Тёмный

日本生活が長すぎて母国のフランスのココ!が嫌いになった! 

でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Просмотров 48 тыс.
50% 1

-----------
初めまして!
日本、福岡在住のフランス人、でぃーです!
日本とフランスの違い、フランス人主婦の日本での日常などをお届けまします!
日本人男性と結婚し、2021年10月に日仏ハーフを出産。
日本での子育て、育児、国際家族の事情などを紹介。
よかったらグットボタン、チャンネル登録、よろしくお願いします!
#海外の反応
#カルチャーショック
#フランス人
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
atnavra@gmail.com

Развлечения

Опубликовано:

 

23 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 145   
@user-mk6ib4it7q
@user-mk6ib4it7q 3 месяца назад
最後のお子さんの「バイバイ」かわいい!
@user-ob4lv7bg3p
@user-ob4lv7bg3p 3 месяца назад
非常に生々しいお話、ありがとうございました。フランス人の「食べ残し」の件は、なるほどと思いました。日本の場合は、「出されたものは残さず 、食べること」が基本です。食事を頂く前には「農家の人、漁師さん等、作ってくださった方々に感謝する。そして残さずいただき、最後に、ごちそうさまでした」と再度感謝する。文化の違いでしょうね。私は、日本の食事文化が好きです。
@yo3939
@yo3939 2 месяца назад
日本のコンビニの大量廃棄問題をご存知でしょうか?食料ロスのランキングはフランスより日本の方が高いです
@user-ui9te3cs1n
@user-ui9te3cs1n 3 месяца назад
欧米では生きていくための手段として働いているに過ぎず、日本では働くこと自体美徳とされているところに大きな違いがありますね。
@n.takeshi7732
@n.takeshi7732 3 месяца назад
毎回日本語の聞きやすさに本当感動します。 おしっこおばさん、投げ配 には笑いました〜
@Marhava2023
@Marhava2023 3 месяца назад
投げ配には驚きました。そんなことして、商品が壊れたりしないのだろうか。 また、社会がよくそれを黙認しているよね。
@user-uj5il4jl9n
@user-uj5il4jl9n 2 месяца назад
@@Marhava2023ほ
@user-zk9qd2eq8r
@user-zk9qd2eq8r 3 месяца назад
今聞いてるだけでも 私は他国では生活出来ない 馴れればいいのか うまれたときから当たり前なのでしょうね 一度の人生綺麗な日本に住めて穏やかな人生でよかった
@lonvic8220
@lonvic8220 3 месяца назад
日本では、自分で汚したものは綺麗に掃除してトイレから出るのです。 だから・・・汚れていないのですよ!!
@user-im5tu4zr5o
@user-im5tu4zr5o 3 месяца назад
どうしてトイレが汚くなるかが不思議。みんな綺麗なトイレでしたいですよね?どうして汚れるの?普通に座れば汚れないのに、、、本当に不思議
@user-jn1yc8vj7v
@user-jn1yc8vj7v 3 месяца назад
汚せば清掃員や次に使用する人に迷惑をかけることを良しとしない国民性の違いでは?外国は個人主義、自分さえ良ければ知ったこっちゃない弊害かと
@user-bo1pt6ww9d
@user-bo1pt6ww9d 3 месяца назад
サービスは受けるだけでなく自分も提供しているから受けられる。日本では労働は義務なのでお客様の立場だけでなく働く人の立場にも立たなくてはいけない。トイレが綺麗に使えるのもそれを保つ為に労力を費やしている人に感謝をしなければいけないと思います。 やってもらうことが当たり前と思ってはいけない。
@hide6706
@hide6706 3 месяца назад
自由を手に入れられて良かったですね☺️服装にも、制限があったという動画も見させて頂き、厳しいなフランスって、思いましたね、今は日本で好きなコーディネートされてると思います、お子さんもいい環境で、スクスク元気に育って行けたら素晴らしい、旦那さんとお幸せに👏👏👏👏👏
@tuki4094
@tuki4094 3 месяца назад
でぃーさんとつーちゃんのバイバイ合戦w💕
@user-ln9zo9ck1t
@user-ln9zo9ck1t 3 месяца назад
来日しているフランンス人RU-vidrの中で、でぃーちゃんとアマンデイーヌの二人が素晴らしい。 でぃーちゃんは美人で聡明、そして夫のテイーちゃんが人格者ですね。アマンデイーヌは可愛くて山形県酒田に在住で北前大使を している。でぃーちゃんはパリ出身、アマンデイーヌはボーヌ地方出身。この二人は日本語が上手でアニメオタクですね。
@user-yy9bp3pw8m
@user-yy9bp3pw8m 3 месяца назад
日本の給食は美味しかったですよ家庭でも食べ残しは無かったですね郵便物はほぼ信頼できますねトイレも40年ぐらい前からウォシュレットが普及して便利になりましたね
@kiyoyokohamacity
@kiyoyokohamacity 3 месяца назад
日本の良さを伝えていただいてありがとう。でも嫌な所がかなりあっても生まれ育った所はやっぱり好きなんでしょうね。たぶん。
@chie8324
@chie8324 3 месяца назад
国により大きく違うものですね! けど、“住めば都” 良さも有るのでしょう😂 それにしても、何度聞いても違和感の無い日本語で感心しますし、お肌もとても綺麗です✨
@user-wy2oy9pc3t
@user-wy2oy9pc3t 3 месяца назад
逆に有料のトイレって何?って、日本で暮らしていたらそうなっちゃいますよね。後食事にしろ勿体ない精神があるので、食べ残さないように気を付けています。残ったら、翌日のお弁当に入っていますし。カレーは姿を変えて、3日食卓に出ますよね(笑)
@burio5098
@burio5098 3 месяца назад
普通に日本語が上手すぎるw 楽しく見てまーす🍀
@papicotarou994
@papicotarou994 3 месяца назад
江戸時代に無料の公衆トイレと有料のがありまして、それにまつわる面白い話がたくさんありますよw 西洋と東洋の違いなど宣教師も報告書に記載していたとのことです。
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 3 месяца назад
外国人でもトイレは直接触れない様に和式トイレを利用する人もいるみたいです。アリョーナが言ってましたね。😂
@user-zu8xz1dk7w
@user-zu8xz1dk7w 2 месяца назад
子育てに努力され、中々の確りした様子😊、是非共色んな事カルタ、など昔の遊びを経験させてください、可愛い❢
@passer9146
@passer9146 3 месяца назад
僕もコンビニのトイレ借りに行った時は帰りがけに缶コーヒー1個買って行くな
@spikef7602
@spikef7602 3 месяца назад
バイト君からすれば缶コーヒー1本なら邪魔だからさっさと帰って欲しいそうですよ。 単なる自己満足。
@passer9146
@passer9146 3 месяца назад
@@spikef7602 店に入った時レジの子に、トイレ借ります、って声かけるのもはばかるくらい 忙しそうだったら並んでまで買わんし、そもそもトイレ借りにコンビニに行く頻度は 数年に一回あるかどうかってくらいで、嫌がらせになるほど行ってないわw
@spikef7602
@spikef7602 3 месяца назад
@@passer9146 君みたいのが1000人いればって想像できんのね。 私はバイト君の分の飲み物かチップ、礼で置いていく。
@passer9146
@passer9146 3 месяца назад
@@spikef7602 缶コーヒー1本買う奴が1000人いたら店が10万円以上の利益上がるけどなw それと、1本だけ買われるだけじゃ迷惑ででそんなに嫌ならそのバイトが辞めればいいし、 店に禁止させるように請願すればいいんじゃないか。首になるやろうけどw 禁止されてないのになんで雇われてる身の心掛けがクズのバイトの心情なんか 客側が気にする必要があるのか、アホなのかおまえはw
@bisonyone2016
@bisonyone2016 2 месяца назад
@@spikef7602 確かに、そういう“バイト君”のような、マニュアル接客しか出来ない程度が低いアホなら確かにそう思うだろうな。 で、オマエさん自身が、その“バイト君”だったりして!? 苦笑
@user-gn1rs7hv5w
@user-gn1rs7hv5w 3 месяца назад
でぃーさん。日本人はトイレ無料で慣れてるから有料なら、日本と同じぐらい清潔なトイレにしてほしいですよね❗️
@narayoshinori6738
@narayoshinori6738 2 месяца назад
便座がない所はフランスよりイタリアの方が多かったように思います。ボローニャ駅で我慢できなくて飛び込んだものの便座のない、衝立もない便器の列を見た時の絶望感は今でも覚えています。それと昔のパリのボックス型公衆トイレは便座を洗い流すのではなく床ごと流すかたちだったのでうっかりすると靴がビチャビチャになる代物でした。しかも有料でしたね。でぃーチャンネルで昔を思い出しました。パリの公衆トイレは2度使ってやめました。それ以後はカフェかビル内にある有料トイレ(綺麗でしたよ)を使う様にしていました。でぃーちゃん次回も楽しみにしています。
@user-fx3nn1lk3i
@user-fx3nn1lk3i 3 месяца назад
日本は使って汚したら綺麗にするこれが子供の頃から 教育されてる その一環て学校では自分達で教室を掃除します 海外は汚したら掃除する人がするからいくら汚しても 関係ないって考えだと思いますがその違いがかなり大きいのでは やはり子供の頃からの教育は将来の国の在り方が見えてきますよね
@user-eh1cv8vh5r
@user-eh1cv8vh5r 3 месяца назад
今 思えば、和式便所は ノータッチで行けるかも? レバーは、ティッシュ越しに操作するか、足で強引にする??・・・行儀悪いけど。。。 洋式に慣れると 和式は、長く居られないので 途中で断念しないといけないのが辛い。 物に対する感謝・・・親からは 勿体ないというのは 教えられましたね。
@batchy-bachigawa
@batchy-bachigawa 3 месяца назад
でぃーちゃん、こんばんは!🤗 海外のトイレ事情を知らないと、日本と同じ感覚で旅行したら、えらい事になりそうだね。 食べ残しが多いと言うのは、意外だった。
@user-pc3Mf9kU5z
@user-pc3Mf9kU5z 3 месяца назад
マリー・アントワネットも悩まされた、ベルサイユ宮殿の残念な真実 糞便だらけの宮殿  当時、便意を催せば、時、ところかまわず、排せつ行為が公然と行われた。十七世紀フランス芸術を代表するベルサイユ宮殿。その初期建設工事にはトイレ用にも浴室用にも水道の設備がなかった。  宮殿のなかで、ルイ一四世や有名な王妃マリー・アントワネットなどが使用していたトイレは腰かけ式便器だ。おしりの部分に穴が空いている椅子型の便器で、汚物は下の受け皿にたまるようになっていた。王様用は、ビロード張りで金銀の刺繍付きの豪華なものだった。  この時代、ベルサイユ宮殿には、王様や貴族、その召使いなど約四〇〇〇人が住んでいたと推定されているが、腰かけ式便器は二七四個しかなくあまりにも数が不足していた。このため、豪華絢爛な舞踏会のときには、清潔好きな人は携帯用便器(おまる)を持参した。便器にたまった汚物は、召使いたちが庭に捨てていた。宮殿内の便器の中身も庭に捨てていたのに加え、近くに便器のない人は廊下や部屋の隅、庭の茂みで用を足した。その結果、美しいことで有名な庭園も、糞便であふれ、ものすごい臭いが漂っていたらしい。  この様子に宮殿の庭師が怒り、庭園に「立ち入り禁止」の札を立てた。はじめは無視されていたが、ルイ一四世が立て札を守るよう命令を出してから守られるようになった。実はエチケットはフランス語で「立て札」の意味なのだ。このエピソードからエチケットが現在のように「礼儀作法」を示すようになったといわれている。
@user-pc3Mf9kU5z
@user-pc3Mf9kU5z 3 месяца назад
ハイヒールの起源は紀元前400年のギリシャで、男女問わず背を高く見せるために履かれたのが最初と言われています。  その後、騎乗しやすくするため、道にある糞で服を汚さないためなど実用的に使われることや男らしさや美しさを示すためのアイテムとして使われてきた歴史があります。 背を高く見せるため  ハイヒールが生まれたのは、なんと紀元前400年前と言われています。  その時代に靴がすでにあったのも驚きですが、ハイヒールを履いていた人たちがいた。  当時の歴史は詳しくは知られていませんが、背を高く見せるために、男女問わずヒールが高い靴を履いていたと言われています。  そんな昔から、人々は背がすらりと高いほうがかっこいいと思っていたようです。 演劇用  その後、ハイヒールのブームはしばらくなかったようですが、1530年代になると、同じくギリシャで演劇男優たちが舞台で演じる際に用いるようになります。  やはり、背を高く見せる効果を狙ったもので、ヒールの高さが7~8cmあり、ヒールが太いタイプの靴を用いていました。 馬に乗りやすくするため  背を高く見せるという美意識の高さから愛用されていたハイヒールですが、ペルシャの戦士たちは実用的なことに使い始めます。 馬に騎乗する際に、あぶみに引っ掛けて乗りやすくするために、ヒールの高い靴を用いていた。 かっこよく見せるため  馬に乗りやすくするために使われたハイヒールは、男性の間で活用されていました。  やがてヨーロッパでは、「男らしさを強調するため」のアイテムとしてハイヒールを用いるようになります。  ヨーロッパの貴族は、背が高くてかっこよく見え男らしくなるからと、ハイヒールを履くようになった。 フランス王政とハイヒールの歴史  17世紀後半から18世紀のフランス王政の絶世期に王として君臨したルイ14世は、実は背が低かったと言われています。  そんなルイ14世は、背を高く見せて威厳を出すためにハイヒールを愛用していたようです。  ルイ14世は当時のファッションリーダー的な存在でもありました。  曲線美が美しく、姿勢がピンとして優雅に見えるハイヒールが気に入ったルイ14世は、舞踏会では男女問わずハイヒールを履くように命じるほどでした。  中でも、ルイ14世は赤いヒールを用いています。 赤いヒールは、王だけに許される色だったようです。  その後、歴史上有名なマリー・アントワネットを妻にめとったルイ16世は、マリー・アントワネットがハイヒールを履いて優雅にバレエを踊る様子に一目惚れしたという逸話が残されています。 道の汚物で服を汚さないため  貴族の間では、美意識を象徴した優雅なアイテムとして流行していたハイヒールですが、フランスの庶民の間では別の使い方がされていました。  それは糞除け、糞で服を汚さないための実用的なアイテムです。  当時のフランスは下水道が整備されておらず、道路や庭園などに人の汚物が当たり前のように広がっていたと言われています。  人々が汚物を道路に捨てていたのです。  道を歩く際に服の裾が汚れないよう、ヒールの高いハイヒールを使っていた。 男女問わずから女性用の靴へ  今ではハイヒールは女性美のアイコンですが、歴史的には男女問わず履かれていました。  やがてナポレオンの時代になり、男性はどっしりとした底の低い靴を履くのが男らしいとされるようになり、次第に女性向けのおしゃれな靴へと進化を遂げていきます。
@user-pc3Mf9kU5z
@user-pc3Mf9kU5z 3 месяца назад
トイレが有料の国ってどこ?  イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなど、ヨーロッパでは公共のトイレが有料である国が多いです。  日本ではほとんどのトイレが無料で使えるだけに、ヨーロッパのトイレ事情に驚く方もいるのではないでしょうか。  こちらでは、有料の理由やいざ利用するときに「小銭がない!」「トイレの使い方が分からない」とならないための情報をご紹介!  渡航先としても人気のイギリス・フランス・ドイツをピックアップしているので、ぜひ頭に入れておきましょう。 なぜトイレが有料なの?  イギリスをはじめ、ヨーロッパ各国の公衆トイレが有料である理由には、設備維持費の問題が挙げられます。  トイレの清掃、水道代、備品代など、トイレ設備を維持するためにかかる費用を利用料金で集めているようです。  また、公衆トイレは多くの人々が利用するため、中にはホームレスなどがトイレに住みついてしまう可能性もあるのだとか。 そのような問題やトラブルを防ぐために、有料にしているという一説もあります。 フランスのトイレ事情について  おしゃれで洗練されたイメージのあるフランスですが、フランスでも日本ほどトイレを見つけることは簡単ではありません。  さらに、場所によってトイレの使い方が異なったり、ちょっと驚くようなトイレ事情があったりします。  いざ利用するときに戸惑わないように、こちらでぜひ予習しておきましょう! フランスのトイレには便座がないことが…  フランスの公共トイレには、便座がない場合が多いです。  初めて見たときにはちょっと驚くかもしれませんが、慣れるしかありません。  また、中には日本の和式トイレのようにしゃがんだ体勢で利用する「トルコ式」と呼ばれるトイレもあります。  上記のようなトイレが存在することも覚えておくと、初めて使うときに受ける衝撃も少なくなるかもしれませんね。 トイレがまるごと洗浄される!?  フランスの公衆トイレには、利用した後にトイレの空間がまるごと洗浄されるというスタイルのものがあります。  日本ではちょっと考えられない、斬新なトイレですよね。 道端などにある個室タイプのトイレには、時々上記のようなタイプがあります。  このタイプのトイレには制限時間が設けられていることが多く、トイレ内に一定時間いる場合は注意が必要。  早めに済ませてトイレを出て行くことをオススメします。 フランスのトイレの有料・無料は?  フランスでも、トイレの利用にお金がかかる場合があります。  街中の公衆トイレ、駅、空港、観光地の公共トイレなどは基本的に有料! 料金は0.5ユーロ(約65円)ほどで、場所によっては1.0~1.5ユーロ(約130~195円)とやや高めのところも。  一方、美術館、観光施設、カフェ、レストランなど、施設の利用料を支払う場所ではトイレを無料で利用できることが多い。  フランスもイギリス同様、場所によってトイレが有料だったり無料だったりするので、小銭は常に余分に所持しておくと慌てないで済みます。
@user-pc3Mf9kU5z
@user-pc3Mf9kU5z 3 месяца назад
トイレットペーパーは持参したほうがいい?海外のトイレ事情と持っていくと便利なアイテム  いつも何気なく使っている日本のトイレですが、他の国と比較するとじつはかなり進化系って知っていますか?自宅のトイレに限らず、公共施設にあるトイレも温水便器、ウォシュレットが付いているのが当たり前と、機能性、利便性ともに進化し続けています。今回は海外のトイレ事情と合わせて、海外旅行でのトイレの使い方と持っていくと便利なアイテムをご紹介します。 有料トイレがあるヨーロッパ諸外国 海外の公衆トイレはコイン持参で  日本ではトイレに行きたくなったら、お店に入ったり公共のトイレがあったりと外出先でトイレを使用するのに困ることはほとんどありません。しかしヨーロッパの国々においては公衆トイレがある所の方が珍しいのが現状です。  国や場所によっても異なりますが、駅やサービスエリアなど、公共の施設にあるトイレを使用する場合、コインを入れて使用する場所も多くあります。旅行の際は旅先のトイレ事情を確認して、常にコインを携帯しておくと安心です。 買い物時のレシートが必要なトイレ トイレの使用にパスワードが必要!?  トイレを使いたくなったら、お店に入ってトイレを借りるなんてこともありますが、例えばイタリアのマクドナルドや書店では、トイレの扉の前に機械が設置されています。  扉の前に行くと、イタリア語で「このトイレを使用するにはレシートに記載のパスワードを入れてください。」との表示があり、レシートに記載されている番号を入力することでトイレの扉が開くというシステムです。お店のトイレの扉に機械が設置してある場合には、買い物時に受け取ったレシートが必要になるので、うっかり捨てたりしないようにしましょう。 ヨーロッパ独自のスタイル「ビデ」 ヨーロッパのトイレには便器が二つ  ヨーロッパのホテルや家庭のトイレには、ほとんどの場合「ビデ」が設置されています。特にこのビデが使用されているのが西・南ヨーロッパの国々です。  便器のような形をしていて、蛇口のついたものが「ビデ」と呼ばれるもので、局部を洗浄するために使用します。用を足した後に直接手で洗うウォシュレットのようなものです。日本のトイレのようなウォシュレットはついていないので、このようなオリジナルのトイレ文化でヨーロッパの人々は清潔さを保っています。 アメリカのトイレ事情 鍵を借りて使用するアメリカのトイレ  アメリカ国内では駅や空港、街中のデパートやお店など、公共施設でトイレを使うことに不便はありません。しかし、公的施設以外のカフェやレストランでは、トイレに鍵がかかっていることがほとんどです。そのため、トイレを使用する際にはお店の人に鍵を借りる必要があります。鍵を借りてトイレの扉を開けて使用するのですが、トイレがオートロックなことも多いので、トイレの中に鍵を忘れないように気をつけましょう。 「トイレットペーパーは流さない」アジアの国々 トイレットペーパーはサニタリーボックスへ  中国、台湾、韓国などのトイレでは、基本的にトイレットペーパーは流しません。日本のように下水道のシステムが整備がされていないため、使用後そのまま流してしまうとトイレットペーパーが詰まってしまいます。  また、ベトナム、フィリピン、タイなどの諸外国においては、トイレットペーパーを使わずに備え付けの桶などを使用することも。上記のような国々においては、トイレの使用方法が異なるため、国ごとの状況を確認して使用することが大切です。 海外旅行の必需品「トイレットペーパー」 旅行前に現地のトイレ事情を確認しよう  世界の国々や地域によって、トイレ事情は異なります。トイレットペーパーが備え付けられていないトイレも海外では多いので、海外旅行にはトイレットペーパーは必需品です。日本のトイレットペーパーの品質は他国に比べてとても優れているので、紙質にこだわるのであれば持参するようにしましょう。  トイレットペーパーを日本から持参する場合、芯を抜いておくと携帯に便利です。また、ウォシュレットや殺菌ジェルなども備え付けられていないので、気になる方はウェットティッシュや携帯用ウォシュレットの持参がおすすめです。  また、S字フックを携帯していると、ホテルや移動中に何かと便利です。トイレにカバンフックがついていないところも多いので重宝しますし、ホテル内で何かを掛けるときにも利用できます。意外と盲点なトイレ事情、海外旅行に行く前に情報収集をしておきましょう。
@branchannel8539
@branchannel8539 3 месяца назад
トイレ事情は日本も様変わりしました。戦前から戦後、和式水洗、現在のトイレになり、今では入りたくないトイレをさがすのが難しいくらいです。 フランスで便座がないのには驚きましたが、メキシコも便座がないですね。ただメキシコの場合磐座が盗難でなくなるそうです。
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s 3 месяца назад
女性が中腰で用を足すという悲劇。食育教育が幼いころからされていないのかな。宅配便は日本が発達しすぎている。
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 3 месяца назад
いつも文化の違いを教わって、面白いなあ、こんな部分が違うんだあ、と感じて、勉強になっています(*^-^*) これからも、いろいろ教えてください(^^)/
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 3 месяца назад
フランスのトイレ、便座がないんですね😲
@tdl-yp4mu
@tdl-yp4mu Месяц назад
我慢せずにトイレ出来るのが長寿の秘訣です!
@user-ln9md5dd7d
@user-ln9md5dd7d 3 месяца назад
置き配ならぬ、投げ配にはびっくりです!す、凄い!!
@user-hd4wu7sb1c
@user-hd4wu7sb1c 3 месяца назад
中身が、パソコンとかだったら、もうアウトですよね、どうしたらいいかわからない。
@user-zg5qs5ei5k
@user-zg5qs5ei5k 3 месяца назад
少し昔、日本でも新宿駅とかアチコチ有料の所があったんですよ♩ 今は、判りませんが、日本人は子供の頃から、物は大切に、食べ物を残す事は良くない!って、教わりましたよ。 後ろで、可愛い声が〜っ♩
@user-md6kq4qm6f
@user-md6kq4qm6f 3 месяца назад
荷物の受取、昔は近所の家にが預かるケースが有ったが、最近は無くなりました。
@hiroyukinaka4267
@hiroyukinaka4267 3 месяца назад
毎回楽しく見させて頂いております。ありがとうございます。フランスが自由を求めてくれたので、今それを享受させていただいております。またまた、ありがとうございます。フランス、自由を啓蒙していただきありがとうございます。
@user-cj5sb9tf7g
@user-cj5sb9tf7g 3 месяца назад
ヨーロッパに住んでいる日本人のブログでフランスに住んでいる方が宅配便のいい加減さに困ってる人一番、多い気がします!
@koji.s1256
@koji.s1256 3 месяца назад
外国人は『個』が強すぎる。 国際社会に出るにはいいかもしれないけど、共生していくには不向き。 よく、日本に来日する外国人がトイレは〜とか、サービスは〜とか感心するみたいだけど、相手の立場を思えば、どの国でも出来ること。 そして、それが気持ちよかったり、こうあるべきと思うなら、それが正しいし正解ってこと。 あとは子供の頃からの教育や多民族国家かどうかも関係してくるかな。 日本も移民の民族が多い埼玉県某市は荒れまくりだからね。
@satodatte
@satodatte 3 месяца назад
置き配ならず。投げ配(笑)
@wht008n
@wht008n 3 месяца назад
ノータッチ?と言えば、ヨーロッパでは和式トイレみたいな物はあったのでしょうか?歴史を辿るとあったような気がします。昔の公衆トイレと言えば和式が多かったですねw
@a369258147z
@a369258147z 3 месяца назад
母から、農家が88日かかって作るので一粒も残さずに食べましょうと教わりました。母の実家が農家で戦時中はそこに疎開していました。戦後は食糧難・物価高で着物を持って農家に行って米と交換してもらったそうです。そういう話を聞くと食べ残しには罪悪感があります。 漢数字で88と書くと米という字になります、知ってましたか? 書き留めなどサインが必要なときにブザーを押してすぐに再配達票を入れて行ってしまう郵便屋さんが多いです。民間の宅配便は違います。システムが違うのでしょう。お中元の配達バイトをしたことがありますが、持ち帰っても一円にもならずに翌日再配達です。それで近所に幼稚園や小学校があるとうるさくて呼んでも出てきてくれずイライラしました。
@moon-festa
@moon-festa 3 месяца назад
郵便がテキトーなのは困りますねぇ。 自分は日本でさえも不満がありますからね(苦笑 便座が無い?🔥
@woodunderhirow5387
@woodunderhirow5387 3 месяца назад
日本は食の意識は高いと思う。小さい頃から学校で食育受けるから。栄養素とバランスよく食べることを中心に教わる。だから世界一長生きなわけで。添加物とかオーガニックとか寿命や健康に本当に影響あるのか分からん物に興味が薄いだけで。ヴィーガンとかむしろ害あるからイギリスとかでも今やもう下火だし。環境問題とかもそうだけど欧州の薄っぺらい理想論は現実的な日本人にはピンとこない事が多いのよディーちゃん。🥺
@user-wi6cl7lp8k
@user-wi6cl7lp8k 3 месяца назад
ロシアもそうだけど、人間の本質って面白いですね。
@user-pq8hh5vg5i
@user-pq8hh5vg5i 3 месяца назад
イタリア在住の方もトイレに関しては同じようなこと言ってました😅ヨーロッパは似た感じなんですかね。外出時にトイレ使えないですね…
@user-yt6ql7vd2p
@user-yt6ql7vd2p 3 месяца назад
投げ配は嫌ですね😅
@nakago35
@nakago35 3 месяца назад
トイレの汚い理由はなんなんだろう? 使い方の部分が大きいのか掃除、メンテナンスの頻度の部分が大きいのか?どっちなんだろう?例えば公衆トイレでどれくらいの頻度で掃除してるんだろう? とても不思議。
@taerazan7667
@taerazan7667 3 месяца назад
日本語が、日本人より上手すぎる、 私は、何時までたっても、外国語は駄目。  トイレは、災害が発生したときに、良く分かりす。 北海道では最悪でした。が、高級ホテルで借りた時は、助かりました。
@tyr3612
@tyr3612 3 месяца назад
北海道の何がどう最悪でした?
@user-cx5vy7qg1m
@user-cx5vy7qg1m 2 месяца назад
トイレは大切なスマホタイムなのにゆっくり座れないんですね。 日本人つい当たり前と思っていましたが インフラの保守・管理されている方々に感謝しなきゃと思いました。
@user-ic1pz4jt8e
@user-ic1pz4jt8e 3 месяца назад
郵便の話は、日本人だったら怒るよね‼️日本人とフランス人は、怒るトコロが違うんだね❓️
@user-vb7jv4xw6j
@user-vb7jv4xw6j 2 месяца назад
便座がないトイレで用を足す姿を想像してしまう。文化国家か!
@shimazuzz
@shimazuzz 3 месяца назад
日本だったら子供の頃から、食べ物は残さずに全部食べなさいって叱られますしね。 そういえば日本でも荷物を投げたりして問題になって、ニュースで報道されてましたっけ。 そんなことを日本でしてたらクレームが殺到して解雇になりそうな。
@user-zd4oo5zg4p
@user-zd4oo5zg4p 3 месяца назад
トイレに関して欧米人が最も違和感を感じるのは、日本ではトイレルームがバスルームと別にわざわざ作られている事が不思議じゃないですか? でぃーさんは日本が長いから慣れたとは思うんですが、湯船に浸かる習慣も含めて日本式には違和感あり?それとも日本式が気に入っているのどちらですか?
@user-om8gs3wx2g
@user-om8gs3wx2g 3 месяца назад
投げ配(笑)
@user-ej9jq6tc1q
@user-ej9jq6tc1q 2 месяца назад
トイレのお金払ってる間に漏れちゃう〜
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki 3 месяца назад
ディーさんに日本のトイレは世界一と誉められると誇らしい気持ちになります。確かに遙か昔、今の温水洗浄便座が登場する前のトイレを知っている世代はどこの公衆トイレも汚かったなぁ~。
@user-dy4hx6xf8v
@user-dy4hx6xf8v 3 месяца назад
日本の昔のポットントイレだな、落ちたら跳ね返って来てお尻にペチャとつく場合もある。
@Yukichi.D.A.
@Yukichi.D.A. 3 месяца назад
便座便座って聞いてたら、ベンザ思い出したw。なんでベンザになったんだろう?
@Do_Na_306
@Do_Na_306 3 месяца назад
しょんべん小僧は悪口でもないですけど 人間に言ったら大問題ですね そんな感じですね 便座がないトイレは日本では和式トイレで 完全にしゃがんでしますが 洋式トイレの便座なしはムリですよね??
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 3 месяца назад
便座の無いトイレ、筋力付きそうですね。
@kaleido5091
@kaleido5091 3 месяца назад
「トイレの花子さん」 「 もったいないオバケ」 「 鬼太郎妖怪ポスト」の話
@user-xt4xq2nd8f
@user-xt4xq2nd8f 3 месяца назад
海外に和式トイレを置こう。椅子型より安心!
@user-eh1em4ms5z
@user-eh1em4ms5z 3 месяца назад
和式はウォシュレット無いからな😅
@Rui222
@Rui222 3 месяца назад
便座がなくて宙に浮いて用を足すっ🥶 凄いですね! そんな体勢で…とても考えられない。 フランス人は器用なのかしら? 私は絶対フランスに行けないなぁ🤔 想像すると失礼ですが、笑えますね。 まだ日本の和式トイレの方がいいのでは?? オリンピックがあるので、フランスのトイレ🚽事情もよくなるといいですね😅
@miyanoyakusii6192
@miyanoyakusii6192 3 месяца назад
便座がない!!こわーい 自由の国おフランス 世界が羨ましがっていたのに、、、
@tetsugoogle
@tetsugoogle 3 месяца назад
日本のトイレは🚽どこも使いやすい。有料トイレは日本ではあり得ない。 どこかにありましたか?
@U-ko5bx
@U-ko5bx 3 месяца назад
トイレに関しては、日本でも汚なさにもよりますが、無理だ!って事たまにありますね、、 食べ物に関しては、残す行為は嫌悪してしまいます。特にご飯粒は一粒残さず食べますし、魚の骨もイワシ、アジ、サバ程度なら食べます。 郵便や宅配便は、海外の動画でたまに見る事ありますが、呆れてしまうし、自分の物だとしたらって考えないのかなと思ってしまいますね、、
@popeye3998
@popeye3998 3 месяца назад
フランスは水道水は飲めるんですか?日本は普通に飲めるから、飲食店に入ると無料で水を提供できるのですが・・・・ 水が数百円とかするようだったら、嫌になりそう。🥛😂
@user-lc1yr8bv8k
@user-lc1yr8bv8k 3 месяца назад
在留カード持たずにコンビニや近くのスーパーに行って入管や警官に見つかると出国しないとダメみたいですよ 気を付けないと家族がバラバラに引き裂かれるようです 本当ですか⁉️
@oresama7min
@oresama7min 3 месяца назад
「番台さん」
@kuromidori828
@kuromidori828 3 месяца назад
つーちゃんが居るからフランスの トイレは厳しそうです😢 食べ残しするのは日本では お行儀が悪いです😢
@user-eh1nn7bf2c
@user-eh1nn7bf2c 3 месяца назад
フランス国内の観光地が、沢山在ると云う情報で一度は行ってみたいと思ってますが、トイレ事情が良くない様ですね。他民族国家でしょうから、やむを得ない事なんすかね。 他国から指摘されると、怒りが増えると思いますのでオブラートで包みますが、フランス国民は国に改善する様に働き掛けないんでしょうか?フランスがトップを切って改善したら、他の国も追随しそうに思いますが!❤❤❤😂😂
@poo5988
@poo5988 3 месяца назад
日本は昔から資源が少ないから、どんなものも無駄なく使いきろうということが浸透しているからですからね。江戸時代から排泄物は肥料として回収しました。これは排泄物を「無駄なもの」として窓から投げ棄てていた欧州と大きな違いです。また道に落ちているものは燃料にするなど、どうやって利用していくかが決まっていました。この点について、江戸時代の日本は過去現在全ての地域において、最高のリサイクル大国となっていました。当然のことながら、トイレの汚れも貴重な資源となりますから汚れが出る訳はなかったのです。現在がちょっと劣っているくらいです。
@worldwatcherjpn
@worldwatcherjpn 3 месяца назад
日本はお客様第一だけど、海外は対等?みたいな感じかな
@kohta1618
@kohta1618 3 месяца назад
「投げ配」指定♥️
@user-zx1bm8zv7k
@user-zx1bm8zv7k 3 месяца назад
ずいぶん前ですが、フランスにいた時には、トイレおばさんと言っていました。郵便配達員の質が非常に悪く、日本からの小包から金目のものを抜き取られるのは有名でした。知り合いは、日本からの現金書留を抜かれて、郵便局から補償金を受け取るのに一年近くかかりました。今はどうですかねえ?
@user-ib3wj2rc9v
@user-ib3wj2rc9v 3 месяца назад
日本は水が豊富ですから。でも時々水不足になります。
@user-uf7ee6uv4w
@user-uf7ee6uv4w 3 месяца назад
いつも拝見しています。フランスの日常の生活をいろいろと教えていただき、ありがとうございます。 ①便座のないトイレが基本だと、体調がすぐれないときは最悪ですね。びっくりしました。ペーパーはついているのかな? ②食べ残しは皆が気をつけたいものですね。 妻の話では、封を開けていない食品を、冷蔵庫整理なのか平気で何度もゴミ袋に入れて捨てているご近所さんがいるとか。その人は、小奇麗な人だけど、ちょっと考えてしまいました。 私が子供の時、母から茶碗に付いたご飯粒を残さずキレイに食べるように言われました。それで子供たちにもそう伝えてきました。生産者への感謝の気持ちやマナー教育が今以上に進められていけば、地球全体にとっても嬉しい限りです。 ③最後の、「置き配」ならぬ「投げ配」には驚きました。ありえませんね。
@Jinyart
@Jinyart 3 месяца назад
フランスの便座無しトイレ、中腰でしゃがむって逆にイツイと思うのですが??便座外すなら洋式トイレで無く和式トイレにすればどうかな?
@Filipinoability
@Filipinoability 3 месяца назад
今日もおもしろかったです。ありがとう!! 逆に 日本のココはちょっと...も教えてほしい!!! それ作ると、国に帰れとか過激な人も出てくるかもだけど、私は客観的に日本の意見を言える人から聞きたいです!! 特に誰もが認めるところだと思うけど、日本の労働環境は本当に最悪。。 私日本人ですが誇りをもってそれだけはクソだなと言えると思います。
@user-qn7id6ej1b
@user-qn7id6ej1b 3 месяца назад
公衆トイレではないですか? トイレへ行く度にヒンズースクワットをして、海外女性の下半身は鍛えられていますのね。
@nkeurope9001
@nkeurope9001 3 месяца назад
ランクEの食品って売っていいのかw
@user-bu8ct2xp1j
@user-bu8ct2xp1j 3 месяца назад
日本のトイレは役所広司が掃除してます。
@animohitc
@animohitc 3 месяца назад
日本のトイレに乾杯
@user-eu7it3zd5n
@user-eu7it3zd5n 3 месяца назад
でぃーちゃんの話は、面白いね。オシッコおばさんという訳は、笑えます。トイレは、切実な問題ですよね。人間の自然現象だから、どこにでもあって、きれいに使えないとこまるよね。
@user-ru1ro2ij6c
@user-ru1ro2ij6c 3 месяца назад
前の動画で フランス帰った時に のど痛めてたよね(´・ω・`) 空気があまり良くないとは思ったよ(´・ω・`)
@user-wj3dq6zq9k
@user-wj3dq6zq9k 3 месяца назад
つうちゃん バイバイ またね
@kejibon501
@kejibon501 3 месяца назад
昔は日本のトイレも結構汚かったですよ。
@KN-le8bh
@KN-le8bh 3 месяца назад
フランスも移民が少なけりゃ魅力的でいい国だと思うけどね…
@laurel4035
@laurel4035 3 месяца назад
市役所は何やってるの?
@user-zx1sc7cs7m
@user-zx1sc7cs7m 3 месяца назад
日本には「住めば都(すめばみやこ)」ということわざがあります。 海外の人は終わった後、手を洗う人が少ない気がします。 日本人は手を洗う事を「清める(きよめる)」という概念があります。 また、八百万の神という、何処にでも神様が宿っているという考えがあるので、トイレもお風呂も玄関も部屋も綺麗にします。 私の部屋は汚いですが。
@nezumiimo
@nezumiimo 3 месяца назад
フランスに一週間もいたら、ストレスで死んでしまいそう。 一生、行くことはないと思うけど。
@user-kr1vp9wo7g
@user-kr1vp9wo7g 3 месяца назад
有料で汚いトイレは最悪…最近の若い日本人が海外旅行したがらないのが、これ?
@hitbos6904
@hitbos6904 3 месяца назад
働く身としてはフランスいいなあっていつも思います。給与や契約に含まれていない仕事や作業を善意でやってるのが日本人、フランス人にしてみればタダ働き、キチンと研修も受けてないし、クレームにならないようにその都度、講習をやってるわけではないからそこまでやる必要はない、この考え方は世界的にスタンダードみたいですもんね。日本人は個人の善意におんぶにだっこで、程度問題ですけどフランス式の働き方の方が自分の考えに近いなあと思います。
@user-ig3oq3zc8d
@user-ig3oq3zc8d 3 месяца назад
俺はシャンソンが好きです。でぃーちゃんの好きなシャンソンの曲は何ですか?
@izabellajimi2636
@izabellajimi2636 3 месяца назад
今あるかどうか知らないけどちょっと昔フランスにトルコ式トイレがあった トラウマになってます💦日本はトイレと漫画だけは世界一だよ
@user-pc3Mf9kU5z
@user-pc3Mf9kU5z 3 месяца назад
ハイヒールは何のために履くもの?  街中にうず高く積もった汚物を避けるために、ハイヒール やブーツなどの丈の高い靴が考案されたと言われる。 現在 ハイヒールは女性の履物として知られているが、当初は、 環境に良くない汚物の散乱する道路を歩くための男性の履 物だった。 今ではおしゃれを楽しむために履かれている。 ハイヒールを履くデメリットは?  ハイヒールはヒールが高くなっていることから、やはり足のケガを負いやすいのがデメリットです。 足首が不安定になってしまうので、歩き方によっては足を挫いてしまって捻挫をしてしまったり、つま先立ちのような状態で歩いているので小指などが靴に当たって痛みが生じたり、外反母趾になりやすいなどといった症状が出ることもあります。 ハイヒールは体に悪いですか? ハイヒールが女性の健康に与える悪影響 ・ ハイヒールを履くことで、体重を足先で支えるようになり摩擦が起こりやすくなり、靴擦れやウオノメ、角質ができる。 ・ 日頃からハイヒールを履いていると、ふくらはぎの筋肉がはり、踵のうしろのアキレス腱に炎症が起こりやすくなる。 なぜ女性はハイヒールを履くのか? なぜ女性にハイヒールを履かせたいのか。  ハイヒールは女性の身長を高く見せると共に足も長く見せ、スタイルが良く見えると言われている。 反面、「かかと」が持ち上げられることでヒップが強調されます。 このため、ハイヒールを履くと本来は猫背になるのですが、猫背を補正しようとして背筋を伸ばすと、今度はバストが強調されます。  あしやさんは色白金髪碧眼高身長の先住日本人です。モンゴル帝国のヨーロッパ方面軍としてルーシー(ロシア人)を支配(これをタタールの軛【くびき】という)したタタール人はそれ以前はアムール川沿岸に住んでいたので、タタール語も環日本海諸語であり、文法的には日本語に近い。  日本はモンゴル帝国が攻めてきたとき、モンゴル軍を返り討ちにしたので、モンゴル人の遺伝子は入っていない。一方、東欧人にはモンゴル人の遺伝子が入っています。ただし、地中海沿岸系日本人が氷河期にバルカン半島からウクライナを経由して東進する際、その辺りを通ったので、古い遺伝子の中にはモンゴル人の遺伝子も少しあります。  地中海沿岸系日本人が氷河期にバルカン半島からウクライナを経由して東進する際、インド・ヨーロッパ語族やアルタイ諸語の地域を経由した。ラテン語から始まった日本語は語順が自由であり、主語や目的語を省略します。日本語は必ずしもアルタイ諸語と同じではない。日本語はインド・ヨーロッパ語族にでもアルタイ諸語にでも対応できるようになっています。日本語はヘブライ語、トルコ語との共通語彙が多い。実はブルガリア語やインカ語との共通語彙もあります。  最初の日本人と最初のヨーロッパ人は遺伝的に近縁関係にあるアルタイ諸語でした。例えば、ドイツ語はインド・ヨーロッパ語族だが、アルタイ諸語の名残もあります。  色白金髪碧眼高身長のあしやさんや匈奴(きょうど)、蝦夷(えみし)、フィンランド人、サーミ人、バルト三国人、ハンガリー人などと同じ父系ハプログループN(Y染色体)かつ母系ハプログループZ(mtDNA)の先住日本人はウラル語族だったので、ウラル語族との類似点もあります。  なお、サハ共和国のヤクート人は父系ハプログループN(Y染色体)かつ母系ハプログループZ(mtDNA)だが、周辺民族がアルタイ諸語なので、ウラル語族からアルタイ諸語に変わりました。  弥生時代以降に周辺地域(ユーラシア大陸の東半分)から多くのアジア系が流入し、その影響を受けるようになりました。母系mtDNAつまり嫁がはユーラシア大陸の東半分のほとんどの地域から来ています。日本語は特にインディアン語族との共通語彙が多い。ウラル語族、志那チベット語族、ベトナム系言語などとの共通語彙も多い。  日本語は旧石器時代からの生き残りの言語だった。『孤立言語』と呼ばれる言語の中には、日本海を取り囲むように緑色で塗られた言語群がある。これらの朝鮮語、日本語、アイヌ語、ギリヤーク語という言語は、「環日本海諸語」と名付けられているが、これらはユーラシア内陸型孤立言語の「点在型」とは対照的に、「塊」となって現存している。ユーラシア内陸型孤立言語とは成立過程が違うが、太平洋沿岸型孤立言語とも言うべき環日本海諸語も、後期旧石器時代に世界を覆っていた古代の言語のうちの“生き残り”である。  膠着語である北ツラン(東は日本語、朝鮮語(中国共産党に支配され、ツラン性を失っている)、原満州語、モンゴル語、西はトルコ語、ハンガリー語、フィンランド語などのウラル・アルタイ語族など)に南ツラン(タミル語など)を合わせて広義ツランという。ツラン(ウラル・アルタイ)語族からは、屈折語であるインド・ゲルマン語族に属するインド人や白人(コーカサス人=アリアン人)、孤立語である漢民族、チベット民族(日本人と同じハプログループD)、モン、クメール、苗族等は排除される。中国共産党が崩壊し満州が再び独立する時、朝鮮民族は新満州国=渤海(ぼっかい)国の一員としてそのツラン性を復活できるかもしれない。ブルガリアはスラヴに属する東ヨーロッパの国だが、トルコ=ツランの影響力が強く、半ば“ツラン化”された国。グルジア語は、インド・ヨーロッパ語族にも、ウラル=アルタイ語族にも属さないが、トルコ=ツランの影響力が強かった。  タミル語の構造は、ほとんどアルタイ語と同じで、すべて日本語と同じである。助詞は、日本語と完全に対応し、細かい言い回しも同じである。似ているところを具体的にあげてみると、①疑問文の作り方が同じ(日本語は語尾に「か?」をつけるがタミル語は語尾に「アー?」をつける)、②文法・文章構成の語順が似ている、③擬音語・擬態語の表現が似ている、④基本母音(a, i, u, e, o)が同じ(長母音と短母音の違いはあり)、⑤その他、似ている言葉がたくさんある(辛いと伝えたい場合、カーラと言えば伝わる)、ことである。擬音語・擬態語では、「すらすらと(日本語)」が「サラサランヌ(タミル語)」、「ひそひそ話をする(日本語)」が「クスクスッカ(タミル語)」、「ハキハキとした(日本語)」が「スルスルッパーナ(タミル語)」、「ワクワクして(日本語)」が「パラパラッパー(タミル語)」(笑)、となる。  弥生時代の北九州の水田耕作・金属(鉄)・機織・大規模な特異な墓地の造営という四つの文明要素が、BC1000年~AD300年にわたる南インドのタミル地域の巨石文化(Megalithic Culture) の文明要素と共通である。また、その時期の土器の表面に付けられている記号文 (Graffiti) に、何百という全く同形の記号が共通に存在する。古代日本語とタミル語との間には様々な単語に強い共通性が見出される。カミ(神)、マツル(祭る)、ハラウ(祓う)、ノム(祈む)などの宗教史上で重要と思われる単語、コメ(米)、アハ(粟)、モチ(餅)、ナへ(苗)、ハタケ(畑)、タンボ(田)、アゼ(畔)、クロ(畦)、ツク(搗く)などといった農耕の基本に関わる単語、アハレ(哀れ)、スキ(好き)、モノ(物)、コト(事)などの思想史上の重要語、テ(手)、アシ(足)、ハ(歯)、ワタ(腸)、ホト(女陰)などの人体語等々500に達する対応語が見出された。
@user-ob7wd3yi7q
@user-ob7wd3yi7q 3 месяца назад
日本人が海外に行き日本の文化が嫌になることも多々あります。 完璧な国はないですからね
@user-rq5uc3kc5q
@user-rq5uc3kc5q 3 месяца назад
外国のトイレの話しはよく聞きますが、何故、そんなに汚く使うのか信じられない。かなり前の日本の公衆トイレさえ、そんなに汚くなかったと思います。ですからマナーの問題なのかと思います。あとは、トイレが少ないから切羽詰まって利用するから汚すのか掃除の頻度の問題なのかと考えます。
@MrSamuraispirit
@MrSamuraispirit 3 месяца назад
フランスはそんなに移民が多くなったのですか?
@user-pc3Mf9kU5z
@user-pc3Mf9kU5z 3 месяца назад
各国が移民を受け入れることで発生する問題が、世界的に注視されており、移民政策によるデメリットを強く押し出してしまっています。 移民の条件を満たせず合法的に入国できない不法移民の増加や、違法雇用による劣悪な環境下での労働、給与格差、社会保障や医療保険を受けられない問題が発生します。
@ugo3943
@ugo3943 2 месяца назад
日本語的に言えば、「おしっこおばさん」より「小便ババア」かな。 さらに言葉汚くなるけど(笑)
@user-jk8ce6mu7m
@user-jk8ce6mu7m 3 месяца назад
自分本位でやれるところがいいですね。日本は意味がわからず人から批判される苦しさを感じます。 いい加減な自分の性格は子どもの頃から変わらず、外国の方がいいかもしれません。
@user-ew2sx7zg2f
@user-ew2sx7zg2f 3 месяца назад
便座が無くしゃがむなら、フランスで和式トイレでも良いかもね。 でも日本は結局、区市町村が税金でや建物の持ち主が自腹を切って掃除してるから綺麗なのであって、数十年前の日本の公衆トイレも酷いものだった。 特に公園などの人目の少ないトイレなんて、ティッシュペーパーを流して詰まらせたり、汚物が落ちてたり、落書きも酷く、下手したら今のフランスより酷かっりして。 日本でましになったのは、恐らくバブル期で日本全体がお金の余裕も持ち始めた頃から少しずつ綺麗な場所が増えたような。 日本人のマナーで綺麗というのは後付けであって、一部の人が掃除して元が綺麗だから綺麗に使おうという意識があるだけで、差程綺麗ではないとその意識も薄れるのも日本人。 綺麗に使う人はそもそも綺麗ではないトイレは使わないだろうし、汚く使う人は益々汚すし。 自分が汚す癖に入ったトイレが汚いと文句を言う日本人もいるし。 汚いトイレの店や施設はイメージが悪いから、衛生面より集客の為だろうね。 掃除業者や従業員が毎日丁寧に掃除するかどうかの違いなのだろうね。
Далее
В поисках семьи😢😱
0:56
Просмотров 3,7 млн
STAR MAN | #edit
0:19
Просмотров 10 млн