Тёмный

日本の民主主義には絶望しかないのか? 成田悠輔と先崎彰容が“ネット社会”の未完の可能性を議論 

文藝春秋 電子版
Подписаться 106 тыс.
Просмотров 181 тыс.
50% 1

▼本編(86分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から)
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
【フル動画】成田悠輔×先崎彰容 「『22世紀の民主主義』に希望はあるか」
▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
bunshun.jp/bungeishunju
▼【テキスト版】成田悠輔×先崎彰容 「『22世紀の民主主義』に希望はあるか」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼成田悠輔×東浩紀×三浦瑠麗×先崎彰容×中野信子(司会・新谷学)「大座談会《目覚めよ!日本》」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼成田悠輔×斎藤幸平「日本はゲームのルールを変えられるか?」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: / gekkan_bunshun

Опубликовано:

 

13 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 145   
@meeya3690
民衆に期待しないといっておられるけど、「経済財政諮問会議」等、選挙で選ばれていない人(投票以外のプロセスで選ばれた選民)が政策を作っているのが現代の日本であって、その結果が失われた30年なんだから、選民だったとしても、そいつがまともに機能するかどうかは別の話だよね。一部の国で民主主義が機能不全に陥った原因はいくつかあると思うよ。たとえば30年前に小選挙区制を導入し、死票を多くしてしまったとか、海外メディアと比較して日本のメディアがくだらない話題しか報道しないとか、政府を利用して利益を得る利権団体が増えたとか、国境や国籍に縛られないグローバリストが自身の利益のために国家を利用しだしたとか。
@user-xh2kj4ui4r
@user-xh2kj4ui4r Год назад
21世紀のパイオニーアって思いたいお二人!誠に高貴な「トークショウ!」初めて拝聴させて頂きました。
@bokichi62
資本主義を求めるのは夢であり民主主義を求めるのは希望であり共産主義を求めるのは理想であり社会主義を求めるのは平等である。どれも絵に描いた餅の様なものであり、人は信じるものの為に生涯を過ごすか、信じないものの為に生涯を過ごすかの選択肢しかない。
@user-or3wr1dp6j
民主主義批判は山ほど出てきているが、真面な代案が出てこないのが現実だ。ニコラス・ネグロポンテの「世界の舵を取るのは市長たち─国家はいずれ消滅する」が今のところ最も真面に見えるし現実性を持つ代案に思える。テクノロジーの発展はこの方向に向かっていってほしい。
@user-ul1rc1ol4e
@user-ul1rc1ol4e Год назад
成田悠輔が薄笑いひとつせず、噛みしめるようにして言葉を発している様子を見ると、この場での本気度がとても伝わってくる
@ThanksFantasticlife
@ThanksFantasticlife Год назад
成田さんも、対等に話が通じる人と話せて嬉しそう
@kazuchika930
@kazuchika930 Год назад
アクセルとブレーキで機能してるなら古くなるとワイヤーが伸びきって効かなくなるって事かな。
@Snake_Nikita_
@Snake_Nikita_ Год назад
各個人の主体性を期待しなくても良いようなシステムを確立することによって解決してしまうと人が更に劣化していくような気がする。むしろ、各個人の主体性が勝手に向上されていくようなシステムを確立すべきではないのかのぅ。
@user-ql5vh1vs4n
日本だけではなく、政治は世界的に問題を孕んでます。
@Cathy-okari
@Cathy-okari Год назад
成田さんの話、いつもめちゃわかりやすいけど今回はなんか難しかった😂対談相手にあわせて伝え方が違うからだろうなと思った
@kouitikoganei
民主主義とは何かきちんと定義しないと何も見えてきません。民主主義がシステムなら選挙は重要ですが思想なら大して意味がない事が解るかな。江戸末期に日本に来た欧米人は「ここはパラダイスだ」と皆行っていたことに気が付かないと、日本文化を体感して育っていない人には先は見えません。民主主義も解っていなさそうですね。
@user-ct8gz4ir8r
@user-ct8gz4ir8r Год назад
経済も刹那的になっているんですね
@user-ld5cc3ji1b
全ての選挙の投票率7割以下は、全部無効にすれば、民主主義も多少まともになるでしょう。今のような低投票率では、組織票を持った特定の政党に牛耳られ、民意の反映には程遠いです。幾ら掛かっても、何度でも7割を超えるまで選挙をやるべきです。
@user-by3ml7fc7b
果たして民主主義が本当に平等を担保としてるのか、それとも平等を装ってるだけの統治機構の隠れ蓑なのか。
@kouitikoganei
欧米文化は民主主義を定義していません、制度を作っただけですね。民主主義が国ごとに違って見える事の原因は定義していないからと思うと納得できてしまう。「自由」を掲げながら、そっとその裏に「倫理」と「義務」を張り付けているのが自由主義社会ですね。
@djpisutachio
@djpisutachio Год назад
コメント欄がすごいな
@user-my2hw8ks2p
人々が冷たすぎる
@TheHydra666kyo
@TheHydra666kyo Год назад
😊
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Год назад
ニュートン「光が消えれば色も消える」
@josyokun
@josyokun Год назад
Googleと中国共産党が同じって話にしか聞こえないな。んでこれからAIもそうなりそうだから何とかしないとねーって
Далее