばかり語っても仕方ないのでメ... )
(2)論文が世に出るまでのプロセスを研究者が解説してみた( • 論文が世に出るまでのプロセスを研究者が解説してみた )
もろぴー
職業:大学教員 > 化学メーカー研究員
専門:有機化学
twitter: / morop_
blog: 有機化学論文研究所 (moro-chemistry...)
#もろぴー #有機化学 #理系
Music: Spring In My Step - Silent Partner • Spring In My Step - Si...
------------------------------
Bongo by KV / kvmusicprod
Creative Commons - Attribution 3.0 Unported - CC BY 3.0
Free Download / Stream: bit.ly/Bongo-KV
Music promoted by Audio Library • Bongo - KV (No Copyrig...
------------------------------

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 109   
@user-wz8ft6hr5q
@user-wz8ft6hr5q Год назад
Twitterにあった 高校は昔テニスが上手かったテニススクールの先生がわかりやすくテニスを教えてくれる 大学はナダル、フェデラー、ジョコビッチあたりが自己流でテニスを教えてくれる っていうのがしっくりきた。 勉強は好きなんだけど1回生でミスったらやばいことになりそう
@user-s45c
@user-s45c Год назад
1,2年のうちは座学が多くて勉強のモチベが上がりにくいから早いうちに研究室見学してみると良いと思う
@user-zn3gb4sb7t
@user-zn3gb4sb7t Год назад
いうて理系大学生は「勉強しなきゃ…」って思わなくても単位とるためにそれなりに勉強しないと無理やから、ちゃんとやってれば大丈夫やとは思う…(現理系4年)(研究ちゃんとできるか怖いなう)
@user-uo1nu6up3d
@user-uo1nu6up3d Год назад
私は研究開発職に内定をもらうことができました! 大学院に進学し、そして勉強を続けてきて本当によかったと思ってます!
@haruharu4651
@haruharu4651 Год назад
大学院にも留年制度ってあるんですか?
@user-uo1nu6up3d
@user-uo1nu6up3d Год назад
基本的には修士課程はないと思います! 博士は論文投稿があるのでオーバーする人はいると聞いてます。
@tosyl_chloride
@tosyl_chloride Год назад
8:45 ここの話、その打ち込めることが勉強・研究以外のものをお勧めします。そもそも、研究というのはほとんどううまく行くことがないので、打ち込んで自分の全ての(自認している)価値を寄せる対象としてしまうと、実験が失敗したり滞ったりする時にはその分だけ苦しんでしまいます。研究という寄る辺が揺らいで無くなって、自分の全てが否定されるようなことですから辛くなるわけです。 そんな時には趣味か何か研究以外に打ち込んでいることがあれば逃げ場として落ち着けるのです。「心の寄る辺」の存在が研究を長く続く上で本当に大事なので、この三つ目の点とも合わせれば精神的健康を支える一つの要因になれると思います。
@user-fm8gf1so3l
@user-fm8gf1so3l 8 месяцев назад
私は学部1年の時に科学哲学に出会えたことが今になって活きていると感じています。私が学部1年の頃、一般教養で何を取るのか先生に相談したところ、当時の教授たちに”科学哲学はやるだけ無駄だからやらない方がよい”と言われました。ただ一方で、その教授の先生の世代の教授には、”大事なことだからやってみたらいい。ただ、あまり傾倒するとよくない”と言われました。 博士課程1年、研究に迷って道を諦めかけたときにふっと科学史や科学哲学を思い出しました。そもそも科学とは何か、どのように発展してきたのか、自分ができることは何かを俯瞰したら驚くように目の前の霧が少しずつ晴れ、研究の道がおぼろげながら見えてきた経験があります。
@na_ta920
@na_ta920 Год назад
私は今年から社会人です。 大学入学当時は大学院入学のつもりで勉強を続け、2年生くらいまでは勉強に熱心に取り組んでいました。しかし、3年生から遊びの方が楽しくなってしまい勉強を放置するようになり成績がどんどん下がっていきました。そのモチベーションのまま、研究室配属の時期になり、有機化学が好きで得意だったこともあり、有機研を選択したのですが、当然院進希望も全く無くなっており結局1年間ギアが入らないままダラダラと活動してしまい、教授や院生の先輩達に迷惑をかけてしまいました。卒論もなんとかなり就職も早い段階で決まったので困ることは無かったですが、このことは一生後悔+反省していくだろうと思っています。
@user-fb7ih3st8t
@user-fb7ih3st8t 4 месяца назад
大学院に行くか悩んでいる人は入試要項見てどんな試験があるか知っておいた方がいいよ。直前になって英語の資格取りに行かないといけなくなっちゃくからね
@piyochance
@piyochance Год назад
薬学忙しいけど楽しい。実験楽しいけどレポートがつらい。でもバイトもっと入りたすぎる、文系は実験とか実習とかないって言ってたし沢山シフト出せて羨ましい。
@user-jb1cb7kk9x
@user-jb1cb7kk9x Год назад
今バイトがしにくくても将来必ず給料で逆転できますので我慢ですね! ちなみにあなたの名前はぴよちゃんですが、私はぴよぴよです!笑
@piyochance
@piyochance Год назад
@@user-jb1cb7kk9x ありがとうぴよぴよさん お互い頑張りましょう👍
@hirox346
@hirox346 Год назад
転学科を二年生以上になってからする場合は二回二年生をやらなければいけない大学が多いから選んだ学科が本当にここで良かったのか一年生のうちに見極めるのも大事だと思う
@user-jn8rd9fr1h
@user-jn8rd9fr1h Год назад
挙げられている3選は、将来理想とする社会人になるためには必須事項ですね 加えて、可能なら他学部他学科の人とも多く交流してみたり、バイト等で社会人や高卒の方など、非大学生との 交流を絶やさないのも大事かなと思います 同じ世界の人とばかり話してると、正直歪みます(笑)
@user-jz8je1ho7h
@user-jz8je1ho7h Год назад
理系大学生に伝えたいこととしては、理系→研究以外のキャリアパスもいっぱいあるよ、ということ
@user-gl4gi7zc4m
@user-gl4gi7zc4m Год назад
コメント失礼します。例えば何があるのか教えてほしいです。
@user-hy6jf5sr4p
@user-hy6jf5sr4p Год назад
私も聞きたいです
@user-jz8je1ho7h
@user-jz8je1ho7h Год назад
どういう分類するかによるけど、理系学部卒なら文系就職に応募できるし、文系に比べて不利というわけではない(というか理系の学部卒レベルは専門性に劣るので、基本的に文系就職しかできない) 理系修士卒なら理系就職も文系就職もどっちも応募できるし、個人的な感触でいうと、このタイミングでの文系就職でも特段不利に感じない(むしろ、面接で学生時代頑張ったことを伝える際に研究のことを話せるし)。 そもそも、「文系就職」という言葉がミスリードで「学部不問の応募」という表現の方が正しい。いわゆる、総合職採用(最初の配属は営業・経理・人事etc)のこと 一方、「理系就職」は技術職のこと。研究以外にも実は製品開発とか生産技術(工場での仕事)とかがあって、大学の研究と似た様な職種もあるけど少し幅は広がるかな。 ザクっと説明するとこんな感じです
@genjiro_
@genjiro_ Год назад
@@user-jz8je1ho7h 米主のおっしゃる通り結構幅広いですよね!というか、理系の学部卒で研究機関や開発部門への就職って少数派じゃないですか?業界にもよるんですかね?
@user-jz8je1ho7h
@user-jz8je1ho7h Год назад
@@genjiro_ 友人が学部卒から研究室推薦でメーカー技術職もらえてましたけど、実際のところかなり少数派なんじゃないかと思います。研究開発やってるかどうかまでは詳しく追えてないのでわかんないですが、工場ではなかったはず、、 技術職行きたい意思が盤石なら修士進学までは迷わずいっとけば良いと思います
@user-dm7jr7xl5o
@user-dm7jr7xl5o Месяц назад
両親が大学院に行くことになんに反対もせず、むしろ背中を押してくれていて、理解してくれないこととかあるんだ、、、😮と思いました。両親に感謝😢❤
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph Год назад
機電系・化学工学なら、生産技術職というのがある。 情報系ならSE、建築なら施工管理・設計事務所、土木なら公務員。 でも化学だと、学部卒=品質管理ぐらいしか無いんだよね。 だから大学院に行かないと、専門を活かせない・・・
@user-vi7vz4ew1y
@user-vi7vz4ew1y Год назад
化学科限三年生ですがやっぱ学部卒弱いですよね😢
@Netboy0122
@Netboy0122 Год назад
昔のことですが超伝導の興味があり1年生の頃から研究室に遊びに行っていました。実験装置作ったりしていました。
@Kimchi_sc
@Kimchi_sc Год назад
共テで筑波大諦めて茨城大に入学しました。筑波大大学院進学したいなって思ってます
@user-sd4vf9ub6g
@user-sd4vf9ub6g Год назад
一緒に三年次編入せんか?
@KO-ys2lq
@KO-ys2lq Год назад
そっくり俺とおんなじ状況だ
@user-yo9zn3sh3h
@user-yo9zn3sh3h Год назад
俺も京大落ちて早稲田理工だから京大院目指してる
@user-jm9gp3ru3v
@user-jm9gp3ru3v Год назад
今の日本には院進学を自分のお金で行ける制度が必要だと思います。具体的には奨学金の拡大や、院生への企業の支援などがあればいいなと思います。 学費が払えないので就職した身からすると(大学に通えたのには感謝してます)、院には行った方がいいとか、親の負担を考えずになんとなくモラトリアムで院進を考えてた同期を見ると贅沢だなぁと思いますし、自分はこんな甘ちゃんとは違うんだっていう強い気持ちが芽生えて、大学院に対する偏見が強まってしまいました。
@kaiton7371
@kaiton7371 Год назад
理系新入生。地獄の4年間もしくは6年間へようこそ。ほんまに授業など面白くないし、遊ぶ時間もあんまりないし、単科大学なら女の子おらんから地獄やけど就職先はひくて数多やから期待しててな。ただ、ガクチカはしっかり作ってたほうが良いで!by新4回生より
@Netboy0122
@Netboy0122 Год назад
思わず笑ってしまいました。確かに地獄の入り口ですね😂 私のところは文系もあったので女性もいました。
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc Месяц назад
気象大学校は卒業研究一年ですが。教員がマンツーマンなので結構水準の高い研究出来ます。研究所に異動して研究者になる人結構います。
@user-jp4ej8mp6u
@user-jp4ej8mp6u Год назад
全てやったはずなのに 就活全落ち、バイト全落ちした修士卒1年目がここにいます。現在無職でプロ就活生を名乗っております。
@おさんぽハメ太浪
@おさんぽハメ太浪 Год назад
それは流石にご自身の社会性に問題があるのでは?
@user-mn2qs9jd5l
@user-mn2qs9jd5l Год назад
大学院はこのままいけば奨学金貰えそうだから行こうと考えてる。理系は特に院卒で変わってくるから頑張るぞ!🤓
@user-lv3bc7gu5x
@user-lv3bc7gu5x Год назад
最近、企業によっては大学時代の奨学金を払ってくれるところがあります。人材不足が原因です。また、博士課程は旧帝大あたりは授業料免除や生活費の充てる給付奨学金があったりと学部に比べると優遇があります。しかし、博士は就活が難しい。また大学などの助教などはブラックなのでお勧めしません
@うたきのこ
@うたきのこ Год назад
①単位は取れるだけとっちゃえlet‘sフル単 ②空きコマを極力なくして時間割を組む ③何かに打ち込む!or打ち込めるものを探す! これらがおすすめ! うちはボランティアサークルに入ってたんだけど、地元から遠くに手伝いに行って、半分友達と旅行みたいな経験もできたし、めちゃめちゃ良かったよ✨ 中には空いてる時間で資格を色々 とる人がいたり、アルバイトのシフトびっしりの人がいたり、、趣味を広げる人がいたり、、、 とにかく個人的に一番大事なのが大学生生活の時間をめいっぱい使うこと!暇をなくすこと! 良きキャンパスライフを☺️
@animalch6686
@animalch6686 Год назад
苦学生には無理だ...
@user-mv3bi1gr8y
@user-mv3bi1gr8y Год назад
高校の時から大学院に行きたいと言っていて理解して貰っていたのですが第1志望の大学に行くことが出来ませんでした。後期でなんとか別の大学に行くことはできたのですがそのままそこの大学院に行くか第1志望だった大学の大学院に行くか悩んでいます。将来研究者になりたいと考えているので第1志望の方の大学院の方がいいのかなと考えているのですが別の大学院で学ぶ事のデメリットがあれば教えて欲しいです。
@user-jy4xe7ij1y
@user-jy4xe7ij1y Год назад
めっちゃ同じ状況。僕も気になる。
@user-qy4sj5fg6q
@user-qy4sj5fg6q Год назад
・同学年に比べて一年遅れた状況から大学院での研究が始まる(学内や学会の発表は同学年と一緒にするから比較される) ・人によっては新しい環境に馴染むのが大変 デメリットはこんくらいだけど就職は圧倒的に有利になるし、優秀な人たちに囲まれた研究生活はいい経験になるから私はオススメします by 院ロンダ修士2年
@user-ku2xi6uh7q
@user-ku2xi6uh7q Год назад
学部の研究を引き継ぐことが難しいってのは聞くよな。だから卒業率が低いとか
@user-di6xg2mu6n
@user-di6xg2mu6n Год назад
6:45 ほとんど使い物にならない」は草 ちゃんとビシッと言うのナイスです
@user-di6xg2mu6n
@user-di6xg2mu6n Год назад
大学に進学して勉強しない人はおかしい。学問を深めるための所に入っといて勉強しないのは不自然
@doopdik_5560
@doopdik_5560 6 месяцев назад
学費が高くて大学院に行く予定のことを親に行ったら頭抱えられた。 泣く。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph Год назад
有機系の研究室って、ブラックらしいね。 それは実験工程が多く、しかも有機溶剤の加熱=目が離せない。 無機系なら、窯に入れて放置できたりする。 分析系なら結果が早いし、理論系=実験自体が無い・・・
@user-yv9bx3hq5e
@user-yv9bx3hq5e Год назад
有機は反応時間えぐいですねw 僕は分析研ですが、有機合成もしてるのでブラックです😂
@user-in8gr6bj7d
@user-in8gr6bj7d Год назад
めっちゃいいタイミングで動画上がってたわwww
@th-sl1qe
@th-sl1qe Год назад
いいこと知った
@minpulo280
@minpulo280 Год назад
Texは今すぐマスターしろ! これしかない。
@user-we8pj7jt7i
@user-we8pj7jt7i Год назад
情報系学部の場合は大学院に進学した方がいいですか?将来はSEになりたいです
@meltdown86
@meltdown86 Год назад
俺も気になる
@sasorikun111
@sasorikun111 Год назад
大手に行く確率を上げたければ院進してもいいと思いますが、学部卒からでもなれる人は普通にいます。リーダー経験など、「大学生活で何をしたか」がちゃんとあると入りやすいと思います。
@user-we8pj7jt7i
@user-we8pj7jt7i Год назад
@@sasorikun111 アプリ作ったとかどうですか
@Indian_NAMADESHITE
@Indian_NAMADESHITE Год назад
いわゆるガチガチの大手に行きたいなら行かないときついけどただSEなるだけなら学部卒でも全然いいと思う SEのほとんどが新卒未経験だからアプリ作ったりした経験や資格(基礎情報取って取れたら応用も行きたい 応用は最悪取れんくてもいいけど)があると一目置かれるからそういうの目指していこう
@sasorikun111
@sasorikun111 Год назад
@@user-we8pj7jt7i いいと思います!チームで開発すると尚良しです。自分がチームの中でどんな立ち回りをしたとかどんなことで揉めてどう解決したかとか記録しておくと、役に立ちます
@meu2472
@meu2472 10 месяцев назад
医学部医学科も、研究まみれの1日なんですか? 座学多めですか?
@parabora-qt8fg
@parabora-qt8fg Год назад
大学院入ってからが地獄そうで嫌なんだよなー
@Monday1717
@Monday1717 Год назад
そもそも、大学入ったら遊ぶという発想はあまりなかったなあ。休みの日は遊んだが、それでも復習しないと不安だったし。ただ、共通テスト対策のような苦手教科への対策がなくなる分、高校よりは楽でしょ。でも、しっかり復習すれば、そのうち面白さがわかるんだよね。振り返ると、もったいない単位の落とし方をした科目、あったなあ。もっと勉強すればよかったなあ。
@user-ws1gx4gk1g
@user-ws1gx4gk1g 5 месяцев назад
今年から卒研生ですけどやっぱり院進と学部卒では単純計算でも3倍の経験値の差があるのかぁぁ
@user-iz4nt8xi3c
@user-iz4nt8xi3c Год назад
思ったより自分の勉強できひん 1年
@user-py4ho9ps7z
@user-py4ho9ps7z Год назад
外資コンサルか総合商社に入りたいンゴ
@KEN-fn2ld
@KEN-fn2ld Год назад
メーカーに行ってくれ!
@user-py4ho9ps7z
@user-py4ho9ps7z Год назад
@@KEN-fn2ld 絶対行かんわ笑
@user-fh6hg9br1z
@user-fh6hg9br1z Год назад
勉強は得意だけど嫌いだから院進はせず、就活してるけど学部卒だと弱いから不安だわ
@user-pr7ig7zb2d
@user-pr7ig7zb2d Год назад
俺と逆だな。俺は勉強が好きだけど偏差値40だから。
@yr4136
@yr4136 Год назад
「言うとしたら僕」定期
@Firefox愛好家
@Firefox愛好家 Год назад
なんで文系なのにこの動画見てるんだろう
@cjwd2341
@cjwd2341 Год назад
勉強をする学生は少ないっていうのの「勉強している」とはどのくらいですか?
@cjwd2341
@cjwd2341 Год назад
研究職を目指さない場合も大学院は必要でしょうか
@user-bp7fy2qp9m
@user-bp7fy2qp9m Год назад
時間で言うと、講義時間の2倍程度以上が目安。
@user-vi1vl2jb6j
@user-vi1vl2jb6j Год назад
1週目なのに課題に追われている...
@user-pz4mf2ho8z
@user-pz4mf2ho8z Год назад
一生研究職として生きていくと決めてない限り確実に遊んだほうがいい。
@user-zt7zk5df3c
@user-zt7zk5df3c 10 месяцев назад
結構常識的な話 35年前も同じだった
@user-yn3hl6ic2t
@user-yn3hl6ic2t Год назад
3年から理転したから見てるけどもう勉強してなかったから耳が痛い
@user-wl6su8zp5v
@user-wl6su8zp5v Год назад
え、大学って勉強するところじゃ…? 私の周り遊んでいる人少ないのかな
@yu50kkszxfgyyU
@yu50kkszxfgyyU Год назад
"名目上"は勉強する所
@user-fp5hz7hq1h
@user-fp5hz7hq1h Год назад
勉強する所ではあるけど、勉強"だけ"をする場所ではないと思う。
@user-pz7ml6wp2x
@user-pz7ml6wp2x Год назад
めっちゃ黒板使わないじゃん 真ん中に立てばいいのに
@jj-jg7dl
@jj-jg7dl Год назад
一年生では何を特に勉強すべきですか?
@meltdown86
@meltdown86 Год назад
気になる
@うたきのこ
@うたきのこ Год назад
これはガチ!一年生は特に基礎基本科目で高校生の内容の復習が多いから大学の勉強頑張ってフル単取ればおけ! 先生から受動的に基礎を教わる最後のチャンスだよ!
@user-yw4se4dz1o
@user-yw4se4dz1o Год назад
大学の講義がんばるのは当たり前として、余裕があって何をすれば良いかと言われればTOEIC(英語)だね。まあ1年生だと何か資格にチャレンジしてみるのもアリ(免許は1年夏休みにとっとくべき)。興味ある資格がないんならとりあえずTOEIC頑張れば良い。
@nightmare_sky
@nightmare_sky Год назад
英語
@68ootani
@68ootani 4 месяца назад
動機も在りますが、普通は勉強する為に大學に行くのではないですか?、そうじゃないのですか?
@user-yu6vb1sf3o
@user-yu6vb1sf3o Год назад
院まで奨学金降りるのかな? 降りたら院進考えよう
@user-xy8ec9ff4t
@user-xy8ec9ff4t Год назад
大学に行く人は高校どまりの人よりも4年余計に勉強したい人が行くところなんで、勉強するのが一番の目的で当たり前です。大学は人生の夏休みなんていう論者は大学に行かない方がいい。勉強の次に没頭してもいいのは部活でしょう。  例えば俺はサイクリングが趣味なんで、勉強とバイト以外に時間を費やすなら自転車競技部が有意義だと思う。  同じ部活サークルでも文化系はスポーツ系と違い企業ウケしそうなものがなさそうです。
@user-cv3sv3dj4f
@user-cv3sv3dj4f Год назад
別にサークルの種類は問わないですよ。体育会系だろうが文化系だろうが何も不利にはなりません。 例えば遊びばかりのテニサーが存在するのは人事担当だって百も承知だからです。 むしろ勉強もして実はDJやってます、みたいな人が普通に面白がられたりします。
@_sap5666
@_sap5666 Месяц назад
もう留年確定しそうで悲しい
@user-qz8zh7fy2p
@user-qz8zh7fy2p Год назад
3つ目に関しては今の高校生にも言える
@omomiji
@omomiji 6 месяцев назад
農学部は院に進学しても就職厳しいって友達から聞いてビビってる
@morop_
@morop_ 6 месяцев назад
多分院だから不利なってるわけじやない
@omomiji
@omomiji 6 месяцев назад
​@@morop_ 返信嬉しいです!そもそも農学部自体が就職厳しいってことですよね😅研究頑張ろうと思います😇
@chirokazama4558
@chirokazama4558 Год назад
入試も就職も女子優遇で今後数年男子冷遇の時代続きそうだから男子は文系行った方がいいよ
@yasukiyoband6962
@yasukiyoband6962 Год назад
だからこそ理系の修士卒の方がいいよ。電気工学科だけど、どうせ理系の修士卒に女子はほぼいないから男子冷遇もクソもない
@KEN-fn2ld
@KEN-fn2ld Год назад
メーカーに行け!兵隊になれ!
@Ry-pj2kq
@Ry-pj2kq Год назад
勉強して就職有利?
@user-wi5ge5gz5v
@user-wi5ge5gz5v Год назад
ゆうとしたら僕〜
@Oingo-Boingo95
@Oingo-Boingo95 Год назад
髪色と眼鏡だけやないかと思ったけど、それ抜いたら何も残らなかった。
@xxximitation
@xxximitation Год назад
金髪浮きすぎwww
@repuestiona4738
@repuestiona4738 Год назад
ただし生物系、てめぇはだめだ。
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Год назад
どした?
@user-ns8fg7ot6h
@user-ns8fg7ot6h Год назад
ズラ?
@user-wd3wi4cn6o
@user-wd3wi4cn6o Год назад
このコメント見てからそう言う目でしか見れなくなったw
@kokiyoutube0621
@kokiyoutube0621 Год назад
しゅーじまん?
@dai-jq5vx
@dai-jq5vx Год назад
いや髪型のみ!
Далее
Only I get to bully my sister 😤
00:27
Просмотров 37 млн
New Dyna Skin is OP🥵🔥 | Brawl Stars
00:16
Просмотров 487 тыс.
Only I get to bully my sister 😤
00:27
Просмотров 37 млн