Тёмный

地下鉄工事記録 新宿駅構内工区篇 英映画社製作 

NPO法人科学映像館
Подписаться 230 тыс.
Просмотров 241 тыс.
50% 1

地下鉄工事記録 新宿駅構内工区篇
関連ページ
工業・産業 | 教育 | 英映画社
作品概要
制作:英映画社 企画:間組
1961年 カラー 22分
一日2200本の列車、電車の通る、国鉄新宿駅構内の下を横切って施工する新宿地下鉄工事は、二層式函型構造物を構築するものであります。施工されたトレンチ掘削工法は、線路下を横断するために用いられた特殊な工法で、はじめての試みです。
スタッフ
製作/演出:高木邦治
撮影:英撮影班
作曲:御法川精一

Наука

Опубликовано:

 

8 окт 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 149   
@ookami605
@ookami605 4 года назад
この規模をほぼ手作業で木材の支保工を打ち込んで、鉄骨とコンクリートで基礎を作り上げていく・・・。こんなの尊敬しかないわ。
@yoda_dayo
@yoda_dayo 4 года назад
「掘削します」のナレーションの後にスコップとクワが出てきてビビったw しかも手堀で垂直出してるしw 昔の土工さん達すげぇぇぇぇ
@MINAMI494
@MINAMI494 4 года назад
今から考えると想像が及ばないレベルの 途方もなさですね
@mogurarman
@mogurarman 4 года назад
こういう動画が自宅で見られることにただ感謝あるのみ。
@user-rt9in4gc9s
@user-rt9in4gc9s 4 года назад
当時でこれだけの技術があったのは凄いと思う。戦争終結から、14年しか経ってないなんて。
@user-pb3nd2bv2c
@user-pb3nd2bv2c 4 года назад
記録する行為の偉大さを感じる動画
@km-px9rf
@km-px9rf 4 года назад
これを手作業でって凄すぎるよ…丸の内線乗ったら色々見てみよ。
@user-pt9uu2xy2d
@user-pt9uu2xy2d 4 года назад
この時代が必要としていたのは、高い機能と技術力なんだな。 建設現場以外のレトロな街並みも、あらゆるものが機能美を突き詰めた形をしてる。 今にはない、綺麗な造形でおおわれる前の無骨な見た目が、当時の文化に融合しているのがすごく面白く、美しい。
@trxwrftrk1219
@trxwrftrk1219 4 года назад
いつの時代も技術者 職人方々には頭が下がります。
@fairymail3961
@fairymail3961 3 года назад
今の新宿駅地下街迷宮は手作業、手掘り・手組みで作ったことを知ると胸熱
@ryohaibala
@ryohaibala 2 года назад
電車がオレンジだったり茶色かったりしてかわいいなあ
@corporal-aria
@corporal-aria 4 года назад
今日、世界一の利用者を誇る新宿駅とは思えない青空の見える景色がステキですね。 1日数百本の列車が行き交う構内で、列車を止めずに作業をしている…そしてかなりの割合で人力に頼っている……ただただスゴい!!
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 4 года назад
まだまだ人力と木材で工事をしていた時代なんですね。こういう記録映像を撮っていてくれたことに感謝です。中央線は既にオレンジだけど、茶色いのは山手線なんだろうか。
@cat_that_dog_likebeer
@cat_that_dog_likebeer 4 года назад
今が2019年だから58年前 まだ新宿駅にビルや地下街が作られる前の様子 とても貴重な映像ですね この時代コンピュータ未発達の中建設技法を考えた人って賢すぎます
@user-pu4ny3pn4y
@user-pu4ny3pn4y 2 года назад
この人たちのお陰で今がある。感謝。
@user-ii3wl7fi4m
@user-ii3wl7fi4m 4 года назад
二本構の杭打ちだ、小学校一年生のとき校舎の新築工事のときに見た以来だ。トランシットあったんだ、でも古い。こんな映像を残してくれた会社に感謝します。
@si6to4ro101
@si6to4ro101 4 года назад
ミリメートル単位のバーニア読みでしょうかねぇ?‥やったことは有るけど‥今はもう無理‥ すでに消えた職人技術‥スコープ倍率も低いでしょうし‥ 先人の職人芸には頭が下がります
@dingir4297
@dingir4297 4 года назад
この頃の東京に行ってみたい
@earth66921
@earth66921 4 года назад
貴重映像だなぁ‼️
@josebatt3359
@josebatt3359 4 года назад
まさにローマは一日にして成らずですね。大先輩方のご苦労に最敬礼
@MrTOYSBOX2000
@MrTOYSBOX2000 4 года назад
なんと貴重な映像。。。
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 4 года назад
戦後15年やそこらしか経っていないのに、ここまで復興していたんですね。これだけの工事をまだまだ人力で行っていたんですね。 こういう動画はとても興味深いです。 アップしてくださりありがとうございます。
@masahirobc161
@masahirobc161 4 года назад
高度経済成長期の映像.画像はパワーがみなぎります
@SARUNAMI
@SARUNAMI 4 года назад
世界のハザマ 路線を止めることなく施工ノウハウはこんな昔から 線路を敷設すればいいだけじゃない 深く基礎を打設していた
@user-vm7lw2bd4p
@user-vm7lw2bd4p 4 года назад
筋肉凄い!命がけで働いた人がいるから今の首都機能があり経済活動ができ発展した。日本🇯🇵
@dw5wbin
@dw5wbin 4 года назад
旧型国電が走ってるカラー映像だけでおなかいっぱいです
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 года назад
うぐいす色じゃなくて、あずき色ですからね。
@noarara3764
@noarara3764 4 года назад
尊敬
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 4 года назад
日本の土木工学は、職人気質に依って支えられている。 今日も明日も、街の何処かで槌音高く、鐵路や町々が、形成されて行くことでしょう。 お疲れ様です。
@katsukatsu3813
@katsukatsu3813 4 года назад
貴重過ぎる
@user-iy9el9ub5x
@user-iy9el9ub5x 2 года назад
いつも使う新宿駅でかつてこんな凄い建設工事がなされていたとは‥凄いです ね‥驚きました‥感動しました‥ 因みに国電(現JR)は中央線がバーミリオンの101系電車と茶色の72系‥ 山手線と中央総武慣行線は72系‥ こんな時代があったのですね‥ 因みに中央線のバーミリオンは現在の E233系電車に受け継がれていますね‥ 先人の苦労と叡智に感謝致します‥
@socks_cat356
@socks_cat356 4 года назад
人海戦術、気が遠くなる、ご苦労様って感じ、なんか懐かしい。
@user-kd2zr3ij1y
@user-kd2zr3ij1y 4 года назад
多分作業してるのは下請けなんだよなぁ。 大手も凄いんだけど、やっぱり日本の現場を支えてるのは名も無い中小企業なんだよ。
@nnnaaarrriii
@nnnaaarrriii 4 года назад
本当にその通りです。 仮に中小企業が存在しなかったら、発展スピードは遅いし、予算も尋常ではないでしょう。
@lennonist9746
@lennonist9746 4 года назад
アメリカの技術者が言ってけど、日本の現場作業員はみんな作業内容を理解して状況に応じて工夫が出来て、見えないところもきちんと仕上げようという気概に満ちていることを非常に賞賛してたよ。海外だとなんとか誤魔化してさっさと帰ろうとするけど、日本は整理整頓してから帰るって。まさに日本の底力とこの事だよなあ。
@earth66921
@earth66921 4 года назад
協力会社ね。
@user-zu8ox5jg7t
@user-zu8ox5jg7t 4 года назад
山手線の電車がまだあずき色の旧式車両なのが時代を感じさせる。それらがそばを通る中でほぼ手作業で地下鉄の延伸工事の進捗を収めた貴重な映像。これがあったから私達は今日も事故がなければすいすいと家と会社の間を行き来できるのだものね👍
@kickrson
@kickrson 4 года назад
1:20 今の新宿アルタ前? こんな時代があったとは想像もつかんかった!
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 года назад
こりゃあ、スゴイ!でも、最初の東京オリンピックを数年後に控え、 ここから数年で、ガラリと変わるわけだね。
@7coloreddrops
@7coloreddrops 4 года назад
厳密に言えば「二光」前かな・・・・ その二光ビルからの俯瞰かもね。♪
@feather2xxx830
@feather2xxx830 4 года назад
凄いな、丸ノ内線の新宿駅はこうやって作ったのか
@6op6hi5k
@6op6hi5k 4 года назад
常に改装し続ける新宿駅の工事は永久に続くのであった〜👷‍♂️
@koshi_an8786
@koshi_an8786 3 года назад
そろそろ一区切りつきそう?
@user-bd3oe2vl4s
@user-bd3oe2vl4s 2 года назад
まだまだ、小田急百貨店建て替え、自由デッキ建設、西武新宿駅まで地下通路建設、スバルビル建て替え、
@user-rs4xk6xv2o
@user-rs4xk6xv2o 3 года назад
素晴らしい映画、スタジオ、セットで撮影された物は詰まらない!
@chay8567
@chay8567 4 года назад
昭和30年代はまだ手作業で作業していたんだね。 手でボルト締めたりウインチで鋼材移動したり。 10年後にはクレーン搭載の専用列車が出てきたりして急速に近代化されてゆく。
@sundeko3701
@sundeko3701 3 года назад
こういう大規模工事がちゃんと計画を進めて完遂できる、というのが今更ながら感服するね。例えばてめえ一人で穴堀っても30分で手が痛くなって辞めたくなるのにw
@longisrung
@longisrung 4 года назад
ステーショビル以前の駅ビルのカラー映像を初めて見たわ
@welseduwellinneeverdinoere2667
@welseduwellinneeverdinoere2667 3 года назад
すげー苦労してんやん!さすがは日本の技術だわ
@kuwano134
@kuwano134 4 года назад
貴重な映像ですね。UPありがとうございます。この高度経済成長期の映像シリーズは大好きです。今とは桁違いの活気と日本人のやる気を感じさせる動画ばかりです。現代日本にもあの当時の活気を分けてほしいですね・・・
@i.c.a.productionsbyr.p.
@i.c.a.productionsbyr.p. 4 года назад
Hello, NPO Wonderful document!
@kenxkou
@kenxkou 4 года назад
昔たいへんだね!皆さんご苦労様です。
@user-ze8bo8pz6g
@user-ze8bo8pz6g 4 года назад
シビレるぜ!
@apland1438
@apland1438 4 года назад
昔は地下鉄掘る作業は道路に穴あけてその後塞ぐって手法しか無かったから、深く掘れなかった。なのでこういう面倒な作業が必要だったのね。
@masahirobc161
@masahirobc161 4 года назад
無印1シングルナンバー日産680トラック村松機工運輸の貴重な現役時代映像しかも新車当時
@Vortexduraace
@Vortexduraace 4 года назад
BGM聞いてると、どっかからゴジラ出てきそう。この頃は給料よかったから、こういう頭脳と体力両方必要な仕事はすぐ一軒家が買えるローンが組めたし結構いい生活できた。今は言わずもがな。
@atashishinbun3991
@atashishinbun3991 2 года назад
金がよくても酒と博打とオンナで消える人間が多そう(笑) 私の友人の親もそんなもんだった。あと雨降ったら休みになってそのぶん稼げないし。
@user-zk8ns2vp1w
@user-zk8ns2vp1w 4 месяца назад
凄いね当時はクレーン以外は電動工具も無ければユンボも無いんだよねひたすらスコップとつるはしと人界戦術.杭打ちはヨイトマケだし..安全第一!ご苦労様でした チョコレート色の電車がカラーで見れてイイです
@user-ye5ix3cd2t
@user-ye5ix3cd2t 3 года назад
いつまでも終わらない横浜駅サグラダ・ファミリア…😵
@nucoden
@nucoden 4 года назад
新宿駅の工事は永遠に終わらない
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 года назад
現在、品川駅や名古屋駅でのリニア新駅工事で見る風景とは、同じようでやはり違うか。当時の工事でも最も若い作業員さんでも、現在なら70代後半から80代じゃないか?ご存命の、当時の方々にお見せしたいですね d(^_^o)
@changnabe2606
@changnabe2606 4 года назад
リニア品川駅工事に関するJR東海の公式動画 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-WJBd3mvB_Zo.html&feature=emb_logo 路盤を仮受桁で受け替えた後に開削工法で地下構造物を作る基本は同じ。
@masahirobc161
@masahirobc161 3 года назад
下手したら90代以上と言う事も
@user-wj7cv7qd6b
@user-wj7cv7qd6b 4 года назад
この手の貴重な映像資料こそ海外作品よりも先にデジタルリマスターとかで映像復旧と保存をして頂きたいです
@user-sq7ln1xu8j
@user-sq7ln1xu8j 3 года назад
昔のドカチンは坪掘りと言って、 一辺が1.8mの立方体を掘って一丁前と聞いた事があるぞ🤩
@zero-55
@zero-55 3 года назад
偉大な間組だぜ
@kaz2507
@kaz2507 4 года назад
Tommy Lee Jones should appear and drink Boss coffee with those workers.
@tupolev16r
@tupolev16r 4 года назад
73系 101系 祭り 懐かしい
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 4 года назад
14分40秒くらいでヘルメット装着無し。当時でも違反ですよ。映画の撮影だから「ヘルメットしてくれ」「裸はダメだ、ちょっと良い物着てくれ」って監督とかが職人に頼み込んだんだろうなぁ。中には、組の半纏着てる粋なオヤジもいますねぇ。(今の現場で半纏は×)
@user-ii3wl7fi4m
@user-ii3wl7fi4m 4 года назад
想像するに、ヘルメットかぶってないのは国鉄の人か、材料納入の人のように思う。裸作業は細かい怪我のもとですからまずいですね。
@user-ii3wl7fi4m
@user-ii3wl7fi4m 4 года назад
この半纏は間組の半纏じゃないですね。重量鳶は当時でもこだわりがあったんだ。ついでにヘルメットの帯がいろいろある。緑は社員(当日は組員)、エンジは施工班か協力会社の職長クラス、無地は作業員。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 4 года назад
@@user-ii3wl7fi4m 様 実は、自分は、この半纏を30年くらい前に都内の祭礼で見た記憶があるんです。神輿関係では、ちょっと有名な老舗の半纏だった記憶があるのですが・・・古い記憶で思い出せません。
@Ban_miki
@Ban_miki 4 года назад
安全帽の歴史で調べるとそういう記述がありました。
@MrJAPAN4649
@MrJAPAN4649 4 года назад
純正強化クラッチ 重ステ 細いハンドル 弱いブレーキ 細いタイヤ そりゃ運転旨くなるわ
@MINAMI494
@MINAMI494 4 года назад
厳つい旧国鉄車両いいね
@llg1970
@llg1970 4 года назад
建設現場の杭打ちのハンマーの打音、現代では聞かれなくなりました。別の工法に置き換わったのかな。
@user-um1sh4eh4n
@user-um1sh4eh4n 4 года назад
運ばれて来た主桁を、え?これが三又か。。三又のチェーンブロックで、荷下ろし。取り付け場所までは、クレーンで?また、凄いクレーンですね。。この時代にはまだ、トラッククレーンだろうから、使えるような小さい適当なのが、無かったんでしょうか。。
@harunyanome
@harunyanome 4 года назад
この時のどさくさに紛れて西武を持ってくれば。。。、
@user-pb3nd2bv2c
@user-pb3nd2bv2c 4 года назад
そしたら今の新宿、全然違っただろうね
@harunyanome
@harunyanome 4 года назад
@@user-pb3nd2bv2c 多分歌舞伎町の発展はあんまりしてなくて御苑方面が今以上だったろうな。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 года назад
堤康次郎、老いたか・・・ってとこでしょうか(元西武新宿線沿線民)
@user-cn2lf5ml8j
@user-cn2lf5ml8j 4 года назад
今のJR新宿駅のデッドスペースになってる区画に(この書き込み時点で改装区画になって、作業進行しているスペース)に西武新宿線を入れる計画だったと聞いたことがあります 西武線の長編成化など、当初計画より諸条件が合わなくなったため 乗り入れを断念したとか…
@tfks-qn5np
@tfks-qn5np 4 года назад
@@user-cn2lf5ml8j 旧マイシティ、現LUMINEエストの2階が、西武新宿駅ホームになる予定でした。そかし西武新宿線の車両編成が長くなり、マイシティのビル内にホームが作れなくなりました。
@Su-yq7bg
@Su-yq7bg 4 года назад
電子ノコギリて言葉自体もレトロですな(* ̄∇ ̄*)
@user-ii3wl7fi4m
@user-ii3wl7fi4m 4 года назад
ときどき不用意に専門用語がでてくる。例えば21:40あたり、「工事は終電後、閉鎖を確認し・・・」閉鎖は線路閉鎖という手続きで、運転指令で関係線路の信号を赤にして他の列車が間違っても入ってこないようにすること。
@user-uj6bi4op3m
@user-uj6bi4op3m 7 месяцев назад
当時地下鉄工事は大変だったんだな😅
@user-do8fq7rc3i
@user-do8fq7rc3i 4 года назад
建設関係全然わからないが観る人観たら凄いんだろうな!どのくらい凄いのか単純に説明して欲しいよ!
@si6to4ro101
@si6to4ro101 4 года назад
今だと普通に重機で掘る・吊る・持ち上げる作業を、 すべて人海戦術と努力・根性を用いて「手作業」で成し遂げている点・・ 期間的に見ても手作業では有り得ない速度で完遂してる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 花山薫が一人で全国の警察人員を一度に相手するような無茶な作業
@user-do8fq7rc3i
@user-do8fq7rc3i 4 года назад
@@si6to4ro101 さんへ。どうもありがとうございました。昔の人達って凄いですね!本当に尊敬します!
@motasan4646
@motasan4646 4 года назад
この当時に、土地を持っていたら、凄いことに(*_*)
@user-oq4hh7qn5m
@user-oq4hh7qn5m 4 года назад
9:52 むっちゃええ筋肉してる・・。
@baka4755
@baka4755 4 года назад
ウホッ♥️
@ucci802
@ucci802 4 года назад
68の車輪と同じ匂い
@t3sutatra388
@t3sutatra388 4 года назад
今ならシールド工法で掘っていくのかな
@masahirobc161
@masahirobc161 4 года назад
ノスタルジック濃厚
@tkk1149
@tkk1149 4 года назад
まだ103系がe235系ポジションの時代だ
@feelciel5108
@feelciel5108 7 месяцев назад
作業員の方々は地方から出稼ぎ労働で来ている人達が多かったのでしょうか。 相当過酷な労働環境ですよね。 目の前の辛い現実から目を背ける為に、夢を見ることしか出来なかった辛い時代ですね。
@tinginnhooi8938
@tinginnhooi8938 4 года назад
在那个年代曰本不靠外国的帮助,自己一步一脚印建造各仲偉大建筑物和机械,他们这仲敬业的精神是值得我们学习和給他们一个(服)字。
@masahirobc161
@masahirobc161 9 месяцев назад
14:22レトロ車トラック日産680村松運輸機工新車時代
@lkms7233
@lkms7233 4 года назад
昔の工事現場は静かだろうね、重機の音がしないから
@user-vh3jv3vb5l
@user-vh3jv3vb5l 2 года назад
華の都大東京♫はこーして作られたんだなぁ~、こーゆー動画は歴史の授業で扱って欲しい。昭和の力強く、粘り、耐える!今必要な事だと思う。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 4 года назад
場所が場所だけに、工事の事前の根回しが大変そうですね、
@sagaminojyumin
@sagaminojyumin 4 года назад
2019年現在新宿駅に乗り入れる地下鉄は丸ノ内線、都営新宿線、都営大江戸線ですね…
@user-bg1ib7tg8j
@user-bg1ib7tg8j 4 года назад
「あの地下鉄どっから入れたんでしょうね?また寝られなくなっちゃう」
@motasan4646
@motasan4646 4 года назад
サンキュー照代さんのネタでしてね。たまには、行き会えなかったりしてwww
@kame1190
@kame1190 4 года назад
いつ頃(昭和何年)頃のものなのでしょう?
@egatetapmenunggu3675
@egatetapmenunggu3675 2 года назад
12:36 12:37 日野自動車 CM 1970年
@user-gj5im6sl5m
@user-gj5im6sl5m 4 года назад
都営浅草線の建設や東西線の中野開業国鉄乗り入れの時の動画は、ないんかな?西船橋開業は、観たことあるけど。
@hammer99kg
@hammer99kg 4 года назад
一億一心火の玉が時代を感じる
@user-ft6qy7cd5e
@user-ft6qy7cd5e 4 года назад
What is the year of this video? 1960?
@7coloreddrops
@7coloreddrops 4 года назад
1961
@zetec000
@zetec000 4 года назад
14:23 一億一心 火の玉... ノリが戦中。人力で掘ってんだから無理もないか
@user-vm7lw2bd4p
@user-vm7lw2bd4p 4 года назад
zetec000 まぁ軍隊の経験がある人がいたでしょね、足がないくても肉体労働してた人いたらしいですし、新幹線のテクノロジーは、零戦のテクノロジーが活かされたらしいです。戦争で日本を守って戦後は、復興の為寝る暇なく働いた先人に感謝ですね!
@jyothiprasadb2133
@jyothiprasadb2133 3 года назад
インドからの愛
@si6to4ro101
@si6to4ro101 4 года назад
昭和30年代怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ナニコレ?ヤダコレ‥労働環境基準や各種労災予防観念からみても‥ 命知らずとしか言いようがない(・_・;) 魂掛け過ぎです‥私も土木建築業で重労働してたと言えますが‥この基準では赤子同然‥労働者の肉体すごすぎるでしょ筋肉の盛りがぁ 畏怖と畏敬の念しか出てこない‥先人に最敬礼!
@user-im1dp1es2m
@user-im1dp1es2m 4 года назад
現代の基準で考えると、様々な部分が想像を絶するレベルですが、当時は終戦から十数年、戦地から命からがら復員された方も、こうした大プロジェクトに関わっていたでしょうから、そんな方の感覚だと 「銃弾飛び交う戦地に比べりゃなんて事ねぇさ」 となったんでしょうね! 先人の苦難、平和のありがたみ、つくづく感じます🙏
@aaaaannnnnyyyyy
@aaaaannnnnyyyyy 4 года назад
杭打ちの音は効果音後付けだと思うんだけど草生える
@miyutano3711
@miyutano3711 4 года назад
杭打ちだけでなく生音は使われていないですね。フィルムの時代は役者も演技撮り終わってからアフレコしてました。
@aaaaannnnnyyyyy
@aaaaannnnnyyyyy 4 года назад
えっ!そうだったんですか・・・お恥ずかしながら知りませんでした
@7coloreddrops
@7coloreddrops 4 года назад
@@aaaaannnnnyyyyy 80年代のTV戦隊モノも音声はアフレコでしたよ。 90年代に入ってもアフレコが一部ありました。 よ~く見ると(聞くと)背景のクルマの音が全くなくて、 演者のセリフだけしか聞こえてこないなんて不自然でしょ。( ^ω^) 同録になったのはビデオ撮影になってからですよん。♪
@猫発見Yosi
@猫発見Yosi 4 года назад
やればやっただけ、誰もが成長と豊かさを実感できた良き時代。 竹中・小泉さえいなければ、今もここまでひどい格差社会にはなっていなかったのに。
@masahirobc161
@masahirobc161 9 месяцев назад
14:27
@ch8346
@ch8346 4 года назад
制帽の人たちは学生アルバイトなのかな?
@changnabe2606
@changnabe2606 4 года назад
国鉄の保線区員 しかし民間が安全帽、安全靴に対し国鉄が官帽、ゲートルと安全装備のなんと貧弱なこと
@ch8346
@ch8346 4 года назад
@@changnabe2606 国鉄の保線区員なんですね。ありがとうございます。
@megatronv4101
@megatronv4101 8 месяцев назад
Велика повага
@harryharry5444
@harryharry5444 3 года назад
3:10 原西さん、お疲れっす!
@tirninog
@tirninog 4 года назад
音ズレしてますよね?
@20GA03
@20GA03 4 года назад
Tir Ni Nog してますね。松杭打つときの音で気が付きました
@user-gr1dt5br6p
@user-gr1dt5br6p 3 года назад
当時も 寅壱 あったのかな? イカばかりだけど。
@user-wr1lt6bb4v
@user-wr1lt6bb4v 2 года назад
山手線が、ぶどう色ww
@user-fx2se4hz9g
@user-fx2se4hz9g 2 года назад
杭打ち機時代を考えさせるよ。
@TheDaisuke823
@TheDaisuke823 4 года назад
皆様に考えて欲しい 当時の現場作業員良くて高卒だよ 今は大卒でも現場作業あるし・・・ 中卒でもパソコンというか、現場+パワポのプレゼン能力必要なんだよね・・・
@user-rb5zw7gd6v
@user-rb5zw7gd6v 4 года назад
作業員生きてたら80代か。かの上級国民よりちょい年上世代か
@masahirobc161
@masahirobc161 4 года назад
下手したら90代
@xtrewoc5ghmx39chhmgoa
@xtrewoc5ghmx39chhmgoa 4 года назад
これが新宿? 嘘だろ?
@user-vm7lw2bd4p
@user-vm7lw2bd4p 4 года назад
お前アホか? 昔は、高層ビル群がある場所に浄水場があったんですよ!浅草みたい町で駄菓子屋があったりして、今じゃ想像できませんよね
@kenxkou
@kenxkou 3 года назад
世界一日本技術高い!
Далее
Осторожно селеба идет 😂
00:16
Просмотров 245 тыс.
Rope climb tutorial !! 😱😱
00:22
Просмотров 3,5 млн
1991 新宿散策散歩 Shinjuku Walkabout 910410
10:30
9600幌内を走る.mpg
3:00
Просмотров 82 тыс.
雪に挑む 日映科学映画製作所1961年製作
30:17
東京タワーの建築
19:39
Просмотров 335 тыс.
新しい都市
33:50
Просмотров 287 тыс.
昭和40年 進む道づくり
15:00
Просмотров 123 тыс.
68の車輪  東京シネマ1965年製作
32:23
ПОКУПКА ТЕЛЕФОНА С АВИТО?🤭
1:00