Тёмный

戦国武将紹介⑥ 明智光秀 

かしまし歴史チャンネル
Подписаться 125 тыс.
Просмотров 96 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 104   
@hobitoki
@hobitoki 10 месяцев назад
大河ドラマ功名が辻で信長の妻濃姫と光秀が密かに慕い合っていて「何このリスキーな大人の恋!?」と胸打たれてしまいました。2人の間に流れる熟成された渋い雰囲気、言葉で言わなくても通じている感がすごく良かったです☺️演じている女優さん俳優さんも最高でした!痺れた!
@suesanR21
@suesanR21 Год назад
チャンスがあったら何時でも下剋上するつもりだった。 たぶんそれだけですね 眼の前に100万円落ちてたら光秀は拾うタイプなんですw
@green13876
@green13876 6 месяцев назад
明智軍記は家臣団の田中家宗家(柳川藩主の本家)が作ったものですよw※高島七党の田中家ね 光秀は病気では無く怪我で足を痛めていたので中国から来ていた鍼灸師に治療を受けて治った事に感銘を受けたとつたわります 光秀はほとんど京都に居て分家の片岡家が伝達役をしていたが正解です。
@hobitoki
@hobitoki 10 месяцев назад
残酷で美的センスがある感じ、信長に似てる印象を受けました。なんとなく光秀の方が内向的なイメージがありますが実際のところはわからないので、案外信長とは似たもの同士だったのかもしれませんね...兵糧攻めの話とか聞くとどんどん印象が悪くなる笑笑 でも大河ドラマの光秀は好きです。
@yam3443
@yam3443 Год назад
兵糧攻めは、秀吉が鳥取城でも行いました。だから、鳥取県民の私は秀吉、好かんです。
@明智光秀様と最強彼氏
@明智光秀様と最強彼氏 Месяц назад
私歴史大好き、戦国時代も、大好き、私は、麒麟が来る観て明智光秀様がめっちゃ大好きなり、歴女なってしまいました、私の光秀様役のイメージは、長谷川ひろきさんです、
@洪大洋-g3k
@洪大洋-g3k Год назад
チャーミングですね。
@ryojimiyauchi
@ryojimiyauchi Год назад
ありがとうございます!
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
スーパーサンクス、ありがとうございます。
@ひろこ-g7k
@ひろこ-g7k Год назад
長谷川博己さんの麒麟がくるの光秀は感じの良い人だった。今回の酒向さんはくせ者感が半端ない。
@明智光秀様と最強彼氏
ごめんなさい、そうだね、🐯
@momopopo.
@momopopo. Год назад
ラットさんの素朴な疑問が好きです。 例えば、馬揃えのようにそのものズバリを質問する時や、「この時代電話も車も新幹線もないのに」と根拠を述べて多忙な光秀さんの質問するのもすばらしくてどちらも好きです❤
@野村香織-y7c
@野村香織-y7c Год назад
麒麟が来るをおもいだしました。 長谷川光秀良かったですね❤
@明智光秀様と最強彼氏
そうだね、❤
@kemkem6352
@kemkem6352 Год назад
おまけ があると 毎回 とても嬉しいです。 楽しいお話が終わっちゃった、 と寂しい気持ちのところで もう少しお話が聞けるのが ありがたいです。
@丸山由香-i4j
@丸山由香-i4j Год назад
あー、麒麟がくるを思い出す😊分かりやすくて面白かったなあ。ホントはどんな人だったのかなあ。
@枝吉誠一郎
@枝吉誠一郎 Год назад
信長さんがブラックすぎて躁鬱になってしまったのでは?
@M-10032
@M-10032 Год назад
麒麟が来るで長谷川さんの光秀でみてこの時代のお話に興味を持ちました。 コロナ発生初期で途中番組がなくなってとても残念な年でした。
@田中康嗣-t2q
@田中康嗣-t2q Год назад
そのね、始まりの独特の間、良いです😊!
@momopopo.
@momopopo. Год назад
小学生の時は光秀は悪者と思っていました。信長の野望をするようになって光秀のことを愛しく思うようになりました。 私もベスト光秀は麒麟の長谷川さんです。長谷川さんまで好きになってしまいました。 でもどうする光秀さんも本能寺間近にして好きになりました。有能な光秀さんの解説ありがとうございました。
@cancan5892
@cancan5892 Год назад
昨日かつての大河ドラマ緒方直人さん主演の”信長king of Zipangu"を見終わったばかりだったので、グッドタイミングでした。マイケル富岡さんが演じる光秀は、最終話”本能寺の変”前にやたらと忙しそうで疲れ切っている描写が多く、それが遠因のように演出されていたのが??でしたが、きりゅうさんのお話を聞き、納得しました。次々と戦をこなし、その後家康の饗応役まで命じられ、それに集中していると突然新たな任務(秀吉の毛利攻めの援軍)が課されるのが、理不尽に感じられるほどでした。その主君の胸中を家臣斎藤利三が案じている場面もあって、メンタル病みが謀反の気持ちを後押ししたのでしょうね。優秀な武将であればこそ、主君信長にべた褒めされれば、いくら自身が疲労していても余計頑張ってしまったのかもしれません。この間、突然の領地替えも沙汰され、光秀としてはとうとう我慢の限界が来たのでしょう。心理的には、同情します。 この大河は、ルイス・フロイスの”日本史”を下敷きにしているので、キリスト教サイドからの描写が多いです。フロイスが光秀を嫌っていたのは有名ですが、彼はあくまでイエズス会の宣教師なので友愛の精神から光秀を残忍、残酷と評したと思います。当時の戦国大名は、多かれ少なかれ残酷です。特に、イエズス会としては為政者信長にへつらってでも布教したいので、彼を実際より持ち上げて描いている可能性もあります。 明後日の”本能寺の変”どう描かれるのでしょうか?”信長”では、意外にあっさり演出されていましたが、切腹シーンの緒方さんの迫真の演技が素晴らしかったです。岡田信長が、いかに?
@フォード-i1w
@フォード-i1w Год назад
麒麟は主人公補正かかって綺麗な光秀+(松永や摂津、三淵等と接する)幕臣としての光秀と織田家臣としての光秀の両属の狭間で悩む姿 どうするは石田三成みたいな「そんなんだから身内すらも味方になってくれないんだぞ」ってキャラ造形+フロイス評(悪知恵が働く系(要約))+比叡山の横領してそうなのも納得 って取り上げる属性次第で凄い人が変わるから面白いですよね
@1031nishina
@1031nishina Год назад
光秀は、油断させるために 見せびらかすように信長をべた褒めしたんでしょうね
@parraku
@parraku Год назад
私の印象深い明智光秀は「国盗り物語」の近藤正臣さんです。 真面目で、陰気な印象だけれども、その働きは印象的 なものでした。 最近ではやはり「麒麟がくる」の長谷川博己さんの光秀で、 第一回目の広大な畑で野盗と戦う光秀のアクションシーン が印象的でした。光秀、天海説まで行って欲しかった けれども、コロナの影響で途中中断した影響もあり、 あっさり終わってしまった感があります。 八上城は車で行ったことがあります。波多野氏、 秦氏説とかユダヤ説で一部有名なところなようですね。 八上城は丹波篠山にあり、京都の亀岡から姫路へ大阪、神戸を スキップして直接行ける街道(国道372)の中間にあり、城下町や宿場町として 発展していたような雰囲気を漂わせるところでした。 あながち、秀吉、毛利への使者はここを通ったのかも知れません。 竹中直人さん演じる「秀吉」の時に八上城は人質として差し出していた 光秀の母親が、信長が降伏に来た波多野秀治を手打ちにしたため、 はりつけにされたシーンが印象的で、野際陽子さんが 演じていました。その恨みから本能寺の変を起こしたとも 言われているのではなかったでしょうか。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Год назад
ラットさんの三角関係説、いいね〜w 光秀が惟任日向守なのは知ってました(大したことはない。麒麟がくるの頃にwikiで調べただけ💦)。なので、この頃も官位で呼ばれてたでしょうから、日向守呼ばわりだったでしょう。ノリノリ比叡山焼き討ちなんて、第一回から布石がちゃんとありましたもんねw 月末に福知山に行く用事があるので、用事がてら、福知山城に行ってきます☝️😄
@Binzhong1
@Binzhong1 Год назад
本能寺の変から山崎の戦いまでの11日間に光秀は何をしていたのかを麒麟が来るで描いて欲しかったです。 信長が主役なら本能寺で終わり。秀吉が主役なら中国大返しを描くし、家康が主役なら伊賀越えになるので、光秀が主役だった麒麟が来るでこそ11日間の葛藤や苦悩、焦りなどを見たかったです。
@明智光秀様と最強彼氏
そうだね、🐯
@tantotbee
@tantotbee Год назад
光秀凄いなー 名目上各0.25人月で4プロジェクトを管理してるワイの上司のようだ
@ハマロン-k6t
@ハマロン-k6t Год назад
本能寺の変目前!今回改めて明智光秀の事を詳しく知れて良かったです!! なるほど!比叡山焼き討ちって、レジェンド&バタフライにしろ、ノリノリ光秀が最近多いのはそういう手紙が発見されたからなんですね😳✨歴史って長生きしてると色んな新たな発見が見れますね😂
@いわのり-e3u
@いわのり-e3u Год назад
光秀ってえぇとこのボンかと思ってました😮 びっくり‼️
@user-さわ
@user-さわ Год назад
ええとこのボン説もありますよね。 岐阜県には、光秀出生の地とされる城が2つあり、城主の息子だったとされています。
@皆のとうさん
@皆のとうさん Год назад
毎回楽しみに拝見いたしたおります、きりゅうさんには毎回関心感動を感じており、男子でありながら不勉強な私で恥ずかしい限りです。また、ラットさんやく~さんにも当初拝見させていただいておりますより、歴史人物に関心が出てきたようで、疑問がきりゅうさんへ出るなど私にも考えていない質問(疑問)があるなど感心いたします。 今回の(どうする家康)岡田准一信長は、歴代大河の信長とは違い人として、悲しみ、非情、やさしさ、誰にも気随てもらえぬ孤独、が所々に表現されていて信長も一人の人間だたんだとおもいしらされました、歴代大河の信長は、眠れぬ夜には、敦盛を舞う演出がありましたが?(どうする家康)岡田准一信長は、一度も舞っていません?次回(本能寺の変)予告にも無い様出ですが?今回の信長は敦盛の舞が無しとゆう歴代大河の信長初の演出になるのですかがとても新鮮でたのしみです。今後も楽しみにしております。大変長文失礼しました。
@ayaberakuen
@ayaberakuen Год назад
福知山市でビジネスホテルに勤務しています(^^ゞ。福知山城の前を通って通勤するのですが、最近では「光秀マインド」というノボリが立っています。治水工事を行い城下町を繁栄させた光秀のように、街(町?)を築いて行こうという観光プロジェクトのようです。PRに末裔のクリス・ペプラーさんによる観光案内がRU-vidにあがっています(明智光秀マインド~ 語り:クリス・ペプラーさん)。福知山市民でもないのですが、光秀は慈悲深くカッコイイ方がやはり好きです。今度、北野武監督で本能寺の変を扱った映画『首』があるようで、西島秀俊さんが秀光役なので期待しています。観光での宿泊のお客様が増えたらいいな……(^^ゞ。
@明智光秀様と最強彼氏
私、首の映画楽しみ❤私西島さんの、光秀さん役観たので❤
@cielo55aquario
@cielo55aquario Год назад
確かに麒麟がくるのイメージが強すぎて今回の明智がすごく厭らしく見える^^; そういえば比叡山焼き討ちのときに他のお寺さんを巻き込んで焼いちゃったから再建したっていう逸話もあったんで、ある意味真面目な方だったんでしょうね
@yukkowoopy600
@yukkowoopy600 Год назад
馬揃えをエレクトリカルパレードに例えるきりゅうさんの感性大好きです〜❤ 天正9年6月からの一年でホントに何があったのだ〜!色んな説とは?私は、ラットさん説がいいですw秀吉の中国大返し、ホントはどうなんだろう?子どもの頃から納得できない〜!
@36936636
@36936636 Год назад
比叡山焼き討ちでも、石山本願寺でも、信長は布教そのものは否定してないんですよね。
@hika1892
@hika1892 Год назад
私も今回の「どうする〜」で光秀って結構嫌なヤツなんだなぁって思いました。足利将軍に仕えて、京都の品のある人みたいなイメージだったけど、勝頼の首にボロくそ毒吐いてたのがショックだったなぁ…  光秀役の俳優さん、「晴天を衝け」で御奉行さん役でこれも嫌なヤツでしたね。 子供のとき見た「春日の局」を思い出します。光秀の家臣斎藤利三の娘だから…… (思いつくままのコメントで失礼しましたっ!)
@如月梅-x7s
@如月梅-x7s Год назад
もし、きりゅうさんが、明智光秀の薮から棒で命を落とした説に一過言があれば、動画を見てみたいです 落武者狩りで、中村長兵衛という人が光秀を討ち取ったとあるのに、後日その場所を訪ねたら、そこの地元の人達はそんな人は知らないという話を聞いてから、光秀生存説とかもあるのかなぁと思ったり 光秀🟰天海上人は夢がある説ですが、さすがにいろいろ無理だろうとは思ってますが😅
@美佐枝松下
@美佐枝松下 Год назад
徳川家康特番で、最新の情報で、明智光秀が穴山梅雪と繋がっていたのが、穴山が徳川に寝返った事で、 信長に自分の裏切りを知られる事になる、もはや信長を殺すしかない!という事で本能寺の変を起こした説やってましたが、それってどうなんですか?
@そんそん-s4o
@そんそん-s4o Год назад
明智光秀と徳川家康の関係は良かったと思っています。しかし、今日のネット記事で明智の兵の証言で本能寺の変の時、敵は本能寺にありの敵は信長ではなく家康だったという記事を見つけました。この説は親切なのでしょうか?きりゅうさんはどう考えているのでしょうか。
@jitta5581
@jitta5581 Год назад
追って沙汰するに希望なのですが、 兵糧攻めをはじめとする城攻めは、何千何万?という武士が相手方の城を包囲するという戦法とのことだと認識していますが、単純に城をそれほどまでの大人数が取り囲むというのはどんな感じだったのでしょうか?攻める方も物凄く大変? 先ずは城下町の住居を乗っ取り占拠しそこを生活拠点にする感じですか?そうなると城攻めをされるたびに城下の人たちは住処をおいだされていた?それとも「砦」を築き、そこで大人数で生活していた?食事・寝る場所・洗濯・大量の排泄物は?仮住まいとしてもそこで何か月も過ごすのですよね。全然想像がつきません。城攻めもそうですが、軍(いくさ)となると何万という兵士が移動することになりますがその生活ぶりは?解説お願いします。
@michinagafujiwara1555
@michinagafujiwara1555 Год назад
美濃の守護職は土岐氏、守護代が斉藤氏(藤原北家の末裔)。道三が守護土岐頼芸を追い、下克上によって美濃を押領し、守護代斉藤家として美濃を支配しましたね。 この斉藤家と光秀の重臣の斉藤利三の斉藤家はどちらが守護代斉藤家の本流でしょうか? 光秀は自分を美濃土岐氏(源氏)だと言っていますが、守護職土岐氏の末裔ですか?  光秀が「愛宕百韻」を興行した時、光秀が「ときは今 あめが下知る 五月哉」という発句を詠んだのは有名ですね。  これは、「とき=土岐」と解釈され、土岐氏(源氏)の支族である明智氏が、平家である織田(本来は織田家は藤原家末裔? 神主)を討つ。 「あめが下」つまり天下を取ることを織り込んでいるという解釈は現在はどのように解釈されていますか?
@ichino4470
@ichino4470 Год назад
報告書関連で去年のあれを思い出して笑っちゃいました
@清水みいこ-i9q
@清水みいこ-i9q Год назад
私の中の明智光秀さんはハセヒロさんなので!めっちゃ💦ショックです(o;ω;o) でも、昨年は紅葉の時期に西教寺にお墓参りしてきました。
@枝吉誠一郎
@枝吉誠一郎 Год назад
天下布武社ブラック社長信長の元で過労死寸前まで働いた光秀部長ご苦労様です
@グレートリング
@グレートリング Год назад
信長が織田家の当主を息子信忠に譲ったため、明智光秀が生きているうちに戦国時代は終わらないと不安になったのだろう
@friendfuji3082
@friendfuji3082 Год назад
初めてコメントを送ります。今回の明智光秀についてとても楽しく拝聴いたしました。ありがとうございます。私自身としては、「麒麟が来る」の光秀像から抜けきれていないというのが正直なところです。確かあるお寺で供養の証文が残っていて、それは、戦死した家来達それぞれに寺に供養のための米を納めた物で、その中に身分の低い中間にも身分の高い家来と同じ量の米を納めたとか。身分に分け隔てないところを示したところに光秀の優秀さ、賢明さを感じさせます。それにしてもあっちこっちと戦い、イベントプロデュース(馬揃え等)に動かされ、これではかなりしんどい😢それほど信長に重宝されていたのでしょう。これからも楽しく歴史に興味持って観ていきたいと思います。
@浜の鶴ちゃん
@浜の鶴ちゃん Год назад
本能寺の変は「信孝文書」がきっかけだったのでは?  信孝文書:織田信孝が丹波の統治者・光秀を通さずに丹波の国衆に四国攻めの動員をかけた命令書  更に山陰方面郡司令官・光秀に山陽方面郡司令官・秀吉の下につけと指示。光秀の所領を出雲・石見(銀山)に変更。 信長「一時的に秀吉の下にするけど、最終的には山陰の美味しい領国をあげるからね~。ちゃんと、君の面子は立るよ~。丹波の国衆に命令書を出すけど、いずれは出雲・石見になり丹波の国衆とは縁が切れるからイイよね~♪」 光秀「秀吉の下にはなるし、まだ切り取ってもいない出雲・石見に国替えになるし、私も佐久間信盛殿のように切り捨てられるか~。」 と、誤解の積み重ねから本能寺の変になったのでは( ;∀;)
@pomelove9502
@pomelove9502 Год назад
光秀の年齢も諸説ありますが大体が本能寺の変の頃にはそこそこ高齢だったので、少なくとも日ノ本統一後は光秀さん勇退させられてた気がします。たぶん、信長さんが手塩にかけてた「蒲生氏郷」辺りと世代交代図ったんじゃないかなと。 近年の「四国説」でも言われてる様に、光秀は既に信長から政権内で梯子を外されてたかもしれません。 光秀が苦労して切り取って丹精込めて整備してきた丹波国や近江坂本など都・京に近接してる地域をすべて召し上げられ、代わりにまだ毛利領だった出雲・岩見国を切り取り次第とされたのも、必要な時以外は中央から遠ざける信長さんの意思があった気がしています
@エムパテー
@エムパテー Год назад
中世ヨーロッパの規範となっていた騎士道精神からみれば、戦国武将の戦い方や振る舞いはそれにかなっているところもあれば理解しがたい部分もあった、という感じでしょうか。
@michinagafujiwara1555
@michinagafujiwara1555 Год назад
明智家重臣である斉藤利三と土佐の長曾我部家は親戚ですよね。 その縁で、明智光秀が最初、四国担当でしたよね? 明智光秀の城と言えば、坂本城、丹波亀山城、福知山城、等々。 四国では、山崎の戦いの後、光秀と重臣は土佐に逃れたという都市伝説が有ります。 明智家の家紋は、水色桔梗。 坂本龍馬の坂本家の家紋は、組あい角に桔梗紋。2個の正方形の組み合わせの中に桔梗です。 坂本という苗字も坂本城から?  偶然が重なり過ぎていませんか? 明智家と坂本家は関係が有ると思いますか? あくまで都市伝説的な話ですか?  コメントをお願いします。
@tokyojoe9240
@tokyojoe9240 Год назад
安土城を残して欲しかった
@高橋直人-g9u
@高橋直人-g9u Год назад
午揃えと聞くと大河では「功名が辻」と漫画では「へうげもの」を思い出します。 騎龍女史の解説を拝聴するに「光秀」の有能さと「梶原景時」の有能さがかさなります。
@高橋直人-g9u
@高橋直人-g9u Год назад
追記 「惟任」を語る人は少ない(漫画『ドリフターズ』等)のに騎龍女史は流石だと思いました。
@須藤凜々花が好き
@須藤凜々花が好き Год назад
これはもうやっぱり働きすぎが原因なんじゃないかなと 休みたくても「休ませてください」とは言えなかったんだろうね ほんの三日ばかりやすみたいなー っていうのが本能寺の変の理由なんじゃないかなと
@kusahikari
@kusahikari Год назад
丹波攻略の最中に他方面の武将のフォローであちこち駆り出される光秀の過労っぷりが凄い 当に織田家筆頭とも言える存在
@tarishihiko
@tarishihiko Год назад
本能寺の変の原因は、まあ素直に考えたいです。1.直前に光秀が家康の接待役を解任されて、万座で恥をかかされたこと。2.丹波を取り上げられ、秀吉の配下にされたことによる将来への不安3.光秀と親密な長曾我部氏への信長の裏切り行為4.信長と信忠が手勢が少なく一か所にいる偶然  これらが重なった結果だと思います。やはり突発的な出来事だったでしょう。
@m.i.9104
@m.i.9104 Год назад
明智光秀が所属していたとされる足軽衆と言うのは一説には警護係の下っ端と言う説がありますね、要は腕を買われて雇われた御供衆の下っ端的な存在。
@yosa5440
@yosa5440 Год назад
お話聞いてると織田家は家柄関係なく実力さえあればのし上がれる社風だったんでしょうねえ。。あんな昔に。。って考えると信長さんすごいなって思う。でも実力主義社会だったからこそ頭が切れて野心のある家臣に裏切られやすい環境にあったのかなとも思いました。
@バースかける岡田
@バースかける岡田 Год назад
人生50年のこの時代だとだいぶ良い年でしょ
@kerotan206
@kerotan206 Год назад
「麒麟がくる」の時の明智光秀や足利義昭の印象で見てた私は、今回はあまりに違い過ぎて最初は戸惑いました😅 でも色々と脚色はあるものの、歴史の本筋は変わらないので面白く見てますよ。
@シバヤン-t1d
@シバヤン-t1d Год назад
明智光秀が天然痘に罹患し痘痕の残る煕子との結婚を解消せずに約束を守り妻木範煕が妹を替玉にした事を責めず、改めて煕子との結婚を申し込んだ。稲葉一鉄からパワハラされていた斎藤利三を体を張って庇った光秀と主信長を不意打ちした理由が分からない。約束を守り家臣を大事にした彼の心の変化は何か?新しい史料が待たれます。
@明智光秀様と最強彼氏
みっちゃん愛妻家エピソードは、もちろん知ってます。みっちゃん大好き歴女だもん
@takuyasaito806
@takuyasaito806 Год назад
丹波だと明智光秀は農民想いの領主ですね ルイス・フロイスはキリスト教に前向きじゃなかったから明智に辛いのかな
@とらねこ-v3h
@とらねこ-v3h Год назад
細川藤孝の「藤」は13代将軍義輝が当初名乗っていた「義藤」からの偏諱。将軍家に近しい人であることが分かります。
@筒井哲二朗
@筒井哲二朗 Год назад
「明智光秀=裏切り者」っていう認識がほぼ世間の大勢を占めている感じですが、自分は聡明で思慮深く行政処理能力にも長けていたと思われる明智光秀の特徴(その点を信長も高く評価していた)と、光秀自身が信長に対して大変恩義を感じていたことを思うと、自分は明智光秀が本当に織田信長に対して謀反を起こしたのではなく、謀反を起こしたように仕立て上げられたんじゃないか?説を凄く気に入っています😅 でないと、いくら秀吉が常識はずれの中国大返しをやったといっても、光秀が信長を討った後にあまりにも手立ての打ち方がお粗末すぎると思うので…💦 少なくとも光秀の信長に対する単純な怨恨説では、光秀の謀反を説明するのは無理があると感じています😅
@ていくノーぷりずな
兵糧攻めですね⋯まあ気の短い信長が主君だと意外と勇気が必要な気もする。
@kojisuzuki01
@kojisuzuki01 Год назад
冒頭で言われている通り、光秀ほんとは結構なおじいちゃんだった説はありますよね。ドラマだと信長より5~10歳ぐらい上の設定で役者さんも信長役と歳近い人がやるのがほとんどですが。/大河の「信長」のマイケル富岡さん演じた光秀はおかしくなっちゃって謀反したって描き方でしたね。ちょうどそのころから過労死が社会問題になっていたのでそれもからめてたんでしょうけど、それ抜きにしても過労に見えますよね確かに。
@se1261
@se1261 Год назад
1:14 56でも戦国時代ではそれなりに歳なのではと思ったのはわいだけ? まぁ有名な大名とか武将は長生きした人もいるような気もするけど
@se1261
@se1261 Год назад
6:50 心が痛むの他に囲ってる兵を制御するのも大変そう。鬼武蔵みたいな人は戦わせろコラァってなりそうなのが少なからずw味方が酷い目に遭わない分相手がより酷い目にあっているのがなんともなぁ。助かっても勢いに任せて飯食ったら胃腸を悪くして亡くなったという話もあるらしいし おサルは三木の他に鳥取のヤツがどこまでも徹底的なのが印象に残る。平定したはずのお城が寝返ったのも影響したのかな。 でも下から這い上がってきた人達の得意技と言われるとひもじい思いをしたあの日々を味あわせてやるみたいなのもあったのかもしれない
@jiachan1730
@jiachan1730 Год назад
主だった与力が味方しなかったのは、よほど人望が無かったのか、あまりにも無謀な謀反だったのか…
@エルちゃん-f2c
@エルちゃん-f2c Год назад
明智光秀の解説、ありがとうございました🙏❣️『麒麟が来る』は、見ていたつもり‥?でしたが、今日の解説、改めて色々と分かったところもあり、良かったです。表舞台に出ていたのが、15〜6年と改めて聞くと、ちょっと驚きです。明後日の大河が楽しみになりました。
@AioliaOfLeo
@AioliaOfLeo Год назад
細川ガラシャや幽斎や忠興は光秀の事について語った文書って残ってないのかな🤔 春日の局だって、何か光秀の事について語ってそうなもんだけどなぁ🤔
@ララ-m2n
@ララ-m2n Год назад
天下を取った徳川家康の孫、信康と五徳の娘の子孫が小笠原から家康の養女として細川忠利に嫁ぎ、その細川忠利は母は明智光秀の娘のガラシャで光秀の孫。何だか不思議な縁でエモーショナル。これだから歴史は面白いです。
@ハシモトジュンコ-w4q
?ね
@SarahDivaR
@SarahDivaR Год назад
明智光秀については謎が多くてよくわかってないですね。
@kenhisayosi
@kenhisayosi Год назад
今日も楽しい解説ありがとうございます😁惟任光秀さんは初めて知りました😀勉強になりました。 この時代の人は氏名の両方ともコロコロ変わる人がたくさんいたようですが加えて呼ばれるときも官職名で呼ばれたりしてよく返事できたなぁなんて思ったりします。私は苗字が変わったときは慣れるのにだいぶじかんがかかりました😅
@Allin20m
@Allin20m Год назад
実際は、本能寺の変は家康がやって、光秀に罪を着せたのかもね
@うさぎらら
@うさぎらら Год назад
最近は、信長様は比叡山を攻める前に三、四年かけて説得したけれど、比叡山が何とも成らず、焼き討ちに到った説も有りますが❓光秀は本当に謎の多いお方ですね(^。^;)【麒麟が来る】の長谷川さんの光秀素敵でした✨✨✨関西は今日梅雨明けしましたね☀関東は、明日にも梅雨明けしそうです🌈益々暑くなりますね🌻🌻🌻素敵です( ☆∀☆)くーさんは帽子が何時もお似合いで羨ましいです👒私は帽子が大好きですが似合わなくて々( >Д<) アンケートの答え方が分からず(^o^;)❪追って沙汰する❫に一票で宜しくお願い致します💖「追って沙汰する~」良いと思います(* ´ ▽ ` *)゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
@sumeragi7775116
@sumeragi7775116 Год назад
茶坊主なんだよな。所謂。策士、策に溺れる典型。
@中井幸征
@中井幸征 Год назад
僕は、本能寺の変の朝廷黒幕説+天下野望説と思います🎵 織田信長と徳川家康と豊臣秀吉と足利尊氏と源頼朝と足利尊氏と松平容保が一番大嫌い😭💔です🎵 武田勝頼公と武田信玄公と徳川慶喜公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 明智光秀公と伊達政宗公と大久保利通と後醍醐天皇も大好き💓♥️❤️です🎵 松本城と岡崎城と清州城と青葉城と安土城が大好きです🎵
@久保川由規-c7p
@久保川由規-c7p Год назад
単に、年下からトコトンに足蹴にされたらキレますけどね
@いなばっち-g6v
@いなばっち-g6v Год назад
斉藤俊三の息子の説は生き証人での対応話ですが何故世に広まらないのですか?
@kurukiti5421
@kurukiti5421 Год назад
「麒麟がくる」、愚かな出演者一人と、コロナ禍のせいで、散々な大河ドラマになってしまいました。
@larc26
@larc26 Год назад
どうしても麒麟がくる明智光秀やってたので、どうする家康に出てくる明智光秀は邪悪に見えます😅もちろん麒麟はこないよ
@io5106
@io5106 Год назад
愛宕神社おみくじは流石に逸話ですよね?と伺ってみたく思っていました。 自分は子供心みはじめた功名が辻の三津五郎さん ハセヒロさん以外あまり…三津五郎さんはノイローゼ説だったと思います 功名が辻、風林火山、龍馬伝は横書きクレジットでしたよー ルイス・フロイスの日本史は信じていません。地方でも言葉が通じなかったのに 中世は手紙すら別のものが書いたと言われているので ただ徳川に都合よく書かれた筈の徳川実紀に悪鬼と書かれた築山は悪鬼じゃなくても賢妻ではなかったろうと。期待していたのは徳川家臣の群像劇で正信が戻るところとかたくさん書いて欲しかった…18年に渡り途中やめはこれで6個目になりそうです(少しの歴史ファンと少しの大河ファンてところです。 でも自分の本分は学業とジャンプ(陸上)と学業のための仕事にあるから涼しくなり次第ジャンプに打ち込み諏訪へ夏合宿にいっますのでやめどきかもです) 岡田さんがいつか自分の思い描く信長を演じられたらいいなは精一杯公で言える嫌味だったと思いました なんかだか時代考証も、 最初の天下人は三好長慶、最初の天守閣は楽田城、今川義元は見習うべき武将の小和田名誉教授が口を出してはいけない作品なの?ていうのも鬱展開にさせてる気がしてイヤ!!!て感じです。醜聞に耐えない時代考証の方がメインだわ司書やりながらなんとかインターハイ枠を確保したい自分にはこんな大人気ない大人にはなりたくもなければ全員悪人みたいな大河、まして死体を扇子で叩く光秀は有り得ないと局に抗議しました。 やはり古沢さんは共同作の【ゴンゾウ】だけでした。再来年森下さんでほっとしています。 来年の方は下世話な男女方面好きそうな感じが拭えないので 大河は、男たちの志、疾走感が私には大事なようです。 長文失礼いたしました
@さぁや藤
@さぁや藤 Год назад
動画いつもいつも楽しいです!! 麒麟がくるは知らないので 明智光秀のイメージは悪役!って感じでした あまりいいイメージはなかったのですが今回の大河で憎めない人だなぁとイメージが変わりました!
@かおりん-o6z
@かおりん-o6z Год назад
信長会社は、ブラックね😢
@斎藤道三-y8w
@斎藤道三-y8w Год назад
儂ですら知らんのよ🤔
@katayamamakoto
@katayamamakoto Год назад
最近は四国説が有力みたいですねー。本当は長曾我部を明智派に引きずり込んで最大派閥を成し、織田政権を内部から乗っ取る算段だったのが八合目くらいのところで露呈して、詰め腹を切らされそうになったところに、千載一遇のチャンスに巡り合って敵は本能寺の一か八かの大勝負に出たとか。
@かおりん-o6z
@かおりん-o6z Год назад
戦国バサラでは、ロン毛なんですか😮 ホントは、ハゲだったみたいなのに😅 信長サンにどつかれた時に カツラって言うか つけ毛が外れて 皆んなが 笑い堪えるのに大変だったとか?
@おくちゃん-c9j
@おくちゃん-c9j Год назад
あなたたち、清和源氏と言うこと理解しているのか。
@musicforbook
@musicforbook Год назад
光秀は自分の野心のためには将軍も見捨てるようなアグレッシブな人間であったことは間違いないと思います。だから、信長さんありがとうの翌年に殺してしまえというのも、いかにも光秀らしい。斎藤道三より光秀の方が獰猛な成り上がりだとすると、この本当の光秀物語はドラマにすれば一番面白いかもしれません。最後は将軍にしてやるぞと騙されて・・・
@io5106
@io5106 Год назад
たぶん自分の1番腑に落ちなかったのが築山に集えのときでそのころ諏訪原か何か守ってた氏真はまだ残っている人に多少影響があっても早川殿に北条の姫としてなにができるかという感じで(氏康が死んでしまってて) 久松氏は出奔まあそれはさておき、数正くらいには止めて欲しかったので悪女じゃないといいながら侍女身代わをさせて聖女も慈悲もないと思い出し、もうこの鬱展開無理てなり、古沢脚本はそういえば無理だったーてなって今週の本能寺からやめて 来年は辞世の句しか興味がないので 25年までは新九郎、奔るを読み込もうかまよってます。イベントのニュースでの岡田さんの皮肉には笑いましたよー
@おくちゃん-c9j
@おくちゃん-c9j Год назад
あなたたち、清和源氏と言うこと理解しているのか。まったくもって、たりない。
@riricaluxxx
@riricaluxxx Год назад
光秀、過労死しそうなぐらいめちゃくちゃ働いてたんですね。 本人と言われている絵が、凄く線が細くて、女性的で若いので、 どんな人だったんだろうといつも思います。
@tama.usineko
@tama.usineko Год назад
ありがとうございます!
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
ありがとうございます💓💞
Далее
На самом деле, все не просто 😂
00:45
Исповедь / Мася
2:47:10
Просмотров 115 тыс.
『光る君へ』第40回「君を置きて」雑談
31:08