Тёмный

明治時代以降も生きた新選組隊士たちのその後 斎藤一、永倉新八、新撰組の活躍を後世に伝えた男たち 

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!
Просмотров 350 тыс.
50% 1

局長近藤勇、副長土方歳三、一番隊隊長沖田総司など、幕末維新の動乱を駆け抜け現代でも愛される新撰組。
多くの隊士は幕末維新の動乱の中で命を落としましたが、明治時代以降も生き残った隊士がいました。
明治時代以降も生きた新選組隊士たちのうち。斎藤一、島田魁、永倉新八、相馬主計、市村鉄之助の5名を紹介します。
#青天を衝け #燃えよ剣

Опубликовано:

 

16 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 151   
@tomoyuki36
@tomoyuki36 2 года назад
100年ちょっと前まで幕末の猛者たちが生きていたって考えると日本の変化って凄いスピードなんだなと感じました。大変面白い動画でした。
@user-jq3kl4cf3x
@user-jq3kl4cf3x 2 года назад
ゴールデンカムイで土方歳三が老いぼれと言われたときに『この時代に老いぼれを見たら、あの時代の生き残りと思え!』って無双するシーン大好き
@user-kw8qm7fs1y
@user-kw8qm7fs1y 2 года назад
動画を楽しく見ました。この動画に出てこなかったけど、自分の母方の先祖が明治時代以降に生きた新撰組隊士です。先祖は猪野忠敬で、新撰組時代は久米部正親の名前でした。伍長として、勝沼の戦い、会津如来堂で新政府に敗れて、戦死に見せかけ会津から脱出し、八丈島共和国の夢を持ちましたが、途中の銚子で高崎藩に降伏しました。その後は、赦され、明治政府の徳川降伏隊に入り、西南戦争に従軍。栃木県足利や宮城県の白石に住みました。自分は久米部正親から数えて5代目の子孫です。他の新撰組隊士がわかる動画作ってくださりありがとうございました。
@user-di9vo2eg4p
@user-di9vo2eg4p Месяц назад
凄い方が先祖なんですね。 私の記憶が間違い無ければ、陸軍少将正五位勲三等で叙爵で爵位になるのではないですか。
@yamaumito
@yamaumito 2 года назад
私の、親が子供の頃に、新選組の人達が、生きていたとは、江戸時代とは、そんなに昔では、ないのだと、つくずく思いますね。
@user-qg5fm9og2z
@user-qg5fm9og2z 2 года назад
元新撰組にとって、警察は天職だね。
@user-TY12345
@user-TY12345 2 года назад
面白い動画だった。歴史はいつの時代も勝者の歴史、為政者に都合のいい歴史だが、歴史は勝者だけが作ったわけではないし、英雄と言われる一部の人間だけが作ったわけでもない。私のような何の才能もない一般人には、歴史の中で埋もれてしまった人達の奮闘を掘り起こす術はないが、心ある歴史の専門家には、そうした歴史の中で埋もれている人達の生き様をぜひ掘り起こし、後世に伝えてほしい。
@user-kp4mx9uw8j
@user-kp4mx9uw8j 2 года назад
新撰組は好きてかれらの熱い生き様が良く伝わりました
@user-tr3xr3tv5t
@user-tr3xr3tv5t Год назад
新選組結成の地である伝通院(なぜか徳川の菩提寺なのに徳川を裏切った清川八郎の墓もある)、斎藤一が明治後勤めていた本富士警察署、土方歳三が若い頃奉公していたらしい上野松坂屋いずれもそれほどはなれておらず、春日通沿いにある。近くには永倉新八が明治後一時期住んでいた屋敷もある。
@BILLIESGUITARDIARY
@BILLIESGUITARDIARY 2 года назад
斎藤はじめが一番今風の生き方というか、現代人でも上手く生きてたタイプだと思う。 組織によりかからずに、でもしっかり組織に貢献する。 現代的な働き方だよね。
@kiyotakahirayama7777
@kiyotakahirayama7777 Год назад
この時代、誠 という言葉が求められる 特に政治家どもはこころせい。
@user-nr1ig6ou6f
@user-nr1ig6ou6f Год назад
興味深くみさせていただきました。作家・子母澤寛が聞き書きとしてまとめた「新撰組始末記」(1928年)では、新撰組生き残りの ひとりである永倉新八が当時の新撰組の活躍のさまを生き生きと語っています。
@teikoku1945
@teikoku1945 2 года назад
若くして入隊したんでしょうが、昭和まで生きた隊士もいましたね。 昭和生まれの自分とすればなぜかうれしい。 いま「れいわ新選組」と言うのがあるが、彼らの「誠」を思えば、山本太郎に新選組を名乗って欲しくない。
@roby2429
@roby2429 18 дней назад
それは別にいいでしょ。 山本太郎も原田左之助役で思い入れもあったんだろうし。 変なところで飛び火させるなよ。 各々が想う新選組でいいんだよ。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w 18 дней назад
@@roby2429 政党交付金をぬけぬけともらってる時点でれいわに誠はない。
@F103RX
@F103RX 2 года назад
永倉新八は剣術家として一生を終えた、わりと幸福な生涯だったかも知れん。 この人、剣術が好きだったんだろうな。
@user-it3se5fb6m
@user-it3se5fb6m 2 года назад
ヨボヨボの爺さんになっても、竹刀を構えたらビシッとなって、大学生を片っ端から打ち据えてたそうですね。
@user-xo2hz3cn4p
@user-xo2hz3cn4p 2 года назад
年取ってからの話ですが、映画館でからんできたやくざを殺気で追い払ったという逸話があります
@user-ck3gp6ho4i
@user-ck3gp6ho4i 2 года назад
竹刀の音を聞かないと、飯も喉を通らない、というくらいの剣術好きだったとか。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Год назад
親父が生まれた一年後まで、新選組隊士・池田七三郎が生きていたと思うとスゲー!
@user-gq8ig2yk4c
@user-gq8ig2yk4c Год назад
最後の画面が西郷さんの銅像だったのは残念。新選組隊士も加わった彰義隊の墓所が銅像のすぐ後ろにあるのに、、、。
@user-cl4th5hq7x
@user-cl4th5hq7x 2 года назад
池田七三郎は出てこないんですね。 刀を持つ老剣士の写真は、なんとも言えない凄みがあります。
@saizo4219
@saizo4219 2 года назад
「新撰組顛末記」という本があります。著者はなんと、永倉新八となっています。現在も文庫本で手に入りますし、文章も読み難さはないので興味を持たれた方は是非。(新人物文庫667+税)
@user-hc7kj6ln5e
@user-hc7kj6ln5e 2 года назад
動画に幾つかの間違いがありますが 相馬主計を取り上げてくれたので 高評価です
@user-iu9jw5mp7t
@user-iu9jw5mp7t 2 года назад
晩年、永倉新八が孫を連れて映画館に行った時に、今で言うDQNと肩がぶつかり難癖を付けられたが、メンチ切っただけで相手を追い返したと言う逸話が好きです。
@2m95
@2m95 2 года назад
それ嘘です‼️
@user-bg3wu7pe9r
@user-bg3wu7pe9r 2 года назад
話では新八さん映画好きの様に語られてますが長倉家本家に訊くと映画は特には好きではなかったそうです
@fanasimov96
@fanasimov96 2 года назад
@@2m95 嘘というのは「・・・追い返した」ということですか、それとも「逸話」?。  嘘だという根拠は?。私はそのお孫さんから出た話だと何かに書いてあったと記憶しているのですが。  これだけ正面から、「嘘」だときめつけるのだったら、根拠なり出典なりを示していただかないと。
@user-bg6vc8bi9f
@user-bg6vc8bi9f 2 года назад
この話は嘘か本当かは 今にしてからはわからないけど  火のないところに煙は立たない と言うから 似たような事はあったんでは?  孫連れてる時点で 映画好き嫌いは無いのと思うけどな  映画なんて その時代は新しいから 孫に見せてやりたいから 連れて行ったとも言える  今の時代でも孫に喜んで欲しいから 色々買ってくれるジイさん居るからね
@user-sn4bz4yx6d
@user-sn4bz4yx6d Год назад
​@@fanasimov96 な 😅
@poipoi3693
@poipoi3693 Год назад
何度も死を覚悟して生き残り、その後の人生、どんな気持ちで毎日過ごしていたのでしょうね。
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o 5 месяцев назад
ゆっくり解説や戦国バンシなんかよりなかなか面白そうですね。
@user-dv1oo3ms2n
@user-dv1oo3ms2n 2 года назад
彼らが生き延びていなかったら、新選組の存在は曖昧なままだったかもしれない。市村は20そこそこで亡くなったの?でも少年時、函館で死んでたら、土方歳三の尊顔は後世に遺らなかった😭
@user-bg6vc8bi9f
@user-bg6vc8bi9f 2 года назад
市村は西南戦争に行って戦死したと聴いたけどな 明治政府が嫌いだから士族側の西郷側に入ったと
@kuwajiro
@kuwajiro Год назад
@@user-bg6vc8bi9f それは眉唾。後年佐藤家に鉄之助が死んだと手紙が来ている。今はこっちが定説となっていて、西南戦争説はほぼないとされている
@user-cz4tf6do9c
@user-cz4tf6do9c Год назад
長倉新八は晩年に函館で第7師団と戦ったと北海道で大地主になった人に聞きました(某金神ネタ)
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 2 года назад
永倉新八は、晩年、北海道で、孫が地回りに当たったとかで因縁をつけられたときに、「喝」と言って睨みつけて、ドサ回りのチンピラをタジタジにしました。
@user-zs5kw8sy5e
@user-zs5kw8sy5e 2 года назад
作家 司馬遼太郎先生が書いておられます 最後の新撰組の隊士が亡くなったのは 昭和14年だったと・・・・
@mitsurugi110
@mitsurugi110 2 года назад
新撰組最後の隊士池田七三郎は 昭和、1938年まで生きましたね✋
@user-mi7ql7si4f
@user-mi7ql7si4f 5 месяцев назад
深いな。。
@giboo7250
@giboo7250 2 года назад
斎藤一は鳥羽伏見のあとも戊辰戦争、斗南藩送り、西南戦争と修羅の道やんな 東京に住んだあとも会津松平家には毎年贈答してたらしいから割と義理堅い
@user-hx7ug4pe8l
@user-hx7ug4pe8l 2 года назад
永倉はこの写真があったからぐっさんがキャストに推されたのかな
@user-mo6lu7mg1v
@user-mo6lu7mg1v 2 года назад
泣ける〜🤣
@user-mo6lu7mg1v
@user-mo6lu7mg1v 2 года назад
がむ新(がむしゃら新八)は初耳学です☺️☺️
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p Год назад
斎藤一は、西南戦争で敵の砲台ひとつを占拠して、新聞にのったからなぁ。 あの銃弾が飛び交う中で、刀で突っ込んでそんなことをやるんだから、やっぱり新選組は強かった。
@user-ou3ds7rq8x
@user-ou3ds7rq8x 2 года назад
この間まで某🐮さんが龍が如く維新をプレイしてましたね! まさか斎藤一も実在したとは
@Frederic-O-en-Europe
@Frederic-O-en-Europe 2 года назад
幕末のテロリストと言えば、いわゆる尊王攘夷の一部の志士たちと長州などのチンピラたちでは。京都守護職だけでは間に合わなくて新選組を設けたんじゃなかったかな、それをテロリスト呼ばわりはどうですかね。
@user-bg3wu7pe9r
@user-bg3wu7pe9r 2 года назад
正解 気の狂った麻原松蔭を尊師としてテロを正当化した長州こそ許されざる者たち その血脈が岸信介や安倍の国賊に繋がっている
@user-hc7kj6ln5e
@user-hc7kj6ln5e 2 года назад
いちいち指摘するのも面倒ですが この動画、いくつかの間違いがありますね テロリストの件も全くその通りです 新選組はテロリスト対策に結成されたもので そのおかげで京都の治安は回復し 市民に支持されています 池田屋の件など テロリスト共は京都の町に火を放ち町が大混乱している隙に御所に侵入  陛下を拉致して無理やりに詔を出させようと計画していましたからね
@giboo7250
@giboo7250 2 года назад
脱藩浪士や長州藩士のようなテロリスト集団を取締まるために新選組には「生殺与奪の権」を与えられていましたからね
@taniyan18
@taniyan18 Год назад
その通りだと思います。新選組側で風紀を見出したのは芹沢鴨の一派であり、それも壬生浪士組時代ですし。。。
@user-jq5fx2me9e
@user-jq5fx2me9e 3 месяца назад
そうです。日本人の武士道とか、人情物は、徳川が教え広めたもの。 薩長などでは、ありません。(水戸黄門、暴れん坊将軍、マツケンサンバ)に 然り、まだ、子供ですらファンでいる。(私、かなり低級。) また、国家や世相が乱れれば、正義や愛、そう言う分野も 見直されるようになって欲しいものです。m(_ _)m
@Carrozzeria285
@Carrozzeria285 5 месяцев назад
土方は生き延びて漫画家になったはず
@user-zu1hb2ig7u
@user-zu1hb2ig7u 2 года назад
音声しか流れん(泣)
@user-nz5ox1hj8m
@user-nz5ox1hj8m Месяц назад
島田魁は維新後 魁の読み方を さきがけに変えた筈
@makotofujii904
@makotofujii904 2 года назад
土方さんはアイヌの黄金を探す戦争に身を投じる事に・・・なる! 個人的には尾形 百之助のファンですが・・・
@user-fb9et5bo6c
@user-fb9et5bo6c 9 месяцев назад
中島登は 池田屋事件にも 山崎の下で 密偵として暗躍していた。表舞台には 余り出ないから 知られて無いが 津本陽の文庫に 戦後の活躍と島田魁との生涯の付き合い 描かれてます! 新選組隊士録には 他の隊士多く書かれてあるのに、中島登は少ない… ファンの方はもっと探求して欲しい!
@JPCAT1983
@JPCAT1983 Год назад
新選組という表現より新撰組が小生は好き。
@user-qb1zn3eb6b
@user-qb1zn3eb6b 2 года назад
新撰組最後の隊士だった稗田利八は何してたんでしょう?
@user-uj2nt1mm4r
@user-uj2nt1mm4r 2 года назад
賊軍ながら陸軍中尉迄為った久米辺正親。 八丈島を独立国にしようとしてた。 生まれは大阪街奉行所天満与力二百石の若様。 新撰組では、一番の毛並み。新撰組では伍長。 二番目は高松藩三百石の上士家系である蟻通勘吾。 池田屋、三条制札、油小路 全てに参戦した古参隊士。 此だけの実戦派ながら七重浜で戦死するまで平隊士。
@lupinthe3rd629
@lupinthe3rd629 2 года назад
昭和の初めまで生きた隊士いなかった?
@kirin4126
@kirin4126 2 года назад
生き残った幹部の人たちはお互い没交渉だったのかな?というのだけは気になる 頻繁に連絡を取ればそれだけ怪しまれるしお互いの主義が合わなくて袂を分かつ過去があったりするから むつかしいのかな?
@user-bg6vc8bi9f
@user-bg6vc8bi9f 2 года назад
生き残った隊員で 戦士した新選組の墓碑と新選組の真実を本にして 汚名を晴らしたと言われてるよね
@user-hb9ep4cu4l
@user-hb9ep4cu4l 2 года назад
池田屋事件は永倉新八沖田総司が攘夷志士をほとんど片付けた。
@user-pv3pw2ci8s
@user-pv3pw2ci8s 2 года назад
新撰組の原田左之助は、近藤勇や土方歳三と意見の違いから、二人と別れた後、幕軍の彰義隊に加わり上野の山で亡くなったと言われでますが、実は生き残ってその後、満洲に渡り馬賊になったとも言われてるんだよな…
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x 2 года назад
そして総選挙に出馬しています。
@user-wn6bz7mr1k
@user-wn6bz7mr1k Год назад
相馬主計、永倉新八、島田魁、一戸伝八、
@user-kn5ft4rd9h
@user-kn5ft4rd9h Год назад
土方歳三は今は漫画家やっているんですよね?
@rekishock
@rekishock Год назад
ジョジョの奇妙な冒険という作品を書いているみたいですね土方歳三
@user-si3jh5vt7q
@user-si3jh5vt7q 2 года назад
新撰組および幕末を上手にアレンジして、スター・ウォーズの外伝が作れないものかな
@songforyou7893
@songforyou7893 15 дней назад
新選組隊士の中に日清戦争に従軍した方も居られた様です。
@user-gu8qe8jd7i
@user-gu8qe8jd7i 2 года назад
近藤勇を捕縛した安岡良介の曾孫、安岡正篤は昭和天皇の玉音放送の原案と平成の元号考案に大きく関わっています。
@user-qb2bd1yk1u
@user-qb2bd1yk1u 2 года назад
安岡先生の晩年が細木数子との関係で汚されたのは非常に残念です。
@user-of7ct8mp7i
@user-of7ct8mp7i 2 года назад
色ボケしましたね。がっかりして、著書も棄てました。
@user-bg3wu7pe9r
@user-bg3wu7pe9r 2 года назад
所詮は薩長土のテロリストに雇われた者の曾孫だもの晩節はろくなものでない
@user-qx7xd5og1u
@user-qx7xd5og1u 2 года назад
あれ?藤田姓を名乗るのは時尾さんと結婚してからでは?容保公が仲人をしたのも時尾さんとの結婚の時だと記憶していますが...
@user-bg3wu7pe9r
@user-bg3wu7pe9r 2 года назад
斎藤には既に妻がいたのです 捨てられた前妻はどうやって生きていったのか気になります
@user-ck3gp6ho4i
@user-ck3gp6ho4i 2 года назад
藤田姓も容保公から贈られたと聞いたことがあるような。
@user-qo3xm6ob5u
@user-qo3xm6ob5u 2 года назад
尾形俊太郎も大正まで生き延びた隊士ですよ。
@user-yk8ns8wi5r
@user-yk8ns8wi5r 2 года назад
会津に暫く滞在した後故郷の熊本に帰って私塾を開いたんですよね。 しかも晩年に遺した文書の片隅に元壬生浪士って書いてあったと。
@user-qo3xm6ob5u
@user-qo3xm6ob5u 2 года назад
@@user-yk8ns8wi5r 晩年は失明してたらしいですね。
@user-yk8ns8wi5r
@user-yk8ns8wi5r 2 года назад
@@user-qo3xm6ob5u 会津戦争ですね。 本当に尾形さんよく生き残りましたね。
@user-dp8lb7rb6d
@user-dp8lb7rb6d 2 года назад
昔から天下りはあったのね
@user-en2ws4px8r
@user-en2ws4px8r Год назад
俺の知ってる斎藤一は、ロン毛で東京ラブストーリー
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 2 года назад
市村鉄之助は故郷で死去したのではなく、西南戦争に西郷軍へ参加して戦死したという話もあります。
@user-qb2bd1yk1u
@user-qb2bd1yk1u 2 года назад
浅田次郎の「一刀斎夢録」が有名ですね。
@kuwajiro
@kuwajiro 2 года назад
現在、市村の西南戦争、戦死説は明確に否定されています。 日野にある佐藤彦五郎資料館の館長さんよりお話してもらったことがありますが、市村が大垣に帰って暫くして、市村の親族より胸の病で鉄之助が病死したと手紙が来たそうです。元来市村家は心臓が弱いらしく、市村の兄の辰之助もそれで亡くなられたそうです。
@user-hc7kj6ln5e
@user-hc7kj6ln5e 2 года назад
@@kuwajiro  その話は初めて聞きましたね 市村の西南戦争、戦死は実の父親が語っていたと記憶しています
@kuwajiro
@kuwajiro 2 года назад
@@user-hc7kj6ln5e そちらの出典はどちらですか?私のソースは上記でも述べた通り、日野の佐藤彦五郎新選組資料館の館長さんのお話なので確認して頂ければ眉唾ではないと信じてもらえると思うのですが‥
@user-hc7kj6ln5e
@user-hc7kj6ln5e 2 года назад
@@kuwajiro さん 出典は覚えていませんが 何かの会合で誰だったかな?(田村だったかな)が  市村の実父に鉄之助さんはどうされていますかと質問したところ 実父さんが泣きながらこの話をされたと記憶しています 実家に帰った後に暫くしてから医学を勉強すると長崎に行き そこで西南戦争勃発を知り西郷軍に参加 戦死したと話されたらしいです まぁこの時代のエピソードはどれが本当か嘘かは不確かな物が非常に多いですからね 坂本竜馬の北辰一刀流免許皆伝なんかは わざわざ嘘の巻物まで作っていますからね ばれないと思って 言いたい放題・やりたい放題がまかり通っていましたから ところでその手紙は残っているのでしょうか? 官軍に目を付けられたくないために嘘を語ったという可能性はありませんか 新選組、西郷軍とことごとく官軍に弓弾く行為したと思われたくないために
@xfrmkwx5019
@xfrmkwx5019 2 года назад
斎藤一は田原坂には参戦してません
@user-du8hz7ex8t
@user-du8hz7ex8t 2 года назад
明治政府の首相には長州の田布施朝鮮部落民と薩摩の田布施朝鮮部落民が交互に就任した。
@jiropushkin3563
@jiropushkin3563 2 года назад
新選組は何かいいことをやったのですか?
@user-rs3vh3oj3n
@user-rs3vh3oj3n 2 года назад
男なら素手や
@user-du8hz7ex8t
@user-du8hz7ex8t 2 года назад
孝明天皇と睦仁親王の暗殺の実行犯の岩倉具視も癌で死んだが、口封じの暗殺。
@user-pr8vv3hw4b
@user-pr8vv3hw4b 2 года назад
今もやってますよ
@user-du8hz7ex8t
@user-du8hz7ex8t 2 года назад
@@user-pr8vv3hw4b 毛利裕仁も明治維新の弱みで脅され、真珠湾攻撃を仕掛けた。更に原爆の人体実験で日本人を虐殺した。今も明治維新の弱みで脅され、日本人を虐殺しているよね。
@zeke7457
@zeke7457 Год назад
権力の犬
@197311shu
@197311shu 2 года назад
箱館じゃなく函館じゃない? あと新撰組隊長じゃなく組長でしょ? ちょくちょく間違えてる
@gdfourz
@gdfourz 2 года назад
「箱館」は旧名で明治以降も「函館」と共に混同して使われていましたよ.
@fanasimov96
@fanasimov96 2 года назад
「組長」ではなくて「局長」ではなかったかな。
@user-hu8vy8rf3q
@user-hu8vy8rf3q 2 года назад
なぜ一番から十番までの隊の長が隊長ではなく組長なのか。 それは五人一組の隊を二組置きそれぞれを二人の伍長が率いる。 その二組(合計12人)を纏めていた為に組長という呼称が使われています。 元々は一番隊、二番隊ではなく一番組、二番組と呼ばれていたのではないではないでしょうかね。
@user-yg7fw3fq8k
@user-yg7fw3fq8k 2 года назад
新撰組はテロリスだと理解しています。 全く賛同出来なくむしろ軽蔑しています。坂本龍馬も同じです。
@user-pr8vv3hw4b
@user-pr8vv3hw4b 2 года назад
お前のものさしバカかなんかね
@user-yg7fw3fq8k
@user-yg7fw3fq8k 2 года назад
はいはい 笑
@user-qx7xd5og1u
@user-qx7xd5og1u 2 года назад
テロリスってなぁに?
@skidrow0077
@skidrow0077 2 года назад
明治維新当時の幕府側についた佐幕派、現代で言うなら保守派。 維新軍が体制側の幕府を倒幕しようとした勤皇攘夷派で、現代で言うなら革新派。
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 2 года назад
確かに創作物で過剰に持ち上げられてしまった人達という点で 坂本龍馬と共通してるな。
Далее
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
03:28
Просмотров 13 млн