Тёмный
No video :(

大分・鯛生金山と日田盆地 | バイクで巡る 石英と熱水が作った金鉱石と水郷日田 

地理ライダー
Подписаться 48 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

4 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 77   
@mono7516
@mono7516 7 месяцев назад
こんばんは❗️熊本のフェリーで声を掛けさせてもらったバイク乗りです🙇‍♂️ 色々と話してくれてありがとうございました✨ ご当地の店で飲むの最高ですよね🍺 私は長崎思案橋の皿うどんとおでんで晩酌しました! 冬も寒さに負けず、これからも頑張ってください🥶
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
おお〜、イタリア車乗りのお方!お声掛けいただきありがとうございました。 バイクで走った後、地元のお店でビール🍺いいですよね😄 フェリー降りた後の長崎も楽しく回られたようで、良かったです。 今年の冬はそこまで寒くなくて助かっております。寒くても回りますけどね。 今後もよろしくお願いします。
@yuichikammoto4002
@yuichikammoto4002 2 месяца назад
嬉しい
@zuzu1010zuzu
@zuzu1010zuzu 3 месяца назад
数十年前、小学生の頃、天ヶ瀬の祖父宅に遊びに行くたびに避暑を兼ねて従兄弟たちとよく行っていました! 懐かしくて懐かしくて…😂 今はすぐに行けないのでこの動画を度々見て思い出に浸りたいと思います😊
@chiri_rider
@chiri_rider 3 месяца назад
鯛生金山、砂金すくいが楽しかったです。 懐かしの場所、記録に残せて良かったです😄️
@toshihikoyoshimura3828
@toshihikoyoshimura3828 7 месяцев назад
いつも拝見させてもらってます。地質と地形に絡められてくるところ、特にセクシーです🤯いろいろ勉強になりますし、見慣れた場所が特別な場所に見えたり、それから食レポもツボでナイスです😊👏
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
セクシー?小泉進次郎みたいなことをおっしゃいますね笑 見慣れた場所も、成り立ちを知ると全然違って見えます。旅行も楽しくなります😄 食レポは、食事にそこまでこだわりがないので向いていないようです。
@toshihikoyoshimura3828
@toshihikoyoshimura3828 7 месяцев назад
@@chiri_rider ナイスなツッコミありがとうございました🤣 食レポの件で、アレくらいのトーンがわたし個人的にはツボです、はい🤗
@user-mz9xj2en5k
@user-mz9xj2en5k 5 месяцев назад
ようこそ日田へ^^  また来てね。
@chiri_rider
@chiri_rider 5 месяцев назад
日田は阿蘇に行くときによく通ります。またゆっくり回りたいと思います😄️
@kurikakuhakoma
@kurikakuhakoma 7 месяцев назад
日田といえば、水に恵まれた土地ですね。 地理ライダーさん大好きな酒の産地でもありますね。 焼酎とかビールの工場あるのでバッチリですね。でも2階から落ちないようにね。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
その通り、水郷日田ですね。 お酒もいっぱい、サッポロビールの工場もある、良いところです🍺 追伸)酔いすぎて骨折らないように気をつけます。
@todo-mama
@todo-mama 7 месяцев назад
こんばんは、遅刻してしまいました 鯛尾金山は何度か訪問したところです。 ここで砂金採りをしたり、ちょっと足を延ばして小国方面に行ったり 「進撃の巨人」のモニュメントがあるダムに行ったり 秋は近くのダム湖に紅葉が映えてきれいですね ついでに、採石場の斜面にはきれいな柱状節理が・・・ 私が子供の頃(昭和30~40年代)田舎の道は未舗装で、 そのため、定期的に砂利が撒かれていました その砂利は石英のかけらが主で、子供たちはきれいな石を拾い 中には6角形に結晶化した物が含まれ、見つけた子供はドヤ顔 今から思うと、鯛尾金山の石だったのかも
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
こんばんは、今日はいらっしゃらないなと思っていました。 鯛生金山は、何度も看板を横目に見ながら阿蘇へ行ってばかりで、今回初めて行きました。 周辺もいいところがたくさんありますね。採石場に…柱状節理😆 道路の砂利が石英とは素晴らしいですね。熱水由来の結晶であれば、金や銀も含まれていたかもしれませんよ🤑
@BH5D6780
@BH5D6780 7 месяцев назад
サッポロ日田工場の麓にあるセブンイレブン日田高瀬店の壁には、 日田天領水を無料で汲み放題の蛇口が付いてますよ😊✨
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
え!汲み放題!? あのセブンイレブン、人が多いのでいつもスルーしていて知りませんでした。ありがとうございます🚰
@to22mi16
@to22mi16 7 месяцев назад
鯛生金山懐かしい!日田は好きでよく行く街です。オートポリスや阿蘇などに行く際も必ず通ります。自分は唐津なので天領繋がりでもあります。 日田には個人でやられてる洋酒博物館なんてのもありますよ。今もやってるのかな。クッキングパパにも出演(?)したそうな。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
鯛生金山は看板を見かけつつ、いつも阿蘇へ抜けてしまうので、今回初めて行きました。 坑道も広いし、砂金取りもできるし、良いところです😄 洋酒博物館、しかも個人とは、相当な物好き…って、僕も人のこと言えませんね。
@koma8780
@koma8780 7 месяцев назад
私にとって、日田は阿蘇へ行くための通過点でした。よって日田盆地の独特な地形は知ってましたが、まさか此処に湖があったとは?盆地内に溶岩台地があちらこちらにあるとは? つぎ日田を通る時は、今回地理ライダーさんに教わった視点で日田盆地を見てみます。 ちなみに、琴平温泉は何度か行きました。そこに蕎麦の旨い店があるので機会あれば行かれてみてください。 RS660って100馬力なんですね。私のS660は64馬力、負けた(笑) 次回も楽しみにしています😊
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
そうですね、僕も日田は阿蘇へ行く時の経由地というイメージです。 たいてい、こういった盆地は湖だった時代があるものです。 水の抜けていく場所がどんどん侵食され、水が抜け切って盆地が残るのです。菊鹿盆地、人吉盆地なども湖があったと言われています。 琴平温泉は蕎麦屋さんありましたね。今度行ってみます。 RS660は660ccなのに100馬力あるのです🐎国内の軽自動車は、おそらくメーカーの自主規制で64馬力に制限されていたはずです。
@yuogugu
@yuogugu 4 месяца назад
地理ライダー様の動画をいつも楽しく拝見させて頂いてます🌼 日田は水も豊富で日田天領水は美味しいです✨ 鯛生金山方面へは国道?沿いに大きく看板もあって、わかりやすいのに通過してばかりでした。一度も行ったことがないので、動画で観せて頂き嬉しかったです😊 砂金採りもやってみたいです😆熊出没の心配も無い九州へはまた行きたいと思います。(ちなみに今まで九州で遭遇した大型野生動物は野生馬(鹿児島県都井岬の御崎馬)とキジ(北九州市小倉南区近くで飛んでいた)です。) そして鯛生金山は絶対、立ち寄りしたい場所になりました。 ありがとうございます🙏
@chiri_rider
@chiri_rider 4 месяца назад
いつもありがとうございます。 分厚い火山灰の下に水の集まる日田、天領水も美味しいわけです。 鯛生金山はでかい看板がいっぱいありますよね。僕も毎回行かずに素通りしていましたが、行ってみると面白い場所でした。 言われてみると、熊の心配はしたことがありませんね笑 地形をテーマに、九州にまたお越しください。
@LEAF-T7
@LEAF-T7 7 месяцев назад
遅くなりましたがあけましておめでとうございます〜 僕も年末念願の九州ツーリングにお邪魔しました! 地理ライダーさんの動画をガイドブックにしながらめちゃくちゃ楽しいツーリングになりました。仕事が始まってからの九州ロスがやばいです😂😂😂また行きます!!!
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
今年もよろしくお願いします。 年末に九州に来られたんですね。お天気も良く暖かったので、よいツーリングになったと思います😄 動画を参考に回ると、間違いなく楽しかったと思います。いっぱい回るところはありますので、ぜひ第二弾を企画していらしてくださいね。
@tsr385
@tsr385 7 месяцев назад
雨が降らなくて良かった!今年もお怪我なく視聴者を楽しませて下さい❤️‍🩹以前の動画を🚶‍♂️て追いかけています。 転勤族でしたので懐かしい🥺 (私も天然雨女)ごめんなさいm(_ _)m
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
霧で済んで良かったです。今年も雨にも負けず、風にも負けず、毎週地形を巡り、決して事故せず頑張ります。 九州から遠方の場所にも、なるべく行きたいなと思っています。 雨男/女は、雨をもたらす五穀豊穣の神だと思って乗り切りましょう😅
@user-ot8ww4sq6s
@user-ot8ww4sq6s 7 месяцев назад
今回のカメラ、いい感じです(^_^)v空のグラデーションがとても綺麗に。本当に勉強になります❗今年も安全第一でよろしくお願いします🙇⤵️
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
新カメラ、スペック的に間違いなく暗所に強かったので買いましたが良かったです😄 今年も事故には気をつけて、地形巡りしていきます。
@user-ko4js1nl5m
@user-ko4js1nl5m 4 месяца назад
こんにちは。別な動画が「おっちゃん音楽館」のコメント欄から地理ライダーさんのサイトにきました。日田に金山があるのは知りませんでしたから鯛生金山を興味深くみました。 実際に私がそこにいるようで会話も隣で聞いてるようです。べらべらと話してます。と書かれてたようにべらべらとの話に人柄を感じてます。 一度では理解できないときは繰り返してみて覚えてます。 バイク運転「ご安全に」
@chiri_rider
@chiri_rider 4 месяца назад
音楽館?昭和歌謡ばかり口ずさんでいるからでしょうか…😅️ 鯛生金山は、日田の辺りを走っているとやたら看板を見るので、知っているけど行ったことがないという人が多いと思います。 マニアックな話を聞いていただきありがとうございます。バイクの運転は気をつけます。
@user-by9zj4hq3s
@user-by9zj4hq3s 7 месяцев назад
何気に、「恋はみずいろ」をフランス語で歌えてしまう地理ライダーさん、す、すごい😲
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
ふふふ😏大学のフランス語の授業で歌ったら10点加点だったので覚えたのです笑
@user-by9zj4hq3s
@user-by9zj4hq3s 7 месяцев назад
えぇ~、フランス語取ってるだけで、すごいけど、歌えたら10点加算してくれる教授もすごいなぁ〜😄
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 7 месяцев назад
昨年の最後の遠征でしたか 冬の日田は霧が多いですね でも雨降りよりはマシかな 水郷を「すいきょう」と呼ぶのは日田独特ですね 普通名詞なら「すいごう」ですけど 何故「すいきょう」と呼ぶのかは知りません (悪しからず) 日田には十数年前に2年間暮らしましたが またもう一度あらためて 訪れてゆっくり見て回りたい 様な気になりました😊
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
冬の日田の霧、思っていた以上に濃くてびっくりしました。盆地ならではの現象ですね。 雨は降らなくて良かったです。 日田では「すいきょう」と読むのですね。プレミア配信のチャットで初めて知りました。 住んでいると、逆に見て回らないところもあると思いますので、ぜひ行ってみてください😄
@user-wj4xp6dk2c
@user-wj4xp6dk2c 6 месяцев назад
鯛生金山での砂金採り。金が今高いので、目を凝らして見てしまいました(笑) 日田にサッポロビールの工場があったのですね。居酒屋さんの肴の数々。いつもながら美味しそうに平らげて、お店の人もさぞ嬉しかったでしょう。そして豆田の街。懐かしくて「日田街道」を見直しましたら、ここでもライダーさん、お酒を買ったましたネ(笑) ところで10万年前に100メートルもの火山灰が積もるほどの大噴火って凄すぎません?30階建ビルを凌ぐ量です。時は旧石器時代。人的被害はいかほどだったのでしょう?
@chiri_rider
@chiri_rider 6 месяцев назад
ふふふ、1㌘1円ですからね😏 日田のサッポロビール工場は、福岡大分あたりの人にとっては馴染み深いと思います。 そういや日田ではお酒を買ってばかりですね。 100m の火山灰が積もったのは、もっと前から長い年月がかかっているはずです。 九州は何度も壊滅的な被害を受けています。鹿児島の南沖合、鬼界カルデラの大噴火では、九州南部の縄文人が壊滅状態になったそうです。
@user-wj4xp6dk2c
@user-wj4xp6dk2c 6 месяцев назад
@@chiri_rider さん 愛する縄文の方々が、そんな目に遭っていたとは!! 悲しいです。 ところで樋口廣太郎氏をご存知でしょうか?ライダーさんのお好きなアサヒビールの元社長で傾きかけていた会社を立て直した人です。1980年代、アサヒは後発のサントリーにも抜かれ、業界最下位でした。住友銀行を辞めてアサヒにやって来たこの御仁、なんとライバル会社に車で乗りつけ「ウチのビールの悪いところを教えてください」と頭を下げたのです。そこは技術屋さんたち。忌憚のない意見を述べ、樋口さんはそれらを社に持って帰り、研究を重ねた末に生まれたのが、あのスーパードライでした。訊く方も訊く方なら、応える方も応える方です。しかし、ドライの出現後、ビール業界の底上げが見られたのですから、樋口氏の功績は計り知れません。残念ながら、今の財界に彼のような人材はいません。長文、失礼しました。
@X19190721
@X19190721 7 месяцев назад
隣の山国町にも草本金山跡がありますね
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
石英と地下の熱水で、金鉱脈が周りにもできたのですね😄
@user-vt5wq9os7u
@user-vt5wq9os7u 7 месяцев назад
ライダーさんお疲れ様でした😊 日田はよく通過する場所です😅 今度豆田町にJRで行こうか迷ってました。 霧の中の運転怖いですよね😅 日田も色々見応えありますね!知りませんでした。 今度旦那と日田巡りでもしよっかな😊 いろんな石に巡り会えますかね?
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
ありがとうございます。日田は阿蘇、九重、大分、いろんなところに行くときの通り道ですね。 幕府の直轄地になるのも納得の立地です。 電車で行って、豆田町を回るのも良いと思います。地形はあんまり見られませんが、足元の透水層(火砕流)にも思いを馳せてみてくださいね。 霧の中走るのは市街地だったので、怖い思いはせずに済みました。山の中だと恐怖ですからね。 日田は石だらけですが、たいてい安山岩です😅
@user-be1hj7sb1h
@user-be1hj7sb1h 7 месяцев назад
鯛生金山の坑道は駆け足だったのは地学マニア的にもったいなかったですね 夏場は超涼しく(むしろ寒いくらいに)感じられるので八女~黒木~矢部からの鯛生金山リベンジと杖立温泉での県境反復横跳びを希望
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
そうなんですよ、時間がなくて坑道を走り回っていました。20分で回る人なんていないみたいで、受付のおばちゃんがびっくりしていました笑 小一時間は回る時間を確保しておいた方がいいですね。 矢部村から鯛生に来るコースも面白そうです。県境シャトルラン😅
@user-qj3wk8gj6c
@user-qj3wk8gj6c 7 месяцев назад
今年も楽しみに拝見させていただきます。 今回は動画には出てきませんでしたが光岡駅近辺の崖も同じような成り立ちでしょうか?
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
今年もよろしくお願いします。 光岡駅の崖も、やはり火砕流が河川に侵食された段丘崖ですよ。
@user-yb7mr3gr6c
@user-yb7mr3gr6c 19 дней назад
八丁原の地熱発電所に熱水採取パイプの切断面が展示してある。熱水に溶けた鉱物が温度と圧力の低下とともに析出したもの。とても硬い。血管に例えればコレステロール。定期的取り換えが必要。人工的熱水鉱床だ。 能登半島は流体が関与と言ってるから将来の鉱床ができつつあるのだろう。
@chiri_rider
@chiri_rider 14 дней назад
なるほど、熱水のパイプはすぐに血栓ができてしまうのですね。 能登半島地震の深部流体ってなんだろう?と思っていましたが、鉱床になるんですかね。沈み込むプレートが引き込んだ水だとか、なんとか。
@03hach
@03hach 7 месяцев назад
ずいぶん年末に行ったんですね〜。 RS660の走行距離もこの一年で結構増えたんじゃないですか?
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
年末最後に、地形巡りもう一押し行ってきました😙 走行距離は、フェリー移動も多いので意外とそこまでではないです。年間1万キロちょっとですかね。 走行距離に興味がなくて、いつ何キロ走ったのか分かりませんが😅
@user-il1il4eg1e
@user-il1il4eg1e 7 месяцев назад
6時間後が待ち切れないって事ですよwヒタヒタヒタヒタヒタ🐾
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
足音が迫っておりますねえ😮
@user-il1il4eg1e
@user-il1il4eg1e 7 месяцев назад
地理ライダーさんお疲れ様です。今年も宜しくお願い致します。鯛生金山、人間の欲望は果てしないですねぇ、最近の掘削技術ならともかく、あの時代にあれだけの穴を掘るのは大変そうですね。夕陽と三隈川の絵面は綺麗で心が浄化されました。ヒタヒタから飯を食べて寝てしまいましたが寝起きに心を浄化される美しい動画を見れて良かったです。青空も綺麗に見えて地理ライダーさんの動画にあるまじき光景でしたが今年は雨に降られる事が少なければいいですね。日田天領水は行ってみようと思いました。では次回の動画を楽しみにしています。
@user-gt8qt5ri9r
@user-gt8qt5ri9r 7 месяцев назад
『見慣れた風景~♪』 \(^-^)/ 天ケ瀬温泉や杖立温泉にはよく行くけれども··· 鯛生金山は、看板は毎回見るけれども··行こうか?といつも言うけれども··何故か?毎回行かない。 (あの道から微妙に遠い(笑)) 杖立温泉の蒸し釜は無料なので、トライアルで卵·肉まんやシュウマイ·とうもろこし·里芋·ブロッコリー·鶏肉·豚肉·キャベツや塩を買って天ケ瀬に行った後、山を越えて杖立温泉に行ってます。 100均のカゴやザル紙皿等が必要です。 ザルにキャベツを敷いて肉等を蒸してます。 里芋やウインナーが美味しい! 私は、朝早く家を出るので高速は使いません。🎉 日田の天領水は昔、ハツやレバー·ミノ·センマイ等お肉が凄く安かった。 (今は、高くなりました) 行くと必ず、瓶の柚子胡椒を買います。 前ほど、品揃えが良くなくなって、人も減ってしまいましたよね。(泣) のんびり平道日帰り旅なので··· 帰りに、筑後川温泉手前のバサロで鳥の玉ひもを買って帰ります。 だいたい朝5時頃出て、六時半頃トライアル日田に到着(笑)天ケ瀬·杖立温泉へ~ 福岡に13時~15時には帰ってきてます。 \(^-^)/ 安全運転で良い動画をこれからもよろしくお願いいたします。🎉
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
鯛生金山は、看板はよく見かけますけど、松原ダムの分岐地点からが遠いんですよね。 僕も今回初めて行きました。 蒸し釜に野菜持ち込むの、良いですよね。別府でよくやります。 それにしても朝早くから凄いですね。僕は真逆の夜型人間です。
@user-gt8qt5ri9r
@user-gt8qt5ri9r 7 месяцев назад
(笑) やはり、鯛生は遠いですよね。 いつも、帰り道悩んでは居るけれど帰ります。(笑) 大分や長崎の小浜は蒸し釜が有料だし·· 凄く混んでるので、私はやはり杖立温泉です。 子供と二人で天ケ瀬で野湯に入ってから 杖立温泉で日帰り温泉の前に卵や里芋·とうもろこしを蒸し釜へ··· 温泉上がってすぐに取り出して 肉まん·シュウマイ·ウインナー竹輪·鶏肉·豚肉のキャベツ巻き等を入れてます。 蒸し上がる迄卵やとうもろこし·里芋·さつまいも等を食べてます。(笑) 頻繁に行くので、お金を掛けず日帰り貧乏旅行です。 そういえば、あの川の絶壁の岩(石)は?何の石なんだろう? 凄くえぐられてるのに中国の山みたいな感じ···· 子供が、川の景色や岩や絶壁が··· 河原の岩と違って、真っ直ぐで綺麗で凄いよね。 と···いつも言ってます。
@momota1003
@momota1003 7 месяцев назад
鯛生金山の岩石いいですねえ(^^♪
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
坑道に露出する岩石をみて、砂金を取る、良かったです😆
@momomomomo27
@momomomomo27 7 месяцев назад
初歩的な質問かもしれませんが、二点質問があります! ①流紋岩と安山岩は色が同じなのにどのようにして見分けているのでしょうか? ②日田城の火山灰層はなぜ火山灰とわかるのでしょうか?私が見ても、ただの安山岩の岩だなぁとしか思えませんでした。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
流紋岩と安山岩は境目が微妙なので、区別がつかないことも多々あります。 事前に地質図などを見ておいて、おそらく安山岩があるはず…という推測をしてから現地に行っています。 あとは、真っ白であれば流紋岩だなあと判断しています。(厳密には間違っている可能性もあり) 日田城も上に同じく、地質図で火砕流の段丘が出来ているエリアなので、 凝灰岩があると推測をして行き、 実際見てみると凝灰岩らしき滑らかさでした。
@momomomomo27
@momomomomo27 7 месяцев назад
@@chiri_rider ご回答ありがとうございます!事前にリサーチしていくのが重要なんですね。 地理ライダーさんの動画を見始めてから、地形やその成り立ちに興味を持ちながら各所を探索するようになって、世界が広がった気がしています。いつもありがとうございます!
@cafeman8683
@cafeman8683 7 месяцев назад
ワイも砂金取りやった事ある。 あれ腰が痛くなるんよね。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
そう、腰が痛くなりました。 30分で限界になるように設定されているようです笑
@hu4263
@hu4263 7 месяцев назад
卑弥呼はここにいた? 金細工が見つかっているので砂金は知っていた。ここの地形(33°18'26.5"N 130°57'41.1"E)どんな風に見えます?
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 7 месяцев назад
その緯度レイラインだね奈良から続く
@hu4263
@hu4263 7 месяцев назад
@@Kappa-Lub ほぉ、いとおかし
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
宅地開発で切り開かれた窪地のようにお見受けします🫤 元々は、ただの台地の麓の森ですね。
@hu4263
@hu4263 7 месяцев назад
九州説支持のマニアにはそこが古墳に見える様で、かもしれない→ちがいない→そうだ、と願望が確信に変わる様です。さらに近所では、(33°38'24.5"N 130°51'41.8"E)山の一部に見えますがね。
@user-il1il4eg1e
@user-il1il4eg1e 7 месяцев назад
ヒタヒタヒタ
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
忍び寄るような音…笑
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 7 месяцев назад
防空壕にもなる
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
たしかになりますね。
@pitshanTube
@pitshanTube 7 месяцев назад
一般人の場合「これが金鉱脈!すげー」 私の場合「これがシリコン酸化膜(SiO2)!すげー」
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
そうです、石英=二酸化珪素ですからね😙
@user-wu5tk3kp3e
@user-wu5tk3kp3e 7 месяцев назад
日田のお水は有名ですもんねって自分飲んだことないな、不透水層なんて初めて聞いた、とんな仕組み?
@chiri_rider
@chiri_rider 7 месяцев назад
日田天領水、あんまり飲む機会はないですものね。 不透水層は、粘土などの目の細かい泥が積もった層です。目が細かいのでほとんど水を通さないんです。 この不透水層の上を地下水が流れています。
@user-wu5tk3kp3e
@user-wu5tk3kp3e 7 месяцев назад
不透水層の上の水、下の水は遮断され湧き出でないということ?@@chiri_rider
Далее
南国天草(復刻版)
12:54
Просмотров 57 тыс.