Тёмный

孟達|相手が誰でも関係ない。国を捨てた裏切り者に訪れた最悪の悲劇【三国志】 

前略、歴史を語ってみた。
Подписаться 63 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

法正とともに故郷を離れ、劉璋に仕えることになった蜀漢の孟達。
張松の勧めで益州にて劉備と合流し、これを機に孟達は劉備に仕えることになりました。
しかし、孫権軍に敗れた関羽に援軍を送らなかったことを劉備に咎められ、蜀から魏へ脱出。
魏では曹操の息子・曹丕から絶大な信頼を獲得、その才能は楽毅に匹敵するとまで評されました。
しかし、蜀や呉と連絡を取り始めた孟達の行動は諸葛亮から問題視され、最終的に司馬懿によって殺害されてしまいました・・・
そんな三国志に大胆不敵な裏切り行為を重ねた孟達の一生を振り返りましょう!
#三国志 #劉備 #曹操
関連動画↓
• 司馬懿|諸葛亮が倒せなかった最強の男。本当の...
• 【三国志】なぜ劉備軍は負けないのか?!沿革か...
• 関羽|桁違いの強さ。曹操が欲しがった劉備軍最...
• 関羽|あいつが一番危険だ。劉備に忠義を誓った...
• 法正|諸葛亮を越える逸材 悪名高き天才軍師の...

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 25   
@matukawatositane
@matukawatositane 8 месяцев назад
孟達の反乱を素早く鎮圧した司馬懿の動きはこの後の北伐に影響を与えたよなぁ
@山田山田-b3f
@山田山田-b3f 2 месяца назад
劉封の話を聞いた後では孟達が悪人に見えない
@user-ib8qp6ce6r
@user-ib8qp6ce6r 6 месяцев назад
孟達の転落は関羽に援軍を送らなかった事から始まった…それがなければ蜀の今後も変わってたはず…
@やわらぎ-l8o
@やわらぎ-l8o 8 месяцев назад
直接の関わりは無いけど、諸葛亮と司馬懿が共通の敵として排除に動いたという意味で、孟達は稀有な存在かも知れないw
@尾張祐一郎
@尾張祐一郎 8 месяцев назад
横山光輝の三国志では、劉備入蜀まではいい感じだったのに…⤵️
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 8 месяцев назад
呂布、関羽、董卓、張飛、姜維、そして孟達。他にも裏切りで死んだ武将は数多い。ただ共通して言えるのはみんな自分しか見ていないということ。自分しか見てないから人が裏切ろうとする心に気づいてやることができないで、気がついたら取り返しのつかないことになってる。
@まいまい-k4h
@まいまい-k4h 7 месяцев назад
孟獲のリクエストしていいですか?
@けいぞう-g7k
@けいぞう-g7k 8 месяцев назад
自分の保身だけに裏切りを重ねて、国に忠節を尽くさなかった末路は呂布と同じですね。
@ファコ民倉庫
@ファコ民倉庫 8 месяцев назад
孟達と言えば、天地を喰らう2の機動力が220
@PAPARetroGameCh
@PAPARetroGameCh 8 месяцев назад
関羽の親友で私事は挟まないっことで関羽を破った徐晃を病死しているのに生きてることにして孟達に弓で頭撃ち抜かれて戦死するようにしたのは怖いね。
@PAPARetroGameCh
@PAPARetroGameCh 8 месяцев назад
@@Sken3698 徐晃と関羽は同郷で仲が良かったんですよ。
@user-yw6nz7yy6t
@user-yw6nz7yy6t 8 месяцев назад
この声はすごく聞き取りやすくて一番好きです!
@直人鈴木-h8v
@直人鈴木-h8v 4 месяца назад
他にも呂布奉先、魏延も裏切り者です!孟達と併せて裏切り三銃士!
@mnkmdst720
@mnkmdst720 7 месяцев назад
曹丕は孟達の何処にそこまで惚れ込んだんだろな? 新城郡の太守なんてそれこそ当時の魏国の10%くらいの兵力だったろうに
@mako0781
@mako0781 5 месяцев назад
孟達が魏じゃなく、呉に走ったら どうなっていただろう…
@眠い眠い-p9q
@眠い眠い-p9q 8 месяцев назад
横山光輝三國志だと徐晃射抜いてるんだよな…
@Dzukill-jp
@Dzukill-jp 5 месяцев назад
横山というか演義でそうなってるから
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 8 месяцев назад
三国志で裏切りと言えば呂布のイメージが強いけど、孟達の場合小物感が否めないから、真っ先に名前が上がる感じでは無いけど、ある意味呂布より心象悪いかも。
@nsugi721
@nsugi721 8 месяцев назад
しかも劉璋と関羽が孟達の裏切りで破滅しているからなあ。
@nsugi721
@nsugi721 8 месяцев назад
@@Sken3698 さん 確かにね。この手の判定で、あの敗戦に関してはMVPは関羽本人が受賞する事が多いですし🤣 とはいえ、横光三国志で孟達が援軍を送らなかった件に関して、劉備が「小勢でもなんでも援軍送りさえしていれば、関羽ならそれなりの戦いをして持ち堪えた筈」てな内容のセリフを言っていたの覚えているけど、それはその通りだと思うし、しかも処断されるような判断ミスしてさっさと逃げるっていうあたり、小物な対応感がプンプンするし。 そういや、夷陵の戦いで劉備の復讐の対象に裏切り者・孟達が一回も名前出て来なかったチト不思議な気が。 まあ、呉じゃなく魏に逃げ込んだからそこまで頭回らなかったんだろうな…
@nsugi721
@nsugi721 8 месяцев назад
@@Sken3698 さん まあ、関羽の破滅は関羽自身がA級戦犯だというのは全くもって同意です。 けど横光三国志で、救援要請の使者から孟達が救援を断った事を聞いた劉備が「小勢でも救援がありさえすれば。関羽ならそれなりの戦いをしていたはず」という意味のセリフをはいていたの覚えていますが、これも全くもってその通りだったと思うし、その結果として関羽は破滅したわけだから、やはり、「だけ」ではないにせよ関羽破滅の責任の大きな部分を持ってしまった、という感はするし、さらに劉備に処断されるの確定したからさっさと裏切る小者な対応したのでは、とても弁護しきれんでしょう。
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g 8 месяцев назад
仲間の定義にもよりますが、周囲への裏切りで立場が悪くならないようにする為に大切なことは信念や一貫性であって、外側の環境や状況に左右されないことでしょう。それは、自分を裏切らないということだからです。つまり本当の裏切り者とは、自分を裏切っている嘘つきや低能のことを指します。ここに忠君と義人の差がありますが、その是非は結果のみで判断されることになります。現実の物理空間では、結果しか見えない、残らないからです。ここに保守することの難しさや哲学的な正しさが内包されていますので、意味が分かっていない人々による日本の皇統の継続や権力の独占は、国体の破壊を意味することになるでしょう。じゃじゃじゃじゃんねん
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 8 месяцев назад
信念のために人を殺すのは、金銭のために人を殺すより下等なことである。なぜなら、金銭は万人に共通の価値を有するが、信念の価値は当人にしか通用しないからである。固い信念なんてものは、かえって信用がおけんね。だいたい戦争なんてものは固い信念を持ったもの同士が起こすんだからね
Далее