Тёмный

物価高を生き抜く! 激安チキンカレーの作り方|エスビーのカレー粉|スパイスカレー初心者向けレシピ 

のんびりスパイスカレー調理室
Подписаться 69 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

1人分からつくれるコストがかからないスパイスカレーのレシピを紹介します。間借りカレー屋さん経験者の私がエスビーのカレー粉、通称「赤缶」で「チキンカレー」をつくります。
■75万回再生されたレシピ動画
• 簡単すぎる激安チキンカレーの作り方|エスビー...
【SNS】
X(元Twitter): / nombiri_curry
Instagram: / t_asaka
◆使用中の調理用品
[鍋]無印良品 ステンレス鍋
amzn.to/46Y4zBE
[包丁]タダフサの三徳包丁
amzn.to/3pYI12W
[砥石]シャプトン 刃の黒幕 オレンジ 中砥 1000
amzn.to/451bmsx
[シャープナー]京セラ 包丁研ぎ器 シャープナー
amzn.to/43CUUO4
[軽量カップ]ファイヤーキング メジャリングカップ
amzn.to/3YaQ0GR
[ブレンダー]バイタミックス
amzn.to/44YTP4a
[おすすめのお米]バスマティライス
amzn.to/3hSch8Y
<材料(1人分)>
※2人分つくるなら油を大さじ3杯くらいにして、ほかの材料はすべて2倍にしてみてください。油も2倍でも失敗はしません。迷ったらすべて2倍。
・鶏むね肉 100グラム
・たまねぎ 100グラム
・トマト缶 80グラム
・にんにく 小さじ1杯
・しょうが 小さじ1杯
・エスビーのカレー粉「赤缶」 小さじ2杯
・カルダモンパウダー 小さじ1杯
・塩(天日塩)小さじ半分
・水 200ミリリットル
・植物油 大さじ2杯
--
※当チャンネルはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
#インドカレー
#スパイスカレー

Хобби

Опубликовано:

 

4 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 68   
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
値上げラッシュつらすぎじゃありませんか。そんなときはこのカレーです…
@futochan55
@futochan55 7 месяцев назад
いつも美味しくて作りやすいレシピをありがとうございます。感謝、感謝です。 今夜作りました!、お話の通り、シンプルなのに今まで以上に本当においしくなるんですね、ビックリです。 この配合バランスとカルダモン、すばらしいです。いつもありがとうございます。
@mr-ej2lr
@mr-ej2lr 7 месяцев назад
SBのカレー粉大好きなので参考になります✨
@yuriangel111
@yuriangel111 7 месяцев назад
すごく好きです たすかる〜
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-io7ur3wl4o
@user-io7ur3wl4o 7 месяцев назад
作りました!シンプルでとても美味しかったです!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-to2ky1ie3g
@user-to2ky1ie3g 7 месяцев назад
来週は前回のキーマにって思っていたのですがこちらも美味しそうで悩んでしまいます🍛
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
あのキーマおいしいですよ。
@yusan6336
@yusan6336 3 месяца назад
前回よりトマトの分量が若干減って水が少し増えてる分カルダモンとカレー粉でカバー!完璧ですね!やってみます!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 3 месяца назад
ぜひぜひ。簡単でそこそこ安く美味しい仕上がりになります。
@ousakatoru
@ousakatoru 7 месяцев назад
今までカレーにジンジャーパウダーを入れていましたが、カルダモンも試してみます。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ありがとうございます。カルダモンおすすめですー。
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 7 месяцев назад
激安チキンカレー、とても美味しそうです。🍛🤱🍛🤱🍛🤱🍛🤱
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ぜひつくってみてください。
@user-sd2es1hg3y
@user-sd2es1hg3y 7 месяцев назад
ハヤシライス的なものやってほしいです!
@agolnlc1
@agolnlc1 7 месяцев назад
いつも観てます☺
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ありがとうございます。うれしいです☺
@user-mw8wf8hs1y
@user-mw8wf8hs1y 7 месяцев назад
散髪したあさかさん男前❤ 以前教えていただいたカルダモンパウダー入れたカレーが美味しくて、今日も具材を変えて作っていたところでした。 鶏胸肉でもやってみます😊 ちなみにカルダモンは「ママレモン」のイントネーションで私は発音しています。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
髪を切ってスッキリしました。ありがとうございます!イントネーションはいつも「ドラえもん」か「ママレモン」かどちらかわからなくなります(笑)
@arums4213
@arums4213 7 месяцев назад
6:34までタマネギとトマト炒めたら、それミキサーでペースト状にしてからスパイス入れると、すごい舌触り滑らかになるので最近よくやってます。小麦粉とかバター使わなくてもルーのカレーっぽくなるけど、洗い物めんどくさい。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ミキサーかけるとナンで食べるお店のカレーっぽくなりますよね。いいですねー。洗い物めんどうなのは同感です。
@user-ru2op7ri4f
@user-ru2op7ri4f 7 месяцев назад
本動画を初めて観て、初めてルーを使わないカレーを作ってみました。トマト缶の代わりにトマトジュースを玉ねぎを炒める際の水代わりに入れて作ってみましたが、本格的で美味しかったです。外でカレー食べるの馬鹿らしくなるかも。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
初スパイスカレーおめでとうございます!ちょっとコストはあがりますが肉をもも肉に変えるのもおすすめです。おいしくできて良かったです。
@yat1693
@yat1693 7 месяцев назад
お久しぶりです。カルダモンパウダーを入れて、また、美味しいカレーが出来ました。ありがとうございます! [味見に使っておられる器とスプーン🥄]はどこで入手できるか、教えてくださいませ!ちょっと、カッコつけてみたいので。 晩御飯が楽しみ‼️待て! おあずけ!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
スプーンはこれ何用なんですかね。ずっと家にあって買った記憶がないんですよねー。器はカトリという名前のインド製の器です。ほんとはカレーをいれるものなんですが、洗いやすく清潔感があり何かと便利なので購入されると良いかもしれません。インターネットで検索して探して買ったはずです。
@user-qx3kv3ud8o
@user-qx3kv3ud8o 7 месяцев назад
カルダモンパウダーはスーパーで買おうとすると高い気がします。やはり新大久保のスパイス専門店で買ったほうが良いでしょうか。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
カルダモンは少し高いんですよね。わたしもだいたいスパイス専門店で買っています。
@KS-py3mg
@KS-py3mg 7 месяцев назад
Oyajiカレーの米国からKSです。なんだか久しぶりに動画を見させていただきました。今回はコショウが入っておりませんがなぜでしょうか?また、4歳児(孫なんです)にも食べさせようと思っておりますがどこの部分を調整したらよいでしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
今回はカルダモンの風味優先でつくりました。コショウ入れても成立はします。赤缶に辛味の成分が入っている都合、4歳のお子様にはやや辛い可能性があります。赤缶を減らすというのも風味不足になりかねないので難しいところですね。とはいえ、それほど辛くないのでこのままでもいけるかもしれません。
@user-ht1wc6go4f
@user-ht1wc6go4f Месяц назад
おいしそう。 にんにくと生姜はなぜチューブなのでしょうか。石で潰したものでは良くないですか。 スパイスカレーってよく書いてあるのですが、スパイス使わないカレーってあるのかな?と 気になっています。どんなのをスパイスカレーって言うのでしょうか。 キッチンにスパイスたくさん並んでいるようなので、そっちで作ったのも紹介して欲しいです。 赤缶とかにんにくチューブとか近所に売っていないので。 カルダモンはパウダーじゃないものなら、いっぱい余っています。 とりあえず明日サブジーマサラとガラムマサラで作ってみます。 トマトも普通のでやってみます。唐辛子とにんにくと生姜はいっぱいあるので。
@user-ps5do5qg3p
@user-ps5do5qg3p 7 месяцев назад
美味しそうですね❗(^_^)v
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ありがとうございます!鳥もも肉にするとさらに良しですー。
@user-um3gs1bl6t
@user-um3gs1bl6t 7 месяцев назад
食後でもこのchの通知が有ると見ちゃいます。 作りたい、食べてみたい、へ突入です。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ありがとうございます。ぜひつくってみてください。
@user-pz3gy5sv8g
@user-pz3gy5sv8g 7 месяцев назад
複数人のカレーを作る時は✕人数で良いのでしょうか? 例えば油4人分だと大さじ8で良いんでしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
基本は掛け算でいけます。油はたまねぎ全体に絡められて少し余裕があるくらい入っていれば十分ですが、迷ったらすべて掛け算でもおいしくできると思います。
@user-pz3gy5sv8g
@user-pz3gy5sv8g 7 месяцев назад
有り難うございます。今まで油少なめに作っていたみたいですw今日の夕食は胸肉カレー、子供達も喜んで食べてくれまよ。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
おいしくできましたかねー。良かったです。
@user-pf9en2jp5r
@user-pf9en2jp5r 7 месяцев назад
赤缶プラスワンは、間違いなさそうですね。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
名店のレトルトカレーをいくつか食べる機会があったのですがカルダモンを強めにしているお店が多かったのでプラスカルダモンは受けが良さそうですよ。
@akiaki9570
@akiaki9570 7 месяцев назад
@@nombiri_curry +カルダモンだけでこんなに風味が変わるとは知りませんでした! 今までガラムマサラかクミンを足してたのですが、これは目から鱗です! ありがとうございました!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ぜんぜん変わりますよね。発見あって良かったですねー。
@user-dy4lx1jm7e
@user-dy4lx1jm7e 6 месяцев назад
トマト缶で作ると酸っぱくなりますが、生のトマトだと酸っぱくならないです
@user-cg9gp8zl4i
@user-cg9gp8zl4i 7 месяцев назад
赤缶って一般的な固形のカレールーで作るカレーに混ぜて隠し味みたいな役割にはならないのでしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
なると思いますよ。仕上げに少量追加するくらいがいいんじゃないでしょうか。
@user-cg9gp8zl4i
@user-cg9gp8zl4i 7 месяцев назад
@@nombiri_curryありがとうございます!早速使ってみました。風味が変わりました!次は赤缶だけで作ってみます!スパイスカレーの入口はこれもアリかと思いました😃
@splwtr
@splwtr 7 месяцев назад
いつも見てます、SBのカレー粉って庶民の味方だと思います、お世話になってます。 簡単な作り方なのでわかりやすいですが、手間を省く方法をどうしても考えてしまいますね。 百円均一ショップのみじん切りにするスライサー(700円くらいする)で、玉ねぎをみじん切りにします。 残った玉ねぎのみじん切りは、酢とオリーブオイルを入れてらっきょうの代わりにカレーと一緒に食べます。 あなたが教えてくれた基本に、ちょっと道具を入れると結構楽になります。 ただ昔ながらのカレーが好きなので、ルー作りには小麦粉をたっぷり入れてしまいます。 ただ、塩分過多は健康診断で医者に控えろと忠告されたので、塩分より出汁に注目してます。 粉末タイプの鶏ガラスープもいいですが、どうせなら煮込みたい、圧力鍋もある。 もう秋になり、大きい鍋でどかっと作って数日間カレーを食べてもOKな季節。 SBだけじゃ、最近甘く感じます、量を増やすと辛いんですがね、何かいいスパイスがあれば教えてください。 最初は少量を作って、OKなら大量に作るようにしてます。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
わたし包丁が好きなんですよね。洗い物まで考えると包丁がお手軽かなーと思ってます。さて辛さを増す方法ですが、カレー粉の増量でも辛くなります。ただ辛味の要素以外も増えてしまいますので極端な増量はおすすめできません。辛さだけを増やしたい場合は唐辛子の粉カイエンペッパー、もしくはチリペッパーと呼ばれているものを加えると良いです。唐辛子の粉ですから1人分に小さじ半分から1杯程度で調整するといいかと思います。
@splwtr
@splwtr 7 месяцев назад
すみません、返信ありがとうございます。 包丁の紹介もして欲しいです、果物ナイフと普通サイズ包丁を使ってますが、小さい包丁が使いやすく感じます。 でも果物ナイフでじゃがいもや玉ねぎを切るには小さく感じ、普通な包丁じゃちょっと大きいかな?って思ってます。 包丁探しでじろじろお店を物色は危ない人に思われそうなので、いいのあればご紹介もお願いします。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
この包丁はタダフサの三徳包丁です。ちょっと高いですがとてもいい包丁でよく切れるのでたまねぎを切っても涙が出にくくて、友人宅ではじめて使わせてもらい感動して購入しました。概要欄でも紹介してあります。柄の部分も菌がわきにくいように処理されていて清潔に使えます。ちょっと高いのが難点です。
@splwtr
@splwtr 7 месяцев назад
包丁の金額は教えるのはタブーじゃないと思います。 いいものはそれなりの値段すると思いますが、どのくらいかは知ってる人いないと・・
@cocominimum6329
@cocominimum6329 7 месяцев назад
そーそー 物価あがる 腕もあがる しかし給料あがらない 涙で 塩使う量へらせるな
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
涙で味付け(泣)
@YuriOrb
@YuriOrb 12 дней назад
6人前作るとなった場合、分量6倍で大丈夫でしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 12 дней назад
油は少し減らすとか調整してもいいと思いますが、わたしは基本掛け算でやってます。最後に味見をして塩を調整するといい感じにまとまります。
@YuriOrb
@YuriOrb 12 дней назад
@@nombiri_curry ありがとうございます!!早速作ってみます
@tmhrm1224
@tmhrm1224 7 месяцев назад
子供には辛いでしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
中辛くらいかと思います。あまり辛くはないです。
@user-uh9cm1fl3n
@user-uh9cm1fl3n 7 месяцев назад
このカレー好きなんですが、子供はルーカレーがいいと。。。😢体に悪いからスパイスカレーにしたいんですがね。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
エスビーのカレー粉を小麦粉とバターでのばして使うとルーっぽいカレーもできますよ。私の動画一覧から「よくみられている順」で探してみてください。とてもおいしいのでおすすめです。
@user-uh9cm1fl3n
@user-uh9cm1fl3n 7 месяцев назад
@@nombiri_curry ありがとございます!!
@splwtr
@splwtr 7 месяцев назад
更に思うことですが、一人前、二人前でなくて、トマト缶を全部使う料理方法の紹介が有り難いです。 余っても仕方がない、カレーにして食べた方がいいんじゃね? たぶんが貴方が大切にしてることは、残ったカレーはスパイスの香りが引き立たないとかでは? じゃ、残ったカレーには、このスパイスを入れるといいよ!って考え方もありますよ。 僕はSBカレー粉の調理方法をここで具体的に知りました、感謝してます。 結構大きめのサイズのSB缶は購入してます、業務スーパーでは一番大きいサイズです。 あったほうが便利、残り物はカレーにもね。 批判的に思うなら誤ります、勉強になります。
@splwtr
@splwtr 7 месяцев назад
カレーは黄色、たくあんも黄色、最近黄色いたくあんは見かけなくなりました。 なぜ黄色いのかはターメリック、うこんの色らしいですが、色付けに使う程度でどんな味がするか分からないです。 ってことで、カレーの色はなぜ黄色なんでしょうか?、黄色いから美味しいって感覚的なものでなく、何か意味ありそうだけど分からないです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
ターメリックは色付けだけではなく、香り付けの効果もあります。入れすぎると土臭くなると言われていますが、カレーの土台になる香りなのでカレーらしさをつくってくれる重要なスパイスです。
@splwtr
@splwtr 7 месяцев назад
多分、知りたいのはこんな知識だと思います。
@epicurean9164
@epicurean9164 6 месяцев назад
給料上がらなくても、ユーチューブ収入が上がってる!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 6 месяцев назад
少しですね(笑)
Далее
2000 vs 2100
00:15
Просмотров 16 тыс.
Я КУПИЛА ГОРУ ПЛАТЬЕВ...😱🫣
0:37
это самое вкусное блюдо
0:12
Просмотров 1,2 млн
Homemade car Jack shorts #diytools #tools #diyideas
0:10