Тёмный

生酛(昭和54年冬) 

日本酒造組合中央会
Подписаться 4,2 тыс.
Просмотров 9 тыс.
50% 1

昭和54年冬に菊正宗で撮影された生酛造り。解説は、秋山裕一先生(岩波新書 「日本酒」著者)。
#日本酒 #生酛 #菊正宗 #丹波杜氏 #杜氏
Kimoto | 1980 (Completion date)
Format: 16 mm standard; Color; Sound; 30 min 10 sec
Sponsor: Japan Sake and Shochu Makers Association
Production: Gakken Creative
Producer: Yuji Ishizaki
Screenplay and Director: Toshio Matsumoto
Cinematographer: Akichika Sugiyama
Music Composer: Sound Craft
Narrator: Kiyoshi Kobayashi
生酛|1980年完成(完成月不明)
フォーマット:16mmスタンダード/カラー/サウンド/30分10秒
企画:日本酒造組合中央会、製作:学研クリエーティブ
製作:石崎祐二、脚本・監督:松本俊夫、撮影:杉山昭親、音楽:サウンドクラフト、解説:小林清志
pjmia.wordpres...

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 11   
@analytrans4174
@analytrans4174 Год назад
杜氏さんの経験、技術、味覚で手間暇惜しまない行程。 極寒、眠気にも耐えつつ多くの職人さん方の熱意があってこそ生まれた生酛。 このような酒が云万円であってしかりだと思う。 近年のAI、効率化が進む世の中で 忘れつつある事だとしみじみ感じる。 今日も合掌し感謝しつつ、生酛をいただく。
@YT-st8yh
@YT-st8yh 2 года назад
素晴らしい映像資料ですね。当時の菊正宗でこのような古式ゆかしい酒造りが行われていたことに驚きました。
@kojirokato1733
@kojirokato1733 2 года назад
堪能しました。菊正宗、大七と生酛の酒が好きで呑みますが、この手間暇こそがあの味わいを作り上げるのですね。でかんしょ節も良かった。
@YM-hk2fd
@YM-hk2fd 8 месяцев назад
杜氏さん達の歌がとても素敵です❤ こんな日本酒を飲んでみたい。。。
@user-ir9vk1uy6e
@user-ir9vk1uy6e Год назад
後世に伝えていただきたい映像ですね
@habatakukami
@habatakukami 7 месяцев назад
機械化していない酒造りは非常に重労働ですね。この時の菊正宗の酒を飲んでみたいものです。
@butter-natsuko
@butter-natsuko 7 месяцев назад
どこから来るのかわからん清酒酵母を安定して純粋培養していく技術。こんなプロセス、よく確立できたね。スゴイは杜氏。
@takasaki001
@takasaki001 8 месяцев назад
中盤で単なる工程説明の様に出てくる先生が「秋山先生」て。 日本酒の醸造学発展推進に貢献したトップ3に入る様な先生ですぞ。
@user-be2jj7hy2r
@user-be2jj7hy2r Год назад
9:05 9:47 山卸し歌
@wen7605
@wen7605 Год назад
It’s difficult to understand their nihongo…subtitle 欲しい。。😅
@wen7605
@wen7605 Год назад
杜氏 えらいね❤
Далее
嘉宝蔵での生酛造りの工程
2:53
Просмотров 18 тыс.
日本酒ができるまで-前編-
8:55
Просмотров 126 тыс.
【蔵見学でも見れない】酒母の作り方
7:41
旭酒造 獺祭の造り方
7:17
Просмотров 22 тыс.
日本酒の造り方
4:55
Просмотров 31 тыс.
菊正宗ブランドムービー「Wind of Sake」
5:07