Тёмный

徳川慶喜が継いだ『一橋家』とは? [青天を衝け]補足解説 

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Подписаться 194 тыс.
Просмотров 178 тыс.
50% 1

日本地図で『尾張』の位置が間違っていました。『尾張』は現在でいう愛知県あたりです。
徳川○○がいっぱいで出てきて混乱状態です。
ホワイトボードに右側に誤字あったので後半から修正してます。
義壽✖ 慶壽○
▼関連動画
小学生でもわかる 江戸幕府の衰退
• [江戸幕府③]11代将軍・徳川家斉の大御所時...
▼参考書籍
2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」完全読本
amzn.to/3qun3UP
学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 徳川吉宗
amzn.to/3u9v5oq
------------------------------------------------------------------
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
ru-vid.com...
◆サブチャンネル(毎週日曜日 麒麟がくる一緒に見よう配信)
/ @mr.bushido
◆Voicy 武士ラジオ
voicy.jp/channel/1266
------------------------------------------------------------------
見逃し配信や過去の大河ドラマのオススメサービス
◆U-NEXT
bit.ly/2HZpjyw
(31日間無料・NHKオンデマンド見放題)
------------------------------------------------------------------
◆お問い合わせ
forms.gle/W36RY2B2XyFLxPuu8
◆Twitter(公式アカウント)
/ sengokubanashi
◆ミスター武士道のTwitterアカウント
/ bushidoh_sb
◆Instagram
/ sengokubanashi
★大河ドラマ「青天を衝け」
公式ホームページ
www.nhk.or.jp/seiten/
※解説のために画像を引用しております。
■撮影・動画制作協力
株式会社メディアエクシード
mediaexceed.co.jp/
#青天を衝け #日本史 #江戸幕府

Развлечения

Опубликовано:

 

16 фев 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 114   
@user-fs5zz6rg3u
@user-fs5zz6rg3u 3 года назад
すげぇわかりやすかったなんとなくもやっとして見てた部分がすっきりした
@investor6100
@investor6100 3 года назад
分かりやすかったです。 江戸時代ってウルトラピースな時代なので、あまり注目される事なく、学ぶ機会もなかったので、今回の解説動画は非常に勉強になりました。
@yumirun
@yumirun 3 года назад
今回の大河は見ていこうと思います♪ このRU-vidを見ながら面白さをもっと味わっていきま〜す😆💕
@miyao-7880
@miyao-7880 3 года назад
わかりやすい!ありがたいです ドラマが楽しめそうです! ホワイトボードの文字すごくキレイ
@user-ix1vq9os9u
@user-ix1vq9os9u 3 года назад
テンポよく分かりやすいです。大河見ながらこちらも見させて頂きます。
@pupo2298
@pupo2298 2 года назад
わかりやすいですね。ありがとうございます。慶喜公の慶は当時の慣習通り御三家御三卿の当主は時の将軍の偏諱を受けるので特別ではないのですが、慶ぶ 喜ぶと重なっているのはたいへんおめでたい名前ですから、期待は大きかったのでしょうね。
@user-lo2fx6kn1j
@user-lo2fx6kn1j 3 года назад
NHKを見なくとも、このチャンネルは見たい!
@user-le8uo5bj4m
@user-le8uo5bj4m 3 года назад
次の大河ドラマは期待していないので見てませんが、 補足解説は面白いし勉強になるので、これからも視聴します。
@ReoRuru
@ReoRuru 3 года назад
過去にあった大河の話とも合わせて説明してくださるのがわかりやすいですね!
@cobacyan
@cobacyan 3 года назад
解説ありがとうございます。ずっと耳から、麒麟が来るのテーマが離れません!
@gigworklogistics
@gigworklogistics 3 года назад
よく分かりました。ありがとうございます。たしかにドラマでも、幕府批判した渋沢を切らずに、召し抱えたので、懐が深い大人物のような気がしました
@ka-san3237
@ka-san3237 3 года назад
はじめまして。 すごくわかりやすかったです。ありがとうございます❗
@happychild4444
@happychild4444 3 года назад
御三家とか御三卿とか良くわかってなかったのですが、吉宗が作ったんですね!全体的にすごくわかりやすわかりやすかったです✨
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 года назад
御三家といえども後になれば単なる遠縁で他人同然だもんな。
@junishikawa1686
@junishikawa1686 3 года назад
大河ドラマ吉宗で御三卿を言い渡すところが印象的でした!
@user-gg7xr3yl8q
@user-gg7xr3yl8q 3 года назад
はじめまして。一橋家の系統図を わかり易く 説明してくれて 感謝感激です。今までNHK大河ドラマの時代考証の大学教授の本で、戦国武将の話を 夢中で 読んでいましたが  今回の動画説明は  非常に良かった。  これからも 期待してます。
@user-wz4ee1nh9j
@user-wz4ee1nh9j 3 года назад
とてもわかり易くて✊ありがとうございました!
@user-cv6wn2nv7s
@user-cv6wn2nv7s 3 года назад
教えてくれてありがとー録画で見てました宿題になりました
@user-xf2km5lm3e
@user-xf2km5lm3e 3 года назад
田安門ってあの武道館にある門がそうなのですね! コンサートなどで何気なく潜っていた門にそのような伝統があるというのを知るとまた見る目が変わりますね。
@Mt.Fuji_3776
@Mt.Fuji_3776 3 года назад
幕末の徳川分家のしくみや一橋家の由来などが知れて面白かったです!慶喜公と養祖母の年齢差が7歳だったのは驚きました。
@wildhammer6858
@wildhammer6858 3 года назад
とにかく後継者を数多く世に送った家康が凄すぎる! 戦国のゴッドファーザーと呼ばれるだけの事はありますね。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 3 года назад
後継者ともども滅ぼされた信長、後継者が非常に限られしまった秀吉。その轍を踏まないという執念でしょうね
@user-pp9km4ng7y
@user-pp9km4ng7y 3 года назад
解説ありがとうございます。美賀君が慶喜と徳信院の仲を疑って自殺未遂騒動を起こす事は公式HPにも載っていました。おそらく本編でも出てくるでしょう。
@user-vk8ni2eh3c
@user-vk8ni2eh3c 3 года назад
科学者さ
@papatakaken3790
@papatakaken3790 3 года назад
水戸家は家康が、朝廷と徳川家が対立した場合、朝廷に味方するように設立した家。(徳川を残すため)したがって、いち大名ながら「大日本史」を編纂するなど朝廷との関係が深かった。吉宗は自分の血筋が将軍を独占できるように御三卿を設置し、以後は御三卿でないと将軍になれなくしてしまう。しかし、後に一橋家に、将軍になっては駄目な水戸家から養子が入ってしまった。これが、後の鳥羽伏見の戦いで朝敵になった慶喜が、ひたすら恭順することとなる。慶喜が育った環境を考えたら当然の結果。吉宗は間接的に幕府を滅ぼす原因をつくっていた。
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
へーなるほど。鬼門の方角にあって徳川家を守る日光東照宮よりも、外の鬼門の方角にある水戸藩。そういう意味だったのか。徳川家康や天海僧正が作った世界観。
@user-pk2lq1sw2h
@user-pk2lq1sw2h 3 года назад
尊皇攘夷してたしかなり幕府側なのに朝廷側だったしな
@caither2413
@caither2413 3 года назад
御三家でそんなに尊皇でないのは実は紀伊くらいなんですよね。 水戸は仰る通り「宗家と朝廷が対立した場合は、水戸は朝廷方につく」なんですが、尾張も尾張で「宗家が朝廷に刃を向けたら、宗家を倒して尾張に幕府をつくる」なんて言われてたり…
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
8代吉宗が御三家の一つ紀伊からやってきて、そこで吉宗が一橋含むちっちゃい御三家(御三卿)を作ってるのか。これは、吉宗が以降は紀伊の血筋だけでやっていけるように図った、ということだったんですかね。吉宗が将軍職がもう尾張と水戸に行かないように手を回した、と。 それでも江戸末期になって、吉宗の意図とは異なって実質水戸から将軍が出たということなんでしょうか。これって江戸幕府にとっては大吉宗の意向をひっくり返す衝撃の出来事だったんでしょうか?
@user-po9iz2zb5e
@user-po9iz2zb5e 3 года назад
家慶の息子で家定の異母弟の慶昌(初之丞)も一橋家に養子に入っているんだけど、幼少時の遊び相手に勝海舟(この時麟太郎)がいるんですよね。11代将軍の家斉がたまたま大奥に勤めている親戚に連れられて江戸城の庭を見にきていた海舟を気に入って、孫の遊び相手に決めたと。海舟と慶昌は仲が良かったらしく、海舟を一橋家の家来にする話も出ていたのが慶昌が6代一橋家を継いでわずか1年で13歳の若さで夭折したからそうはならなかった。でももし夭折せず家来になっていたら慶喜は養子に入らず将軍にもならず、海舟も慶喜の下で江戸無血開城をすることも無かったと思うと歴史って面白いですよね。 慶喜と海舟は不仲だったともいうし(不仲でも死ぬまでに慶喜の名誉回復に海舟は努めたけど)、同じ一橋家でもまた色々違うんですよね。
@user-bu1zl2rf8l
@user-bu1zl2rf8l 3 года назад
大変良い
@katsu-oj7yh
@katsu-oj7yh 3 года назад
学校時代の長い退屈な歴史の授業が、数十分で理解できたような気が・・・ チャンネル登録しましたよ~♪
@user-hs7jw8qd7b
@user-hs7jw8qd7b 3 года назад
家憙は父親がものすごく長生きであまり自分のできることが少ないかった
@user-rk4ng4yz4c
@user-rk4ng4yz4c 3 года назад
投稿お疲れ様です。いつも楽しみにしております。今回の動画も勉強になりました。 ただ、細かい点で恐縮なのですが、徳川御三家の領地を出した2:31~の地図に誤りを見つけました。尾張の文字が三河のところに表示されています。ご確認ください。
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんばんは!武士道さん 『青天を衝け・一橋家編』の説明、有難う御座います 『御三家』『御三卿』との違い、動画で理解出来ました 「備えあれば憂いなし」で、きちんと家の存続を考えていたのですね 徳川秀忠と江の間には、5女2男がいますが…静と言う名の妾が、秀忠の子供(会津藩祖の保科正之)を産んだみたいです 徳川15代将軍の中で、江(正室)が産んだ子供、家光だけが将軍になり、他の将軍は側室が産んだ子供が将軍になってますよね 江戸幕府、将軍表を見て気付きました
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q 3 года назад
春日局に育てられた三大将軍家光は実の母のお江や弟国千代と打ち解けず 腹違いの保科正之をとても可愛がっていたんですよね。 その恩から 保科正之は将軍家光をとても敬い 会津家訓五ヶ条を作り 松平容保まで頑なに守り続けたそうですね。 最初は山形の最上藩主だったかな?その後に会津藩主になったのだと思います。 「ならぬことは ならぬのです」会津では 小さい子供の頃から 復唱させられて育つそうです。 徳川宗家に忠実に沿う頑なな教えが 戊辰戦争に繋がってしまった…なんだか悲しいですね😢
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
@@user-zi3vb5eo4q さん 徳川秀忠と江の間には、7人の子宝に恵まれたと定説では書かれていますよね  所が、2021年5月8日放送の『世界ふしぎ発見』では、衝撃的な事言ってました この番組、リボンさん見なかったかな?私は、勤務日だったから録画タイマーで見たけど お福=春日局が、家光の生母では?と言ってました お福の父親は、斉藤利三ですよね その利三は、光秀の甥にあたるらしいので、明智家と徳川家は姻戚関係を結んでいた事になると言ってました えーっ!ホントかよ!と思いました 江が家光を生んでいないとなると、お福が家光を出産し、斉藤利三の孫が、江戸幕府第3代将軍となっちゃいますね  この『世界ふしぎ発見』の番組、RU-vidで見る事は出来ないのかな?この番組内容、気になるから、もし見てなかったら、リボンさん見たいでしょう 私は、びっくり仰天しました‼️
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u さん こんにちは。 世界不思議発見は観ていませんでしたが 竹千代君が春日局の子ではないかという説は 以前から囁かれてますね。 ただ 二代将軍秀忠と 当時福と呼ばれた春日局の接点は考えずらく 仮に福の子であるとしたら家康の方が信憑性があるのではないかと私は思います。 でも 女の立場から 夫の子を産んだ直後に 悪戯されたなら(将軍家に失礼な言動かも)ともかく 他の殿方と交わるだろうか… 私は あり得ないと信じたいです。 お江は 家康の命であれ 浅井三姉妹の宿敵 明智の家臣斎藤利三の娘でるお福を やっと授かった嫡男の乳母に任命されただけでも許しがたかったでしょうね…。 乳飲み子の時から 大切に育ててくれたお福に竹千代君が 生母のお江よりなついても仕方のないことと思います。 お江に次男国松が産まれると 竹千代君への想いも重なり 国松君を弱愛したのかなぁ。 それが 益々 竹千代君と生母の関係を悪くし 逆にお福が竹千代君を弱愛する…でもだからこそ三大将軍家光が誕生したのだと思います。 「我は父や祖父とは違う。産まれながらに将軍である」 そう家臣を前に言い放った三大将軍徳川家光は素晴らしいですよね。 家光がお福を竹千代の乳母に選んだ理由が そこにあったと思います。 かなり 長く書いてしまった💦 夢中になると どうもいけません😥 武士道さんごめんなさい💦 さらばじゃ🏃
@norimakisentyan9210
@norimakisentyan9210 3 года назад
徳川慶喜が一橋家に入ったときは当主代行の徳信院直子がいますが、実はこの時清水徳川家も当主は不在で当主代行に恭真院英子と言う徳信院直子の姉が仕切っていました。しかも後に当主として入ってきたのが徳川慶喜の弟徳川昭武でやはり養祖母と孫と言う間柄で一橋家と同じ流れになっていますが、年は一橋家とは違って相応に離れていたみたいです。
@user-by2un6zj2u
@user-by2un6zj2u 3 года назад
御三家は尾張が将軍家のライバル的な存在の勤皇。 水戸が徳川の血筋を守るための尊皇。 ってイメージです。 紀州が将軍家から1番頼りにされてるイメージがありますが実際どうなんでしょうかね?
@user-uv8tx3on6z
@user-uv8tx3on6z 3 года назад
14代将軍の家茂(初名慶福)も、最初は御三家紀伊藩主だったからなぁ。
@Hiro-sg3md
@Hiro-sg3md 3 года назад
日本地図で尾張の位置が三河になっているぞ!!!
@sengokubanashi
@sengokubanashi 3 года назад
ミスりました。ありがとう。
@73moto
@73moto 3 года назад
徳川光圀は家庭の事情で長男の兄を差し置いて水戸藩主に成ったのは兄に対して不義として高松藩主だった兄の子を養子にして次期水戸藩主にして自分の子を高松藩主の兄の養子にしたから徳川斉昭は光國の子孫では無い。
@caither2413
@caither2413 3 года назад
系図でいえば光圀の子孫でもあってますよ。 次代は光圀の養子ですから。
@masanobuokuda5837
@masanobuokuda5837 3 года назад
天保の改革の政策「上知令」は「あげちれい」と読むものだと思っていましたが、「じょうちれい」という読み方もあるのですね。
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
徳川斉順、斉彊:清水徳川家当主が早く亡くなってしまっては面目次第もない… とにかくこれも慶喜のためなのか
@73moto
@73moto 3 года назад
徳川宗家は紀州の吉宗が継いで将軍家治の後は一橋家斉が継ぎ家斉は子供を沢山造り子を諸大名に養子に押し付け水戸以外は一橋に乗っ取られて将軍家定の後は紀州の家茂が継ぎ最後の将軍は水戸出身の慶喜が継いで明治からは田安徳川家系が継いで現在の徳川宗家は17代の養子で松平容保の孫で美濃高須藩主出身で高須藩藩祖は水戸藩主六代目の子で光國の兄の子孫だから現在の徳川宗家は光國の兄が家祖に成る。
@wakutsushunsuke2341
@wakutsushunsuke2341 3 года назад
戦国BANASHIさんの解説は毎回、分かりやすくて良いですね。  慶喜と徳信院って7歳差だったんですね。初めて知りました。  そりゃあ、美加君が嫉妬してもおかしく無いかも?って…嫉妬される様な雰囲気だったんでしょうか?  下世話な話し…昼ドラっぽい想像しちゃうと…慶喜、徳信院、美加君の三角関係とか…  すいません。笑笑
@user-jq3kl4cf3x
@user-jq3kl4cf3x 3 года назад
将軍家であっても何かあったら早死にする時代やねんな。 家康って戦国時代やのに長生きしたよね。
@maiko1968
@maiko1968 3 года назад
ここでは話してないけど三方領知替の話好き
@mukitama
@mukitama 3 года назад
「水戸は江戸の鬼門に当たるからそっから将軍出しちゃ駄目 徳川幕府滅びるから」と天海上人が言ってたのに… 一橋家ワンクッション入れてもやっぱダメでしたってオチ
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
へー。そうなんだ。面白いですね。水戸藩は鬼門の方向、と
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 года назад
最初は水戸家は御三家じゃなかったもんね。将軍家・尾張家・紀伊家で御三家でした。
@user-pk2lq1sw2h
@user-pk2lq1sw2h 3 года назад
それに茨城県民だけど尊皇攘夷してたし色々とね…
@wariinedietrich7057
@wariinedietrich7057 3 года назад
ぁ~ そうだ、水戸の血筋を将軍にした時点で幕府の自殺行為だ。 水戸藩は幕府と戦争をしたほどのアンチ幕府! 僕の知る幕末は全ての裏を水戸が牛耳って計画通りに尊皇攘夷に駒を進めて水戸学から憲法を立てた。 明治時代は水戸藩が作ったって事だ。 西郷隆盛も大久保利通も水戸藩の手下だ。てか、薩長自体が水戸藩の手下です。坂本龍馬という武器商人も水戸のパシリの一人。
@HK-rs2xn
@HK-rs2xn 3 года назад
家康が制定した当時の御三家って尾張・紀伊に続いて駿河の忠長による大納言の家とも言われてましたね。 まぁ駿河は忠長一代で断絶したので代わりに中納言の水戸が入ったという経緯から歴代水戸藩主には独特のコンプレックスがあったとか。
@toshichika720
@toshichika720 3 года назад
幕末の女城主かっこいい
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 года назад
旗本だから城も邦も持ってなかったぞ!大名と旗本の区別もつかんのか?
@user-oe3vv6fw3y
@user-oe3vv6fw3y 3 года назад
御三卿創設については、跡継ぎの9代・将軍家重が、病弱で言語障害があったためというのも、説明として一言欲しかった😅
@yoshionaka2329
@yoshionaka2329 3 года назад
面白おかしく解説、ありがとうございます。
@y--sizuki
@y--sizuki 3 года назад
一橋家って正直興味が薄かったので、まとめて頂いてよく入ってきました。 あと、一橋という響きだけで名門ぽいので後世の影響がえぐいっす
@se7499
@se7499 3 года назад
厳密には水戸から一橋に入り将軍となった善慶を初代とする善慶家と一橋徳川家も別系当主になるみたいですね! 写真家だった善慶家当主の方は武士道殿の動画の後調べたら、お亡くなりになり途絶えてしまったみたいでござるなあ。 江戸偏だけでも複雑且つ色々キーパーソンがいて、麒麟以上にキャステイングも多くなりそうで今後もお世話になりまする。
@se7499
@se7499 3 года назад
拙者、慶善を善慶と書き間違えた!切腹ものでこざる~
@Monk-ln8ph
@Monk-ln8ph 3 года назад
@@se7499 慶善?慶喜ですが・・・ 漢字、大丈夫ですか?
@maronnkuririnn
@maronnkuririnn 3 года назад
御三家が将軍より血統的離れすぎの為吉宗が作った。清水家 田安家 一橋家の御三卿の1つだよ。
@user-ob7ew4vs7s
@user-ob7ew4vs7s 3 года назад
高松松平家に触れて欲しかったです
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
徳川斉匡:わしはなんとか結構長く生きれたぞ。じゃが解せぬ。何故わしを大河ドラマに出さんのだ。 ここでもしっかり取り上げるが良い
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
徳川昌丸:わしを元服させ、どんな名前に変えるか考えてくれ。青天見ながら待ってるど
@ninril4458
@ninril4458 3 года назад
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました。 ちなみに、ご三家の水戸よりも一橋のほうが将軍になりやすいみたいな感じで大河ドラマが進んでましたが、あれはどういうことなんでしょう…?何かのついでがありましたら解説よろしくお願いします(^^)
@sengokubanashi
@sengokubanashi 3 года назад
将軍のなりやすさに関しては、御三家・御三卿の中で、水戸藩だけが将軍家からの養子を迎え入れていない(=生粋の水戸徳川の血統)ということもあって、他の家に比べると将軍家との政治的なつながりが薄い水戸は将軍になりにくかったのかもしれません。
@ninril4458
@ninril4458 3 года назад
@@sengokubanashi ありがとうございますッ!!
@user-ut3ie2il6l
@user-ut3ie2il6l 3 месяца назад
徳川家広さんと対談してほしい
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんばんは!武士道殿! 毎回、楽しく拝見しています 今日は、質問があります 徳川13代将軍・家定が死去した時、御台所である篤姫は、1ヶ月間知らなかったようです 御台所や側室には直ぐに連絡が入るはずなんですが…この時期、条約勅許問題等で、政局が不安定だったから秘密にしていたのでしょうかね? 家定以外の将軍の死去も、直ぐには連絡入れず、随分と日にちが経過してから連絡が入ったものなのでしょうか? 明日の『青天を衝け 栄一、踊る』楽しみにしています
@sengokubanashi
@sengokubanashi 3 года назад
政局の不安定さや跡継ぎ問題などが山積みだったこともありますが、将軍が死んだ後は葬儀の準備に関わる人間以外にはお葬式まではその死を秘密にしておくという先例があったようですね。篤姫でもそんなシーンがありました。
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
@@sengokubanashi さん こんにちは!はいっ!理解出来ました!有難う御座います!
@user-ys8ym8ky5i
@user-ys8ym8ky5i 3 года назад
水戸家だけ中納言って所の話も欲しかったかも、だから御意見番的扱いを受けるって意味でも
@anei0268
@anei0268 3 года назад
上白石さん確か鹿児島出身じゃなかったっけ?
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんばんは!初めまして、宜しくです 上白石萌音さんは、鹿児島ですよ 『いだてん』に出た前畑秀子役の上白石萌歌さんは、妹になるようです 姉妹で、大河ドラマとはいいですね😃
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u さんそうだね‼️上白石萌音さんの篤姫役楽しみですね🐈
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
@@user-hy3xt9lv2o さん 今まで、篤姫は…宮崎あおいさん→北川景子さんと演じてきましたが、上白石萌音さんにも期待したいですね  徳川家定役の渡辺大知さん、どのような『うつけ』でくるか興味津々です ある事に気付きました 徳川家定は、以前の名前は『家祥』 徳川家茂は『慶福』 何故、改名したのかな?と調べてみたら、偏を使うと(祥は、左側にネ 福も左側にネ)、いい事ないから改名したようです
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 года назад
水戸黄門て、光圀のことを指すだけではなくて、官位が権中納言になった水戸藩主は全て「水戸黄門」です。 なので、斉昭も権中納言の官位を持っていたので、この人も水戸黄門なのです(権中納言を唐名で「黄門」という)。
@norimakisentyan9210
@norimakisentyan9210 3 года назад
トリビアの泉で水戸黄門が7人いた事やっていましたね。
@sugumura5926
@sugumura5926 3 года назад
不勉強で申し訳ないんですが、水戸徳川家のほうが血統が良さそうなのにわざわざ一橋家に養子に出す必要あったんですか?
@sengokubanashi
@sengokubanashi 3 года назад
御三家はあくまで将軍家に支配される『藩』の一つであって、御三卿は『将軍家の一部』という考えみたいです。 御三家は支店長<御三卿は本部の副社長 みたいな感じですかね。上手く説明できてなかったらすみません。
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 3 года назад
一橋家が清水も田安も養子送って乗っとったんだよね。現徳川宗家は会津容保の血筋
@d.addison7475
@d.addison7475 3 года назад
麒麟ロスのかた・・・あしたの生配信は「麒麟がくる」クイズらしいよ。 一問不正解だと剃髪、二問不正解は剃毛、三問以上不正解のひとは、佐久間信盛さんといっしょに、高野山追放だよ。
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
徳川斉昭:慶喜に託すのじゃ。斉位、斉礼
@YT-ie7vt
@YT-ie7vt 3 года назад
御三卿は大名ではなく 藩主ではないから、 藩祖はおかしいですよ、
@tom-yam-kun
@tom-yam-kun 3 года назад
黄門は、朝廷の冠位中納言を退いた後の称号。これ、あまり知られてない、豆な!
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
徳川慶頼:わしは出せーー!!💢💢わしは御三家にも負けない大物だぞ!!!!!!!!!! 父の身代わりになって絶対出てみせるぞ
@ERJ-170_NKM
@ERJ-170_NKM 3 года назад
7歳差の養母とか、俺ならめちゃくちゃ甘えるわ。
@wakutsushunsuke2341
@wakutsushunsuke2341 3 года назад
慶喜が養子に入った先の母親代わりの女当主の徳信院が7歳年上って、お母さんってよりもお姉さんって感じですよね。徳川斉昭のスパルタ教育で育った経緯から考えたら…慶喜は密かに徳信院に甘えてた💕かも知れませんね。笑笑
@user-oj6gw9sk5g
@user-oj6gw9sk5g 2 года назад
徳信院は鶴田真由さんや美村里江さんのような美人で優しそうな女優さんが演じることが多いのですが、老齢期の写真を見る限りではそうではなさそうな感じもします。 徳信院は徳川慶喜とできてしまうほど美人だったのか問題を取り上げてください。
@user-kb9zz2zn8i
@user-kb9zz2zn8i 3 года назад
徳川斉位、斉礼養父養子:どうしてわしらは早死にせねばならぬのじゃ
@user-uj3tc7qn3u
@user-uj3tc7qn3u 3 года назад
ん?後から出来た御三卿の一橋家より、御三家の水戸藩の方が格上みたいじゃないんですか? 水戸藩の斉昭の息子の七郎麻呂が格下の一橋家に養子に行かなくても水戸藩から将軍になれるんじゃないんですか?
@toshiyam2853
@toshiyam2853 3 года назад
う~ん、格から言えば確かに御三家の方が上となります。でも誰かに家を継がせたいと思ったら、遠くの親戚より近くの身内という感覚になりますよね?御三卿は将軍の家族という位置付けなんです 御三家は、それぞれの領地を治める大名としての責務もあり簡単には動けませんし、当主の息子も大事な跡取りとしての修行が必要ですよね。七郎麻呂・慶喜には5歳上の兄がいるので水戸家の跡取りにはなれそうもありません。親父は跡取りのスペアに取って置きたかったようですが 一方、御三卿は将軍候補として名義上の領地はあっても人任せで身が軽い。将軍になれるかも知れないし、将軍が元気で、その子供も多いなら、御三卿の家を当主不在にして他の大名の跡継ぎ養子にもなれる。七郎麻呂にとって大変ありがたいお話なんですよ
@user-uj3tc7qn3u
@user-uj3tc7qn3u 3 года назад
@@toshiyam2853 ありがとうございます! この辺の事情に疎いわたしにも、よく分かりました。 大変詳しく説明して頂けて、ありがとうございます お陰様で、理解出来ました🙇‍♂️🙏
@chnxto0003
@chnxto0003 3 года назад
十一男ってなんだよww
@user-eu8zu1zy5h
@user-eu8zu1zy5h 3 года назад
見てないです🙇
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 года назад
御三家は知ってます‼️こさんきょうは知ってます‼️一橋徳川家はよしのぶさんの養子先ですね!水戸黄門は知ってます水戸徳川家だね‼️
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんばんは!お疲れ様です 今日の私の投稿は早いでした 会社は、積雪の為に休みました😁 南国、鹿児島でも相当、雪が降りました 桜島や霧島連山は綺麗に雪化粧しています 富山の方も、かなり降ったようですね 北信越、東北、北海道は大変だろうなぁと思いながらニュースを見ました 動画で『御三家』『御三卿』の違いが解りました😊 得した感じですね
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u さんそうだね‼️鹿児島県も雪降ったのかさすがの南国鹿児島県も雪は大変ですね‼️雪道は車も人も気を付けてください‼️さすがの雪国富山県も雪道は歩くのが大変です‼️悪戦苦闘です‼️
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
@@user-hy3xt9lv2o さん 本当に、雪は懲り懲りです 😩 雪の多い地区に住んでいる方たちの気持ちが解ります
@grify051
@grify051 3 года назад
江戸に住んでるよwwww
@user-wb2bn9uz1f
@user-wb2bn9uz1f 3 года назад
太宮父君方的二代前第二嫡男夫人是御三卿出身了
@user-xf2wg2hv8f
@user-xf2wg2hv8f 3 года назад
1
@user-tk7he4ch2u
@user-tk7he4ch2u 2 года назад
もう少しスロ-なペ-スで話して頂けると聞き取り易いのですが
@kazhonda8919
@kazhonda8919 3 года назад
痩せよう。 説得力ないですよ。
@user-bu1zl2rf8l
@user-bu1zl2rf8l 3 года назад
大変良い
Далее
меня не было 9 дней
12:48
Просмотров 1,9 млн
Drive through the color🚗❓
00:13
Просмотров 5 млн
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
0:12
Просмотров 49 млн
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
0:29