Тёмный

日本の「ローカル線」の赤字額をランキング化してみたら絶望すぎた...【永久保存版】 

ゆっくり鉄道博物館
Подписаться 178 тыс.
Просмотров 468 тыс.
50% 1

今回はJRの赤字ローカル線の営業係数をワースト順でまとめてみました!
「営業係数」・・・運賃収入100円を得るのにどれだけの費用がかかるかという指標。営業係数が100より大きかったら赤字路線ということになります。参考までに東海道新幹線は43、山手線は59程度と言われています。
営業係数だけで実際の赤字額やその路線の存続意義などを測るのは不可能ですが、1つの指標としてわかりやすいので今回は営業係数だけで単純比較しました。
動画冒頭で説明がある通りJR東海は営業係数を公表していないので集計の対象外です。
また、JR西日本は2018-2020年の平均で営業係数を算出しています。
ネタバレになってしまいますが各会社の営業係数をランキングのシートにまとめたものはこちらになります!
docs.google.com/spreadsheets/...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito ryu110.com/train/#google_vign...
【BGM素材】鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
ED 『蛍の光』 MMT STUDIO
#鉄道 #ゆっくり解説 #赤字

Опубликовано:

 

22 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 611   
@user-mh4bf3dw9y
@user-mh4bf3dw9y Год назад
「ついにベスト3だよ!」 「ワースト3でしょ……」 ここすき
@syujiro1
@syujiro1 Год назад
テレビ東京「これはありがたい!難易度の高い旅ロケ番組シリーズがたっぷり制作できるぞ!!」
@user-sm1yy4pc4k
@user-sm1yy4pc4k Год назад
動画の最初のワイ「1000円越えとかやべぇwww」 動画終盤のワイ「。。。。。」
@user-qn1rt9cj8n
@user-qn1rt9cj8n Год назад
この動画のクオリティーは高い!今後の地方鉄道の在り方を考える上でとても参考になる動画だと思います。ぜひ今後も継続してこの問題を取り上げてほしいです。
@kobahoge8638
@kobahoge8638 Год назад
高校生がローカル線を支えているのではなく、ローカル線が高校生を支えているって感じですねぇ・・・ ローカル線の沿線の高校や地方自治体がお願いして何とか存続してもらっている状態です。
@NK-bk6qh
@NK-bk6qh Год назад
20代の頃、JR函館本線の途中駅で衝動降りした際、さあ行こうと思って時刻表を見ると次の電車は2時間半後。森の中の駅だったので、森林浴でもと思って近くの看板を見ると「熊出没地」の文字が(しかも日付が2週間前)。雨よけの小屋の中で震えながら電車を待ってたのを思い出しました。
@user-jh5if2gp6k
@user-jh5if2gp6k Год назад
全く同じ体験しました。
@user-nw6iv4ei8r
@user-nw6iv4ei8r Год назад
乗り鉄からするとこのような動画を拝見しますと早く乗車しておいた方がよいなと思わずにはいられません。「いつまでも、あると思うなローカル線」。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
地元民からも「いらない子」扱いされているケースが多いからな。
@PFS001213
@PFS001213 Год назад
父親が会津坂下出身、母親が金山町出身なので、幼少期には毎夏只見線に乗って母方の祖父母の家に行った思い出が懐かしい…。 今では祖父母も他界し、たまに墓参りに行くのみだが、免許を取ってからはもっぱら車かバイクばかり。 それでもたまに只見線の列車と並走する事があると、祖父母に会えるのを楽しみにしていた思い出と、祖父母の家から帰る寂しさを噛み締めた思い出が蘇り、感傷的になってしまう。 祖父母の家の真正面に只見線の線路があり、遠くから汽笛の音が聞こえると、ばぁちゃんに手を引かれて目の前を通過するキハ40を見に行った。 今はもう優しかった祖父母に会うことはできないが、俺の中の二人との思い出には必ず只見線がある。 この度、只見線が廃線とならず無事に全線復旧すると言う話題は、遠い存在となった祖父母を少しだけ近くに感じられた様な気がして、とても嬉しく思う。
@akihito1209
@akihito1209 Год назад
え、同じような感じ。父が坂下(朝立)、母が根岸から徒歩50分くらいの旧新鶴村。
@user-kn3bz1ln6z
@user-kn3bz1ln6z Год назад
大変いい動画でした。勉強になりました。
@user-qz8xh5oz6j
@user-qz8xh5oz6j Год назад
大作ですね。お疲れ様でした!
@user-ju4fj6yq4d
@user-ju4fj6yq4d Год назад
「赤字」イコールJR北海道というイメージが強いのですが、結構JR東日本も赤字路線をかかえているのが驚きでした。興味深い動画ありがとうございました。秘境駅ランキング等の動画企画も面白いかもと思っております。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Год назад
北海道は民営化以降廃線をというのもある。自治体も金出したくないから廃線にしてというぐらい。 東日本の場合東京近郊の特定区間での莫大な黒字が還元されているから未だ残るというもの。単純な路線長もあるけど6社分割ではなくNTT並みの2分割ぐらいにすべきだったと思う。元国鉄JR系第3セクターは不採算路線系、高規格新線系、並行在来線問わずサイドビジネスが少ない。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Год назад
去年8月の大雨の影響で被害を受けた津軽線(蟹田~三厩)も廃止論が急に出てきたね。でも、蟹田駅~中小国信号場は、青函トンネルを通る貨物列車が通る関係で、廃止は無いでしょうね。
@NATUAM
@NATUAM 7 месяцев назад
​@@zenjiromitsubishi 北海道は民営化前から廃止しまくってるんだけど。 JR東日本なら北海道の赤字路線を維持してくれると希望的観測を抱いているようだけど、現実は真逆になる可能性が高い。 つまり、100%経営の足枷にしかならない赤字路線は殆どがバッサリ切られる。 赤字路線抱えすぎると首都圏の在来線や新幹線にも悪影響が出て思うように稼げなくなるからね。
@narukumi16
@narukumi16 Год назад
芸備線沿線に住んでる知人が「三次から先は要らんじゃろ」と言ってたけど、ランキング見て納得してしまった。
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI Год назад
JR『赤字やから廃線するべ』 地域住民『廃線されると困るから続けてくれ』 JR『ほなお金出すかバスにするか3セクにしてくれへんか?』 地域『んなお金あるわけないやろ』 JR『ほな廃線するべ』 地域住民『困るから反対します!』 JR『どないせいちゅうねん』
@user-yi4si9yi1c
@user-yi4si9yi1c Год назад
そもそも黒字にするだけの人口いない上に、鉱山などの工業貨物が主だったりしたが道路整備が進みトラック輸送に取って代わり赤字が拡大したのが原因かな。 国鉄を民営化した時に赤字路線は黒字路線で賄うとしていたけどコロナ禍でのその黒字路線が利益が減り一気に廃線議論になってしまった。 本気で残すつもりなら再度国鉄化して税金入れるしかないのではないかな。
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r Год назад
鉄道ファンでない私がみて、すごくおもしろかったです。岡山県在住なので、一位の路線は想像できましたが、それ以外は知らなかったので、こういう動画で教えてくれて勉強になりました。 一位の路線は一説によると、営業係数10万越えるなんてネットの記事がありますが、その辺また解説してくれたら嬉しいです。
@hirohiro1770
@hirohiro1770 Год назад
元県民です。よその動画でも散々取り上げられてたし、新聞でも芸備線はJR西日本と自治体が協議に入ったとありましたよね(たしか山陽新聞) うちの実家のある津山線も入ってるらしいし、岡山県大丈夫かなあ?岡山から津山のバスが良いのがないし、なくなると帰省に困るんですが
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r Год назад
@@hirohiro1770 さん 津山線がなくなると、さすがに県中部から県北にかけての高校生が困ると思うので、存続させてくれると安易な期待をしてるんですが、岡山-津山間は国道53号が片道一車線だし、岡山道も少し津山からは利用しにくいし、やはり少し不便を感じます。個人的には津山線の亀甲駅がかわいらしくて好きですね(^^)
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q Год назад
芸備線(三次までぐらい?)が廃止騒動になったら、もう新見駅は高校生だけだな。少ないけど
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q Год назад
あーあ、岡山空港と広島空港が便利ならなー。山間地はこれも厳しい。 っていうか、新見駅から北の岡山県何とか・・・ほかの手段は・・・(冬は積雪地帯だしなあ、山って言っても石灰岩だろうし)
@user-kz4qn1sp5y
@user-kz4qn1sp5y 9 месяцев назад
津山線も?津山まで陸の孤島になってしまう(泣)
@atsu1983z
@atsu1983z Год назад
たまに因美線には乗りに行きますが、芸備線には乗ったことないので、いつかは乗ってみたいです。コストがかかるのか閑散電化区間の営業係数が意外と悪いのが面白いですね。ランキングには入ってませんが、きのくに線の白浜-新宮間も特急が走っているにもかかわらず、廃止対象に選ばれてもおかしくないレベルだとか。
@user-gk8po1qy3p
@user-gk8po1qy3p Год назад
今回も興味深い動画をありがとうございます! よろしければ、鉄道で起こった珍事件を紹介してほしいです!
@ny1997p
@ny1997p Год назад
ここまで鉄道を通したのは凄い。 しかし、時代の変化と共にその役目を終えるんだろうな。
@user-kh5gx5hn8p
@user-kh5gx5hn8p Год назад
ロマンがある国鉄未成線についても解説して欲しいです
@my-hb1yc
@my-hb1yc Год назад
数年前の夏に鹿島線を利用したんだけど、行きのJRがあまりにも不便だったから帰り道は高速バスを選んで大正解だと思ったよ 本数も運賃も電車と変らず、あの辺の大きなホテルにも寄る、寝てれば着くと至れり尽くせり デメリットはその時がそうだったけど京葉道路の渋滞で遅れて着くことがあるくらい 内房線や外房線も同様で高速バスに勝ってる要素がほとんどない
@user-sg9lu1qz8l
@user-sg9lu1qz8l Год назад
芸備線完乗してみましたが広島県入るまでは本当に乗り鉄しかいなかったですね....廃線が近いのも納得です....
@user-pd4gn8xo8e
@user-pd4gn8xo8e 2 месяца назад
早く首都圏に移住しましょう
@kuronekodunois
@kuronekodunois Год назад
内房線・外房線はやはり君津や上総一ノ宮までとそこから先でガラッと変わるよなぁ。東京方面からの直通があるか無いかでは雲泥の差。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Год назад
全線復旧によりワースト10入りながらも唯一混雑しているJR只見線、臨時列車の延長もしているがはてどれだけ頑張れるのか…
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg Год назад
31:08 すごくいい写真 岩木さんがどっしりしてて…
@user-yz5qo8ip7s
@user-yz5qo8ip7s Год назад
取材・編集お疲れさまです。大手私鉄と準大手私鉄で路線別で赤字ランキングしてみるのはいかがでしょうか?
@hirohiro1770
@hirohiro1770 Год назад
3:23 ほんとに景色がきれい!数ヶ月前にそっくりな気色を夢で見たけど、これだったのね。 行きたいな~
@sabell1276
@sabell1276 Год назад
こしあんが100%詰まった、たい焼きを食べた気分です。ごちそうさまでした。 冒険心をくすぐられる動画だと思います。
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j Год назад
小海線に関しては、長野、特に上田での話から新幹線の佐久駅周辺は賑わっていると聞いている。
@eternallapislazuli7
@eternallapislazuli7 Год назад
11:55 姫新線中国勝山から蒜山や湯原温泉はかなり遠い。バスも出てるけど本数も少ないから車で行った方がいい。
@user-kq2zl9vg5y
@user-kq2zl9vg5y Год назад
なくならないうちに、と思ってこの数年で芸備線、木次線、姫新線、因美線を完全乗車してきた。あとは福塩線が残っている。三江線は乗らないうちに廃止されてしまった。
@trek-di4mw
@trek-di4mw Год назад
九頭竜湖線は乗りましたか?
@user-kq2zl9vg5y
@user-kq2zl9vg5y Год назад
@@trek-di4mw 乗りました。大阪から日帰りでせわしない乗り鉄でしたけど。
@coziyftv78
@coziyftv78 8 месяцев назад
芸備線広島県内は電化にしないと
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 Год назад
40分越えの大作でしたね!某さんが野宿したことで有名になった備後落合がそこまでヤバい状況だったとは!
@manami1223
@manami1223 8 месяцев назад
西園寺
@user-wy1mn4jo2t
@user-wy1mn4jo2t Год назад
営業係数が高くなる理由としては①純粋に利用者が少ない②災害で大ダメージを負い復旧に大コストがかかる③県境を挟む、これが多い気がする
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e Год назад
元々貨物輸送目的で敷かれた路線もかね 武蔵野線沿線は人口が多いから違うけど
@tagh07
@tagh07 Год назад
ドル箱路線(儲けまくってる路線)も知りたい
@user-gf5uv4uz7m
@user-gf5uv4uz7m Год назад
東海が営業係数出してたら、飯田線、中央本線、太多線、高山本線、名松線、紀勢線と間違いなく入ってきそう
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 Год назад
太多線と名松線以外は線区ごとの差が激しいからな。
@user-vj9ru2cu2t
@user-vj9ru2cu2t Год назад
名松線はかなりやばそう
@user-rt9te3ks2b
@user-rt9te3ks2b Год назад
参宮線もかなと。近鉄の方が便利なので。 太多線は乗り継ぎ需要があって意外と入らない可能性もあります。
@makunouti19
@makunouti19 Год назад
東海って廃止しそうな路線があまり無いんだよな その中なら名松線と美濃赤坂線くらいだし久留里線みたいに線区を分断されれば東海道線すら赤字区間は沢山ありそう
@user-yf8pr2tb1q
@user-yf8pr2tb1q Год назад
18きっぷ期間に名松線往復したけど、18きっぱーしか乗ってませんでした あとやばそうなのが参宮線で、基本的に近鉄の独壇場でしょうね 太多線と中央本線はこの中だとマシな気がしますね
@hinacho900
@hinacho900 Год назад
千葉県人として・・・外房線、内房線、鹿島線、久留里線が入って東金線がないのが意外でした。
@user-fz1wy1lc6v
@user-fz1wy1lc6v Год назад
大都市近郊が、高架化、高速化、直通運転で便利なればなるほど、人口流入と地方の過疎化が進む。設備維持にも莫大な費用が掛かるから、固定費を下げるのにも限界がある。そんな路線を3セク化したところで、税金を注ぎ込むだけの事態になってしまう。非常に残念だけど鉄道事業が内需専一である以上、やむ無しではあるのかな。
@michinoku_bs
@michinoku_bs Год назад
東北は人口減少に歯止めがかからなくて苦しい路線ばかりになってますね・・・ 福島県民としては只見線が復活した矢先に磐越西線が被災してしまったのが本当に残念に思います
@user-uu1lj5oq2j
@user-uu1lj5oq2j Год назад
もう廃止にしちゃえばいいのにと思う… 正直バス転換で問題ないと思うし
@user-ng2ef2bg6i
@user-ng2ef2bg6i 11 месяцев назад
@@user-uu1lj5oq2j 廃止って簡単に言うけど、無くしたら無くしたでいざという時に困るんだよね。公共性の高い業界は簡単にはやめられないのよ。
@user-uu1lj5oq2j
@user-uu1lj5oq2j 11 месяцев назад
@@user-ng2ef2bg6i バスでも良いと思うんだけど
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 9 месяцев назад
@@user-uu1lj5oq2j バスだと一度に運べる人数が限られる上に、高頻度運転をしても人件費がかかるだけで対して良くはならない。 大体三大都市圏に住んでいる人間によく誤解されるのだが、地方の道路は幹線道路でもそんなに道幅の広い所ばかりではないため ラッシュ時などは「公共交通機関以外の」トラックや自家用車などによって簡単に渋滞に巻き込まれてしまいダイヤ通りの 運行ができない。鉄道はそういう心配を減らせておまけに大人数を運べるというスケールメリットが大きいのだよ。
@NATUAM
@NATUAM 7 месяцев назад
​@@user-ng2ef2bg6i 利用者がほぼ居ない路線のどこに公共性があるの? 地方の赤字路線の大半はバブル期に建てられた「◯◯◯文化ホール」みたいなハコモノと同レベルだと思うんだが。 税金で造られたハコモノが公共性が無いのと同じで、誰も利用しない赤字路線も公共性なんか無いよ。
@oneoosaka
@oneoosaka Год назад
19:50 実際には定期保持者が乗れるバスがJRにより運転されている
@futon_hosu1661
@futon_hosu1661 Год назад
ランクインしたほぼ全ての路線は急行が走っていた(吾妻線末端や久留里線、予土線は除く)。 JR化後もしばらく残っていたのに。かつてワイド周遊券を使って急行や特急自由席で周った所がいくつも上がっていた。
@user-tk4di7qs1e
@user-tk4di7qs1e Год назад
とても興味深い動画をありがとうございました。 営業係数シリーズでリクエストなのですが、営業係数の低い路線をランキングで紹介してほしいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
@vilolet666
@vilolet666 Год назад
営業係数が悪くても、赤字額は他よりマシなケースが多いです。木次線は顕著な例で、赤字額は出雲益田間の山陰線に比べれば微々たるものです。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 Год назад
その通です。
@yoshinomua2701
@yoshinomua2701 Год назад
最低1時間に1本、出来れば2本ほしい。 これを下回ると本数の増える駅まで車かバスで移動するようになる。 自分がそうだった。
@user-bk2cy6wo8u
@user-bk2cy6wo8u Год назад
稚内走る宗谷本線より内房線の方がワーストランク上って驚きです。意外なランクのモノがかなり多くて勉強になりましたね。
@kawairail6792
@kawairail6792 Год назад
宗谷本線はローカル輸送は死んでるけど特急輸送で賄っているんだとおもいます。内房線の君津以南には定期特急がない・・・
@user-pn4kr8ff1v
@user-pn4kr8ff1v Год назад
宗谷本線で上げられている区間(名寄~稚内)は約180キロの営業係数で、内房線はもとより、芸備線の全長より長い。JR西日本や東日本は、短距離での営業係数を上げているけど、JR北海道はいずれの区間も50キロ以上の営業係数になっていて、数字のトリックを感じるんですが。 房総地区が多いのは、北海道と同じく、組合の力(旧千葉動労)が強く合理化が出来にくい点もあると思います。
@kkbig8768
@kkbig8768 Год назад
北海道に次ぐJR赤字企業といわれるJR四国だが、ランキングインしたのは県庁所在地を結ばない予土と海部か。 JR四国は赤字路線がヒドいと言うより、政令市などの巨大都市が無くてドル箱路線が無いのがやはり痛手なんだな。岡山香川間の瀬戸大橋線が黒字(コロナ前)だったのだから、かりに徳島から神戸に向かって路線があったのなら収益を増やせてたかもしれん
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki Год назад
播但線もランクインするかと思いましたが、さほど問題無さげですね
@user-eh2bw8mt9n
@user-eh2bw8mt9n Год назад
高速バスが並走している路線は存続が厳しいですね。しかも高速バスのほうが値段が安く所要時間も短いならばそちらに客を取られてしまう。
@user-xh8bm9yb1g
@user-xh8bm9yb1g Год назад
最初に稼ぎ頭トップ3ぐらいをやってから、ワーストがどれほどのものかやってもらうと、もっと落差が知れてよかった
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 11 месяцев назад
山手線とあと二つはどこだろ?
@user-je5wz2yc1s
@user-je5wz2yc1s Год назад
「第37位 姫新線」で用いられていた「林野駅」の客待ちタクシーのドライバーさんのツーショットが現状を反映してますね。ところで、この林野駅は急行停車駅でしたが、太平洋戦争の非常招集時の出陣式がゲン担ぎのゲンがよくなく、「はやしの」が『はよ死ぬ』と響くことから『勝つまだ死なん』とゲンがよい西隣の「勝間田(かつまだ)駅」で挙行されたエピソードを川島令三氏の著書で知りました。(そのまた西隣は「西勝間田駅」です。)
@sakura-zl5qt
@sakura-zl5qt Год назад
JR四国が席巻してるかって思ったら二つしかランクインしてないのが意外だった
@ekitoro_futaba
@ekitoro_futaba Год назад
今回の動画は珍しく長尺ですね
@mkg3308305
@mkg3308305 Год назад
JRも大変なんやなあ…地元が出ると何とも言えない気分。勉強になりました!
@user-od2gn1rh6b
@user-od2gn1rh6b Год назад
大変に、参考になった。久留里線が、それ程上位だとは、千葉県民としては、予想もしていなかった。 自称乗り鉄の端くれとしては、色々参考になった。そう言えば飯田線ランクインしていないのは意外ですね。
@yamagata424
@yamagata424 Год назад
42個目の動画おめでとうございます🎉 32本目の動画はまだ見てないんだけど?
@to_san
@to_san Год назад
県民ワイ「芸備線全然こんな…これもしやランクインしてないんじゃn」画面「第1位:芸備線」ワイ「」 暖かくなったら芸備線日帰り旅とかしてえなぁ
@belllin632
@belllin632 Год назад
実は係数が高いとこは赤字額が大したことなくて それ以外のとこのが赤字額が大きいのは秘密ですよ 内房線は両方当て嵌まりそうだけど
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 Год назад
特急とか走らせていたり、本数が多かったり、電化路線など設備が立派な路線の方が赤字額が膨らむと、某坊主さんが語っていましたね。
@Take32-51
@Take32-51 Год назад
県境を跨ぐうえに山岳地帯となっている区間は利用者が少ない だとしたら近鉄大阪線榛原〜名張間も…
@user-eq5sn2cm4u
@user-eq5sn2cm4u Год назад
確かにそうですが、今回のランキングの路線よりはマシでは? 榛原名張間より、むしろ青山伊勢中川間の方がヤバそうな気はしますね。西青山とかあるしw
@user-mi7md2kq1d
@user-mi7md2kq1d Год назад
めっちゃ楽しかったです JR東日本なんて楽々経営かと思ってたのですが、大変そうですね… 営業係数の良い黒字路線ランキングなんかも見てみたいです! これからも動画楽しみにしてます
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Год назад
鉄坊主さんの動画で営業係数が高い(大赤字)路線が全廃なんてすると実際という部分。 ただ6割ということはそれだけ首都圏の輸送でプールできていたという結果だがそれでも廃線になっている。 JR東海は今回こそ対象外だが紀勢線や名松線、高山線、身延線あたりが出てきてもおかしくない。
@QTX1234
@QTX1234 Год назад
@@zenjiromitsubishi 昔は身延線は偶に乗りましたが、今は関東からは新宿から高速バスが便利ですからね。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Год назад
@@QTX1234 鉄坊主さんの動画では全区間だが区間を細分化すれば県境から身延周辺ぐらいが最閑散区間とされるので特に厳しいと思う。  東海道も静岡県内区間だけで見たら10分感覚と裏腹に3両編成とは輸送力としては10両編成の30分間隔と変わらない。実際には名古屋近郊が多く通常期の静岡県内は人口や乗降客数から見れば山陽本線の中国地方並みからそれより上ぐらいだと思う。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6nUffW_1WGk.html
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q Год назад
大丈夫、山手線と横浜線、常磐線で稼いでおくから(JR東日本)
@yoshinomua2701
@yoshinomua2701 Год назад
赤字路線は東日本が一番だけど、稼いでる区間と金額が多いから会社としての収支はプラスになってる。 逆に北海道は利益の出る区間が無いから赤字続き。
@user-ye7rr7ci4s
@user-ye7rr7ci4s Год назад
これは赤字額ランキングじゃなくて営業係数ランキングですね。赤字額のランキングも見てみたいであります。
@01kenoko52
@01kenoko52 Год назад
11:58 姫新線は全区間を走る列車がない上に、短い区間毎の乗り継ぎが多いからというのがあると思います。
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e Год назад
11:58
@user-js5zd8fo1t
@user-js5zd8fo1t Год назад
3月に山田線に乗りに行ったことがあったけど、上米内から宮古まで貸切状態だったからなぁー 東北の路線がかわいそうだ😭募金してあげたい
@takahironakagawa3774
@takahironakagawa3774 Год назад
日豊本線の佐伯~延岡間がランクインしていないのが意外。
@user-ym9sg1tj1f
@user-ym9sg1tj1f Год назад
普通列車を絞りに絞って、特急列車に特化した結果でしょうか。宗太郎辺りが悲惨ですが徒歩とコミュニティバス次第で延岡に乗り継げるという動画もありますね。
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m Год назад
JR各社も、それぞれバス会社持ってるから、そろそろ明確に鉄道として残すとこと、バス転換するとこを示した方が良いと思います。そうしないと、共倒れになりかねません。コロナ禍が長引いてるから、これは急務ですわ。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
芸備線備後落合ー新見間の廃止が取りざたされて、代行バス転換どころか、タクシーのみの運行の可能性が高い。
@kotetu7610
@kotetu7610 Год назад
タクシーどころか、沿線集落が消滅する可能性すらある。
@user-gn8xd5dz1u
@user-gn8xd5dz1u Год назад
4:41外房線は勝浦に行ったとき横須賀線と同じ4両編成の列車で乗りました。
@2ytku723kp
@2ytku723kp Год назад
もしかして陸羽西線はバス代行で足りるって試算が出たならそのまま廃線する気満々なんじゃないかって思えてきた
@Clay5160
@Clay5160 Год назад
「道路は改良されてきた。では鉄道はどうか?」結局のところこれに尽きるのではないだろうか。
@user-vr7mp6vy6e
@user-vr7mp6vy6e Год назад
東海旅客鉄道の営業係数が公表されておらずに、東海の路線がどれだけ食い込んでいるか判らなかったのが、少し残念かな…。
@user-ym9sg1tj1f
@user-ym9sg1tj1f Год назад
上位確実だと思われる東海の路線は文句なしに名松線。あとグループ経営ではあるが城北線も候補かな。意外だったのは西日本関西線の亀山~加茂が入ってなかったこと。これを加味すると高山線、紀勢本線、飯田線は50位すれすれのところだろうか。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b Год назад
名松線は私しか乗ってなかったな 即折り返したんだけど
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w Год назад
参宮線も入ってそう。終点の鳥羽は無人駅になった
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
近鉄鳥羽駅は、駅員配置駅。
@user-xf7tu1gp3x
@user-xf7tu1gp3x Год назад
次は、大手私鉄編をお願い致します。
@user-ik1se1dm6c
@user-ik1se1dm6c Год назад
東日本はいろいろ路線抱えてるからね、 大変なんだな、いろいろ。
@yano-chan9058
@yano-chan9058 Год назад
凄く分かり易いです‼️ よく周辺環境までお調べですね😮😮😮 営業係数って100以上は赤字なんですよね?なのに続いて経営できているのが不思議😳 新幹線がいかに各社の経営基盤なのかわかります。
@yoshinomua2701
@yoshinomua2701 Год назад
東海に関しては新幹線が鉄道収入の8割らしいですからね。 東日本は都心の区間で稼げてるのが大きい。 九州は不動産とかで利益出してるみたいですね。鉄道事業は斜陽気味なので、その他で稼ぐのはアリだと思います。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
@@yoshinomua2701 今のJR東日本は鉄道事業は副業で、本業は「ショッピングモール」だもんな(ルミネ、アトレ、エキュートなど)
@user-vc1sf9ws3n
@user-vc1sf9ws3n Год назад
新潟多いね… 雪のせいで保守費用高いのと山間部多いのはともかく 長い県境と基本が車移動なのは影響大きいんだろうな
@masakaji4861
@masakaji4861 Год назад
逆に乗客密度TOP50をやってほしい。 ちなみに地方交通線限定で
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Год назад
地方交通線や幹線という区画は国鉄時代の輸送量による区切り方なのでもう一概じゃない。 ただこの定義では面白いが都市間特急が走る区間などが上位に入るだろうと思う。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Год назад
越美北線も、接続先の北陸本線が2024年にハピラインふくいに移管されると、JR西日本単独路線となります (他‥.………高山本線猪谷~富山 大糸線糸魚川~南小谷など)
@user-tr4ch9ed9b
@user-tr4ch9ed9b Год назад
芸備線の元が取れてるのは広島〜下深川ぐらいなんですよね😢 残りは全部赤字です、、、
@chasen-emiru
@chasen-emiru Год назад
やはり日高本線あったか…毎日乗ってた路線ですが、高波で ぶらん…と揺れてる線路がまだそのままで痛々しいです
@user-ui4td1kj6j
@user-ui4td1kj6j Год назад
留萌線沿線に住んでいましたが、鉄道と車どちらがメインかと言うとやはり車になりますよね。 留萌線沿線は高規格道路も整備されて利便性も上がりましたし、札幌までの高速バスもありますし。 沼田〜留萌の先行廃線も決まり残り深川までも廃線との事でさびしくなりますね。
@wanwanconecoZ
@wanwanconecoZ Год назад
吾妻線懐かしいです。 幼い頃は親に連れられ上野から年に1、2回乗っていましたが、終点の大前駅に行かず、その手前の万座・鹿沢口駅で終わる便もあるので、幼い頃は大前駅の存在を知りませんでした。 長野原付近は1駅、2駅程度登下校の時間のみ学生が多く乗っている印象です。
@barger8078
@barger8078 Год назад
トップ50とかもほしいかも
@user-if5ol3wc9i
@user-if5ol3wc9i Год назад
個大糸線より篠ノ井線の方が入ってそうなイメージでしたが、意外にも逆なんですね…😮
@user-oo9mb1oy8y
@user-oo9mb1oy8y Год назад
久しぶりに飛ばさず全部視聴させて頂きました。地球温暖化防止の為にもJR頑張ってほしいです。
@user-hh3dg1hw4t
@user-hh3dg1hw4t Год назад
芸備線はもはやこの界隈では有名ですが、仙台から近い温泉郷のある鳴子や京葉工業地帯の木更津を通っている陸羽東線、久留里線などの営業係数が悪いのに驚かされます。それにして東日本はたくさん抱えすぎで、逆に言えば首都圏の住民が負担した運賃が地方に流れている形ですね〜。通勤通学などに頼りにされている線区なのか、廃止された三江線のようにもう無用の長物と化しているのを精査した上で順次BRTやバスに転換してゆくほかないでしょう。 一方いくら営業係数が悪くても国の骨格をなす宗谷本線、奥羽本線、山陰本線、羽越本線、上越線などは残してゆくべきですし、辰野〜塩尻間などまだしばらくは残りそうな区間も多く含まれていますね。
@Ayanemaru
@Ayanemaru Год назад
越後線の柏崎~吉田間の沿線民です。日本で唯一の115系が最後まで走ってたのですが今年のダイヤ改正で全て廃止されてしまい、本数の少なさに加えて寂しさが増してしまいました。。
@takotaro1005
@takotaro1005 Год назад
あの区間で人が住んでるのは分水寺泊しか無さそう
@Ayanemaru
@Ayanemaru Год назад
@@takotaro1005 私も通学等で4年ほど利用していたのですが乗降が多かったのは途中の小島谷、寺泊と燕市の各駅だったと記憶しています。
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz Год назад
動画内でも言われてたけど、人口減少/一極集中という社会問題が絡んでるのがツラいところ。。。 利益だけ考えればさっさと廃線にすればいいんだろうけど、”公共”交通機関ゆえに難しい一面がありそうだし。。 (鉄道会社単体で行える)根本的な解決策がない以上、延命策として(既に一部で行われてるらしいが)存続を希望する地方自治体にお金を出してもらうしかないんだろうなぁ。
@a5blueshark
@a5blueshark Год назад
JR東海の名松線が正にそれですね。ここも豪雨災害で、家城-伊勢奥津間が路盤流出で運休 していた時廃線の話があったようですが、沿線自治体が補助金を出すという条件で全線復旧 させましたね。 この名松線ですが、平成の大合併で路線のほとんどが津市内になると言う何だか良く 判らない路線になっています。
@Kamihamacity_at_2500
@Kamihamacity_at_2500 Год назад
指摘失礼します 32:00 読み間違いさかちょう→さかまち ですね。 ここの区間はバス代行なのですが、坂町→越後下関(関川村の中心地)までは利用者も若干多いのか、今泉行きとは別に越後下関行きが設定されていた時期がありました。
@user-vn5tb5ow3w
@user-vn5tb5ow3w Год назад
ここ地元なんすよ、ていうか今居る (特定とか色々アレだが) いや…廃線にはなって欲しくないのだけれどさ、まだガキの学生なんですが自分 米沢~今泉間は需要あると思うのよね、学生&フラワー長井線への乗り換え駅などでさ ただそれだけでもダメなのかなぁ…営業係数はここの間だとどうなのだろう🤔 …ワガママ言うと廃線は嫌なんだけどね…少子化・次いで過疎化は嫌だね…
@skinser19
@skinser19 Год назад
つい先日、7/26〜7/31に青春18切符で北海道、東北1周の旅をしてきました。動画内に紹介されている函館本線の長万部〜函館間、室蘭本線、奥羽本線の湯沢〜新庄間、津軽線全線、花輪線全線など、今回紹介されている路線も多数乗ってきました。 東北豪雨が始まる直前、全て晴れの日程で巡ることができましたが、豪雨後は津軽線や花輪線で今なお不通区間があるなど、思い出の路線がなくなってしまわないかとても心配です。 どの路線も車窓の景色が素晴らしく、なくなってしまうのは惜しい路線ばかりなので、どうか今後も存続してくれることを祈るばかりです。
@user-mk4lf7wn2q
@user-mk4lf7wn2q Год назад
いくつか乗った路線もありますがJR各社苦戦を強いられてますね😵沿線人口の減少、自動車専用道路の普及、それに伴う路線バスとの競合・・・地方の山間部はコストも嵩む上に沿線に人がいない😱いつまで耐えられるか⁉️
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j Год назад
新幹線で稼いでローカル線を維持する。 地元だけじゃ無くて東西JRを利用する客も維持に協力していて正しいカタチだと思うな。 もちろん営利至上主義、拝金主義の投資家からは叩かれてるだろうが。 因みに超赤字路線のローカル線を廃線にしても新幹線や大都市路線の運賃は一円も下がりません。 他に流れるだけ。
@mi1ra2ge3
@mi1ra2ge3 Год назад
某沿線住民からすると「県境」はむしろメリットですが、ところ変わればデメリットになってしまうんですね
@user-lm2ll2pq4m
@user-lm2ll2pq4m Год назад
大糸線存続お願いしたい!
@user-je5wz2yc1s
@user-je5wz2yc1s Год назад
クルマ🚗🚙一辺倒にしてきたことで、そろそろ綻び(ほころび)が出て来始めてるようですね。バス🚌やトラック🚚運転手も不足気味。自動運転は有事に対応不十分。なくなってから後悔する前に『ローカル線ルネッサンス』を考えてもよい時が「今でしょ!※」だと思います。(※…2013年の流行語大賞のひとつ。ちなみに「おもてなし・倍返し・いつやるの、今でしょ! ・ジェジェジェっ!」が同時受賞。)
@user-dm2xk7zs6c
@user-dm2xk7zs6c Год назад
四国→特急が設定されてない路線は他に鳴門線もそうかと
@MrTerra1962
@MrTerra1962 Год назад
JR東海は営業係数を公表してないそうだけど、飯田線が入ればこの中で何位くらいだと思う?
@user-nb3wp4ce9o
@user-nb3wp4ce9o Год назад
東日本旅客鉄道は路線の数自体が多いからな
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 11 месяцев назад
小海線、弥彦線、釜石線、陸羽東線と共通しているのは、新幹線(東北、上越、北陸)の接続駅が線区の途中にあるにも関わらず、新幹線駅から離れた区間は営業係数が著しく悪いと言う事。JRは現在の、更に今後の請願駅建設にあたり接続する在来線をどう判断するだろうか。全線、区間というのを。
@sankyu1010
@sankyu1010 Год назад
これ、私鉄もやってほしいなぁ。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Год назад
私鉄だったらなおさら話は簡単。赤字路線なんてどんどん廃止にするだけ。
@user-ge6nj5dz8n
@user-ge6nj5dz8n Год назад
@@genheywoodkirk 西武みたいにハゲタカファンドに「ほぼ全部廃止しろ」と言われても拒否した例もあるけどね
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Год назад
南海貴志川線みたいに地方自治体と別の民間企業に移管して存続した例もある
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Год назад
@@genheywoodkirk 私鉄であっても利用者が少ないとは言っても簡単には廃線にできない。ただ経営が厳しいという理由でサイドビジネスを行いという典型例が銚子電鉄なのです。市制施行が県内2番目だが人口はピークの3分の2ただ財政力指数の関係で過疎地域には指定されていないだけで過疎地のローカル線であることには変わりはない。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
@@zenjiromitsubishi 今の銚子電鉄は「お菓子屋さん」だもんな。
@manamusume-qw1ub
@manamusume-qw1ub Год назад
JR東日本の赤字ローカル線の多さに驚愕してしまいました。 コロナ渦以前は、首都圏のドル箱路線の生み出す莫大な利益で、赤字ローカル線を支えることが可能でしたが・・・ コロナによる利用者減に加えて、東北地区の豪雨被害が甚大すぎて、さすがのJR東日本も廃線を本格的に検討する流れになりそうですね(+_+)
@Banshyu_cats
@Banshyu_cats Год назад
とはいえJR東は赤字路線でも保線にめちゃくちゃお金をかけていますからね。必殺徐行とかキハ120でケチりまくっているJR西よりはまだ削る余地があるだけマシです。 もうね、芸備線とか木次線、福塩北線、大糸北線は救いようがないですから。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
廃線リストを作成して、沿線自治体にバス転換か第三セクターでの運行、上下分離方式での運行を提案してくる。
@user-pe1xg1ed4v
@user-pe1xg1ed4v Год назад
外房線の説明は違うと思います。わかしおが上総一ノ宮までしか行かないから、ではなく、乗る人がいなくなったから上総一ノ宮までしか行かなくなったのです。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 Год назад
大船渡線は大正時代、「原敬」率いる立憲政友会が選挙票と交換(我田引鉄)の為、鍋鶴線と揶揄される曲線にしたツケ払いの結果でしょう(原敬は狭軌推進派でした)。
@yn-ux2ix
@yn-ux2ix Год назад
水郡線沿線の者です。常陸太田支線の場合輸送量はどうなのでしょうか?
@user-vz4ls9tb4t
@user-vz4ls9tb4t Год назад
JR東日本が首都圏で減便を行ってまでギュウギュウ詰めの電車で社畜達を虐める背景がよくわかりました。 ただ災害や過疎化した山間部など絶望的ないくつかの路線は悲しいけど厳しいのかなと...
@gtbf3387
@gtbf3387 Год назад
営業係数の発表で一番ショックを受けたのは、『首都圏に位置する』千葉県の路線が赤字ランキングに入っていたということです。 千葉駅から東京方面は、朝ラッシュ時は超満員です。こここそ運賃を上げなきゃ。 首都圏、関西圏で運賃が安い反面、地方交通線は高い。なんで? 比較のために。 高速道路は、成田空港から、谷田部から、加須から、東松山から、八王子から、厚木から、東京方面は通行料金高くなっているのです。他方で田舎の道路には無料区間があります。 田舎の鉄道に勝てる要素ないじゃん。
Далее
2DROTS vs WYLSACOM! КУБОК ФИФЕРОВ 1 ТУР
07:25
НОВАЯ ПАСХАЛКА В ЯНДЕКСЕ
00:20
Просмотров 815 тыс.
Stray Kids "Chk Chk Boom" M/V
03:26
Просмотров 40 млн
2DROTS vs WYLSACOM! КУБОК ФИФЕРОВ 1 ТУР
07:25