Тёмный

思わずやりたくなる!超簡単栗の皮むき! 

ふじいしゃちょーのやおや
Подписаться 4,3 тыс.
Просмотров 599 тыс.
50% 1

#簡単栗の皮むき#栗ごはん#山口#Shorts

Развлечения

Опубликовано:

 

29 сен 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 236   
@y808fs
@y808fs Год назад
こちらの動画の栗は つくば という比較的早生の品種で出荷されて鮮度の良いうちに試した動画になります。熟成栗や時間が経っている栗は渋皮との癒着がしっかりとしているにで剥きにくいものもあるかもしれません。試す際は鮮度の良いうちがおすすめです!!また、鬼皮を剥いたあと、渋皮をまたお湯に入れますが、その時ボウルのお湯が冷めないようにラップをして、隙間から栗をボウルに入れてみてください😊そうするとより、渋皮が剥けやすくなりました!動画にはのせてませんが渋皮を剥いたら、変色を防ぐためにすぐ水に入れて、2,3時間アク抜きしてから色々なお料理につかってみてくださいね!
@user-fr4bs2lc5j
@user-fr4bs2lc5j Год назад
全然関係ないけど、冷凍庫がアイスクリームだらけだったのが、いいなって思った
@y808fs
@y808fs Год назад
日々のご褒美にアイスは欠かせませんからね🍨
@user-lf5jr4bj9t
@user-lf5jr4bj9t Год назад
@Fallen.Angel.Lucyfer
@Fallen.Angel.Lucyfer Год назад
へぇ~真似しよう‼️ 私のお母さんが昔、生栗を包丁で剥いていて、硬過ぎて手までザクッと切ってしまう、大怪我をした事が有るのよね だから、栗ご飯作る時は剥いた栗を購入していたな…… もっと早く、この方法知りたかったな
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 お母さま大変でしたね…トラウマになりますよね😱←自分もライムを切るときにざっくりいってそれ以来ライムが怖いです。。 この方法なら力が入らずけがが少ないと思います✨ぜひ真似してみてくださいね!
@user-ul3tq3uz9v
@user-ul3tq3uz9v Год назад
いい事知りました❢  教えてくれてありがとうございます✨✨
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます✨ 田邊さんもツルっと成功しますように♡
@user-nk6rz9xm5z
@user-nk6rz9xm5z Год назад
これで 渋皮煮 ヤル気出ました~~~ ありがとうござる😊
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 簡単に剥けたらモチベーションあがりますよね!!ぜひ美味しい渋皮煮つくってくださいね♡
@MT-em8mw
@MT-em8mw Год назад
ウチは、ダ◯ソーの「剥き栗」を、炊きあがった赤飯に入れて混ぜてます❗ (≧∇≦)🔥
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ えっ!ダイ〇ーで剥き栗売ってるんですね!! 炊きあがった赤飯に…🤤美味しそう~! コスパ最強ですね!真似してみよ!
@penguindaiski
@penguindaiski Год назад
栗はめんどくさくて...煮て半分に切って、小さめスプーンでほじほじが定着... 今度これやってみよ❣️
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ ほんと栗って美味しいんだけど、めんどくさいんですよね~!茹で栗にされてたんですね☺それもまた美味しい! 今度はツルっと剥いていろんなお料理やお菓子に使ってみてくださいね♡
@chita7783
@chita7783 Год назад
甘栗むいちゃいましたで作るレシピもあるけど、こっちのがやっぱいいなぁ
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ やっぱり本格的な栗ご飯は、生栗使うのが美味しいですよね😊
@yuki278
@yuki278 Год назад
茹でた栗を酢と水1対1で混合酢をつくり、その中に2~4時間浸けとけば、 栗の腹に爪立てるだけで鬼皮と渋皮も同時に剥けます。ただし浸けすぎると実も甘い部分を残して約1ミリ一緒に剥けてしまいます。😁✨✨
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます✨ 混合酢!!その方法は初めて知りました✨興味深いですφ(..)自分も試してみようと思います!教えてくださり、ありがとうございます✨
@yuki278
@yuki278 Год назад
@@y808fs さんへ 発想元は茹で玉子の作り方です。 各家庭で違うようで、塩水から茹でたり、茹でるときに玉子のお尻に画鋲などで小さい穴を開けたうえで料理酢を少し入れて茹でる家庭もあるそうで、そうすると茹で玉子の殻が綺麗に剥ける事から考えたアイデアです。ちなみに私は今回、料理酢ではなく市販のリンゴ酢を使ってやってます(参考までに)
@y808fs
@y808fs Год назад
@@yuki278  ゆで卵から着想されたのですね🥚✨ すごい応用!リンゴ酢でやるとさらにフルーティーな感じになっていいですね🍎勉強になります! 詳しく教えてくださりありがとうございます😊😊😊
@user-lo7rj3zz8e
@user-lo7rj3zz8e Год назад
これだけきれいに剥けるとマロングラッセにも挑戦したくなりますね!
@y808fs
@y808fs Год назад
マロングラッセ!おしゃれ~! ぜひぜひ試してみてくださいね♡ これは出始めの二ホン栗で試したのですがやりやすかったです!品種によってはやりにくいのもあるかもですが、自分たちも晩生種でまた試してみますね!
@user-eb5ih7cq4t
@user-eb5ih7cq4t Год назад
おばあちゃん頑張って硬い皮を剥いてたから この方法教えてあげたかったな😢
@y808fs
@y808fs Год назад
うちのおばあちゃんも地道に硬い皮剥いてました😊時間をかけてひとつひとつ剥いていくのも、達成感があっていいかもしれません✨
@sabasawara
@sabasawara Год назад
一晩凍らす←4時間でもええんやろか? あぁでも液体と栗は違うからな~ ええ剥き方聞いた!! 実践してみよ ٩(ˊᗜˋ*)و
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 うーん、そうですねぇ(゜.゜)水が500㏄だと4時間5時間なので、栗の量にもよりますが、6時間は要るかもしれません🌰⛄ ぜひ試してみてくださいね♡
@subarubugen
@subarubugen Год назад
今までの苦労は一体( ノД`)…最高過ぎるぅぅ
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 まだまだ栗のシーズンですから是非ためしてみてくださいね♡
@user-or6gd5xf8l
@user-or6gd5xf8l Год назад
最後です! 本当に皮むきが嫌で栗ご飯から目を背けていました😅 明日やってみます
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 栗は好きだけど皮むきが…という方が多いですもんね!自分もでした💦 明日試してみてくださいね!鬼皮剥いたあと、またお湯に栗を戻すとき、冷めないようにするのがポイントかもです!ボウルにラップして一つ一つツルっと剥けますように✨ また渋皮まで剥いたら、すぐお水にさらして、その後調理に使ってくださいね♡
@user-or6gd5xf8l
@user-or6gd5xf8l Год назад
すみません、最後です!じゃなくて  最高〜です‼️
@user-ob7wd1nr2q
@user-ob7wd1nr2q Год назад
鬼皮はペンチみたいな専用の道具使えばそこまで大変じゃないからその後お湯に入れれば渋皮剥けやすくなるんかな それとも冷凍が重要?
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ 冷凍することによって渋皮と実の間に隙間ができるんですね!それをお湯でまたふやかすことによって剥きやすくなるんですよ☺ 品種によってはあんまり通用しないやつもあるみたいなんでいま研究してます(*'ω'*)
@tenpura1696
@tenpura1696 Год назад
すごい‼️ やってみよー😮
@y808fs
@y808fs Год назад
こんにちは!コメントありがとうございます♡ ぜひ試してみてくださいね! 自分も晩生種でもうまく剥けるか試してみます!
@user-sf2jv8sd6v
@user-sf2jv8sd6v Год назад
すごーい‼️すごーい‼️ こんなに簡単な方法があったんだー 教えて下さってありがとう
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 色んな方法がありますが、やってみてこれが一番自分では簡単にできました!ぜひ試してみてくださいね♡
@ta24y0
@ta24y0 Год назад
コレは。。。 ありがとうございます❗
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ ぜひ試してみてくださいね!これは出始めの二ホン栗で試したのですがやりやすかったです!品種によってはやりにくいのもあるかもですが、自分たちも晩生種でまた試してみますね!
@itou1225
@itou1225 Год назад
栗も甘くなって一石二鳥
@y808fs
@y808fs Год назад
ですね!一石二鳥です(^^)/ぜひお試しくださいね♡
@og4429
@og4429 Год назад
これは母に教えよう
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ぜひぜひお母さんにお伝えください🌰 つるっと剥けたとき、嬉しくなります✨
@user-fm7xj4yf2s
@user-fm7xj4yf2s Год назад
こんなに時間は掛かるけど簡単 最高〜 ありがとうございます😊🌰 やってみよー
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ちょっと時間かかっちゃいますが、ツルっと剥けます😊是非ためしてみてくださいね♡
@user-ou6qb9ez4d
@user-ou6qb9ez4d Год назад
栗を食べる習慣が無いので、鬼皮とか、渋皮の単語字体、初めて聞きました。 ありがとうございます。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます✨ 自分も栗の販売に携わるまでは知らなかったです(^^)鬼のように硬いので、鬼皮!ネーミングセンスありますよね〜!
@user-br3kj6vd8x
@user-br3kj6vd8x Год назад
ありがとうございます感謝しています。教えられました。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ぜひ試してみてくださいね!ツルっと剝けますように✨
@kesapasa7030
@kesapasa7030 Год назад
すごーい! 今度やってみよ♪
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 楽しく剥けますよ!是非ためしてみてくださいね♡
@user-of3km3kq5u
@user-of3km3kq5u Год назад
凄い! 冷凍するとこんなに鬼皮だけでなく、渋皮も剥けるんですか!? 今年はもう渋皮煮作ったので、来年やってみよう~
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 冷凍すると渋皮と実に隙間ができやすくなるそうなんです🌰なのでこんなに剥けやすくなるのですよ♪ 色んな方法を試行錯誤してここにたどり着いたので、おすすめ💛 ぜひ来年この剝き方を試してみてくださいね!
@user-vf1sp5vo3n
@user-vf1sp5vo3n Год назад
手でむけるのが、スゴイ!ありがとうございます。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ ぜひ試してみてくださいね!これは出始めの二ホン栗で試したのですがやりやすかったです!品種によってはやりにくいのもあるかもですが、自分たちも晩生種でまた試してみますね!
@user-nu1yq2bg7w
@user-nu1yq2bg7w Год назад
きれいに剝けるんですね😂 今までだと私、悪戦苦闘してました💦 教えてくれてアリガトウ😌
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 品種によってはちょっと渋皮が剥きにくかったりもするかもですが、この方法が一番やりやすかったです♡ 試してみてくださいね😉
@maoistkoh.7309
@maoistkoh.7309 Год назад
渋皮を漬けておくお湯は、熱湯ですかね? 平日のうちにコレやっといて大量に剥いておけば本当に毎日栗ご飯出来てしまうわ🌰✨
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 熱湯がいいですよ♪固定コメントにも書いたのですが、ここでお湯をなるべく冷まさないようにするのがポイントかもです!ぜひ試してみてくださいね♡ 栗ご飯美味しいですもんね♡
@user-pl8ch6ip2s
@user-pl8ch6ip2s Год назад
このやり方に辿り着いた人凄いなぁ 私、そんな考えないからイライラしながら皮剥く
@y808fs
@y808fs Год назад
自分も去年まではイライラしながら剥いてまし(;'∀')頑丈な栗の皮がつるんと剥けると、脳汁がでます✨
@user-tr9sw6cy4s
@user-tr9sw6cy4s Год назад
冷凍庫、アイスだらけで私んちの冷凍庫かと思った(笑) 丹波栗の産地ってこともあり、栗はワンシーズンに一度は誰かしらから貰います。 やり方、試してみます~
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 アイスまみれの冷凍庫、同志がいた♡🍨アイスがないとなんかさみしいんですよね… 丹波の栗!!立派な和栗ですよね~!!うらやましいです🌰 話はそれますが当店では年末に丹波の栗の水煮と丹波の黒豆が大人気です✨ 試してみてくださいね~!鬼皮剥いたあと渋皮をお湯につけるとき、冷めないようにラップするといいかもです!
@user-sd3xs5yu3r
@user-sd3xs5yu3r 9 месяцев назад
❤素敵❤ まさに今栗が冷蔵庫にあって皮むきが、、、って思ってました~ 早速やって見ます❤ ありがとうございます❤
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
コメントありがとうございます😊 冷凍すると渋皮と実に隙間ができやすくなるそうなんです🌰なのでこんなに剥けやすくなるのですよ♪ 色んな方法を試行錯誤してみたけど、この剥き方が一番おすすめです💛 熟成した栗など、品種によっては剥きにくいのもありますが、ぜひ試してみてくださいね♡ つるっと剥けますように🌰
@user-up5of6mq6r
@user-up5of6mq6r Год назад
これなら私にも出来そう👍️ 最後出きあがった栗ご飯がまた豪快だね👏 またの動画楽しみです♪
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 さいごの栗ご飯くりでかすぎですよね(笑)美味しかったです ぜひまた観てください!
@eru-ponzu
@eru-ponzu Год назад
先週に知りたかったー!!!!
@y808fs
@y808fs Год назад
またぜひ栗を剥くことがあれば、試してみてくださいね😊
@shiekoya8983
@shiekoya8983 Год назад
歯ざわりとか茹で栗と変わりますか?栗好きの人が茹で栗をそのまま皮剝いたスプーンで食べてます。料理には向いているかもしれないけど、どうでしょう❓
@y808fs
@y808fs Год назад
commentありがとうございます😊 そうですね!確かにこちらのやり方は料理向きかもしれませんね。 ちょっと調べてみますね🔎少々お待ちください💛
@y808fs
@y808fs Год назад
やはり茹で栗と、歯ざわり変わってきますね。そのまま食べるのでしたら、茹で栗の方が美味しいと思います😊
@megumi7639
@megumi7639 Год назад
凄~~~い✨👏✨👏✨👏✨👏✨
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 まだまだ栗のシーズンですから是非ためしてみてくださいね♡
@user-yy9jb2jw9h
@user-yy9jb2jw9h Год назад
もう1週間早くこの動画に出会っていれば、皮剥き面倒だから栗ご飯の素買っちゃったよ😢
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ ぜひ、来年こちらの方法で試してみてください😊自分ももっと改良できないか試してみます!
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y 9 месяцев назад
これぁ凄いアイディアですね、プロ級です、美味しそう❗油で素揚げしても美味しそう!自分は、寸胴で里芋等煮ながら、その上で栗を蒸します、蒸し終わったら冷まして野菜室に保存しながら食べますが、甘くて、焼き栗並です、有難うございました🙇❤。
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
こんにちは!ご視聴&コメントありがとうございます♡ なるほど、素揚げもいいですね✨栗大好き♡ 里芋を煮た上で栗を蒸す…秋の味覚の一石二鳥ですね🤤 素晴らしい調理法を教えてくださりありがとうございます🌰 食べたくなってきました〜!!
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y 9 месяцев назад
@@y808fs さん返信有難う!!里芋の親芋も柔らかく成りますから味噌汁に入れて食べると、美味しいです。有難うございました🙇❤️
@user-km8jo2tj4e
@user-km8jo2tj4e Год назад
天才!
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 嬉しい!試してみてくださいね☆
@user-dq9tu3hv7u
@user-dq9tu3hv7u Год назад
スルッと皮がむけるの見ていて気持ちいい…!🌰 ぜひロング版をお願いいたします✨
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♪ スッとむけた時の快感!クセになりそうでした!ずっとみていたいですよね…!
@user-gk6oh6xw5w
@user-gk6oh6xw5w Год назад
わーありがとうございます!!今年は栗ご飯食べられるかな♡
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ぜひ試してみてくださいね♡ツルっと剥けると気持ちいいですよね!
@necomoiru
@necomoiru Год назад
栗ってこんなに手をかけても食べたいと思わないんだよなー
@y808fs
@y808fs Год назад
栗大好きな人もいれば、そんなにって人もいますもんね~! うちのおばあちゃんは栗が大好きすぎて毎年栗ご飯つくるのですが、その影響で好きになったなあ😊 話は変わりますが、猫ちゃん可愛いですね♡
@user-mj6uq3bf4j
@user-mj6uq3bf4j Год назад
すごーーい👏✨
@y808fs
@y808fs Год назад
ぜひ試してみてくださいね♡
@yukokkuma
@yukokkuma Год назад
素晴らしい👏👏👏👏
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ぜひ機会あればお試しくださいね♡
@user-py6mv5md9i
@user-py6mv5md9i Год назад
栗って皮というより殻だろうと思いながら手伝いしてました。指先いたかったなぁ。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ほんと!皮というか殻か鎧ですよねw おばあちゃんとちまちま剥いてたときは気が遠くなってましたw
@user-fu5lf6uy6l
@user-fu5lf6uy6l Год назад
凄いですねー😆
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 是非ためしてみてくださいね♡
@pouseblanche7071
@pouseblanche7071 Год назад
やった😃✌️今日栗を買ってきたばかりです。❤️やります、やります。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 おっ!早速トライですね🌰 いろんな剥き方がありますが、この方法が自分的には一番おすすめです! 綺麗にツルっと剥けますように💛
@pouseblanche7071
@pouseblanche7071 Год назад
@@y808fs 丁寧にお返事いただきありがとうございます。炊き込みご飯作ります❗利尻昆布もあるの💓
@y808fs
@y808fs Год назад
@@pouseblanche7071 りじり昆布♡いい出汁がとれて最高の栗ごはんになりますね🍚🤤 またぜひご視聴&コメントください♪
@pouseblanche7071
@pouseblanche7071 Год назад
@@y808fs 家族の一人が10月生まれなのです。お祝いご飯に毎年このわずかな時期にしか手に入らない生🌰と格闘して(本当に面倒だけどね)炊き込みご飯を作っています。近年、お年頃で誕生日当日は誰かさんと🌃🍴。わたしのご飯はちょっと外して炊いています(笑)。で、この動画に出会えた訳です。🎉✨😆✨🎊うまく渋皮を取りたくても無理なので仕方なく毎年🌰の半分を削り取っていましたが、なあーんと、1ミリの無駄もなく丸々使えました🎵感動的でした❗しばらくうっとりとクリーム色のでっかい🌰を👀〰️💓。教えていただきありがとうございます。
@y808fs
@y808fs Год назад
@@pouseblanche7071 1ミリの無駄もなく使えましたか!本当に良かった~♡♡♡ つるっと剥けたクリーム色の栗、眺めちゃいますよね~✨ お祝いご飯の美味しい栗ご飯大成功でこちらも嬉しい限りです♡ ほっこりしました😊😊🌰
@kunikohamano913
@kunikohamano913 Год назад
わぁすごいなぁ。使わせてもらいます!
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ぜひ、ためしてみてくださいね😉
@inaco9805
@inaco9805 Год назад
もっと早く知りたかった💧 高い栗剥き買っちゃったよ😮 サクサク剥けるから良いんだけど 栗シーズンのためだけにはちょっと痛い出品でしたもん💦
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 栗剥きってけっこういいお値段しますよね😱💦でもその分スピーディ!!
@user-vk3lt2fn7g
@user-vk3lt2fn7g 9 месяцев назад
あんなに苦労して剥いていたのに! 凄く為になりました 早速ためします ありがとございます
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
おはようございます!コメントありがとうございます⭐︎ 鮮度の良い栗だと、動画のようにツルッとむけて爽快です♡熟成栗など品種によっては剥きにくい栗もあったりしますが…どうか剥きやすい栗でありますように♡成功を祈ります!
@user-md5yf7jo1t
@user-md5yf7jo1t Год назад
勝栗の炊き方教えてください
@y808fs
@y808fs Год назад
栗を水にさらしてます その後栗を20分くらい茹でて天日干しします。天候にもよりますが2週間くらい干してもいいと思います。 鬼皮がパリッと乾燥したら中の栗が振ると音がなるようになります。 鬼皮をとって、渋皮を剥いて完成!(水に戻すときに簡単に取れますよ!)
@user-md5yf7jo1t
@user-md5yf7jo1t Год назад
ありがとうございます。為になりました。
@user-jy5rr6kz2j
@user-jy5rr6kz2j Год назад
ありがとうございます。勉強になります👍
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ぜひ試してみてくださいね🌰ビックリするほど 簡単に剥けます…栗だけに
@user-jy5rr6kz2j
@user-jy5rr6kz2j Год назад
@@y808fs 笑い😮😆🙋
@user-cf7eq2hr7r
@user-cf7eq2hr7r Год назад
いつも苦労してました 一回茹でてむくとボロボロ 試してみます‼️ありがとうございます🙇
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 まだまだ栗のシーズンですから是非ためしてみてくださいね♡ 自分も違う品種でちゃんと剥けるか、また検証してみようと思います🌰
@user-wc9yd3vz6j
@user-wc9yd3vz6j Год назад
ポロタンって言う、めっちゃ簡単に剥ける栗がありますよ✨
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 おお~!!ポロタン!!皮が剥きやすいと聞いてはいましたが、やはり簡単に剥けるんですね✨うちの地域ではなかなか入荷が難しくて、いつかお目にかかりたい品種なんですよ! 研究に研究を重ねて日本栗の剥きにくさを改良した次世代栗🌰
@mdptpgddac5dtp
@mdptpgddac5dtp Год назад
すごい!絶対やります!
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます♡ ぜひ試してみてくださいね!これは出始めの二ホン栗で試したのですがやりやすかったです!品種によってはやりにくいのもあるかもですが、自分たちも晩生種でまた試してみますね!
@user-op5kz4gf2q
@user-op5kz4gf2q Год назад
栗のかわむきたいへんなんだよねありがとうおしえてくれて
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 いえいえ!お役にたててうれしいです☆ ぜひ試してみてくださいね♡
@Vanes775
@Vanes775 Год назад
栗の生産者🌰さんにこの方法を教えてあげてほしい。むき栗大好きだけど、殻付きだと買うのに迷ってしまう。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 殻付きだと躊躇しますし、販売してある剥き栗は高いですからね💦 生産者さんもこの方法がわかれば、もっと栗が売りやすくなりますよね🌰✨ 近所の農家さんにも伝えてみようと思います♡ありがとうございます😊
@Vanes775
@Vanes775 Год назад
@@y808fs その通りです。今年の日本の栗はどうですか? 先日、日系農家さんから買った栗は味が薄かったです💦
@y808fs
@y808fs Год назад
@@Vanes775 地域によってばらつきがでますが、私たちの地域は栗の出荷は去年より遅れていて、数が少し少なかったように思えます… 台風などの気象条件もあり、味が乗らなかった栗もあるかもしれませんね… 山口ではもう少ししたら大きな栗の岸根栗という品種が始まります(^▽^)これはとても人気の品種で今年も楽しみにしているのですが、是非tie&coさんにも食べてもらいたい栗です🌰
@Vanes775
@Vanes775 Год назад
@@y808fs 日本の今年は猛暑で台風もひどかったですもんね。 食べた〜いです。一時帰国の年末年始までありますかね?でも覚えたので本帰国した際は絶対食べますね。
@y808fs
@y808fs Год назад
@@Vanes775 自然災害は本当に農家さんしんどい思いされてます😢 年末年始、地域によっては晩生種があるかもしれませんね!おせちで使うから冷凍ものとか出回るかな…? 本帰国の際はぜひ地元の出荷仕立ての栗をツルっと剥いてみてくださいね♡
@akiy6257
@akiy6257 Год назад
え!❤すごい。栗ご飯作りたくなりました。出来上がりの栗ご飯!すごく美味しそうです。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 簡単に剥けると作りたくなりますよね 🌰🍚ごろごろの栗で幸せでした♡
@user-cq5wi7jy3d
@user-cq5wi7jy3d Год назад
ありがとう御座いますやってみます
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ぜひ試してみてくださいね!楽しいくらい剥けますよ~!
@moo2498
@moo2498 Год назад
嬉しい 絶対やる♪
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 喜んでいただけてこちらも嬉しいです♡試してみてくださいね!
@user-iy8yh1rt3c
@user-iy8yh1rt3c Год назад
すごぉーい❗ レンジでチン(・_・?)と思ったらまさかの冷凍庫❣️ 渋皮がゆで卵の殻のようにつるんとむけているように見えました🎵
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 冷凍することによって皮と実の間に隙間ができて、剥きやすくなるみたいなんです♡ ツルっと剥けると気持ちいいですよね!自分たちもやってて感動しました♪
@user-jl9hx9vl3r
@user-jl9hx9vl3r 9 месяцев назад
ありがとうございます! 鬼皮剥けたのですが薄皮に時間取られます
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
こんばんは😄ご視聴、コメントありがとうございます! とても鮮度の良い栗だと熱湯をかけた後鬼皮渋皮一気に剥けるクリティカルヒットな 栗もいます! 去年も今年もいろいろ栗を剥いて実験したのですが、やはり栗の鮮度がとても大事になってくる みたいです!晩生種は剥きにくかったような…。品種も関係しているみたいですね ぽろたんという品種は剥きやすいように品種改良されている栗も出ているみたいです。 この動画の栗はつくばという品種で出荷したばかりのものをすぐさま冷凍したので 鮮度抜群の状態で試しました😄 熟成栗とかじっくり系の栗は剥きにくいのかもしれない…去年、岸根栗という晩生栗をこちらの方法で 試しましたが、なかなか渋皮が難しかったです💦
@tteru2285
@tteru2285 Год назад
NICE👍です、さっそく作りました🎉
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 おお!早速試されたのですね🌰 スピーディーに剥けると気持ちいいですよね✨
@m13s20
@m13s20 Год назад
おもしょーいね。 登録しちゃおー。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 嬉しいです♡励みになります!登録感謝です✨
@user-su2zc4pq5k
@user-su2zc4pq5k Год назад
凄い。。。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊ぜひ試してみてくださいね!
@user-kw1md7ty9q
@user-kw1md7ty9q 9 месяцев назад
すごい😆⤴️すごい😆⤴️すごい😆⤴️ 栗ご飯諦めてたけど、自分で出来そう‼️さつま芋の炊き込みご飯作ったら美味しかったけど、栗ご飯はもっと美味しいと思うので、やります‼️
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
こんにちは♡ご視聴、コメントありがとうございます!! お芋ごはんいいですね!秋の味覚ですよね🍠 そして栗の皮むき、普通にやったら本当に面倒ですよね いろんな方法を試しましたが、これが一番やりやすかったです🌰 ちなみに、この品種は つくば という早生〜中生の品種なのですが 晩生種や熟成栗だと渋皮の癒着がしっかりしているので剥きにくい品種の栗もあったりします。 鮮度の良いうちに試してみてくださいね😄上手くいきますように!!
@karuzuya
@karuzuya Год назад
甘栗むいちゃいましたを使ってみても良いですよ❗
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 なるほど💡甘栗むいちゃいましたを使えば最強の時短になりそうですね!お菓子づくりにいいかも~🌰
@user-gq3ti8tj6y
@user-gq3ti8tj6y 9 месяцев назад
この前、栗ご飯しました。 相当めんどくさくて、二度としたくないと思いました。栗もいーっぱい残ってます… この動画の通りにやってみます。
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
おはようございます!ご視聴、コメントありがとうございます!! 皮むき、普通にやったら本当に面倒ですよね。 いろんな方法を試しましたが、これが一番やりやすかったです🌰 ちなみに、この品種は つくば という早生〜中生の品種なのですが 晩生種や熟成栗だと渋皮の癒着がしっかりしているので剥きにくい品種の栗もあったりします。 鮮度の良いうちに試してみてくださいね😄上手くいきますように!!
@user-gq3ti8tj6y
@user-gq3ti8tj6y 9 месяцев назад
@@y808fs ありがとうございます😊 栗にも品種があるんですね・・ 栗ニガテだったけど、ちょっとお料理も頑張ろうと思ってチャレンジしました!!
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
@@user-gq3ti8tj6y 私の住んでいる地域では手に入りにくいですが、ぽろたん って品種はとても剥きやすく品種改良されている栗もあるそうです♡ つるんと剥いて美味しい料理作ってくださいね♡
@tarao-21
@tarao-21 Год назад
渋皮まで向けた栗の、いい保存方法はないですかね?
@y808fs
@y808fs Год назад
たらこさんコメントありがとうございます😊 剥き栗の水気をよく拭き取って、ジップロック等に入れ、栗の量の2割くらいのお砂糖を加えます。全体にもみこんだらしっかりと空気を抜いて冷凍庫で保存します🐧 お砂糖の効果で剥栗が乾燥するのを防げるそうです💡お日持ちは2か月が目安だそうです。 冷凍した栗を使うときは、電子レンジで様子を見ながら加熱するのが一番おすすめです🌰 加熱しすぎたらパサつくのでちょっとずつ加熱してみてください(^▽^)/
@tarao-21
@tarao-21 Год назад
@@y808fs ご丁寧に答えていただいてありがとうございます!この動画に巡り会えたのがもう少し早ければ!と思いながら、第2弾の栗たちをこの方法でやってみます!
@y808fs
@y808fs Год назад
@@tarao-21 ぜひ第二弾の🌰達でお試しくださいね♡ツルっと剥けますように♪ 自分も次は岸根栗というビックサイズの栗でもこの方法で出来るかどうかチャレンジしてみようと思います☆
@user-vn5hp1nj4p
@user-vn5hp1nj4p Год назад
そんなに手間かかるのですね!?もっと大切に食べようと思いました。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 そうなんですよ~!手間がかかるのです栗…むかしはおばあちゃんと夜なべで剥いてましたw 大切に食べる気持ちが農家さんや栗に伝わります♡やまっちさん、nicecommentありがとうございます😊
@usex5et8jd9h
@usex5et8jd9h 9 месяцев назад
可愛い❤
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
栗って可愛いですよね♡形といい美味しさといい♡ 防御力高すぎる栗はなかなか手強いですがw
@user-jy3in7wy4l
@user-jy3in7wy4l Год назад
ケガしないですみますね!🤗👍
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 はい!力が入らずに安全に剥けますよね!栗を楽しんでください🌰
@user-gw9tb1uy2e
@user-gw9tb1uy2e 9 месяцев назад
栗ご飯食べたい
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
栗ごはん最高ですよね🤤栗ごはんが食べれるなら、栗の皮むきも頑張れる!
@miiyan.niiyan
@miiyan.niiyan Год назад
便利ですね~ けど、痛い思いしながらも皮むくの嫌いじゃないです笑
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 わかります…時間をかけて少しずつ剥くのも達成感があって、いいですよね✨ 子供の頃はおばあちゃんとテレビ見ながら剥いてたなあ🌇
@user-junjun001
@user-junjun001 Год назад
ないす
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 ぜひ試してみてくださいね🌰
@threadfinbutterflyfish
@threadfinbutterflyfish 9 месяцев назад
冷凍庫に入れるt、渋皮も鬼皮も剥きやすくなるのでしょうか? それとも、鬼皮にのみ効果があり、渋皮はふやかしたために簡単に剥けたのでしょうか?
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
こんばんは!ご視聴コメントありがとうございます!! 冷凍庫に入れることにより、鬼皮・渋皮共に効果があると思います とても鮮度の良い栗だと熱湯をかけた後鬼皮渋皮一気に剥けるクリティカルヒットな 栗もいます! 去年も今年もいろいろ栗を剥いて実験したのですが、やはり栗の鮮度がとても大事になってくる 観たいです!晩生種は剥きにくかったような…。品種も関係しているみたいですね 色々改良も進み、中でもぽろたんと言う品種はとても剥きやすいそうです。なかなか山口では ゲットできなかったのですが… 綺麗にむけますように♡
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z Год назад
渋皮剥けないから、渋皮煮にしてた(嗤
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます✨ ぜひこちらの方法を試して渋皮も剥いちゃってください(^^)
@yayuyo521
@yayuyo521 10 месяцев назад
殻のまま茹でて、殻のまま冷凍したんですけど、その場合もお湯で温めてから剥いたらいいですか?
@y808fs
@y808fs 10 месяцев назад
こんばんは!コメントありがとうございます♡今年も栗の季節がきましたね! 皮ごと茹でた栗も、凍ったまま熱湯に5〜10分ほど浸けておくと鬼皮と渋皮剥きやすくなりますよ♡ 栗の品種によっては剥きにくいタイプもあるけど… どうぞツルンとストレスフリーーに剥けますように🌰♡
@user-gq6eo1it1k
@user-gq6eo1it1k 8 месяцев назад
まず、栗を、 1 時 間 水 に 着 け ま す
@user-ee1xv5gy3w
@user-ee1xv5gy3w Год назад
えー私毎回虫に苦しめられ恐怖のなか剥いてます。虫を見つけたとたんにゴミ箱に怒りながら栗捨て嫌々しながら又剥きます(T-T)
@y808fs
@y808fs Год назад
栗に虫はつきものですよね…恐怖心とてもわかります💦見極める方法としては、水に漬けると虫がいる栗は浮かんできます。穴が空いている場合ほぼ確実に虫くい栗です。野山で拾った自然栗はほぼ虫がいると思って間違いないです。 燻蒸栗ってご存知でしょうか?虫がつきにくい栗もあるので、もし見かけたらそちらを購入されて栗を楽しまれたらいいかもしれません😊
@saeyoontae
@saeyoontae 10 месяцев назад
薄皮取るのにお湯につける時間はどれくらいですか!?
@y808fs
@y808fs 10 месяцев назад
コメントありがとうございます!渋皮を剥くのには10分くらい浸すで大丈夫と思います♡ ただ、取れたての栗の方が剥きやすいので、鮮度のいいうちに試してみてくださいね(^^♪ 晩生種で試したらすこしやりにくかったです。。
@saeyoontae
@saeyoontae 10 месяцев назад
@@y808fs そうなんですね!渋皮 が全然むけなくて(*꒦ິ³꒦ີ)ありがとうございます!
@y808fs
@y808fs 10 месяцев назад
@@saeyoontae 綺麗に剥けますように♡ 鮮度のいいうちにチャレンジしてみてくださいね!
@Ramen10286
@Ramen10286 2 месяца назад
でもこれなら普通に向いた方が早くねw
@y808fs
@y808fs 2 месяца назад
事前準備は時間かかっちゃうんですが、剥く作業には時短になりますよ♡栗のシーズンに是非お試しあれ!
@user-gl5zc9lw9e
@user-gl5zc9lw9e 9 месяцев назад
凄いな😱簡単に🌰ご飯できるね☺️娘と一緒にヤるね☺️
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
こんばんは!コメントありがとうございます⭐︎ 鮮度の良い栗だと、動画のようにツルッとむけて 爽快です♡ぜひ美味しい栗ごはんを作ってくださいね♡
@user-nk7re4vk9v
@user-nk7re4vk9v Год назад
栗の品種関係なく剥けますか?
@y808fs
@y808fs Год назад
こんにちは!コメントありがとうございます! 動画の栗は出始めの二ホンクリで出荷仕立ての栗だったんですが、熟成栗だと渋皮が剥きにくかったとお声をいただきました。剥きにくい栗も渋皮だけになったとき、お湯でふやかす時間を長めにしたらわりかし剥きやすくなるかもしれません!山口の一番遅い品種で今度ためしてみようと思います!
@ri6324
@ri6324 Год назад
最初にオーガを剥いて、次に渋川を剥けばいいのか
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😁 おお!鬼皮=オーガですねなるほど✨ 一気に剥く方法もあるんですが、自分はこれがやりやすかったです(^^)/
@user-ze1up7cm5b
@user-ze1up7cm5b 9 месяцев назад
これはぽろたんって品種じゃないですか?
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
これは つくばという品種の栗です ぽろたん欲しいんですけどここら辺の地域だと 手に入らなくて 鮮度の良い栗だと、この方法でやりやすいですよ! ぽろたん剥きやすいらしいのでいつか手に入れてみたい ですね〜!
@user-ze1up7cm5b
@user-ze1up7cm5b 9 месяцев назад
@@y808fs ありがとうございます。 先日、ぽろたんに切り込み入れてレンチンの動画を見てやりましたが、火が通り過ぎていて、身が綺麗に取れず苦心しました🥹 冷凍パターン!やってみます!
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
@@user-ze1up7cm5b 冷凍パターンやってみてくださいね✨ 鮮度の良い栗だとめっちゃ楽しく剥けますよ⭐︎ ツルッと剥けますように♡
@user-momonbar1107
@user-momonbar1107 Год назад
これは以前やったけど渋皮がなかなかの手強さだったわ
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 品種によっては渋皮がしぶといですよね!!しぶかわだけに! 頑固な時はふやかす時間をすこし長めにしてもいいかも…!
@rainbowrabbitter9775
@rainbowrabbitter9775 Год назад
一晩冷凍すれば渋皮ごと剥けるんじゃなかったっけ( '꒳​' )?
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 品種によっては渋皮ごと剥けるみたいですね😊 この動画を撮る前にやってみたんですが、持っている栗では、できなかったんですよ😱なので、ちょっとふやかしてみました!
@SNooooooooooOOPY
@SNooooooooooOOPY Год назад
冷凍しなくてもお湯につければむけますよ
@y808fs
@y808fs Год назад
お湯につけると格段に剥けやすくなりますよね😊 冷凍→解凍することで鬼皮が柔らかくなり、渋皮と実の間に少し隙間ができるため剥きやすくなるそうなんです💡冷凍しても栗は味や食感が変わりにくいので、ちょい手間ですが、もしよかったら試してみてください✨
@user-gj5bi6fb9f
@user-gj5bi6fb9f 9 месяцев назад
渋皮が動画みたいに簡単ではありませんでした。 鬼皮を剥く5倍も時間がかかりました。 栗を大量に買い込んでやってみたので残念でした。
@y808fs
@y808fs 9 месяцев назад
こんばんは!沢山栗を購入されたのに渋皮が剥きにくかったのですね… こちらの動画の栗は早生種のつくばという品種なのですが(特段剥きやすい栗というわけではありません) 色々試したのですが、晩生種の栗や熟成栗だと少し剥きにくいかもしれません。同じく渋皮に時間がかかりました。 栗も人間と一緒で色々なタイプがあります😣 せっかく試されたのに申し訳ない気持ちです…。
@my-name-is-sumire.
@my-name-is-sumire. Год назад
皮なし甘栗を買ってきてご飯に入れれば栗ご飯になります。
@y808fs
@y808fs Год назад
最強の時短栗ご飯ですね🌰!!
@user-dr5nw2yn4f
@user-dr5nw2yn4f Год назад
栗ご飯の元買って作った方が早い‼️ 既に剥いた栗が入ってるもんね✨ 美味しいんだろうけど😅 一手間って言うもんなぁ🎵 作るならその日に食べたい❗ これだと食べるのが翌日だもんね😅
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 一晩凍らせると、栗ご飯次の日になっちゃいますもんね💦 思い立ったが吉日!なときは栗ご飯の元が一番いいですね!失敗ないですし😊
@zerosakura6871
@zerosakura6871 Год назад
先程、栗を剥いたけど、鬼皮は簡単に剥けるけど、渋皮が剥けず…栗の種類にもよるんですかね⁈ 栗も20個中、原型のままは、3個だけでした😅
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 そうでしたか~(>_
@Bibitamachompsky
@Bibitamachompsky Год назад
こんな事までして食べたいとは思わないのが栗ご飯
@y808fs
@y808fs Год назад
手間暇かかっちゃいますからね💦 でもできた時の喜びはひとしおです✨
@user-iy1jb2wx7s
@user-iy1jb2wx7s Год назад
切り込んだ時に栗がコケて左手の親指を半分近くエグってしもて、、、、、救急に入りました。
@y808fs
@y808fs Год назад
それは大変でしたね…自分もライムで事故ったことがあります(>_
@taroron1000
@taroron1000 Год назад
でも栗ってぼそぼそしてておいしくない
@user-ix6bt1ht1j
@user-ix6bt1ht1j Год назад
公園とかに栗落ちてるけど虫が入ってそうで怖いなぁ
@y808fs
@y808fs Год назад
そうですね、公園や野山の天然栗にはほぼ100%虫かタマゴが入っているそうです…💦 虫が付きにくい燻蒸栗とかを購入するといいかもしれません😊
@su8146
@su8146 Год назад
動画「まず水に1時間さらします」 私「あー、めんどくさ」 現実
@user-yj8sl1ob5u
@user-yj8sl1ob5u Год назад
こんな簡単なの?!と思って早速やってみたけど、渋皮がふやけきらずに結局包丁でむきました。鬼皮は簡単にむけたけど、、、なんでだろー
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます! 早速やってみてくださったんですね! 冷凍するときに渋皮と実の間に隙間ができるようになるんですが、これが品種によってはやりにくいのもあるのかもしれないです😱 お湯にふやかす時間を少し長めにされたらもっと剝きやすくなるかも!(動画ではどれくらいふやかすか言ってなかったですね…すみません💦) 剥きにくい場合は1時間くらいふやかすと良いみたいです! 動画の栗は出始めの二ホンクリなので、晩生種でもこの方法が有効か、自分たちも検証してみようと思います!
@user-yj8sl1ob5u
@user-yj8sl1ob5u Год назад
@@y808fs お返事ありがとうございます!ご指南まで頂けるなんてびっくり!嬉しいです😂使用した栗の種類までわかりませんが、小布施の栗で一ヶ月程低温熟成されたものでした。(生協で購入)味は濃くておいしかったです。今度するときは一時間ほどふやかしてみます😊ありがとうございます💓
@y808fs
@y808fs Год назад
@@user-yj8sl1ob5u こちらこそご丁寧なお返事嬉しく思います♡ おお!なるほど!!熟成栗でしたか🌰とても甘くて美味しいですよね!個人的な見解ですが、もしかしたら寝かせている段階で渋皮と実の癒着が強くなっているのかもしれませんね🤔すこし長めのふやかしでできるかもしれません✨ 西田さん、品種など詳しく教えてくださりありがとうございます😊♡もっと剥きやすい方法を自分たちも研究して、またわかったら発信できたらいいなと思います✨
@alcoholmonster8790
@alcoholmonster8790 Год назад
めんどくさい
@y808fs
@y808fs Год назад
ちょっと手間かかりますね💦
@wasabi_kinako
@wasabi_kinako Год назад
エッ⁉️今更って感じです。祖母からこの剥き方を教えてもらってやって剥いてましたよ。 知らない人が多くて逆に驚きました。
@y808fs
@y808fs Год назад
コメントありがとうございます😊 わあ!おばあちゃんの知恵袋ですね!!すごいな~!自分は去年まではおばあちゃんと地道に長時間剥いていたのですが、いろいろ調べていろんなやり方を試して、これが自分的に一番やりやすいかな~とたどり着きました😊 これからひろまって皆さんがストレスフリーで栗の皮むきが楽しめたらいいですよね♪
Далее
Лепим из пластилина🐍
00:59
Просмотров 254 тыс.
メロンカット 切り方
2:37
Просмотров 34 тыс.
【徹底検証】栗の皮を簡単に剥く方法
13:49
【コメ付き】3300円の、3回払い!【QVC】
14:01