Тёмный

刀鍛冶直伝!ナイフ作り講座④ 男のロマン!?作る形はこれ! 

ASANOKAJIYA studio
Подписаться 19 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

20 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 19   
@覇王軍軍師とんぱち
@覇王軍軍師とんぱち 3 года назад
過去動画に失礼します。 ピカソの言葉と技術の上達の先にある物が機械的な無機質かもしれないって言葉に感銘を受けました。 これからの自分の物作りで頭に置いてやって行きたいと思います。
@shigem6682
@shigem6682 3 года назад
こんな動画をただで見ることが出来る いい時代だ。これなら出来るかも 有り難うございます
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 3 года назад
ありがとうございます! もう少ししたらこのシリーズも進めたいと思っていますので、お楽しみいただけたら嬉しいです(*^^*)
@354e2
@354e2 4 года назад
今回のお話しでは、ナイフ造りにおけるデザインのお話しでしたが、確かにデザインは難しいです  特にナイフを実際に使った事が無い人はイメージがしにくく、イメージとして大きな物を造りたがりますが、やはり浅野鍛冶さんが言われる様に初めは人差し指の長さの2寸5分(75mm ~80mm )が一番使いやすいでしょう。  実際、作業では3cm位で、裁縫では「馬鹿の長糸❗」などと云われるのと同じように“刃物”も長いと使い辛く、怪我の元ですね😃  私なんかは、自分でも正倉院御物を模して小刀を片刃の鍛接で鍛冶屋さんの所で造ったりもしてますが、最初は何度も失敗しましたね🐤  長さも御物に合わせて3本組で6·5cm8 cm 10cmで造り、姿は良いのですが、やはり長いのは余り使わなく成ってしまいました😅  今は、カスタムナイフや刀剣も結構集め、本職が忙しくて作って居ませんが、デザインはまだ幾つか描いて居ます  安来鋼や440C や他にも何枚かナイフ様に鋼を持って居ますので、何れ自分のデザインしたナイフを自分で造りたいですね😃
@354e2
@354e2 4 года назад
私は仕事柄、刃物も沢山有りますし、カスタムナイフも幾つか有りますので、自分がナイフを造るなら、     ナイフのデザインは長巻直しとフォールディングハンターを合体させた様なナイフで、出来れば薙刀樋に添い樋も入れたいですね😃  “たがね”も有るのですが、カスタムナイフ用の特殊鋼には使えないので、出来れば玉鋼で作ってみたいです
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 4 года назад
こんにちは、お疲れ様です 三角錐 そうですよね。和包丁も 切っ先が折れた破片を見ると 三角錐になっていましたし 洋包丁もやはり。 サイズ感が違うからフラットに 見えても、極なだらかな三角錐に なっていますね。 最近は包丁でも利機材を撃ち抜き で作る包丁が多いので ナイフと同じフラットなものが 多いですが。 包丁等を研ぐ時に 意外とこの三角錐構造が 研ぎを難しく、又はイメージを 狂わせているのかな?と お話を聞きながら考えていました。 切っ先側が細くなっていって その上で刃線が弧を描いているので 複雑な形になり フラットな板に刃がついている イメージで研ぐと刃線が狂ってきてしまう。 自分は邪道と思いながら 砥石の長手側と刃線を平行にして 縦に研いだりしながら 切り刃や刃線を整えながら 普通の研ぎ方も交え 研いでいましたが そのおかげで切っ先に向かって 細くなると、特に切っ先が 反っている物は、複雑な構造に なっていると感じました。 ともあれ、次の動画は 金床だそうで、材質の違いや 構造の違い等々 ずっと疑問に思っていた部分が 晴れれば良いな。 楽しみに待って居ますね。 (*^_^*)
@yoshiyukimoriyama9329
@yoshiyukimoriyama9329 3 года назад
なんでも数をこなせばそれなりに上手になってしまいますね。だからなんなのという話で。 初心を忘れないということはそれだけで天才じゃないでしょうか。 身につけてしまった技術を捨てることは本当に難しくて、ピカソだって捨てきれてないところがあったりしませんかね。 ただ大事なことなので敢えて言及されているのはすごいと思います。
@祥司鈴木
@祥司鈴木 Год назад
この動画を参考に長めのナイフ制作中です。焼入れ水37℃何秒ぐらい漬けとくものなのでしょうか?また焼入れによる曲がり修正が焼戻し時にいくら叩いても直りません…焼きなましでないと無理なのかな?宜しければアドバイスお願いします。
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio Год назад
コメントありがとうございます! 厚みにもよりますが体感的には1.5秒くらいですかね。曲がり直しは焼き入れ直後、水ならジュー、コンコンコン。で真っ直ぐにするを5秒くらいでやるかんじですね。 まずは油をおすすめしますよ^_^ あと、37は温度高すぎかも…鋼材によりますが30くらいで慣れといた方が後々やりやすいですよ。
@祥司鈴木
@祥司鈴木 Год назад
プロからアドバイスが頂け感激しております!少年時代試みたが…〜50才過ぎて再挑戦!これからも動画楽しみにしています、ありがとうございました。
@坂中憲治
@坂中憲治 4 года назад
外国の人がデザインしたナイフも あれはあれで良いと思うのですが シンプルで素直な 見た目ちょっと可愛いようなデザインを追求すると 限りなくマキリに近い物になって行きます。 じゃあ最初っからマキリで良いやないの と思います。(笑) シンプルな物ほど 実は難しかったり・・ 用途がはっきりしてると方向性が決めやすいのに 漁師さんはマキリで なんでもやっちゃうんです。 包丁と魚を〆る刃物とボートナイフみたいにもしもの時にロープを 切るのに使ったり・・でも 出番が多い事は刃物としては幸せですね。 自分で作ったマキリに似てるナイフは 牛乳パックや酒パックを解体 する時に重宝してます。幅100mmのサンダーベルトを切る時には あと1cm長さが欲しいかも?と思う事はあります。
@kanata9726
@kanata9726 3 года назад
浅野鍛冶屋さんは日本のナタは好きですか?
@クンよし
@クンよし 3 года назад
私は建築金物職人でFBから日本刀を寸法どうり作る事は出来ます😁 ただそれは単なる物が切れる鉄の棒なので素人の不器用さやイマジネーションはありません😭
@038cchi
@038cchi 3 года назад
金床編楽しみにしています! お弟子さんが独り立ちする時に師匠が手槌とハシだけを作って渡すと、その他の道具はそのふたつを元に作るみたいな話がありましたがその当時は金床も自作したんでしょうか。そういう動画はなかなか見つからないので非常に興味があります。もし自作できるなら刃物よりも先にまず金床を作ってみたい…
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 3 года назад
ありがとうございます! 今はこちらが中途半端になってしまっておりますが、いずれ再開したいと思っています(*^^*)
@038cchi
@038cchi 3 года назад
@@ASANOKAJIYAstudio 楽しみにしていますすすす!!!!!
@ひげジイ
@ひげジイ 3 года назад
プロの方にこう言う言い方をすると叱られそうですが、「ごっこ」でいいってことですかね。 本気の「ごっこ」❗️
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 3 года назад
そうです!そうなんです! 本気の「ごっこ」!堂々と厨二を振る舞える世の中にしたいですね!
@ひげジイ
@ひげジイ 3 года назад
@@ASANOKAJIYAstudio さん 同じ様な感性の方が居て嬉しい限りです😆❣️ 耕作放棄地を借りて開拓ごっこしてます。 草刈り、竹の伐採、夜営してみたり穴掘りしたり楽しんでます。😊😆🤣 是非とも鍛冶屋さんゴッコ!したいですね‼️
Далее
How to get skins for FREE? #standoff #skins #coins
00:34