Тёмный

模型メーカー「今井科学の昭和史」【玩具の昭和史】 

伊東彩のほんのり昭和回顧
Подписаться 69 тыс.
Просмотров 141 тыс.
50% 1

今回は、昭和の一時代に輝きを放った「今井科学」について回顧します。よろしければ、ぜひご覧ください。
※姉妹チャンネル➡ / @tokyolily-lq6mt

Развлечения

Опубликовано:

 

31 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 322   
@user-lq1nh2tp7k
@user-lq1nh2tp7k Месяц назад
よくこれだけのCM映像を集めましたね🎉 すごいです😍
@yukkiy6276
@yukkiy6276 Месяц назад
昭和38年製のジジイです。 当時 保育園からの帰り道、 街角の模型屋さん前でゴネて サンダーバードのプラモデルを 度々 買ってもらってました。 プラモデルを組み立てることで 「もの造り」の基礎が学べたことは 後々の人生に とても役立ちました。 そういった意味では 今井科学と サンダーバードに 感謝しております。
@hal42800
@hal42800 Месяц назад
同じやで
@elkysunnykuri
@elkysunnykuri 27 дней назад
わしゃ、27年生まれだけれど、、まだまだガキで、おもちゃ大好き、いたずら大好き小僧です!!
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 24 дня назад
39年生まれだけど、プラモ屋の前で秘密基地が欲しくて悔し涙した思い出・・・
@user-nz4pf9jf5e
@user-nz4pf9jf5e Месяц назад
よくこんな貴重な映像が残って(残して)ましたね。 凄いな〜。
@sammy4489
@sammy4489 Месяц назад
昭和38年生まれの 還暦オヤジです。 サンダーバード、マッハGO GO GO、スーパージェッター等 イマイさんには 大変お世話になりました❗️
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q Месяц назад
昭和26年生まれです。 父 母 共稼ぎで歳の離れた兄達も働いていたので 私は学校から帰ったら自動炊飯器のスイッチを入れて宿題をしながらテレビの子供番組見てました。宇宙船シリカは、なかなか深い問題もテーマにしてました。憶えている物では『人工冬眠システムが発達した惑星で、 皆が、技術進歩して暮らしが楽に成る未来まで…寝て待とう…』と 人工冬眠してしまい… 起きてみたら、世の中は何も技術進歩せず… 永い時間を無駄にしただけだった。のストーリーが有りました。 科学技術礼讃一辺倒で無かったのは善かったです。
@yoyy1911
@yoyy1911 Месяц назад
イマイ科学さんと、ミドリ模型さんが私の少年時代の憧れと支えでした。なかなか貧乏で買えなかった模型も沢山ありました。懐かしい思い出です♪😊
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Месяц назад
クラウンモデルなんていうメーカーもありましたが覚えてますか?
@user-fu2bs7os6n
@user-fu2bs7os6n Месяц назад
凄いですね、動画が良く残っていたし、それを全て集約するって感動ものです。
@tsuyoshi5488
@tsuyoshi5488 Месяц назад
小松崎茂画伯のボックスアート最高!
@Kk-bd8cx
@Kk-bd8cx Месяц назад
小松崎茂氏の箱アートは時代感がありながら 現代にも通じる洗練さと迫力が本当に凄い。
@user-ep3jz7uv8v
@user-ep3jz7uv8v Месяц назад
箱絵が素晴らしくて中学卒業するまで、捨てられなかった…捨てなければ良かった😢
@Kk-bd8cx
@Kk-bd8cx Месяц назад
@@user-ep3jz7uv8v 自分も箱の表だけ切り抜いて置いていましたが、親に捨てられました。 (T_T)
@user-nx7tp8fd8r
@user-nx7tp8fd8r Месяц назад
幼い頃、サンダーバードの基地セットは高くて買ってもらえなかったため、ジェットモグラタンクのプラモデルを買ってもらって、父に作ってもらったことを思い出しました。キャプテンスカーレットも大好きな番組でした。懐かしく思い出されます。
@straker1701
@straker1701 Месяц назад
サンダーバードの基地とビッグマイティ号と悩んで後者買った思い出
@user-bj2vx9sb9n
@user-bj2vx9sb9n Месяц назад
ロボダッチとマクロスはよく…作りました🌟😊❇️
@user-lo4bv6fk4o
@user-lo4bv6fk4o 28 дней назад
同感です、私もロボダッチとマクロスのプラモデルを作って楽しんでましたよ、特にマクロスは可変バルキリーを持ってましたよ。
@user-bj2vx9sb9n
@user-bj2vx9sb9n 27 дней назад
@@user-lo4bv6fk4o 何気に、マクロス…🌟ハマりました♪👍😆
@kamon535
@kamon535 Месяц назад
昭和26年生まれですが、よくこれだけの資料を集め動画にしてくれた事に感謝します。 戦後復興を支えた日本の玩具メーカーのひとつ今井科学はいつまでも心に残っています。
@user-ol1sm3kx8z
@user-ol1sm3kx8z Месяц назад
懐かしさに涙物で感激です。子供の頃に今井のプラモは憧れの対象でした。あの頃に素直な気持ちで町の模型屋を学校帰りの寄り道が楽しみでした。チャンネル登録させて貰います!
@user-pq5ot2yv6y
@user-pq5ot2yv6y Месяц назад
「玩具」ではなく「プラモデル」のCMが放送されていたのには時代を感じますねぇ~☺
@superbear2002
@superbear2002 Месяц назад
サンダーバード秘密基地には憧れましたね。 但し当時の子供が手を出せる値段じゃなかったので、指を咥えてました。 思い出しちゃうなぁ。
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y Месяц назад
秘密基地はおじさんがクリスマスプレゼントとして兄貴に買ってくれた記憶が・・
@joecool196108
@joecool196108 Месяц назад
秘密基地贅沢、後にロボダッチ基地になったりしましたが、サンダーバード2号は起きて寝るまでのアイテムでした。
@marin7478
@marin7478 Месяц назад
貴重な映像を見させていただきとてもうれしいです。映像や資料の収集、調査の深さに感激しました。ありがとうございます。
@user-sy8pk8er6e
@user-sy8pk8er6e Месяц назад
懐かしいですね😄子供の頃、サンダーバードやロボダッチやマクロスのプラモデル買って作ってましたね😄
@user-so8ek3ks9k
@user-so8ek3ks9k Месяц назад
ロボダッチ≧(´▽`)≦アハハハ 20年前 引越し先の 駄菓子屋で 長男が見つけて 購入しました 小銭を貯めて 兄と一緒に 買いに行った 記憶が 懐かしくて…… 今 売ってれば 値段も見ずに買いそうです
@TOMTOM-ix7nb
@TOMTOM-ix7nb Месяц назад
人間だ~ったらトモダチだけど♫ロボットだから~ロボダッチ♬ イマイのイマイのロボダッチ🎶 この理屈だと、「トモダチ」じゃなく「ニンダチ」やんなぁ。と思った子供時代。 ともあれ、子供時代を豊かにしてくれたコトに心からの感謝を。
@huntergamer7895
@huntergamer7895 Месяц назад
確かに小学校近くの文房具屋にプラモを買いに行ってた記憶があるなぁ…田舎だった所為か他にも本屋を兼ねてたりタバコ屋を兼ねてたりと文房具屋兼〇〇屋みたいなの多かったなぁ
@user-ln8gx6qp3k
@user-ln8gx6qp3k Месяц назад
駄菓子屋さん、などでも売ってましたよ。 怪しいパチモノ・ロボプラモもあったかなぁ。 コスモスとかは、自販機でも売ってた記憶があります😅
@yomiunknown4083
@yomiunknown4083 Месяц назад
動画には言及がありませんでしたが、70年代後半からのスーパーカーブームから連なる 自動車モデルのジャンルで、イマイはちょっと特殊な位置づけでしたね。 トヨタ ターセル、TE61カローラ、ニッサン シルビア初代、二代目、スズキ セルボ、三菱ギャランΛなど なんでそこ?っていうほどニッチなラインナップも社風だったのでしょうね。
@keiito2293
@keiito2293 Месяц назад
サンダーバードのプラモを集めていた昭和30年生まれです。 動画の出だしのCMが懐かしいです。ありがとうございます。
@user-zw4co7xk9e
@user-zw4co7xk9e Месяц назад
ロボダッチは2体のプラモデルが100円と子供の財布に優しい価格設定でした。ロボダッチのファンクラブみたいなのに入っており、新ロボットを投稿したり、ロボダッチの単行本一巻をプレゼントしてもらったり、年賀状をもらったりとファンに優しい企業だったのに、営業停止とは残念です。
@siri-omotee-yamaneko
@siri-omotee-yamaneko Месяц назад
マブチモーターでは、船外モーターとベビーモーターがお気に入りでした品番15.25.35.45.55.65まであり45以上は子供には値段的に無理でした
@utat9880
@utat9880 Месяц назад
本来動かないプラモが動くCMたまらなく好きです。
@user-el2ue6kn7k
@user-el2ue6kn7k Месяц назад
今見てもCMクオリティ高いですよね(^^)d
@KeiS506
@KeiS506 Месяц назад
懐かしい、、、どの箱絵も模型店で指を咥えてワクワクしながら眺めた記憶がありますね。軍艦などもですが、サンダーバードは何度も作った記憶があります。秘密基地も祖父の家に遊びに行った時に買ってもらった記憶がありますが、あまりに幼少だったせいか何故か2号と針金でちょこんと島の上に浮かんだ5号の記憶しかありません。大きい2号とかジェットモグラ?とかも作った記憶がありますが、2号の脚がすぐに折れてしまった思い出が強いです。イマイは当時の子供達に夢を見せてくれた素敵なメーカーでしたねぇ、、、
@kgenmu4625
@kgenmu4625 Месяц назад
自分が今井科学を知ったのはマクロスのころでしたかね。当時豪華な可変バルキリーのプラモに心躍ったものです。有井製作所も廉価な可変バルキリーを発売してたので自分の中にイマイ>アリイみたいな図式がありました。 オーガスもレギオスもサザンクロスも出来はなかなかよかったのですが、ガンプラが無双すぎでしたね。サザンクロスなどは「ロリコンを取り入れたボディ」で頑張ってはいたのですが(笑
@user-ln8gx6qp3k
@user-ln8gx6qp3k Месяц назад
アリイのVF1バトロイドは、出来が悪かった気がしますよ。 モールド甘くて、メーカーがロボット慣れしてない感じでした😅
@joh6491
@joh6491 Месяц назад
素晴らしい動画を見させていただきました。懐かしさで胸がいっぱいになりました。編集も素晴らしく、とても価値のある動画だと思います。有難うございました。
@yujihosoi837
@yujihosoi837 Месяц назад
懐かしいな、オレもプラモデル作ったよ。 最初は箱の中にあるパーツとデカール、付属のチューブ入り接着剤でただ組み立ててデカールを貼るだけ。 そのうち付属の接着剤は粘度が高い上に直ぐ無くなるから別売りのタミヤセメント(四角いガラス瓶入り)を買って、ランナーからパーツを綺麗に切り取るニッパー買って、接合面の溝を埋めるパテを買って、接合面を滑らかにするサンドペーパー買って最後は塗料に筆、薄め液なんか買うんだけど小学生の小遣いでこれだけ揃えるのはかなり難儀だった。 オレは結局タミヤセメントや塗料、薄め液なんかの溶剤が体質に合わず小5位でプラモデル作りは止めた。 でも凝っている奴は当時高額だったエアブラシまで買って本格的だったな。 楽しくも困難だったのは曲面にデカールを貼る作業。 洗面器にぬるま湯を入れてデカールを浸し剥がれて来ると小さいデカールは指じゃ摘まめないからピンセットで摘まむんだけど先が尖っていると直ぐ破けてしまう。 F1なんかのデカール貼りは特に難しかったな。 タミヤが現在も圧倒的なシェアを維持しているのは質の高いプラモデルに止まらず接着剤や塗料なども自社ブランドで販売してたからじゃないかな?
@user-od9vq3ym5d
@user-od9vq3ym5d Месяц назад
ロボダッチの基地が欲しかったんだけど、当時、親に買ってもらえなかった💦
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y Месяц назад
サンダーバード秘密基地は持ってた2,200円もしたのかぁ~そう言えば大してプラモ好きでも無かった兄貴の部屋に有ったなぁおじさんがクリスマスにくれたような記憶がうっすらと蘇える・・・
@user-nl6gs7en2p
@user-nl6gs7en2p Месяц назад
大好きな今井科学取り上げてくださってありがとうございます ♬ サンダーバードのTVCM、マクロスのTVCM、別々には見慣れた物ですが、 通して見ると一貫したイマイぽさを改めて感じますね ♪ 現在のバンダイ(模型部門)の礎にもなっている確かな技術力と優秀なスタッフ、 ギャンブル要素が強いキャラクター物を諦めずにこだわり続けてくれたお陰で 現在のキャラクター文化の隆盛があると思っています。ありがとうございました
@BLACKHEART8801
@BLACKHEART8801 Месяц назад
ここんち(チャンネル)の動画は、そこら辺のやる気のないテレビ番組より圧倒的に画像や映像が充実してて、満足感がエグい!
@tslover4573
@tslover4573 Месяц назад
懐かしさで感動しました... ! 小学生時代の小遣いとお年玉はほぼ全部、イマイのプラモにつぎ込んでたなぁ... (^ ^;) サンダーバードにキャプテン・スカーレット、ウルトラマンシリーズ、マイティジャック... 中でも特にハマっていたのが、小沢さとる師のサブマリン707と青の6号シリーズで、全モデル揃えてました (^ ^;) どれもカッコよかったけど、特に707のジュニアと青6の敵艦のムスカが最高でした! ダメ元で、ネット漁りでもしてみようかな...♡
@yosmat
@yosmat Месяц назад
今井科学、大滝、ニチモ、日東…どこいったんやあ
@user-lh4yb8xm9t
@user-lh4yb8xm9t Месяц назад
待ってました、イマイ科学特集! 伊東彩さん、どうもありがとうございます。 イマイの一部のプラモデル金型はアオシマさんに引き継がれてますが、もう永久に手に入らない 名作キットが数多くありますねぇ。 謎の円盤UFOのムーントランスポーターを入手したいんですが、男の復刻倶楽部版でもえげつない価格に高騰しています ...
@akasikogorou
@akasikogorou Месяц назад
「模型探偵団」の明石小五郎です、実は外部から連絡があり拝見させていただきました、非常によく今井科学の歴史のことが出来上がっております、ありがとうございます、私も今井科学についてはブログにて紹介させていただいております、その記事、画像などを多く使用されていらっしゃいますが、私は著作権などの権利などを言うつもりはありません、正しい歴史が皆さんに伝わればいいことですからドンドン私の資料を使っていただければ嬉しいです、ただ、常識として一言でもそのことをお知らせいただければよかったのではと思っています。
@user-el3xm3uo8r
@user-el3xm3uo8r Месяц назад
この度は大変失礼致しました。深くお詫び申し上げます。トップコメントにてその旨、表記させて頂きました。なにとぞご容赦を賜れれば幸いです。
@akasikogorou
@akasikogorou Месяц назад
@@user-el3xm3uo8r はい、ありがとうございます。私は正しい歴史が伝わればいいと思っていますので、ご必要であれば私の記事、画像などはドンドン使っていただいて欲しいと思っております、どうぞよろしくお願いいたします。
@user-us2dy2jw4f
@user-us2dy2jw4f Месяц назад
今井科学、大好きでした。SFものだけでなく、自動車模型とかもリアルなスケールモデルで、モーターで走るものが多くて遊ぶ楽しみもありました。
@suttonrotten204
@suttonrotten204 Месяц назад
サンダーバード3号は、50円だったのですね。小さいので捨てることなく、まだ実家のどこかにあるはずです。キャプテン・スカーレットものが売れなかったのか。そう言えば、買ったのは赤いパトロール車だけでした。ゼンマイ駆動でした。S.I.G.
@user-br4iq4pe8q
@user-br4iq4pe8q Месяц назад
懐かしさに思わず感銘を受けました。当時、サンダーバード2号とジェットモグラ持ってました。前者は壊れてますが今でも残ってます。
@proarginineplus
@proarginineplus Месяц назад
いいですね。私は中学の頃だったか母親におもちゃ全てまとめて捨てられてしまいましたよ。 もっともそのころには段ボールに入れらててしまわれてて記憶があります。
@gamopy
@gamopy Месяц назад
SBの映画版で登場したゼロエックス号というのが有り、それのデカい模型を買った事があります。先端カバーがメッキされていたのが印象的でした。
@kouichiyokobor3787
@kouichiyokobor3787 День назад
サンダーバード2号は自分も買ってもらいました。脚の部分が壊れてしまいました。メーカーは分かりませんが、マッハゴーも欲しかったです。
@user-vl8eb1lg1l
@user-vl8eb1lg1l Месяц назад
子供のころ親戚のおじさんにサンダーバードのゼロエックス号のプラモデルを買ってもらいました。当時の値段でも破格の物だったと思います。 大人たちの方が夢中になって組み立てていたと思います。翼の下のミサイルが飛び出さなくなったのを今も覚えています。
@hal42800
@hal42800 Месяц назад
ヤフーオークションで当時物のゼロXが20万前後で取引されていた
@user-pc3io6lz6k
@user-pc3io6lz6k Месяц назад
40年生まれですが今井の絶頂期に生まれたんですねえ。知らなかった。 製品も全然知りませんでしたが、ロボダッチのCMソングだけは凄く耳に残っているので歌う事ができます。
@ts_fummy
@ts_fummy Месяц назад
小学生の頃、イマイのロボダッチシリーズにハマっていました。
@user-bz2ww8gg1j
@user-bz2ww8gg1j Месяц назад
小学2年生の時初めて作ったのはタマゴローです。
@saitamaken333
@saitamaken333 Месяц назад
年度別の歴史情報助かります、自分でいつ頃製作したかこの動画でわかりました。 今井のプラモデルはギミックが楽しく、小学生の時に鉄人28号(手を振りながら歩いて目が光る)、 中学生の時にサンダーバード(走行)とジュニア707(前部の羽根が回りながら潜水走行)と 水陸両用のエムエムマシン(ローターが回転しながら地上と水上走行)を製作したのを覚えてます。 以前に復刻版の鉄人28号(電動)とジュニア707(ゴム動力)を製作したのですが今も大事に所持してます。 後期高齢近くなっても模型好きは今も変わらないです。
@user-ws7kh6el1p
@user-ws7kh6el1p Месяц назад
小学生の頃、よくロボダッチのプラモデルを作っていました。
@cat-ki5gh
@cat-ki5gh Месяц назад
イマイのプラモは夢があって好きでした。サンダーバードはもとより、デスカバラやサブマリン707なども楽しいキットでした。
@user-pt2iz6zt1y
@user-pt2iz6zt1y Месяц назад
素晴らしい内容ですね しかしこの時代なれば自分でも小1/2年生ころ 知ってはいても「御金小遣い」など無い時代(笑)しかし憧れたものですわ まあっしかし これを良くぞ調べたものですね イマイを知る世代はもう80歳以上? ニチモも懐かしいですね で結局天下を?取ったのは「タミヤ」タミヤは何時の時代も「神」ですね 樹脂金型・金属プレス金型の仕事に就き 初めてこれらを作るがいかに大変か?も 学びましたね 今は引退したけど 良い経験でしたですわ
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん Месяц назад
全キャラコンプリートは出来なかったがロボダッチは相当数作った思い出がある。 他にも島だの秘密基地だの子供の小遣いでは手が届かないものが多かったなぁ。
@fumusan
@fumusan Месяц назад
当時の資料映像が多数あり見ごたえのある動画ですね。 素晴らしいです!!
@pontom6675
@pontom6675 Месяц назад
ジェットモグラタンクで本当に地面を掘ったことがあります😁
@hal42800
@hal42800 Месяц назад
皆やる事は一緒!公園の砂場で私もしましたが全然潜りませんけどネ
@toshsqeez
@toshsqeez Месяц назад
マッハGoGoとサンダーバードは、何度も作りましたね懐かしい!
@user-vg6jc7nb4q
@user-vg6jc7nb4q Месяц назад
シリカのクレジットに星新一,前田武彦,冨田勲というスゴ過ぎる名前が平然と並ぶ時代…。
@user-nl6gs7en2p
@user-nl6gs7en2p Месяц назад
このSF人形劇路線、「空中都市008」へ続いていきますね ♪ こちらは小松左京氏ですが。 後の「少年ドラマシリーズ」に至るまでSF作家たちと良い関係が続いていきます
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n Месяц назад
それでも当時は『若手』後にここまで出世するとは 誰も知ることは無かった
@user-br9mh8nk6c
@user-br9mh8nk6c Месяц назад
イマイのプラモには小学生の頃、相当お世話になりました。そして何と言って麗句を述べたら良いのか判りませんが、当時のCMフィルムを良く見つけられましたね!!忘れていた当時(S39~43)頃の記憶が蘇り少しの間、放心状態でした。小学4年生だったと思います。誕生日にキャプテンスカーレットの秘密トレーラーを貰った事を想い出しました。また、別の記憶で小学校低学年でした友達のY君に誘われ町内に有った文具屋へ行きY君はイマイの50円で販売している鉄人28号のプラモをいとも簡単に買って羨ましかった事も、この動画で思い出した。校区の商店街に有る少し大きな文具屋のショウケースに飾られたイマイのプラモは当時の私達には綺羅星の宝石箱の様な存在ではなかったでしょうか?まだまだ思い出は尽きませんが有難う御座いました、イマイより少しマイナーですが当時のアオシマも取上げて戴くと嬉しいです。
@nubo520
@nubo520 Месяц назад
東京の30年代生まれにとっては懐かしいばかり。
@user-xq7rt5on7v
@user-xq7rt5on7v Месяц назад
腕がショベル、キャタピラ走行と土木機械を彷彿するサンダーボーイは大人も楽しんだ初めての本格的なハイテクキットですね、
@shimazakichuui
@shimazakichuui Месяц назад
ボックスアートの絵は革命的だった。騙された と言えばそうかもしれないけど、あの絵でどれだけドキドキワクワクしたことか。
@waraU-minaMi
@waraU-minaMi Месяц назад
砂場でジェットモグラタンクをもぐさせようとしたのは あたしだけではないはず
@hal42800
@hal42800 27 дней назад
ハッハッハッ考える事は皆同じという事ですネ!私もやりました、只全然もぐら無く深く突き刺したら本体が回る始末!!笑うた!!
@makokatana8512
@makokatana8512 Месяц назад
イマイのサンダーバードやマルサンのウルトラシリーズよく作りましたわ~。作らず残しておけば今ごろ一財産ですな
@user-hv9rf4ty5g
@user-hv9rf4ty5g 28 дней назад
昭和29年製じじィです。昭和は模型屋が沢山ありました。駄菓子屋でも結構プラモ置いてある店もありました。学校帰りはよく寄り道してました。お小遣いから月イチで一つ買った…良かったな〜アノ頃
@OpenChannel_D
@OpenChannel_D Месяц назад
なつかしいです。 これだけの資料をよく揃えましたね、感服します ☆☆☆
@SSGB
@SSGB Месяц назад
バンダイ模型には旧今井科学の工場や金型だけでなく一部社員も引き取られているので、イマイのキャラクターモデルはガンプラの直系のルーツと言えますな
@katsumiozaki5234
@katsumiozaki5234 20 дней назад
サンダーボーイ! すっかり忘れていましたが、当時の子供たちの憧れでした。 思い出させていただきありがとうございます。
@nekonotesaki
@nekonotesaki Месяц назад
今井のサンダーバードのプラモのCMなんてあったんですね。 自分、幼少期に父とどハマりしたテレビ番組のサンダーバード。 この頃は、NHKでの放送でしたね。 薄っすらとした記憶ですが、クリスマスに父が会社の部下を家に呼びパーティをやっていて、その部下が持ってきたクリスマスプレゼントにエキサイトしたもんです。 そこで初めてサンダーバードのプラモを目撃。 父曰く、「このプレゼントは、全部俺のだからな!」とww 今井のサンダーバードのモーターライズシリーズ3個セット。 「ジェットモグラ、エックスカー、サンダーバード2号」だったと思います。
@hal42800
@hal42800 Месяц назад
60代です、私がガキの頃ソリットキット(木製)が主流だった、その後イマイやミドリなどのメーカーが続々出て来た鉄人28号何回かったか、サンダーバードもそうだけどSF物のキングモグラやビックモグラも有った!!懐かしいな~
@easykiyo
@easykiyo Месяц назад
かつてプラモデル気違いと親から言われていました。鉄人28号、作りましたねー。懐かしさで涙腺を刺激してしまいました。 ありがとうございます。貴重な情報ですね。
@user-lv8kv9br7c
@user-lv8kv9br7c Месяц назад
中学生になったころサンダーバード1号からペロープ号まですべて作りましたね、小学校4年生の時に初めて買ったのも文房具屋さんでしたね、忘れもしません紫電改でしたが最後の最後にプロペラが欠品してることに気が付きましたがあとの祭りで、悔しい思いをしたことがりましたね。その後は大きなおもちゃ屋さんが出来、今のトイ〇ラスのような品ぞろえにプラモデルからラジコンまで扱っていましたね中学2年の頃にはスロットルレーシングに嵌りそのおもちゃ屋さん(宮田模型さん)の3階に50mのコースもありレース競技もしていました。屋上には船を浮かべるプールとUコンを飛ばすスペースもありましたね。マブチモーターと言えば船や潜水艦の船底に引っ付けて走らす電池の入る潜水モーターだったかな、有りましたね。時を同じくバンダイの1/20シリマクラーレンM6Bを初め色々作りましたね、今もオークションサイトで目玉が飛び出るほどの値段で取引されてますね。今はガンダムにしか作らないみたいですが金型あるなら自動車も作ってほしいです。語りかけたらきりがないのでこの辺で。
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y Месяц назад
ペネロープ号だけ持ってなかった買えなかった思い出><でも秘密基地はおじさんがクリスマスプレゼントとして兄貴に買ってくれた記憶が・・
@user-lv8kv9br7c
@user-lv8kv9br7c Месяц назад
秘密基地は変えなかったです、縮尺も違っていたしね。ジェットモグラタンクで砂場に突っ込ましたら砂が間に入り後始末が大変でした。
@user-oc1zq1or1e
@user-oc1zq1or1e Месяц назад
今井のプラモデルはサンダーバードや、ロボダッチ、マクロスをよく作りましたねえ。 今回の動画でキャラクターものの商品は、その潮目を見るのが難しいのがよく分かりました。 今井のプラモデルはバンダイや、アオシマといったメーカーに引き継がれ、その構成などは変化しつつも遺産は引き継いでいってもらいたいものです。(モーターライズされたキャラクターモデルは今は貴重ですので)
@user-qk2qw9zc7t
@user-qk2qw9zc7t 16 дней назад
今から約38年?前に、近所の小学校の前にあった、プラモ屋さんで、懐かしいスーパージェッターの「流星号」を見つけ、ウキウキして早速買って制作し部屋に飾っていました。その頃の小学生でも知らないプラモでしょう。我々の世代です。現在70歳の爺です。
@user-gg4vn3xy2b
@user-gg4vn3xy2b Месяц назад
バルキリーは良くできていた(遠い目
@goattactac8790
@goattactac8790 Месяц назад
昭和32年生まれ、サンダーバーでに狂って今井のサンダーバードのプラモを片っ端から作って世代です。このクリップは鋭い歴史発掘&解説ですね。とっても参考になり懐かしく感動しました。ありがとうございます。
@user-kc5rp6ng2t
@user-kc5rp6ng2t Месяц назад
紙飛行機は良く作りました。でも左右のバランスが難しくなかなか長時間は飛ばなかったです。
@abbtk14
@abbtk14 Месяц назад
イマイのプラモは小学校前の文房具店にも並んでいましたね。とにかく箱絵が格好良いんですが、当時にしたって中身はあんまりな出来でした。今にして思えば、他メーカーがどんどん技術を上げていく中、子供向けだしこんなもんでいいだろう的な感覚でいたのかも…。
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y Месяц назад
(・3・)エェー!?イマイの作りは結構良かったよ><バンダイとかはダメダメで殆ど買わなかったけど・・・・
@namakemono648
@namakemono648 Месяц назад
子供の頃サンダーバード秘密基地、欲しかったけど高くて買ってもらえなかったなあ… 今じゃ、それでも良い思い出ですが。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Месяц назад
私は働き始めてから買いました😊
@dobonful
@dobonful Месяц назад
初めてプラモを買って作ったのはイマイのサンダーバード3号で50円でした。 昭和41年、十三のアキラ模型店で買いましたよ。 その後は気が向いた時だけ適当になんか買って作ってましたが、 中学三年になってクラスで一番の秀才がウォーターラインシリーズを作っているのに影響されました。 確か静岡のプラモメーカー4社共同企画だったように思います。 ただ組み立てるだけでなく改造やら色を塗ったり、当時のリアルな戦記を読んだりもしましたねぇ。
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n Месяц назад
ロボダッチにスター○ォーズの世界観を組み合わせた、スペースコマンドってのがあった。自分で初めて組み立てられたプラモだった。今井科学よ、ありがとう。
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h Месяц назад
サンダーバードは2号(4号やコンテナ内蔵のメカが付いて来るからお得感が有る)、1号、3号、5号、4号の順に買いました。秘密基地プラモを買えるなんてお金持ちのボンボンでしたね。未だに小さめの秘密基地キットが欲しいです。
@saintgale
@saintgale Месяц назад
ロボダッチは子供の頃にドはまりして作りまくった思い出があります。 マクロスの登場人物のスケールフィギュアは箱に1/12と表記がありましたが、今思うとかなりオーバースケールでした。当時ロイ・フォッカーのフィギュアのプラモデルを作った記憶があるのですが、今思い出してもあれは1/6か1/8ぐらいだったかも…。(
@user-wf5nl9cm4f
@user-wf5nl9cm4f Месяц назад
ロボダッチ懐かしい❤
@tubenaoya
@tubenaoya Месяц назад
サンダーボーイ! 自分は現物を知りませんが、当時果たして、 子供の組み立てでちゃんと動くのか、そもそも子供が組み立てられるのか、という疑問もありますね。 しかし、その基本設計には感動します!思っていたよりはるかに複雑な動力伝達にカムやクラッチ等。 この組み立て説明書、貴重ですね~! テープレコーダーのメカを解析する感じで楽しかったです。 今回の動画から、自分はイマイの再建直後からお世話になった世代、という事になるようですね。
@eh3063
@eh3063 Месяц назад
サンダーバードシリーズはよく作りました。1号、2号、5号+3号セットとか。 サンダーバード基地を買いたかったけど、高価でついに買えなかったなあ。 みんなで作ろう〜イマイのサンダーバード♫というCMも覚えてます。
@Toshiichi-ti5dk
@Toshiichi-ti5dk Месяц назад
ロボダッチは作ったな~。サンダーバードは高額すぎて小学生には手が出なかった。マクロス系はアリイ共々お世話になりました。 最後に購入したのはマッハ号のアルミホイール付きだったっけ。
@JagdMirage_GreenLeft
@JagdMirage_GreenLeft Месяц назад
初めて買ったプラモデルは50円のサンダーバード3号です、その後もサンダーバード、キャプテンスカーレット、謎の円盤UFO、マイティジャック、マクロスとお世話になりました
@samthtm8319
@samthtm8319 Месяц назад
カティサークつくったなぁ。なつかしぃw
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y Месяц назад
帆船物は滑車と糸でくじけるんだよなぁ(´Д⊂ヽ
@user-uu2ri7ov8l
@user-uu2ri7ov8l Месяц назад
タミヤがスケールモデルでギミック廃止のフルディスプレイモデルに舵を切って成功したしバンダイはガンプラで余計なミサイル発射ギミックを排除し各関節稼働でポージングの自由度を上げる判断をして成功したのに今井科学は玩具としてのギミックを捨てきれなかったんじゃないかな?実際1/48完全変型オーガスはよく出来たキットだったけど強度は脆かったので子供が変型させて遊ぶと想定してるなら無理があるから売れないだろうね、マクロスキットに限れば有井製作所製のキットよりも出来は良かったから残念だね、BB弾発射可能な拳銃キットもあったね、拳銃キット大手のエルエスは 発射機能は無いけどギミックは実物と同じだったから今井と東京マルイの発射可能拳銃キットはそれなりに売れたと記憶してるねぇ。
@NimbusEG
@NimbusEG Месяц назад
私は特にサンダーバード以前のイマイが好きでした。動き、仕掛けにこだわったものが多く、ほかにミドリ、アオシマ、日東科学なんかがありましたが頭一つ抜きんでていたように思います。そのころのバンダイのプラモデルはダメでしたね。その後、興味はタミヤ、ニチモなどのスケールモデルに移っていきました。イマイのプラモデルで機械工学、機構学の基礎ができたと思っています。
@tyama1224
@tyama1224 Месяц назад
サンダーバード3号、4号、流星号作ったよ。安いプラモしか買ってもらえなかったから。サンダーバード2号やジェットモグラは憧れのままで、手にすることはできませんでした。
@manjimanjimanji
@manjimanjimanji Месяц назад
箱絵のクオリティが凄い
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y Месяц назад
小松崎茂氏によるものですね
@brummbar88
@brummbar88 Месяц назад
サンダーバードの模型は作りましたね、当時としては巨大な0X号(何故か6号だと思っていた)で遊んでいましたね
@46shamsham
@46shamsham Месяц назад
個人的にはイマイ科学の最後期に新金型で発売されたディスプレイキットの1/24マッハ号と一緒に飾るマッハGO GO GO の主要キャラのレジン製フィギュアはイマイ科学の本気度を垣間見れる傑作キットでしたね。現在はパッケージを変えてアオシマからマッハ号のみが販売されてますね。
@rx--sz2ny
@rx--sz2ny Месяц назад
多分今まで買ったプラモで一番大きかった箱は今井のロボダッチの軍艦島だったと思います。ロボダッチの金型引き継いでくれたアオシマには感謝しています。
@akaimikan6673
@akaimikan6673 Месяц назад
イマイのイマイのロボダッチ…懐かしい
@user-cs6oc7cj8p
@user-cs6oc7cj8p Месяц назад
消しゴムといえばキン肉マンよりもスーパーカーと怪獣消しゴムですね。他にはスーパーロボット超合金や聖闘士聖衣などなどが模型に取って代わった感がありますね。
@user-pk8wf3me1m
@user-pk8wf3me1m Месяц назад
ロボダッチ初代世代です! タマゴロー、骸骨要塞基地 宝島、サーキット基地、 ガマロボ!🤔
@user-jn8in3qm3r
@user-jn8in3qm3r Месяц назад
サンダーバード2号のコンテナセットが限界でOX号と秘密基地は買って貰えなかった。 近所の池には707とジュニア707を始め各社の水物キットが沈んでいたが、埋め立てられてしまった。 イマイに限らずギミックがよかったですよね。動いて遊んでナンボのプラモデルじゃい。
@haruchan0311
@haruchan0311 29 дней назад
僕の家の近所では模型会社の箱を組み立てている会社があって良く新作を覗きに行ったな。 タミヤ、フジミ、アオシマの製品の箱が多かったですね。 サンダーバード、謎の円盤UFOとかの箱から車はポルシェとか色々。 サンダーバードと謎の円盤UFOは何度かリバイバル発売をしています。 家の近くにアオシマの本社もあったりして今も所有しているらしく使用はしていない様ですが昔のまま今も残っています。 タミヤは直に車を用意して分解し縮尺を取るのですが、元に戻せなくなって車屋を呼んだ逸話があります。
@PuffingTroll1955
@PuffingTroll1955 Месяц назад
タミヤ模型、青島文化教材社、ハセガワ、フジミ模型、そして今井科学。戦後の昭和の時代、静岡に生まれた子供にとってプラモデルは最高の楽しみであり、憧れでしたね。少年科学社というプラモデル専門店があり、お年玉を握りしめて買いに行った記憶が残っています。
@user-cr5qo4td1y
@user-cr5qo4td1y Месяц назад
懐かしいですね。小学生の頃よく作りました。中学生になると部活が忙しくてたまにしか作らなくなり、高校生で模型作ると母親に高校生にもなって❗️言われるようになりプラモデル作りから離れてしまいました
@cbf1258
@cbf1258 Месяц назад
懐かしい。鉄人28号、ビッグXなど買って作ってた。確か一番安いシリーズ。幼稚園の時でした。この時代が一番いい時代だったなぁ、、、
@user-fg6vh1mm4n
@user-fg6vh1mm4n Месяц назад
家の斜め前にプラ模型問屋が有ったので、低価格で今井や田宮などのプラ模型を買って作ってました。 今は全ての有りませんが、未開封のまま保存していたら、数百万円ぐらいにはなっていたかもしれませんね。
@user-pn8xx3jj4f
@user-pn8xx3jj4f Месяц назад
どストライク世代の世代です! 今、考えると当時の価格が衝撃的!!
@user-zk7qk4jo5w
@user-zk7qk4jo5w Месяц назад
キャラクターキットで有名なメーカーでしたタミヤもジョー90のマックカーを出しましたが設計の甘さが足を引っ張り以後作らなくなりましたね〜
@henntai1962
@henntai1962 Месяц назад
バンダイのMILITARYプラモデル1/48 精密シリーズがあり 現在タミヤも1/48MILITARYが始まったあ
Далее
would you eat this? #shorts
00:36
Просмотров 1,1 млн
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
0:27
Просмотров 9 млн