Тёмный

学びたい学部学科で志望校を選んで欲しい本当の理由 

CASTDICE TV
Подписаться 169 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系RU-vidrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・RU-vidインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 64   
@CASTDICETV
@CASTDICETV 10 месяцев назад
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系RU-vidrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@TWB-cs1ox
@TWB-cs1ox 10 месяцев назад
先日の英エコノミスト紙にも、 「たしかに、経済学部出身者の方が、文学部や芸術学部出身の人たちよりも平均年収が高い。 しかし、例えば芸術学部志望者が、年収面を重視してしぶしぶ経済学部に進学するなど、受験生が自らの全く興味のない学部に進学する、または進路指導により進学させると、その人物の年収は、志望学部を選択した場合より下がる」 とありました。 志望学部がある人は、年収面などを考慮して無理して学部を変えるよりも、学部にこだわった上で大学選択をした方が、将来の人生にはプラスに働きそうです。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 10 месяцев назад
文学部だと、あまり就活を頑張らない学生が多い。 その雰囲気の飲まれてしまう・・・ ちゃんと就活を頑張れば、経済学部と変わりません。 経済学部でも、就学を頑張らなければダメ!
@boo-tt9pb
@boo-tt9pb 10 месяцев назад
学びたい学部学科というなら、理系も推しすぎないでほしい。 自分は田舎の公立出身だから全教科主義ではあるんだけど、文学やりたい人は国立でも私立でも文学部に行っていいと思う。 うちの高校では文系は少数だったけど、みんなイキイキしてたよ。
@user-ez2fh5ln2f
@user-ez2fh5ln2f 10 месяцев назад
文系はなんでもいいよ 理系はしっかり選ばないとまずいね 東京一工の理系でも結構研究が嫌で文系就職する人は多い
@hyogoa3508
@hyogoa3508 10 месяцев назад
はるか遠い昔、予備校の進路指導の先生に小林塾長の仰っていたことと同じことを言われ感銘を受けました。いまでもその言葉印象に残ってますしそのとおりだなあと思っています。
@sh00240
@sh00240 10 месяцев назад
コバショーさんの東大中退したお友達。一般教養でそうなったのなら、やりたいこと見つけて、大学編入すればよかったのにね…。家族に反対されたのかな…。 競技受験を好む人って、合格したら目標なくなるのかもしれませんね…。そういう人には入試もゲーム感覚なのかも…。 ゲームと割り切るほうが結果も出そうですけどね。案外塾関係になってたりして…。入試が忘れられなくて…。
@Velger
@Velger 10 месяцев назад
これはまじでそうなんだよね。 自分は理学部物理科に行ってるけど、もしこれが好きじゃなかったとしたら、あるいは将来の仕事に繋がらないとしたら絶対メンタル持たない。 友達でも将来に繋がるか分からない分野学んで退屈な大学生活になっちゃってる人もいる。 学部学科選びは本当に大切にした方がいい。
@user-yi4qq4pk5t
@user-yi4qq4pk5t 10 месяцев назад
理学部物理学科を目指してるんですけど、思ってたのとは違ったとかそういうのはありましたか?
@Velger
@Velger 10 месяцев назад
@@user-yi4qq4pk5t 自分的には全くと言っていいほどなかったですね!凄く楽しいです。 ただ1つ注意なのが、本当に8割くらいは数学との戦いになるので、数学に苦手意識があると勉強が辛い可能性はあります。 数3の内容が本当に大事です。
@user-se7qo9bt2m
@user-se7qo9bt2m 10 месяцев назад
私は高校時代文学部史学科志望だったのですが、就職を心配した親に反対されてっ経済学部に進学しました。 しかし経済学に興味が持てず、授業にあまり出席せず、在学中は部活動とアルバイトに明け暮れていました。
@asia-art.japan-sword
@asia-art.japan-sword 10 месяцев назад
受験は手段なのに、手段と目的が入れ替わってしまっている人って多いよね。 やりたい事の為に大学に行くべきなのに、○○大学のブランドが目的になり、その大学の学部学科を片っ端から受けるみたいな本末転倒な事になっちゃう。
@user-du8js3hk3z
@user-du8js3hk3z 10 месяцев назад
これは、マジで大学入ってから思う。興味ある学部に入ってもやりたくない、興味ない勉強もしないといけないから、 最初から全く興味ない学部を選ぶとキツイ。 やりたいことないけど大学に入る場合は、卒業しやすい学部を選んで割り切るのがいい。
@keiodk3514
@keiodk3514 10 месяцев назад
小林さんのおっしゃることはその通りなんですが、私の場合はやりたいことが決まる前に志望校を決めなければなりませんでした。 とりあえず文系の自分がギリギリ受かりそうなところってことで、県内の旧帝法学部に進みましたが、そこそこの会社にも就職できましたし、後悔は一切ありません。 18才の時点でやりたいことが決まってる子は、私の感覚ではそう多くはないと思います。
@aska9848
@aska9848 10 месяцев назад
某チャンネルの影響により偏差値で大学や学部学科を決めた人もいると思う
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k 10 месяцев назад
やりたい事が決まっている生徒さん 少ないですね。
@user-nw5vl5iv2e
@user-nw5vl5iv2e 10 месяцев назад
自分自身は、行きたい大学落ちて滑り止めの二次志望の学科に進学したこといまだに後悔してます。 親には大学行けといわれて仕方なく進学したので(自分は志望大学落ちたので専門学校に行きたかったのですが)、 大学4年時にうつ病発症して、就職蹴って卒業だけして1年間病寮生活してました。 そのあと、専門学校行って就職しました。 大学4年間はつまらなく辛かったですが、専門学校生活の方が学びたいこと学べて楽しかったです。 自分の中では大学進学したことが今でも黒歴史ですが、学びたい学部学科に進学することは非常に大事かと思います。
@user-h4shf7f6fb
@user-h4shf7f6fb 10 месяцев назад
将来やりたい事が明確に定まってる旧帝一工志望って何人いるんだろう
@user-xu6lt7wg9r
@user-xu6lt7wg9r 10 месяцев назад
それ言ったら医学部は終わりよ
@user-qe4zr6ey5c
@user-qe4zr6ey5c 10 месяцев назад
@@user-xu6lt7wg9r 医学部行く時点で、医者になりたい奴らだと思う。 絶対にって程じゃなくても、世の中には医学部受かるけど医者やりたくないから工学部、理一って奴らがたくさんおるんやから。 医学部行く人で、医者やらん人はかなりの少数派やし、そのデータが証明してる。
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 10 месяцев назад
勘違いしてるぞ 医学部に行く奴の多くは「医者の仕事がしたい」のではない 「安定して高収入、そして企業の中で生きてく自信がないから医学部に行く」という奴も多いぞ
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 10 месяцев назад
@@kurotarokurotaro それ俺だけど割と少数派だと感じる 地方だったせいもあると思うけど、単純に偏差値高い所=地元の国立医学部に行っとこうって人と、絶対医療系がいいから第一志望を医学部にしたって人がほとんど まぁ建前上そう表明してるだけかもしれんけどね
@user-dz8cl5cj9f
@user-dz8cl5cj9f 10 месяцев назад
電農名繊の方がやりたい事決まってる割合高そう
@Zakzak80080
@Zakzak80080 10 месяцев назад
コバショーが痩せたからか(比較で)ナカハシさんが前より巨大に見える
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta 10 месяцев назад
老親方と現役横綱
@user-umaibou
@user-umaibou 10 месяцев назад
今は大学も卒業するのが難しくなっているので、苦手分野の学部へ行ってしまうと大変な事になってしまう。大学名が欲しい人に無理にとは言わないけれどもできれば入学後の事を考えて好きな分野へ行って欲しいです。
@murasakiaya2149
@murasakiaya2149 10 месяцев назад
現代の細分化された学問にあっては、学部学科の名称も志望を決める情報として不十分ではないでしょうか。古い話ですが福井謙一がノーベル賞を受賞した分野である量子化学は、化学と称しながら実質、物理です。工学も「ナノテク」という言葉ができた頃から、理学の方向へシフトした気がします。逆に理学の一分野とされる地球物理は工学の中の機械系の親戚に見えるのですが。受験生にそこまで汲め、というのも無理ですが、一応、頭の片隅には置くべき、と思います。
@moraimon
@moraimon 10 месяцев назад
溢れ出るほどの情熱で〜になりたいということがあるならそれでいいが、そんなものがある高校生などほとんどいないだろう。あったとしても資格職かたまたまテレビで見た程度の職にすぎず、大学卒業時まで同じ志向を維持できるとは思えない。なりたいものではなく、得意科目、興味のある科目の延長線上の学問に何があるか程度で決めればいいのではないか。
@kf-yh4hc
@kf-yh4hc 10 месяцев назад
これに関してはこばしょー正論なんよ 学部選びミスった人周りにもいるけど、大学時代地獄でしょ普通に
@user-pe9pk9vn9v
@user-pe9pk9vn9v 10 месяцев назад
遠近法かと思いました😅 コバショー先生、目の錯覚でしょうか?☺️
@user-lb1to6fh1w
@user-lb1to6fh1w 10 месяцев назад
大学生になって思う。高校のうちに本当の意味でやりたい分野を決めれてる人って1割くらいなんじゃないかって。 僕は数学好きで数学科きて、大学数学の方が高校よりも身にあってるくらいマッチしてるからよかったけど正直これも運が良かっただけやと思ってる。ミスって機電系きて興味持てないとまぁまぁしんどいよ、普通に留年するし。 やっぱどの大学も進振りみたいにしてくれえ😭
@stormycafe02
@stormycafe02 10 месяцев назад
進振りは進振りでしんどいよ 大学入ってもまた競争だからね。 >高校のうちに本当の意味でやりたい分野を決めれてる人って1割くらいなんじゃないかって。 これはほんとにそう思う。 だから大学進学が年齢にとらわれない学びの機会になればいいのに。
@user-lb1to6fh1w
@user-lb1to6fh1w 10 месяцев назад
特にガチ工学はほんとに選ぶのミスると人生変わってくるからどうにかして欲しいですよねー
@ri-hw8ut
@ri-hw8ut 10 месяцев назад
やりたいことなら東工なんだけど成績的には東大も行けそうでめちゃめちゃ迷ってる
@Micky0125
@Micky0125 10 месяцев назад
結果的に(できたかは別として)数学(3まで)とか、選択科目の物理&化学、世界史はやってて楽しかったから、教科選びに関しての後悔はないかな。でも元々「"理系"の方が響きがかっこいい」みたいなところもあった文理選択だったし、大学の名前や世間体で決めてたのもあって、その後の進路とかから考えて、その選択が自分のためになったかと問われると、いまだに答えを出せずにいる。高校生の頃に「やりたいこと」を見つけられなかったから、なおさら。(というか今も見つけられていないけれど)
@nagiyume3
@nagiyume3 10 месяцев назад
東大やめた方のその後がとっても気になる・・ 休学して外の世界で新たなミッションをみつける学生さんも増えているのかな?
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 10 месяцев назад
まあフリーターを続けてしまうと、マトモな就職は難しい。 正社員といっても中小・接客、つまりFランと同じになってしまう。
@CH-maniacToyama
@CH-maniacToyama 10 месяцев назад
入学後結構学部学科の変更試験?みたいなの受けておられる同級生いました。今はどうなんだろ🤔
@user-xo8ju8hm6r
@user-xo8ju8hm6r 10 месяцев назад
深いな
@netaroQ
@netaroQ 10 месяцев назад
一流のシェフになりたいなら大学すら行く必要はない訳で。けど、普通に生きてきた高校生で将来の職業を確固として決めているような子はほとんどいません。そのような「やりたいこと」が決まっていないほとんどの高校生はどうすべきでしょうか。可能性を広げる為にできるだけ高評価(≒高偏差値)の大学に進学する。が答えです。現実問題、大半の人は企業に就職してサラリーマンになります。できるだけ良い企業、収入が高く福利厚生の厚い企業、そのための学歴。改めて言わなくてもみんな分かってます。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 10 месяцев назад
飲食=ブラックばかり・・・ 低賃金・長時間労働・パワハラ・クレーマー 夜間・休日が仕事なので、家族・友人・恋人とすれ違い。
@saefuji-us7gk
@saefuji-us7gk 10 месяцев назад
これが真理ですが、受験勉強と学歴から逃げた大半の人には伝わらない
@user-gm9zq4lq2g
@user-gm9zq4lq2g 10 месяцев назад
@@saefuji-us7gk 君、内部って他の動画で言ってんのに何受験語ってんの?
@saefuji-us7gk
@saefuji-us7gk 10 месяцев назад
@@user-gm9zq4lq2g あなたの言う内部って?
@saefuji-us7gk
@saefuji-us7gk 10 месяцев назад
@@user-gm9zq4lq2g 違う動画のコメ欄にまで付き纏ってくるのキモ…
@user-ssie__af
@user-ssie__af 10 месяцев назад
経営学部に行っても経営学べる訳では無いというね 明らかに大学がおかしい
@user-vt3gn3ub1p
@user-vt3gn3ub1p 10 месяцев назад
そーなんですか??経営学部は何を学ぶんですか??
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 10 месяцев назад
経営学という、机上の空論なんだよね。 大塚社長の娘だって、一橋・MBAを出ている。
@user-vt3gn3ub1p
@user-vt3gn3ub1p 10 месяцев назад
息子は高1で全然やりたい仕事もいまこれといってみつかっていなくて でも2年にむけての文理の選択をしなくちゃならなくて 理系だな!っていって 理系を選択したんですが 親的にはがっつり研究とかしたいわけじゃなかったら 文系の経営学部とか経済学部とか受験した就職とか将来起業したいなってときに役立つんじゃないかと 経営学部はどう?っていったんですけど 本人はあんまりって感じでしたので まあもう少し興味のあるものを探してみなさいっていったのですが そんなに役立つ感じでもないのでしょうか
@user-lt9ly1jz1w
@user-lt9ly1jz1w 10 месяцев назад
@@user-vt3gn3ub1p 理系からの文転は可能なので、理系選択でいいと思いますよ。逆は出来ないので…😅 特に経済・経営は数学や統計学等で文系の中でも理系から文転の方が割と居ますよ!
@user-jb1fh7rp1m
@user-jb1fh7rp1m 10 месяцев назад
質問です! 英検1級と東大英語どちらが難しいですか?
@KODDYsan333
@KODDYsan333 10 месяцев назад
自分は英検1級に素点7割ぐらいて受かったけど、東大英語は120点中76点しか取れなくて7割いかなかった 普通に東大英語の方が高得点取りづらかったよ
@user-ig1gk8xp2u
@user-ig1gk8xp2u 10 месяцев назад
結論!文系は大学名。理系は学部。
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 10 месяцев назад
あれ?ナカハシ氏の方が顔丸くね? コバショーの方が細いなんて…そんな日が訪れるとは思ってなかったよ笑
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 10 месяцев назад
小林さんからカビゴン味が薄れてゆくのはちょんみり寂しい
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 10 месяцев назад
大学初年級が面白くないのも早期中退者が出てしまう理由かもしれません. 理科系大学の教養課程は 『高校よりも理系科目の比率が低い』 というある意味地獄の極みのような期間だった思い出があります. 特に日本人教官の英語は退屈でした.文法的な解説はなく順番に音読して訳をいうだけ.いや,入試の方が難しかった,予習いらんやろ. 2年級に◎◎学概が始まりましたが実態は理系英語を読ませる内容でした.文法的にあやふやなところを突っ込んでくるので教養英語のぬるま湯に浸かって久しい身にはいいリハビリになりました.理学博士や工学博士の講じる英語の講義は英文学屋のそれよりも有益でした. 大学で専門教育を受け持つ教官たちにとって学生たちはまさに弟子であり,場合によっては未来の同僚にもなりうるのです.専門科目の講義が面白い(大抵は苦難)のは当然なのです. 文系科目を一切とらなくてもいいような理科系大学があってもいいなと考える次第です.
@user-ww5un9gj8k
@user-ww5un9gj8k 10 месяцев назад
サムネのコバショーの顔がww
@Caramel_Pudding
@Caramel_Pudding 10 месяцев назад
普段偏差値ばっか語ってるやつが言うか
Далее
現実的な志望校選定の基準を教えます
13:14