Тёмный

日本猫の悲しい歴史を獣医師が解説します【日本猫の魅力】 

くぅのキャットフード研究室
Подписаться 97 тыс.
Просмотров 33 тыс.
50% 1

【オフ会のお知らせ】
✅東京:6/22(土)〜23(日)
✅福岡:7/13(土)
詳細は公式LINEをチェック▼▼
lin.ee/6M8fAvs
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷現在12,584人が登録中🔷
獣医師くぅの公式LINE
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅LINE追加での6つ特典!
✅超有料級の限定動画プレゼント
✅無料ペットフード診断
✅無料コラム(不定期)
✅有料の個別相談
✅無料セミナー(月1回)
✅オフ会の案内(年数回)
⏬無料LINE登録はこちら⏬
lin.ee/6M8fAvs
#質問相談はLINEから
-----------------------------
【参考書籍】
・猫が歩いた近現代 amzn.to/4c6Qdkc
※一部、Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
-----------------------------
【目次】
00:00 イントロ
00:43 寿命No.1
01:32 猫は神様
04:04 日本初の猫ブーム
05:55 猫は食材
07:33 戦後に来日した猫たち
08:01 猫も公害の被害者
08:24 裁判で勝った猫
09:11 キャットフードの普及
10:24 平均寿命の爆伸び
11:19 日本猫の未来
11:57 メッセージ&まとめ
-----------------------------
くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/
くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/

Животные

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 53   
@user-wo4mh8yw9v
@user-wo4mh8yw9v 21 день назад
途中で見るのやめようかな、と思うほど、私にとっては胸が締め付けられるような内容でした。 全ての猫ちゃんが幸せになるよう祈ります。
@user-yh6qv7mw8c
@user-yh6qv7mw8c 21 день назад
ネコ様を40年飼い続けてきましたが 確かに飼い方が次第に変化していきました🤔よりネコ様のために より長く一緒にいられるように と私自身も学習し 賢くなったことも大きいですが 世の中の認識が変わってきたことも確かだと思います😕かつての可哀想な歴史を繰り返すことなく ツライ思いをするネコ様が いなくなり すべてのネコ様が 幸せに寿命をまっとうしてくれることを切に祈ります🙏
@qoo-catfood
@qoo-catfood 21 день назад
そうですね。私も同じ想いです。
@user-mc8tv5pw1d
@user-mc8tv5pw1d 21 день назад
家猫で21年3ヶ月まで頑張って私達と暮らし癒してくれました。人の言うことが全てわかっているかの様で本当に家族という感じでとても幸せでした。虹の橋を渡って2年半になりますが、 今でも時々思い出して懐かしい気持ちになります😊
@user-ny3qt4ts4l
@user-ny3qt4ts4l 21 день назад
なんて幸せな猫ちゃん
@qoo-catfood
@qoo-catfood 21 день назад
21歳!素晴らしいですね😊
@user-bd2yi9my1w
@user-bd2yi9my1w 21 день назад
私が嫁に来たとき…黒猫まるがいました。まだ大人猫ではありませんでした。その子がグレを産んで、翌年ななを産みました。その後3匹共避妊させ…地域猫ですが…可愛がってました。まるは13歳、グレも13歳であちらに行ってしまい…ななは…20歳で断脚して3本脚になりながら…21歳5ヶ月、生きてくれました。最期は私の腕の中で逝きました
@user-mp1wc3td6p
@user-mp1wc3td6p 17 дней назад
本当に、猫ちゃんが、亡くなった時、涙が溢れて、きましたね。どうしょうもなくて、たまりませんでした🛴🛴🛴😂
@2t647
@2t647 2 дня назад
猫の被害者のような部分だけ述べているけど 昔の猫は放し飼いが多かったので他人の錦鯉や金魚や売り物の魚、肉、小鳥や鶏、ひよこやウサギ、虫や小動物 etc本当に「泥棒猫」や「ドラ猫」と言う言葉が一般化しても泥棒犬やドラ犬と言う言い方は猫程は多くない様に本当に被害者から見れば猫はネズミ等は取ってくれるけど一方で憎むべき存在だったのは絶対に知っておくべき事実だと思います しかも猫の飼い主は「猫のした事だから」と被害を弁償しない事が非常に多く被害者が泣き寝入りする事が多かったのも知るべき事実です だからこそ放し飼いや野良猫に対しての捕獲に見て見ぬふりをする人こそ多い物の助けようとする人が少なかったのも原因かと思います 以上の事を踏まえてみると何故シェパードの飼い主がしらを切ったのか、なぜ魚屋が良い顔をしなかったのか、なぜ珍しいシャム猫の飼い主が逃げないように対策していたのか等々の背後関係が見えてきます このような事を踏まえ悲劇の時代を繰り返さない様に猫の飼い主や管理者は猫が本能的に人間が入りにくい所にも侵入する事が出来る優秀なハンターであり 他人の財物や家族のようなペットを平気で壊し殺害し貴重な動植物を絶滅させる程の破壊者である事を認識して「猫のした事だから」と言う無責任な事はしないようにお願い致します
@youapuri1916
@youapuri1916 21 день назад
祖母は生きていたら100歳を越していますが、代々猫好きの家系で、祖母は戦後、働きながらも3人の子どもとたくさんの猫を育て、焼き鳥屋には猫用で塩なしの鶏肉を。昔は牛乳屋が届けていたので、猫用に牛乳を余計にとっていたそうです。 とりあえずその血は今も受け継がれてます。
@qoo-catfood
@qoo-catfood 21 день назад
それはすごいですね。頭が下がります🙇🏻‍♂️
@youapuri1916
@youapuri1916 20 дней назад
@@qoo-catfood ご返信ありがとうございます。墓参りの時に祖母に伝えます🙏
@gonbe7
@gonbe7 21 день назад
猫とネズミとペストの影響ですが、これはタイムラグが生じますが、猫は間違えなく有効です。 ネズミが大量発生してる状態に猫を導入しても、すぐにはどうにもなりませんが(流行の終息を早める効果はあるようです)、普段から猫がある程度の数いると、ネズミが大量繁殖する事ができず、ペストの大流行が起こりにくくなります。 ヨーロッパなどで猫を悪魔の使いとかで駆除した後にネズミが激増してペストの流行を起こした例がいくつもあります。
@qoo-catfood
@qoo-catfood 21 день назад
それはおっしゃる通りなのですが、日本は外国と違い、畳で生活するスタイルです。 感染ネズミを持ち帰ってくる猫の習性とは相性が悪かったようですね。
@TheShue777
@TheShue777 21 день назад
最近、特にニャン権が向上してきたのは嬉しいことニャン(^^)/ 昔はよく子猫を川に流して捨てたり酷かったね~
@user-ll8ue2hp7j
@user-ll8ue2hp7j 15 дней назад
動物病院が増えて本当に良かったです。そのおかげで安心して愛猫と暮らせます。20年前くらいは高額なお金を取られるから絶対行くなみたいなイメージが残っていました。今は大体の適正価格が分かってるので安心です。
@QTX1234
@QTX1234 7 дней назад
三味線用には喧嘩をして皮膚に傷が出来ると使い物に成らなかったので、飼い猫特に完全室内外が狙われたんですよね。 横行していた頃の、30円は結構な高給取りです。
@tonin6521
@tonin6521 4 дня назад
私の亡くなった祖父も戦時中に猫を食べたと語っていたことを思い出しました。
@TV-rd8uj
@TV-rd8uj 19 дней назад
お疲れ様です、にゃんちゃん、かわいいですね😻。とても癒されました🐭、素晴らしい動画ですね🐦、応援させて下さい😻💛また来させていただきます🐭高評価させていただきました🐰ずっと見ていたいです🐿🦌🍅🌷🐴🐨🌻🐟🦙🐣🍒🐞🌹🐢🦞🤩😍
@desmodue
@desmodue 4 дня назад
想像以上に過酷な歴史だった…
@czffg9757
@czffg9757 6 дней назад
三味線の皮は知っていたけど食用までは知りませんでした。50年ちょっと前ですが、自分が拾ってきた猫は普段はご飯に缶詰マグロフレークを混ぜたもの。週に2・3回は魚屋で買った新鮮な魚+ご飯。月に2度くらい寿司屋の大トロの自分が食べる分をあげてました(この時の夢中な様がとても可愛かった、家族は猫バカと呆れてました)。牛乳やチーズも大好きでした。毎朝パンに塗るバターをひとかけら舐めさせてました。自分があの世に往ったら絶対に再会してまた一緒に暮らしたいです!それまで虹の橋のたもとで待っていてくれ!
@St.sika_earth77
@St.sika_earth77 20 дней назад
一歩違ったら現代日本でも家畜動物に選ばれていたかもしれませんね😭
@user-eu1ld2jk2e
@user-eu1ld2jk2e 2 дня назад
5:02 このニャンコかわいすぎる
@user-vs8st4ws8k
@user-vs8st4ws8k 18 дней назад
こんにちは。 私は、小さい頃の思い出が、分かる時野良の日本猫の事が大好き❤でした。私が嫌いな動物がいても、その猫の所へ行って、ずっと顔を見ていたほどでした。それは、40年くらい前です。そして、私が二十歳くらいになった時、見覚えがある猫に会いました。私のアルバムを見たら、その猫にそっくりでした。でも、見覚えのある猫より、小さかったです。そして、その猫のことが分かったのです。なんと、孫猫でした。その猫を見て、とても嬉しかったし、涙が出ました。 戦争のときは、猫にとって飛散なんですね。そんな悲しい現実が隠されているとは、思わなかったです。海外では、猫を食べるなんて酷いと思いました。日本猫にとっては、昔は悲しい現実があったけど、今では日本猫にとって、幸せ❤だと思いました。
@taroukin1671
@taroukin1671 21 час назад
お寺の和尚さんが けまりしてた事もあるんだよな。 殺生をしない和尚さんがだよ。
@user-ei4ei9be9w
@user-ei4ei9be9w 3 дня назад
人間って勝手だねー。
@qoo-catfood
@qoo-catfood 21 день назад
【オフ会のお知らせ】 ✅東京:6/22(土)〜23(日) ✅福岡:7/13(土) 詳細は公式LINEをチェック▼▼ lin.ee/6M8fAvs ━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔷現在12,584人が登録中🔷 獣医師くぅの公式LINE ━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅LINE追加での6つ特典! ✅超有料級の限定動画プレゼント ✅無料ペットフード診断 ✅無料コラム(不定期) ✅有料の個別相談 ✅無料セミナー(月1回) ✅オフ会の案内(年数回) ⏬無料LINE登録はこちら⏬ lin.ee/6M8fAvs #質問相談はLINEから ----------------------------- 【参考書籍】 ・猫が歩いた近現代 amzn.to/4c6Qdkc ※一部、Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています ----------------------------- 【目次】 00:00 イントロ 00:43 寿命No.1 01:32 猫は神様 04:04 日本初の猫ブーム 05:55 猫は食材 07:33 戦後に来日した猫たち 08:01 猫も公害の被害者 08:24 裁判で勝った猫 09:11 キャットフードの普及 10:24 平均寿命の爆伸び 11:19 日本猫の未来 11:57 メッセージ&まとめ ----------------------------- くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/ くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/
@kaetzchenweiss5793
@kaetzchenweiss5793 6 минут назад
本当に人間は勝手ですね😓😿 犬を食べた話は聞いた事が ありましたが、まさか日本で 猫を食していたとは衝撃です😱 近隣国では現在でも食用犬場が あり、闇で食べているそうですが 犬、猫は食べる事がなくなる 世界を祈っています。 ペットとして家族の一員以外の 存在(需要)が無くなりますように🍀
@HIHIIRONOKANE
@HIHIIRONOKANE 3 дня назад
処分される猫の毛皮等はなんとか利用法がないのかな
@user-zn5um7tc1n
@user-zn5um7tc1n 5 дней назад
ほかの国の猫の歴史も知りたいです
@Carrozzeria285
@Carrozzeria285 3 дня назад
成猫だけせいねこと呼ぶのはせいびょうと発音したくなかった?
@user-th5oc7yv6k
@user-th5oc7yv6k 4 дня назад
なぜか分かりませんが、うちには野良猫がよく来ます。 子ども産んだりします。またしんでたりもします。
@taroukin1671
@taroukin1671 21 час назад
前世が猫
@comorebi24
@comorebi24 21 день назад
昭和の後半まで 猫 捕りが続いたと言っていますが、これはどこの情報でしょうか? 私は昭和30年生まれですが、そんなこと聞いたことも見たこともありませんよ🙀
@nekomanbow
@nekomanbow 21 день назад
私は昭和37年生まれですが、そういう話はよく聞きました。ただし実際に見かけたことはありません。
@qoo-catfood
@qoo-catfood 21 день назад
詳細は動画内でご紹介している本をお読みいただけたらよく分かると思います。
@TheShue777
@TheShue777 21 день назад
三味線用に捕まえられてたのは有名な話ですよ、全国的な話じゃないかな。 でも家畜も同じように心があるのに私達は食べています。 実に理不尽なことではありますが。 堕胎も同じことです。 こういうことは無くなって行けばいいですね。
@comorebi24
@comorebi24 21 день назад
@@TheShue777 三味線用ですか… なるほどです😓 世の中残酷ですね。 人間だって 人★売買があるんですからね😥
@user-xp4gk8ti9b
@user-xp4gk8ti9b 18 дней назад
板橋区せいし療護園の草むらに罠を仕掛け、野良ちゃん達を、捕らえ、売って、いる人達が、いました。40年前に、実際、見ているのを覚えてます。
@user-vj9iz7ds5p
@user-vj9iz7ds5p 20 дней назад
三味線は、猫皮だよね😢
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 3 дня назад
昭和30年代生まれですが、三味線の皮はネコ、イヌ、合成皮でした。ネコはプロが使う上等なものでした。現在はヤギ、カンガルーなども使われるようです。 しかし、考えてみてください。三味線、どこの家にもありましたか? あなたのお祖母さん、三味線弾けましたか? もちろんプロフェッショナルのために用途はあったけれど、昭和の後半は、どのくらいの需要があったのだろう? 各地にネコ、イヌをまつる供養塔があったり、供養のために弾いているという人がいたりします。そういう人たちの心は、大事にしなければと思います。
@user-vj7tz8tl1y
@user-vj7tz8tl1y 6 дней назад
成猫=せいびょう? 読みや聞こえを、 誤解する人がいるからなのかな?
@nanazero8068
@nanazero8068 2 дня назад
はぁ( ´Д`)=3?猫を食うなんかとんでもねーよ‥中国人やベトナム人じゃあるまいし〜‥‥‥猫は地球の宝なり
@taroukin1671
@taroukin1671 21 час назад
猫は無駄な争いをしないから 日本人とは相性が良いんだよ。
@xtm_1234
@xtm_1234 6 дней назад
今は猫にとってはまだ幸せなのだろう。 一番いいのは、その辺で野良になってても生きられる環境だが、 日本人は根性が貧し過ぎるから、そうはならんだろうな。
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t 5 дней назад
三味線の皮に猫はちょっとひどい。
Далее
это самое вкусное блюдо
00:12
Просмотров 2,1 млн
妊娠した野良猫を緊急で保護しました
14:00
Щенок Нашёл Маму 🥹❤️
0:31
Просмотров 4,8 млн
Собаке не повезло🥺 #freekino
0:25