Тёмный

江戸時代の厳しい冬の暮らしや食べ物【ずんだもん&ゆっくり解説】 

ずんだもんの闇の歴史・食
Подписаться 1,6 тыс.
Просмотров 104 тыс.
50% 1

今回は、江戸時代の厳しい冬の暮らしや食べ物について解説します。
チャンネル登録して頂くと励みになります!
世界中の不思議なことをご紹介しています!
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は、スマホは右上、パソコンは右下の歯車の設定ボタンから変更可能です。
※この動画はコメディ動画です。個人的見解を含んでおります。
※このチャンネルの動画は世界中の不思議なことや不思議な体験についてお伝えしていくコンテンツです。
#ずんだもん #ゆっくり解説 #歴史
#ずんだ歴史
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
お借りした素材
■立ち絵
坂本アヒル様

Опубликовано:

 

31 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 60   
@youkan6523
@youkan6523 6 месяцев назад
現代に比べたらかなり厳しい生活だけど、それでも当時の世界水準と比べたらかなり良い暮らしなんですよ江戸時代。
@gmgdtwgm
@gmgdtwgm 6 месяцев назад
他国が攻め込んで来ないし戦もないし、それだけでもありがたい気がする
@l.c.j.p.f3256
@l.c.j.p.f3256 5 месяцев назад
暖かい服に暖かい飯、風呂、寝床… 今がどれだけ恵まれた暮らしなのか 再認識できるねぇ
@tanych3119
@tanych3119 6 месяцев назад
田舎の古老に聞いた話だと、履物にイノシシの毛皮を入れていたそうです。それで、全く寒くなかったのだとか。
@user-fd8xt7bc1n
@user-fd8xt7bc1n 5 месяцев назад
勉強になります!
@user-ng4fx2nu4n
@user-ng4fx2nu4n 5 месяцев назад
戦国武将の完全武装した肖像画では、毛皮の靴履いてるのあるよね。
@user-vp1km5gm9k
@user-vp1km5gm9k Месяц назад
家のじいさん、昔は仕留めた熊の毛皮を半纏にしていたな。
@ytanaka257
@ytanaka257 5 месяцев назад
地域差もあるけど今ほど栄養のあるものを食べていないから、風邪をこじらせただけで人生終了の可能性もあったわけだし大変な時代だと思う。
@user-dp2ie8fg5m
@user-dp2ie8fg5m 6 месяцев назад
江戸期は小氷河期 墨田川もテームズ川も凍った 小泉八雲の雪女は武蔵の国の伝説が元
@39satosi49
@39satosi49 6 месяцев назад
木造平屋建て家屋に住んでいた江戸時代はコンクリートも無く、電気も無く凍えながら、 ひもじい思いをしていた底冷えの冬季、納屋のトイレも下穴から風が吹きあがる。 現代人からは想像もつかない長い夜、電機もガスも上下水道も無い原始的な生活。
@sunami808
@sunami808 6 месяцев назад
三世代くらい前まではそんな生活に毛が生えた程度でしたからね。うちの実家の割と立派な屋敷は明治維新前の建築でしたからね。昭和末期で土間の台所は戦後改築電化で薪焚き風呂焚口に竈にガスコンロ電子レンジ冷蔵庫が同居してました。平成入って国道バイパス建設伴って取り壊して、今はマンション建ってます。
@user-gj3es7wg4w
@user-gj3es7wg4w 5 месяцев назад
どんな時代に生まれてもそこで楽しみ見つけて仕事もがんばってやってくことが大切なんですね。
@ua1472
@ua1472 6 месяцев назад
子供時代は脱水した洗濯物振り回せばタオルは起立したし、周りの田んぼに水を張り凍らせてスケートできたり、池もスケートしてたけど、今は凍らなくなったから寒い冬とは思うけど、暖かくなったよな 一月に雨降るなんてありえなかったし
@user-zu6cs3mb9d
@user-zu6cs3mb9d 5 месяцев назад
輸入品だった綿が国産化されたのが戦国時代以降&当時は防具需要が高くてなかなか一般化せず、江戸の泰平天国な時代が来ても木綿の供給量が急増するでもないんで綿入り布団と言ったら長らく超高級品だったそうで 貧乏人の防寒用の掛布団と言ったら柿渋で補強した紙地に藁が詰まっていたんだとか
@pooo3n
@pooo3n 5 месяцев назад
昔に比べて物質的には恵まれてるけど、昔の方がもっと人間らしい生活が営めていた。
@user-zl8rv5uu3g
@user-zl8rv5uu3g 6 месяцев назад
小学校の冬の体育は田んぼに水を張って凍らせたところでスケートやってた。 スケートができるほどカンカンに凍る寒さの中で、ダウンも無くてよく生きてたなあと思う。 静岡県に近い方だから今は水たまりでさえ凍らないけどね。山の方は凍ってるかもしれないけど。
@manahiro4758
@manahiro4758 6 месяцев назад
雪が降らなければ冬の方が10倍まし(新潟民)
@errtg102
@errtg102 6 месяцев назад
ほんとそれ
@user-qc7zi2el2j
@user-qc7zi2el2j 5 месяцев назад
新潟の夏、きっついもんなー
@user-og9ip7rn7f
@user-og9ip7rn7f 6 месяцев назад
確かに今と比べると厳しいですが世界平均で言うとかなり豊かだったかと。僕は奈良県在住ですが奈良県というか関西のかなりの地域では裕福でお家も大きかったです、天理教の初期のお話は農家の状況もよくわかりますが少なくともマルクス史観で言われているより遥かに余裕のある生活です。普通にお米が出て来て綿とかを売ったりしています。
@axtukuman
@axtukuman 6 месяцев назад
今も昔も基準より下ままれば不幸ですし上回れば幸福なのは変わらないですよね🎉
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko 6 месяцев назад
その基準自体あいまいなものだし、生活基準が低くても幸せな人や、金持ちでも不幸な人はいたでしょう。
@user-toritoritorix
@user-toritoritorix 6 месяцев назад
体感的にタビはブーツと同じくらいあったかいファッションなのですが まだこの時代足袋が無かったと聞いて残念。
@user-vf9co6kv1c
@user-vf9co6kv1c 6 месяцев назад
母方のウチが80年頃迄自給自足で過ごしてましたネ😊
@m.8571yama
@m.8571yama 6 месяцев назад
昔はドテラ、丹前、布団に豆炭行火、炬燵に七輪、リビングでも吐く息が白かったりした。 反射ストーブが無いと勉強も出来ない部屋やたな。
@user-js6yq1tw6p
@user-js6yq1tw6p 5 месяцев назад
昔は、大変で、生まれて無い時に、凄かったんだな。今は、幸せな。日本だな。
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g 6 месяцев назад
真冬に裸足で草履とか無理だ!しもやけだらけになる自信あり。 夜、電気毛布無いと寝れないし。😅
@user-yl6hy5yy1y
@user-yl6hy5yy1y 6 месяцев назад
冬に素足って…絶対指が霜焼けになってそう💦
@user-rx4zs9xg9v
@user-rx4zs9xg9v 7 месяцев назад
はずんちゃん「にゃんまはさ、クリスマスケーキた食べてないだろ?」 私「なんだ?新年せうそう喧嘩を売る気か🤩ノビシッ💓😅😅」
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r 6 месяцев назад
昔は寒く感じた。 正直言って、栄養が足りていないせいで、寒く感じた面も無きにしもあらずかな。
@user-ju7qb3bw2r
@user-ju7qb3bw2r 6 месяцев назад
今年も期待してます.ずんだもんだの二人のキャラ、やりとり、素晴らしい.ちょっとしたモンだ.最高‼️今年もよろしくお願いします🙇‍♀️。
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g 6 месяцев назад
西洋の暖炉に憧れてました
@user-qe5oc4sg7i
@user-qe5oc4sg7i 6 месяцев назад
桜日和良いですね。
@niko3263
@niko3263 6 месяцев назад
雪の降る町中を、素手・半袖じゃどうやったって寒いのは当たり前だと思う。
@user-sm4ru6th7f
@user-sm4ru6th7f 5 месяцев назад
温暖化の方がまだ耐えられる🥶寒いぃ〜
@defabc2177
@defabc2177 6 месяцев назад
しもやけを通り越して凍傷になりそう😢
@user-kg1sw8np3s
@user-kg1sw8np3s 6 месяцев назад
古い時代に比べれば暖を取る物は揃ってし毎回火を起こしたりする手間とかも無いやろうしな~
@user-kz2vs2ty7q
@user-kz2vs2ty7q 6 месяцев назад
出稼ぎで現金収入か.... 江戸時代はようやく時の日本政府、徳川幕府が史上初と言っていい自国発行の貨幣で全国流通を成し遂げた金貨や銀貨、銅貨などの貨幣を用いて本格的な流通経済、ひいては本格的な資本主義が日本にやって来た時代でもある❗️ そう農民といえども作物を作って年貢を収めて只物々交換してるだけじゃ食えない時代が来たんだよね..... そういう意味では今の我々が現金収入が無ければ生きられないという状況が初めて日本に来た時代がまさに江戸時代といえるのだ😂 まぁ、現代の日本の流通経済に比べたら恐ろしく小規模ではあるけど...
@yamatakehu
@yamatakehu 5 месяцев назад
ずんだもん半袖
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 6 месяцев назад
出稼ぎに行くのは昭和期も変わらないが令和はどうなのか?
@user-tu2yn5py3i
@user-tu2yn5py3i 6 месяцев назад
納豆も作り方が確立するまでには、大勢の方々が食中毒で亡くなったとか…
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r 6 месяцев назад
ワラの菌で発酵させるから。 ワラがネズミの糞などで汚染されているとアウト!
@kitaya7017
@kitaya7017 6 месяцев назад
俺はいつも炬燵で寝てるけど基本電源入れないからな 熱源がある分江戸時代のほうがましかもしれん
@mania3bb
@mania3bb 6 месяцев назад
助手君とずんだもんの音量を揃えて欲しい
@user-dp6sl6yk6e
@user-dp6sl6yk6e 6 месяцев назад
江戸では 家財の殆どがレンタル品だったらしい 長屋は狭いし、単身の出稼ぎが多かった為 季節が変わる度に布団や火鉢をレンタルして過ごすのが普通だったそうです 褌もレンタルだったとか 美女が懐に猫を入れてカイロにしている絵もありますよねぇ~
@tse1692
@tse1692 5 месяцев назад
日本の場合は他国に頼ってるだけで、人類文明は今での農業を主としてるんですけどね 農産物が一番消費される物品なので
@user-kj6dg8oj8l
@user-kj6dg8oj8l 6 месяцев назад
協力者がなんでも答えてくれて草
@mokugyo129jp
@mokugyo129jp 5 месяцев назад
昔は、しもやけの子供や女性は多かったよ。熱いお風呂がきついと言っていたね。 田んぼでのスケートは、俺もやりました。
@user-pu2du4mn6c
@user-pu2du4mn6c 6 месяцев назад
これ勉強になるね!(・∀・)
@user-hy5xw9ff1p
@user-hy5xw9ff1p 6 месяцев назад
夏になると地球温暖化だ! 冬になると地球寒冷化だ! って言う人いるよね
@user-ev9sh9bs3d
@user-ev9sh9bs3d 5 месяцев назад
はっきり言って 今は氷河期であって 休息期間だと言った方が良いと思うよ 太陽活動が強まってるって言う話もあるけど その反対に 銀河宇宙放射線が 強まるんじゃないかと言う話もある(ベテルギウス爆発等) そうしたら地球は完全に凍ってしまい 生物系がどうなるのか予想できません  ほぼ間違いなく寒冷化してしまうんでしょうけどね…。
@tillc8092
@tillc8092 6 месяцев назад
某時代物ラジオドラマでは紀州藩を隠語でみかん藩と呼んでましたね、いつ頃から作ってたんだろう
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 5 месяцев назад
そりゃ、長生きできんわな
@user-ci9yx4gz5q
@user-ci9yx4gz5q 6 месяцев назад
内容は中々面白いけど、動画投稿前に漢字の呼び方確認とかはやった方が良いかもね
@user-dz4hd2if2h
@user-dz4hd2if2h 5 месяцев назад
自分とか簡単な読み方もおかしい箇所が少し多くて気になった
@user-qc6fb9fj3r
@user-qc6fb9fj3r 6 месяцев назад
ももひきや~やぶれあなから、玉覗き~
@user-mm5iw4bu5g
@user-mm5iw4bu5g 5 месяцев назад
その時代しか知らんおだろ
@neo-universe
@neo-universe 6 месяцев назад
4:57 驚愕!江戸時代にら抜き言葉が?!!
Далее
Я КУПИЛ САМЫЙ МОЩНЫЙ МОТОЦИКЛ!
59:15
Hiroshima - the unknown images
52:01
Просмотров 7 млн
面白すぎる!江戸時代の酒・居酒屋事情
15:33
Я КУПИЛ САМЫЙ МОЩНЫЙ МОТОЦИКЛ!
59:15