Тёмный

始発ウォッチ★JR三次駅 5両編成のキハ40系! 芸備線・福塩線の始発電車! 

終電ウォッチャー®︎浦島太郎
Подписаться 35 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 2 года назад
始発終電ウォッチ、年末から正月の楽しみにさせていただきます。テツには、この時期のどんなTVより楽しめます。 家族は不思議がっていますが・・・ 山間の主要駅では、3両でも長編成に見えるのに、4両・5両はオーバースペック感が半端ないですね。 広島に近づくとそれだけ通勤通学需要があるんでしょうね。
@ka_na_ria_
@ka_na_ria_ 3 года назад
乗り遅れた人を乗せるためにもう一度開けてあげるのも本数の多くない路線ならではですね
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
かなりの大荷物そうだったのでこれは嬉しい
@tomot.9177
@tomot.9177 3 года назад
なんどか早朝の三次駅訪問したことがあります エンジン音が響き渡る光景がいいですよね さあ、これから一日が始まるぞ!という気持ち 気合のこもったサウンドです
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
514発の福塩線から福山で接続するのがのぞみ4号なのに18分遅い532発の芸備線で広島に出るとそれよりも早いのぞみ2号に乗り継げるというトリック
@山田マッキー
@山田マッキー 3 года назад
2:41頃の広島新幹線連絡 博多 828着 熊本 902着 鹿児島中央 946着 新大阪 843着 名古屋 934着 東京 1115着
@シンシン-o1z
@シンシン-o1z 3 года назад
十津川警部シリーズでドラマしてほしいですね!
@山田マッキー
@山田マッキー 3 года назад
@@シンシン-o1z 532発の芸備線で広島に行くとみずほ601号に乗り継げますね!
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
@@山田マッキー 江津(新山口からスーパーおき2号に乗って1118着)より東京のほうが近いのか
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI Год назад
この光景も後何年か
@藤原政治
@藤原政治 3 года назад
三次駅…懐かしいです。島根に行くときは必ず使用してました。
@日本の部屋
@日本の部屋 2 года назад
三次駅は島根県オーラがあり好きです
@お好みジロー
@お好みジロー 3 года назад
何度か訪問しましたこのエンジン音がいいですよねこれから1日が始まるぞそんな活気を感じます
@あつし-s3i
@あつし-s3i 3 года назад
すごくわかります❗ 私は18切符シーズンで芸備線の始発を使用しますが、エンジン音が少し違うのでキハ40に乗るか47に乗るかでいつも悩みながら楽しんでます❗
@youwata172
@youwata172 3 года назад
燃えるような朝焼け良いですね!朝に5両ですか…、通勤通学者を想定した編成ですかね?
@hideakimatsumoto6943
@hideakimatsumoto6943 2 года назад
多分、そうだと思います。広島市内に入ると増える一方ですから。
@まいさと-r9j
@まいさと-r9j 3 года назад
朝焼けとキハ40系の色とテールランプがきれい。
@miikasa1905
@miikasa1905 2 года назад
始発遅れても、昔からのバス路線で赤名ー掛合で乗り継げば10時に木次につきます 1600円、途中、道の駅とかあるし楽しい。山陰に抜けるバスルートは 3,4ルートあるので、ぜひお越しください
@brueriderMax
@brueriderMax 3 года назад
冒頭の首都圏色風に塗り戻された国鉄型ディーゼル車の車両達が昭和の風景みたいで良いですねぇ〜。
@skeakb4351
@skeakb4351 3 года назад
芸備線は5両が最長でしょうか?
@SKeihan_Koutu
@SKeihan_Koutu 3 года назад
滋賀の彦根駅も京都方面と米原方面の始発の時間の差がすごいです。
@hideakimatsumoto6943
@hideakimatsumoto6943 2 года назад
分かります。終電もすごいですね。
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
備後落合連絡新見着1601にはさすがに草(※次の1301発でも乗り継げます)
@廃止-x7c
@廃止-x7c 3 года назад
最初の朝日良いですね
@Ball-cc6vo
@Ball-cc6vo 3 года назад
あなた何処にでもいらっしゃいますね...
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
なお備後落合で木次線に乗り換えたら宍道着は1250。もちろん532発の広島行きからのぞみ2号とやくも3号を乗り継いだほうが2時間早く着けます。こりゃもうわかんねえな。
@ブルシオ
@ブルシオ 3 года назад
一度瀬戸内海側に出た方が2時間も速いのか……(困惑)
@nbouya1782
@nbouya1782 3 года назад
新大阪から姫新線経由で行こうとするなら、新大阪→姫路は新幹線必須! 三次まで辿り着かないぞ!!
@deacon1977blue
@deacon1977blue 3 года назад
☆ 三次だ!江津に行こう!
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
なお現行ダイヤだと新山口からスーパーおき2号に乗って1118着が最速連絡となります。
Далее
Думайте сами блин
18:15
Просмотров 663 тыс.
芸備線 三次駅
19:35
Просмотров 1,2 тыс.
World War II Every Day with Army Sizes
13:15
Просмотров 38 млн