Тёмный

王貞治 ハンク・アーロンの記録に並ぶ755号ホームラン (1977.8.31) 

松井激男
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 236 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 окт 2013

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 266   
@user-gb1yf5ls9k
@user-gb1yf5ls9k 4 дня назад
王さんこの当時40歳前だったと思います755号ホームランハンク・アーロンの並んで、後に抜きますが、私も見てました!素晴らしいです✨
@user-ws3bl1bh1h
@user-ws3bl1bh1h 4 года назад
この頃は何かにつけ、夢がいっぱい貰えた時代だったなあ。
@user-gg3of7ru5f
@user-gg3of7ru5f 3 года назад
何か良い時代だったよな〜
@user-kn5oz4el6b
@user-kn5oz4el6b 4 года назад
王さん、私の中では歴代一位のハッターですね🙋いいね😉👍️✨
@nakizo.1138
@nakizo.1138 Месяц назад
父親に連れられて兄と私の三人で現地、ライトスタンドにおりました。 ふと思い出して動画を探してみましたが、よく覚えてるのはこの日の王さんの打撃練習 飛んできた強烈なライナーが隣にいた私の兄の目の前に飛んで来たのを前に座っていてグローブをお持ちの方がナイスキャッチしてくださり事なきを得た事です。 顔の前でのキャッチだったので 顔面に直撃していたら大変でした。 父親もその方にお礼を言っていました。私、6歳の時の記憶です。
@kenpapa-danbosan
@kenpapa-danbosan 9 лет назад
当時はバックネット裏から中継してたんだよね。森永ハイクラウンチョコレートの頃が懐かしい。
@user-zz8bw6fs1s
@user-zz8bw6fs1s Месяц назад
もう50年も昔のことなのか。信じられない
@user-np3qw4zp8y
@user-np3qw4zp8y 3 года назад
いつ世界新記録がでるかと毎日ハラハラドキドキしてました
@user-np3qw4zp8y
@user-np3qw4zp8y 2 года назад
夏休み最後の日に打ってくれるとはさすが王さん❤️
@Ko-kq3gr
@Ko-kq3gr 3 года назад
昔の野球は皆んなリアルタイムで見てるものばかりなので、すごく嬉しいです。 今見ても王のホームランは美しい。
@user-zy8gk3gq4d
@user-zy8gk3gq4d Год назад
talkうるさいうのうのうるさいytytっちゅrっっっtっytyyるっゆrうdytっtっゆrytyellyonekyuyonekyuyonekyuyellyellyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyellyっttalktableっつytyつうっつっtっytyうrっyっyttっyつるytyyyうrtうのyryryryryryrうyっつっtうyるっyyonekyuyonekyuっyつyっyゆtYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURyっtytytalkyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuってことってことッタレってことッタレッタレってことっtyryrailroadrailroadradarrailroadradarゆるtっytyryってところってことYtYtYtYtyonekyuyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuっytyytUっtるっytうるっtゆYtyonekyuうのうのちゅるうるtytytっっyうdytyytうの宇野宇野うtytっっっytっtyふゅttabletabletalktalenttabletalktalenttable宇野うるさいうのうるさいっっyfうyttyっtyっyうっゆyっtっyっyつつ
@user-zy8gk3gq4d
@user-zy8gk3gq4d Год назад
talkうるさいうのうのうるさいytytっちゅrっっっtっytyyるっゆrうdytっtっゆrytyellyonekyuyonekyuyonekyuyellyellyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyellyっttalktableっつytyつうっつっtっytyうrっyっyttっyつるytyyyうrtうのyryryryryryrうyっつっtうyるっyyonekyuyonekyuっyつyっyゆtYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURyっtytytalkyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuってことってことッタレってことッタレッタレってことっtyryrailroadrailroadradarrailroadradarゆるtっytyryってところってことYtYtYtYtyonekyuyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuっytyytUっtるっytうるっtゆYtyonekyuうのうのちゅるうるtytytっっyうdytyytうの宇野宇野うtytっっっytっtyふゅttabletabletalktalenttabletalktalenttable宇野うるさいうのうるさいっっyfうyttyっtyっyうっゆyっtっyっyつつt
@user-zy8gk3gq4d
@user-zy8gk3gq4d Год назад
talkうるさいうのうのうるさいytytっちゅrっっっtっytyyるっゆrうdytっtっゆrytyellyonekyuyonekyuyonekyuyellyellyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyellyっttalktableっつytyつうっつっtっytyうrっyっyttっyつるytyyyうrtうのyryryryryryrうyっつっtうyるっyyonekyuyonekyuっyつyっyゆtYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURyっtytytalkyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuってことってことッタレってことッタレッタレってことっtyryrailroadrailroadradarrailroadradarゆるtっytyryってところってことYtYtYtYtyonekyuyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuっytyytUっtるっytうるっtゆYtyonekyuうのうのちゅるうるtytytっっyうdytyytうの宇野宇野うtytっっっytっtyふゅttabletabletalktalenttabletalktalenttable宇野うるさいうのうるさいっっyfうyttyっtyっyうっゆyっtっyっyつつt
@user-zy8gk3gq4d
@user-zy8gk3gq4d Год назад
talkうるさいうのうのうるさいytytっちゅrっっっtっytyyるっゆrうdytっtっゆrytyellyonekyuyonekyuyonekyuyellyellyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyellyっttalktableっつytyつうっつっtっytyうrっyっyttっyつるytyyyうrtうのyryryryryryrうyっつっtうyるっyyonekyuyonekyuっyつyっyゆtYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURyっtytytalkyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuってことってことッタレってことッタレッタレってことっtyryrailroadrailroadradarrailroadradarゆるtっytyryってところってことYtYtYtYtyonekyuyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuっytyytUっtるっytうるっtゆYtyonekyuうのうのちゅるうるtytytっっyうdytyytうの宇野宇野うtytっっっytっtyふゅttabletabletalktalenttabletalktalenttable宇野うるさいうのうるさいっっyfうyttyっtyっyうっゆyっtっyっyつつtうつちゆうつtyちううゆゆつうつt
@user-zy8gk3gq4d
@user-zy8gk3gq4d Год назад
talkうるさいうのうのうるさいytytっちゅrっっっtっytyyるっゆrうdytっtっゆrytyellyonekyuyonekyuyonekyuyellyellyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyonekyuyellyっttalktableっつytyつうっつっtっytyうrっyっyttっyつるytyyyうrtうのyryryryryryrうyっつっtうyるっyyonekyuyonekyuっyつyっyゆtYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURYRYTYUTRYRURyっtytytalkyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuってことってことッタレってことッタレッタレってことっtyryrailroadrailroadradarrailroadradarゆるtっytyryってところってことYtYtYtYtyonekyuyonekyuyellyonekyuyonekyuyonekyuっytyytUっtるっytうるっtゆYtyonekyuうのうのちゅるうるtytytっっyうdytyytうの宇野宇野うtytっっっytっtyふゅttabletabletalktalenttabletalktalenttable宇野うるさいうのうるさいっっyfうyttyっtyっyうっゆyっtっyっyつつtうつちゆうつtyちううゆゆつうつt
@user-ayamoon
@user-ayamoon 2 года назад
今みたいなバットでもなくグローブつけるでもないこの時代に作った記録なんだ、っってこと~~~ 小学生の時にこの人はなんか違う、と思って大好きになってから40年以上経ちますが 数少ない人格者であられてお元気でおられることを本当に嬉しく思います🙏
@user-qs5iv3cy4m
@user-qs5iv3cy4m 3 месяца назад
王さんは、すごすぎる。この大洋のユニホ…ムが懐かしい。
@campcat100
@campcat100 3 года назад
しかもこの年50本打っとる。。
@as-jo6yu
@as-jo6yu 3 года назад
この時代は後ろからのアングルなんだね。打者も野手も一望できてこれはこれで見やすいね。
@indepenentsus
@indepenentsus 7 лет назад
大洋のキャッチャーは福嶋選手。あの福嶋晃子選手のお父上ですね。
@makimoto3154
@makimoto3154 4 года назад
球場の雰囲気がいい。
@user-bx9wf3tl1x
@user-bx9wf3tl1x 4 года назад
福嶋捕手、お元気にしておられるのでしょうか?この頃は毎日、巨人戦が中継されていて、私は中学1年生でしたが、王選手のメモリアルホームランは全てリアルタイムで見ました。この昭和51~52年頃は、すごい視聴率で巨人の独占中継に異を唱える人などいなかった気がします。本当、プロ野球が熱くておもしかったです。
@user-ki5nz6ps4p
@user-ki5nz6ps4p 4 года назад
こっから3年で113本もホームラン打ったん?笑 エグいて笑
@user-dd3ld7he7o
@user-dd3ld7he7o 3 года назад
大洋のユニフォーム、そもそもマルハ大洋!なにより この球場の雰囲気、此処でと言うときに静まり返るこの雰囲気。バックネットからの映像! 私は当時も今も 特に巨人ファンではありませんが、ONは特別でした。試合後、「子供たちのために夏休み中に間に合って良かったです!」 みたいたことを王さんは仰ってました。本当に神でした。
@jimmygaoqiao0034
@jimmygaoqiao0034 3 года назад
まさに芸術!
@mikebass2700
@mikebass2700 3 года назад
I was lucky enough to see Saduhara Oh and Shigeo Nagashima when I was quite young living in Japan. The two were absolutely fantastic! It's a memory I will always cherish.
@yoshipie
@yoshipie 4 года назад
圧縮バットや球場のことで王の記録を悪く言う奴が何十年もいる。張本も言っていた。 だが、当時禁止ではない圧縮バットを、他の選手も使っていた。球場が狭いと言えど、当時はどこの球場も狭かった。 それでも王以上にホームランを打った選手は一人もいない。それだけが事実。
@shinjischunnel7632
@shinjischunnel7632 3 года назад
試合数も130試合と少なかったですよね。メジャーよりも2割も少なかったわけです。
@user-hp2uj4pf7c
@user-hp2uj4pf7c 4 месяца назад
王の、ホームランの平均飛距離は100メートルを超えている。全盛期の王のホームランは、スタンドの中段から上が多い、100メートル以下の飛距離のホームランは100本ぐらいだから、今の広い球場でも年間40本ぐらい打っていると思う
@user-bu4ej3wh8t
@user-bu4ej3wh8t 3 года назад
高校1年生の夏休み最後の日でした。
@62kyoko
@62kyoko 5 лет назад
大洋の緑と橙色のユニフォームが懐かしい。
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 4 года назад
翌年、横浜にホームグラウンドが移転して、白と濃紺のビジターユニホームになりました。
@user-bx9wf3tl1x
@user-bx9wf3tl1x 3 года назад
あの毒々しいユニフォームをDeNAの社長さん、復刻版で時々使って欲しいですね。大洋のOBの平松さんや松原さんが、絶対的に喜ぶと思います。
@62kyoko
@62kyoko 3 года назад
@@user-bx9wf3tl1x 返信ありがとうございます。松原選手や平松選手懐かしいですね。
@62kyoko
@62kyoko 3 года назад
@@user-sv2sh6gm2f 返信ありがとうございます。紺と白のシンプルなユニフォームも素敵ですね。ユニフォームが変わった年から入団した遠藤一彦投手の印象が強いです。
@user-pr1yq3jh8i
@user-pr1yq3jh8i 3 года назад
我らがホークス、王会長。 ご立派です。
@miyamototakahiko
@miyamototakahiko 4 года назад
他の選手は呼び捨てなのに 王は 王選手って 呼んでるな
@user-pw8pc2jj9b
@user-pw8pc2jj9b 3 года назад
鳴り物応援は間違いなく不要。 この動画見て確信した
@user-cv2ue5zl1r
@user-cv2ue5zl1r 3 года назад
ウグイス嬢40年以上経ってなお現役ってすごいな
@bigmanbow2010
@bigmanbow2010 Год назад
山中さんですよね。2021年シーズン終了まで担当されてました。
@user-sh5im7ft7d
@user-sh5im7ft7d 5 лет назад
ホーム用が派手なオレンジ、ビジター用が地味な濃緑の大洋ユニフォーム
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 4 года назад
この大洋のユニホームも、このシーズンで見納めになりました。 翌年、ホームグラウンドが横浜に移転したため、ホームゲーム用が白とビジター用が濃紺のユニホームになりました。
@tadaootsuka8168
@tadaootsuka8168 4 года назад
この当時、大洋ホエールズの本拠地はまさに❝箱庭❞の様な川崎球場だった。その狭さは後楽園球場の比ではない。
@penjincho6149
@penjincho6149 3 года назад
大洋ホエールズのユニフォーム…74年からこの年までは湘南電車をイメージ。 Taiyo Whales uniform ... From 1974 to this year, the image of Shonan train.
@penjincho6149
@penjincho6149 3 года назад
あと花束のプレゼンターは、当時現役の高校生だったタレント兼女優の山本由香利さん。 Also, the presenter of the bouquet is Yukari Yamamoto, a talent and actress who was an active high school student at the time.
@okoowaikikiy7278
@okoowaikikiy7278 5 лет назад
シンプルな実況とごく普通の場内アナウンス。観客の応援も騒がしくなく自然。今思えば実にまともで良き時代であった。
@thasechan4052
@thasechan4052 4 года назад
@kyotoart その後に採用された鈴木三保さん、現在は渡辺三保さんですが、まだ現役ですね。
@user-fg9vl3ef4z
@user-fg9vl3ef4z 3 года назад
でた 昔語りたがる輩
@tk19804
@tk19804 3 года назад
@@user-fg9vl3ef4z だってこうして映像で比較すりゃ一目瞭然じゃんw 俺みたいな高校生から見ても昔の球場の雰囲気の方がだんぜん良いよ。
@user-fg9vl3ef4z
@user-fg9vl3ef4z 3 года назад
高橋誠司 そりゃあんたの主観だ
@user-ycx4yvxs8q
@user-ycx4yvxs8q 3 года назад
@@user-fg9vl3ef4z じゃ昔の映像なんか見なけりゃいい。自己矛盾を棚に上げて人の口に蓋しようとするタワケ。
@thasechan4052
@thasechan4052 3 года назад
横浜球場で見た王さんのホームラン、スコーン!という軽い音で、浮力が付いたようにスーッと伸びて失速せず、ライナーでライトスタンドへ吸い込まれた感じの美しいホームラン。原さんは、ガッツーン!というすごい音で、左中間スタンドにライナーで突き刺さった。豪快!
@MRG-wellness
@MRG-wellness 6 лет назад
ふくらはぎ凄いな
@user-rz3tp5kb5z
@user-rz3tp5kb5z Год назад
四番 ファースト 王 今は亡き 後楽園球場 及びに 場内アナウンス 大洋ホェールズの当時の 湘南カラーのユニフォームも… 何もかも皆 懐かしい…!
@towa9751
@towa9751 5 лет назад
懐かしいなぁ... 王はほんまに凄かった。
@masa2568
@masa2568 Год назад
大洋のこの当時のユニフォームかっこよかった
@user-jh5oj6nl1r
@user-jh5oj6nl1r 3 года назад
このホームラン含めて後楽園球場で413本ホームラン打った王貞治の凄さ、あらためて感じる。元レッドソックスの大打者テッド・ウィリアムズが生前「サダハル・オーに逢いたい」とコメントしてたなぁ。結局は叶わなかったけど。
@user-cv1nt8hh4j
@user-cv1nt8hh4j Год назад
こんにちは🙇 ワンスリー、一振りもせず5球め狙い打ち。凄いなぁ😆 貫禄勝ち!! ありがとうございました🙇😊
@user-tp5cp8qk8v
@user-tp5cp8qk8v 3 года назад
少年時代でした😄まだ、単純に学校に行って、勉強と…文武両道…みたいなことを、単純に考えてた時代 TVもにぎやかでしたね、百恵さん、ピンクレディーの“サウスポー”は翌年でしたか、懐かしい🐱🎵
@user-iq9tf4qf6c
@user-iq9tf4qf6c 4 года назад
別当監督!懐かしいなぁ~好きな監督でしたね!物静かで紳士的な人でしたね!
@masyukichiba416
@masyukichiba416 4 года назад
遠近両用メガネ バリラックス のCMキャラクターやってませんでしたか?
@user-iq9tf4qf6c
@user-iq9tf4qf6c 4 года назад
@@masyukichiba416 CM やってましたね~!
@masyukichiba416
@masyukichiba416 4 года назад
野球のギャグマンガで 別当監督が出てきて「バリラックス」て叫んでいたのを読んだ記憶もあります(笑)作者も相当な野球ファンだったのでしょうね(笑)
@user-iq9tf4qf6c
@user-iq9tf4qf6c 4 года назад
@@masyukichiba416 がんばれタブチくんぽいですね!(笑)
@user-nh8kz9gn1s
@user-nh8kz9gn1s 3 года назад
相手投手も、最新の注意を払って投げてるが、最初のスイングでホームラン!スナイパーみたいな王選手!
@SadisticRyoBand
@SadisticRyoBand 3 года назад
生まれる前でよくわからないけど、今より娯楽は少ないながら、みんなが同じ事に喜んだり悲しんだりした、これはこれでいい時代。
@simplephrase
@simplephrase 6 лет назад
「打ーったーーったたたったっ!!」ってw
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 5 лет назад
あれは、「打ったー、出た出た!」と言っていたんです。
@yakikucws
@yakikucws 4 года назад
最後の電光掲示板の画像、荒いけど 当時はこれが最先端だった。
@1974shoji
@1974shoji 3 года назад
王さんが四番ではなく三番だという異常さ。。どんだけ凄いクリンナップ❗
@chaskahosaka2343
@chaskahosaka2343 2 года назад
それは王が外国人だから3番だよ
@DrEmmet-zj2ev
@DrEmmet-zj2ev 2 года назад
川上監督が王さんがあまりに敬遠されることが多いから長嶋さんが4番ということらしいですよ。
@SK-tk9uv
@SK-tk9uv Год назад
王シフト懐かしい
@user-gj1mn3tr1p
@user-gj1mn3tr1p 4 года назад
大洋は次の年に横浜にフランチャイズが代わりました❗
@user-fl2lo4nt3q
@user-fl2lo4nt3q 2 года назад
この頃は川崎をフランチャイズにしてたんですよね。 山口県の下関から神奈川県の川崎そして横浜に移転して今ではすっかり横浜の球団ですね。
@td3a13
@td3a13 Год назад
スタジアムで生目撃してました。1回裏に放ったので、もう一本行くかなーと期待してみてた思い出があります
@henhypno2829
@henhypno2829 3 года назад
當時1977年棒球場修整的這麼漂亮又平整真是不簡單。
@user-yk8jd8hd3b
@user-yk8jd8hd3b 2 года назад
当日は試合144試合もなかったのに700本以上てやばいね。もしも144試合だったら王さん通算1000本打ってる可能性あるな。
@user-ms2cd3ur1c
@user-ms2cd3ur1c 3 года назад
ホームランのベースランニング、王さんは格好良い。
@user-ux3gy5vt2m
@user-ux3gy5vt2m 3 года назад
ハンクアーロンは1976年、去年に引退して一年も立たずに追い抜かれたけど、打点の世界一は ハンクアーロンでそれは王貞治さんもかなわなかったし 今もハンクアーロンは世界一の 打点王でありトリプルスリーでもある、足もはやかったハンクアーロンはやはり化け物です。 ご冥福をお祈りします。
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch 2 года назад
このころはまだ親父の球の中にいた精子でした
@user-dn8hf4it8w
@user-dn8hf4it8w 4 года назад
こんな小さな体で、ステロイドの様な物にも一切、手を出さず素振りと打ち込みだけで作り上げたこの記録は紛れもない世界記録ですよ。
@rsnsgm46
@rsnsgm46 4 года назад
王の記録は記録で立派です。 しかし一方で、圧縮バットと狭い球場問題、ON優遇ゾーン問題は裏の記録としてもきちんと残しておいたほうが良いと思う。
@user-no8tr6de3k
@user-no8tr6de3k 4 года назад
@@rsnsgm46 いる?そんな無駄な記録
@Shishi-Funjin
@Shishi-Funjin 4 года назад
@@rsnsgm46 当時違反じゃないバットを使って、何がいけない? 他の選手も使ってたし。
@rsnsgm46
@rsnsgm46 4 года назад
@@Shishi-Funjin なら何故王の引退と同時に禁止にした?答えてみろ
@user-no8tr6de3k
@user-no8tr6de3k 4 года назад
@@rsnsgm46 当時はバットの素材が少なかったらしいからな。それで開発されたのが圧縮バットだよ。名前は忘れたけどその素材は生産が難しくて、王はそれを危惧するために圧縮バットを使い始めた。 ちなみにそのバットは誰にでも使えたものだったが偉大な記録を打ち立てたのは王のみといっても過言ではない。 それとなぜ王の引退と同時に圧縮バットを禁止したか。当時のプロ野球の球団はボールが統一されてなくて色々問題があったらしく、すべての球団が同じボールを使おうということになった。でもボールだけ統一するのは不平等だから圧縮を禁止した。道具の移り変わりってことだよね。 ちなみに当時のボールはいまより全然飛ばなかったみたいで、それを圧縮バットでうってるわけだから昔の方が反則だ、似非の記録だなんていえないよね。いまの方が飛ぶボールだしバットの性能だって明らかに進化しているんだよ。ピッチャーのレベルは言わずもがなだけどその当時の最高の投手からも打ちまくってたわけだし時代を考えような。
@potetosenpai
@potetosenpai Год назад
王さんは、ここからさらに100本以上積み上げます。
@catsyamashi9831
@catsyamashi9831 6 лет назад
「3番、ファースト、王」ってコールがいいね。
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 4 года назад
@kyotoart ウグイス孃の中では、現役最年長ですね。
@user-bg9xd1jj7e
@user-bg9xd1jj7e 3 года назад
大洋が東海道線カラーの川崎大洋の背後の年ですね。
@udashi0902
@udashi0902 3 года назад
いろいろ書いている人が多いけど、王さんは自伝で「私の記録は日本記録だと思っている」と言っています。 あと、「今の選手の方がレベルが上です。でも今のトレーニング方法で私がどこまでできるかをやってみたい」と言ってますよ。
@Makeitrain782
@Makeitrain782 2 года назад
I was reading a Wikipedia article about the all time home run leaders and his name popped up. I had never heard of him because I had never followed the NPB. I saw some videos and man he was unstoppable. God bless our souls if he ever played in America
@mactheknife7049
@mactheknife7049 Год назад
In MLB he hits .275 with 20 homers a year. Oh was great by NPB standards, but their parks at least in that time were 10-20% smaller than those in the U.S. He'd have hit a lot of balls that'd be caught on our warning tracks.
@user-hx7wz4dt5o
@user-hx7wz4dt5o 3 года назад
ハンク・アーロン氏 逝く 享年 86歳
@mrlittlefish1986
@mrlittlefish1986 4 года назад
棒球史上最經典的一幕!
@user-jt9yf2wd2m
@user-jt9yf2wd2m 4 года назад
胸のTAIYOや背番号に白い縁取りが無く左袖のマルハマークも無い横浜移転直前の大洋のこれまたレアなユニフォーム そんで中日の中尾さんがパイオニアだとばっかり思ってたけどキャッチャーメット既に福嶋さんが被ってますね
@hkty
@hkty 3 года назад
3:18
@user-bv7tw3vu6n
@user-bv7tw3vu6n 4 года назад
福嶋捕手、ヘルメット被ってますね!中日の中尾捕手が先駆者ばかりだと思ってました! 当時は帽子のツバを後ろにして 被ってましたからね! ユニフォームも横浜へ移転する 前のだから、二度びっくりです! わたしは小学四年生でした。 あっ!翌年、王さんが800号放った時は横浜大洋の福嶋捕手、、 帽子を被ってますね! 福嶋捕手の頭がキラキラしてるから ヘルメットかとおもてました! 失礼しました(^_^;)
@user-rx4np9gu1t
@user-rx4np9gu1t 3 года назад
王さんはゴツい身体してるけど、腕相撲はチームで2番目に弱かったらしいです。その反面、下半身の強さは尋常ではなく、一本足で子供が両腕にぶら下がってもビクともしなかった、と。
@n-yan670
@n-yan670 3 года назад
王さんのすごいのは打てる球など殆ど投げてこない状況下で四球を積み重ね、たまーーに来る甘い球を捉えてホームランにする事だよね。甘い球が来る確率は恐らくボンズなんかより遥かに少なかったはず。
@DJ-mv6ol
@DJ-mv6ol 3 года назад
四球数2390 敬遠数427 ぶっ飛んでるw
@non-bf2iv
@non-bf2iv 3 года назад
王さん極どいハーフスイングが少ないと感じる
@gutsenergy2010
@gutsenergy2010 3 года назад
王選手の素質を、近代トレーニングで鍛えれば、令和でもやはり800本HR打つでしょう。
@user-zz4tq5rh2p
@user-zz4tq5rh2p 4 года назад
当時チャンスがあればメジャーにも挑戦したかったって言ってたわな
@user-rd8ks4if9d
@user-rd8ks4if9d 4 года назад
当時って、メジャーに挑戦することはできなかったのかな?
@cyclone_0921
@cyclone_0921 Год назад
@@user-rd8ks4if9d こんな国民的スーパースターを巨人軍が手放す訳が無いでしょ
@user-gj1mn3tr1p
@user-gj1mn3tr1p 4 года назад
巨人のサンフランシスコジャイアンツスタイルのユニフォーム懐かしい❗来年の交流戦の限定ユニフォームとして採用して欲しいですね❗
@user-lb3kv6ws8b
@user-lb3kv6ws8b 3 года назад
やっぱりラインは、この頃のユニフォームだね
@uetel1120
@uetel1120 3 года назад
「お待たせの、7,5,5!」はラジオだったかな。結局、755と756はメガネをかけた投手から放ったということでいいのかな。
@artistak1
@artistak1 3 года назад
755号は三浦道夫さんです。 756号はヤクルトの鈴木康二郎さんからです。1977年9月3日だったと思います。
@uetel1120
@uetel1120 3 года назад
@@artistak1 ありがとうございます。三浦道夫投手はこの前の年に絶好調で連続試合安打記録を塗り替えそうな勢いだった張本勲をストップさせましたね。それにしても8月末でアンダーシャツをきちんと着ているのは好感が持てます。
@velog127
@velog127 3 года назад
ホームランの投球前に砂煙があがる!
@koujikojima3747
@koujikojima3747 5 лет назад
後楽園は狭かったけど、雰囲気がいい球場だった。東京ドームは圧迫感があって好きじゃない。後楽園を知ってるのもアラフォー世代以上なんですね。
@user-zq5gx2ui8j
@user-zq5gx2ui8j 4 года назад
ごもっとも良い雰囲気野球観戦には最高ですね
@tadaootsuka8168
@tadaootsuka8168 4 года назад
後楽園はグラウンドとスタンドの距離が近く、観戦しやすい球場だったし、大の巨人ファンにとっては九連覇や長嶋茂雄引退試合などの思い出が詰まった懐かしい場所であった❢😊
@sakuzy
@sakuzy 3 года назад
後楽園球場の肉うどんとホットドック必ず食べました ホットドックはピクルスかけ放題 最高に旨かった
@user-he5wn8cd3c
@user-he5wn8cd3c 3 года назад
子供時分水道橋駅到着時車窓からジャンボスタンドが見えた時ワクワクしましたね。
@20105721
@20105721 3 года назад
後楽園の方がホームランは打ちにくいと聞きます。徳島に住む私はテレビで見ただけで東京ドームしか行っていないけど良い球場と思います。
@user-fc6pm4bd1o
@user-fc6pm4bd1o 3 года назад
大洋のキャッチャー、ヘルメットなんですね。
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f Год назад
今は、全球団キャッチャーはヘルメット着用を義務付けられてます。
@user-ng9hc4lt2j
@user-ng9hc4lt2j 3 года назад
中日嫌い男より❗王さん、感動しました✨
@artistak1
@artistak1 3 года назад
誰一人打たれた三浦道夫投手のことは書いてないですよね。 新記録になる756号を打たれたヤクルトの鈴木康二郎投手は球史に名前を残して今も知る人ぞ知る存在なのにタイ記録を打たれた三浦道夫投手のことはほとんど誰も知らない。
@user-jk6ho3lx7d
@user-jk6ho3lx7d 5 месяцев назад
タイ記録のことはあまりマスコミも取りあげないし、近鉄に移籍して抑えとして活躍した鈴木と違って、その後の実績もないから仕方ないんじゃない?
@artistak1
@artistak1 5 месяцев назад
三浦道夫投手に個人的な思い入れがあってずっと応援していました。三浦投手は神戸の村野工業高校出身で高3の兵庫県大会の予選に負けて野球部を引退した後…おそらく夏休み中だと思いますが、建設現場でアルバイトをしていたようです。私の父親が建設業で同じ 現場にて三浦投手が働いてたらしく、当時顔見知りだった関係で プロ入り以来ずっと家族で三浦投手が二軍から上がって来るのを待ってました。その三浦投手が王さんに755号を打たれたので、それはそれで嬉しかったし、球史に名前を残してもらいたかったという 思いが強かったのです。🎉
@user-ph6uy3jh3q
@user-ph6uy3jh3q 3 года назад
王さんって細いイメージあったけど、筋肉のつきかたが凄かったんだなぁ⁉️ メジャー並み。
@user-zq3zy4zh1s
@user-zq3zy4zh1s 3 года назад
腕の力はあまり強くなかったらしいですが、脚の力は半端じゃなかったらしいですね。映像で見てもめちゃ脚太い。 しかもムキムキに筋肉が割れていたらしいです。
@user-ph6uy3jh3q
@user-ph6uy3jh3q 3 года назад
@@user-zq3zy4zh1sさん、確かにそうみたいですね。 あんなにモーションが大きくてもブレないわけだ。
@yamadayama6969
@yamadayama6969 3 года назад
ふくらはぎが半端じゃないですね かかとより外に出てますから
@user-ph6uy3jh3q
@user-ph6uy3jh3q 3 года назад
@@saakoitoshiさん、4:3ですよね。 それを考慮しても筋肉のつきかたがカッコいいと思いました。
@user-rm8uv7yi8k
@user-rm8uv7yi8k 3 года назад
ん...4番は誰?張本勲さんかぁ 打席が多くまわる様に配慮したのですね。
@user-fv3so8sg4e
@user-fv3so8sg4e 6 лет назад
決して並外れた体力は持っていなかった(本人談)そうですけどだからこそ類稀なる努力と技術とタイミングで22年の間、第一線で活躍出来たのだと思います。
@user-yd1js9gx7m
@user-yd1js9gx7m 4 года назад
「巨人の星」のなかでも、新人才所選手(結局活躍できずに終わった)と王選手のスペック比較で、王さんが数字上で劣っていたのにあれだけ活躍していることに、飛雄馬が驚くシーンを思い出しました。
@tadaootsuka7739
@tadaootsuka7739 Год назад
阪神時代の田淵幸一氏との2ショット写真なんか見ると王さんは小柄で田淵氏がマッチョ、王さんの存在がスポーツ選手は身体のサイズだけがすべてではない事を証明している。
@user-qc5cm1es1t
@user-qc5cm1es1t 3 года назад
ショートめちゃくちゃセカンド寄りに守ってるね。
@kazukazu9795
@kazukazu9795 3 года назад
王シフトですね
@takeshiwada
@takeshiwada 10 лет назад
この大洋のユニフォーム、カッコいい。
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 7 лет назад
これが、大洋にとって、川崎球場時代最後のユニホームになった。
@miraichiba
@miraichiba 6 лет назад
確か山下大輔が入団する際に、このユニフォームに変えたんですよね。
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 4 года назад
@kyotoart 後に、横浜ベイスターズに改名したシーズン限りで、リストラ同様に解雇されて、巨人に拾われ、巨人のコーチも担当しました。
@05M07K2
@05M07K2 4 года назад
70年代前半に生地の改良でビビッドな色が使えるようになり、各チームが派手な色遣いのユニフォームに変更した頃です。
@sanook37
@sanook37 3 года назад
あくまで個人的価値観だけど、鳴り物(ラッパ)のない自然な応援、プロレスのようでない落ち着いた実況、実にいいです。
@user-fl2lo4nt3q
@user-fl2lo4nt3q 2 года назад
鳴り物応援はこの年から3年後には巨人にもあったみたいですね。 広島は既にこの頃から鳴り物応援はあったようです。
@taka3685
@taka3685 Год назад
野球中継が 始まる前の ニュース番組の中の 特別中継で このホームラン観たで
@tomoduca
@tomoduca 6 лет назад
王選手に花束を渡した人も確か芸能人だったような記憶が…思い出せないが
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 6 лет назад
tomo guzzi 東映の女優、山本由香里さんだったと思います。
@chelseagreen3775
@chelseagreen3775 3 года назад
王がバンザイしたのは次の新記録の時だけ。ここでも喜びを表に出さない。今の選手は見習って欲しい
@user-ty6mo2dn5i
@user-ty6mo2dn5i 4 года назад
応援がシンプル😅
@siberianhigh
@siberianhigh 5 лет назад
この頃はまだヒッティングマーチが無いんだな。
@user-uy1ih3zn1e
@user-uy1ih3zn1e Год назад
簡単な、甘いタマでは無いように見えたなあ。 それにしても、夏休み最後の日、超満員の後楽園。 魅せてくれますねえ!!
@user-jk6ho3lx7d
@user-jk6ho3lx7d 5 месяцев назад
インコース寄りで甘い球ではないね。 でも、左を苦にしない王さんなら打てる球。
@user-qx4vc4ir2o
@user-qx4vc4ir2o Год назад
大洋のユニフォームが南海のユニフォーム(ビジター)に似てる。
@tadaootsuka8168
@tadaootsuka8168 4 года назад
実況は日テレの赤木アナウンサーですね。懐かしい❢
@saku4708
@saku4708 Год назад
日本の野球はアメリカに比べてレベルが低いからアメリカの記録と比較できないという批判があるが、王選手の努力は間違いなく世界一だと思う。
@sheellar
@sheellar 3 года назад
みどりのユニフォームだったんだ。。 両軍応援歌演奏もないね。。
@masyukichiba416
@masyukichiba416 4 года назад
文句があるなら自分ができるかを考えてみたらいい
@user-rd8ks4if9d
@user-rd8ks4if9d 4 года назад
自分ができねえくせに口出ししないでほしいよなw
@abcMax-xp7xl
@abcMax-xp7xl 3 года назад
暴論でわろた
@user-ij7jr8hc7f
@user-ij7jr8hc7f Год назад
王さんの通算本塁打『868本』は破られることがない〝不滅の記録〟デスね(笑)❗
@polygon-2
@polygon-2 2 года назад
3:20 あたたたたたたたたたたたたたたたたたた
@user-oo4dl1bj3g
@user-oo4dl1bj3g 5 лет назад
花束を贈呈したのは山本由香里ちゃんです❗
@honorjj
@honorjj 5 лет назад
(´・ω・`)知らんがな
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 4 года назад
@@honorjj 東映の女優さんですよ。
@user-he5wn8cd3c
@user-he5wn8cd3c 3 года назад
@@user-sv2sh6gm2f 確かドカベンの映画版に出ていましたよね。後覚えているのが夏子さんがマッハ文朱、徳川監督が水島先生。殿間が川谷拓三、長嶋が永島敏行だったかな
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 3 года назад
@@user-he5wn8cd3c そうでした。 そのメンバーで合ってます。後、徳川監督の前の監督役が中田博久さんだったと思います。
@ladybird2524
@ladybird2524 Год назад
王さんは手袋もしてない 素手で打って誰よりもホームランを 打ったのか そう言えば落合も素手だったような気がするな🤔
@hatyan1528
@hatyan1528 3 года назад
何で南海?と思ったけど大洋だったのね。私の記憶にあるのは紺色?だったから。昔はこんな色だったんだね。
@user-iu7qv9ru3j
@user-iu7qv9ru3j 3 года назад
日テレの赤木アナかな? 実況の仕方が日テレの後輩たちに、実況が引継ぎがれていますね。特に小川アナや吉田アナに。
@yamadayama6969
@yamadayama6969 3 года назад
球場の異様な空気がわかるなあ ボール球やと明らかにブーイング気味 おいおい逃げんなよ勝負しろよ、記録更新待ちきれんのじゃといった雰囲気
@user-hd4zh5nl6i
@user-hd4zh5nl6i 3 года назад
王さんが3番? 4番は誰だ?
@user-bv2qq7hs7d
@user-bv2qq7hs7d 3 года назад
張本勲さん🙆☺
@user-xl8jz8fn3h
@user-xl8jz8fn3h 3 года назад
ん、 もしかしてだけどぉ×4 川崎大洋ラストイヤーじゃないのお。 1年あとにズレてるかも
Далее
王貞治(巨人) 756号世界新記録
5:00
Просмотров 1,6 млн
Have You Seen Inside Out 2?
00:12
Просмотров 2,4 млн
NAME THE EURO 2024 PLAYER OR SWIM 💦
00:35
Просмотров 10 млн
Have You Seen Inside Out 2?
00:12
Просмотров 2,4 млн