Тёмный

料理人が【オリーブオイル徹底解説】日本の闇を暴く 

Chef Ropia料理人の世界
Подписаться 553 тыс.
Просмотров 568 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 594   
@grow1001shin
@grow1001shin 4 года назад
このオリーブオイル安っ!て思ったら半分ひまわり油だったことは、忘れません笑
@ankoMCZ
@ankoMCZ 2 года назад
「世界の基準を満たさないものは偽物」みたいに言っている動画もある中で、このように説明して頂ける動画は本当に有意義だと思います。
@ビビ-q1v
@ビビ-q1v 4 года назад
スーパーで売ってる中で一番高いボスコを 愛用してたんですけど間違いじゃなかったのが嬉しい!
@tatsuok6976
@tatsuok6976 4 года назад
正直JASって闇深いよね、日本人が食にうるさいとか言われるけどこいつら消費者舐めてるよね
@jamesloc9928
@jamesloc9928 3 года назад
日本人に遺伝子組み換え作物を食わせるための規格だからね。日本人を食からブッ壊すための規格。
@ささきいちろ
@ささきいちろ 3 года назад
食品添加物も沢山使えるし
@いしみかずき
@いしみかずき 3 года назад
@@ささきいちろ 添加物はええんちゃう?
@AXlensen
@AXlensen 2 месяца назад
ヨーロッパが途中から基準を決めて押し付けるから昔決めた日本とずれるんだろう ビールとかもそうだし
@cultibaoil
@cultibaoil 4 года назад
IOCの“酸度(%)”と、JAS法の”酸価(mg)”は、どちらも遊離脂肪酸の“量”から算出される値で、名前も似ていますが、単位の異なる値ですので、比較の際にはご注意を!ちなみに、JAS法の基準値「酸値2.0mg」は、IOCでいう約「酸度1.0%」です。大意は間違っていませんが、動画内に大きく誤りが表示されていましたので、遅ればせながらコメントさせていただきました。あしからず(^^)
@日本のちぇるしー
@日本のちぇるしー 3 года назад
味で脂肪酸多そうなオイルを選択してましたが、数字でも分かるということで、ありがとうございます。
@cultibaoil
@cultibaoil 3 года назад
@@日本のちぇるしー 数字は、一つの基準ではありますが、誤解を招く原因にもなっています。遊離脂肪酸とは無関係の劣化要素もあるので(^^)
@RhouranP
@RhouranP 4 года назад
ボスコ安いのにお勧めに入ってるので好感持ちました。値段からボスコはエキストラヴァージンとは思っていなかったんでビックリ。 収穫量を遥かに超える流通量で有名な、魚沼産コシヒカリなど農産物には闇が多い!
@KY-jf2kt
@KY-jf2kt 4 года назад
前にフィレンツェの知り合いから自家栽培、自家絞りのオリーブ油分けてもらったけど全くの別物で驚いた。果汁感がすごくてオリーブのジュースだった。あれなら飲めるわ
@山田ポン太-p4d
@山田ポン太-p4d 3 года назад
フィレンツェの知り合いなんてオサレ
@roachrottinger7804
@roachrottinger7804 3 года назад
エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ
@Ikakun-w8y
@Ikakun-w8y 3 года назад
言ってみてぇなフィレンツェの知り合い
@KY-jf2kt
@KY-jf2kt 3 года назад
@@Ikakun-w8y 友達がイタリア人と結婚したってだけですよ(笑)日本から見てると素敵ですけど、内情は経済状況が酷くて経済的に恵まれている家の子供たちは語学を学び、留学して国外に脱出するための準備をしているそうです。 どこも大変です
@ldandha
@ldandha 3 года назад
p
@user-i4d3c
@user-i4d3c 4 года назад
オーガニック成分が一滴でも入っていれば「オーガニック製品」として売れてしまうのと一緒なんだと思いながら見させていただきました
@roachrottinger7804
@roachrottinger7804 3 года назад
これ詐欺やろ
@tomockinh
@tomockinh 3 года назад
@@roachrottinger7804 「甘い」ではなくて「良心のかけらもない」と言おうとして やめたように思う。
@p3113
@p3113 4 года назад
背後にちゃっかりキャップがいたのに、気づくのが遅れてしまった!! キャップおかえりなさーい!!!
@otocolobusmanulcat
@otocolobusmanulcat 4 года назад
食品関係に限らないと思うんですけど 国が作る基準は消費者目線じゃなくて企業目線で 消費者の利益一番でなくて企業の利益が一番みたいな印象があります オリーブオイルの話とても参考になりました! 有難う御座います
@Kapahulu808
@Kapahulu808 4 года назад
ほんとそれですよね。 いまだになんでトランス脂肪酸たっぷりな、マーガリンがはびこっているのかもわからないし。 アメリカはダメで売っていないですもんね。
@entertherequiem
@entertherequiem 4 года назад
あながち企業目線とも言えないですよ。 ルールが故に、高価値な製品で勝負しづらい市場環境となり、合理的な判断として低質なものを安く供給するのが良い戦略となり、需要層のレイヤーも少なくそのパイを奪い合う消耗戦を強いられ、結果的に儲けが少なくなり"企業努力"という名のコストカットを強いられることになる。 付加価値で勝負する利益率の高いビジネススキームを実現するためには、その裏付けとなる価値への信用が不可欠で、これはJASなどの国家的権威が担うのが最もわかりやすい。 そのためのレギュレーション策定を立法府がサボっているので、消費者も生産者も販売者も幸せになれない。
@中段チェリ王
@中段チェリ王 4 года назад
オリーブなんかより食品添加物の規制がゆるゆるでしょ アメリカ産オレンジレモンや牛肉なんて日本が属国だから何も言えない
@太郎太郎-u6o
@太郎太郎-u6o 4 года назад
@@Kapahulu808 敗戦国だからトランス脂肪酸輸入させられてるのかなって思うよね。
@beep1484
@beep1484 4 года назад
ネットの時代、こういうの大事。
@日本-g9u
@日本-g9u 4 года назад
パートナーが、ギリシャのsouth Messiniaでオリーブを生産しています。日本では、てに入らないクオリティーですよ〰️
@esko1221
@esko1221 4 года назад
品質の良いオリーブオイルが欲しくて色々調べてましたがシェフ目線からの意見は信用できて助かります!!
@salvia2119
@salvia2119 4 года назад
大袈裟に気にしたこともなくて、なんとなく良さそうだ、と思って買っていたボスコが、オススメに入ってたから安心しました★
@ハル-p1r5r
@ハル-p1r5r 4 года назад
お店のような香りも良くて美味しいオリーブオイルに辿り着けないのは、こういう事が原因だったのか…
@小澤達矢
@小澤達矢 4 года назад
ボスコ信頼できるやつでよかったー!手に取りやすい価格だからすっごい助かります。
@隼人-b8m
@隼人-b8m 4 года назад
とても勉強になりました。トマト缶も闇が深そうなのでいつか取り上げていただけると嬉しいです。
@muramura_music
@muramura_music 4 года назад
以前、食料品の専門家さんが「日本はチーズの分類がおかしい」と話されていたのを読みましたが、オリーブオイルも似たような状況なんですね。 今回の動画、すごく為になりましたので、お時間のある時に日本における「チーズ」の分類やおすすめチーズあたりのお話もしていただけると嬉しいです!
@riot3957
@riot3957 4 года назад
キャップが普通に居てよかったよ。
@dedensya1
@dedensya1 4 года назад
チーズのガバガバさも伝えていただきたいです。
@POLISHPRODUCTS
@POLISHPRODUCTS 4 года назад
ハチミツも同じ感じですよ。砂糖混ぜても大丈夫ですからね。 日本ではハチミツの定義は花から採取した蜜ですが欧米ではカンロ蜜もハチミツの分類なのですが実際日本でもハチミツ扱いで矛盾だらけです。 国産ハチミツ信仰者が多くいるようですが国産は農薬反応が出て結構やばい感じです。 検査して輸入した欧州産の方が安心出来るというのが私の見解です。
@masatodoi1119
@masatodoi1119 4 года назад
キャップ復帰したんですね。キャップ、お身体をお大事に、がんばってくださいね。
@nishikenpanchannel
@nishikenpanchannel 4 года назад
勉強になりました。パン用小麦粉にもおおよそ同じことが言えそう…
@fujiicorgi
@fujiicorgi 4 года назад
香川県には国際基準より厳しい「香川オリーブオイル品質表示制度」がありますよ!
@スパイシーやねん
@スパイシーやねん 4 года назад
いつもイタリアスペインギリシャ産ばかり使っていましたが寝耳に水。 国産オリーブオイルの世界評価とか品質って気になってきました! 最後に信じるのは自分の味覚ですけどねw
@fujiicorgi
@fujiicorgi 4 года назад
タカス どうしても国内の畑は規模が限られているので、どのメーカーも国内産、海外産両方取り扱っています。国内産を試される場合は、ラベル等に必ず産地の表記があるはずなのでぜひご確認ください!
@kamataman2nigo121
@kamataman2nigo121 4 года назад
生産量が少なすぎて日常的な営業に使うにはコスト的にも厳しいものがあります・・・・
@hagehige6800
@hagehige6800 4 года назад
某社から取り寄せてみたら、スペイン産混合でした。今にしてみればアナウンスを見落としたと私の落ち度です。 小豆島ブランドと謳うままに、お客様にプレゼントしてしまいました。 未だに心が痛みます。
@MAI-mm5yy
@MAI-mm5yy 4 года назад
日本(香川、瀬戸内)が本気になったらおそろしく良いものができそう! 安心の国産期待してます!
@よぴお-g4z
@よぴお-g4z 3 года назад
私は非加熱で食べるオリーブオイルが嫌いでしたが、以前ギリシャで食べたオリーブオイル(非加熱)がびっくりするくらい美味しかったです!まさに別物という感じでした。 今回の動画で、違いの原因に納得いきました。
@beecode21
@beecode21 4 года назад
オリーブオイルもだけど日本の闇は深いですよね…
@antaeus77buffalo66
@antaeus77buffalo66 3 года назад
なんもかんもグローバリズムの弊害ですね。
@一言増量中
@一言増量中 3 года назад
闇だらけよ。日の光すら錯覚かもしれない。
@MultiAaqq
@MultiAaqq 2 года назад
トンチンカンでしたらすみません。 小豆島に緑色のオリーブからオイルを作る生産者さん。 10年以上前に聞いた事があります。木の間隔もこだわり。 すっごい独特でカラい。喉にクワッで思い出しました🤣
@RAYKA126
@RAYKA126 4 года назад
これ知りたかった!ありがたい。
@覇王軍軍師とんぱち
@覇王軍軍師とんぱち 4 года назад
BOSCOは大丈夫なんですね。 いろんな方が日本国内でのオリーブオイルの問題点を発言されて酸度とか低温圧搾とか着目点も明記されてるんですが素人の僕らにはイタリア語やスペイン語のラベルから読み取る事が困難ですし紹介されるオイルも店頭では目にする事の無い高価な物でした。 仮にネット通販でそうした製品をみつけたとしても在庫の保存状態や配送時の環境を考えると高額は出しづらく結局諦めて手近な物を期待せず買ってました。 どこでも手に取ることができるBOSCOが数千円の物と同じではないかもしれませんがある程度の水準をクリアした製品であるなら1度試してみます。 逆に加熱用に使うピュアオイルの方も選ぶ際の注意点など有れば知りたいです。
@yuutam_jp
@yuutam_jp 4 года назад
ロピアさんいつも楽しい動画ありがとうございます。 レストランでパンと共に出てくるオリーブオイルは、どのようなメーカーの物でしょうか? パンにオリーブオイルと少しだけのバルサミコ美味しいですよね。 家で間に合わせの同じのではなんか違うんですよねー。
@cococolor5386
@cococolor5386 4 года назад
終わるタイミングで日高シェフ始まるとか凄い
@KK-uj9hz
@KK-uj9hz 4 года назад
自分も一度調べてわかりづらかった内容! 参考なります😭
@gdmt26
@gdmt26 4 года назад
こういう動画すごく好きです!イタリアンの常識だとしてもあまり知られていないことであったり、家庭でも小さなこだわりを出せるヒントになるような動画、たくさん待ってます!!
@齋藤秀俊-t1k
@齋藤秀俊-t1k 4 года назад
ロピアシェフのアドバイスを参考にさせて頂き、自分に合ったオイルを探していきます!有難うございました!また、お弟子さんのお体を心配してましたがお元気そうで本当に良かったです!
@fukushima-soul-border
@fukushima-soul-border 4 года назад
分かりやすい解説ありがとうございました😉因みに家ではボスコ使ってます。
@MKRさん
@MKRさん 4 года назад
勉強になりました! 海外の料理に興味持ってから海外と日本の食品基準の違いは結構気になってました。 オリーブオイルに限らず添加物や成分表示の仕方など、日本は結構甘めな気がしてたので今後改善されるといいな〜。
@空飛ぶフォレスター
@空飛ぶフォレスター 4 года назад
そうですよね… 日本もHACCPが6月に拡大適用されて、これから少しは意識が変わるかなと思いますが、日本は諸外国に比べ、食品に対して性善説が強すぎな気もします。 逆に言えば、日本人が常識豊かという事にもなりますが、HACCPよりも強いルールがあるISO的な「免許」を出せば、仕切りが出来て、利用者もわかりやすいと思います。
@tammii4238
@tammii4238 4 года назад
イタリアに行った時、美味しくってオリーブオイル買い占めてきました。25年ほど前ですけどね。
@takechannel2325
@takechannel2325 3 года назад
安全な様で安全じゃない日本の食。 『日本製は安全』神話は、当のむかしに破綻している。
@DoEmU-sm
@DoEmU-sm 4 года назад
あ、あとサイゼのオリーブオイルもいいですよ! ボスコのもったりとしたのを無くした感じだし値段も1000¥で買えるし
@0o238
@0o238 4 года назад
マジか、明日サイゼ行ってくるわ
@D128-c1i
@D128-c1i 4 года назад
サイゼのオリーブオイルは値段以上のとても良いオリーブを使用されているそうです。 ついでにランチメニューについてくるスープも品質が良いビーフブイヨンが使われていています。
@DoEmU-sm
@DoEmU-sm 4 года назад
@@D128-c1i やっぱり! スーパーに売ってるのとは格が違った!
@ラスティスマイレージ
@ラスティスマイレージ 4 года назад
料理にかけてもスープに混ぜてもうまいだけはあったか
@DoEmU-sm
@DoEmU-sm 4 года назад
@@ラスティスマイレージ 何よりコスパいい! 30分くらいの距離にサイゼあるなら使ってくのも良さそう
@2764tsuna
@2764tsuna 4 года назад
めちゃくちゃ面白かったです! Ropiaさんの料理動画を見てからオリーブオイルを使いたくなって、 試しにBOSCOの小さいの使ってましたが、 品質の判断基準が分からず懐疑的になってました。 この動画でとても勉強になって安心しました。また買います!
@名無し-k9g5c
@名無し-k9g5c 3 года назад
話題がちょっと違うかもしれませんが、欧米と異なり日本ではマクドナルドのポテトにトランス脂肪酸たっぷりのショートニングを使っていたり、基準が緩いですよね
@UVERENYA55
@UVERENYA55 4 года назад
めっちゃありがたい知識動画です😂 日本はオーガニック基準がかなり適当ですし、 知識ない僕ら情弱は勉強の仕方もよくわからないので 今後もこーゆ動画は沢山欲しいです😂😂 ありがとうございました!
@アカナ-x2v
@アカナ-x2v 4 года назад
一応だけど JAS規格は酸価 IOC規格は酸度 酸度は酸価×0.503なのでJAS規格は酸度1%以下がEXVですね
@wizgamezzz
@wizgamezzz 4 года назад
めっちゃ気になってたからありがたい!
@mino3709
@mino3709 4 года назад
ありがとうございます! 世界と日本の違いの輪郭ができて、とても面白かったです! 我が家はオリーブオイルを常用していますが、深く考えずに使っていたので用途とオイルの中身について考える良い機会になりました。 仕上げに使うか、炒め物に使うかでオイルのランクも異なると思うので、用途に合う品質のオイルを選びたいと思います。
@White-ls9bp
@White-ls9bp 4 года назад
実はジャパニーズウィスキーもなかなか闇が深いです
@やりたいこと勉強しようぜチャンネル
へえ!詳しく聞きたいです!
@だんがん-g4m
@だんがん-g4m 4 года назад
これは嬉しい動画 イタリア産のオリーブオイルも100%オリーブオイルじゃないみたいな話はたまに聞くけどどうなんでしょ
@ほしぞら-k6s
@ほしぞら-k6s 4 года назад
よくあるトマトの缶詰もイタリア産と書いてありますが、中身は中国産のトマトですもんね… そういったものがまだありそう><
@shiba_483
@shiba_483 4 года назад
オリーブオイルもマフィアが関連してることもありますしね。
@semedaluma
@semedaluma 4 года назад
東南地域はアッフリカから近くて入り江だらけで密輸止めるの不可能な地形らしくそこから工場に向けてトラックで運んで立派なイタリア産に育つそうです^-^v 地形と立地とマフィア力とでバンバン入ってくるんやってさ。密入国者もそのルートなんかもねw 日本の商社がオリーブの買付からやってたらイタリア産の確率高くなるやろけど、基本イタリア産はアフリカ産買うつもりで購入してます。
@sutemarucat
@sutemarucat 4 года назад
しばさん オリーブもマフィア! 以前、「カルテルランド」という映画で、メキシコのアボカド農家が度々麻薬カルテルに襲われてることを知りました… ふと、思い出しました
@yokotakayama607
@yokotakayama607 4 года назад
非常に勉強になりました。ありがとうございました。
@eriko-ge9gh
@eriko-ge9gh 4 года назад
オリーブオイルと思いきや! 密かにキャップおかえり動画!!✨✨
@ジュエルレジェンド
@ジュエルレジェンド 3 года назад
つまりどれを買えばいいんですか?
@genbaacat2023
@genbaacat2023 3 года назад
地方の、オリーブオイル専門店のお店で食べたオリーブオイルは、本当ジュースみたいにフルーティだった。(GOYAのやつ) 同じメーカーのをスーパーで買ったら全く別物だった。スーパーのはオリーブオイルではない。
@ジョニおや
@ジョニおや 3 года назад
はぁ勉強になりました❗️私はどうも食用油がダメで、体調をくずしてました。口内が剥がれたり、吐き気、震え等。現代はありがたい。オリーブ油にしたら全く問題が無くなりました。我が家はボスコ。揚げ物も食べれる様になりましたが、チャーハンだけ微妙です😄
@PEPE200000
@PEPE200000 4 года назад
ずっと自分好みなオリーブオイルを探しています。オリーブオイルの偽物が多いと聞いて心配してます。この動画は大変に参考になりました。でもBOSCOは意外でした。安すぎるので敬遠してましたが今度買ってみます。
@penpen9562
@penpen9562 4 года назад
キャップばっかり見てて2回動画見ることになってしまいました。
@山盛り30
@山盛り30 3 года назад
はじめまして。オリーブオイルについて色々と知りたいと思っています。 世界基準では日本のオリーブオイルは評価的日本低いのですか? 私は、小豆島のオリーブオイルを使っています。 やはり、世界基準からみていかがなんでしょうか? 詳しく知りたい所です。
@yasudatakashi4121
@yasudatakashi4121 3 года назад
BOS●Oをオススメになるのは疑問ですが・・・ 日本ではエキストラバージンのシールを貼っても取締まる機関がありません。 海外からバルクで輸入したものを幾つかブレンドし日本で瓶詰めすれば法的に日本製になります。これが現状ですね。
@あぅきち
@あぅきち 4 года назад
今回の動画、すごく勉強になりました! いつもBOSCOしか使ってなかったけど、購入時の見る目が変わりますね!
@takuokubo3498
@takuokubo3498 3 года назад
ボスコって何で大きい684gだけプラスチックボトルなんだろ?
@mansatosi8939
@mansatosi8939 4 года назад
農薬、食品・着色添加剤、保存剤。。全て国の規制は国内メーカー主義と考えてます。その点では西欧は発がん性のあるものは「絶対ダメ!」で禁止してる国が多い。勉強させていただきました。登録させて下さい。
@シュウ-y2p
@シュウ-y2p 3 года назад
鰹節はいいだろ
@yoshitomi4413
@yoshitomi4413 4 года назад
概要欄を拝見して動画の意図がわかりました。日本の基準値が低い事で適性価格よりも高いエキストラ ヴァージン オリーブオイルが流通してしまうということですね! 私は香りの強いオリーブオイルとサラダ油の香りが苦手になり、香りの弱い 安価なオリーブオイルをあえて使っています。私が美味しいと思えるものがとりあえず正解だと思ってます
@misudo9283
@misudo9283 4 года назад
本当に有難い動画。 料理の仕事10年やってるけど知らなかった💦 楽しく勉強させていただきました♫
@YK-fv1wn
@YK-fv1wn 4 года назад
勉強になりました。日本と世界基準に溝があるという話、別の話でもきいたばかりだったんですが、他にもたくさんありそうですね。ちょっと興味を持ちました。
@kyakku9204
@kyakku9204 4 года назад
キャップさんおかえりなさい! 日本の職人技とか器用さみたいなものは世界にに誇るものがあるとは思うのですが、規格とか基準とか仕組みを作るのは欧米の方が進んでいるのかなぁと思います。オーガニック認証や工業製品に関わる化学物質の規制とかは日本より欧米の方が法規制が厳しい印象です。
@大戸学-c9i
@大戸学-c9i 3 года назад
とても役に立つ情報でした!ありがとうございます!
@whitewizard0123
@whitewizard0123 4 года назад
こういうことが言えるのが、RU-vid のいいところですね。うちは1人暮らしですがアサクラさんのオイルです。
@雨の日晴れの日-h8r
@雨の日晴れの日-h8r 4 года назад
すご!なかなか切り込めないところの話じゃないなかな⁈ すごい
@mokotare0331
@mokotare0331 4 года назад
業務スーパーで買ってるオリーブオイルが恐くなってきた…
@ご飯できたよ
@ご飯できたよ 4 года назад
買ったことありますが不味くて一回使っただけでやめました
@sunnyrekkuu7
@sunnyrekkuu7 3 года назад
この動画は分類分けが曖昧すぎるって話であって、安全性が低いって指摘ではないぞ
@nkthagi
@nkthagi 3 года назад
業パで本物のEXバージンがあるとでも???
@genbaacat2023
@genbaacat2023 3 года назад
業務スーパーの加工品はやばい品質のものを安く売ってるので、早死にしたくなかったら買わない方がいい。野菜も怪しい。やはり八百屋さん、青空市場、道の駅のものが最高だよ。 せいぜいトルコ産のドライイチヂク(保存料なし)くらいしか買うものがない…
@ミズトム
@ミズトム 3 года назад
@@genbaacat2023 根拠書きなよ
@ネコパンチ-q5i
@ネコパンチ-q5i 4 года назад
ボスコが出てきてとても安心した💦
@ルッコラ猫教徒
@ルッコラ猫教徒 3 года назад
エクストラバージンオリーブオイルではないけどね。バージンオリーブオイルには分類できるらしいけど|ω・`)
@猫パイン
@猫パイン 3 года назад
美味しくないけどねw
@zatuyoukakari
@zatuyoukakari 4 года назад
わかりやすい解説ありがとうございます。 次は胡麻油で!(嘘です)
@Alice_X_Wonder
@Alice_X_Wonder 4 года назад
BOSCOって安いけど香りと苦みが良い!相模屋の豆腐と食うの最高💕
@けんくん-u8w
@けんくん-u8w 4 года назад
スーパーの中では高い方ですよね!今度買います
@Alice_X_Wonder
@Alice_X_Wonder 4 года назад
やばたにえん まさにマスカルポーネですあれ😘❗️笑っ
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight 3 года назад
スペイン産のエキストラバージョンオリーブオイルを使えば取り敢えず良し。
@inokibonbaye
@inokibonbaye 4 года назад
おすすめ以外に実際の商品名を挙げて、ランク毎に例を示してくれると良いですね。それで価格に納得感がでるかと思います。お店で購入するときの参考になると思いますね。
@佐藤信代-n8p
@佐藤信代-n8p 4 года назад
良かった~☺️キャップが写ってる‼️にしても、無理しないようにね😃まだまだ暑いから身体は労ってくださいね💕 BOSSCO安いけど、使ってます。
@hakyu8948
@hakyu8948 4 года назад
とても勉強になりました! いつもBOSCOを安い時にまとめ買いしてるのですが、これからも安心して使って行こうと思います!
@amuse_katsu2193
@amuse_katsu2193 4 года назад
始まった瞬間「キャップおかえり!」ってなってコメント欄見たら皆さん同じでした爆笑
@やすひろ-m9i
@やすひろ-m9i 4 года назад
小豆島のオリーブオイル良いです。
@IRIS-uq4cd
@IRIS-uq4cd 3 года назад
オリーブオイルの 保存方法などのお話も 聞きたかったですね しかし 面白いお話でした💖
@diesel1988
@diesel1988 4 года назад
面白い内容で楽しませてもらいました! 一つお願いなんですが、日本産のオリーブオイルを品評して頂けませんか?めっちゃ面白いと思います!!
@2turn105
@2turn105 2 года назад
加熱ようでオススメ有れば教えてくださいお願い パスタとかに使えるなど
@kazu-mn6jn
@kazu-mn6jn 4 года назад
いつも貴重なレシピをありがとうございます。逆に加熱用のオリーブオイルはどのように選択すればいいでしょうか?スーパーに並んでいるものはエクストラバージンオリーブオイルと表示してあるものがばかりでした!よろしくお願いします!
@kamataman2nigo121
@kamataman2nigo121 4 года назад
オリーブオイルの闇といえば数年前色付けのために硫酸銅で色付けしたオリーブやオリーブオイルが市場に出回る事件もありましたね
@user-vq7xx5rz7c
@user-vq7xx5rz7c 4 года назад
とりあえず真っ黒の瓶に入ってるオリーブオイルはいいやつってことは教えてもらいました笑
@たけのこ-b8q
@たけのこ-b8q 4 года назад
世界はほしいモノにあふれてるという番組で本場の真緑のオリーブオイルを知って以来気になっていたので、こういった動画を見れて良かったです。
@centralvillage9446
@centralvillage9446 4 года назад
日本のルールが甘いのはウイスキーと全く同じですね。 安いスペイン産を普段使いしてるけど成分表とか認定マークはありませんでした。 仕上げ用だけでもいいオイル買おうかな。
@ララルラ-u5v
@ララルラ-u5v 4 года назад
キャップ元気そうで良かった!
@akahara3_
@akahara3_ 4 года назад
音質、良くなりましたねー!
@石田克己-w7h
@石田克己-w7h 3 года назад
私は、フランスに住んでおります。 確かに基準は、選ぶ時必要かもしれませんがそれに惑わされては、いけません。ワインと一緒で、美味しいものを探すのは難しいです。油なので尚更です。地中海には、星の数ほどのオリーブオイルがあります。今では、イタリアに負けないスペイン産やポルトガル差、モロッコ産などやはり、オーガニックが素晴らしいと思います。イタリアでは、北と南では、違いますし、品種でも違います。シチリアは、また、違います。ですので、ワインと同様である程度の知識が必要だと思います。そうすると必ず美味しい安全な、自分の好みに合うものに巡り会えます。
@kituto
@kituto 4 года назад
エキストラヴァージンオリーブオイルがいっちゃんええやつなんやろ!それ買うたろ! みたいな最高品質とか高級なほうがいいものと思い込む消費者にも問題あるし 評価基準が甘いのはそれだけ日本でオリーブオイルが重要視されてなかった証左だと思うなあ
@SA-sp7tx
@SA-sp7tx 4 года назад
キャップ、おかえりなさい! 凄く勉強になりました。ありがとうございました!
@botenlev
@botenlev 3 года назад
熊本県天草産のオリーブオイルに注目しています。一昨年やまねこオリーブという開墾から始められた農家さんのオリーブオイルを頂きました。まろやかでピリッとしていて風味の良い和食に合うとても美味しいオリーブオイルでした。今年は台風や大雨の影響で生産量が大幅に減ったということで今年の分は即完売となり残念ながら手に入れることができませんでした。
@IRIS-uq4cd
@IRIS-uq4cd 3 года назад
真面目なお方ですね 私は紅花油をいつも愛用しております💝💗💖☺️
@佐川太郎-y7p
@佐川太郎-y7p 4 года назад
香川県産オリーブオイルをもらった事があるけど、風味が強くピリッとしていておいしかった。
@japan4185
@japan4185 4 года назад
乾麺蕎麦を思い出しました。そば粉割合が30%以上なら蕎麦として販売できるそうです。 で、そば粉50%以上はJAS上級マークがつくそうです。ですが、質の悪いそば粉は10割でも不味いです。 立ち食いで10割を謳う蕎麦は不味い。そば粉5割でも美味しい大衆蕎麦屋は沢山あります。 老舗や一流店ではなくても、それを判断できる人がいるかどうか。これはオイルであっても全てそんな気がします。
@sankokkruri9832
@sankokkruri9832 4 года назад
以前、イタリアあたりで混ぜものしたオリーブオイルが出回った事があってからオリーブオイルを買うのを控えてました。1つ質問があります。冬になってスーパーの商品棚にオリーブオイルが置いてあり、中身が固まっている物と固まってない物が有るのですが、何が違うのでしょうか?教えて頂けると参考になります。教えて下さい。
@youtubejapan1132
@youtubejapan1132 4 года назад
深い この一言に尽きるなぁ、、、 ありがとうございます!編集撮影ご苦労さまです(*´ω`*)
@alfuls
@alfuls 4 года назад
あと、ゴールドプレスであるとか、輸送方法であるとか、保存容器であるとか色々あり、本当にどれを選べば良いのか分からなくなる。
@fuminbrand9915
@fuminbrand9915 4 года назад
お、後ろにキャップが復活している??
@chubbieminami3274
@chubbieminami3274 4 года назад
かなりの場合ハチミツもコーンシロップ沢山まぜて売っているらしいですが、成分を調べても分からないそうです。調べる時に花粉の破片があるかどうかくらいでしか判断できず実際にどの程度混ぜているのか未知数とか。オイルもその可能性はありますよね。オリーブオイルというだけで値段を吊り上げられるなら何でもしそう。
@goozawa9785
@goozawa9785 4 года назад
全世界のオリーブの生産量からすると、エキストラヴァージンオリーブオイルの流通量は明らかに多過ぎで、海外産といえども安過ぎるエキストラヴァージンは避けた方が良いという記事を読んだことがあります。
Далее
UFC 308: Пресс-конференция
35:18
Просмотров 578 тыс.