Тёмный

地方国公立大 VS 都会の有名私大 どこまでなら行く価値があるか 

大学イノベーション研究所
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 71 тыс.
50% 1

★チャンネル登録お願いしますm(__)m★
『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
www.amazon.co.jp/dp/4046062916/
『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
www.amazon.co.jp/dp/4480684492
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissance-eyes.com/requ...
山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
RU-vidチャンネル「メガスタ」
/ @user-zn1ko7ry6y
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&RU-vidr
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RU-vidr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RU-vid2500万再生、X(Twitter)はフォロワー2万4千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Опубликовано:

 

7 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 129   
@user-bi1un8di5s
@user-bi1un8di5s 6 месяцев назад
東京など都会の高校生からすると視点が異なるかもしれないですね。 あとは私のような田舎出身者は学部によって大学選びが限られる場合もある。経済なら国公立の選択肢がそれなりにある印象。 でもおもしろいテーマでした。
@chiakitakahashi642
@chiakitakahashi642 6 месяцев назад
なかなか参考になる意見でした。おおきに!DOS。
@user-jp6om4hg1o
@user-jp6om4hg1o 6 месяцев назад
岩手大学は、元々農学部が看板学部で名門です。 近々獣医学部を新設しますね。
@nyama405
@nyama405 6 месяцев назад
概ね共感できます。農学生物系は確実に国公立です。就職に教育系の何かって志向あれば国公立教員養成系が良い。 一方法律経済関係は都会の私立のほうがいい気がします。小さな地方国公立では厳しい。 工学系は化学系は潰しが効きますが,それ以外は就職として都会が有利かもしれません(東京の四工大等)。五分五分,この辺は二兎を追うよりない。
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 6 месяцев назад
応化だから言えるけど化学系は一見幅広い就職先があるように見えて実際は個々の枠がめちゃくちゃ狭いので就職良くない 工学部なら機械、電気の方が強い
@aoba5849
@aoba5849 6 месяцев назад
これ、興味深いテーマで、前半は「思ってたのと違う。」と感じましたが、後半はXXXとYYYに両方受かったらどうするという、思ってた方向でした。都市の力というのは、そうですね。偏差値や研究力ランクには現れにくい。あとは定量化ですかね。。。
@user-gq7le9di6d
@user-gq7le9di6d 4 месяца назад
5SとMARCHは文系でも同じ括りの企業は多数ある。早慶以外の難関私立大学と、難関国公立以外の中堅から準難関国公立が幅広くひとまとまり。
@user-ek8xx5ep9y
@user-ek8xx5ep9y 17 дней назад
全体的に見れば5s文系のほうが評価が低い傾向にあるのですか? 学歴フィルターにかかるとか
@user-lg1pn3ln7r
@user-lg1pn3ln7r 5 месяцев назад
理学療法士は余ってます。理学療法士は世界中に、60万人いますが、そのうち20万人は日本にいます。
@user-oe5qx4gj3e
@user-oe5qx4gj3e 6 месяцев назад
国際系では、秋田県立の国際教養大学は官費の補助があって安く1年間留学出来ます。学生も外人が多くて授業は法律も数学も全部英語で講義。グローバル企業に人気あるので海外とか商社で働きたいなら選択肢の1つです。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
国際教養大は入学時点で準ネイティブクラスの英語力がないと厳しいです。留年・自主退学のリスクが激増します。 帰国子女で尚且つ甘えずに英語勉強してきた人や、純ジャパなら最低でもTOEIC900点近く取れる人じゃないと無理です。
@user-oe5qx4gj3e
@user-oe5qx4gj3e 6 месяцев назад
@@user-ql5xp9es2k 普通の受験感覚と違いますね。勉強になりました。教えて頂きありがとうございます。
@prprfoxps5817
@prprfoxps5817 6 месяцев назад
@@user-ql5xp9es2k学費高い
@user-eb6we9mo2p
@user-eb6we9mo2p 4 месяца назад
偏差値60の公立高校出身ですが同学年から3名合格してます。一人は学校推薦型で英検2級で合格。今は商社に就職は殆どいないそうです。
@johnpax4982
@johnpax4982 6 месяцев назад
自分は京都大に落ちて,追加募集でやむなく地方国公立(ぼかします)に進学した。本当に絶望の毎日だった。 その大学はなぜかクラス制をとっていた。なぜかその30人から3人大学の研究者が出た。その一人が私です。公認会計士や弁護士になったものもいる。 今から振り替えると,地方国公立の教育力は侮れないものがあり(特に若い准教授クラスが優秀), 若い時の失敗で絶望するのも考え物だと思う。 今週末が共通テストを皮切りに国公立の試験が始まります。 いつも心の中で(がんばってね。でも失敗したって問題ないんだからね)と思いながら, 問題冊子を配っています。
@user-xl9yf5uv7k
@user-xl9yf5uv7k 6 месяцев назад
実家はなぜか国立でないと絶対駄目と言う無言の決まりがあって、自分は早々と国立は無理と自覚して勉強をロクにしなかった。昔は無名大学に行く位なら早く世間に出ろと言う風潮も強く、それもあって高卒で就職だなと、中学時代に大方決めてしまった。 親類まで国立ばかりなのは知能が足りない自分にはわからん理由があるのだろうと思った
@user-lt9ly1jz1w
@user-lt9ly1jz1w 6 месяцев назад
地方から独り暮らしで大学進学となると、学費+生活費なのでそれが許されるご家庭でなければ叶いません。ご親族に国立卒の方が多いのは、学費+生活費の金銭的な要素が大きいのもあるかもしれませんね。 またいつの時代かにもよりますが、大卒より高卒就職が大多数だったり、昔は地方国立大の方が有名私大よりも評価されていた時代もありますよ。
@user-bn6bf4jd4m
@user-bn6bf4jd4m 6 месяцев назад
県立大学の教員には、役所の部長、局長クラスの天下りが少なくない。役人のための総合政策学部には、学術動向、広い思考.哲学に疎い、論文の書けない教員がいたので、驚くことがあった。まあ、そんなのは都市私学にもいますが、天下りは、県立大学よりは少ない。
@user-oc1cr8jd8l
@user-oc1cr8jd8l 6 месяцев назад
高校2年です。数学の高校教員志望で、今のところの第一志望は大阪公立大学の理学部数学科を受験したいと思っています。資格は数学の中学と高校両方をとりたいです。京都教育大学か大阪教育大学のほうがいいのか迷っています。アドバイスいただければ嬉しいです。
@user-of7mi6ul1m
@user-of7mi6ul1m 4 месяца назад
なるべく早い段階で大学見学をした方がいいです。オープンキャンパスでもいいし、在学生や職員から話を聞けないか調べましょう。 シラバスや開講ゼミも要チェックして自分がやりたい科目があるか、魅力を感じるかくらべましょう。 パンフレット見るより、大学見学するのが、一番手っ取り早く行きたい大学が見つかります。 遠い大学だと見学は難しいと思いますが、春休みGWなどを利用して、早い段階で行っておくといいです。 行きたい大学が見つかると勉強もがんばれます。
@user-fj2xn1sg1u
@user-fj2xn1sg1u 3 месяца назад
そもそも国立教育大学では高校の教員資格は取れないような気が?? 薬学出身の爺だけど、高校のクラブの同級生や先輩の女3人は、千葉大教育の小学校、横国大教育の中学英語、都立大多分文学の高校英語。薬学卒だと高校化学2級、修士まで行くと高校化学1級。ただし私の入学する1年前から私の大学では学部4年間で教員免許を取れなくなり、追加1年?必要になった。教員などにならずに製薬会社の研究所へ行け、と言うことだったらしい。 京都教育大と大阪教育大は千葉大教育や横国教育と同じく戦前の師範学校が前身。戦前の師範学校は義務教育だった小学校の教諭養成。ただ、師範学校は中等教育機関だったので、旧帝国大学所在地の師範学校は同じ大学にせず教育大学となっている(東京だけは東京学芸大学)。 義務教育ではなかった旧制中学校や旧制高等女学校(両方とも現在の高校)の教員は、旧制高等師範が養成。東京(筑波大)、広島、東京女子(お茶の水)、奈良女子とあと金沢にもあったかも。だからこれらの大学には高校教員養成課程があったはず。 で、旧高等師範系以外に新制大学の専門学部ごとに高校の教員資格が取得できた。例えば薬学部を卒業すると高校化学とかね。だから高校数学の教師は理学部数学科だと思うけど?勝手な想像だけど、理学部数学科卒で高校数学2級、中学数学1級のような?修士号をとれば高校数学1級。。。と爺は少ない周囲の状況から勝手に思ってる。 高校の先生に聞いてごらん。
@snou494
@snou494 3 месяца назад
大学の数学ってマジで難しいですよ。大学受験レベルと大違いでした。 W大理工卒です。(大昔)
@user-sw4st8uh9j
@user-sw4st8uh9j Месяц назад
山内先生が言われてるように、国家資格(医師、薬剤師、看護師、理学・作業療法士等)取得ができるなら、地方でもどこでも構わないと思います。 (ただし、薬学部とかは 留年率や、国試ストレート合格率等はよく見てください。 どこでもいい、、、とか書きましたが、 薬剤師国家試験ですと 「ストレート合格率」(= 入学者数と、6年後の薬剤師国家試験合格者数の割合)は、もろ学校の入学難易度に比例したところがあるんで、当然 偏差値が高い学校が留年率は低く国試合格率は高いです )  合格率が低い学校は100人入学して、6年後国家試験合格者30名、、、なんてとこもありますから要注意です) 受験勉強もしなくて ただ推薦で薬学部に行こう(下位の学校は出願してくれば、合格出して受け入れる学校もまだまだ多いです)、、という子は絶対やめてください。 (化学や数学とかの)基礎知識、勉強習慣の有無が成功の有無に大きく影響してきますから。  退学する子も数多く見ましたが、生徒も家庭もほんと悲惨です、、(私立なら)年間200万の学費をドブに捨てることになりますから。 あと薬剤師に合格した、、、と言ったら、大学はどこですか? と文系の人はよく聞きますが、医師とか薬剤師系は、あまり出身校とか問われません。  国試に合格するのが最終目標なんで、合格して、医師、薬剤師になれば、皆ほぼ同じ、で学校は関係ないからです。 出身大学は文系の人たちのように、それほど問われません なぜなら、文系は大学入試が最終みたいなところもあるからです。(もちろん、会計税理士、司法試験等受験する人は別ですが) 文系の人は どこの大学? 偏差値は? っていう事にこだわりますが、医師とか薬剤師は その資格を持ってるか否かですからね。 勿論 大手の製薬会社や研究職とかに行く場合は、「(6年生の場合は)資格を有している事が最低必須で、 そこに + どこの大学、、、ということを問われますから、こうした会社の研究職とを目指す人は大学にも拘ってください。(大手製薬会社研究職とかは、現状 国公立大が優先されます)
@h-ken9065
@h-ken9065 4 месяца назад
北見工大と室蘭工大。wakatte的には国立のFランだけど道内の就職はそれなりに良いのだろうなあ。
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 3 месяца назад
室蘭北見も一応腐っても国立工学部だから大学院まで行けば大手行ける確率もゼロじゃない 毎年院卒のうち2割くらいは大手行ってたはず
@user-pv7eq4qt8w
@user-pv7eq4qt8w 6 месяцев назад
大学が公式に出している数字を参考にする 司法試験・公認会計士などの国家資格・公務員場合 合格者・採用人数が多い学校進んだ方がいい
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
ちゃんと学生数で割ることも忘れずに…
@user-wm6wg9kx7e
@user-wm6wg9kx7e 6 месяцев назад
東京住みです。 理学部はマーチと愛媛に移住ならどっちがいいですか?
@user-wm6wg9kx7e
@user-wm6wg9kx7e 6 месяцев назад
@@user-rq1oj1bb1uなるほど! では愛媛大学いってきます!
@user-bx8mo8nv6w
@user-bx8mo8nv6w 4 месяца назад
いや問答無用で移住は言い過ぎよ 理系は地方国立の方がいいけど正直東京住んでるなら別にマーチでいいと思う どちらかといえば地方国立がいいってだけで通える方行くのがいい気がするんだが
@user-wm6wg9kx7e
@user-wm6wg9kx7e 4 месяца назад
@@user-bx8mo8nv6w理科が地学選択だったので愛媛大学のみの出願にしました!
@chibayusuke19781
@chibayusuke19781 4 месяца назад
問答無用でMARCHだろ
@user-qt9kg4em5t
@user-qt9kg4em5t 6 месяцев назад
工学部はどちらもありと考えます。 ただ通いだと生活は楽ですよ。 1人暮らしは結構労力かかります。 寮の有無も要チェックかなぁ。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
理系研究室に入っていた身からすると、研究室生活は一人暮らしの方が圧倒的に楽でした コアタイムで8~9時間拘束されるので、家は帰って寝るだけで、食事は学食やコンビニ、家事は週末にやる感じです 時と場合によっては深夜まで実験するので、終電がなくて帰れない事態(寝袋生活ww)にもなります あと寮は掟や上下関係(飲み会・特に男子寮)が厳しい所が多いので、親としては安易に選ばせづらいですね
@Kitty-sw6wj
@Kitty-sw6wj 6 месяцев назад
理系はおおむね同じ意見だね。国公立大推すね。文系は関関立などの私大は本当に入りやすくなっていて、レベルが落ちてるのにまだブランド価値があると企業は思う傾向あるね。国公立大文系のそこそこの大学は入るの難しいね。もっと人事も就職で評価すべきだよ。地方ではかなりできる生徒が行ってますよ。
@motymiya3633
@motymiya3633 6 месяцев назад
自分は東北と慶應受けて、何とか両方受かったけど東北大に決めた。国立志向だったから、親元離れても地方に行った。人生って分岐点あるよね。選択しなかった方の世界線も見てみたい
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 6 месяцев назад
まあ東北は理系めっちゃ強いから慶應蹴る価値はあると言えるやろな 慶應理工も強いけど東北は日本トップの研究力、特に材料系は世界レベルだからな
@BackInNagano
@BackInNagano Месяц назад
あなたはどっちに行っても勝ちルートだよ優秀すぎ
@greentea8904
@greentea8904 5 месяцев назад
APUは?
@user-bh2qz8uw6s
@user-bh2qz8uw6s 6 месяцев назад
祖父が早稲田理工、叔父が早稲田政経でしたが、私立狙うなら早慶くらい行け、国立なら何処にでも行けと話していました。
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l 5 месяцев назад
今じゃMARCHの方が地方国立より上という見られ方になりましたね
@user-bh2qz8uw6s
@user-bh2qz8uw6s 5 месяцев назад
いいえ、今までも文系は、Marchの方が総合的にみていいと言う見方はありました。私の高校は、早慶、旧帝に多数入学しますが、理系はMarchに行かず地方も含めて国立が多いです。
@tagway8204
@tagway8204 6 месяцев назад
今の受験生は合理的で都会志向が強く、経済的な負担さえなければみんな東京に出たいと考えている だから国公立ですら地方にある大学は年々人気が落ちてレベルが低下している(私立はもはや悲惨な状況)
@user-bh2qz8uw6s
@user-bh2qz8uw6s 6 месяцев назад
理系は、国立か早慶、理科、芝浦位だなー。
@user-wh2tt4iq9p
@user-wh2tt4iq9p 8 дней назад
芝浦過大評価されすぎだろ
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 6 месяцев назад
MARCHには受からないが、国公立なら場所を選ばなければどこかには入れる層がかなりいるのも事実。寧ろその層のほうが多いだろう。
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 6 месяцев назад
​@user-rq1oj1bb1u 大変無知で申し訳ないのですが、宮大とはどちらの大学になりますか?
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
そういった層にはぜひ推薦をおすすめしたいね 労力だけで見ればMARCH一般>底辺国公立推薦(共テ利用)>底辺国公立一般>MARCH推薦だから
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 6 месяцев назад
⁠@user-rq1oj1bb1u「場所を選ばなければ」←これが重要 私立に絞ってもマーチ受かるよっていうくらいの学力つけとかないとほんとに田舎の国立しか行き場なくなる
@user-uu6mq4gu7k
@user-uu6mq4gu7k 6 месяцев назад
@user-rq1oj1bb1u 宮崎の人間なんですが、 宮崎大学受かるレベルの人たちって日東駒専は受かりますか?
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 5 месяцев назад
​@@user-uu6mq4gu7k流石に宮崎大学合格者なら日東駒専は受かる。日東駒専レベルと近い福岡大とか大半が受かってたし、落ちるとしても日大理工や上位学部だけで、日東駒専の中間層に受からなければむしろ宮崎大に受かるかも怪しい
@user-qd3ex9br1v
@user-qd3ex9br1v 5 месяцев назад
地方公立大学と都心有名私立なら私立だけど、どこまでが有名?日東駒専レベルなら地方の方がいいんじゃないか?
@Akiless47
@Akiless47 4 месяца назад
国立の文系はピンキリあるよね 旧帝大レベルの文系なら2次試験まで高度な数学力要求されるけど、共テだけだったり、そもそも使わなくてもいける所ならまあ… 理系は学費が雲泥の差だから地方国立≧MARCH関関同立でいいと思う。
@shikokuogawa8855
@shikokuogawa8855 6 месяцев назад
同じ趣旨の動画をリクエストしたものです。 ありがとうございます。 特に南関東、関西以外は、国立大がエラいという風潮があるのはご存知の通りです。 南関東、関西以外に住む高校生が、大学選びで地元を離れて私立大学に行くためには、試験の突破と共に親の説得(同意)が、国立大よりたかなり大変だと思います。 ただ、ブランド力のある大学(大学群大学)ではない大学になっちゃうと、費用をかけて行く意味あるのかな?と思ってしまいそうです。
@shikokuogawa8855
@shikokuogawa8855 6 месяцев назад
逆に、いい私立大学がいっぱいある地域から、理系だからと離れた国立大学に行く(例えば東京や大阪の人が富山大とか)のも、親の説得は大変なのかなあと思います。
@ja9wiz
@ja9wiz 6 месяцев назад
娘は関東の私立文系ですが、就活の充実ぶりは凄いと思います。 今のインターン中心の就活だと都会の大学生は物凄くいい体験が大学3年時からできますね~ 就職先が都会がいいなら、インターン充実出来る大学に行くというのもありかと
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 6 месяцев назад
インターン中心かどうかは業種によりそうですけどどうなんでしょうね 今4年で文系の友達もいるけどインターン行ったことない奴の方が多いし
@mogmog701
@mogmog701 6 месяцев назад
工学部の場合、多くの方が院進するので、 そこで私大に絞ると、多くの大学では院進率の問題と金銭的な問題があるかもしれません。 理科大未満の院進率が低い大学だとそこでの環境に影響を受けやすく、 また親が理系でないと「理系カルチャーを知らない」ので、文系の感覚で私大のブランド名に注目しがちで こういう理系カルチャーの実態との乖離は起こりやすいと思います。(文系就職するなら構わないと思います) そして、一人暮らし私立理系だと授業料込み年350万は掛かり、 また奨学金無しでは恐らく大半のご家庭が厳しいので、 所得制限のある家庭、ご兄弟がいるご家庭だとほぼほぼ国公立へ進学することに。 自宅から通える私大ならいいですが、その場合は大学の院進率がポイントになります。 また大手企業での採用についてですが、分野によっては公然たる「国公立偏重採用な傾向」があります。 (化学、製薬系は特にそうです。慶應以外の私大はあまり聞きません。) 私立は多様な入学者選抜を取っているので、入学者の粒が揃わず上から下までの幅広。質が安定しないのです。 企業は質を担保しなくてはならず、比較的粒の揃った国公立出身者を採用する方が外れを引かずに済む という考え方が伝統としてあります。(大手R&D採用担当の家人談) うちも東京隣県から都内有名校を幾つか併願合格したので、私立理系の難易度は分かります。 納得のいかない人もいるでしょう。 ですが、国立の教育環境は手厚く、企業からの信頼も厚い。 国立は先生一人に対して学生2~3名。私立だと先生一人で学生20数名という教育環境です。歴然の差です。 ですので、実際「私大理系は学生への目が届くのか」という問題がよく提起されています。 そして実験数も私立は少し少ないです。 そういう企業側の視点で考えると私立は圧倒的に不利なんです。 親御さんにとっては大学名も大事でしょうけど、実際の教育環境を考えると理系は国立一択になるんです。 なので5教科7科目の中でも得手不得手がありますが、その折り合いを付けて多くの理系は地方国立へ行きます。 私立理系に絞るのは最終手段の秋以降で大丈夫です。とにかく国立型で走ることが重要。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
有名私大工学部→国公立大学院というルートもありかと 文系就職も考えている、ようは「遊びたいけど理系科目が得意」な人なら、最初はとりあえず都会の有名私大行ってモチベ上げるという選択も良いです
@mogmog701
@mogmog701 6 месяцев назад
@@user-ql5xp9es2k 前述しましたように、私大理系を志望するなら「院進率と理系就職をするのかしないのか」が重要です。 院進率の高い私大なら「院から国立」も許されるのでしょうが、院進率の低い私大ですと、そもそも院進学をするカルチャーが乏しいので。そういう勉強をする文化も情報も無い。その差は大きいのではと思います。
@enkabenzenjiazoniumu
@enkabenzenjiazoniumu 6 месяцев назад
地方底辺駅弁工学部の者ですが、有名私大(マーカン)の工学部に院進したいのですが駄目でしょうか? 有名国立大は院試も難しいし学歴ロンダするなら内部で院進する人が少ない有名私大の方が可能性があるし良いかなと思ったのですが。 自分の大学に院進してもよいのですが、ザコクザコクと周りから馬鹿にされ嫌になったので。
@mogmog701
@mogmog701 6 месяцев назад
@@enkabenzenjiazoniumu 院進時に都内有名私大へとのことですが、 その分野で学びたい先生がおられるのでしょうか? 旧帝、東工大、首都圏国立の筑波、千葉、横国、農工。地方では広大などの準難関を最初から諦めない方がいいと思いますよ。 勿論、GPAやTOEICは頑張った上での話ですが。 ザコクと仰る人は国立が分かっていないので無視してよろしいかと思います。 理系は国立です。国立にいて就職に困ることはまずないです。 【追記】 ネットでは書き手に責任が無いので好き勝手な主観で書く人が多いですが、就職・転職しても出身大学を揶揄するようなことを言ってくる人は大手企業であればほぼ皆無だと思いますよ。 ネット弁慶な人の言っていることを真に受けてご自身の大切な進路を振り回されてはいけません。あぁいう人達の9割は社会不適合者です。まともに企業勤めしているのかさえ分かりません。 普通に考えて、30や40過ぎても学歴厨拗らせて粘着しているような人がまともな訳がありませんから。
@enkabenzenjiazoniumu
@enkabenzenjiazoniumu 6 месяцев назад
@@mogmog701 返信ありがとうございます。ネットの書き込みに一喜一憂していた私が愚かでした。まずはしっかり卒研に取り組んでいこうと思います。
@user-cr3ev5ze8v
@user-cr3ev5ze8v 5 месяцев назад
何も考えずに、地方国立工学部に入っちゃったな。私立だったら名城ぐらいだったけど、先生の言うことは概ね間違ってなかったってことか。
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 6 месяцев назад
都会の有名私大って言っても都市や大学によるでしょう。 ・関西は入ってるみたいだけど、名古屋や札仙広福の私立は入るのか? ・有名私大ってなると駒沢大とか東海大とか帝京平成とかデジハリも入ってくるけど、あくまで関関立以上の私大に限定して比較してる前提でいいのか。 ・国立大と公立大どちらと比較してるのか。 これによっていくらでも変わってくる気がするけど。 個人的には、関関立未満の私大となら基本は国立(但し琉球文系と南山とかなら微妙かも) 日東駒専・産近甲龍・福岡大未満の私大と公立ならやはり僻地でも公立優先かな(あまりにも僻地で元F私の文系公立は正直お勧めできないけど、大東亜帝国や関東上流江戸桜に行くよりはまだいいかも)
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
おそらく、ニッコマ産近甲龍レベルが相手だと想定していると思われます マーチ関関同立ですと「地方国公立どこへでも行け」とはなりません 理系かつ地元国公立ならギリ比較対象になりますけど、条件満たしてないならおとなしくマーチ関関同立行くべきですから
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 6 месяцев назад
@@user-ql5xp9es2k ニッコマ産近甲龍なら国公立じゃなくて公立との比較が前提でしょう。 駅弁系の国立と日東駒専産近甲龍での比較なら議論の余地なく国立だろうし(3工大・北里・学習院レベルになる日大理工は除く) 国公立との比較なら最低ラインは成成明学や北里大辺りのはずだし、南山や名城や西南学院でも首都圏民以外からしたら優先度はニッコマよりは高いと思うけど。
@user-vy5ex2gc3z
@user-vy5ex2gc3z 6 месяцев назад
関東出身で早稲田文系の身からすると、関西地域の進学校からから島根とか東北地方の新潟とかの国公立の進学実績がちらほらある理由がよくわからなかったけど、なるほど…理系は地方でも行く価値があるのか… 関関同立でもよくない?ってのは文系なら…って話になるのか。
@MY-oy4bc
@MY-oy4bc 6 месяцев назад
はい、都会の国立理系目指しまーす!
@user-de3nj5mf1z
@user-de3nj5mf1z 6 месяцев назад
受験業界における食物連鎖の勝者
@IR-qx1lv
@IR-qx1lv 6 месяцев назад
理系は国公立、文系は都会の有名私大、概ねこれで片付くわな
@user-qe7pm4uo4j
@user-qe7pm4uo4j 6 месяцев назад
@@kyantama582じゃあ自分の頭で考えた結果どうなったの??
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 6 месяцев назад
理系は基本的に首都圏私立より国立(但し早慶理科大は除く。場合によっては明治理系もあり) 文系は首都圏のmarch以上の私立及び関関同立ならそっち、それ未満の私立なら地方国立。但し、STARS下位の琉球秋田と成成明学・津田塾・南山・西南学院・立命アジアなら要検討。 大抵の議論はこの結論で問題ないのに争い続けてるイメージ。
@maaaaa110
@maaaaa110 6 месяцев назад
少子化と人口減少で大学は国公立・私立を問わず東京優位な状況が今後よりいっそう強くなるかと。 もちろん地元で就職する場合は地方国公立大がいいけど、地方の私大は将来的におすすめしない。
@user-oe5qx4gj3e
@user-oe5qx4gj3e 6 месяцев назад
少子高齢化は地方の旧帝大にさえも影響が出始めてるかな。
@user-pb6uy1ke3k
@user-pb6uy1ke3k 6 месяцев назад
普通に地方は金ない人が多いいから私立いけないんよな
@user-cz3oq7kw1v
@user-cz3oq7kw1v 6 месяцев назад
ますます、地方が疲弊してるのに地方国立大学出ても教師か市役所くらいだよ後は、中小企業が関の山、やはり就職を考えると都会の私学、OBもいてるし情報が取れる。4年のんびり暮らすなら地方も有りか。
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 6 месяцев назад
分かってて言ってるのかもしれないけど、都会の私立や有名私立がいいんじゃなくて都会の有名な(march以上の)私立がいいだけだからね。 これ勘違いしてる人も多いから。
@user-dl7iy1sb4p
@user-dl7iy1sb4p 5 месяцев назад
地方国公立大学の方がいいよね~
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 6 месяцев назад
都会の有名私大の経済、経営、商学部の中には学科なしで1学年1000人以上超える学部があるので注意。
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 6 месяцев назад
なんで? 慶應や早稲田なんてそうだよね
@user-ge9go4xd3z
@user-ge9go4xd3z 6 месяцев назад
さすがにそれはない
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
学部単位で1000超えるってあるの?
@buccibucci2000
@buccibucci2000 6 месяцев назад
@@user-ql5xp9es2kある、明治の商とか
@user-qr8yx7dc3z
@user-qr8yx7dc3z 6 месяцев назад
大学通信社が出す有名企業400社ランキング。この読解が一番実態を表していると50歳になり体感すること。 国立の実態は、理系を差し引く、あるいは教員養成や医学部等を差し引くなどしてみると見えてくる実情。文系なら滋賀、小樽のコスパの良さは頭抜けている。 理系なら静岡や繊維系発の大学はこぞってよく、ましてや国立工学単科系は全て良し。 これらは都市の力と歴史、OBの強さなどが表れている。滋賀とか静岡は三大都市圏のメーカー、金融の吸引力もギリ届く立地。 これらに私大も理系を間引いてみたものを重ねるとMARCHは5Sと同等か下になる。率ではね。 ただ新潟大文系よりはMARCHとなる。ホント社会科学系は悩ましいね。 なのでこの動画は完全同意でしたわ。
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 6 месяцев назад
MARCHと5Sなら東京行きたいのでMARCH。就職で特にビハインドならない上に東京行けるならそれだけで5Sとの差は大きい。
@abcdefg_gg
@abcdefg_gg 6 месяцев назад
特に地方の公立進学校の高校生は教員の地方国公立>>MARCH関関同立という間違った認識のせいで僻地の国公立に行ってしまわないよう気をつけてください
@コメント専用
@コメント専用 6 месяцев назад
理系なら院進学する場合地方国立でも研究力が上なのでそれでいいんですけど文系なら悲惨ですね笑
@コメント専用
@コメント専用 6 месяцев назад
文系に関しては旧帝以外の国立に文系学部必要ない。
@user-rl3xb7qw1d
@user-rl3xb7qw1d 5 месяцев назад
​@@コメント専用旧帝時代に有った文系学部なんて少ないのに?
@コメント専用
@コメント専用 5 месяцев назад
@@user-rl3xb7qw1d 何言ってんだ?今ある旧帝大の文系学部だけで良いって言ってるんだよ笑、歴史が〜とか関係ない、そもそも戦前の旧帝時代は大学数自体が少ない。増えすぎた大学進学者の受け皿を確保する国の思惑と金儲けのための私大の思惑が合致したせいでこんなにも私文が増えてしまった。
@user-rl3xb7qw1d
@user-rl3xb7qw1d 5 месяцев назад
@@コメント専用 何故旧帝に拘るのかを教えて下さい
@user-jk7mf7jt3b
@user-jk7mf7jt3b 6 месяцев назад
そのうち地方旧帝大蹴りMARCHとか出てきそう(文系)。と言うか、もう既にいるかな。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 6 месяцев назад
明治青学なら2割ぐらいいるんじゃない? 理系とか中央(法除く)法政ならほぼゼロだろうけど
@user-ng1sw3bg4t
@user-ng1sw3bg4t 6 месяцев назад
いや、普通に無いんじゃないでしょうか。 都会パワーが欲しいなら、旧帝より下の都会の国公立をまず受けるでしょう。 行くかどうか微妙な大学としては、旧帝受験の労力は重過ぎる。 また、旧帝に合格する層なら、私立は早慶を狙う。 そして、MARCHじゃ納得しない。 そもそも、大学のランクをそこまで下げた上、私文に行きたいと言う人はいないでしょ。
@user-ng1sw3bg4t
@user-ng1sw3bg4t 6 месяцев назад
いや、普通に無いんじゃないでしょうか。 都会パワーが欲しいなら、旧帝より下の都会の国公立をまず受けるでしょう。 行くかどうか微妙な大学としては、旧帝受験の労力は重過ぎる。 また、旧帝に合格する層なら、私立は早慶を狙う。 そして、MARCHじゃ納得しない。 そもそも、大学のランクをそこまで下げた上、私文に行きたいと言う人はいないでしょ。
@user-uo4nb4sq4l
@user-uo4nb4sq4l 6 месяцев назад
青学明治の隣りに住んでたら一考する。 一考した結果、やっぱないわってなるけど。
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 6 месяцев назад
学部によっては地方旧帝より場所が悪い。
@tsuyoshiyoshida5408
@tsuyoshiyoshida5408 6 месяцев назад
地方の教師「地方国立行け!東京は遊びと誘惑の街や!」 地方の親御「地方国立行け!東京行かすような金ない!」 オレ「東大行きたい」 教師・親「どうぞどうぞ!」 ↑ なんで?
@twoyossy6815
@twoyossy6815 6 месяцев назад
国立の教授も学生もやや左寄りの傾向。自称進学校の教師もやや左寄り
@user-ej6jn5vf6z
@user-ej6jn5vf6z 6 месяцев назад
東洋大?東海大?東京経済大?東京国際大?東京農業大?東京工科大? 東京理科大!東京農工大!東京工業大!!
@pequeno-qv3rb
@pequeno-qv3rb 4 месяца назад
大阪市大 と 京都府立医大 は除いとけ!
@user-ez2fh5ln2f
@user-ez2fh5ln2f 4 месяца назад
理系もみんながみんなメーカー行かないんだし、マーチ理系もありやと思うけどな 院から東工大とか入ればいいわけだし 文系は地方国公立行く意味ないね、就職がまじの雑魚すぎる、マーチ関関同立でよし
@user-cc6tj8bz3i
@user-cc6tj8bz3i 6 месяцев назад
就職含めて見ればGMARCHと高崎経済大学がとんとん
@keitomusicstudio9395
@keitomusicstudio9395 6 месяцев назад
高経そんなにいいの?
@user-bx8mo8nv6w
@user-bx8mo8nv6w 4 месяца назад
いや高経は全然良くない。 地方国立よりちょっとマシくらいで普通にMARCHよりは下
@user-bx8mo8nv6w
@user-bx8mo8nv6w 4 месяца назад
でも公立大の中では上位
@PARK_TOWN_transport
@PARK_TOWN_transport 6 месяцев назад
関東の国立なら最強
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 6 месяцев назад
関東でも茨郡宇との比較で文系なら地元民以外ならmarch選択が優勢かも。 勿論march未満の私立行くよりは下宿でも茨郡宇でいいと思うけど(ただ学習院や成蹊だと都民ならそちら優勢かも)
@suranai267
@suranai267 6 месяцев назад
1
@user-ct9xb5un7d
@user-ct9xb5un7d 6 месяцев назад
新潟大学法>>MARCH(推薦動物園)だろ?
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 6 месяцев назад
新大生だけど法は全然ダメ。というか新大は文系はダメ うちは医学部が看板で、理系ならそこそこだけど文系だったらマーチの方がいい
@user-rk9dk9mf9o
@user-rk9dk9mf9o 6 месяцев назад
国公立>>>>>>>>私立
@takaobls3327
@takaobls3327 6 месяцев назад
内なる願望か
Далее
白百合の花よ、散るなかれ
10:12
Просмотров 3,6 тыс.
МАРИЯ ГОЛУБКИНА О БАБУШКЕ #shorts
00:43