Тёмный

圧力に屈せず最強覇権国家を単独で撃退した薩摩藩の歴史的一戦|薩英戦争 

上から見た合戦史
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 592 тыс.
50% 1

薩英戦争について解説します。
✅参考文献
生麦事件
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%...
薩英戦争
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%...
"薩摩藩が「幕末最強組織」になった特異な理由
藩内には「徳川とは対等」という意識があった"
toyokeizai.net/articles/-/237...
薩英戦争
rekishi-memo.net/edojidai/sat...
幕末動乱期に当時の覇権国、英国を認めさせた薩摩の兵力 米紙「日本を侮るな。降伏させるのは難しい」
www.zakzak.co.jp/article/2023...
生麦事件でイギリス人奥さんは頭髪を剃られ 英国vs薩摩に発展
bushoojapan.com/jphistory/bak...
薩英戦争で勝ったのは薩摩かイギリスか?その後は利益重視でお友達
bushoojapan.com/jphistory/bak...
アメリカ人は反省しない?
www.huffingtonpost.jp/rochell...
外国人遊歩規定
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%...
✅BGM
夜路:oto-no-sono.com

Опубликовано:

 

31 авг 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 634   
@user-so3xl1tv5n
@user-so3xl1tv5n 8 месяцев назад
日英戦争じゃなくて薩英戦争として歴史に残ってんのカッコ良すぎる
@goriragang3
@goriragang3 6 месяцев назад
国と一地方の戦争とかちょっとよく考えたら頭おかしい
@minoruharada6452
@minoruharada6452 4 месяца назад
長渕剛に薩摩隼人の魂が残ってる
@nora7528
@nora7528 3 месяца назад
@@minoruharada6452  長渕を蹴り殺しそうになった嫁の方だろどちらかというと
@TomekichiMax
@TomekichiMax 2 месяца назад
@@nora7528 荒くれものを制するのはより荒くれもの そのくらいじゃなきゃ薩摩隼人の嫁はできない うちの母も、自分より20㎝くらい大きな親父を蹴っ飛ばして、ひっぱたいてた さらに大きな長男を顎で使い、びんたし、蹴っ飛ばしてた 薩摩で逆らったらいけないのは奥方です
@user-hz1cs9xy5l
@user-hz1cs9xy5l Месяц назад
現代なら1つの都市対1つの国家だもんな 規模も全然違うのに凄い
@user-bs6wc8vr3u
@user-bs6wc8vr3u 10 месяцев назад
因みに、米国人医師が同じように薩摩の行列に対して通りかかった際、下馬をして帽子を脱いだことで薩摩側は「敬意を表している」と判断。特に問題が起きなかったとのことです。その米国人医師は生麦事件が起きた際「同じように敬意を表していればこんな事件は起きなかった」と述懐しています
@user-yc9ey2nh2x
@user-yc9ey2nh2x 9 месяцев назад
知らなかったのでは?
@pub1432
@pub1432 9 месяцев назад
⁠@@user-yc9ey2nh2xこれは推測だけど、イギリス人から見下されてるのを薩摩は感じ取ったんじゃないかな。
@futa2799
@futa2799 9 месяцев назад
​@@user-yc9ey2nh2x知らなかったでは済まない
@user-oi3rj5br9z
@user-oi3rj5br9z 9 месяцев назад
どうも、イギリス人一行の中に札付きのレイシストがいたらしい。 (召使の有色人種を意味もなく「的」にするような) 「どじんのあつかいかたを見せてやる」と勇躍ヒャッハーしたという……。
@tita9603
@tita9603 9 месяцев назад
女性も一人いたので、いいカッコしたかった?まあアホですが。
@yukariokamura6277
@yukariokamura6277 9 месяцев назад
薩摩藩の優れた点は、この事件の後すぐに、若者達を留学させたこと。 言語を始め工業等多くの事を学ばせた。留学生最年小は13歳。その後日本の工業発展の基礎となる。 これが恐るべき薩摩藩ですね。
@meromaro7464
@meromaro7464 9 месяцев назад
最年小 → 最年少
@usosuma
@usosuma 9 месяцев назад
@@meromaro7464有用な情報にくっそどうでもいい指摘してて草
@user-fl6ek2yq1n
@user-fl6ek2yq1n 9 месяцев назад
敵性言語とかいって、天皇カルト作ってボロ負けした負け犬と大違いですね
@73moto
@73moto 8 месяцев назад
薩摩藩から留学生最年少の長澤鼎は留学して生涯日本に帰国せずアメリカに渡りカルフォルニアでワインを作りワイン王になりカルフォルニアワインは近年フランスワインとの品評会でフランスワインよりも評価を受けた。長澤鼎の遺骨は1952年に帰国して留学して100年越えて故郷の鹿児島県の寺に埋葬された。
@YT-xi4xq
@YT-xi4xq 7 месяцев назад
島津斉彬の先見の明ですね
@Busonkou
@Busonkou 6 месяцев назад
小気味良い説明で感謝です。世界最強の大英帝国の喧嘩を買った薩摩藩。こういう気概が日本を救ったことを忘れてはならないですね。
@2gemi2
@2gemi2 8 месяцев назад
外交のために軍事は必要で、外交で決着しなかったときの軍事的解決の1例を生々しく示した戦争。戦争は結局はいかに相手を勇猛果敢に攻撃するかであって、その結果有利な和睦交渉につながった。戦った相手から軍艦を買うという提案をしたのは歴史上、薩摩だけでは?急場の提案は、むしろ最高のユーモアとさえ受け取ったはず。すごい。薩摩の究極の現実主義に基づいた合理的な判断と決断力には感嘆。
@user-ld1th8fn2w
@user-ld1th8fn2w 6 месяцев назад
さすが薩摩だな英国も相手が強ければ認めて交渉したりしてるし強かだなやっぱり戦う姿勢が重要だな。
@user-we7hh7gc4z
@user-we7hh7gc4z 7 месяцев назад
外国人だから仕方ないとする方が平和的だけど、昔の外に媚びない日本人はかっこ良くて好きだなあ
@sogensya1965
@sogensya1965 9 месяцев назад
久光自ら抜刀の用意した話すこ
@user-wv7kg4kj2n
@user-wv7kg4kj2n 10 месяцев назад
生麦事件の少し前にアメリカ人が島津の大名行列に遭遇したけど、日本の風習に関して勉強して知識があったので下馬して大名行列をやり過ごし話があったり
@oioioi7301
@oioioi7301 9 месяцев назад
やり過ごし話 → やり過ごした話
@zennin375
@zennin375 10 месяцев назад
丁寧な解説は冗長で退屈なものになりがちなところ、要所で視聴者に各視点で考えさせることで興味を途切れさせない手法はとても上手いと思う。 薩長戦争に興味があって様々な動画を見てきたけどこれはトップクラスで出来がいいと思う。 チャンネル全般に言えることだけど常に地図上で解説する手法も面白い。
@foreoh
@foreoh 9 месяцев назад
こう言う、ちょっとした紛争や外交で当時の全ての日本人が精一杯頑張ったから、今の独立した日本と言う国がある。譲歩譲歩と弱腰を見せていたら、きっと何処かの国もしくは幾つかの国が分断統治する形で、日本全国津々浦々植民地になってた…。
@user-nv6ll1ev4d
@user-nv6ll1ev4d 9 месяцев назад
僕も、同感です。独立国は、それなりに戦ったからこその賜物であるはずですね☺️
@birugechu
@birugechu 9 месяцев назад
今の日本は港区南麻布の米軍施設「ニュー山王ホテル」で月2回開催される秘密会議「日米合同委員会」が国家の重要事項全てを決定する100%純然たる完全な植民地なんですけど…
@yamatanooroshi
@yamatanooroshi 8 месяцев назад
でもアメリカ次第じゃ植民地になってたよね。
@user-yo3qy7zd3t
@user-yo3qy7zd3t Месяц назад
植民地でこんな暮らしできるわけないw 植民地の酷さを知らないんじゃない?こんなもんじゃないよ
@samuelhotchikiss
@samuelhotchikiss 10 месяцев назад
薩摩とか関係なく、武装した兵隊数百人が現地の貴族っぽい人を護衛しながら進んできてるのに、たった4人で突っ切って行くの凄いよね。
@user-rw6vf5gx4h
@user-rw6vf5gx4h 9 месяцев назад
せやね 現代から見ても常識に欠ける迂闊すぎる行動
@edomurasaki0
@edomurasaki0 9 месяцев назад
当時のイギリス人達から見たらアヘン戦争の結果 好き放題できた中国人とさして見た目の違いがないように見える日本人を 同列に扱っていたのかも・・・ まぁ、どっちにしても警戒心無さ過ぎなのは事実。
@120cm5
@120cm5 9 месяцев назад
当時の白人様は有色人種は人ではないという意識もある。 奴隷売買、不平等条約、植民地化。現代も残る差別意識。 その反面、戦って力を認め合えば敬意を示し、利益のために手を組む。 契約の文化や戦士の文化があるため、力を示せば話はできる相手だった。 戦うことの重要性。少年漫画的な敵が仲間になる展開。 一方で約束を守らないとか、力勝負ではなくズルをしてでも勝つべきという国の相手は難しい。 現代の外交でも痛感する。根底に神、宗教、正義、道徳のない人々は規律がなく 私益優先でそのためならなんでもやるので話が通じない。
@user-vf8vs9ke7m
@user-vf8vs9ke7m 9 месяцев назад
やだ、誰だかわかっちゃった。たった4人で突っ切っていったなんて行いそうな人分かっちゃった❗️
@user-nv6ll1ev4d
@user-nv6ll1ev4d 9 месяцев назад
素晴らしい大名行列でも、白人から観たら、余りに身体が小さく、子どもの様に観えたかも知れない。多分、 身長は150から155センチ位では?
@himetanu
@himetanu 10 месяцев назад
やはり遺憾ではなく力で意思を示す事が重要
@Gigi-dv9uv
@Gigi-dv9uv 9 месяцев назад
そういうことを言って良いのは自分も命をかける覚悟がある人だけだよ。
@jovepater5181
@jovepater5181 9 месяцев назад
この当時の薩摩人の気高さを今の政治家にも持ってほしいものです。
@user-nv6ll1ev4d
@user-nv6ll1ev4d 9 месяцев назад
本当,,,気概の無い政治家だらけデ、イヤになるマス,,,
@hikamani_nukeru
@hikamani_nukeru 9 месяцев назад
礼儀ない人間見掛けたら全員切り殺してそう
@TomekichiMax
@TomekichiMax 2 месяца назад
幕末、政府が政府を保てなくなったのは、幕府の中途半端で弱腰な姿勢 現在、政府が政府として機能していないのは、薩摩隼人のような、無茶苦茶だけど一本気のある「漢」がいない 唯一、麻生太郎はその血筋が残ってた しかし、世間がその価値に気づくのに10年かかった 今、麻生さんが総理やってたら、ここまでなってなかった 間違ってても、芯のある、自分の言葉を発する人間は、今の国会において稀有な存在
@kanmatsui2689
@kanmatsui2689 20 дней назад
後に中央で活躍するような英傑が決死隊に名乗りを挙げていたことが示すように、当時の薩摩人は肝が据わっていたと思います。 今の去勢され尽くした与野党の政治家たちに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいですね。 もはや今の政治家は、武芸を忘れて弱体化した江戸幕府どころか、自分の利権争いに明け暮れたがために武士の台頭を許してしまい、瞬く間に没落していった平安末期の貴族の有様に似ていると思います。
@kouo3088
@kouo3088 15 дней назад
それには戦争も辞さないという国民の覚悟も必要
@user-xb3dx5yh9o
@user-xb3dx5yh9o 9 месяцев назад
鹿児島県民です。英断を下したご先祖様方、最高すぎる日本の武を世界に示して下さりありがとうございました🙏ご先祖、永遠に大好きです
@magician5503
@magician5503 9 месяцев назад
同じ鹿児島人だけど現代の鹿児島が情けなさすぎる。先達に対して申し訳ない。
@I_LOVE_OPPAI
@I_LOVE_OPPAI 9 месяцев назад
@@magician5503そう思うならお前が変えろ
@Hazukisin
@Hazukisin 9 месяцев назад
薩摩隼人は日本の誇りです!
@user-qh1pn7uq4z
@user-qh1pn7uq4z 9 месяцев назад
鹿児島県人てだけで尊敬しちゃう。 いつか鹿児島に観光に行きたい。
@vibesa6171
@vibesa6171 8 месяцев назад
「鹿児島の人はこの話はきっと誇らしいんだろうなぁ」と思ってたら、やっぱり👍👍
@kazushin7993
@kazushin7993 9 месяцев назад
ドラマなどでの大名行列で「下に~ 下に」で土下座するのは徳川御三家で、 それ以外の大名行列は「道のけ、道のけ」で、道を譲ればよかったと、 NHKの歴史番組で20年くらい前に見ました。
@user-atogura
@user-atogura 6 месяцев назад
当然のようにビッグネームが乱立するのすこ 我が郷土の誇りです
@daxiazzz
@daxiazzz 9 месяцев назад
イギリスの女王のパレードに突然外国人が馬で乗り込んできて言葉で最初話したのに何も対応せず女王の車に近づいてきたらセキリュティが出るでしょう。 当たり前の事をしてそれから発展した戦争ですね。
@hhave6854
@hhave6854 8 месяцев назад
イギリスとか他国で自国民が トラブルあると其れを理由に 兵を出す  日本が戦闘民族だってこと 学習しとくべきだったよね
@user-en6sd6cu1y
@user-en6sd6cu1y Месяц назад
お前はチー牛だけどな​@@hhave6854
@The_Cat_Princess
@The_Cat_Princess 10 месяцев назад
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。
@serfdom221
@serfdom221 9 месяцев назад
闘って自分達の正義を守るから尊重されるんですよね そして薩摩が教育で言葉や議論を大切にしていたという事に感動した 自分で説明出来ないような筋の通らない事を主張すべきじゃないって本当に大事だから
@b16a97
@b16a97 8 месяцев назад
理不尽なこと言われてもヘラヘラ笑って金渡したり媚び諂う幕府と違って尊厳を守るために戦うことを選んだ薩摩隼人にスカッとした。
@73moto
@73moto 10 месяцев назад
長州藩が欧米4か国艦隊相手にした下関戦争の解説もお願いします。
@wowvov123
@wowvov123 10 месяцев назад
このチャンネルは作りが丁寧だからいいね
@antomasu
@antomasu 10 месяцев назад
たかあきてんのう?
@soyukotofebruary
@soyukotofebruary 10 месяцев назад
@@antomasu城や人名の固有名詞は読み違えてるのちょいちょいあるよね
@user-lx1ns2hz4n
@user-lx1ns2hz4n 6 месяцев назад
丁寧なら4人のヤバさもちゃんと伝えてないとおかしいよ
@ksmsepk607
@ksmsepk607 9 месяцев назад
当時平民が道を譲って土下座しないと行けなかったのは徳川御三家の行列に対してだけだったと聞きましたよ。 それ以外の大名行列は普通に見物の対象だったそうです。
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v 9 месяцев назад
薩摩おごじょです。夏の帰省で、城山展望所に待機されてるボランティアの方に、雄大な桜島と錦江湾を見ながら薩英戦争のことを教わりました。我が薩摩の大活躍をすごくワクワク聞きました。自分で調べてもここまで詳しく調べられません。詳しく知ることが出来、感動です!どうもありがとうございました! 平和な江戸時代でも、常に臨戦態勢の薩摩!だから、強かった! 今の日本も他国に侵略されないように、常に睨みをきかさないといけないですね! ちぇすと~~~!きばっど!きばいやんせ!
@genshiryoku
@genshiryoku 9 месяцев назад
ですです。
@user-ju6oo4xo9w
@user-ju6oo4xo9w 9 месяцев назад
ジャイガジャイガ
@user-fva17
@user-fva17 9 месяцев назад
おやっとさぁー!
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v 9 месяцев назад
@@user-ju6oo4xo9w ちょしもた 気づかんで まこて げんね おはんもきばいやんせね  おやっとさ~😁😃😇
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v 9 месяцев назад
@@user-ju6oo4xo9w んだ!やっせんぼはいかんでね~、きばいやったもんせ チェスト~💪
@hhave6854
@hhave6854 8 месяцев назад
薩摩強し、薩摩日本の侍の誉れ
@genshiryoku
@genshiryoku 9 месяцев назад
鹿児島市に数年住みました。舞台は鹿児島県というより今の鹿児島市ですね。 台場 天保山はジョギングでよく行きました。 住んでた近くに西郷 大久保の家の跡地がありましたね。 偉人の数もそうですが密度がすごい。
@Ud0N_2_
@Ud0N_2_ 9 месяцев назад
加治屋町、中央駅周辺に行けば至る所に史跡があるよね
@PIPI-TUBE
@PIPI-TUBE 8 месяцев назад
面白かったです!生麦事件の詳しい解説は初めて見ましたが、横切った異人を斬った、と思っていましたが、正確には隊列に突っ込み殿様の駕籠に迫った為に斬ったんですね(^_^;)これは正直、薩摩が凶暴と言うより異人さんがずいぶん横暴に思えますね…何事も事実をちゃんと知らないと勘違いしてしまうことが多いと改めて気づかせて頂きました!ありがとうございます!
@user-wi6bs5wf2y
@user-wi6bs5wf2y 7 месяцев назад
素晴らしい。勉強になりました。薩摩は、優秀な人材の宝庫だったんですね。 当時のイギリスの鼻をくじくとわ。 交渉は、度胸も必要で必要以上に自分たちを過少評価しない事が大事なんですね。
@user-xq3ef9nx8w
@user-xq3ef9nx8w 7 месяцев назад
当時最強のイギリスが誰とも同盟を組まなかったのに日英同盟だけ組んだ理由がわかったわ。
@user-rh7kf7tq4z
@user-rh7kf7tq4z 7 месяцев назад
昔の漢は強かったね❗️また和解のしかた後も素晴らしい対処のしかた完璧‼️これぞ大和魂だ✊‼️
@moritakahiro7016
@moritakahiro7016 9 месяцев назад
補足2。島津久光公は、1887年に死去し、日本国内では3度目の国葬が鹿児島県にて営まれました。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 8 месяцев назад
廃藩置県のさい、「ちきしょー、西郷と大久保よくも俺を騙しやがって!」と激怒した久光公も、西郷 大久保よりも年長者であり、10年も長生きしたんだな。
@moritakahiro7016
@moritakahiro7016 8 месяцев назад
@@user-qn1js2dn1g さん その点では、久光公の勝利です。
@sho7193
@sho7193 9 месяцев назад
面白かったです!
@Ketumanko
@Ketumanko 9 месяцев назад
一番偉いのは前線で戦った農民たち
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu 10 месяцев назад
遺憾砲みたいな、弱腰では幕府みたいになると言う戒め
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 9 месяцев назад
「肥後の加藤が来るならば煙硝肴に団子会釈、それでも聞かずに来るならば首に刀の引手物」、好き。
@user-le3hx5xi5w
@user-le3hx5xi5w 10 месяцев назад
銃持った兵士が護衛してるVIPの集団に車で近づくようなものでは?そら撃つやろ、、、。 文化とかいう問題か?
@yarming43
@yarming43 9 месяцев назад
結局は発端はイギリス人4人によるrespectのなさ 中2の時に左翼教師から(M先生 マシな方の先生だったのにな)薩英戦争は薩摩の一方的な敗北と虚偽を教えられた…港からの砲撃は砲弾が英国軍艦に届かなかったと 薩摩はやはり最強薩摩だった I'm very proud of Satsuma-hanshi.
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u 9 месяцев назад
その教師はただの歴史認識不足だと思う。うちにも左翼教師がいたがボブ・ディランの「風に吹かれて」を紹介、自ら歌ってプリントを配っていた。ベトナム戦たけなわの頃で完全に授業を逸脱した行為。そのことで処分された話は聞かない。日教組が力を持っていた時代だった。
@user-jg1ke3or2y
@user-jg1ke3or2y 9 месяцев назад
良い動画と思います。 ありがとうございました。 薩摩は武でよく取り上げられますが、木曽三川の治水事業にも注目してもらいたいです。  平田靱負(ひらたゆきえ)是非知って貰いたい。
@user-ke7bp8ze1f
@user-ke7bp8ze1f 6 месяцев назад
知ってますよ大変な難工事だったんですよねそれから江戸百話と言う本を読んだことあるんですが1853年ペリーが来たでしょ太平の眠りをさます蒸気船たった四杯で夜も眠れず、その頃江戸っ子が六本木にあった薩摩藩邸の前を通りがかったら笛、太鼓、三味線 で宴会をやってたのを見て薩摩様がこの調子ならまだ江戸もだいじょうぶでい~薩摩は江戸っ子に人気があったんですょ。昔の人は勇ましいのが好きだつたんですよ😍
@user-jg1ke3or2y
@user-jg1ke3or2y 6 месяцев назад
@@user-ke7bp8ze1f コメントありがとうございます。 歴史を調べると面白い記述がたくさんありますね。自分の歴史観これからも育てて行きたいと思います。😃
@user-ke7bp8ze1f
@user-ke7bp8ze1f 6 месяцев назад
@@user-jg1ke3or2y 頑張りましょ
@KAGOKAGO-vs8zx
@KAGOKAGO-vs8zx 5 месяцев назад
日本の一地方の薩摩藩と絶頂期の大英帝国が戦争ってのがすごい。 錦江湾って艦隊が釣れそうな形状だなぁ
@user-cx3mv4lt7t
@user-cx3mv4lt7t Месяц назад
面積は、東京湾とほぼ同じですよ🌊ただし鹿児島湾は、深海のエリアがあり、深海生物も生息しています😁
@user-cx3mv4lt7t
@user-cx3mv4lt7t Месяц назад
面積は、東京湾とほぼ同じですよ🌊ただし鹿児島湾は、深海のエリアがあり、深海生物も生息しています😁
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 10 месяцев назад
生麦事件が起きる前別の外国人が薩摩の大名行列に遭遇するのですが事前に大名行列への対応を聞かされていたためトラブルにはならなかったそうです
@user-te3bt3cx4o
@user-te3bt3cx4o 6 месяцев назад
生麦・・・もしかしてエゲレス紳士は痔酒を呑んだ帰り道だった???
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 6 месяцев назад
@@user-te3bt3cx4o ただ無知なエゲレスの団体さんが大名行列での対応を知らなかっただけ実際事件が起きる前別の国の人が同じ様に薩摩の大名行列に遭遇していたけど領事館から大名行列に遭遇した歳の注意事項を聞かされていて何事も起きなかった
@user-lf8pt6nl9b
@user-lf8pt6nl9b 10 месяцев назад
薩摩怖い。英は大砲の撃ち合いですんで助かったな。陸まで引き込まれていたら生きて帰れなかったぜ。
@user-yq8qf9yx8t
@user-yq8qf9yx8t 9 месяцев назад
なおこの後イギリス海軍は嵐にあい複数の船がイギリスに帰れなかったと言う話があった記憶
@user-po6vi9we9f
@user-po6vi9we9f 9 месяцев назад
じゃつど、昔ん人たちゃまこてきばいやしたとなぁ、そんでんいまん、かごっまん人たちゃどげんしたと、もいつど国のためいのちなんぞいらんにせどんどま、なよしとっとな?やらんな、おいもじじいやっどん、いのちの捨て場をみつけんな なぁ!
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u 9 месяцев назад
砲台から一斉に逃げて上陸に誘い込む。得意の釣り野伏で示現流の恐ろしさを見せつける。鉄砲をものともせずに向かって来る薩摩兵に英国兵はパニック。生き残るのは難しい。想像上では薩摩藩の完全勝利。
@user-jc8fo9bf9z
@user-jc8fo9bf9z 9 месяцев назад
​@@user-rv1pt4pd3f鉄砲と、だんびらでは、だんびらが勝つんやでーー
@scp-444-jp2
@scp-444-jp2 9 месяцев назад
​​@@user-rv1pt4pd3f薩摩には肝練りって薩摩流ロシアンルーレットがあってな まあ詳しくはウィキペディアとか見れば良いが誰か撃たれても黙々と飯を食うとか頭薩摩してるし気にせず斬り込んで来るんじゃない?
@wolverin00012
@wolverin00012 9 месяцев назад
薩摩藩士400人の護衛って古代スパルタ人300人護衛に匹敵するぐらいの安心感がある。
@user-fw3kp8ko3z
@user-fw3kp8ko3z 8 месяцев назад
選びぬかれた精鋭揃い、一騎当千の武者たち…示現流で真っぷたつに
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 7 месяцев назад
すぐ揉め事起こしそうなんですがそれは
@goriragang3
@goriragang3 6 месяцев назад
@@toriaezunoakanto島津藩主が手綱握ってるうちは大丈夫 近くに主が居ない時はしらん
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 6 месяцев назад
@@goriragang3 生麦事件は島津藩主がすぐ近くに居たのにあんな大事件を起こしたんですがそれは
@user-fn5bn8bn4j
@user-fn5bn8bn4j Месяц назад
@@toriaezunoakantoイギリス人が悪いのですがそれは
@user-qe3kf7rg4r
@user-qe3kf7rg4r 9 месяцев назад
当時の薩摩は「イザと言う時に対処できるよう(戦闘できる様に!)常に大兵力の維持に努めていた。 これで薩摩は守られ、後の明治政府、日本国の強さにも影響を与えた。(日清、日露戦争に見られた強さです}。だが、現在はどうか?。 過去三十年に及ぶ、自衛隊予算の削減と「国を守る」と言う国民意識の低さ、無さにはため息も出る。 「これで国が守れるのか?」大いに心配です。自衛隊予算と人員の更なる増額、増強が必要です。
@keroro20301
@keroro20301 9 месяцев назад
GHQによるWGIPという宣伝の効果と、米では禁止していた共産主義者を日本弱体化のために開放・利用し、その後他国による工作も相まって見事に自虐史観と日本弱体化に成功してはいますね。 ちなみに、「バブル」と呼ぶことにより、ただの好景気だった(コアコアCPI3%程度)ものを報道とコメンテーターでいけないんだ危険なんだと煽り、見事に日本を不況に追い込み長年デフレを維持させている印象操作などの手腕やそれらを実現させるだけの人脈・要所に入り込まれている所なども侮れません。 取り急ぎ、まっとうな経済活性化(キーシー&財務省では絶望的)と軍備増強と自衛隊法改正・憲法改正・軍事法廷開設なども急務ですが、教育・報道もとんでもなく入り込まれておりこれらも同時に改正していかねばなりませんね。
@birugechu
@birugechu 9 месяцев назад
現在の日本政府=当時の幕府ですからね
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j 9 месяцев назад
当時の薩摩は琉球を使った密貿易など琉球関係で財政的に恵まれた数少ない藩だからできたのであって、今のように経済成長が無く、貧しい日本で同様なことを求めるのは厳しい面があります。
@user-ex5go2qi4v
@user-ex5go2qi4v 6 месяцев назад
でも薩摩はその大兵力に驕って西南戦争を引き起こして焦土と化してますからね
@polarbear5960
@polarbear5960 10 месяцев назад
毎回楽しみにしてます。
@73moto
@73moto 10 месяцев назад
幕府は神奈川奉行所に薩摩藩の行列が来るから横浜居留地の外国人に対しての遠出は控える様にの通達は出したが、神奈川奉行所はお役所的な対応で外国人に対しての遠出自粛の通達は後回しにしていたので英国人は遠出してしまい生麦事件になった。事件に合った英国人達は日本に来る前は清国に駐留して居て英国は清国にアヘン戦争やアロー戦争で勝利して居留地内で清国人に対してはやりたい放題だったから見た目が同じの日本人対しては見下した偏見があり日本でも清国と同じと思って居た。
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u 9 месяцев назад
それはあると思う。あわよくば植民地を狙っていた節がある。だが日本はアヘン戦争を知っていて英国を警戒。生麦事件は事前通告が無かったと言うが日本の風習を理解せず勝手な行動はやはり傲慢無礼。
@user-vf8vs9ke7m
@user-vf8vs9ke7m 9 месяцев назад
そうか。そういうことだったのか❗️ 又謎が解けた❗️
@ma-gojira8640
@ma-gojira8640 24 дня назад
神奈川奉行の怠慢 福沢諭吉の翻訳ミス 英国人の日本の理解の不足 3つが重なった。
@aicezuki
@aicezuki 9 месяцев назад
幕末の薩摩藩やっぱおもれーわ
@yukizokin
@yukizokin 9 месяцев назад
四国艦隊下関砲撃事件もお願いします。
@Plasticsoul345
@Plasticsoul345 9 месяцев назад
幕末に起きた多くの事件の中でもこの生麦事件は特別と言うか、際だって面白いよね、 オロオロするばかりの幕府と、全く動じないで冷静に適切な行動を最後まで貫き通した薩摩の凄さ、そして転んでもただでは起きないしたたかなイギリス、そのイギリスにも負けないくらいにしたたかで、狡猾な薩摩藩士達。面白いよね、 近い将来必ず日本で革命を伴う大きな内戦が起きると踏んでそれに便乗すれば莫大な利益を上げる事が出来、さらには倒幕側を支援して、てなづけてしまえば人的、物理的な被害ゼロでイギリス側の思い通りに動く傀儡政権を作る事も夢ではないぞ、ってそこまで考えた上での薩摩と和睦したイギリスかもしれないが、我々のご先祖様達はそんな事先刻承知と言わんばかりに明治新政府を見事に軌道に乗せる事に成功しました。
@zassoubooko
@zassoubooko 9 месяцев назад
薩摩は強くて面白いのですが、農民は悲惨でした。年貢は通常4公6民とか5公5民ですが、薩摩では8公2民でした。作ったものの8割は税金です。しかもシラス台地が多く米がとれないので唐芋(さつまいも)が半ば主食でした。
@kamonegiking
@kamonegiking 8 месяцев назад
それは徳川家康の作った米本位制のせいだね。 別に作るもの全ての8割が税金になるわけじゃないよ。 米が採れなかったゆえ薩摩では副食文化が発展した。 そして、米作りの盛んな多くの藩では幕末には財政破綻することになる。
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 7 месяцев назад
そうなんだ ヤッパリ農民は辛い生活してたんですね コメントで薩摩賞賛してる人が多いですが そう言うマイナスイメージも有るって事ですね
@chico5580
@chico5580 4 месяца назад
東北だと伊達家が農民とか大事にしていたイメージだけどなあ。灌漑用水も作ってあげたり、飢饉に備えて庭に果樹を植えさせたり。庶民にも殿様殿様と慕われていた。
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h 3 месяца назад
これカラクリがあると推測してるんだけど… 薩摩って圧倒的に武士が多くて、かつ武士が農民もやってるんだよね… 代々農家なのに甲冑や刀がある家が鹿児島には多い つまり実態は「武士であり農民である幕府的には違法状態」 だから「農民は苦しかった…」ってのは個人的には眉唾 そんなに武士が多いのに農民固定にして税を取ってたら「維持は100%不可能」だし 食生活もかなり昔から豚肉を食べてたし、かなり健康体だったと思うよ(じゃなきゃ強さ維持不可能)
@user-zi8zu6ji8x
@user-zi8zu6ji8x Месяц назад
家は鹿児島だけど、農民と言っても武士で藩から米をもらって他の農産物で過ごしたらしいよ 曾祖母が最近まで生きていたけどその人の祖母自体までは戦争以外はたらふく食えたらしい 鶏とか豚を育てるのが当たり前だったとか 西郷隆盛が180とか肉やら食べていたんじゃない
@user-yo4fj3gc8t
@user-yo4fj3gc8t Месяц назад
面白かった!😀👍
@user-el9ik2dk7u
@user-el9ik2dk7u 9 месяцев назад
関ヶ原の戦いでも薩摩藩は強かったらしいですね
@yassan7106
@yassan7106 2 месяца назад
関ヶ原の戦いでは東軍の陣地のど真ん中を突破しながら前進したいわゆる「島津の退き口」が有名ですよ。
@Yumu-bx4hg
@Yumu-bx4hg 10 месяцев назад
待ってましたw
@R.Sakurai
@R.Sakurai 9 месяцев назад
薩英戦争には、東郷平八郎も参加したことを考えると、日露戦争の前哨戦のような? イギリスのアームストロング砲などの兵器の優秀さを学んだことは、役立った。 後の日英同盟の元になったと考えられる。 イギリスが、戦後処理の交渉で過程で薩摩の優秀さを認めたのは、大きい。
@suitouful
@suitouful 9 месяцев назад
例えば、アメリカ大統領が軍に守られての行軍中に、一般人や外国人が馬で割って入ったらセキュリティーに銃殺されると思います。
@14tama-bs6zv
@14tama-bs6zv 2 месяца назад
だんドーンを読んでいるから、いずれ描かれるであろう歴史の予習にめちゃくちゃ良い!
@no41jupiter
@no41jupiter 9 месяцев назад
はじめて来ましたが、いやぁ良い動画ですねぇ! 他も見てみます。^^
@moritakahiro7016
@moritakahiro7016 9 месяцев назад
補足。桜島に水雷(今の機雷)を仕掛けたのは、島津久光公でした。
@yukizokin
@yukizokin 9 месяцев назад
戦うことで仲良くなるという少年漫画の様な展開。
@user-nv6ll1ev4d
@user-nv6ll1ev4d 9 месяцев назад
正々堂々戦ったからこその互いの尊敬と敬意が、芽生える。大英帝国に一歩も引く事がなかった薩摩藩は大日本帝国の礎となった。
@at4596
@at4596 9 месяцев назад
イギリス側がもし上陸戦を選択してしまっていたら、恐らく薩摩に人質(捕虜)を取られて、その結果講和となり、事実上イギリスは負けていたのだろうな。 更には第2roundがあったかもしれない。
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j 9 месяцев назад
イギリス本国は実は艦隊側とは違う価値観を持っていたのも原因であろう。 薩摩を攻めたところまでは良かったが、英艦隊が砲撃で薩摩の街並みを焼き払ったことにロンドン市民は野蛮だと怒り、非難の対象になってしまった。 これによって本国では薩摩、日本贔屓の人達が生まれ、薩英の関係が好転することになったようだ。
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 7 месяцев назад
@@user-of1co2fq4j 薩英戦争の状況って何日位でイギリス本国に届いたのだろう?
@sho.4950
@sho.4950 8 месяцев назад
これ薩摩藩は疲弊してたイギリスとの局地戦にたまたま勝てたと言う認識らしいよね。アームストロング砲の球の形状をみた薩摩藩士は「イギリスの砲弾を見て驚かない者は誰もいなかった。生まれてこの方一度も見たことのない砲弾だった」と文明の違いを思い知らされ、このまま英国と対立を深めても「本国の大艦隊で仕返しをされて滅ぼされる」と考えた薩摩藩は和解を申し出たそうだ。イギリスはその後武器の輸出で大儲けしてるし実は手の平の↑だった可能性も捨てきれない
@user-eq2se8qb4i
@user-eq2se8qb4i 5 месяцев назад
イギリスの最新兵器が故障頻発で、薩摩の大砲が届く位置での旧式砲を使うしかなかったから。戦後イギリス海軍は議会で叩かれた。
@kanmatsui2689
@kanmatsui2689 20 дней назад
厳密に言えば薩摩藩が和解を申し出たのではなく、むしろ戦後の和平交渉で薩摩側がイギリス側の要求を頑なに拒んだため、交渉は2度も決裂しています。 実質的に和解をしたのは、このままでは日本と英国の全面戦争に突入するとビビりまくっていた幕府の方です。 幕府は、薩摩がイギリス側から要求されていた生麦事件の賠償金2万5千ポンドをひとまず立て替えることを申し出て3度目の和平交渉のお膳立てをし、あくまで形式的にイギリス側に謝罪させることで講和を成立させていますが、イギリス側から求められていた生麦事件の首謀者の処罰はうやむやにした上、幕府が立て替えた賠償金も踏み倒しています。
@kenjisaito9272
@kenjisaito9272 9 месяцев назад
解りやすい❗ です、…
@user-rf2ge6kg8g
@user-rf2ge6kg8g 9 месяцев назад
「切った本人を出せ」という英国の言葉を、「元首=久光を出せ」と誤訳した福沢諭吉のせいで起きた戦争。
@user-tj3ln1et2t
@user-tj3ln1et2t 8 месяцев назад
初めて聞きました。 それって何かしらの一次史料に記載されてる情報ですか?
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 7 месяцев назад
諭吉ぃーーーー😂
@user-ke7bp8ze1f
@user-ke7bp8ze1f 6 месяцев назад
​@@user-tj3ln1et2t三次史料です😭
@user-ke7bp8ze1f
@user-ke7bp8ze1f 5 месяцев назад
僻むな僻むな、妬むな妬むな、嫉むな嫉むな🤭
@user-ir7tz7qf2r
@user-ir7tz7qf2r 10 месяцев назад
イギリスの議事録に薩長を傀儡として新政府を作り、対ロシアへの戦略とする。って書いてんだよね
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 7 месяцев назад
これは わざと行列に突っ込んで事件起こす気マンマンだったと思えて来ますね
@user-qv9uz1hd3j
@user-qv9uz1hd3j 9 месяцев назад
[1:55] 土下座は嘘ですよ。浮世絵にも描いてありますが、立ったままでも良かったみたいですよ。
@klled7
@klled7 26 дней назад
受験生の頃生麦事件好きやったなあ
@user-ye7vc7gg1c
@user-ye7vc7gg1c 8 месяцев назад
賠償金を払わずに戦艦1隻買ってお互いの利益を得るところは島津らしい考えだと思う。しかし英国に喧嘩売るなんて外の藩は出来ないだろうね…島津こえーわ
@user-kj6dq2lt4b
@user-kj6dq2lt4b 9 месяцев назад
別にイギリス全体と戦ったわけじゃない。大英帝国海軍のインド東洋派遣艦隊のうちの中国方面軍から選抜された江戸湾艦隊がさらに散歩気分で立寄っただけの薩摩で奇襲受けて台風の荒波もあって五分の戦いになってしまった…というのが実相だろう。 が、それでも薩摩はよく戦った!
@user-ul8ts1zq6v
@user-ul8ts1zq6v 8 месяцев назад
世界各地に植民地を作り、現地人に乱暴狼藉を働いてきた英国の艦隊を退け、大ダメージを与えた薩摩藩は、もっと称賛されるべき。
@user-zd5hg4kl9f
@user-zd5hg4kl9f 10 месяцев назад
やはり、一度ガチで行く所まで行く。決死の戦いをしてこそ真の友情が芽生える。少年ジャンプ式の仲間意識。現在の日米もそんな感じかと。
@user-fc7jp5iu8i
@user-fc7jp5iu8i 9 месяцев назад
日清戦争の相手 台湾に追われた 国民党もそんな感じかと
@hidekiobata6060
@hidekiobata6060 9 месяцев назад
アメリカは日本を骨抜きにしているのだが。
@user-ug9uz4fz2b
@user-ug9uz4fz2b 9 месяцев назад
グルカ兵もそやけど、イギリス的には勝てない奴は使ってやるスタンスかと
@birugechu
@birugechu 9 месяцев назад
現在の日米は完全な隷属関係なんですけど… 日米合同委員会をご存じない?
@ratnaf
@ratnaf 8 месяцев назад
⁠@@birugechu 漫画チックにしか国際関係を見れないとは、洗脳された人が多くて嘆かわしい。 真の友情???アホか、いい加減目を覚ましてほしい。書籍なぞいくらでも転がってる。関心ない、読んでないだけ。
@seankerry1647
@seankerry1647 9 месяцев назад
九州男児の特徴は歴史的な背景からきていると思います! 元寇の時も当時世界最強だったモンゴル軍と戦って撃退してるから日本の強さの秘密は九州にあると言っても過言ではない!
@120cm5
@120cm5 9 месяцев назад
@@user-rv1pt4pd3f 近代になってからは兵器性能が格段に向上し、兵士一人で大量殺戮が可能になった(機関銃以降、死者数が激増する)。 人の力より武器の力、科学の力、工業力、資源力が重要になってきたからですね。人がいくら強力でも高性能兵器には勝てない。 WW2でも英仏蘭華に対しては圧勝したが、米国は資源と工業力が桁違いで現在でも世界唯一の超大国、軍事大国。これに勝る国はない。 日米戦は当時の最強国が戦った戦争と言える(海と空の。陸上最強決戦は独ソ戦)。 逆にいうと最強兵器があれば、人も軍事も経済も弱い最貧国でも最強国と対等に外交ができる。 米(在韓米軍)中露の大国に囲まれながらも、通常戦力が最弱でも、核兵器で国が維持されてる北朝鮮ですね。
@seankerry1647
@seankerry1647 9 месяцев назад
それは戦争で一度も負けた事がない国は存在しないからだよ! むしろ2千年以上の歴史の中で1回しか敗北した事がないのがとんでもない事!
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 9 месяцев назад
@@seankerry1647 島国だから対外戦争が少ないっての勘定に入れてな
@seankerry1647
@seankerry1647 9 месяцев назад
少なかったとしてもモンゴル帝国レベルの国でも侵略できないんだから他の国が攻めてきても無理でしょ! 近代史では大国のロシアと中国も倒してるし!
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 7 месяцев назад
@@aiueokakikukeko288 イギリス
@Hazukisin
@Hazukisin 9 месяцев назад
薩摩は本当に格好良い!
@hhave6854
@hhave6854 8 месяцев назад
死を恐れず、恥を嫌う 最初で最後の侍vs西洋軍の 戦い それ以降は近代化日本 でも指揮官クラスは元侍で 和魂洋才😅
@kazubonn69
@kazubonn69 9 месяцев назад
乗馬のまま突っ込むなんて、わざと揉め事起こそうとしていた可能性無いですかね? 難癖つけて賠償金ふんだくったり、ナニガシか幕府に不当な要求するための仕込みだったりして。 当事者が無礼討ちで絶命まで至った事と、想定より薩摩が強すぎたのは誤算。
@user-ox1mj6em9o
@user-ox1mj6em9o 9 месяцев назад
伝説のバーサーカー藩士
@user-gt8wg3kf3b
@user-gt8wg3kf3b 9 месяцев назад
九州特に薩摩は琉球を使って盛んに密貿易してたので武器や海外情勢に長けてた。
@user-px2uy7gc3o
@user-px2uy7gc3o 9 месяцев назад
関ヶ原の合戦で敗戦した西軍方の島津藩は敵陣正面を強行突破して退却してますね。あまりの凄まじさに東軍の追撃は遅れ逃してしまう失態を演じた。
@yuma_lg1873
@yuma_lg1873 2 месяца назад
動画ありがとうございます。 圧倒的な技術の差があっても、安定しない海上と陸との戦いには明確な地の利が出てるんじゃないかな?っていうようなことを思いました。 勉強になりました。
@a.h4494
@a.h4494 10 месяцев назад
流石は薩摩ホグワーツ...
@watatai3798
@watatai3798 9 месяцев назад
同じことを日本人が英国でやったら即死だよね
@yomiyasinon
@yomiyasinon 9 месяцев назад
どれだけ技術力があっても相手をなめりすぎると大負けすることを忘れてはならないことだと思う。
@wadakanade6193
@wadakanade6193 9 месяцев назад
【今も 昔も 外交と軍事力は一体でごわんす。】
@user-yz7on2ws5i
@user-yz7on2ws5i 10 месяцев назад
しっかり作っとる
@nanoriKYDO
@nanoriKYDO 10 месяцев назад
喧嘩したあとダチになるとかどこの不良漫画かな?
@user-uy6ir2vh4x
@user-uy6ir2vh4x 9 месяцев назад
そんな示現流も、今ではすっかり姿を消して、存在を伝える高齢の剣士が細々と教えてるのがニュースになる始末だったり。維新の創作物のテーマでよくある「これからは剣の時代じゃない」ってのは本当に日本人の意識を変えてしまったのですなぁ
@excellentnotes
@excellentnotes 8 месяцев назад
僕は40代ですが、小学生の頃、父親が裏庭に示現流(立木打ちと横木打ちとで本当は違いますが)の横木打ちの馬と横木、木刀を雑木で作り、毎朝登校前に横木打ちをさせられてましたw 父は職場の上司に勧められて弓をやっていて地方の大会で賞を取っていましたが、祖父宅には巻藁があって、祖父が竹弓で射ていました。母方の祖父も弓をしており家に巻藁がありました。 しかし、なんで早起きして固い木を力いっぱい叩き続けないといかんのかと正直嫌でしたがw
@73moto
@73moto 8 месяцев назад
示現流は大声を挙げて木刀で木を打つから、除夜の鐘つきでクレームで止めろと言う現代だから、示現流を学び稽古が減ってしまうのは悲しいと思う。
@shu5451
@shu5451 9 месяцев назад
日本人でも薩摩藩士のことばは、わからないだろうな…。
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 7 месяцев назад
有る意味 暗号ですからね(笑)
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 7 месяцев назад
幕府から賠償金を一時的に借りて踏み倒す薩摩藩ほんと草
@user-ex5go2qi4v
@user-ex5go2qi4v 6 месяцев назад
でも結局薩摩がたてた明治政府が払ってるからね
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 6 месяцев назад
@@user-ex5go2qi4v 明治新政府は財源は日本国民やが
@Shun60Hi5
@Shun60Hi5 9 месяцев назад
@user-dc7id4ok2u それは宮崎弁。鹿児島弁は「いけんかせんなやっせん」(地方により各種の言い方あり)
@user-kh2hz3jx3j
@user-kh2hz3jx3j 10 месяцев назад
インディペンデンス・デイ リサージェンスを 彷彿させる。
@hrk290
@hrk290 9 месяцев назад
幕末最強だったのは間違いなく薩摩藩。 あの大英帝国艦隊と互角の勝負をしたのだから… その薩摩藩と同盟を結んだ長州藩。 まさに最強の同盟❗
@YY-rq6xp
@YY-rq6xp 8 месяцев назад
そりゃ戊辰戦争で仙台藩を中心とした奥羽列藩同盟や幕府を正面から叩き潰しただけはあるわ
@咲夜みょす咲夜好き
@咲夜みょす咲夜好き 4 месяца назад
11:54 昔箱根駅伝で走っていたコースですね
@Ken-pp7dy
@Ken-pp7dy 10 месяцев назад
第一次アヘン戦争の際に、広東省広州の三元里で、平英団による抗英事件が起きた。この事件と比較してみるのもいいかもしれない。
@cbakusadango32
@cbakusadango32 10 месяцев назад
大名行列で土下座が必要だったのは、御三家だけだったみたいです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-zcWwNlNKDhY.html
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 10 месяцев назад
土下座どころか庶民は大名行列は眺めて楽しむ娯楽とまで言われてるね
@73moto
@73moto 10 месяцев назад
大名行列で横切って良いのは産婆のみで、大名行列を追い越して良いのは飛脚
@user-vr6nl8qq3n
@user-vr6nl8qq3n 10 месяцев назад
@@73moto 映画で大名行列を追い越すために飛脚を装って行ったのが有りましたね
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 9 месяцев назад
御三家でも水戸藩は江戸常駐で参勤交代がなかったので実際は紀州と尾張だけが土下座の対象でしたね。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 9 месяцев назад
薩摩がイギリス打ち破って衝撃を与えた と言われているけど、実際には引き分けくらいだったのか。薩摩側は人的被害が少なかったとはいえ、船や施設など、損害は結構大きかった筈。イギリス側も予想以上の苦戦で交渉解決に切り替えたのだろう。
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j 9 месяцев назад
イギリス本国の考えは艦隊側とは異なっていました。 ロンドン市民は薩摩の街を焼き払った英艦隊の行為を野蛮と非難しました。 本国では意外にも薩摩側を贔屓にする人が増え、英艦隊は自分達の正当性を保てなくなり妥協するしかなかったようです。
@kazutchi1910
@kazutchi1910 9 месяцев назад
1:55 あたりからの大名行列の説明だけど 土下座はしなくていいはずです ただ 道を譲って端によけておれば十分です。  実際 生麦事件の起こる前に アメリカ人で乗馬していた人がいたが 大名行列の対応の仕方を知っていたため 下馬して 道を譲り 帽子を取り 外国人なりの礼をとったため お咎めなくやり過ごしています。このとき 土下座はしていません。
@user-fk1it6rc6b
@user-fk1it6rc6b 9 месяцев назад
生麦事件を生姜事件と誤認していた頃が懐かしい
@72baba12
@72baba12 9 месяцев назад
朝から笑わせてもらいました。ごめんなさい、そしてありか
@72baba12
@72baba12 9 месяцев назад
有り難う。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g 8 месяцев назад
ホントですか? 「ナマムギ」 と 「ショウガ 」では、ニュアンスぜんぜん、違うじゃん!
@user-fl7jj3we8h
@user-fl7jj3we8h 5 месяцев назад
島津の退け口を思い出した。家康もびびったろうな。
@gum83821
@gum83821 6 месяцев назад
薩摩は当時、軍備を増強していました。いかに防衛能力が大切か、歴史が物語っている。
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y 10 месяцев назад
短期間で行った直訳による翻訳ミスでやらかしたのもあるね→イギリス「生麦事件の犯人を引き渡せ!」幕府「重要人物の首を出せと言ってきてるみたいで…」薩摩「はぁ!?藩主の首を出せと!?」イギリス「え?」幕府「え?」 なお翻訳したのは短時間で急ごしらえでやった福沢諭吉だったとか… 外国語のニュアンス理解ムズカシイネ 攘夷反対してた薩摩が攘夷を実践するという皮肉 賠償金を弾薬庫の近くに積み荷に置いてたことで英軍の旗艦の対応が出遅れたとかどうとか(本当なら)事実は小説よりも奇なり
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 7 месяцев назад
そう言う翻訳ミスや解釈の違いで今のイスラエル パレスチナ紛争が起きてるんですよね …イギリスの狙いはそこなんでしょうね
@anaisno1
@anaisno1 Месяц назад
大名行列で民は土下座は時代劇のフィクションです。 軍隊の行軍なので脇によけて通行の邪魔をしてはいけない、というルールはありましたけど。
@user-nz6du4mi5w
@user-nz6du4mi5w 10 месяцев назад
薩摩藩士が今の自主独立すら出来ていない日本を見たら、落胆しそうだな。
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u 9 месяцев назад
どげんかせんといかん
@user-ex5go2qi4v
@user-ex5go2qi4v 6 месяцев назад
でも士族への俸禄停止に逆ギレして西南戦争ひきおこしたのが薩摩藩士だからな 他藩の武士は俸禄に頼らず自立していたのに
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z 9 месяцев назад
幕府の弱腰が腹立たしい。数万の軍勢を持つ幕府は戦うべきだった。
Далее
С Анджилишей на тусе💃
00:15
Просмотров 154 тыс.