Тёмный

直江兼続の直江状は本物か?  

かしまし歴史チャンネル
Подписаться 125 тыс.
Просмотров 60 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 83   
@みかみかみかの-e9t
@みかみかみかの-e9t 5 месяцев назад
きりゅうさんら炎の蜃気楼、やっぱりご存知だったんですね‼️ 上杉景勝と直江兼続ではなく、上杉景虎と直江信綱のダブル主人公ですよ‼️
@ふるいず
@ふるいず Год назад
学生の頃、きりゅうさんが歴史の先生だったら、きっと楽しく勉強できてたろうな〜と思います。 毎回楽しく拝見してます♪
@pansy0313
@pansy0313 3 месяца назад
天地人は観ていましたが、炎の蜃気楼は初めて知りました。あと、きりゅうさんが刀剣乱舞のこと認識されていて嬉しかったです!
@7calem
@7calem 11 месяцев назад
ドラマでの直江状の長さに爆笑して、実際どんなもんの長さ?と思ってググったら、米沢市の上杉博物館で直江状のマスキングテープが売ってるらしいです😂ちょっとほしい 30年以上の長い人生、小学生から高校まで長らく日本史をやってたのに、こんなに楽しい先生はきりゅうさんが初めてです😂 高校時代にきりゅうさんに出会えていたら、センター試験当日にノー勉で受けた現代社会に1年勉強した日本史が負けることはなかったでしょう😂 天地人は大学時代にうすらぼんやり見ていたのですが、妻夫木くんがあんなに挑発的なこというかなぁ??と思いながら見てました。 偽書なのか、ほんとなのか、歴史は研究次第でわからないものですね〜だからおもしろい!
@kyokom4525
@kyokom4525 Год назад
お話の中に出てきた「天地人」私も大好きでした。 妻夫木聡さんと北村一輝さんがカッコよかったですねぇ。 オープニングテーマがカッコよくて、今でも口ずさんじゃいます😂
@きな子-niy
@きな子-niy Год назад
直江状の長さに 娘と一緒に大笑いしましたよ! 直江さん 知りませんでした 上杉景勝さんも知らず┄ すみません、きりゅうさんのスピーチ( ^▽^)を聞いて お勉強してます♪ 凄く楽しい~♪ 今回も 鳥居元忠さんとのシーンでウルウルしたり 茶々さんの狐っぷりや家康殿の最後の笑いのシーンや家臣団のランウェイ┄ 見所いっぱいで面白かったです♪ 日進月歩の歴史資料の新?再?発見! それこそ面白い!!
@hobitoki
@hobitoki 9 месяцев назад
直江状、偽書だったとしてもかなりの力作ですよね笑笑 煽り倒してて面白いから好きです😁
@かなめ-d8q
@かなめ-d8q Год назад
投稿お疲れ様です! 真田丸の煽り状面白かったですよね! 鼻で笑うの最高でした🤭
@和犬-k2j
@和犬-k2j Год назад
そうでしたね、村上新悟さんが、現代語で朗読して鼻で笑っていましたね。  が、美声イケボの村上さんが、候文で朗読したのもRU-vidで聴きましたが、非常に素晴らしい朗読でしたよ。  が、最近の人は、若く無い人達も候文を聞いても解らないかな❓
@じろうかみおか
@じろうかみおか Год назад
キリンが来た!
@むにこムニタ
@むにこムニタ Год назад
炎の蜃気楼読んでいました 懐かしいです😂 御館の乱で亡くなった上杉景虎と直江兼続が現世に生まれ変わって戦国武将(の生まれ変わり)とバトル そしてBL要素も加わり、大好きな世界観だったせいか夢中になって読んでいました バトルシーンは呪術廻戦っぽい感じでした
@tsuyoshiyanagi7919
@tsuyoshiyanagi7919 Год назад
直江状については、加藤剛・森繁久弥主演のドラマ「関ヶ原」の中のシーンが美しすぎる。徳川の問責使を迎えて、薪能を振舞いながら決然と上洛を拒否する細川俊之の直江兼次がカッコよすぎ。直江状をしたためる際の「硯の池に満々と水を打てい」等のセリフもシェークスピアみたいでシビレル。
@user-さわ
@user-さわ Год назад
「天地人」での上杉謙信は阿部寛さんでしたね
@あやとみな-w2h
@あやとみな-w2h Год назад
『ほのミラ』😂私も友達がはまってたのを、ほーと横でみてたくちです。集英社のコバルト文庫じゃなかったかなぁ🎵  私は他のを読んでました。コバルト文庫は氷室冴子さんの『ざっちぇんじ』『なんてすてきにジャパネスク』が今でも宝物です。懐かしい、この小説で平安時代にはまりました!来年が楽しみです!  歴女は杏さんが呼ばれてたのをふーんと聞いて、きりゅうさんみたいに思ってたかも😊
@asuka2145
@asuka2145 Год назад
過去の大河で、三成と上杉が裏で繋がってて、でもそれを家康が見抜いてて、むしろ上杉がけしかけて来たのを「待ってました」とばかりに西にとって返したという設定を覚えていたので、てっきりそれが定説だとばかり思ってました。 ほんと、歴史って書き換えられますからね😅 あと、私も「歴女」という言葉が生まれるず〜っと前から歴史好きで。 自分では歴女という言葉にはオシャレなイメージがあったので、そんな軽いものではなく、重症な歴史オタクと自認してます(苦笑)。 この動画の最初の「歴史はエンターテイメント」というフレーズが大好きで、初めて聞いた時は「そうだ、そうだあ!」と感心したものです。 これからも楽しみにしてます。
@こうめいママ-l7h
@こうめいママ-l7h Год назад
直江兼続の愛の兜は、上杉景勝への愛だったのですね!😮✨
@hanakocandle1949
@hanakocandle1949 Год назад
ここ数十年で戦国時代の史料や手紙が見つかって、新しい学説が出てると仰ってましたが、 その史料や手紙はどこから発見されるのですか?(お寺とか?)何百年経って急にどこから湧いて出てくるのか不思議に思いました。機会がありましたら教えてください♪
@hm-ie2mx
@hm-ie2mx Год назад
お話の中で少し取り上げられていた 大河ドラマ「天地人」観てました。 今思えばあれが私の初めて観た大河ドラマだったのかもしれません😊 あれが歴史好きの始まりかもしれませんね〜懐かしい その時代は私が歴史を習うよりも前だったと思います♪
@和犬-k2j
@和犬-k2j Год назад
そうでしたか、2009年公開の「天地人」が、最初にご覧になられた大河ドラマだったとは大変有難いです❣️  その時は、貴方様が学校で歴史を習われるよりも前だったのですね。
@hm-ie2mx
@hm-ie2mx Год назад
@@和犬-k2j そうなんです! ただ天地人よりも前の風林火山については観た記憶はないものの、音楽が耳に残っています♪
@和犬-k2j
@和犬-k2j Год назад
そうそう、その前年の風林火山のテーマ音楽は、千住さんの作曲で本当に, 本当に素晴らしい音楽でしたよね❣️  あ、そうそう私も最初の大河は天地人でしたので、風林火山は、今から数年前にRU-vidで観ましたよ。当時は多くの, 沢山の大河をRU-vidで鑑賞しましたが、どうしても滝田栄さんの「徳川家康」は観られませんでした。(出演者の誰かがマズい事をしでかした, とか?)
@水月狂華
@水月狂華 Год назад
直江状解説ありがとうございます。 偽書の疑いは創作の解釈の余地でもあるので、浪漫あるなーと思ってます。 個人的には「義風堂々」の「正当な申し開きをしただけの原本を、家康が激怒したふりをして破り捨てて、後世に伝わるような挑発文書だったと称して侵攻の口実にした」解釈が面白くて好きです。
@伊藤まさし-z9j
@伊藤まさし-z9j Год назад
最近、新しい資料などが出てきて、 これまでの歴史の常識も変わってきたりしていますね。 これからも、また新しい学説を楽しみに待つだいら~。
@jacksparow8100
@jacksparow8100 Год назад
炎の蜃気楼調べてみたら上杉景虎と直江信綱のBLでした、景虎は御館の乱の景勝のライバル、信綱は直江兼続の奥さんの前の旦那さんですね、上杉の重臣・直江景綱には男子がいなくて娘の船に婿養子に入ったのが信綱でしたが殺されて、景勝が側近の樋口与六を船の婿養子にして直江兼続ですね。 景虎は戦いに敗れて自害、信綱は所領争いの恨みに巻き込まれて殺害と両者とも不幸な死に方をしていますね。
@TheTradboy
@TheTradboy Год назад
きりゅうさん?『天地人』の妻夫木兼続と『真田丸』の村上新悟兼続。どっち派ですか⁉️ 私は「今回,殿は本気になられた!」の村上兼続が好きです❗️👍🤗
@my262
@my262 Год назад
ハロウィンみたいなのもたまにはいいですね😂
@ミント-m1b
@ミント-m1b Год назад
天地人で、直江さんの子役の清史郎くんがたまらなく かわいかったの覚えてます。 あの年は、端午の節句の兜は、愛の兜が良く売れたと聞きました。 黒田長政の板状兜は、出されるんですかね?
@カタカナ-b4h
@カタカナ-b4h Год назад
炎の蜃気楼懐かしいですね 当時まだ10代でアニオタで腐女子気味な上に、元々信長の野望で日本史面白いとなっていた私には たまらない作品でしたw そしておばさんになった今刀剣乱舞にハマってるというw 私のオタク遍歴の過程にある作品が全部この動画にw
@adpoom7312
@adpoom7312 Год назад
加藤清史郎君、可愛かったですねー!
@175thkky9
@175thkky9 Год назад
今回の大河の上杉景勝、大河至上一番の悪役顔でビックリしました。 まあ、主役が徳川家康なので仕方ないのかもしれないけど、『天地人』の北村一輝さんが演じられていた時のイメージがまだ強いので、ギャップ強すぎです😢。
@bubuo1061981
@bubuo1061981 Год назад
男性ですが、高校の時に炎のミラージュを読んでBLでショックを受けて途中で断念した記憶があります。
@明智光秀様と最強彼氏
直江状の話は、知ってます。大河ドラマてんじじんで直江かねつぐさんが家康さんに、長いお手紙書いて、家康さんを怒らせた話知ってます。ちなみにてんじじんでかねつぐさん役はつまぶきさとしさんでした。私観てた世代です🐯🐰ハッピーハロウィンだね、かしましチャンネルさん
@bure8552
@bure8552 Год назад
そかそか、関東管領を狙っていた上杉家が、徳川家に恨みを持っていたのという話は初めて知りましたー。なるほどー、それが上杉討伐に繋がっているわけだったんですね。
@K-Mas
@K-Mas Год назад
天地人の「わしはこんな所来とうはなかった!」がよかったです。 お話の途中に出てた、天下の政治を安心して任せられる3人のあと2人は誰なんでしょうか?
@おうちゃん-p5n
@おうちゃん-p5n Год назад
直江兼続というか景虎と直江が若者にメジャーになったのって炎の蜃気楼だよなぁ…とちょうど思い出していた所なのでタイムリーでした。米沢の上杉祭りに急に若い女子が大挙して訪れて地元の人びっくり!!だったんですよね。90年代の前半の頃の話だったはず…あと松本城も決戦の舞台になったんじゃなかったかな?私も友人に連れていかれた事がありますw 真田丸の直江状、直江役の方があまりに美声で全文朗読音声がHPにアップされていたんですよね~!あれは本当に美声で素晴らしい煽り文でした❤❤❤確かに以前この動画でちらっと話が出たことあったような気がしますよ。麒麟がくるの頃かな?
@遠藤純子-s3m
@遠藤純子-s3m Год назад
花の慶次と言う漫画で読んだ。直江さんと仲良し。男前ですが、掛け軸に残る直江兼続さんはふくよかな面持ち。新潟や会津の勇が堂々と訴状を訴えたから、現代にも残る。偉い、偉いと評価します。上にたつ武士が、努力したから上杉も名門として今も健在です。雪国で三河や尾張より遥かにちのりは悪い。信長様や家康様も一等素敵だけど、オタカポッポを作りはんの財政を立て直した藩主もだした上杉の清潔なイメージが気風が好きです。たぶん 実際に直江状はあったと思います。現代にでてこないかな。清廉潔白、威風堂々、経済力あり、しもじもの暮らしを大切にする、ヒーローを、こんな世に欲しいですけど.....何時も仲良し配信有り難う❤
@チルメル
@チルメル Год назад
恋愛ゲームで出てくる直江兼続がすごく人間的に魅力的で好きな武将です。(そんな理由😅)ゲームの中でわ上杉謙信につかえていたふうになっていたのですが~景勝だったんですね😮 歴史を正しく知れて良かったです。ゲームを信用しちゃダメですね😅
@ケンケン-g8g
@ケンケン-g8g Год назад
質問です。秀吉さんが一国一城令なるものを発令していたとのお話ですが~もちろん和睦や同盟の証しとして城の破却は、行われた事はあったと思いますが~大々的に実施された「一国一城令」は江戸幕府が大名統制策として出したと歴史授業では習ったと記憶するのですが、如何でしょうか❓またこの法令も一部例外を認めることはあったようですね・・・先駆けとして同じ法度を秀吉さんが出していたのかな❓
@のり-w2f8n
@のり-w2f8n Год назад
「天地人」やってる時くらいから「歴女」という言葉が流行ったような気がします。私はきりゅうさんほどではないのですが、冷めた目で見てたのを思い出しました。当時、「歴女」という言葉がピックアップされる中、テレビで「歴史好き」の若者にインタビューしてて、その時出てた言葉が「長曾我部の滅びの美学!」と、どっと笑いながら言ってたのを聞いて、「はあ?」と思ったことを思い出しました。
@larc26
@larc26 Год назад
直江状は偽物だって言う歴史専門家が言ってるらしいけど、わたしは偽物でなく、本当だと思います😃本人が書いたって言うと実際には直江兼続が書いたと思いますよ。
@とらねこ-v3h
@とらねこ-v3h Год назад
6:05 この辺は地政学なんですよね。位置に注目して地図を見れば理解できるんだけど、日本の普通の学校では教えてくれない。
@aya-t4i5s
@aya-t4i5s Год назад
はいっ!!!炎の蜃気楼ファンです!!! 上杉景虎(勝つが入ってないほう)の換生者の高校生くんと、 直江信綱(愛の兜かぶってないひと)の換生者を中心とする話です。 (他に柿崎さんたちもでてきますよ) 私もそうですが、ファンたちが現地に赴いて盛り上がったのは 5月に米沢で開催されている「上杉まつり」ですね。 川中島の合戦を川やってくれるのですが、ミラージュにでてくる武将をやってる方には 黄色い声が飛んでましたよ。 あと、これは個人的な認識ですがBLというよりも「いきすぎた執着」です。 一応「炎の蜃気楼」はサイキックアクションっていわれてましたし。 信長がロックバンドの人だったり、伊達政宗が自分の墓所入っていくシーンで 「何?金がいるのか?」って入場料とられてたりしたり。 あ、清正も!でてきます!!
@kamehimemako
@kamehimemako Год назад
アレは、上杉景虎と直江信綱のカップルです。私は上杉まつりに行きました…
@mono-tg5fh
@mono-tg5fh Год назад
直江兼続の書状で閻魔様宛に手紙書いた話しが好き。かなり怖いけど。
@TS-xw9vp
@TS-xw9vp Год назад
楽しく拝見いたしました。 「炎の蜃気楼(ミラージュ)」と言う小説は知りませんでしたが、話の感じは山田風太郎の忍法帖シリーズや隆慶一郎、荒山徹等の「伝奇小説」みたいな感じですかね。 私は山田風太郎の忍法帖シリーズは好きなので良く読んでいましたし、風太郎忍法帖シリーズを良く漫画化してくれた、せがわまさき氏の漫画も良く読んでいましたね。 「歴史で遊ぶ面白さ」を教えてくれた作家さん、漫画家さんでしたね。
@うさぎらら
@うさぎらら Год назад
ラットちゃんへ 今はハムスター🐹みたいに完全殺菌状態で飼育された【ファンシーラット】が大人気ですよ✨ 大きいので抱きがいがある、とてもなつく、ハムスターより長生き💓 どぶねずみじゃなくて、ファンシーラットのラットちゃんで😄🐭 キリンさんに笑わせていただきました❗有り難うございます😆💖 ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
@katsuokujira6416
@katsuokujira6416 Год назад
歴史好きが簡単に繋がれるネット社会の到来は本当に良かった。暗記科目で嫌われやすいですし…。
@kenhisayosi
@kenhisayosi Год назад
今日も楽しい解説ありがとうございます😁く~さんの持ってる大阪万博のキャラクターミャクミャクって知ってる人どんだけいるのだろう(大阪府民以外で)😅😅 今回の直江状めっちゃ長くて面白かったです。🤣🤣🤣
@エルちゃん-f2c
@エルちゃん-f2c Год назад
今回も楽しい解説ありがとうございます🙏❣️『直江状』知ってる😮 『天地人』を見ていたので覚えていました。あの頃も『直江状』が本物か偽物かの話があった気が‥私としては、妻夫木聡さんがカッコよくて毎週見ていましたが、詳細までは今日伺って「へぇ〜、ほぉ〜」の事ばかりでした💦次回も、よろしくお願いします。
@松浦友也-n6i
@松浦友也-n6i Год назад
上杉と佐竹は仲良かった。 兼続に兵を5000くらい預けて佐竹と合流させて、徳川の背後を突けば面白かったのにね。 景勝は伊達と最上の抑えでね。
@もんちゃんママ-u9k
@もんちゃんママ-u9k Год назад
懐かしいですねぇ❤炎のミラージュ😊
@野村香織-y7c
@野村香織-y7c Год назад
妻夫木兼続良かったですよね❤ 石田三成がオシャレな髪型してました。
@SarahDivaR
@SarahDivaR Год назад
ハロウィン、やってくださってありがとうございます!私よく仮装してて好きなのでかしましでもやってくださって嬉しいです!
@なかやん-l4k
@なかやん-l4k Год назад
キリンのコスプレは麒麟が来るにかけてたのかな?
@ケンケン-g8g
@ケンケン-g8g Год назад
私は、秀吉没後に各大名が「戦国の世に逆戻りする!自己勢力の拡大をする時だ!」の考えを持ったのは、そんなに間違いではないと思います。天下人になるぞ!までは分りませんが、地方各地のブロック長くらいは目指したかと・・・しかし家康と他の大名たちの違いは⇒家康は戦国レースの決勝戦(もしくは事実上の決勝としての準決勝※豊臣氏を一気に潰すのは難しいから)との覚悟がきっちりあった。一方で他大名(特に毛利氏?とか)はまだまだ戦いは暫く続く!(ベスト8→4争いくらいの感覚)との違いと考えています。明らかに一歩は遅れている・・・個人の感想です😅 余談ですが、私の若い頃(30~40歳代)になくて、今ある言葉に【山ガール・BL・歴女】などがあります🙂刀剣ファンも歴女になるのかな❓バリエーションが凄くありますよね❓一度、【歴女なるもの・考察】をきりゅうサンにやって欲しいです!あっ、追加します。BL絡みで武将とお小姓の関係とかも😁いにしえのBL歴史全体でも構わないです!
@寺内康博
@寺内康博 Год назад
先週の41話での茶々の二面性に怖くなりましたわ😅茶々にしたらどちらが勝とうが秀頼を関白にして貰ったらいいでしょうからね。
@NUBS-FBS-1014
@NUBS-FBS-1014 Год назад
上杉景勝が上杉商店のCEO、直江はCOOってところか
@Haru2k7
@Haru2k7 Год назад
本編も面白かったのですが余談が気になりました。 女性の歴史好きの人はラノベやゲームのキャラ好きが高じて入門する印象があるのですが実際はどういう動機が多いのでしょうか。
@田中一郎-r5z
@田中一郎-r5z Год назад
大河見てる歴史好きの人は「史実があ!」とか言って文句言ってるのたまに見ますが、史実自体が日進月歩でアップデートされてコロコロ変わったりするんですね。 歴史好きの人はやっぱりアテにならないなあ。
@みどり-g7z
@みどり-g7z Год назад
きりゅうさん、今回も素晴らしい動画をありがとうございます😊 質問なのですが上杉討伐や大阪の陣で豊臣方から多額の財が動いていたと思うのですが、豊臣秀吉の収入源はなんだったのでしょうか?? 醍醐の花見では衣装代だけで確か40億位かかったと記憶しています。 レベチ過ぎてどうやって財を成したか気になります😅
@yukkowoopy600
@yukkowoopy600 Год назад
直江状って、きりゅうさん状だったんですかね😂
@テルユキ-s9z
@テルユキ-s9z Год назад
直江と景虎の生まれ変わりの小説あったな…タイトル忘れたけど…と思ってたらちゃんと取り上げてて驚きました 炎の蜃気楼、懐かしいです。今では掃いて捨てるほどある転生モノの走りだったような気がする 最初は楽しく読んでたのにしだいにBL色が強くなってきたのでリタイアしましたが ここ10~20年で新しい資料が次々と発見されるとありましたが何か原因?きっかけ?等があるのでしょうか?
@カワユミ-q3w
@カワユミ-q3w Год назад
きりゅうさんたちと同世代ですが、ほのミラはちょっと知らないですね〜😅でも、ミラージュと言えば蜃気楼、蜃気楼と言えば、魚津市、魚津と言えば魚津城の戦、の繋がりでミラージュ? ちなみに魚津城跡の小学校は私の母校。当然いろんなオカルト話が沢山ありました〜😅魚津城の戦もちょっと有名で聞きたいけど今はそんな時じゃないですね〜。 しかし、「どうする」の上杉景勝がやたら目つきが悪いのと宇喜多秀家の目つきが死にかけてるみたいなのが気になっていましたが、そんなイザコザ怨みがあったのですね〜(宇喜多さんはただ具合が悪いだけ?)
@日向省爾
@日向省爾 Год назад
そういえば、どうする家康の最終回に小栗旬が出演するってネット記事で見たけど、何の役で出るんですかね。 以前からナレーションの寺島しのぶさんが春日局説があるから、小栗旬は家光役とかかな。
@KAKU560
@KAKU560 Год назад
家康がいつ天下を狙うようになったか。小早川秀秋を扱った「関が原戦線異常アリ」というSS小説の解釈が好きです(いきばた説)。 関ヶ原が1日で終わるとは家康でも思っていなかっただろうし。これで三成と決着を付ける!なんて算段はしていなかった(できるはずなかった)と思います。天下狙うにしては、大阪の陣までさらに14年もかかっていますしね。 三成の暴走に対応してたまたまうまくいった程度の話なんじゃないかなと。
@goronyaako
@goronyaako Год назад
ほのミラ❤美味しそうですねぇ🤤 嗜んでみたいと思います。
@宮城和也-q6o
@宮城和也-q6o Год назад
炎のミラージュ、フランスのミラージュ戦闘機のパイロットの話しだと思ってた。
@にこにこ-d9u
@にこにこ-d9u Год назад
炎のミラージュに出てくる直江は、兼続じゃなくて、直江信綱ですよー。人の仇討ちに巻き込まれて切られちゃったらしい人です。 まさか、うんびゃく年後にBLのネタにされるとは本人も思ってもみなかったことでしょう(笑)
@うさぎらら
@うさぎらら Год назад
ほのミラは私も、歴女ブーム以前からの歴女なのよ❗みたいな感じで読みませんでした(笑) アニメはマッドハウスさんなので絵は綺麗だと思います✴ 戦国時代に命を落とした方々が怨霊と成って甦り、戦国時代をやり直すみたいなお話しだったような❓ 白泉社さんで漫画に成ったのは読みました📖 外伝も沢山有ったと思います✴このうすーい情報(*ノ▽ノ) 凄くヒットしていましたよね✨今見たら面白いのかしら(-ω- ?) とにかくこの頃は物凄く忙しくて何か記憶も飛んでおります💨 🎃🎃🎃
@市村雄基-w9n
@市村雄基-w9n Год назад
俺は完全に創作だと思う
@本橋寿夫
@本橋寿夫 Год назад
2009年、天地人、若き妻夫木聡演じる直江兼続は、良かったよね~🐧(笑
@hictio3990
@hictio3990 Год назад
毎日更新を楽しみに生きてます笑 大谷刑部の人生もやってほしいです❤
@bure8552
@bure8552 Год назад
いいですねぇー、私も「大谷刑部」希望です。
@和犬-k2j
@和犬-k2j Год назад
天地人の時は、上杉謙信公は「御屋形様」と呼ばれて当然ですよね。  が、真田丸の時は、上杉景勝公をも「御屋形様」と呼んでいました。  今、こちらの「かしまし歴史ch」でも景勝を御屋方様と仰っていますね。  が、室町幕府から「屋方」号を許された武将のみが そう呼ばれたのではないでしょうか? もしお教え戴ければ幸いです。
@kurukiti5421
@kurukiti5421 Год назад
昨日放送の中で出た、直江状の長さに大笑いしてしまいました。 漫画「花の慶次」で、直江兼続を知った人は多いと思います。
@ケンケン-g8g
@ケンケン-g8g Год назад
直江状については⇒元の書状の存在が見つからず、何種類かの写しが残っているという話なんですよね~😁その写しも大別して⇒特に挑発的な内容を含む追而書(おってがき)が付いているモノと無いモノに分かれますよね~。だから偽書説も全体が偽書とする説・追而書の部分が疑わしい説に分かれる感じ・・・後世の上杉征伐が歴史になってからの創作=「直江兼続はこう啖呵を切ってやったぜい!」でしょうか😅(原本が)存在しても、しなくても上杉征伐の家康の意志決定に影響は無いとする主張もあるようです。内容はともかく返書はさすがに送るでしょう~ しかしまぁ、上杉景勝って武将は無口と伝わるけど~他大名との連携(同盟や婚姻関係)が薄い気がするんですよね!ゼロとは言えないでしょうが・・・有名なのは三成と兼続を通した逸話ですが⇒これもちょっと疑わしい❓となると・・・実に孤高にして孤独じゃないか😵謙信以来の特性❓ヨクは分りませんが💦
@とらねこ-v3h
@とらねこ-v3h Год назад
いっその事、ハロウィンの歴史を解説してみては?😁
@花屋英利
@花屋英利 Год назад
白頭巾大谷刑部吉継についてはいかがです? 三成とのお茶のエピソードももっと周囲の差別的視線、嫌悪感が描かれなければわかりづらかったですね 忍成修吾ていつも貧乏くじみたいな役ばかり、今回ここに極まれりですね
@パン大好き-s4i
@パン大好き-s4i Год назад
おしなりさん いつも訳ありの役目
@うさぎらら
@うさぎらら Год назад
以前は北の政所と淀殿の仲が悪く、北の政所は大阪城を出たと思っていましたが、 今回は家康が西の丸に入り北の政所を追い出したようにな形に成っていましたが、本当はどうだったのでしょうか❓ 戦略的には北の政所が西方に付いた方が、豊臣には有利だったと思うのですが❓ 来週の放送が楽しみです(* ´ ▽ ` *) ハッピーハロウィン🎃くーさんが持っていたミャクミャク可愛い🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
Далее
ITZY 예지한테 AI 메이크업하기💖 #shorts
00:23
3 лайфхака для УШМ
01:00
Просмотров 234 тыс.
Китайка и Пчелке Холодно😂😆
00:21
ITZY 예지한테 AI 메이크업하기💖 #shorts
00:23