Тёмный
No video :(

四国新幹線を待ち続ける駅、児島駅と宇多津駅の現在。【四国新幹線建設予定ルートをめぐる旅その1】 

鐵坊主
Подписаться 97 тыс.
Просмотров 36 тыс.
50% 1

四国新幹線ができたら、駅ができそうな、児島駅、宇多津駅、そして高松と徳島の候補になりそうな場所を見てきました。
今回は児島駅、瀬戸大橋、宇多津駅をご紹介します。
□□□楽曲提供□□□
Post by Rick Steelセイレーン三姉妹 written by Ryo Lion
□□□連絡先□□□
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
□□□コメント□□□
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。
ご理解賜りますよう、お願いいたします。

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 242   
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 2 года назад
ちなみにストロー効果を懸念する人がいると思いますが瀬戸大橋でむしろ香川県の人口減が抑制されてます もっといえばストロー効果が本当なら新幹線が通らない山陰や離島より通る地域の方が人口減少が遅いのかなどの説明がつかない
@broccoli-.
@broccoli-. 2 года назад
岡山の通勤圏に入ることで、人口減少が抑制されたということですね。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 2 года назад
@@broccoli-. そう
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 2 года назад
「四国外へのアクセスを良くする=ストロー化現象が起こる」という意味で反対しているのではありません。 四国が終点となる3方向の盲腸新幹線となる、いわゆる袋小路から脱出するようなルートはストロー化現象を起こすと思っており、反対しています。 金沢駅も新幹線ができてストロー化現象を懸念されてたが、結果そんなに無かった。 四国との違いは、金沢と同じ終点となっていても都市規模が中核市レベル(徳島県は無該当)であっても、その先は行き止まりではなく他の都市などへも行くルート(しらさぎ名古屋行、サンダーバード大阪行など)がある所だと思っています。 夢物語も甚だしいですが、四国新幹線はAルートありきだと思っています。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 2 года назад
@@user-un1cm8tz8b 豊予海峡と紀淡海峡か😅
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 2 года назад
@@user-mo5ji5ij6e そうですね。 話が長くなってしまうので色々と割愛しますけど、豊予海峡のように道路主体で鉄道は次いでという形での建設とすれば紀淡海峡もB/Cの1を下回らなくできるのではないかと思っています。
@hiroyuki8460
@hiroyuki8460 2 года назад
投稿お疲れ様です。 「岡山へ行くのになぜ『のぞみ』でなく『ひかり』?」 と一瞬思ったのですが、 鉄坊主様はカナダ在住ゆえ「ジャパン・レール・パス」を使用されたからなのですね!?
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 Год назад
鐡坊主さんは、推進派だから、「待ち続けている」なんて言葉を使うけど、「諦めている」とか「無関心な」というほうが大勢だよね。もちろん、当の鉄道事業者が免許取得したいよ~と考えているなら、当然「いつかは新幹線」で正しいですけれど。
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 2 года назад
知識を持った人が少ない現状、こういった動画は貴重ですね。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 2 месяца назад
私も、四国新幹線の高松駅をどこにするのかなって思ってました。けど先日、北陸新幹線に乗った所、京都、敦賀、福井、金沢、富山、途中の長野も、全て、今まで通りの駅だったのです。そういえば在来線との乗り換えが必要なんだわ、それがなきゃ、全然、時短にならないよ。土地が高いと思ってけど残念ながら、高松の土地は、松山の地価の半分、線引き廃止して、どこでも住宅を建ててよくなったせいだ。まして高松が必要とする路線の長さは非常に短い。坂出ー高松20キロ伸ばせば30分も短縮できるんだよ。先にこっちをして新幹線の値打ちを実感すrべきだよ、スイッチバックって、松山へ行くのが1番おおきなスイッチバック。行き止まりなんだからね^ ^。人口もお互い40万人台だよ。高松は坂出丸亀が合併してくれたら即刻60万人だよ、
@user-ku9hb4ww2z
@user-ku9hb4ww2z 2 года назад
青函区間は交流電化の改良で行けたけど、橋区間直流電化区間をわざわざ剥がして交流電化に一からやり直ししてまで対効果あるのか、それこそ香川県特に高松市はマリンで十分なのに大幅値上げになるって佐賀県以上なことになるんじゃないかと。
@user-ww6zm4ej7h
@user-ww6zm4ej7h 2 года назад
瀬戸大橋上は複々線分のスペースがありますのでわざわざ剥がす必要はありません 減便にはなりますがマリンライナーも存続出来ます ちなみに四国新幹線整備促進期成会の本部は高松市にあります
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
@@user-ww6zm4ej7h それは素晴らしい、教えてくれて本当にありがとう🩷
@user-eh2ge7ck5k
@user-eh2ge7ck5k 2 года назад
児島駅から四国方面に向かう最初のトンネル(神道山トンネル?)のJR線路の下に、今はなき下津井電鉄の線路が横切っています。 かれこれ、40年くらい前にこのトンネルの図面を書いていました。 懐かしいな。
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p 2 года назад
倉敷市民の何故新幹線駅は観光地区から程遠い市の中心部からかけ離れた場所に出来るのかの声が岡山県のヤル気の低さにもなってるらしいですね。
@user3desu
@user3desu 2 года назад
言わんとしてることは理解できますが、いくらなんでも岡山ー倉敷間だと駅間が短すぎるかと。新倉敷でも短すぎるって感じだし。
@user-ft8fj1kc7n
@user-ft8fj1kc7n Месяц назад
やる気出せや! ずく、有るか?
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 года назад
今回も丁寧な取材動画をありがとうございます。やはり瀬戸大橋線の部分は準備工事が出来ているので、予算さえ付けばすぐにでも出来ることが確認できました。問題は、果たして予算が付くかどうか、費用対効果がどれくらいになるかですね。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
駅に何百億円も掛かるとしたら高松駅から20キロの宇多津や、児島は変じゃないですか?しかも、高松は通らない?費用は香川県が出す、それどんな顔で言えるのかしら、時速350キロで、20キロなら5分ちょっとよ、新幹線の駅は15〜20キロ以内なら作らないそうですが、まるで高松から駅を奪うために宇多津、児島が名乗りを上げてるみたいに見えます。あまりも人を馬鹿にしてる、香川県の県都ですよ。四国企業の本店が集まる高松ですよ。
@todaysblog6690
@todaysblog6690 2 года назад
こんにちは。 児島、宇多津駅、現地訪問おつかれさまです。 問題は岡山から児島なんですよね。意外と距離があり、岡山駅から西へ約11km、倉敷JCTの北から、瀬戸中央道に沿って約22kmが四国新幹線のルートと予想されます。 現在の建設単価で、岡山県内だけでも5000億円ぐらいになりますから。
@Unkokusai-xq2mh
@Unkokusai-xq2mh Год назад
下津井瀬戸大橋も騒音問題が開通後にクローズアップされた橋ですね。 開通後しばらくして、騒音対策として防音壁が設置されました。風対応でこれ以上の防音対策は不可能とか。 下り列車だと、北備讃瀬戸大橋を半分位渡った時点で速度を上げますね。
@user-fu3yf3fm8p
@user-fu3yf3fm8p 2 года назад
政令指定都市の岡山市に新幹線駅が1ヶ所でそうでない倉敷市に2ヶ所では筋が通らないご意見が有るらしいので岡山市の植松は場所的に難しいので早島駅の南側ではないかと思います。
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
早島駅の南側では岡山駅に近すぎます。単線新幹線妄想でも岡山の次は児島で行けそうです。 とんちを聞かせて、岡山駅の増設部分位をJR四国の新幹線岡山駅ということにする。大森市長は納得するかな?
@dona7553
@dona7553 2 года назад
何度か瀬戸大橋通りましたが、児島駅の新幹線用地のなんと広大なことか。何十年も更地のままとは残念ですが、すなわち需要がないということなのかな。
@shingo19660720
@shingo19660720 2 года назад
非常にためになる動画ありがとうございます。今までは児島や宇多津のマップで新幹線駅想定かもと見えていましたが、現地映像を見るとますますそのように思えました。ただ中央で全く話も計画も俎上していない状況では完成しても来世紀じゃないかとも思ってしまいます。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
駅同士で15〜20キロで次の駅は無いそうです。県都でも無い児島や、宇多津。なぜ高松駅を外したのか、国の役所も、四国企業の本店も高松。なぜ人口40万人の高松に駅を作らず、人口2万人の児島と宇多津に駅を作る話を鉄坊主さんは必死にするのか。宇多津駅児島駅の存在が、四国新幹線を非常に遅らせた
@m93227
@m93227 2 года назад
宇多津駅の目の前にある丸っこい山がいかにも香川県らしい風景ですね。
@denkitoudai
@denkitoudai 2 года назад
あの山見ると四国に渡ったなってなる
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 2 года назад
四国新幹線のハードルをまとめてみる まず北陸新幹線と西九州新幹線をなんとかする必要がある 岡山県の説得(建設費軽減とマリンライナー存続が実現すれば積極的に反対する理由もないと思う) 今治がルートから外れる(一応経由するルートも想定されてる) 阿波池田まで特急も残す必要がある 土讃線山間部などは廃止になるので検査の問題 8000系延命するらしいが本気で開業まで使う気かな😅
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
まず2030年代後半に東九州新幹線小倉~大分 宮崎~鹿児島中央 山陰新幹線新下関~松江 鳥取~新大阪 四国新幹線新大阪~北和歌山 新徳島鳴門或いは新徳島池谷~新松山 四国横断新幹線高知~宇多津を通すことである
@user-hc3jb1nh6t
@user-hc3jb1nh6t 2 года назад
0から新幹線建設を考えるという意味で、四国新幹線はアフターコロナの鉄道政策の一端が垣間見れて興味深いです。 宇多津デルタが二重になると益々荘厳ですね笑
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
四国新幹線は県都を結ぶのでやっと黒字、高松に乗り入れなら、デルタは必要ありなせん。山陽新幹線は半分はトンネル、市街地は地下にしたら短期間でやれると思います。香川県を通るし、費用も出すのに高松を通らないなんて事普通、口に出せないでしょう。時速300キロなんでしょ。
@user-xj5ij2rj2y
@user-xj5ij2rj2y 2 года назад
開通後の借金を減らすため、とにかく安く建設するのが重要だと思う。 四国新幹線全体を見ても過密ダイヤになるほど需要は無いだろうから、宇多津駅での分割併結およびスイッチバックで乗員の乗り換えがあっても十分捌けるのではないか。よって、宇多津駅付近は建設費削減の意味でデルタ線は不要。 先ずは開通させ、高松・徳島方面の需要が「予想が外れて」「十分稼げる」ようなら、改めてデルタ線を検討するか、廃止になるはずの並行在来線(高架)を流用するなどの選択肢もあるのではないかと。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
高松に一旦乗り入れればデルタを作る必要なし。20キロしか離れてない宇多津。
@akina5683
@akina5683 Год назад
瀬戸大橋線にマリンライナーが毎時2本ずつ走ってる以上、今さら四国に新幹線なんて無理としか思えないのですがね。 まず地元の利用客はいきなり瀬戸大橋線が新幹線化して岡山〜高松の値段が急騰しても納得しないと思うが。 現状、岡山〜高松はマリンライナーだと運賃だけの利用が可能、しかし、新幹線となれば距離からしても新幹線の料金が運賃以上となる。 そこのところをしっかりやらないと誰も新幹線乗りませんよ。
@broccoli-.
@broccoli-. 2 года назад
四国新幹線、やはり高松直通は欲しいところ。 対関西の需要を取るには直通は不可欠ですから、岡山・高松~松山で路線を建設するのが良いですかね
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 2 года назад
岡山は最後にとっておいて徳島方面の大阪押したい ↑ブドウのかわが気にいらないらしいしので勿体ないけど早く走れない瀬戸は見かけ計画で
@user-ql1qo3uh8i
@user-ql1qo3uh8i 2 года назад
関西からは将来的にてんこ盛りにEV高速バスか? 四国新幹線の区間快速(岡山までこだま運用)か? スーパーはくとを一部倉吉~姫路折り返し又は併結にして高松行きの 高速ディーゼル特急を走らせるか? エコ規制・ドライバーの雇用問題を考えると高速バスに全てを賭けるのも疑問。 経済的にも中国・四国地方は支店機能として広島・岡山・高松のどれか一つに 絞り込んで3件持っていれば2件を撤収するのが常識になっている。 四国においてストロー効果どころか雇用&商売が発生しなくなる可能性も。 下手すると岡山が四国を支えている感も。 四国南部は高速バスで、そのハブとして徳島までは 予算を考慮して一部単線でも通すのが現実的では? 高松から市外へは丸々琴電の地下を走って同時に琴電の単線化で WINWINにならないだろうか?
@ch-zy1iq
@ch-zy1iq 2 года назад
児島はジーンズ 鷲羽山ハイランド ボートレース児島がありますね。
@masakun-jp
@masakun-jp 2 года назад
小島の駅で、しおかぜを感じる。  しおかぜは、乗るだけのものではなく、感じることもできる。  本題とは、ベクトルが違ってしまいました。
@user-ft8fj1kc7n
@user-ft8fj1kc7n Месяц назад
小島? アホか! 渡鬼の小島が!
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y 2 года назад
下津井はアニメ映画の舞台になってたので観光したけど鉄道の騒音は確かに物凄く響き渡りますね、鉄道が交通手段ではない島の住民にとっては迷惑なので橋の部分はリニモみたいな鉄道の方が良いのかも知れないですね。
@tanabe_makoto
@tanabe_makoto 2 года назад
整備新幹線になりますから、岡山県が費用出しますかね?それと、岡山〜宇多津間の所要時間は現状とほぼ変わらないのが、何ともですね。
@user-nu6gd5zm3d
@user-nu6gd5zm3d 2 года назад
長崎新幹線の事例を見て今一度考え直すべき
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
レポートお疲れさまです。 今回の動画でレポートされたのは、岡山から高知へ行く、四国横断新幹線のルートですね。 手元に有る資料によると、新幹線用地は、岡山寄りに在る上の町駅付近から確保されているそうです。 上の町駅から岡山駅へは、ルートは未定の為に、用地確保はされていないそうです。 また、宇多津駅から高松駅へは、徳島から松山を経て大分へ向かう四国新幹線として計画されているそうで、宇多津でのデルタ線は、計画されていない様です。
@12notch50
@12notch50 2 года назад
ストビューを見る限り、新幹線用地は木見駅付近から既に確保されているように思います。「手持ちの資料」に関する情報(資料名と著者or発行機関)を教えていただけると幸いです。 宇多津デルタ線の計画はおっしゃる通りないようですね。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
@@12notch50 鉄道アナリストの川島令三氏著の全国鉄道事情大研究の四国編です。 出版社は、草思社です。 数年前の出版なのでデータが、古い部分が、有りますが何かと参考になるので重宝しています。
@12notch50
@12notch50 2 года назад
@@user-fe6uj9go4d ありがとうございます。 川島氏の別の文献(名称失念)には、「木見駅の横にある新幹線用地」の記載がありました。該当箇所のストビューリンクを貼っておきます。 (木見駅) 「本四公団」の用地杭が刺さっている場所に飛びます。 www.google.com/maps/@34.528923,133.8241747,3a,86.7y,225.65h,81.88t/data=!3m6!1e1!3m4!1sW-8ZPAlHRGebKJ4gHxsWeg!2e0!7i16384!8i8192 (上の町駅) JR西日本中国メンテックの月極駐車場。状況証拠ですが、新幹線用地の可能性は高そうです。 www.google.com/maps/@34.4894108,133.8146969,3a,89.8y,237.71h,81.93t/data=!3m6!1e1!3m4!1sXUnfTsxQkFoweAAHuaVS4Q!2e0!7i16384!8i8192 (児島駅) ここにも「本四公団」の杭が。この用地は児島駅南の本四備讃線がスラブ軌道からバラスト軌道になる(新在の軌道移設を行う)地点まで確保されているようでした。 www.google.com/maps/@34.4693544,133.8091265,3a,88.2y,63.98h,84.46t/data=!3m6!1e1!3m4!1s3BuSDI_Giipd5nsrLOLVnw!2e0!7i16384!8i8192
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
@@12notch50 失念された文献は、新説全国未完成鉄道路線(講談社刊)です。 上記の文献は、先に紹介した四国編の2ヶ月後に、出版されていました。 四国編の瀬戸大橋線に付いて書かれた部分を読み返した所、川島令三氏が岡山行きのしおかぜの運転席の後ろに乗車してトンネルが、どうなっているかを観察したと書かれていました。 すると新幹線用として掘られた神道山トンネルの東側に、在来線用のトンネルの抗口が、コンクリートで蓋をされている事を確認されたそうです。 ここからは、私の推測になりますが神道山トンネルの在来線用のトンネルは、上を走る高速道の真下に、一部が既に掘られており必要に、なった時に残りの部分を掘ればいいように準備されていると推測されます。
@kakakakassun
@kakakakassun 2 года назад
紀淡海峡、豊予海峡はさて置き、とりあえず近い将来での実現可能性としては松山まで通ればというところでしょうか🤔 ここも生きてるうちに拝めれば恩の字くらいですね🥸w
@user-kq4sd3jh2b
@user-kq4sd3jh2b 2 года назад
宇多津駅周辺に「高松貨物ターミナル駅」を移設する計画がありました。土讃線から貨物列車がなくなったり、色々事情が変化して、松山方面へは高松から折り返せばよいということになり、鬼無駅近くに高松貨物ターミナル駅が新設開業しました。この頃から高松市は香川県全体ではなく高松市にとっての最適解を追及するようになり、それが逆に丸亀市の県西部の拠点都市化を促進させた(坂出市が丸亀市に対抗しなくなりました)ように感じます。 2000年頃、つまり明石海峡大橋が開通した頃から、県庁所在地は自分の街を第一に考える、他の街は隣県と交流しても県庁は妨害しないという流れができていました。高松松山だけではなく、それまで丸亀と坂出、西条と新居浜といった街はお互いに敵意を剥き出しにして張り合っていましたが、この時期にそれが劇的に小さくなりました。 四国新幹線がこの四国都市間の小康状態を崩さないかと危惧しているところです。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 года назад
瀬戸大橋が島の住民に配慮して低速走行なのは知りませんでした。てっきり、厳しい上り勾配のせいかと思っていました。 確かに、本州側の茶屋町以南のぶっ飛ばし具合から見れば、物足りなく感じていましたが、それじゃ新幹線も青函トンネル以下のノロノロ運転マチガイナシじゃないですか…😭
@user-gx4ms7xx7m
@user-gx4ms7xx7m 2 года назад
設計速度は130Km(在来) 160Km(新幹線)なんですが、それでは80ホンを超えてしまう(名古屋新幹線訴訟で75ホン)ので減速運転となっています。
@user-yk4iq2of9n
@user-yk4iq2of9n 2 года назад
瀬戸大橋自体が全長10キロぐらいなので、速度を上げてもそこまでの時間短縮にはならないかと。 まあ、それより、瀬戸大橋から瀬戸内海の景色を楽しんでもらうということでどうでしょう(笑)
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
人口2万人で、しかも近距離にある児島、宇多津に降りてもらわないと四国新幹線は進みません。むしろ児島、宇多津が勉強せずに利己的に手を挙げたから進まなかった四国新幹線。
@Asakusa-Convoy
@Asakusa-Convoy 2 года назад
追記します。 過去の別動画で、 【狭軌から標準軌にレール幅を広げる為の専用機を外国に譲渡したので、 ミニ新幹線を日本国内で実施する事は事実上不可能である】との内容を解説した動画を拝見しました。 となりますと、JR四国に新幹線を通す事は 事実上不可能という結論になりますね。 同様に西九州新幹線で佐賀県知事がゴネている、【5種類の中から幅広く協議する】 と言っている候補からミニ新幹線を選択する余地もなくなります。 更に言えば、スーパー特急もこれまで実現した事は無いですし。 佐賀県の交渉役がこだわる、FGTも車軸の摩耗を理由として国交省は選択肢から外しました。 選択肢はフル規格新幹線かリレーかもめの恒久化しか、西九州新幹線問題では解決策はありません。 話をJR四国に戻しますが、現在岡山駅始発の四国各県に向かう特急列車の最高時速を130→160㌔に上げるしか、方策は無いでしょうね。 あとは、依然として単線の場所を複線にする。
@shintaroguri
@shintaroguri 2 года назад
四国新幹線は岡山から児島宇多津を経由して松山が先に開業しそうな気がします。もし第一段階で四国の入り口だけなら宇多津までで今の新函館北斗駅や九州新幹線開業前の博多駅のパターンです。瀬戸大橋の工事が費用がかかります。宇多津から松山までの距離も長いです。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
普通は県都の高松でしょう?宇多津は人口2万人、県都でもない。
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m 2 года назад
四国新幹線のルートを考える時に、多くの人が陥る「思考のワナ」があります。 それは、普段の人の移動等で四国全体にそこまでの一体性は無いのに(東北の仙台のように抜けた地方中心都市がある訳でもない為、四国の中でどこかに人が集中することもなく四国全体でバラバラ。)、新幹線の話になると突然「四国一体で誘致」みたいな思考になることです。 そうしなければならないという決まりが有るわけでも無いのに…。 京阪神とを結ぶ交通体系も各県で違うのに、四国新幹線誘致となると突然「四国全体で一体となって誘致」となる。 で、その思考が仇となって、結局ルートもどうするべきか結論も出なくなるという…。 しかし、四国新幹線を語る時、その目的が「いかに速く大阪(京阪神)に到達するか」であるなら、そもそも「四国一体で誘致促進」という思考が、いかに的外れかは徳島を取り上げれば直ぐに分かります。 徳島は、他の3県とは明らかに交通体系が異なります。 徳島では、数多くの高速バスが淡路島を踏石にして京阪神とを結び付けていて、距離的に新幹線どころかバスで十分なのは、この現状から明らかです。他県とは違う。 京阪神が近いんです。 仮に鉄道を引くなら「速い在来線(=新快速レベル)」が徳島から大阪まで直通すれば恐らく高速バス以上に徳島県民を充分満足させられるかと思います。 徳島は、現状でも関西都市圏の一部とも言へるし、距離的にも播州赤穂や相生から大阪に行くのと変わらない距離です。 果たして徳島に新幹線が必要かというと、実は「速い在来線」があれば充分です。 佐賀県から福岡に行くのと同じ。実は新幹線は要らない。 徳島と京阪神を結ぶ鉄道を考えるなら、他の四国3県とは切り離して、 徳島単独で「紀淡海峡の単線海底トンネル」と「南海多奈川線の淡路島から徳島への延伸」「南海電車の大阪直通特急サザンの時速130㎞運転」を考えるべきで、 殊、新幹線になると他の3県と突然一緒になって考えようとするから話がおかしくなる。 (他の3県は、瀬戸大橋経由で京阪神に結び付くのが適当かと) 現状の四国の交通体系を見ると、新幹線だからと言って、島で一体となる必要は無いし、さふしなければならない決まりも無いのです。 (九州でも大分と宮崎は別体系で考えなければならないのと同じ。徳島は他の3県とは違う。 その徳島を含めて四国四県で一体となって四国新幹線を推進するというのは、九州に於いて宮崎大分をも含めて一本の新幹線で繋ぐルートを考えようとするのと同じで無茶な話です。) 仮に四国一体で新幹線を作って、徳島松山間を結んで、例えば徳島ー新居浜、徳島ー松山間の需要がどれ程あるんでしょう? 徳島も松山も、大阪しか見てない訳で、現状お互いの結び付きも弱い。 東北各県がどこも仙台と強く結び付いているのとは状況が違う。 各県がそれぞれ最適な方法で大阪と結び付けば良く、そのルートは各県で違うのに、話が新幹線になると突然、「四国一体で」とか言い出すからおかしくなるんです。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
戯けるでない4車線自動車道だから複線であろうがこれ北海道も何れ片道2車線になるわけだから
@user-ex9sh1uk5r
@user-ex9sh1uk5r 2 года назад
児島駅が出来れば、同一自治体に2つの新幹線駅ができる初めての例になるかな?(ガーラ湯沢、ミニ新幹線は在来線扱い) 東京も近接はしているが全て区が異なる。 ただ、新倉敷も児島も昭和の大合併で倉敷市となった地域で真の倉敷ではないのが面白い。 児島駅は旧児島市、新倉敷駅は旧玉島市で昔は玉島駅という名前だった。
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c 2 года назад
しかしながら政令指定都市でない倉敷市内に新幹線駅が2つもあるのは明らかに供給過剰。新倉敷駅は新幹線ホームを撤去して玉島駅に戻すべきです。
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
@@user-gj4ri4wz8c 児島は信号場ということで許してください。
@user-ww6zm4ej7h
@user-ww6zm4ej7h 2 года назад
@@user-gj4ri4wz8c 新倉敷はこだまの通過待ちであった方が良いですし、児島は北海道新幹線の奥津軽いまべつのようなものです
@kantarou231
@kantarou231 2 года назад
クリリン駅じゃないのね。
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 Год назад
夢見る新幹線・・・に巣くうものたち このネタは群がりますねえ。僕もだけど。
@user-gx4ms7xx7m
@user-gx4ms7xx7m 2 года назад
なぜかコジマ駅の真ん前にあるヤマダ電機… 瀬戸大橋の場合騒音による速度規制の問題もありますが、経年30年越えの鉄橋に今から新線敷設してバランスの偏在や強度問題大丈夫なのかしらんとは少し思います。(いくら最初から新幹線敷設する前提として強度計算してあるとはいえ) 瀬戸大橋線の複線高架化と土讃線阿波池田ー高知間の新線建設による速度向上が費用対効果としてバランスとれていると思いますけどね(新幹線建設に水を差す訳では無いですが)
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
阿波池田ー高知と、四国中央市ー高知と、二つの選択肢。
@user-hc3jb1nh6t
@user-hc3jb1nh6t 2 года назад
宇多津は、四国一活気がある街としても有名ですね。隣の丸亀は、10万都市ですが、新幹線の駅は出来るのか🤔 車両基地は現在の多度津工場に隣接させるのか、議論の余地が大きそうですね。 次期作にも期待します。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
人口2万人の宇多津に駅を作るなら四国新幹線の話は無くなります。県都に作るので今は精一杯、収集がつかなくなるのです。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
四国新幹線を黒字にできるのは県都を結ぶ時。それなのに20キロしか離れてない宇多津は難しい、一旦、高松へ入ってから四国新幹線なら、スイッチバックもありません。児島も県都ではないんですよ鉄坊主さん。通勤通学ならむしろ新幹線は必要ない。駅は四つでギリギリ、運転手は岡山駅で同乗でやれるでしょう。むしろ児島宇多津が手を挙げていたから四国新幹線が進まなかった。
@user-sm5rg4tx6u
@user-sm5rg4tx6u 2 года назад
あら。これは偶然ですね。私も先月上旬くらいにこの2駅は行ってました。ちょっとびっくり。
@user-gv7tv2yg5h
@user-gv7tv2yg5h 2 года назад
瀬戸大橋や瀬戸大橋線を設計、建設段階では、新幹線の盛り上がりあった記憶が…… まぁこの先、将来はどうなるか解らないですからね!
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 2 года назад
四国四県は多少の温度差はあるものの新幹線誘致で一致しているものの、岡山は反対意見のほうが多い印象で、岡山県の賛成なく岡山県-香川県間に新幹線建設はできません また、コロナ前の四国側の試算で B/C=1.03 でしたが、コロナで鉄道を使う客は減り、一方建設コストは急騰しているので、おそらく B/C>1 をクリアできないと思います この2つの理由で、四国新幹線は実現不可能と考えます
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 2 года назад
岡山県が反対してる根拠は?
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
まずは新幹線新大阪~北和歌山 新徳島池谷或いは新徳島鳴門~新松山 高知~宇多津を通すでしょう
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
@@user-mo5ji5ij6e 西九州新幹線の佐賀県の状況を見れば、容易に類推できる。配置の関係より、 福岡⇔岡山 佐賀⇔岡山、香川 長崎⇔愛媛 現状で十分便利で、享受できるメリットがない、並行在来線の3セク化がデメリット
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 2 года назад
@@sennin-minarai 三セク化の可能性は低し岡山県は距離が短く香川県も佐賀県以上に時短効果ある
@sunlighttark
@sunlighttark 2 года назад
@@user-mo5ji5ij6e 国交省への陳情に岡山県は一度も参加してないよ
@shigeyama9965
@shigeyama9965 2 года назад
岡山〜児島の間をどうしましょうかね?
@user-cv8eg7ow6t
@user-cv8eg7ow6t 2 года назад
四国に新幹線を通すとして、このように用地が確保されている駅もあり、高松・徳島(もしかすると鳴門?)・高知(後免にする説もあり)の各県庁所在地は候補地がそれぞれ数か所という所ですが、愛媛県内は揉めに揉めるでしょうね。 それなりの規模の都市が連なっているんで、松山は「言わずもがな」ですが ①(合併で「四国中央市」になったけど)川之江と伊予三島はどっちに駅を作る? ②新居浜と伊予西条も近すぎるからどっちか1つだろうね… ③今治経由は遠回り、高縄半島の付け根を近道する高速道路に負ける。しかし新居浜(伊予西条)から松山へ直行して今治を無視していいものだろうか… という大問題。 北陸新幹線で武生と鯖江は「足して2で割る」になってしまい、在来線から離れて高速道路の近くに単独で越前たけふ駅を作る事となってしまいました。黒部宇奈月温泉駅も、富山地鉄と交差(乗り換え可能)する以外は似たようなものです。 こういうオチでは全然喜べないと思いますが。
@user3desu
@user3desu 2 года назад
愛媛県内は意外と答えはシンプルになると思いますよ。 ①については四国中央の街の中心部は今は伊予三島と川之江の中間辺りになってますし、高知への分岐を四国中央で行うなら尚更中間部に新駅でしょうね。 ②は距離的な面で西条になるんじゃないかと。在来線の乗換駅だし。 ③今治は通さないと思いますよ。距離が跳ね上がるので建設費も跳ねますから、西条か松山にリレー号出す形にするんじゃないですかね。
@Sunrising1
@Sunrising1 2 года назад
児島駅と宇多津駅で新幹線用地が確保されているのは初めて知りました(瀬戸大橋区間が新幹線対応構造になっているのは知ってましたが) 東九州、山陰辺りが新幹線建設のライバルにはなりそうな気がしますが果たして出来るのはいつになるのやら…
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
人口2万人の児島宇多津に駅を作るとなると四国新幹線の話は破綻です。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 2 месяца назад
なぜ、宇多津?県都だけに絞らないと黒字は無理って言ってるのに、第一、宇多津って、高松からちかすぎるやろ…。勝手に用地を確保しないで欲しい。先に岡山側の複線化が必要なんだから費用を出してくれる方が良かったのに。まずは普通、山陽新幹線の高松に乗り入れでしょう。そこから四国新幹線に乗り換え。高松市の名前を四国市にして四国市で四国の物産展。岡山で四国の商品は見た事が無い、また置く場所も無いんだ。九州新幹線だって小倉、博多に乗り入れしてから、博多で乗り換え。北海道新幹線も、新函館北斗まで東北新幹線が乗り入れて、北海道新幹線に乗り換え。
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x 2 года назад
岡山駅に山陽新幹線、鹿児島新幹線、長崎新幹線、四国新幹線が集まって来たとして今の過密状態の新神戸駅と新大阪駅には容量オーバーにも思えるけど岡山駅から新大阪駅までは複々線になるのかな。(´・ω・`)
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 2 года назад
僕もその輸送過剰も懸念しており、四国新幹線のルートは紀淡海峡を通って欲しいと思っています。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 2 года назад
四国新幹線は大阪から大分までの区間となっており、紀淡連絡橋ないし紀淡トンネル、及び、豊予海峡トンネルが前提となっている。よって、本筋は岡山ルートではないのだが、瀬戸大橋が既に開通していることから、まずはこちらを先に通したうえで本格的に深化させようという意図がうかがえる。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 года назад
@@naoyasano8695 基本計画線は四国十字ですので。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
九州新幹線は、最大で8両編成なので博多で山陽新幹線の8両編成と増結すれば東京駅まで乗り入れ出来るので容量オーバーには、ならないと思いますよ。 四国新幹線も同様に、岡山駅で増結すればそのまま東京駅へ行く事が、出来ます。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
はあ
@user-ys2hj8qo5f
@user-ys2hj8qo5f 2 года назад
瀬戸大橋ができた時代は四国新幹線に誰も疑問を抱かないくらい日本が豊かだったんだなあ。
@bcbc120
@bcbc120 2 года назад
動画の内容と関係ありませんがカナダではVIA鉄道のコリドー号がシーメンス製の蓄電池車に置き換わるみたいですね。 少し気になるので動画にして欲しいです。
@budo-train
@budo-train 2 года назад
実家が児島にある者ですが、四国新幹線は正直あっても無くてもどっちでもいいというのが本音です。既に岡山方面へは毎時5本(内2本は特急)あり、東京、高松、徳島、高知、松山の各都市へも乗換なしで行けるのでとても便利です。西側は広大な駐車場で居住スペースがほぼない状況ですから、新幹線を造るのなら造る、造らないのなら造らないと早く言ってほしいですね。駅前寂れてる原因絶対それなんで。
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 2 года назад
知らんがな?
@Ashi._.biki485
@Ashi._.biki485 2 года назад
@@user-df1nn5lz1s うるさっ
@user3desu
@user3desu 2 года назад
児島の駅前についてはよくある広域合併の弊害かと。倉敷市内の優先順位として児島の開発の順位が低いからじゃないのって言っちゃうと揉める原因になるか。。。
@user-ft8fj1kc7n
@user-ft8fj1kc7n Месяц назад
岡山県のシコシンの駅は、岡山と児島の2個で! 今更、倉敷、新倉敷は無いです✨。 しかも、松山行新幹線の速達も児島停車で!
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 2 года назад
私も琴電乗りました! 高松駅はたしかに発展してますが、土地があまりなさそうでした。 意外だったのは栗林駅もほとんど土地が無いことです。 また、琴電栗林公園駅・伏石駅は大変賑わっていたのですが、JR栗林駅は対象的に朝9時台でも閑散としていて、とても高松駅から4駅目とは思えませんでした。 おそらく皆琴電を使うからでしょうけど。 栗林駅に駅を設置するなら、高徳線よりも琴電への接続を考えた方が良いと思いました。 また、候補には無い瓦町駅も訪れたのですが、高松駅以上に土地が無かったので、駅設置は無理ですね。 高松空港案は無いと思います。 紀淡海峡ルートも考えるなら、空港は関空で良いし、何より高松空港の近くってデカい温泉ぐらいしかなかった気がする。 関係ないですが、瓦町駅の案内表示器に、『高松商業甲子園出場おめでとう!』 と書いてありました。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
栗林公園、伏石駅は共に1日3000人以下の乗客です、片原町は5000人。 新幹線なら、市街地は通らないはずです。通らずに徳島へ向かう、現在は乗客を拾いたいから町の真ん中を走ってるに過ぎません。坂出か高松はわずか20キロ、市街地は地下にしても距離がわずか、山陽新幹線は半分がトンネル、北海道新幹線は7割がトンネルです。人口40万人の都市で賑わいを2つに分割すれば全部廃れます。JR高松駅に新幹線の駅を引いた時だけ賑わいが増えるのです。
@satoru0607
@satoru0607 2 года назад
5年ほど前、松山に勤務していたので、四国新幹線ができると便利ですが、採算性が問題。新幹線よりも在来線の改良がまだ現実的では。それでも鉄道経営は厳しいと思います。
@user-ww6zm4ej7h
@user-ww6zm4ej7h 2 года назад
JR四国は発足以来、ずっと在来線の改良をやってきました これ以上の複線化や線形改良は国が多くを負担してくれないため費用対効果が全く合いません 新線を建設するなら新幹線の方が地元の負担額に対する効果が高くなるのです
@y--sizuki
@y--sizuki 2 года назад
お疲れさまです。 📖本、発売日に購読させて頂きます!👍 唐突で、すみませんが、岡山の団体臨時列車『リバイバル急行鷲羽』を撮影しに行ってきます。 乗れる団体旅行ツアー一行の方々は、羨ましいですねー!👍
@mrunderthrow2
@mrunderthrow2 2 года назад
宇多津といえば純金トイレ
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 2 года назад
札幌にせよ四国にせよ、国鉄時代に完成できなかったのが惜しまれるな
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
オイルショックですからね高速道路も一緒ですよ特に津軽海峡自動車道 豊予海峡自動車道 紀淡海峡自動車道 関門海峡自動車道 瀬戸海峡自動車道も
@mkep82da
@mkep82da Год назад
有力国会議員が乏しいのもあったかも、鹿児島なんか「二階堂君のとこにも新幹線…」て話でしたからねぇ…
@meriod10
@meriod10 2 года назад
高松徳島方面が一番難しいといえば難しいですよね。 松山方面、関西方面それぞれとの兼ね合いがあり、どの需要から優先するのか…。 松山方面は松山までの開業なら全然悩むことは無いですし、高知へは四国中央市から単線で支線を伸ばすかバスにするか(九州でいう宮崎のB&S方式)という2択。 とはいえ、こうして全ての起点である宇多津がある程度整備できているのは実現へのハードルを大きく下げられていると思います。
@keiyotv3768
@keiyotv3768 2 года назад
単線200キロは海外で実績があります。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
むしろ1番短い高松ー徳島なら短期間に完成できます。徳島から広島、九州へは飛躍的に便利になります。それによって紀淡ルートが注目される。
@user-hi6ce8mr3s
@user-hi6ce8mr3s 2 года назад
ようこそ岡山県へ。倉敷市民の私もコメに参戦させて下さいませ。 児島~宇多津間にある瀬戸大橋は過去にフル規格だのフリーゲージトレインだのって構想があったのですが頓挫してしまい、新幹線が走らないままスペースが空いたまんまになっています。 瀬戸大橋に新幹線を通すのは予算さえあれば難しい話では無いと思うのですが、問題は開通後になるかと思います。 橋は風速25m/sで現在は運休になってしまう所があり、台風や爆弾低気圧が来ようものなら直ちに運休になってしまいます。また動画の通り騒音問題が他新幹線より厳しい状況になっており、今の在来線特急と同じ速度しか出せないとなると、果たして新幹線にしてまで…って所はあると思います。 県庁所在地の岡山駅が山陰&四国への通過点になってる面が大きいですが、そこに新幹線を通せば児島駅が四国への通過点になってしまわないか。 そして新幹線が通れば平行在来線は3セクになるパターンが多いですが、岡山市、早島町、倉敷市と通り、特に早島町は2駅しか無いので自治体レベルで3セクとして成り立つのか。 そして茶屋町(ちゃやまち)~宇野線の宇野港線が盲腸線になってしまう問題が発生するので、総合的に見ると瀬戸大橋に新幹線を通すのは無理な感じが個人的にはします。
@akemitu7876
@akemitu7876 2 года назад
確かに瀬戸大橋の脆弱性は運行上の障害になるのは確実ですが速度に関して言えば青函トンネルも高速化が計画されているものの全長50キロ余を160キロで走行していますし、瀬戸大橋も新幹線とあらば強風・減音対策などを講じて安定化・高速化をはかる確実と思われます。(尤も鉄道の生ずる騒音80~85dbは自動車の限界許容値とさして変わらないのですが) もし高架橋による供用が看過できないほどの障害となるのであれば、より高価とはいえ鉄道の本四連絡はトンネルによるものになっていたかと思います。    四国新幹線の主目的は当然都市間連絡の時短ですから岡山⇔4都県間どれをとっても運行距離のうちの5~6分の1しかない瀬戸大橋の事情は、重要なファクターであってもそれ自体が計画の是非を決定すべきものではないかと思います。  また山陽新幹線岡山以東の線路容量も懸念点ではありますが、新神戸が2面2線とは言え現状でも最大で片道毎時8~9本、四国+長崎新幹線で増便となっても発着駅の設定次第で対処可能な数字であり (新神戸が2面2線のかわりに両駅共々2面4線の東京大宮とは違って新大阪には山陽に使える乗り場が6つあります)、紀淡海峡等の他の本四連絡手段と比較して一番相対的にリスクが低いのは瀬戸大橋ということになるのではないでしょうか。  次に並行在来線問題ですが岡山児島間もJR四国の管轄になるかと思いますので、津軽線同様に並行在来線とはならないものと愚察します。
@WARP338
@WARP338 2 года назад
はくとは比較的快適だけど、こっちは線形が本当に悪く、バスにも負けてるんじゃないかな。 どれ位の規格で建設するかの議論もありますが、未着工の基本計画線内で一番新幹線が必要な路線だと思いますね。
@keiyotv3768
@keiyotv3768 2 года назад
国鉄改革の完了には必要な路線かもしれません。
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 2 года назад
「要る」「要らない」どちらの主張をするも自由だけれど、せめて根拠は示して欲しい。議論にならないから。
@hiropon9
@hiropon9 2 года назад
鐵坊主さん、宇多津駅は東西に走っているので、新幹線の用地がある方が北、無い方が南になります
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
北西だから、許してあげましょう。
@blackmao0120
@blackmao0120 2 года назад
宇多津駅のデルタ線は必要無いと思います。 四国新幹線の最終形は高松徳島を通って大阪方面への延伸です。その時に全く使われなくなるデルタ線は無駄でしょう。 宇多津駅で松山高知方面の列車と分割併合をおこない、高松方面は逆方向へ。
@chi-ki0
@chi-ki0 2 года назад
調査お疲れ様です。児島と宇多津の駅建設ハードルは非常に低い様ですね。 肝心の岡山県に関しては、岡山~児島の新幹線運用もJR四国にすることで並行在来線問題を回避できると思うので、後はマリンライナーの本数と受益型の費用負担が可能かになると思います。 (北海道新幹線の新青森~奥津軽いまべつと同じ論理) 児島への時短は、対岡山方面だと特急で18分程度が10分程度に。 東京(品川)・新大阪方面は乗換1回10分減少、乗務員交代+1分で17分時短。 リニアあり・四国新幹線なし →最速2時間30分 (リニア1時間7分+新大阪乗換10分+山陽新幹線44分+岡山10分+しおかぜ18分) リニア・四国新幹線あり →最速2時間13分 (リニア1時間7分+新大阪乗換10分+山陽新幹線44分+岡山2分+四国新幹線10分) 博多方面は岡山乗換は変わらないと思われるので8分時短と微妙な塩梅ですね。 宇多津の時短効果は児島の時短効果に+4~5分程度(最速・児島通過便)基本は児島に+1~2分程度と見るのが妥当だと考えます。 リニアあり・四国新幹線なし →最速2時間44分 リニア・四国新幹線あり →最速2時間22分 ※リニア全線開通が前提なので、想定が変わる可能性あり。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
変わらないではないかよこれ
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
岡山~宇多津は後回し
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
岡山ー児島は、わずか30キロで、駅を作るのは費用面で四国新幹線をダメにする可能性あります。県都でもなく、人口2万人。丸亀市10万人や三豊観音寺にも駅を作らねばとなると今の予算では破綻です。
@chi-ki0
@chi-ki0 Месяц назад
@@setouchimarine4637 さん 新幹線の駅間適正距離の認識によって、新幹線駅の間隔で意見の相違が発生すると思います。 岡山⇔児島については、私は設置すべきと考えています。 (約30kmと平均的・児島⇔宇多津で瀬戸大橋を渡る為、安全の為に運行拠点が必要・運行拠点が必要なら駅設置で費用対効果を上げるべきと考える為) 一方で新幹線駅間の10km未満は例が少ないので、 例外にあたる大都市圏内か新鳥栖⇔久留米間の様な両駅ともに新幹線駅を設置するべき理由で認められるケース以外は慎重ですね(自治体の合意・費用対効果次第かなと)
@user-xm6ro3wt5f
@user-xm6ro3wt5f 2 года назад
もし新幹線が出来たら、瀬戸大橋線は3セクになるのかJRのままなのか
@exp6962
@exp6962 2 года назад
児島駅と宇多津駅の実地調査、お疲れ様でした。 瀬戸大橋線を通る際には、いつも四国新幹線用のスペースが空いているのを実感しますが、実際に新幹線を通す事になると、騒音問題に加えて、それに伴うスピードアップの問題が出てきそうですね。 現在の在来線特急と比較して、四国新幹線の時短効果が費用面で実現可能かどうかという点がポイントになると思います。 ところで、瀬戸大橋を新幹線が通るとして、行き先は何処になるのでしょうか? 恐らく、高松か松山だと思いますが、新幹線誘致で四国各県の足の引っ張り合いになると思います。 四国各県の事情と利害が違う以上、四国が一枚岩となっての新幹線誘致活動は難しいと思います。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 2 года назад
四国新幹線の岡山ルートについては、児島と岡山を結ぶルートが定まらないため、仮に開通することになった場合、児島始発が有力で、児島~岡山についてはリレー列車の運行となるだろう。児島から宇多津までのルートはほぼ完成しているので問題ないのだが、問題は、宇多津から高松へのルート。高松(新高松)の駅設置の話は後日やってもらえるようなので、ここでは触れないが、宇多津~高松へのルート選定も結構難しい。というのは、宇多津周辺にはマンションが林立しているから。で、空想鉄道を使って想定ルートを考えてみたところ、宇多津は掘割、つまり、ほぼ地下駅に近い形で設置し、宇多津近くには青ノ山があるため、そこをトンネルとして利用して抜け、そこから東進して高松に至る、という形がいいのではないかと思われる。
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 года назад
瀬戸大橋が新幹線対応になっているので、四国新幹線は岡山からってことになるでしょうね。 四国の四県全てにいきなり新幹線を通すのは難しいと思うから、まずは坂出までで良いから新幹線を通してほしいですね。 その先は優先順位を決めて整備していければと思う。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
多分、次の動画で紹介されると思いますが、大鳴門橋にも新幹線が通せる様に準備がされています。 現在、橋桁の新幹線用のスペースは、渦潮を上から見る事が出来る様に整備されています。 ここから先は、明石海峡大橋を通り山陽新幹線に、接続する計画だったのですが、明石海峡大橋を建設する時に、勾配が最大で30パーミルになる事から、明石海峡大橋は道路単独橋として建設されました。 この為に、明石海峡を渡るには、トンネルしか有りませんが、かなり無理が、有るようなので紀淡海峡を橋かトンネルで渡るの事に、なるのではないかと思います。 尚、四国新幹線として紹介されていますが、四国で計画されている新幹線は、2ルートあります。 1つ目のルートは、岡山から高知に行く四国横断新幹線で、2つ目のルートは、徳島から高松を通り松山へ行き、大分へ行く四国新幹線の2つです。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
和歌山もありますよね
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
2040年代後半に両方片道2車線紀淡海峡自動車道 豊予海峡自動車道 津軽海峡自動車道 関門海峡自動車道 瀬戸海峡自動車道も要るでしょう
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
西九州新幹線の様に強引に宇多津⇔松山(高知も)を先行開業させる。。。。 後はいろいろと確保済みと言って、児島まで延伸。そこから先は、、、無理か。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
良いですね
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
四国新幹線は新大阪~北和歌山 新徳島~新松山 四国横断新幹線は高知~宇多津から通りますか?東九州新幹線は小倉~大分 宮崎~鹿児島中央 山陰新幹線新大阪~鳥取 松江~新下関になりそうですか?
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 года назад
神道山トンネル以外の在来線トンネルは完成しているのですね。鷲羽山トンネルと近接しているのに、なぜそこだけ掘ってないのか気になります。 それと、山陽新幹線へのアプローチですが、過去動画で岡山~新倉敷の中間とありましたが、信号場になるという想定でしょうか?
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
鷲羽山トンネルは、瀬戸大橋に接続するトンネルです。 この為に、瀬戸大橋を建設する時にトンネルを建設しておく必要が、有るからです。 後から、トンネルを掘ることは出来ませんので。 人道山トンネルは、必要になった時にもう一本のトンネルを掘れば良いので断面の大きい新幹線用のトンネルを先に掘ったのだと思いますよ。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 года назад
@@user-fe6uj9go4d なるほど。現状だと新幹線開通時には神道山トンネルを切り換える必要があるので、在来線トンネルを先に掘った方がよかったように思います。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
@@shiogamakojikucho 新幹線のトンネルを先に掘ったのは、建設費の関係だと思いますよ。 瀬戸大橋開通した後、10年か15年位で四国新幹線が、建設されると考えていたのでは無いかと思います。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 года назад
@@user-fe6uj9go4d トンネル延長長くないから断面が大きくなっても大差ないと思います。むしろ線路切換の方が金かかります。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
@@shiogamakojikucho 鉄道アナリストの川島令三氏が、書かれた全国鉄道事情大研究の四国編(草思社刊)で瀬戸大橋線に、付いて書かれた項と、新説全国未完成鉄道路線(講談社刊)で四国新幹線に、付いて書かれた項で岡山行きのしおかぜの運転席の後ろに乗車して鷲羽山トンネルと神道山トンネルの間が、どうなっているかを観察した事を書かれています。 それによると、神道山トンネルの新幹線用のトンネルの東側に、在来線用のトンネルが、有り抗口がコンクリートで蓋がされている事を確認されています。 両書籍には、写真も掲載されており誰が、見てもトンネルの一部が、既に造られている事を想像させると思います。 推測になりますが、鉄道トンネルの直ぐ上を高速道路が通っており後からトンネルを掘る事が出来ないので高速道路の真下の部分には、在来線用のトンネルが既に掘られていると思います。 しかし、新幹線用のトンネルを先に開通させて在来線用のトンネルを一部しか掘らなかった理由は、分かりませんでした。
@zoozoo8263
@zoozoo8263 2 года назад
速度制限があれば新幹線の意味がない、このままが良いと思います
@user-ww6zm4ej7h
@user-ww6zm4ej7h 2 года назад
速度制限がある区間は瀬戸内海上の10kmだけです 岡山松山間約200kmの5%程度に過ぎません
@arajisi
@arajisi 2 года назад
よく通る瀬戸大橋線ですが、これだけ新幹線への対応できているとは知りませんでした。気持ちは宇多津駅までできればいいなと思いますが、その先はかなり難しいし、新幹線を岡山駅から延伸する必要があるかも?です。とりあえずは貴重な動画ありがとうございます
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Месяц назад
むしろ人口2万人の児島宇多津が駅を引っ張ろうとするから四国新幹線が遅れたとも言えます。岡山ー児島30キロしかない。高松ー宇多津もわずか20キロ、駅を作るのが費用が高いのに。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 года назад
ナビゲーション お疲れ様です。 児島は倉敷と 合併されたんですよね。
@asaasa4751
@asaasa4751 2 года назад
防音壁や遮音壁があれば、瀬戸大橋は高速通過出来るのでしょうか? 尤も、そうなると並行在来線は廃止?
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
廃止には、ならないと思いますよ。 何故なら、瀬戸大橋線は本州と四国を結ぶ貨物路線ですのでJR四国が、分離を主張すれば第三セクターに、移行されると思います。 瀬戸大橋線が、開通する前に貨物列車が問題にならない様に入念な貨物列車の試験走行を実施していますので。
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
防音は橋には多分設置できないので(風圧で橋が破壊される)、各住宅に防音対策するしか。。。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
@@sennin-minarai 風圧と言うより橋桁の上としたを流れる気流の影響で下手に、防音対策するとアメリカのタコマ橋の崩壊してしまうと思います。 瀬戸大橋線は、強風の影響で運休する事が多いそうなので騒音対策が、出来て160kmの運行が、出来る様になったとしても強風対策をしないと強風の影響で徐行運転が、多発すると思います。
@sinnya616
@sinnya616 2 года назад
費用面で断念したとはいえ、明石大橋・大鳴門橋も新幹線対応だったらと思ったʕ´•ᴥ•`ʔ
@montoku77
@montoku77 2 года назад
下り1車線を非電化単線狭軌路盤に転用して苔谷公園下の地下駅につなぐ路面電車風な運用が出来ればと妄想するのですが?
@mb560sec1988
@mb560sec1988 2 года назад
大鳴門橋は高速道路と新幹線を併用出来る設計になってるし、スペースも確保されてますけど?
@montoku77
@montoku77 2 года назад
@@mb560sec1988 ごめんなさい。言葉が足りませんでした。明石海峡大橋のことです。 大鳴門橋は、用意された箇所を3線軌条で通行出来るようにすれば良いかと。神戸市と徳島市が鉄路で結ばれれば、JR四国も甦ると愚考します。
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 2 года назад
せめて在来線複線部分確保の単線新幹線に希望を残してほしかったですね
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
明石海峡大橋が、新幹線対応で建設されなかったのは、費用面と言うより当時の新幹線建設規格で勾配は、15パーミル以下と規定されていたのですが、最大で30パーミルとなる区間が有ったので、明石海峡大橋は、道路単独橋として建設されたそうです。
@urbanliner529
@urbanliner529 2 года назад
四国の計画が決定したとしても開業は2050年代以降だろうな
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
暫定天国文明完成であるなあ
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 года назад
7コメ タイ 本日は 両方出し ですね。
@t_mikan
@t_mikan 2 года назад
私は瀬戸大橋が計画・設計された当時中~高校生の頃だったと記憶してますが、当時は何でもかんでも「新幹線が通せる構造」で(無駄に高額な)公共事業費を使いまくってましたよね。 鳴門大橋ですら新幹線対応構造ですよね。後に計画・設計された明石海峡大橋は何故か新幹線どころか鉄道未対応というチグハグさが如何にも当時の日本国公共事業らしいです。
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
明石海峡大橋は片側3車線、両側あわせて6車線もあるので、真ん中2車線分くらいを線路にできないのかなあ?
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 года назад
不意に思ったが JR西が 児島〜岡山間の複線化を 嫌がっている原因って 宇多津までは 新幹線が出来るのが 確実だと 思っているのだろうか? 岡山県は新幹線建設費用を 負担するのか とか 宇野線は 並行在来線に なるのか とか 潜在的なことが 一気に噴出しそうですね。
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
茶屋町から児島は高架で複線。物理的には、8000系のしおかぜで160km出せそうです。 岡山から大元間の山陽線との立体交差部分と茶屋町手前付近ぐらいが単線で、ほぼ複線になっています。 残っているのはものすごく費用がかかるところです。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 года назад
@@sennin-minarai さん 返信有難うございます。 なるほどです。 説明 分かりやすかったです。 スタート地点と 茶屋町付近の ほぼ2箇所だけが 単線で しかも 費用が掛かってくるので 躊躇している状態 なんですね。 すみませんでした。 私が余計な詮索を しましたね。 (有難う御座いました。)
@hartstukken
@hartstukken 2 года назад
こんにちは、私は外国人です。ビデオで何が議論されたかを知りたいのですが、よろしくお願いします(Google translate ENG → 日本語)
@zawakazu6436
@zawakazu6436 2 года назад
たしかに、準備万端、土地を抑えて、待ってますね。。。。
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 2 года назад
新幹線は確かに西側を通る形で良かったと思います。児島駅は倉敷市にあるので仮に岡山県が容認した場合、建設範囲は倉敷市のみで収める事ができそうですね。 しかし瀬戸大橋などの開通でストロー化現象が出してしまった四国においてまた、四国(袋小路)から脱出するような感じのルートには反対ですね。 四国を交通軸の通過点とするようなルートなら大いに賛成できるのですが。
@montoku77
@montoku77 2 года назад
倉敷市内ということは初めて認識しました。
@arisue
@arisue 2 года назад
240km/h出せないならすでに路線がある横に新幹線新設する意味薄いよな~とは思うものの、先日の動画見て乗り換えせずに行けるメリットってのもあるなぁって思う等。
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 2 года назад
瀬戸大橋は新幹線でも時速80キロでいいと思います。景色がいいので四国新幹線の一番の絶景だと思います。逆に160キロも出せる設計とは知りませんでした。
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c 2 года назад
しかし160km/hはかつての北越特急はくたか号でも出したことのある速度で、山陽新幹線の半分ほどのスピードしか出せない時点で、新幹線規格とは言い切れません。
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 2 года назад
予算次第の予讃線並行新幹線 揉めてる長崎とは違うんだよ と言いたい 時短効果も羽越奥羽とは桁違いなんだけどね 政治で捻じれる新幹線 どこまで四国をいじめたら気がするんだ?
@user-ql1qo3uh8i
@user-ql1qo3uh8i 2 года назад
スーパーはくとの様に 京都発の高速ディーゼル特急の 高松乗り入れ、未成線は バイパス線が一番安いのでは? ダイヤはスーパーはくとの筋を置き換えて姫路折り返しにすれば、新幹線、新快速の乗り継ぎ点になりませんかねぇ?
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
児島ー宇多津間は在来線の上り側を標準軌に替えれば、安上がりの単線新幹線ができそう。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 2 года назад
瀬戸大橋線の特急が消えてくれればその分普通列車も増えると思われるので、四国新幹線には頑張ってほしいです。
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 2 года назад
岡山から宇多津を通り観音寺や琴平まで結ぶマリンライナーも欲しいですね。在来線線路活用のため
@user3desu
@user3desu 2 года назад
@@user-un1cm8tz8b 以前は岡山から観音寺や琴平への直通列車がありましたが、 現在は特急以外は基本的に高松直通で坂出駅で下り方面とできる限り接続を取ってという形になってますね。 多少の時間ロスはありますが、短時間で確実に接続を取ってくれるなら問題ないんじゃないでしょうか。 JR四国のダイヤ設定次第ですが。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 2 года назад
あの辺りは高松・岡山と大きめの都市が近いので、立地的にはかなり好条件だと思います。 岡山への直通便が30分おきに出てくれたら、岡山へ通勤する人も住んでくれるかもですよね。 マリンライナーは3両に減車し、代わりに本数を倍増、高松行が2本/h、琴平行が2本/hとかになってくれたら良いな。 新幹線化で特急が来なくなる駅は快速サンポートの速達化?かなんかでフォローするとして、 琴平行マリンと松山方面サンポートを多度津で接続、みたいなダイヤになってくれれば。 ‥‥ちょっと無理があるか。
@user-hh3dg1hw4t
@user-hh3dg1hw4t 2 года назад
以前別の投稿者さんの動画で知ったのですが、「根元」にあたる宇野線の区間が単線のままなのでマリンライナーの増発などに支障をきたしているという話を聞きました。四国新幹線云々言う前に、というべきかそれを包括で、というべきかこのボトルネック解消は香川県民、四国の皆さんの悲願ではないかと思います。 個人的には無用の長物である西九州ルートを作るくらいならなぜ瀬戸大橋線を標準軌(もしくは三線軌など)に改軌して新幹線を通さないのか?と疑問ですね。岡山~宇多津間は通勤・通学客も大勢利用するらしいのでさすがに標準軌(新幹線車両)オンリーは無理でしょうが、三線軌にするなどの方法はとれなかったのでしょうか?もしかして高松と松山の「四国の盟主争い」?w
@user-ww6zm4ej7h
@user-ww6zm4ej7h 2 года назад
瀬戸大橋上は複々線分のスペースがありますので改軌や三線軌は必要ありません 宇野線区間は一部を複線化しており、増発するとしても平日朝ぐらいですし 時間短縮も平日朝夕に5~10分ぐらいで、多額の費用負担に見合うものではありません
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 2 года назад
デルタまでは新幹線作ってもいいんじゃないかな
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l 2 года назад
宇野線が部分複線で線路の容量も余裕無いので四国新幹線は欲しいですね、東北・北海道や北陸新幹線と比べると動きは鈍い感じはします、予讃線は主要都市と結んでますが100万都市無いし政令指定都市も存在しないのでインパクトが弱いでしょう、それなら在来線の改良して中速鉄道(160キロ)良いとは思いますが四国の方々は新幹線を熱望してますよね。
@user-kt3jw1pu3x
@user-kt3jw1pu3x 2 года назад
現在の在来線は高速化は既に実施済で、これ以上の改良は線路の引き直しが必要です。 そうなると新幹線を建設するのとコスト面では大差が無いので、それなら新幹線の方がいいでしょう。
@user-wl8tx4sv6w
@user-wl8tx4sv6w 2 года назад
児島に新幹線が停車すればボートレース業界からも(資金は潤沢)駅の費用なんか余裕で出すでしょうね(^^♪
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 2 года назад
出雲、松江、米子から四国まで新幹線一本で行けるようになるのはいつなのかね?🤔 早くしないと私が転勤で山陰離れる日が来てしまうやろ。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 года назад
2040年代後半なのでは
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m 2 года назад
山陰と四国との直通需要なんて、ほとんど無いでしょ。 岡山駅で乗換になるだけ。 山陰も四国も、どちらも目指してるのは大阪。繋がりたいのも大阪。
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 2 года назад
1両編成の新幹線は見たい!
@sennin-minarai
@sennin-minarai 2 года назад
予土線までおいでください。(JR四国のまわしものではございません)
@montoku77
@montoku77 2 года назад
「児島駅ー宇多津駅」間の複線と両駅での上下行き違い待ち合わせを前提に、それ以外は単線フル規格路盤として岡山駅から琴平駅までを整備新幹線に格上げ・速やかに着工するのが良いと愚考します。 並行在来線もJRからの経営分離はしないということにすれば、関係者の費用負担合意も得やすい気がします。 徳島駅方面は、高徳線の全線130km/h走行を目標に、高速化改造(線形改良、山間部沿線の森林伐採による見通し改善)し、宇多津駅対面乗り換えで速達性を向上する。 高知駅方面は、ミニ規格標準軌気動車の全線130km/h以上走行を目標に、単線フル規格トンネル新設と在来線改軌を組み合わせて、最小コストでの「児島駅ー宇多津駅ー琴平駅ー阿波池田駅ー御免駅」の直通運転を目指す。 松山駅方面は、単線フル規格路盤新設でルートと費用負担を協議し、先行着工区間開業までに合意を得る。 このような進め方が良い気がします。 なお、御免駅からの標準軌気動車を琴電琴平線に乗り入れ直通運転出来れば良いなとも妄想します。
@keiyotv3768
@keiyotv3768 2 года назад
高知は単線標準軌200キロで直通、松山は複線260キロがいいと思います。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
踏切が、1つでも有ると最高速度で緊急ブレーキを作動させて600m以内に、停止しないと駄目ですので、130kmを越える速度は出せません。 従って、高徳線を高速化するには、踏切を無くす為に全区間を高架化する必要が、有ります。 しかし、全区間を高架化すると言えば、フル規格新幹線(複線の)をと言う要求が、出ると思いますよ。
@montoku77
@montoku77 2 года назад
@@keiyotv3768 そうですね。高知県と愛媛県の負担割合が多いでしょうから、両県民の方々のご判断次第でよろしいかと。 なお、ミニ新幹線化(非電化、3線軌条、新幹線直通高速化改造)の検討余地がありそうな路線は、「松山駅ー今治駅ー伊予小松駅」と「黒川駅ー琴平駅」ぐらいかなと思いました。
@montoku77
@montoku77 2 года назад
@@user-fe6uj9go4d 前面展望動画を見たところ、高徳線では大半が100km/h未満で走行していました。単線で路盤に木々が迫っており、600M先まで見通せないことが高速運転を阻害していると認識しました。 高徳線を3セク化してフル規格新幹線を建設する徳島県と香川県の費用負担合意が難しい気がしたので、各停も含めた高速化改造が先決と感じました。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
@@montoku77 運転手から600m先が、見通せなくても構いません。 踏切の非常ボタンで作動する非常停止信号を運転手が視認して600m以内に停止でなきればならないと言う決まりです。 高徳線は、急なカーブが沢山有るのでスピードが、出せないだけだと思いますよ。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 года назад
高評価👍✨
@shinya292
@shinya292 2 года назад
四国に新幹線なんて要らない。まず線路の複線化と交通ICの導入が先。
@exp6962
@exp6962 2 года назад
JR四国では、既に高松地区でJR西日本のICOCAが使えるようになってますね。 今後、JR四国でICOCAのエリアが拡大される事があっても、JR四国独自の交通IC導入は厳しいような気がします。
@shinya292
@shinya292 2 года назад
@@exp6962 ICOCAやSuicaが四国全域で使えるなら問題ないです。それなら東京からでも来やすいでしょう
@exp6962
@exp6962 2 года назад
@@shinya292 ICOCAの高松地区導入のエリアを見る限り、快速マリンライナー利用者対策の意味合いが強いと思われます。 JR四国としては、まずはICOCAのエリアをどうやって四国全域に拡げるかが課題だと思います。
@broccoli-.
@broccoli-. 2 года назад
1コメ
@user-zp5mp7pz5q
@user-zp5mp7pz5q 2 года назад
速ブロで草
@user-mm9mv3uz6f
@user-mm9mv3uz6f 2 года назад
私は、児島にも宇多津にも駅を設けるべきではないと思います。 四国は人口減少気味で、もはや昭和時代的なバブリーな新幹線計画は好ましくない... また、児島に新幹線が止まってしまうとプレミア感がなくなるし、マリンライナーとの差別化もできない。よって、児島駅は通過が好ましいかなと。 四国新幹線の最初の停車駅は、瀬戸大橋を渡ると、新デルタ線など作らず、瀬戸中央自動車道沿いに進み、宇多津町岩屋付近の坂出-宇多津間の予讃線と直角に交わる位置に「新宇多津駅(仮称)」を設けたほうが良いと思います。そこにマリンライナーを停車させれば、高松駅にはマリンライナーへの乗り換えで対応できます(所要時間は17~18分見込み)。 そこ(新宇多津)からさらに南下し、徐々に南西に向きを変え、土讃線の琴平駅北方約1kmのところで土讃線と直角に交わる位置に「新琴平駅(仮称)」を設置。 そこ(新琴平駅)からトンネルで山を抜け、三豊市のさぬき三豊IC付近に至り、そこで分岐して、一方は阿波池田駅へ。もう一方は伊予三島駅へつなぐのがベストかと。 JR四国有数の赤字区間である琴平-阿波池田間の在来線をバス転換するとともに、特急南風は運転区間を阿波池田-高知間に短縮し、阿波池田駅で新幹線と対面乗り換え。 南風の運転区間短縮に伴って空いたスジにはマリンライナーを増発できるようになる。 阿波池田駅では新幹線と特急剣山との接続もでき、剣山の利用度が低い西半分の活性化もはかれる。 こういう、コスパのいい建設計画を考えるべき。
@thanderbird683
@thanderbird683 2 года назад
四国新幹線?!イラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 2 года назад
はいはい反対に為に垢作るなよWWWW
@user-dj8bq1zq5b
@user-dj8bq1zq5b 2 года назад
四国は新幹線より幹線路線の複線化で事足りると思います。ですが新幹線はおろか複線化整備を進める経営体力すら今のJR四国にはないでしょうけど。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 2 года назад
待ち合わせの時間どれくらいかしってます?
@broccoli-.
@broccoli-. 2 года назад
曲線が多いことが課題。複線化したところで現状の線形では大きな効果は得られない
@type5946
@type5946 2 года назад
建設費が新幹線と変わらないから新幹線作ったほうがいい。
@kintyan2023
@kintyan2023 2 года назад
曲線の多い現状では複線化は意味なし。
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 2 года назад
複線化や電化など速度向上を行ったりしても限界があります。 革命的に変わらない限り、マイカーや高速バスからの乗客を呼び寄せる事ができず、ただ従来鉄道利用者の利便性が上がっただけに留まります。 その結果無駄な事業として謳われることとなります。
@Asakusa-Convoy
@Asakusa-Convoy 2 года назад
現在山形県と秋田県で運用している、 在来線規格のミニ新幹線を岡山駅始発で 流用する程度なら十分に、実現可能だと思います。 四国は、滅多に雪は降りませんし。 余程例外的に冷え込みでもしない限りは 積雪しません。 四国にこそ、ミニ新幹線は適しています。 四国4県全てに、ミニ新幹線を通す事も可能ではありましょう。 ただ、流石にフル規格新幹線は無理ではありませんか? 並行在来線問題もありますし。 他の動画のコメント欄にも書かせて頂きましたが、日本の隣国に位置する先制独裁国家が軍事的に不透明な動きを強めている為、 日本は防衛費をNATO基準2%規模の10兆円を超える予算で、軍拡して行かなければ なりません。 台湾有事にも警戒して行く必要もありますし、あまり鉄道だけに予算を配分する訳にはいかないと思います。
Далее
Butch REACT to Creative way to fix damaged tile!
00:46
Просмотров 858 тыс.
【地理/地学】北陸新幹線の延伸問題
21:25
Butch REACT to Creative way to fix damaged tile!
00:46
Просмотров 858 тыс.