Тёмный

場面緘黙に苦しむ君へ 

SM Notes
Подписаться 87
Просмотров 23 тыс.
50% 1

場面緘黙のために、9年間学校で口をきかなかったサキ・ギャラクシディス君のビデオブログ。
2012年制作、自らの緘黙経験とどのようにして克服したかを語っています。
日本語字幕をつける許可は、2015年夏に本人から取りました。詳しくはsmnotes.com/を御覧...

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 106   
@user-gc7tc9gm1h
@user-gc7tc9gm1h 8 лет назад
幼稚園の時から緘黙症で現在23歳です。小学校の時までは全く一言もしゃべることができませんでしたが、症状のピークは一段階越え、今はだいぶ改善してきたように思います。しかしやはりコミュニケーションが下手で、親戚やバイト先の上司、大学の同級生などと上手く付き合うことが出来ません。普通の人が当たり前に出来ることが出来ないというのがつらいですし、私の症状のことを誰一人として知らないというのもつらいです。今就活中なのですが、就活をすればするほど自分に自信を無くします。人間関係がうまく築けない自分が社会でやっていける気がしないからです。この動画を見つけ、自分と同じ思いをしてきた方が世界中にいらっしゃることを実感でき少しホッとしました。これから私は社会でどうなっていくのかわかりませんが、勇気をもらえた気がします。この動画を制作された皆様に感謝します。
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
向川さん、コメントありがとうございました。お返事が遅くなってごめんなさい。就活はどんな感じですか?緘黙症状が改善されていく中で、ものすごい苦しさや悲しさ、努力があったと思います。よく頑張られましたね!誰にも言えずひとりで抱え込んでいるのは、本当に辛かったことと思います。お母さんにだけでも、打ち明けることはできないですか?誰かに心のうちを明かすことができたら、随分楽になると思うんですが...。同じような立場の子と繋がれたら、安心できると思うんですが、現実的にはなかなか難しいかな....。何か好きなことや趣味があったら、SNSを通してコンタクトしてみてはどうでしょう?まずは1対1で。緘黙になる人は繊細な人が多いので、自分を卑下する傾向が強いと思いますが、こんなに頑張ってきた自分に優しく!時間があったら、エレイン・アーロン著の『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ』を読んでみてください。就活も人間関係も不安だと思いますが、向川さんの良さを解ってくれる人は絶対いるはず。頑張ってくださいね。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
北田千晶さん、5年もお返事せずごめんなさい! 社会人として頑張っておられるでしょうか? 今コロナ禍で社会自体が不安定ですが、周りの人間関係が上手くいっていることをお祈りしてます。
@user-gc7tc9gm1h
@user-gc7tc9gm1h 2 года назад
@@smnotes7087 こちらこそ、5年も返信できずにすみません。まさかご返信頂けると思っていなかったので、、 読んで頂きとても嬉しいです! 私の緘黙症の症状ですが、社会人としての経験を数年積み、コメントを残した就活中の時に比べればほんのすこーーーしマシになった程度です。 職場の人と連携を取って仕事を進める時、会議で発言しないといけない時、取引先と交渉する時、飲み会の時など、様々な場面で生きづらさを感じます。コミュニケーションが取れないことが原因で失敗することが多く、周りの人と比べて自分はダメだと落ち込む日々です。 役に立ちたいと思っているのにできないもどかしさを感じています。 この先のずっと社会人としてやっていけるのか、不安になることも多いです。 母には一度だけ、緘黙症かもしれないと話したことがあるのですがそれっきりで、たぶん本気にしていないです。 仕事では症状に悩まされることが多いですが、あれから結婚し、子供も生まれました。 人と喋れない自分が結婚・出産を経験できるなんて、昔は思ってみなかったことなので、総合的に見て今は幸せな人生をおくっているのかなと思います。 夫は"緘黙症"というものがあることは知らないと思いますが、私のひととなりを良く知ってくれて何でも話せるので、以前よりは発散できているのかなと思います。 ですがいつでも付いてまわるのが緘黙症のこと。 もし緘黙症じゃなければ、こんなつらい経験はしなかっただろうなと、考えても仕方ないことを考えてしまいます。 こればかりは上手く付き合っていくしかないですね。。 この動画とSM Notesさんのコメントに救われました! 同じことで悩んでいる人がたくさんいると知り、仲間ができたようでとても励みになりました。 本当にありがとうございます。 緘黙症で悩む人がこの動画やコメントを見て、少しでも不安や生きづらさを解消できるよう願っています。 長々とすみませんでした!
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
@@user-gc7tc9gm1h 千晶さん、近況報告をしてくださって、本当にありがとうございました。 理解ある方と結婚されて、お子さんもいらっしゃるときき、すごく嬉しかったです。 ご結婚とご出産、おめでとうございました🎊 緘黙で悩んでいる人の励みになると思います。 そして、今も頑張ってお仕事を続けておられるんですね。凄いです。 小さいお子さんがいらっしゃるから、大変なことと思います。 職場ではまだまだ生きづらさを抱えていらっしゃるとのこと。 もし上司の方との関係がいいようであれば、一度書面とビデオ(緘黙ドキュメンタリー番組など)で症状を説明されてはどうかと思います。 日本でも今では場面緘黙症がかなり一般に知られるようになってきたようですが、少し話せる(認知されにくい)人は、全く話さない人より理解してもらうのが難しいので。 でも、千晶さんが頑張って努力されてること、絶対に解ってくれる人はいますよ。 全然ダメじゃないですよ。他人を気遣えるいい面をたくさん持っていらっしゃるから。 もっと自分に自信を持ってくださいね。
@user-gc7tc9gm1h
@user-gc7tc9gm1h 2 года назад
@@smnotes7087 緘黙症のことを人に話すのは今まで避けてきたので、職場の人に知ってもらうというのは考えつきもしなかったです。 仰る通り自分のためにも会社のためにも、一度説明して知ってもらった方がいいかもしれませんね。少し勇気のいることですが、考えてみたいと思います。 幼少期からの経験で自己肯定感が低く、自分を卑下してしまう癖がなかなか直らなくて、、 でもそう言って頂けてとても励まされました。ありがとうございます。 あともう一つ、SM Notesさんにお伝えしたいことがあります。 実は個人的にブログを書いており、主に仕事関係の情報を発信しています。(といっても始めて間もなく数記事しかかけていない駆け出しですが、、)そのブログで緘黙症のことも発信していくことを決めました。 というのも、今回5年越しにこうしてご返信くださり、ここ数日久しぶりに自分が抱える緘黙症について改めて考える機会ができました。 緘黙症と付き合いながら過ごしてきた日々は、私にとってとても苦しいものでした。そんな私の心のよりどころになっていたのは、同じ経験をしてきた当事者やその親御さんたちの体験談です。この方々のおかげで、今日まで希望を捨てずに生きてこられました。 今自分の気持ちに少しだけ余裕ができて、私も緘黙症で苦しむ人の役に立ちたいと思うようになりました。 そこで私にできることと言えば、ブログで緘黙症のことを発信することです。 幼少期からの体験談を綴り、当事者が「私だけではないんだ」とホッとできるような場所にしたいです。 SM Notesさんがご返信くださったおかげで、新たな目標ができました。そのことに対して改めてお礼が言いたいのです。 本当にありがとうございます。 なかなかまとまった時間が取れず、更新速度はすごく遅いのですが、できることをやってみようと思います。
@user-wm4wd7yh7j
@user-wm4wd7yh7j 2 года назад
もっと早く知りたかったし周りの人にも知って欲しかった。ずっとつらかった、私だけじゃなかったんだ。生きててよかった。
@yamadatanaka3788
@yamadatanaka3788 6 лет назад
コメント欄で家族に外でもしゃべれって言われて辛かったっていう人がちらほら…ああ、それって緘黙あるあるだったんだね。私も言われて辛かったことある。
@user-fk4rz3mt7t
@user-fk4rz3mt7t 5 лет назад
家では生意気なのに 外でいい子ぶるなとよく言われてました。 親がいち早く気づいてあげるべきだと思います。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
yamada tanakaさん、3年前のコメントありがとうございました。 家では普通以上にしゃべっているので、緘黙というのは家族からも誤解されやすい症状なんですよ。 そういう時は、緘黙のドキュメンタリーなど映像を見せると解ってもらえやすいです。
@user-bc8ov9oy6u
@user-bc8ov9oy6u 5 лет назад
私も小学5年生ぐらいに場面緘黙症になりクラスでは1人で嫌われてました特に男子に。そんなある日席替えで同じ班になった男子が話しかけて笑わせてくれました。私は笑えないし声も出ません。私はその男子が好きでした!6年生からは喋らないからっていじめられました。男子3人ぐらいに…わざとぶつかったり、死ねって言われました。今中学生だけどその男子の1人が新しい友達と私の悪口を言っています。恋をした男子も話しかけてくれなくなりとても苦しいです。今日三者面談があって話題はもちろん話さないこと。先生も親も知りません。頑張ろとか話しかけてごらんって言われたけど無理です。知らない人は苦しさが分かりません。こんな病気いやです!!
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
Mさん、お返事が3年も遅れてごめんなさい!なぜかコメント着信通知が届いてなくて...。 学校生活は改善されましたか? 日本でも場面緘黙の認知度があがっているから、周囲の理解もそれなりにありますか? 緘黙のTV番組やビデオを観てもらうことが、理解してもらう最短の方法かなと思います。
@user-zj2br6tf3o
@user-zj2br6tf3o 7 лет назад
小学生の時は朗読と歌のテストが1番辛かったです 朗読の時はずっとお腹が痛かったし…
@smnotes7087
@smnotes7087 7 лет назад
みかんさん、今は少しでも楽になりましたか?この3月のSMiRAの定例会では、11年間続いた緘黙を18歳の時から克服し始めた女性が、90人の参加者の前で講演しました。イギリスでもみんな頑張っています。自分のペースでゆっくり一歩ずつ頑張ってください。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
みかんさん、4年前のコメントありがとうございました。 現在の状態はいかがですか? 緘黙を克服してもう辛いこともなくなっています様に。
@piano.nikkun
@piano.nikkun 3 месяца назад
僕は小4から今(21)まだ緘黙症です。 「障害者」と知られただけで仲良くしてた近所の友達や小中高の友達を無くしました。 今は喋ることよりも人の視線が怖い視線恐怖症です。 学生の頃、先生や友達に嫌なことを言われ、言い返したかったけど声が出ないのでずっと我慢をしてました。 人の視線が怖くて、いつも人がいる所では下を向いて歩いています。 仕事探すためにハロワに行きましたが、担当の方に「君下向いてちゃ話せないよね笑、お母さんもこういう子にはちゃんと勉強させてくださいよ笑」と言われトラウマになりました。 でもコミュニケーション出来ないけど、誰よりも器用な自信があります。 仕事もしてみたいです いつも仕事側が「コミュニケーションダメなら無理」と断られるので😓 緘黙症はつらいです
@tomod330
@tomod330 8 лет назад
ずっと場面緘黙で苦しんでいたのですが…。 中学生になって話しかけてくれる人にも出会って、 部活でも挨拶や短い会話ができるようになりました! 相づちなどはうてるようになりましたが、 今でもまだ長い会話はできません。 この動画に出会えて勇気をもらえました。 これから少しずつ話せるようになりたいですっ!
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
そこらへんの中学生さん、コメントありがとうございました。緘黙が改善されてきているようで、本当に良かったです!部活でも挨拶や短い会話ができているということで、今の環境はとてもいいみたいですね。ひとことずつ、少しずつ会話での単語を増やしていってみてください。学校で話しかけてくれる子を自宅に招いたり、学校外でも一緒に行動することは可能ですか?二人だけだったら話しやすいと思うので、少しずつ長い会話につなげていくチャンスです。まずは、携帯電話などの音声操作アプリで練習してみるといいかもしれません。自分から誘うのは苦手だと思いますが、勇気を出して一歩ずつ頑張ってくださいね。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
Tomo Dさん、5年前のコメントありがとうございました。 何故かコメント着信のお知らせが来なくなって、お返事が大幅に遅れてしまいました。 現在は緘黙から解放されてます様に。
@user-je9hv8cp3j
@user-je9hv8cp3j 5 лет назад
自分も元緘黙症だけど 「あ」って言って、と何回も聞かれるのが辛かったなぁ😭
@user-xf4vu5hq7c
@user-xf4vu5hq7c 5 лет назад
うちの娘も3歳から今、中1まで場面緘黙で指導教室に通ってます。でもこの前自然と笑い声が出て自分でもびっくりしたそうです。それって進歩ですよね。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
ももかっぱさん、3年間もお返事をしてなくて、大変申し訳ありませんでした。どういう訳か、コメント着信のメールが届いてなくて...。お嬢さん、もう高校生ですね。緘黙症状が改善しているといんですが...。
@user-qq5yw3qy6n
@user-qq5yw3qy6n 6 лет назад
私は今中3です。恐らく場面緘黙症です。最近は『話さないと』と思って、声は小さいけど自分から挨拶したり、手をあげたりしています。その時はもし間違ってたら...という不安で心臓がとてもドキドキします。学校のトイレに行くことは恥ずかしくて行ったことが2回しかありません。お弁当も食べるのを見られるのに抵抗があって、毎日残します。この動画を見てとても勇気づけられました。今自分にできることでいいから行動しようと思いました。日本語訳ありがとうございます。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
ちゃんさるばさん、コメントありがとうございました。4年もお返事せずごめんなさい! もう大学生、もしくは社会人になられてるでしょうか? 挨拶したり、小さい声で答えることができる(認識されにくい場面緘黙)だと、周囲はそれほど理解・配慮してくれません。なので、大変だったと思います。 今は不安な状態がなくなってます様に。
@user-ix2yp8sv4c
@user-ix2yp8sv4c 8 лет назад
とても、勇気を出してビデオを撮ったことを感じました。私の息子も場面憾黙で学校でからかわれても私には報告してくれません。だから、毎日ドキドキしながら学校へ送り出します。あなたの言葉が私にとってとても勇気になりました。涙が止まりません。英語でコメントできなくて申し訳ないのですが。多くの人を勇気つけてくれる動画です。ありがとうございます。Thank you berry much.
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
+千葉礼子 こんにちは。コメントありがとうございました。サキ君とは時々やり取りしているので、礼子さんのコメントのことを伝えました。サキ君の返事を訳して下に載せますね。
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
+SM Notes "Hi Reiko, I am sorry to hear that your son has been struggling with anxiety, it's not uncommon. However, I am glad that the video has given you some encouragement and hope that it will be helpful for your son, as well as many other kids who need it. Please feel free to get in touch with me if you have any questions or concerns, I'll be more than happy to offer what advice I can. Kind regards Saki" こんにちは、礼子さん。息子さんが不安に苦しんでいるのは辛いですね。でも、同じような子はいっぱいるはず。このビデオがあなたの励ましになり、息子さんや他の子どもたちの役に立てればと思います。気になることや質問があれば、気軽に声をかけてください。何か手助けできたら嬉しい。サキより。
@yuyu6740
@yuyu6740 8 лет назад
僕は現在21歳なのですが、高校を卒業するまで家族としか話すことができませんでした。僕が場面緘黙だと分かったのは、高校2年の時、初めて病院に行ったときでした。高校卒業後は、アルバイトをしても長く続けられず、生きていても辛いだけなんじゃないかと思ったこともありました。でも最近、場面緘黙のことを理解してくれて、続けていけると思う仕事が見つかりました。まだまだ辛いこともありますが、逃げずに挑戦を続けていきたいです。
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
yuyuさん、コメントありがとうございました。すぐお返事したつもりでしたが(アレっ消えてる?)、ちゃんとチェックしてなくてごめんなさい。場面緘黙のことを理解してくれる職場が見つかって、本当に良かったですね!その職場から、緘黙の知識が広がって、もっともっと認識され・理解されていけばいいなと思います。毎日楽しく仕事ができるようお祈りしてます。yuyuさんのコメント、サキ君にはもう伝えてあります。直接返事はできないかもしれないけれど、自分の動画がみんなの励みになれば嬉しいとのことでした。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
yuyuさん、コメントありがとうございました。お返事が5年も遅れてごめんなさい! 好きな仕事を続け、充実した毎日を送っておられます様。
@user-qn1so6od4i
@user-qn1so6od4i 2 года назад
久しぶりに場面緘黙について動画見てたら苦しんでた時のこと思い出しました。当時この動画でめちゃくちゃ救われました。話せるようになったものの内弁慶的なところが治っていないので、外でももっと明るくいられるように頑張ります。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
怠惰女学生さん、コメントありがとうございました。この動画が役に立って、なによりです。 私の息子もですが、緘黙を克服しても持って生まれた性格はあまり変わらず、ぐいぐい人前に出ていく感じではないです(それでもバンド活動したりしてましたが)。 世間では「明るく、活発で、てきぱき話せる」ことが一番のように思われていますが、世の中そういう人ばかりだと、それはそれで大変じゃないでしょうか? 内向的な人は繊細で芸術肌だったり、人の痛みによく気がつく優しさを持っていたりと、いい面もたくさん持っていると思いますよ。 自分を大切に生きてくださいね。
@user-ti1cp8wc6d
@user-ti1cp8wc6d 5 лет назад
私も場面緘黙症です。 小学生の頃は「あ」っと言ってと、良く言われ凄く辛かったです。しまいには家まで付いてこられました。 中2になった今は親友だと思っていた友達にも無視され仲間はずれにされ不登校になりました。 簡単に裏切られ、喋らないことについて悪口も言われたり本当に腹立つので絶対に場面緘黙症を直したいと思います。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
パンケーキさん、お返事が2年も遅れてごめんなさい! 何故かコメント到着のメールが来なくて、この動画をまったくのぞいてませんでした😞 もう高校生ですよね? 緘黙症状が良くなって、学校に行けているといいのですが...。 ちなみに、イギリスではホームスクールといって学校に行かずに自宅で学んでいる子も大勢いますよ。
@seventeencarat9814
@seventeencarat9814 7 лет назад
私は小3から今までずっと話してませんですのでいまは、個別級とゆうところに入っています家では、話せるのに学校では、話せません。 たまに、喋る勇気が出るんですけどいざとなったら話せませんでも、でももうそろそろ 卒業式なので卒業する前には、話したいと思ってます。ですので皆に応援してもらいたいです👍🏻して応援したもらいたいです
@seventeencarat9814
@seventeencarat9814 7 лет назад
卒業式なので卒業する前には話したいと思ってます。ですので皆様👍🏻して応援してもらいたいです
@smnotes7087
@smnotes7087 7 лет назад
モンキーDルフィさん。もちろん応援します!頑張って!
@user-pb9xy3kk6g
@user-pb9xy3kk6g 7 лет назад
NEWS NEWS 話せた?
@user-du1dx1ur4e
@user-du1dx1ur4e 5 лет назад
私も幼稚園の頃から中一の今も場面緘黙症で学校で話すのが出来なくて苦しんでいます。家族とは大笑いしたりして仲良く喋ってるのに、なんでだろうと思ったこともあります。喋る時喉になんか詰まった感じがして、いままで全然喋れませんでした。小学校の頃は、なんで喋らないのや、あ ってゆってみてなどクラスメイトから色々言われました。でも今は前向きに生きようとクラスメイトや友達と話す時はうなずいたりしっかり話を聞くこを心がけています。ここのコメ欄を見ると私と同じ人はこんなにいたんだ、と思って少し嬉しかったです。今は少しずつクラスメイトとも喋れるようになっています。この動画を見て、いつか先生にあてられた時など喋れるように少しずつ頑張りたいと思いました。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
。まいさん、コメントありがとうございました。お返事が3年も遅れてごめんなさい! なぜかコメント着信のメールが届いてなくて...。 もう高校生ですね。学校生活はうまくいっていますか? 緘黙症状が改善されてます様に。
@user-jf9tp5ds1y
@user-jf9tp5ds1y 7 лет назад
私も幼稚園に入った時から社会不安で一言も話せませんでした。小学校に入って親友ができてから少しは良くなりましたが、大学に入った今でも授業中困った事があっても誰にも質問できず、友達とも喋るのが怖いため、「どうして話してくれないの?」と言われたりします。家族にも「家では話すのに学校では喋らない」と言われる事が一番辛かったです。周りの子は色んな所に遊びに行ったりしますが、私は毎日が怖くて怖くて出来ません。皆と違うという苦しみは何年も感じてきました。でも来年は就活なので、せめて自分が幸せだと思える職につきたいです。そのために今は頑張りたいです。
@smnotes7087
@smnotes7087 7 лет назад
ネコネコさん、コメントありがとうございました。自分が好き・幸せだと思える仕事に就くことって、誰にとっても難しいことだと思いますが、応援してます!頑張って!「怖くて喋れないんだ」と心を打ち明けられる人はいますか?自分の中につらい気持ちをため込んでしまわないように、時々文章にしてみたり、絵を描いたりしてみるのもいいかもしれません。セラピストの友達が、辛い時は好きな音楽をかけたり、好きなお菓子を食べたり、ちょっとした小さな工夫を欠かさないでと言ってました。心が疲れちゃわないように、栄養をあげて、自分を大切にしてくださいね。ネコネコさんと同じように、社会不安や緘黙で悩んでいる人は世界中にいます。ひとりじゃないですよ。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
ネコネコさん、コメントありがとうございました。5年遅れの返事でごめんなさい! 希望していた仕事に就けて、充実した毎日を送っておられます様。
@user-qf1um6jq4y
@user-qf1um6jq4y 4 года назад
私も場面緘黙症ですが、少しずつ話せるようになってきました!
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
日向真空さん、コメントありがとうございました。お返事が1年も遅れてごめんなさい! 今はもっと話せるようになってます様に。
@sankaisou821
@sankaisou821 5 лет назад
20歳になった今初めて病名を知りました。私は保育園から中学までこの症状に悩まされていました。小学生までは、今日学校で人と話したっけ?(話すといっても相手が自分に問いかけたことに対して頷くだけ)と振り返るくらい、全く言葉を発せなかったです。発しようとすると喉がギュッと塞がる感じは今でもはっきり覚えてます。私の場合、成長過程で改善するものだったようで、中学入学直後からだんだんと和らぎ、高校に入ってから症状はほとんど出なくなりました。が、やはり自分が大丈夫だと判断した以外の相手には、最低限の会話はするものの、極度の緊張で上手く対応できず、結果的に怖いとかそっけないと思われ嫌われてしまうことが多いです。 ここのコメント欄を見て、自分と同じ境遇の人がこんなにもいたんだ…と驚きました。今この症状で悩んでいる人が1人でも多くここへ来て、少しでも安心を得られることを切に願っています。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
san kaisouさん、3年前のコメントありがとうございました!お返事が大幅に遅れてごめんなさい。 >極度の緊張で上手く対応できず、結果的に怖いとかそっけないと思われ嫌われてしまうことが多いです。 嫌われているというより、相手は「自分と話したくないのかな?」と遠慮して近づいて来なくなる感じだと思います。もし連絡できれば、テキストなどで事情を書いて説明できるといいですよね。特に、自分にとって大切な人には。
@user-ow5gv9uz2i
@user-ow5gv9uz2i 7 лет назад
本当はちゃんと返事したいのに声が出ないことがある。僕はこれなのかな…病院に行きたいけど診察で上手に伝えられるかわからない。みんなはどうしてるんだろ?
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
愚行権の行使チャンネルさん、コメントありがとうございました。返事が5年も遅れてごめんなさい! 病院にはいかれましたか? 医師に頼らなくても、自分でスモールステップを組んで改善していけますが、もう克服されているといいですね。
@user-ud2xp3wq8m
@user-ud2xp3wq8m 7 лет назад
私の彼氏も同じ症状で私自身も彼にキツイ事を言ってしまったこともあります でも彼は話せなくても優しくてとてもいい人だし彼の個性だから嫌だとは思いませんでした 1人でも多くの人に理解して貰えたら嬉しいです
@smnotes7087
@smnotes7087 7 лет назад
るこさん、コメントありがとうございました。本当ですね。周りの人が理解して普通に接してくれるだけで、傷つきやすい緘黙の人がどれだけ救われることか。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
はるくいんさん、5年前のコメントありがとうございました。お返事が大幅に遅れてごめんなさい! 彼氏とは今も上手くいってますか? あなたのように緘黙を理解してくれる人が増えると、不安が減って症状の改善も早くなります。
@RUUNA-jp8mm
@RUUNA-jp8mm 8 лет назад
幼稚園から場面緘黙症の中学生です。治りかけなのか後遺症なのか... 受け身としてなら少し、挨拶(受け身)、返事などは返せます。また、授業で当てられたり、特定の人とは、完全ではありませんが話せます。しかし最初からそうだったわけではありません。 いままで、誰にも理解されなくても何回も挑戦を続けてきました。 やっぱり喋れなくて、自信を失うこともたくさんありました。 場面緘黙児にとっての話すことへの挑戦は、とてつもなく難しく、勇気が必要です。でも、誰とでも完全に、家にいるときと同じ声量で話せるようになりたいと思っています。
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
RUUNA 12345さん、コメントありがとうございました。 受け身でも、少しでも、自力で学校で話せるようになって、本当にすごいです! 今まで、たったひとりで自分への挑戦を続けてこられたのはあなたの強さです。 自信を持って、これからもコツコツと挑戦を続けてくださいね。 あなたは決してひとりじゃないし、あなたと同じように苦しんでいる人が世界中にいます。 今の症状が緘黙の後遺症なのかどうか私には判りませんが、緘黙は確実に良くなっていると思いますよ。 安心できる場所で安心できる人といっぱい話をすることも、とても大切かと思います。 緘黙というのは人前で話すことへの恐怖ですが、緘黙している期間が長くなればなるほど、人が自分を否定的に評価しているのではないかと不安になる「社会不安」の症状が出てくる人が多いようです。 でも、サキ君のように、こちらも克服できると思います。 サキ君は今湖水地方でアルバイトに精を出しているようですが、RUUNAさんのコメントのこと伝えておきますね。
@user-vd4sy6jt1z
@user-vd4sy6jt1z 2 года назад
@@smnotes7087 5年ぶりにこんにちは。当時のアカウントは忘れて変えてしまいましたが、あのときのRUUNA 12345です。 私はもうすぐ20歳です。場面緘黙症をほぼ寛解することができました。昔なら考えられないことでしたが、レジの接客業をしています。同年代の友達と、バイト先の人と、ほとんど不安なく話すことができます。お客さんに大きな声量で話せます。商品の場所を聞かれて、流暢に話すことができます。 昔はケーキ屋さんで欲しいケーキを言うこともできなかったのに、今では店員さんに笑顔で「ありがとうございます」と言うことができます。 あの頃はとても辛かったです。誰にも理解されず、友達も作れず、つらいこともたくさん言われて、誤解されて… 挑戦してもやっぱり話せなくて落胆して、たくさん泣きました。 本当に険しい道のりでした。でも、克服できました。 あのとき返信してくださって、本当にありがとうございました。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
@@user-vd4sy6jt1z めぐみさん、お久しぶりです。お知らせのコメント本当にありがとうございました! 今では緘黙症状をほぼ克服して、ふつうに接客業をこなせるようになってるんですね!(^^)! おめでとうございます㊗ 本当に良かった!! はつらつと仕事をされている姿が、目に浮かぶようです。 辛い状況の中ひとりでコツコツ頑張って、少しずつ自信をつけてステップアップしていったんでしょうね。 頑張りましたね。 その頑張りがこれからの人生の糧になると思います。 まだ緘黙で苦しんでいる人・子どもたちの励みにもなります。 今、日本もオミクロン株の激増で大変かと思いますが、毎日を笑顔で過ごせます様に。
@user-ol4fl6wh9x
@user-ol4fl6wh9x 5 лет назад
ありがとう
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
ゆめコロさん、3年遅れながら、どういたしまして。
@user-ol4fl6wh9x
@user-ol4fl6wh9x 2 года назад
@@smnotes7087 ありがとう!
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
@@user-ol4fl6wh9x 状況が改善されてます様に!
@user-ol4fl6wh9x
@user-ol4fl6wh9x 2 года назад
@@smnotes7087 最近改善してきたんです~!!!!
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
@@user-ol4fl6wh9x 良かった~おめでとうございます!!!
@atytbuiterra8936
@atytbuiterra8936 6 лет назад
僕は今、小学6年生なんだけど、中学1年生までには話したいと思ってる。でもそれができないんだよなぁ。… 経験者はわかると思うけど話すということはすごく辛い。
@user-fk4rz3mt7t
@user-fk4rz3mt7t 5 лет назад
勇気を振り絞って喋っても 声が小さくて何度も聞き返される。
@user-ee4yu6dm1h
@user-ee4yu6dm1h 5 лет назад
和岸恵美 さん私もコメントに書きました。本当に喉に何か詰まったように声を止めちゃうんです。頑張っても喋れなインです。喋りたくても…… なんかスッキリしました。自分だけじゃないんだって!こうやってコメントとかでコミニケーションは取れるんですよねー!本当は喋ることが好きなんですけどなぜか学校に行くと 声が出ない
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
ejeidowjwhdiwiwjさん、3年前のコメントありがとうございました。お返事が大幅に遅れてごめんなさい! もう高校生になっているでしょうか? 話すことが辛いのは、「話せなかったらどうしよう」という不安に向き合わなければならないからです。 急には話せないので、やはりやりやすいところから練習して、少しずつ克服していく必要があります。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
@@user-bc8ov9oy6u アドルフ・ヒトラーさん、3年遅れのお返事でごめんなさい。 そうなんですよ。世界中にそうなる人がいます。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
@@user-fk4rz3mt7t さん、そうなんですよね。場面緘黙がもっと一般に知られて、周囲が配慮してくれるといいと思います。
@Blue-ed7dl
@Blue-ed7dl 6 лет назад
たまたま見たテレビで取り上げられていて自分に当てはまるなぁと思った。未だに親戚とも普通に喋れないから苦痛だよ(笑)
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
michael foxx Macさん、4年遅れのお返事でごめんなさい。今は親戚と普通に話せてます様に。
@user-ne3vm8xe3d
@user-ne3vm8xe3d 8 лет назад
今年高校生になりました。 私は高校生になったら絶対喋れるようになりたいと思っていました。春休み中不安でいっぱいでしたが、この動画を見て勇気をもらいました。 入学式当日、返事を勇気を振り絞ってすることができました!それから、少しずつ喋れるようになってきています!この間、クラスで英語スピーチがありました。そこでもきちんと話すことができました。 本当にこの動画のおかげです。 ありがとうございました😀😀😀😀
@user-ne3vm8xe3d
@user-ne3vm8xe3d 8 лет назад
だけど、必要最低限のことしか話せず、友達が一人もできないのが辛いです😊😊😊😊
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
TV IGBMさん、コメントありがとうございました。高校の入学式で思い切って返事をされたとのこと!ものすごく勇気がいったことでしょうね。徐々に話せるようになってきて、本当に良かったです!これからも少しずつ自信を積み重ねて、将来の夢に向かって頑張ってくださいね。サキ君も、今湖水地方で働きながら、いろいろなことにチャレンジしているようです。あまり返事ができないかもしれないけれど、動画が誰かの役に立てば嬉しいとのことでした。TV IGBMさんのコメント、伝えておきますね。
@user-do9jd7fo8z
@user-do9jd7fo8z 6 лет назад
うちも小さい頃家族と長崎に行った時、お父さんの知ってる人とあってから、中学生の今も 話せないんだよね。
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
ごごてぃーさん、コメントありがとうございました。3年遅れのお返事でごめんなさい! 長崎に行った時に、何か不安になる体験をしたことが場面緘黙に繋がったと思います。 今は話せてますか?
@user-ix2yp8sv4c
@user-ix2yp8sv4c 8 лет назад
サキ君の気持ちは少し響いてくれたと思います。今はこの動画が私の支えです。本当にありがとうございますm(__)m
@user-bg6vw9pd1i
@user-bg6vw9pd1i 8 лет назад
私も幼稚園から中学校まで場面緘黙でした。 学校へ行くのが苦痛だったけど よく登校出来てたなぁと 今では思います。 今も1対1なら何とか話せますが数人での会話は無理です^^*
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
瞳さん、コメントありがとうございました。 幼稚園から中学校まで、よく頑張られたと思います! 数人での会話も諦めずに練習してみてください。 まずは、一番気の許せるひと2人から。 ご家族との会話はする方ですか? サキ君のように、自分から話しかけて題をふったり、少しずつ長く話すよう心がけてみてください。 もしくは、街で見知らぬ人に何か質問したり、お店で注文したりと、集団の場での会話の雰囲気に慣 れることから始めてはどうでしょう? そして、慣れてきたら、2人以上の人に話しかけてみてくださいね。 知ってる人がいないところなら、失敗しても大丈夫。 私なんか、いくつになっても失敗だらけですよ。 慣れると気にならないようになるものです(って、ただ年齢を重ねて図々しくなっただけかも...)。 諦めずに挑戦してみてくださいね。
@user-nt6kd5iy9u
@user-nt6kd5iy9u 3 года назад
小学2年生くらいの時に場面緘黙症になり周りからは嫌われていじめを受けました。けど中1の時親友と出会い親友といる時だけは人前がいてもなんとか喋れるくらいまではマシになりました。ただ今は大学や親友がいないときは全く声を出せないです。今は大学に行くのが怖くて不登校になりかけてます…。場面緘黙症が治ってないのか、不安障害なのかどっちかわからないんです…
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
わさもちさん、コメントありがとうございました。お返事が1年も遅れてごめんなさい。 大学には行けているでしょうか? その後、状況は改善しましたか? 場面緘黙は不安障害のひとつです。 緘黙になる人は不安になりやすい気質に生まれついている人が多いです。 親友がいる時に知り合いをもう一人入れて、3人で話す練習をしてみるといいと思います。
@user-nh8lx5gs8y
@user-nh8lx5gs8y 7 лет назад
僕は小学生の時から場面緘黙症になりました。自分から人に話しかけるのが出来ません。おかげで友達が出来たことがありません。でも1週間後高校の入学式があり、高校生になったら自分を変え、自分から人に話すことが出来るようになりたいです。
@smnotes7087
@smnotes7087 7 лет назад
池上君、コメントありがとうございました。あと少しで高校の入学式ですね。最初はみんな緊張してると思うので、少しずつ声を出せるといいですね。何か得意なことや趣味など、共通の話題だと話しやすいかもしれません。サキ君のようにちょっと遠くのコンビニや本屋さんなどで、店員さんに話しかける練習してみては?ipadやiphoneをお持ちだったら、Siriと毎日会話をしてみてください。勇気を出して、頑張ってくださいね。
@mayotaroch7860
@mayotaroch7860 6 лет назад
自分は極端に話せなくなる訳ではありませんが家ではいくらでも喋れるのに学校の空気には馴染めず最低限の受け答え以外ほとんど喋る事が出来ません
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
マヨ太郎さん、コメントありがとうございました。返事が3年も遅れてごめんなさい! 少ししゃべれるので(認識されにくい緘黙)、周囲の理解や配慮を得るのが難しかったですね。 今は改善しています様に。
@user-ix2yp8sv4c
@user-ix2yp8sv4c 8 лет назад
英語にしてくださってありがとうございますm(__)m先週から彼に大きな壁が立ちました。ずっと我慢していたのはわかっていたのですが、クラスメイトに喋れとか話していいよと言われるから学校に行きたくないと。息子が頑張っている姿は一年生の時から見ていたので、涙が止まらないくらい彼の辛さが伝わるんです。でも、何もしてあげられない歯がゆさ。親子で今大きい壁に立ち向かっています。なので、息子に初めて場面緘黙症なんだよ、だから精神科にもいってるんだよ。とつたえ、動画を見せました。息子にとって少し辛かったのか髪の毛を抜く自傷行為をしながらもういいよ。と動画をとめてしまいました。でも、
@user-oh4pd2zq1j
@user-oh4pd2zq1j 7 лет назад
僕はいま小学6年なのですが高校生になるくらいにまでにしゃべりたいのですが、しゃべれないのを知ってる人にあまりしゃべりたくありません理由がリアクションとゆうか丸丸くんがしゃべったとゆわれるのが怖いんです高校生になれば知ってる人があまりいないかもって思ってしまったんです
@smnotes7087
@smnotes7087 7 лет назад
ポメラニチャンネルさん、コメントありがとうございました。 周りのリアクションが怖くて、今はしゃべるのが嫌なんですねーーその気持ち、とても解ります。 でも、「あーっ、○○君がしゃべったー!もっと話して!」と言われるのは最初のうちだけです。慣れてくればみんな何も言わなくなるもの。君が話すことが普通になれば、周囲の興味は別のところに移っちゃうものです。 自分が気にするほど、人は気にしてないですよーーこれは息子の時に実感しました。 サキ君のように、まずは学校以外で話す機会を増やしてみてはどうでしょう?お店で「これください」や「ありがとう」を言う練習とか。あと、自分の好きなことや得意なことをどんどんやってみてくださいね。
@user-oh6oh3sg1t
@user-oh6oh3sg1t 5 лет назад
お久しぶりです! 覚えてますか!? 私は高1になりました!
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
ふじいきよかさん、お返事が大幅に遅れてごめんなさい!はい覚えてますよ。 高校生活を楽しんでますか?
@user-no8pr2xu8b
@user-no8pr2xu8b 3 года назад
場面緘黙症は、知り合いだと喋れなくなるのが辛いですね。 動画で言ってるように全然知らない人だと、割と楽に喋れます、それは相手を怒らせようが気まずくなろうが、もう会わなくても良いからと言う気持ちが働くからと思います。 知り合い・顔見知りだったとしても、相手を怒らせても良いんだ、喧嘩しても良いんだと思い、そうなっても自分だけが悪いのではない!お互い様だ!と思えるような図々しさが身に付けば、 また自分を批判する人ばかりでなければ、面緘黙症は、薄紙を剥ぐように楽になって来ると思える今日この頃です^_^www
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
しのぴーちゃんねるさん、コメントありがとうございました。お返事が遅れてごめんなさい。 >知り合い・顔見知りだったとしても、相手を怒らせても良いんだ、喧嘩しても良いんだと思い、そうなっても自>分だけが悪いのではない!お互い様だ!と思えるような図々しさが身に付けば、 そうです。場面緘黙になる人は気持ちが優しい人が多く、相手がどう思うか考えすぎちゃうんですね。 自分が相手に言った言葉や行動って、実は相手の人はそれほど気にしていないことも多いかと。 今は症状が改善して、もっと楽になれてるといいんですが。
@user-ix2yp8sv4c
@user-ix2yp8sv4c 8 лет назад
そして、学校に行かせるべきなのかこの先どうすればいいのかわからずもがいています。サキ君だったら、学校に無理やり行かされるのは嫌ですよね❓サキ君だったら親にどうしてもらいたいですか❓返信頂けたら幸いです。
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
千葉礼子さん、コメントありがとうございました。お返事が遅くなってごめんなさい。 大きな壁に突き当たり、大変苦しんでいらっしゃる様子が伝わってきて、どうしたらいいのかずっと考えていました。学校に行くのが辛いと訴える息子さん、母親としては胸が張り裂けそうな思いですよね…何とか助けてあげたいです。ただ、緘黙経験者ではあるものの、今26歳のサキ君に回答を求めるのは酷ではないかと思うんです。というのは、サキ君自身は「学校に行きたくない」と苦しんだ経験がなく、緘黙の人たちの応援者ではありますが、治療のプロではないからです。緘黙児といってもそれぞれ違い、置かれた状況も異なるので、その子に合う解決策を見つける必要があると思います。 息子さんが今何年生でどんな性格なのか、学校での状況、クラスの雰囲気はどうか、親しい友達はいるか、担任や学校との連携は取れているのか――そういった詳細を全部踏まえたうえで、学校と話し合いの場を持ち、息子さんの意向を確認しつつ対策を立てるのがベストではないかと思います。担任の先生が「この子は今話さなくてもいい」という毅然とした態度を取ってくれると、子どもたちも変わるかもしれません(お子さんの気持ち次第ですが、クラスに場面緘黙を説明してもらうという手もあります)。 まず、現在の学校へ行くこと/ 行かないことのメリットとデメリットを紙に書き出してみてください。メリットが大きい場合は、行きやすくする方法を、デメリットが大きい場合は、もし学校に行かない場合どうするのか(転校やフリースクールという選択肢も考慮)を考えてみてはどうでしょう? 場面緘黙になる子どもは抑制的な気質が強いため、1週間学校を休むと、翌週登校するのに普通の子の10倍くらいの勇気が必要になるような気がします。また、通い慣れた学校から転校するとなると、新しい環境に慣れるまでに相当のストレスがかかりそうです。学校に行かないと、家に引きこもってしまう可能性もあるかもしれません。その辺りも考慮する必要があるかと…。 礼子さん、今ひとりで悩まれているのでしょうか?相談できる人はいますか?緘黙児は日本にも世界にも大勢います。礼子さんも、息子さんも、ひとりじゃないですよ。かんもくネットなどの支援団体もありますし、ブログをやってらっしゃる保護者の方もいます。同じような立場の保護者と繋がることができたら、安心できるかと思います。 こう言うのは簡単ですが、実際に状況を変えるのは難しいですよね。でも、今できることをやってみてくださいね。陰ながら応援しています。
@user-ix2yp8sv4c
@user-ix2yp8sv4c 8 лет назад
お返事ありがとうございますm(__)m今は学校を休ませて学校の時間は図書館で勉強をしています。今、6年生です。担任の先生、学校のカウンセラー、精神科の先生、精神科のカウンセラーさんたちと話して息子の良い環境にするには、どうしたらまた学校へ一歩踏み出してくれるか試行錯誤しております。長い目で見守るしか今はできません。息子は、一生話せないから死んだ方がましだという言葉がとても辛かったです。絶望感でいっぱいの様子で抱きしめてあげることしかできません。世界中に息子のような子はたくさんいると思います。そして息子のような子を見守る親御さんもいると思います。でも、場面緘黙症はなかなか世の中の人たちには理解してもらえていない気がします。人見知りや恥ずかしがり屋だと思われています。世界中に場面緘黙症の苦しさをわかって貰える日が来るといいなと思うと共に、場面緘黙症の人たちに、明るい未来を作りたいです。
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
千葉礼子さん、お返事ありがとうございました。息子さん、今学校を休まれているんですね…母子ともにとても辛い状況と思います。大丈夫ですか?でも、学校の時間は図書館で勉強されているときき、少し安心しました。朝起きられなかったり、外出するのが恐いという状態ではないのですね? 息子さんは、クラスメイトに「喋れ」「話していいよ」と言われたことがトラウマになって、自分のクラスの子達に対して特に不安が強く、恐怖症のような状態になっているように思います。クラスメイトと顔を合わせる不安がなくなった今、精神的に少し楽になったようですか? 緘黙児は真面目な性格の子が多いので、学校に行かないことに引け目を感じたり、自己嫌悪に陥ることもあるかと思います。それでなくても、ただでさえ難しい思春期…礼子さんのおっしゃる通り、長い目で見守ることが本当に大切ですよね。 これから小学校に戻るのか、それとも中学校入学を新たなスタートと考えるのか、難しいところだと思います。息子さんの気持ち次第ですが、この機会に生徒数が少ないフリースクールなどもトライしてみてはどうでしょう?息子さんが安心していられる場所が見つかるよう祈ってます。 このまま一生話せないということは絶対にありません。ただ、話し始めるためには息子さん自身も、サキ君のように緘黙と向き合う必要があると思います。場面緘黙を恐怖症と捉えて、少しずつ恐怖を克服していく――人前で話すことに少しずつ慣れていくことが必要かと。 今の時間をチャンスと捉えて、スモールステップで少しずつ自信をつけていけるといいですね。もしまだだったら、かんもくネットのサイトにある資料を使ってみてくださいね(kanmoku.org/handouts.html 無料でダウンロードできます)。最初に資料No13『安心度チェック表』『発話状態チェック表』で、息子さんの安心度・発話状態を把握します。他の資料にも目を通したうえで、一番安心な場所・人・状況から、息子さんにあったスモールステップを考えてみてください。 まずは、自宅で声を出す練習をしてみたらどうでしょう?(良かったら、smnotes.comで『声をだす練習を!』をのぞいてみてください)。自宅で声を出すことに慣れてきたら、例えば、図書館の帰りに普段はあまり行かないコンビニで、ひとつだけ好きなものを自分で買わせてみる。最初は何も言わなくていいんです。お金を渡して会釈できたらOK。そこから、「どうも」や「ありがとう」に繋げていけたらいいですね。 長期戦になると思うので、どうぞ焦らずマイペースで。息子さんの好きなもの、好きなことを尊重して、小さな楽しみのある毎日が過ごせるといいですね。この機に、お料理を教えてみるのもいいんじゃないでしょうか?将来役に立つと思いますよ。
@user-gd9fw6ex8r
@user-gd9fw6ex8r 6 лет назад
吃音とか場面緘黙とかも聾唖くらい配慮されていい そうした方が話せるようになる
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
空白🌹さん、コメントありがとうございました。3年遅れのお返事で、ごめんなさい! そうですね。場面緘黙の子は手がかからない(学習面に支障がない)ことが多いので、後回しにされがちなんですよね...。
@user-yp8eu2le6c
@user-yp8eu2le6c 8 лет назад
高2だけど働けるか分からないです
@smnotes7087
@smnotes7087 8 лет назад
被告身的英雄ハンコさん、コメントありがとうございました。今高2なんですね。周りに話せる大人はいますか?親にだったら将来のことを相談できますか?まず、自分がどんな仕事をしたいのか、何に向いていそうか、そのためには何をしたらいいのか、具体的に書きだしてみてください。ブログ(smnotes.com)で『年齢が上の子の支援』について書いてますので、よかったら参考にしてみてくださいね。このビデオのサキ君は、15歳まで話せるのは両親くらいでしたが、今は自立して接客業をしています。まず、サキ君の様に自宅や学校から離れた、顔見知りがいない場所で、少しずつ人と話す練習をしてみてはどうでしょう?
@smnotes7087
@smnotes7087 2 года назад
被告身的英雄ハンコさん、5年遅れのお返事です。成人になって働けてます様に。
Далее
場面緘黙症
42:42
Просмотров 24 тыс.
自閉症体験VR™ NHKニュース動画
2:20
Просмотров 42 тыс.
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 10 млн
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Просмотров 1,4 млн
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Просмотров 3,8 млн
場面緘黙症って知ってる?
15:00
Просмотров 45 тыс.
Paul's Story - Loved&Lost
9:49
Просмотров 242