Тёмный

全入大学の新設する情報学部 VS 伝統的私大の文系学部 

大学イノベーション研究所
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

★チャンネル登録お願いしますm(__)m
『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
www.amazon.co.jp/dp/4046062916/
『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
www.amazon.co.jp/dp/4480684492
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissance-eyes.com/requ...
山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
RU-vidチャンネル「メガスタ」
/ @user-zn1ko7ry6y
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&RU-vidr
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RU-vidr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RU-vidは3000万再生、Twitterはフォロワー2万4千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Опубликовано:

 

5 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 25   
@ak-hn5yq
@ak-hn5yq 7 дней назад
情報系学部のニーズが巨大化する一方で、教員の頭数やリソースが足りてない状況があるんじゃないかなと予想
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 7 дней назад
伝統難関私大の経済学部に行って数理・AI・データサイエンス応用プログラムを受講、ITパスポート取得を目標に励んで頂くのを推ししめ致します。
@RSVP2050
@RSVP2050 6 дней назад
その通りです。結局、地頭良い(同時並行で行動してもミス漏れ無いタイプ)人達に囲まれていると数理AIデータサイエンス応用プログラムレベルの習得に辿り着き易い。ピアプレッシャーが老舗難関私大の力の一つ。
@ubega
@ubega 7 дней назад
毎回面白いところを突いてきますね
@GolilA423
@GolilA423 7 дней назад
全入大学が2020年代後半に情報系を作っても、すでにレッドオーシャンになっている市場で成功するのか心配。
@user-rb4ei8dn5y
@user-rb4ei8dn5y 7 дней назад
とりあえず頑張る全入大学に対してどんなに馬鹿にされたことを言われても「あ〜また言われてるね笑」と笑って傍観するように見過ごす全く頑張らない愛知大学、悲しい限りです
@heiho_ita
@heiho_ita 6 дней назад
南山は昔は、経営学部に情報管理学科があって文系タイプの情報学部だったよ。 今は、理工学部データサイエンス学科やね🤔
@user-uy1ke1ww6n
@user-uy1ke1ww6n 7 дней назад
難関私大の情報対中堅上位私大の経済だったら迷いそうではある
@sasaisayt
@sasaisayt 7 дней назад
同志社の文化情報みたいなのを、成城か國學院が作ると当たりそう。
@RSVP2050
@RSVP2050 6 дней назад
成城や国学院の教員採用水準に達している情報系教員は今は凄まじい情報系教員の売り手市場でいないから、やらないのは賢明な判断。
@user-we3hw3rl5w
@user-we3hw3rl5w 6 дней назад
成城國學院レベルで作ってもコストのわりに微妙かと
@sasaisayt
@sasaisayt 6 дней назад
@@user-we3hw3rl5w 学科ならいいかも。成城なら、文芸学部か社会イノベーション学部。國學院だと、文学部に作るしかないか。
@user-we3hw3rl5w
@user-we3hw3rl5w 6 дней назад
@@sasaisayt 作るのしても今さら遅いな。 今から10年前くらいに新設してたらまだよかったけど。 まず情報系の教員やリソースの確保が難しいし、やるにしても財政力の強いマンモス大の方が有利。
@kazuhiros7365
@kazuhiros7365 6 дней назад
CSやそれに関連したテック系の学部はCo-op教育が今後の鍵になると思う。ウォータールー大学のような学校が日本にも生まれてくることに期待。
@RSVP2050
@RSVP2050 7 дней назад
南山とか愛知といった老舗の基準からすれば、こんなたくさんの大学(国公立含め)が一斉に情報系の教員募集すればレベルの低い教員を採用することになり許容出来ないから当然でしょう。国の方針転換前から構想していた場合は、そのまま作っている老舗私大ありますけど、国策だから乗らざる得ない国公立は別として、それ以外は今回、全国的に見ても手を出していない。まともな私大かどうかのリトマス試験紙になってますね。老舗私大はロースクールで痛い目を経験してますし。名城は言うまでもなく理系看板の老舗私大で国策前に動いているから流石。「関大や関学の二軍学部は近大受験層取り込み」鋭い指摘です。
@korodatetsuo
@korodatetsuo 6 дней назад
偏差値55以下の高校だと8~9割は文系選択なのでデータサイエンス系情報はかなり苦しいと思います。
@user-tz3hl9hr7h
@user-tz3hl9hr7h 6 дней назад
そうなんですよ。文理選択で理系が1~2クラスしかない。その層も既存の工業大や医療系が吸収してしまう。
@user-pk5qi7vn9f
@user-pk5qi7vn9f 7 дней назад
愛知産業大はキャンパスの場所が良くないので情報系学部を設置しても学生募集は苦しいと思います あと愛知大ですが自ら情報系学部作るくらいなら愛知工科大を吸収合併してしまって 三河地区の総合大になる方が話が早いと思います
@smzhdak
@smzhdak 7 дней назад
岡崎まで通学するの大変そうですよね。通信制なら建築学科があるし通信制の情報学も流行るかも? 山内さんは通信制が好きでもないし興味も無さそうですね。zen大学回を観る限りは。 ドワンゴが今酷い事になってるので大学設置認可が出るのかなと心配です。
@MTANUKI01
@MTANUKI01 7 дней назад
ここ十年くらいで大学に対する社会のまなざしは大きく変わりました。SNSでもほとんどが大学を外から語る人で、内から語る人がいません(内部にいると書きにくい)。外から見れば、「大学は結局一企業」でしょうが、内部の人間はいまだにそう思っていません(私自身、そう思わない方が大学としては正しいと思っています)。企業なら社会のニーズに対応するのが当たり前ですが、大学は、「必ずしも」そうではない。大学は、どういうニーズであれ、「それに応えるための土台を作るところ」だからです(同じに見えて全然違うが、これを踏まえて議論する人はほぼ皆無)。こういうことが理想論に聞こえてしまうのは百も承知ですが、百人が百人、理想なんて知ったことか、という論調なので、書いておきます。ちなみに私は、日本の大学のピンからキリまでで教えた経験があります。
@03-999
@03-999 6 дней назад
愛知学院の総合政策学部はもともと情報社会政策学部でデータサイエンスに力を入れており、文理融合に近い学部だと思いますよ。
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc 6 дней назад
教員を見て唖然。実際にはどういう研究や教育がなされているのかな・・・
@os2man2
@os2man2 6 дней назад
その大学でプロのトップエンジニア目指せますか?(=高度な技術と研究開発に対応できる設備と教員がそろってますか?) できると自負があるのであれば、最低限の人材選択として、400名のとこを100名以下になってしまうリスクを覚悟で、数学だけで構わないので「地方国立レベルで数3/Cまでの問題を6割以上合格ライン」を死守してください。そうすれば情報系名門になれます。地方国立はイイ問題が多いです。そのレベルで6割以上取れるのであれば、高等数学についてこれるでしょう。 文系入試は必要ありません。情報系で必要なのは数学スキルです。「数学しか」できない子を、トップエンジニアにするぐらいの気構えを持って欲しいです。
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc 6 дней назад
すごくアンポピュラーな意見かとは思いますが、誰でも入れるような大学の情報系学部は大コケする予感。ロースクールの時や博士号課程乱立の時もそうでしたが、最低限の教員しか確保できないのに勇足で見込み発車。そもそも文理の壁が邪魔になっている日本の学術会で文理の壁を超えたデータサイエンスで十分な業績を持った人は数人しかいない! これは乱立→閉鎖や再編成の連鎖・・・というシナリオが見える。
Далее
ハシゴを外された専門職大学の失速
11:28
МНЕ ИСПОРТИЛИ МАШИНУ #shorts
00:30
Просмотров 493 тыс.
超人気な情報系学部の闇を語る!
16:06
Просмотров 45 тыс.
都心に来たのに伸びてない大学
24:00
Просмотров 20 тыс.
関西外大が不人気の理由を真剣に考える
17:38
МНЕ ИСПОРТИЛИ МАШИНУ #shorts
00:30
Просмотров 493 тыс.