Тёмный

南アルプス・塩見岳は遠かった!【後編】 

サイキュー趣味チャンネル
Подписаться 2 тыс.
Просмотров 811
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 4   
@増田正明-h6n
@増田正明-h6n 2 месяца назад
7:55の気持ち良さそうな鞍部は静岡県側三伏沢源頭部の鞍部ですね。一寸下った広場みたいになっている所が水場の所かな。 25年ぐらい前には此処をもう少し下った所に三伏小屋(無人)があってそこでも幕営できたんですが今の山と高原地図では跡となっていて幕営禁止となっていますね。 たぶんこの気持ち良い鞍部周辺も貴重な水場(水源)になっているので幕営禁止ではないですかねぇ。 8:45の塞がれている巻き道はこの三伏小屋に通じていた道ですが小屋も無くなり荒れた道となったので廃道にしたようです。地形図にはまだこの道や鳥帽子岳に向う道などが載っていますが現在は廃道化していて時間的にもメリットなさそうなので入らない方が良さそうですね。 蝙蝠岳ですかぁ。静岡県側から唯一の塩見岳の登山道がある蝙蝠尾根の山ですねぇ。蝙蝠岳南2721ピーク四郎作ノ頭から森林限界となり凄く見晴らしの良い尾根と言うことですが蝙蝠尾根は長大な尾根なんですよねぇ。 それから登り口のある二軒小屋なんですが今はリニア関連林道工事用宿舎となっていて休業中です。ただテント泊は可能のようですが?バスは出ていないので椹島から歩きになるようですのでもし二軒小屋から登るようでしたら要確認と覚悟を。
@minakamix2008
@minakamix2008 2 месяца назад
旧三伏小屋付近の情報ありがとうございます。 二軒小屋ロッヂについては公式サイトでは「林道東俣線(静岡市役所管理)の改良工事等により通行規制が見込まれる」とかの表現で、リニア関連については一切触れられないのですよね。(静岡県はリニアにずっと反対してたのに何をしてるのか・・・) もしリニア関連工事が絡んでるんだとすると、来年も再来年もその翌年も、当分営業は見込めませんね。そうこうしてるうちに蝙蝠岳への道が荒れて廃道にならないと良いのですが・・・
@増田正明-h6n
@増田正明-h6n 2 месяца назад
@@minakamix2008 直接と言うか建て前はリニアとは関係なく静岡市の東俣林道の改良工事となっていますがリニア工事でも土砂運搬で東俣林道は使うし改良工事は必要と言うことで費用はJR負担となっているのであえてリニア関連と書きました。 これは静岡市がJRと政治的合意した内容で県は関わっていません。当時も今もそうですがリニアの通る静岡市は相応のメリットがあれば合意したかったのですが県と言うかあの知事が頑なに難癖つけていたので業を煮やして県をすっ飛ばかして東俣林道改良工事と県道南アルプス公園線トンネルのJR負担で合意したのですよね。(当時の知事と市長は犬猿の中で県は静岡市をあからさまに無視することが多かったんですよね) 改良工事は建て前はリニアとは関係ないのでリニアの進捗とは関係なく粛々と進んでいましてリニア工事が始まる前には終っていると思いますが二軒小屋が再開されるのかはまだ??ですねぇ。(運営の東海フォレストは工事宿舎の方が儲かるようなことを言っているのでリニアでも使いたいとなるとどうなるか?) ご心配の件は地元の岳人も同様に心配しています。
@minakamix2008
@minakamix2008 2 месяца назад
@@増田正明-h6n 静岡の知事と市長が犬猿の中だったとは、地方政治も大変ですね。 中央リニア唯一の静岡県の駅が、静岡市葵区の二軒小屋・田代ダム近くに、観光駅ができるのでしょうか? 出来たらこの山域、観光革命が起きるような気がします。上高地や黒部立山に負けない観光拠点が出来るとしたら・・・ 羽田国際空港、品川駅からなんと小一時間で来れる、原始の姿を残した、新たな観光拠点・・・もうインバウンド需要が止まりません・・・
Далее
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
南ア 荒川岳・赤石岳縦走
28:24
Просмотров 601
【男体山】裏参道を行く。
13:24
Просмотров 2 тыс.
Climb the Mont Blanc Cosmic Route solo【01】
39:18
Просмотров 1,3 млн
43歳の壁
6:51
Просмотров 433 тыс.