Тёмный

碓氷峠EF63 出区から軽井沢駅までの運転室の様子 

ED761011
Подписаться 4,6 тыс.
Просмотров 254 тыс.
50% 1

当時の映像ソフトです
※この動画は収益化しておりません。

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 231   
@HitoshiNagashiman
@HitoshiNagashiman 6 месяцев назад
素晴らしすぎる! こんな貴重な映像が潜んでいたとは…
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
私も久しぶりに見て驚きました。(笑)
@川村真-i2d
@川村真-i2d 6 месяцев назад
貴重な映像 ありがとうございます。若い頃 あさまに乗った裏での協調運転の裏側 しっかり見ることができました。ありがとうございます。 機関士さん なんとなく 岡村隆史さんに似てますね。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
ほんと、岡村さんにそっくりで!
@galaxyexpress117
@galaxyexpress117 6 месяцев назад
下手なテレビのドキュメンタリーよりよっぽど貴重で素敵な動画をありがとうございます! 長野と群馬の県境は、中部地方と関東地方の境でもあり、そこをかつて特急や機関車が走っていたと考えるとロマンしかありまそん。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
歴史のある難所で、無くなってしまった路線だけに本当に貴重な動画だと思います。
@miikasa1905
@miikasa1905 6 месяцев назад
これがもう四半世紀前ですよ。若いファンの人見たことも乗ったこともないんですねー。 釜めしの器 今でも灰皿で使ってます
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。私も30年前、「碓氷峠のEF63」の撮影に行った際、 ホームで陶器入りの釜めし買って撮影の途中、線路際で食べた思い出が有ります。 記念に持ち帰ったのですが・・数年後、価値感の違う嫁さんに捨てられてました。(-_-;)
@まかせ風-u9i
@まかせ風-u9i 6 месяцев назад
機関士さんカッコいいですね。ご本人は「普通に乗務してるだけ」なんでしょうけど。 台車付近や側面の映像は、他の動画には無いように思います。そういう点でも貴重な映像だと思います。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。大型の乗り物に乗務されておられる方の姿ってカッコいいですよね。子供のころからそう思ってます。
@小山茂樹-j2h
@小山茂樹-j2h 6 месяцев назад
懐かしい。 高校時代に旅した時に乗りました。 また機関区に入れてもらい、出庫の瞬間などを見せてもらえましたね。 今じゃ良い思い出です。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
私も動画撮影の際、運転区2階?の事務所に撮影願をしたら運転区の方が同行してくださり、線路内で撮影させて頂きました。「碓氷峠のEF63」
@健一くん-n9g
@健一くん-n9g 6 месяцев назад
ブレーキ小刻みにすごい。さすがプロ頃合い何とも言えないです。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
このタイプのブレーキ操作って運転手さんの技量がはっきり出ますよね。
@news-partsof4
@news-partsof4 6 месяцев назад
この機関士さんは、鉄道文化村で63運転体験の講師を務められていたS藤さんですかね?何となく面影が残っていますね。 連結の場面、何度観てもいいですねー!
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
EF63の運転体験やってみたいですが、関西からでは遠くて・・。
@サヅロシハスソ
@サヅロシハスソ 6 месяцев назад
横川⇔軽井沢間は一番残して欲しかった区間ですね、保存鉄道の概念が昭和時代にイギリスから伝わっていたら残っていた区間ですよ
@masa-ot7sp
@masa-ot7sp 6 месяцев назад
鉄ちゃんとしてはまさにそのとおりです。 特急がなくなることの乗客数の少なさ、廃止30年弱の今にロクサンが現役でいるはずもなく・・・ 後継のカマができてもセノハチみたくEF2101機という訳にもいかず、 ある程度設備が残されて、往年を振り返ることができるだけありがたいと思っています。
@atmospherecottrell5123
@atmospherecottrell5123 6 месяцев назад
日本の鉄道は「安全に」保存するにはコストがえぐい。地形が厳しすぎる。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
新碓氷橋梁上の線路に木が生えていたのはショックでした。 碓氷新線現役時は碓氷湖の横のアプト線のトンネル入り口も土砂で半分ほど埋められていた記憶が有りますが、今は綺麗に 整備されてよかったです。
@takeu6370
@takeu6370 6 месяцев назад
当時の碓氷峠は凄まじい本数の特急が走っていて、全ての列車で協調運転していたのだから本当にすごい。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
別動画の「碓氷峠のEF63」の撮影時は本数多くて待ち時間も少なく有難かったです。
@TheNews24
@TheNews24 2 месяца назад
協調運転対応の「横軽スイッチ」のある列車・機関車のみが、峠のシェルパに導かれて、碓氷峠を通過できたんですね。 今は新幹線が何ごともなく通過していく地域ですが、碓氷峠の歴史を振り返るだけでも、近代日本の苦闘がしのばれます。
@hamamura
@hamamura 6 месяцев назад
1度だけ青春18きっぷでこの区間を普通列車で下ったことがありますが、当時はそんなに興味がなく115系にも機関車が連結されていたことなんて気にもしていなかったです。普通列車の接続が悪くて軽井沢駅で2時間以上も今となっては貴重な時間を持て余していましたが、もったいないことをしました。
@吉水寿文
@吉水寿文 6 месяцев назад
人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
いや~もったいないですね!ホームで連結作業見ているだけで、あっという間の2時間だったかもしれませんね!
@奥原重永
@奥原重永 6 месяцев назад
50代はまだ青春ですよ。70の爺これ見て泪が止まりません。
@吉水寿文
@吉水寿文 6 месяцев назад
人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。
@吉水寿文
@吉水寿文 6 месяцев назад
給食型?病院型?料理を推薦。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
ほんと、自分より若い人を見ると羨ましいです。まだやり残したことは出来るうちにやっときたいです。
@taninita4268
@taninita4268 6 месяцев назад
新幹線では到底味わえない旅情が詰まっている・・・。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
新幹線では旅情は無理ですね・・・。早すぎて味わう間も無いです。(笑)
@jianys1028
@jianys1028 6 месяцев назад
台湾人です、特急スーパー白鳥と新幹線で北海道へ向かうことがありました、 新幹線線路の両側に設けてる高い垣が景色をほぼ遮蔽されています。 以前特急スーパー白鳥で溢れる海岸景色が見えるより、いわゆる北海道新幹線が無旅情の座って休む新幹線だ。
@北斗星札幌行き
@北斗星札幌行き Месяц назад
長野新幹線(現北陸新幹線)が開業して初めて乗車した時、碓氷峠はいつ通過したか・・・っと思っている間に軽井沢に到着して、速いと思ったのと、なにか味気ないと思った。
@JuanilloGeistdorfer
@JuanilloGeistdorfer 2 месяца назад
素晴らしいですね、私はEF63が大好きです。碓氷峠は私の国スペインの「港」を思い出させます。非常に傾斜の激しいセクションで、さらに1、2両の機関車に支えられて登っていく列車です。素晴らしい。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。傾斜のある線路を走る機関車は、見ていて頼もしさを感じますね。
@八朔坊ちゃん
@八朔坊ちゃん 6 месяцев назад
撮影アングルが凄すぎる🎉 感動しました😂
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
この動画、当時はGoProなんて無かったですから、小型カメラを車体に数台固定して撮影されてるみたいですね。確か鉄道雑誌で昔、記事を見たような・・。
@トントン-b2w
@トントン-b2w 6 месяцев назад
運転士さんの軍手が眩しい。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
この白い軍手(手袋)で運転に集中してるって感じしますよね。
@アキラ-o7n
@アキラ-o7n 5 месяцев назад
機関士さん難所運行かっこいいです。 ましてやバック操作ってこの歳でも憧れます。😀
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。さまの運転所さんの前方確認を信頼してるから出来る運転なんでしょうね。信号確認の喚呼だけですから。
@fuji-metal5998
@fuji-metal5998 6 месяцев назад
懐かしいですね。 下りあさま号に乗ってると 横川まで車内快適に走って来たのに機関車連結後山登りに差し掛かると いきなり車内がガタガタときしみだし振動が伝わって来て、あ~車両エア抜いて走ってるな~と感じたものです。
@前向きに-w1v
@前向きに-w1v 6 месяцев назад
同感です。 軽井沢~横川間はホント乗り心地悪くて、トンネルが続いて寝るのに専念。 もし、今の時代にここが残っていたらマニア御用達の場所になるだろうな。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。傾斜による空気ばね破損防止のためパンクさせると、レールからの振動吸収が、軸受け部分の バネだけになっちゃいますから、乗り心地が一気に悪くなるのでしょうね。
@須永慎一郎
@須永慎一郎 18 дней назад
このロクサンの運転士さん かつて「ブラタモリ」でタモリさんに運転を指導していた、武井さんですかね? 丁寧なやりとりな操作はブラタモリで観た印象そのものですよ😊
@ED761011
@ED761011 13 дней назад
コメントありがとうございます。ですよね!いや~私もそうじゃないかなと思っています。私もタモリさんのEF63の運転見ました。☺
@masa-ot7sp
@masa-ot7sp 6 месяцев назад
貴重な動画です。 上り(軽井沢→横川)の運転風景の動画って確かないんですよね。 下り勾配の運転は上り勾配以上に危険で緊張感があるので できないと聞いたことがあります。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
確かに下り勾配のフルの運転動画って見たこと無いような・・。あっても短い動画だけですね。
@早田霧島
@早田霧島 6 месяцев назад
ニコニコ動画にありますよ。 同じ運転士さんです。
@CJ3B-t3v
@CJ3B-t3v 5 месяцев назад
出発前の制動試験のシーンは何回見ても素晴らしいです。登りのモータ音、いいですね。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。ブレーキ弁のエアーの音、たまらないです。
@Mr583HATSUKARI
@Mr583HATSUKARI 6 месяцев назад
今も横川駅は寂しい限り
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。特急が無くなると、どこの路線でも一気に寂しくなりますね。ホームに残された列車の停車位置表示だけが余計に・・。
@都丸正雄
@都丸正雄 Месяц назад
この動画懐かしい、たまりません涙が出てきましたわたし七〇の爺さんです昔を思い出しました
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。国鉄時代を知ってらっしゃる方には特に懐かしいですね。私もですが・・・。
@Pierre-v1h
@Pierre-v1h 5 месяцев назад
懐かしいです。アップありがとうございます。 トミックスモデルワールド‘97スペシャル 「碓氷峠 待望ドキュメント 最後の勇姿」VHS 60分のものですよね・・テープはあるのですが VHSデッキがもうないので 久しぶりに視聴できて 懐かしかったです。ありがとうございました。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。ですよね、VHSデッキが壊れたりすると、もう見れなくなるのでデッキの操作・テープ取り出しは慎重に!慎重に!行っています! っていうか、VHSデッキも久々に動かしたので作動が重たかったです。
@user-yj3dg5qe6q
@user-yj3dg5qe6q 18 дней назад
懐かしいしか言葉が無いです当時2回ほどこの区間を乗りました 横川での停車中はおぎのやの釜めしを食べましたー 今でも車で軽井沢に行く時はわざわざおぎのや本店に立ち寄って食べてます碓氷バイパスのお店ではなくて 味は変わりませんがね笑 それにしても63後向きで操作しているとはこの動画を見るまで知りませんでした貴重な動画UPしてくれてありがとうございます
@ED761011
@ED761011 13 дней назад
コメントありがとうございます。私もここで初めて後ろ向きの運転見ました。碓氷峠の路線の過酷さを見ると納得しました。 おぎのやの釜めし、別の動画の撮影中に(碓氷峠のEF63)線路脇で食べました。懐かしいです。
@1412kidmagic
@1412kidmagic 2 месяца назад
旧・信越本線(横川駅〜軽井沢駅間)の線路跡地のうち、軽井沢駅付近はしなの鉄道が所有していますが、同敷地を三菱地所が賃借して軽井沢駅北口に駅自由通路直結の新たな商業施設を開発しています。これによって、碓氷峠越えの遺構の軽井沢駅側は消滅します。 2024年3月1日、「(仮称)軽井沢駅北口東側遊休地活用事業計画」として既に新築工事に着手しており、2026年春の開業を予定しています。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。え~!EF63の連結・切り離し・留置が行われていたあたりですね!レールが剥がされ駐車場になっただけでショックだったのに 63のオイルの付着したバラストまで掘り返されてしまって建物の下になるのですね!あ~、ホームの端で63の動画撮影してた場所まで無くなるとは・・。
@利-y8w
@利-y8w 5 месяцев назад
真夏の横川は、今ほどではないが暑かった。それでも115系ローカルは非冷房車。 115系は上下の窓を全開。横川を発車すると、みるみる上り坂になり、やがて、トンネルをひとつ潜る毎に気温が下がってゆく!軽井沢に到着時は、盛夏とは思えぬ涼しさ!流石、避暑地軽井沢と実感したものです! 印象的だったのは、横川では、機関車連結の慌ただしさ、釜めし売りの乗客の怒号でピリピリしていたのに、軽井沢では、淡々と機関車の解結作業がおこなわれるのみ!今で云う撮り鉄もほとんど居ない。 やはり要衝横川と云う駅の重要度、特殊性を実感した次第です!
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。横川駅からは裏妙義山?等の険しい山々が行く手を遮るように立ちはだかり、また、駅横の横川運転区に待機する多くのEF63の姿に 鉄道の難所を実感させられました。あの時の感覚をどこかで味わいたいものです。
@R18only
@R18only 3 месяца назад
0:56 の渋い喚呼とブレーキの払い方がベテラン過ぎて思わずにやけてしまいます(笑)
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。何と言うんでしょうか、EF63を体の一部にしていると言うか・・・運転お任せします!って感じです☺
@石川朋伯-b2q
@石川朋伯-b2q 22 дня назад
こういうのを見ると、当時が思い起こされ、今後の人生もしっかり生きろよと言われてるみたいです。歴史遺産でそのまま大切に残しておいて欲しかったですね。
@ED761011
@ED761011 20 дней назад
コメントありがとうございます。同感です。熊ノ平信号場辺りまででいいので(色々と難題は有りますが🤔)走る姿を残して欲しかったです。
@遠江二俣
@遠江二俣 3 месяца назад
こんな貴重な映像が有ったとは 拝見できて嬉しいです!❤ 峠のシェルパが編成の後ろに連結されていた事は知っていましたが機関車の運転士が下り列車を後ろ向きに乗務しているとは知らなかったです
@ED761011
@ED761011 3 месяца назад
コメントありがとうございます。上り坂で列車が故障等で停車してしまい後退してしまったときに、最前部で停車処置が出来るようにだと何かで 読んだ気がします。
@bbm9586
@bbm9586 Месяц назад
横川から碓氷峠をゆっくり登っていくワクワク感。峠の向こうは信州。 旅の醍醐味でしたね。
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。峠を登ると気候もそうですが、景色や雰囲気ががらりと変わる場所でしたね。
@孝樋上
@孝樋上 23 часа назад
何十年か前に特別急行白山を大宮駅から乗り荻野屋さんの釜飯を横川で買い途中丸山変電所を通過し第三橋梁か第六橋梁を通過し軽井沢や長野直江津を通過し金沢まで仕事でいきました親不知の海岸線をトンネルの間から見てきれいだなという思い出や雪の白山を見て金沢まで仕事に行きました懐かしいですね
@speedek9519
@speedek9519 5 месяцев назад
脇役だけどせっせと働くEF63カッコいい
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。あさまを押し上げる姿は頼もしいものがありました。
@NK-lh1jl
@NK-lh1jl 6 месяцев назад
機関車の運転だけではなくて、信号から地上作業からすべのものが協調して動くのが鉄道。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
ほんと、機関車単独ではポイントすら通過できないですもんね。
@ちゃんき-n3k
@ちゃんき-n3k 2 дня назад
昨日 アプトの道 歩いて来ました。 丸山変電所 熊ノ平駅の通過映像……… ヤバ過ぎます⁉️ 推進運転…… 運転士さん 超カッコいい 貴重な映像 ありがとうございます
@ytk9558
@ytk9558 5 месяцев назад
大変貴重な映像ですね。 ウエアラブルカメラも無かった時代に、複数のビデオカメラを車体に装着して撮影するという発想がすごい。
@ED761011
@ED761011 4 месяца назад
コメントありがとうございます。小型カメラ部別体のケーブルで繋がれた録画機での撮影でしょうか? あの当時の8ミリビデオハンディーカメラを固定したのかな?
@まさやん-s4p
@まさやん-s4p 6 месяцев назад
素人でよく分からないのですが機関車で押してる感じですよね? 電車の方は運転しているのですか?
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
連結の際繋いだ太いジャンパ線で列車全体の総括制御をEF63の運転手が行っています。あさまの運転手は前方で信号喚呼のみを行い、それを無線で聞いたEF63の 運転手が喚呼し運転しています。あさまの運転手はマスコン・ブレーキは操作しません。汽笛くらいでしょうか・・。
@痛散湯警報器
@痛散湯警報器 6 месяцев назад
そうですねあさまの運転士は前方注視のみで、マスコンキーとB弁ハンドルも抜きます。 ジャンパで有線電話もつながっております。インターカム(ヘッドセット)がそれです。連絡ブザもあります。ただ知らせ灯がないので、発車時はあさま運転士が点灯を確認、電話→インターカムで「発車!出発進行!」と通告して来ますからそれを63側は復唱し、ノッチを入れ起動します。
@アイドルジェイ
@アイドルジェイ 5 месяцев назад
大学生から新幹線が開通するまでの約10年間、帰省であさまに乗っていました。上り坂は、「一生懸命引っ張ってるよー」と言っているかのようでした。 横川駅で、「弁当~弁当~」と売っているのが風情があって好きでした。 ついこの間の事のようです。光陰矢の如し。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。ほんとこの前まで峠を行き来してたのに、もう27年近くになるんですね。
@ey4nf1kb8y
@ey4nf1kb8y 6 месяцев назад
懐かしい風景
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
無くなってしまうと軽井沢に行く目的が薄れてしまいました・・。寂しいです。
@この先生きのこるには-r9c
@この先生きのこるには-r9c 2 месяца назад
12:38~変電所跡付近からほんとに速度が落ちるくらいの急こう配になるんだなぁ。モーター音で速度低下がはっきりと分かる。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。それまで25パーミル区間を走って来た列車が、ここから65パーミルに変わるんですから モーターにも負荷がかかったでしょうね。アプトの時代はここからがラックレールが敷かれた区間だったんですよね。
@京成八千代台
@京成八千代台 5 месяцев назад
峠のシェルパ。 職人とはこの事ですね。 やっぱり残して欲しかった碓氷峠。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。採算取れないと思いますが、同感です。☺
@ventralis.
@ventralis. 2 месяца назад
廃線跡歩いてみるとわかりますが、結構坂きついですよね。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。チャンネル内の「碓氷峠のEF63」の撮影で63と車で並走して撮影したシーンは道路側の勾配が 線路の勾配より緩かったにもかかわらず、車が惰性でEF63を追い抜いてしまいました☺
@user-gv3js3rm2l
@user-gv3js3rm2l Месяц назад
脇を通り過ぎる「あさま」をみで、乗車率(重さ)を確かめる。プロだなぁ。
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。ここでしか見たことない光景です。それだけ乗車率が峠の上りに影響するのですね。 峠を下るときは乗車率確認することは出来ませんでしたが、(機関車待機場所の関係で)ブレーキ操作への影響はどうだったのでしょうね☺
@ワダコウエイ
@ワダコウエイ 6 месяцев назад
子供の頃両親の実家に行く時に乗りましたね。 必ず峠の釜飯食って、その窯は一個だけ持って帰ったけど、残りは上田で降りる時に座席下に置いてたな。 何か昔の人って座席下に弁当や新聞のゴミ置いてる人が多かった。 懐かしいな。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
そういえば、窓の所の小さいテーブルにもプラスチックの半透明の容器に入った空のお茶が置いてありましたね・・・。
@apasan88
@apasan88 6 месяцев назад
ゴミは座席下に置くこと。がマナーだった時代があったと思う。もっと前は窓から投げ捨てる人が多かったとか。カゴを引きずっておじさんが回収に来て足を上げて取ってもらっていた。
@北斗星札幌行き
@北斗星札幌行き Месяц назад
EF 63のブロアー音 最高。 この音を聞くだけで当時を思い出す。  横軽の音
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。EF63のブロワー音はここでしか聞けない独特な音だったと思います。 その音が碓氷の山々に響き渡って。また、トンネルから顔を出すまでの近づくブロワー音にゾクゾクしたものです。
@北斗星札幌行き
@北斗星札幌行き 14 дней назад
そうなんです。 一度横軽区間だけ乗る目的で 「特急あさま」の1号車の一番後ろ (上野方)を指定しました。 EF63のブロワー音と力強さを実感しました。
@星桃次郎-n3m
@星桃次郎-n3m 6 месяцев назад
この運転手さん、ナイナイの岡村さんに似てますね😆
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
口元、目、本当にそっくりですね。
@ヒロヒロ-y1q
@ヒロヒロ-y1q 4 месяца назад
めっちゃ思いました 声は違うけど
@Bright-re4bo
@Bright-re4bo 3 месяца назад
63は後ろ向きで運転してるんだよね
@ED761011
@ED761011 3 месяца назад
コメントありがとうございます。峠を登る列車が勾配区間で故障等で停車してしまった場合、横川方の最前部で列車が後退しないよう、また、横川へ 戻す作業をしなければならない為だと思います。
@ロスインゴ-q3w
@ロスインゴ-q3w 6 месяцев назад
この映像のVHS、持ってます。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
63のパッケージ見たらついつい買ってしまい、一度見たらしまい込んでました。
@ロスインゴ-q3w
@ロスインゴ-q3w 6 месяцев назад
@@ED761011 さん 当日、Nゲージで横川駅を再現した事もありました。早い新幹線もいいですが、私にとっては忘れられない鉄道の歴史です。
@36乃木坂
@36乃木坂 7 дней назад
こんばんは。凄い素人質問ですが、協調運転の意味がいまいちわかんないです
@ED761011
@ED761011 7 дней назад
コメントありがとうございます。峠を登る特急「あさま」の場合、協調運転は連結した機関車が一括してブレーキ・速度制御を 行っていることです。連結の際繋いでいるジャンパ栓で「あさま」のモーターへ流す電力の制御を行い、密着連結器に内蔵された ブレーキ管で「あさま」のブレーキ制御をEF63が行っていました。その間、「あさま」の運転手は前方確認、信号喚呼を行い 運転装置に手を触れず、EF63の運転手は、あさまの運転手の信号喚呼を無線?有線?で聞き復唱して運転していました。 峠を下る場合、EF63が先頭になるため「あさま」の運転手は何もしません。 もしこれを、横川ー軽井沢間を不慣れな「あさま」の運転手とEF63の二人で同時に操作すると思うように峠が登れません。 碓氷峠を通過する列車で機関車牽引(EF62)の客車列車の協調運転も有りました。 この場合、先頭のEF62に横川運転区の碓氷峠を熟知した運転手が乗務し、EF63の運転手と無線で連絡を取りながら加速・減速の 制御を行っていました。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 6 месяцев назад
9:56 あさま6号の仕業を終えて運転区に引き上げていくロクサンに見送られて出発です。 12:24 いいアングルです! 13:57 本当に後ろから押してるってのが分かります 25:10 おぉ、これまたいいアングルですね!
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。凝った撮り方してますよね。あさまの運転席からのカットも若干欲しかったとこですが。(笑)
@裕之小関
@裕之小関 5 месяцев назад
18:56 出発進行を喚呼して、ノッチを入れる時、200m以上先の熊の平の平坦区間がこの「岡村」運転士には本当に見えているように感じます。軽井沢駅場内喚呼共々勾配トンネルの中で自身は坂登り中ですよ。まさに職人ですよね。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。いつも後ろ向きでの運転にも関わらず、背中で路線状況を感じているのでしょうね☺
@tse4989
@tse4989 5 месяцев назад
ロレックスの時計が気になった。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。この動画でよく解りましたね。すごい。☺
@myrmno
@myrmno 2 месяца назад
機関士さんの所作がカッコいい。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。無駄のない動きがいいですね。
@憲一細山
@憲一細山 6 месяцев назад
なにげに99のオカムラに似てます。完璧なお仕事にチコちゃんも感心するでしょう。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
皆さん同じ第一印象ですね。ほんとそっくり。
@cub14cb
@cub14cb 4 месяца назад
サブマリーナー?シードゥーエラー??
@Tupolev_Works
@Tupolev_Works Месяц назад
Thank you Very Much for this Video! Man I hope to be able to visit Japan in two Years. A Stop at the Yokokawa Museum is No. 1 on my Priotity List.
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
Thank you for your comment. This track remains a part of the history of Japanese railways. Please come and visit.
@ronan9442
@ronan9442 16 дней назад
正に「匠の技」ですね。今や日本の鉄道業界は自動化運転に進んで行く兆しが見えていますが、かつては蒸気機関車から始まりディーゼル機関車、電気機関車を人が操るのが鉄道業界においては正に人間らしさの生業だと思います。
@ED761011
@ED761011 13 дней назад
コメントありがとうございます。確かに、現代の車両は自動化が進み、失礼な言い方ですが、どなたが運転しても癖のない安定した 運転になっている気がします。アナログ時代の車両が懐かしいです。
@ЛЬВИНИ
@ЛЬВИНИ 6 месяцев назад
Nice video. Like me!!
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
Thank you for visiting.
@dieseldavetrains8988
@dieseldavetrains8988 6 месяцев назад
Domo arigato gozaimasu! Those white gloves would not stay white long in an Australian locomotive. I presume that it's a "manual transition" from Series, to Series Parallel then Parallel in EF6319?
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
Thank you very much for seeing it. Thank you for your interest in Japanese electric locomotives. I like the white gloves on the driver's formal attire. Part of this EF63 is currently preserved in working condition, but I would like to see it run up the steep slope just before the abandoned railway line again.
@user-hanpeitaS
@user-hanpeitaS 5 месяцев назад
◆横川~軽井沢 間のこの区間 なっつかしいですね~♪ いまなら鉄道アトラクションとして復活したら 十分人気が出そうだけど オリエンタルランドさんあたりが 京成横軽線として 出資しないかなぁ。 ( ̄▽ ̄)v
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。この区間、乗れるだけで最高です!是非!
@t-frk
@t-frk 2 месяца назад
貴重な映像ありがとうございます。 昨今のトラック輸送の逼迫状況を考えれば単線にダウングレードしても残して欲しかった区間ですが、何分にも線形が悪く補機が必要等費用がかさみ大赤字区間だったのであの当時の判断としては廃止やむなしでした。せめてループ線等急勾配を緩和し、補機なしで運行可能だったら貨物線として有用だったのではないかと思います。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。アプト式から粘着運転への新線切り替えの際出たループ案ですね。 もし、ループで碓氷峠を越えていたなら峠の歴史はどうなっていたのでしょう・・・。☺
@さいだいちつのすけ
@さいだいちつのすけ Месяц назад
初めて拝見しました。動画では夜間の「能登」の無線のやり取りをする動画(碓氷橋まで)はよく見ますが、横川-軽井沢のノーカット版は初めてみました。他の方のコメントを拝見して運転士さんがナイナイ岡村に似ているという意見が多いですが、私は「太陽にほえろ」の「チョーさん」こと下川辰平氏に似ていると思いました。60代前半ですから「太陽にほえろ」は世代です(笑) 閉塞信号が少ないと思いましたが、横川-熊野平、熊野平-軽井沢では安全上それぞれ1列車しか入れられないから1閉塞なのですね。軽井沢到着時に矢ケ崎通過が省略された?最後のトンネルを抜けると矢ケ崎だったような気がします。あと気になったのは軽井沢停止時、停止位置目標はどうやって確認しているかです。電車の運転士が目視で「あと〇m」と電話で伝えているのか、あるいはロクサン専用の停止位置目標があるのか、あまり軽井沢方面には行ったことがないのでよくわかりません。空気ばねをパンクさせた乗り心地を書いておられる方も多く、下ってくる上りはもっとゆっくりで電車の「ゴリゴリ、ガタガタ」という乗り心地が長く続いたことを覚えています。元はVHSなのですね。私が最近上げている昔の動画も、当時βをVHSにダビングしてから、VHSからHDDに落とした動画を直接デジカメで撮影しています。貴重な素晴らしい動画をありがとうございました。長文失礼いたしました。
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。「チョーさん」確かに!☺岡村も似てますが、そういわれるとチョーさんですね。思うのですが、現在 碓氷鉄道文化村で運転指導されておられる方とは違うでしょうか・・。前にブラタモリでタモリさんがEF63の運転された際、指導されておられた方に似てまして。TVの映像のお顔からすれば御歳をおとりになっていらっしゃいますが。 閉塞信号、私も疑問に思いました。丸山信号所跡付近と矢ヶ崎信号所跡付近にしか閉塞信号は無かった気がします。(熊ノ平信号場の信号は除く)どちらも旧信号所入り口付近ですね。アプト時代はそこまでは両方とも複線化されていて、そこから単線のアプトへ入って行った場所ですね。 軽井沢駅の停車目標ですが、30年前に撮影・編集した動画をRU-vidに上げた(碓氷峠のEF63総集編)や、その他の上げた動画を見たら、下り線3番ホーム横川方、ホームの端から約5~10m辺りにクランク状に曲がった白いポールの先に、◇ひし形の停車目標らしきものが付いた物が在りました。(ホームより少し低い高さ)軽井沢駅のホームにはEF63の重連は1.5両分しか進入せず、横川方に約10m弱飛び出した位置で停車していました。(特急あさまの場合) 位置的には運転席真横で上から見下ろす形になります。散々この付近で上下の軽井沢駅発着の動画を撮ったのに気が付いておりませんでした。☺ 現在この付近は新しい商業施設を作るみたいで工事が始まり、EF63が連結・解放されていたホームや線路が跡形も無くなってしまったようです。
@さいだいちつのすけ
@さいだいちつのすけ Месяц назад
@@ED761011 様、ご返信ありがとうございます。やはりチョーさんをご存じですね。おそらくこの方が現在体験運転の指導をされているのではないでしょうか。当時こうやってビデオに出られているのですから、当時は主任とか指導助役とかそれなりのベテラン運転士だったと思われます。軽井沢の停止位置目標の件ご教示いただきありがとうございました。おそらく横川にもあるのでしょうね。閉塞の件もあれから調べたところ、下り・上りとも丸山と矢ケ崎にそれぞれ第一閉塞信号があるだけで、熊の平を先行列車が通過して、熊野平「停止」、丸山・矢ケ崎が「注意」、横川・軽井沢の出発信号機が「進行」現示にならないと後続の列車が出発できないように1閉塞にして安全を期しているそうです。
@aamg9118
@aamg9118 2 месяца назад
素晴らしい。この映像を待っていまし た。このような記録があるるとは、夢にもおもっていませんでした。 保線区の方々、キリンさん部隊、トンネル管理、橋梁管理、信号管理のみなさんがおられて快適な旅ができていたんだなと。80年近く維持できていたんだなと深く感謝し、感じることができました。ありがとうございます。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。そうですね。いろいろな人たちのお陰で、安全に碓氷峠を越えられていたのですね。 EF63が現役で走っていた時を思い起こすと、とんでもない所を走っていたのだなと思います。
@北斗星札幌行き
@北斗星札幌行き Месяц назад
写真や映像は残っていても、やはり実際に乗れて良かった。 多分一生忘れないでしょう。 碓氷峠通過する度、体が横川方に下がっている感覚。 いろんな路線乗りましたが、体が下がっている感覚はここだけ。
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。中学生の頃、鉄道雑誌で見た新碓氷橋梁の急勾配をあさまを押し上げるEF63の写真が印象的でした! 関西からは遠いとあきらめていましたが、碓氷線が廃線になると聞いて、3泊4日泊まり込みでビデオ撮影に行きました。 ですが!撮影に夢中になって乗車して勾配を体感することを忘れてしまいました。(涙) しかし、現地を訪れて自分で撮影、動画に残せたことが幸いです。(RU-vid「碓氷峠のEF63」総集編 横川ー軽井沢往復 30年前撮影・編集 )
@adakidam2348
@adakidam2348 6 месяцев назад
横川の釜飯食べましたか? 美味しいですよね
@masa-ot7sp
@masa-ot7sp 6 месяцев назад
今月群馬(横川ではない)に出かけた際に釜飯を見つけて買いました。 容器が陶器でなくプラスチックになって、寂しさもありましたが、重たく処理に困る ことなければそれでも良いか、という複雑な気持ちでした。
@ハヤトシ-j5j
@ハヤトシ-j5j 6 месяцев назад
快速碓井号に乗車した時に横川で釜めしを買って小海線の最高地点で食べました
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
器目的で食べました!ほんとうまかったです!  記念に残した器、価値観の違う嫁に捨てられました! あ~思い出が・・。
@shunsukesudo2844
@shunsukesudo2844 4 месяца назад
昭和46年の夏休みに家族で軽井沢旅行に行った際、帰りに乗った上り特急そよかぜの前に付いていたのがこの動画に出てくるEF6319でした。乗車する前に軽井沢駅のホームで記念撮影しました。当時は塗色が青とクリーム色でした。
@ED761011
@ED761011 4 месяца назад
コメントありがとうございます。家族旅行ですか。いい思い出でしょうね☺ EF63はブルーにクリーム塗色の方が私的にはしっくりきます。
@ys11a109
@ys11a109 2 месяца назад
すべてにおいて丁寧だし、言葉遣いもとても上品。そして無事にあがってくれよと気が抜けない計器への目配り、プロのかっこいい仕事ぶりに感動するばかりです。
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。ほんとこういう姿を見ると安心して乗車してられますよね。特に碓氷峠だけに。☺
@obkb1
@obkb1 5 месяцев назад
OK, Nagomi View, HKSama, Hirosuke Tetsu, etc. etc., let's see YOU make your next video hanging from the side of the train like this one!
@ED761011
@ED761011 4 месяца назад
Thank you for your comment. I sometimes see images of the side of the train, images taken from the window
@合名会社よろずや交運サービス
車庫でこれから向かう車両、仕事を終え休息をとる車両たちが「お疲れ様、気を付けて」と言ってる感じがします。軽やかな吊り掛け音が快走ぶりを物語っていますね。今は北陸新幹線になりましたが僕らの心の中に走ってますよ。
@ED761011
@ED761011 4 месяца назад
コメントありがとうございます。ですね、人間が作り、そして操作する機械ですが、長年、碓氷峠を越えてきて各機関車ごとに魂が宿っている感じがします。 車番により性格も違うんでしょうね☺
@セイちゃん-y8f
@セイちゃん-y8f 4 месяца назад
小学生の夏季のイベントで、区の軽井沢施設のお泊まり学習。 碓氷峠を登るバスで吐きまくった時に、クラス一の美少女に背中を擦ってもらった事を思い出しました。
@ED761011
@ED761011 4 месяца назад
コメントありがとうございます。それって複雑な心境かと思います(-_-;)
@額田猛
@額田猛 5 месяцев назад
機関車の運転士かっこいいです バック走行お手の物です 先頭車とインカムで連絡とりながら協調運転いいですね これができなかったら峠越えはできないですね
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。EF63の総括制御とは言え前方の状況確認はあさまの運転手に頼るしか無いですね。
@modellbau-zeche
@modellbau-zeche 6 месяцев назад
A great video! Many greetings from Germany. I show monument locomotives on my RU-vid account.
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
I saw a video of a yellow mine locomotive. It runs on diesel
@川上泰之-l7u
@川上泰之-l7u Месяц назад
全ての運転士、機関士はもちろんプロですがこのような難所の動画を見たらこっちがプロらしく見えてしまうのはなぜだろー
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。確かに。勾配が勾配だけにちょっとの油断でも大事故につながりそうな路線ですので、 なお一層、運転に集中されておられる姿はそう見えてしまうのでしょうね。
@十字猛夫
@十字猛夫 2 месяца назад
今日の高崎線ですら10両ホームなのに、横川は12連に機関車2台分だ。
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。昔は特急と言えば12両のフル編成がほとんどで本線と名の付く地方の駅でも 余裕でホームに収まったものです。ホームにかすかに残された特急の号車番号を見つけると、金を掘り当てた気分になります。☺
@永井一幸-i4j
@永井一幸-i4j 5 месяцев назад
岡村さんかと、思いました!❤
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。ほんと岡村さんに見えてしまいます。
@kazsan7354
@kazsan7354 5 месяцев назад
軽井沢新幹線ホーム見えます。晩年の碓氷峠山登りですね…横川では空気バネのエア抜きするので、「ダンダン」って重量感のジョイント音がします。懐かしい!
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。空気バネ車のエアー抜きって、ここで初めて見ました。他路線では無い光景ですね。
@新田町庄兵衛
@新田町庄兵衛 Месяц назад
この区間の乗務をしていた人たちは、廃線後の仕事はどうなってしまったんだろう?。
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。返信遅くなりまして申し訳ありません。廃線後は他の運転区に移動されたり、また碓氷文化村のEF63の運転講師 になられているのではないかと思います。動画の運転手さんも今のEF63の講師をされてらっしゃる方とはちがいますかね?
@hirokazusato8820
@hirokazusato8820 10 дней назад
様々なアングルでの映像は貴重ですね。
@ED761011
@ED761011 10 дней назад
コメントありがとうございます。もう見ることできないであろう映像ですものね。部分復活むりかな~。
@hirokazusato8820
@hirokazusato8820 9 дней назад
@@ED761011 横軽だけでも良いので部分復活して欲しいですね♪
@小高健一-r9i
@小高健一-r9i 5 месяцев назад
映像、良かったです。去年は軽井沢駅から廃線ウォークに参加しました。63ファンでまだ参加していない方はぜひどうぞ。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。いいですね~廃線ウォーク。別動画「碓氷峠のEF63」の撮影で訪れた時と比べ、 樹木が伸びて景色も変わっているのでしょうね・・。
@クモハ123-1
@クモハ123-1 4 месяца назад
もう二度とない映像ですね。 ロクサンの悲鳴ににた唸りはもう無いでしょう。 貴重な映像ありがとうございます。
@ED761011
@ED761011 4 месяца назад
コメントありがとうございます。新幹線や鉄道工事技術が碓氷峠を過去のものにしてしまいましたね。 ほんと、現役のEF63にはもう会うことは出来ないんですね。
@麻緒佐藤-h6v
@麻緒佐藤-h6v 3 месяца назад
緩解の試験時にエアーの音が少し異なるノッチ2箇所を行ったり来たりさせていますが、あれはなにをやっているのでしょう? ご存じの方いましたら教えてください
@user-us3gd7pi7rTokaimin
@user-us3gd7pi7rTokaimin 2 месяца назад
63のS→SP→Pに進段する音めちゃくちゃ好き
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。主幹制御器切り替え音いいですね。0まで戻して2回、カチャカチャと再確認もいい。☺
@doubles1476
@doubles1476 6 месяцев назад
50歳代のオッサンですが、この区間の電車に乗ったことがなく、最近になってこの辺りをドライブするようになりました。碓氷峠、碓氷バイパス、上信道、国道254、更には新幹線と、群馬と長野の県境越えなど意識することはないほど整備されていると感じています。 しかし、昭和中頃には碓氷バイパスがあったといえど、バブル以前の自動車の性能では上下(エンジンとブレーキ)とも心もとなく、上信道や整備新幹線を熱望したことは理解できます。 この路線が廃止されるときは、上信道や整備新幹線の利便性を享受した一方で、この路線廃止に抵抗する活動の様は理解できませんでした。今この動画を見ても、廃止の選択は間違いはなかったという印象を持ちました。 地元の方々は、この動画をどう見るのでしょうね。
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
新幹線が開通して便利になったとはいえ、都会からの在来線特急が停車しなくなって活気が無くなった町も有ります。 交通の進歩も良い面、悪い面の両方が有るのですね。
@gyorogyorogyaaaaaful
@gyorogyorogyaaaaaful Месяц назад
出てくる時刻表記を見る限りだと、 この特急あさまの次の碓氷峠越え列車が特急白山だったのかな?
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。当時の時刻表をお持ちとは!当時を振り返り時刻表で妄想旅もいいですね!
@gyorogyorogyaaaaaful
@gyorogyorogyaaaaaful Месяц назад
@@ED761011 当時の時刻表は持っていないですが、8時30分上野発の特急白山には何度か乗車したことがあり、確か10時くらいに碓氷峠付近を走行していた記憶があっただけです😊 末期の頃の特急白山はボンネット型車両の編成のみになり、あの特別感がとても好きでした(さすがに内装面はエアコンが故障したりしてガタが来ていましたが・・・😅)。
@金桶将和
@金桶将和 5 месяцев назад
山男63(ロクサン)、碓氷峠越えこれが山男
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。ほんと峠のシェルパですね。
@yusyabukomon-i7s
@yusyabukomon-i7s 3 месяца назад
63のモーター音、たまりませんね
@ED761011
@ED761011 3 месяца назад
コメントありがとうございます。EF63のモーター音は独特の様な気がしますね。それとうるさいブロワー音がいい。
@cr1901
@cr1901 2 месяца назад
What year was this video taken?
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
Thank you for your comment. I think it was probably 1996 or 1997.
@くすみゆうた
@くすみゆうた 2 месяца назад
この機関士岡村隆史に似てる気がする
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。ほんとによく似てますね。現在、鉄道文化村でEF63の運転を指導されてらっしゃる方とは違いますよね?☺
@matsubishielectric9299
@matsubishielectric9299 5 месяцев назад
一瞬礼二かと思った。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。皆さんの感じ方、色々とあって面白いです。☺
@kenjitakahashi844
@kenjitakahashi844 Месяц назад
ブレーキを右に動かすのと左に動かすのと何が違うんですか?
@ED761011
@ED761011 Месяц назад
コメントありがとうございます。私もブレーキの事は複雑で詳しくないのですが、簡単にご説明しますと右側がブレーキを掛ける。左側がブレーキを緩めるとなります。 (右側奥から手前に、非常・常用・重なり・保ち・運転・緩めとなります) 動画では、たぶん上り坂をフルノッチで走行中で、一定時間(60秒)機器を操作せずにいるとブザーが鳴り、更に5秒経過するとEB装置(emergency brake)が作動して非常停止してしまいますので、保ち位置・運転位置を定期的に動かしていると思います。
@kenjitakahashi844
@kenjitakahashi844 29 дней назад
​@@ED761011 ありがとうございます。何となくは理解しました😅
@この先生きのこるには-r9c
@この先生きのこるには-r9c 2 месяца назад
28:04 連結器が伸びて回り子が回らないから一旦後退して押してる?
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
「あさま」とEF63が引き合った状態で停車したのでしょうね。
@rowoj8685
@rowoj8685 6 месяцев назад
運転手さん岡田准一みたいw
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
そう言われて見れば・・・。初めてのご感想です(笑)
@michag5561
@michag5561 6 месяцев назад
I can’t read those signs - so difficult 😮
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
Thank you for your comment. Is it a sign next to the railroad tracks? This is a slope sign that says go 3,280 feet and climb 218.8 feet.
@michag5561
@michag5561 5 месяцев назад
@@ED761011 I mean in general. I don’t know if it’s Japanese, Chinese or Korean🫤. But thank You for the video - it’s very nice to see professionally done job.
@upnusitetudou
@upnusitetudou 6 месяцев назад
昨日碓氷峠文化村で運転シュミレータをしました、出発するのに5分かかりました
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
文化村は遠いので、自宅でBVE5で碓氷を越えてます(笑)
@山﨑眞詠
@山﨑眞詠 6 месяцев назад
63の茶色で運転手さんの帽子から国鉄ではなく、JRになってからですね。秋の落ち葉の季節や冬は大変だったでしょうね。駅出発してすぐに、もう押しているんですね。
@ED761011
@ED761011 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。運転区横からいきなり25パーミルの勾配で66.7パーミルの始まる旧丸山変電所横まで加速を付けます。
@ryuzikawakamiE231mirahaishin
@ryuzikawakamiE231mirahaishin 6 месяцев назад
ナイナイの岡村さん?
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
皆さん、思うことは同じですね(笑)
@ats_arbitr
@ats_arbitr 6 месяцев назад
2:37 этот тормозной кран похож на РВЗ 6м2
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
The basic structure of railway vehicles is the same in each country.
@鴨澤佳孝
@鴨澤佳孝 6 месяцев назад
岡村に似ているね❤
@ED761011
@ED761011 6 месяцев назад
やはりその意見が多いです(笑)
@okashu4
@okashu4 4 месяца назад
ロクサンの運転士は横川に到着する列車の乗車率を目視で確認してノッチを操作する…そう聞いた事があり、にわかに信じられませんでしたが、まさか事実だったとは…感動しました。
@ED761011
@ED761011 4 месяца назад
コメントありがとうございます。がらがらの状態と満席の状態でノッチ進段のタイミングが変わるんでしょうね。☺
@Purin-cyan
@Purin-cyan 2 месяца назад
いつも思うんですが運転室って両端にあるじゃないですか、なぜ反対側に座らないのか?
@ED761011
@ED761011 2 месяца назад
コメントありがとうございます。碓氷峠では登りも下りも横川側に乗務します。例えば峠を登る列車が途中で故障し、横川方に下りだした場合 最後部だった機関車の横川方で(この場合先頭になる)列車を緊急停止の処置、または速度の制御をして横川駅まで戻さなければならないから だと思います。軽井沢方に乗務していると、非常時に迅速に対応できないと思います。☺
Далее
ХОККЕЙНАЯ КЛЮШКА ИЗ БУДУЩЕГО?
00:29
信越本線 碓氷峠を下るEF63 前面展望
30:53
碓氷峠ー3(95-8-15)
5:39
Просмотров 10 тыс.
天北峠に挑む9600 昭和47年制作
23:53
Просмотров 1,3 млн